注目アニメ紹介:「ゴールデンカムイ」第3期 不死身の杉元が極寒の樺太へ アシリパを捜索 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2020/10/05(月) 18:50:22.76ID:CAP_USER
2020年10月05日 アニメ マンガ

「ゴールデンカムイ」のテレビアニメ第3期の一場面(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/10/05/20201005dog00m200015000c/001_size6.jpg

 「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の野田サトルさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゴールデンカムイ」の第3期が、10月5日からTOKYO MX、BS11ほかで順次放送される。原作は、アイヌの文化や歴史、食事の描写なども評価され「マンガ大賞2016」で大賞に選ばれた人気作で、テレビアニメ第1期が2018年4〜6月、第2期が同年10〜12月に放送された。

 明治後期、不死身の杉元の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のため、大金を手に入れるべく北海道にいた。杉元はアイヌの少女・アシリパに出会い、共にアイヌから奪われた金塊を探すことになる。その手がかりとなるのは、24人の脱獄囚の体に刻まれた入れ墨だった。

 第3期は、網走監獄での激しい攻防戦の末に、杉元とアシリパが離れ離れになったところから始まる。アシリパはキロランケたちにより、樺太に連れ去られていた。一方、杉元らは第七師団の鶴見中尉と手を組み、アシリパを捜索するために樺太を目指す。極寒の地で、新たなサバイバルが繰り広げられる。

 第1、2期に引き続き、小林親弘さんが杉元佐一、白石晴香さんがアシリパを演じるほか、伊藤健太郎さんや中田譲治さん、大塚芳忠さん、津田健次郎さん、細谷佳正さんらが声優として出演する。ジェノスタジオが制作する。

https://mantan-web.jp/article/20201005dog00m200015000c.html

0076なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 10:21:01.56ID:V2wDEtvd
>>75
ゴールデンカムイの時代のアイヌは弓矢さえ使ってない。
それより30年近くも前から毒矢を禁止された代わりに猟銃を貸し与えられているから、ゴールデンカムイ当時のアイヌは猟銃で狩りをしている。

0077なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 10:22:25.42ID:V2wDEtvd
>>75
日本に対する間違った外国人の認識ってやつと同じね。
ニンジャサムライが現代にもまだいるっていう感じの。

0078なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 10:42:54.12ID:qv/FIojO
>>73
その違いって方言レベル?

0079なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 10:56:02.80ID:qq8dx86C
1ー4巻辺りの、この作品で最も面白かった
部分をあの雑さで作ってしまった無能w

0080なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 10:56:46.20ID:V2wDEtvd
>>78
言語体系が違う言葉をまとめて「アイヌ語」と言って辞典にしているんだから方言どころじゃない。

0081なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 11:29:28.36ID:qv/FIojO
>>80
ふーん

0082なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 12:59:55.84ID:eH9ZnvTS
引き伸ばしもひどいし女ファン媚びもひどくてげんなりする

0083なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 17:56:16.67ID:JGiiPaEt
アシリパ・アヤックルをヒュッケバインに乗せたい。

0084なまえないよぉ〜2020/10/08(木) 21:52:18.58ID:vtYF6NRA
三期ってずっとアシリパ探しなの?
杉本は第一師団と手を組んだって解釈でいいのかな?

0085なまえないよぉ〜2020/10/09(金) 15:10:15.13ID:JyOGSF5q
原作は刺青及び囚人が出揃いそうだが、まだ千島列島編などありそう

取り合えず終わったら、作者はスピナマラダ再開してくれ
金カムの登場人物(この時点では赤ん坊)本人も出たりしてねw

0086なまえないよぉ〜2020/10/09(金) 20:19:13.59ID:hjvzvg1E
>>84
多分行けて樺太脱出じゃねえ?
正直2期終盤ほど盛り上がる所はねえが、ダラダラ見るにはいんでねえ?

>>68
まあ正直炎炎ノ消防隊並に神OPで売れた作品だしな

0087なまえないよぉ〜2020/10/13(火) 21:09:08.94ID:ncOwbNz1
アニメは杉元とアシリパの関係にスポット当てすぎてて
アリシパ班の微妙でギスギスした関係がうまく表現できなそうな気がする

0088なまえないよぉ〜2020/10/14(水) 11:22:39.13ID:NVGXRgGe
清く正しく分かりやすく杉元とアシリパ!(ドン!)
後はスチェンカとかサーカスとかの野郎の裸と変態イベントつけとく!
て感じしかしない
コミュ障が必死に少女に取り入ろうとストーカーロリコンギリギリの涙ぐましい努力した末思いどおりにならず目の色変えて少女を殺そうとするとか
重要なキャラクターの機微は全部毟られそうだな

0089なまえないよぉ〜2020/10/16(金) 03:20:06.85ID:aN3vkkpB
>>67
娯楽性の高い小説や漫画をそのまま信じ込んでしまう奴はやばいと
日本の漫画に親しんでる俺は思うんだが。

0090なまえないよぉ〜2020/10/16(金) 07:58:40.45ID:YtGLu3bU
興味を持つ取っ掛かりとしてはいいと思う
民明書房よりは現実に即しているし

0091なまえないよぉ〜2020/10/16(金) 20:42:16.88ID:NnIlBf/c
>>88
撃ち殺されるぞw

0092なまえないよぉ〜2020/10/17(土) 08:09:10.93ID:B+TMhpZz
男の裸たくさん出るから無理ないのかもだがここまでマン臭きつくなるとは思わなかった

0093なまえないよぉ〜2020/10/17(土) 10:27:39.89ID:Npx9mPPm
>>89
そんなの司馬遼太郎の時代から山ほどいる

0094なまえないよぉ〜2020/10/17(土) 14:48:33.38ID:eg4oNdSR
>>92
嬉しいくせに

0095なまえないよぉ〜2020/10/17(土) 15:49:52.50ID:UbFNzOHv
>>92
この漫画の読者男女比きれいに半々らしいからなあ

0096なまえないよぉ〜2020/10/17(土) 23:59:05.28ID:nO9lZbKd
わかる
樺太編の尾形とか男読者多めならストーカーwロリコンwて茶化して笑うとこだけど
尾形好きのおばちゃん達が猛獣のごとくくってかかってくるから怖くて何も言えんよな

0097なまえないよぉ〜2020/10/31(土) 22:30:04.43ID:rywPGVmk
>>85
恐らく現時点で明治40年の4〜6月位
石川啄木が北海道を去る切っ掛けになる函館大火が8月に起きる
函館には五稜郭もあるしそこが最終決戦じゃないかな

0098なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 10:25:10.37ID:9sLAK5S6
萌え美少女少ないからなあw

0099なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 11:42:43.62ID:RLMciWQV
>>98
でも筋肉モリモリマッチョマンのおっさん多いやろ
ホモと婦女子にはええやん

0100なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 11:57:40.46ID:ZfrfCZcP
>>99
97は>>92に言うたんだよ

0101なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 12:36:13.50ID:eUAUY+c4
歴史上の時代に現代的な道徳観を持った主人公を配置して上から目線でドヤる作品は好きじゃないけど
杉元佐一はバーサーカースイッチがヘアトリッガーすぎて多少の現代的道徳観念が容易く吹き飛ぶ

0102なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 12:52:04.85ID:8qy2sZUT
26話だけ録画できてへんかった

0103なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 18:33:47.25ID:NK/mU2I8
ダラダラしてて嫌い

0104なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 21:05:10.27ID:UqNFWK3c
>>53
そして狙われる囚人達は全員北海道が誇る変態揃い

0105なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 22:50:15.22ID:4XqyGruX
杉元のアシリパさんへの信頼度がカンストしてる
何故あそこまで……と思ったけど
何度も命救ってくれて美味しいご飯食べさせてくれるし、色々知識教えてくれるしな……

0106なまえないよぉ〜2020/11/04(水) 23:37:06.88ID:RLMciWQV
>>104
ここまで変態が多い漫画も、山上たつひこと安永航一郎以来ですわw

0107なまえないよぉ〜2020/11/05(木) 10:58:51.54ID:obGfqSwn
殺し屋1とかあったやろ

0108なまえないよぉ〜2020/11/05(木) 11:11:22.95ID:CZHTsK3H
>>107
あれは垣原センセイだけだろw
ヤクザのアナルに銃口ブチ込んだ後射殺し、
さらに蹴落とすシーンは漫画史に残る名場面だと思う(私見)

0109なまえないよぉ〜2020/11/05(木) 11:21:20.53ID:HRHcB5B5
不死身の杉本が極太をアシリパへ挿入

0110なまえないよぉ〜2020/11/24(火) 20:00:54.73ID:3Yedzqht
アシリパちゃんに弓で射られたいな。
雪山で彼女に追い回されたあげく毒矢で撃たれるのは快感。

0111なまえないよぉ〜2020/11/24(火) 22:12:28.19ID:CVbonk+8
アシリパ「白石、チンポでとどめ刺せ!」

0112なまえないよぉ〜2020/11/28(土) 18:00:18.47ID:V5qI7kZE
斬紅郎でナコルルに切りつけられる、踏みつけられるでヌイてたが
アシリパちゃんに毒矢で射られて毒が回るも気持ち良さそう。

0113なまえないよぉ〜2020/12/21(月) 09:14:36.95ID:NCQht8I/
谷垣源次郎を自転車、特にロードバイクが好き。
転んで大怪我する可能性があるから乗ってない。

0114なまえないよぉ〜2020/12/26(土) 07:57:16.37ID:MwrArz+g
不死身の百之助

0115なまえないよぉ〜2020/12/28(月) 06:56:56.21ID:1b4ZVQmJ
三期も終わったが一体何期で終わるんだろう
キロランケ敵とは知らなかったな

0116なまえないよぉ〜2020/12/28(月) 13:44:38.05ID:nRnBiJ0+
アイヌ文化、ギャグ
バランスよくて面白いね
バトルも人間同士はインフレしても動物が介入してリセットされるし

0117なまえないよぉ〜2020/12/28(月) 14:16:11.01ID:5lsC1LIT
登場人物に変態キャラが多いのが、どうしても山上たつひこの漫画を連想させるw

0118なまえないよぉ〜2020/12/28(月) 17:16:06.24ID:jim7kgC1
アシリパちゃんのライバル。
https://i.imgur.com/driUP5H.jpg

0119なまえないよぉ〜2020/12/28(月) 17:46:22.20ID:709BuXg8
ここまで 変態曲者の群像劇を破綻させずに進行する 作者の力量が凄い

0120なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 05:08:59.73ID:yhVHMMzI
アニメやってたから見たら、やたらホモホモしてたんだが
この漫画作者もやっぱソッチ系の人なの?

0121なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 06:25:19.38ID:JUuw+Mxr
変態がリアルに描かれてるだけで。
しかしイゴ草独白とか、人斬り洋一郎とか凄い回。

0122なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 06:51:02.17ID:XzgBuJSe
姉畑を出せ!

0123なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 06:53:59.65ID:OwkqX5No
魂が勃起した

0124なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 11:31:28.80ID:WLFHYQsZ
鬼滅「心を燃やせ・・・!」
Gカムイ「魂を勃起させろ・・・!」

0125なまえないよぉ〜2020/12/29(火) 18:30:18.73ID:yOMXI2DV
>>116
このアイヌ文化は嘘だらけだから注意してね。
後ギャグは面白いんだけどちょっとベタを使い回しすぎかも。
ホモ、オソマ、変顔とか、小学生なら文句なしに楽しめるけど…。

0126なまえないよぉ〜2020/12/31(木) 08:32:21.79ID:Izo/w3cO
ゴールデンって白石のおしっこのことだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています