成田第2ターミナルに新エリア「成田アニメデッキ」オープン メイド服スタッフのいるカフェなど展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/11/23(土) 19:46:53.79ID:CAP_USER
2019/11/18 14:36

 成田国際空港の第2旅客ターミナル本館2階に「アニメをテーマ」とした新エリア、体験型エンターテインメント施設「成田アニメデッキ」が2019年11月28日にオープンします。

 発表した、株式会社KADOKAWAによると、今回オープンする施設は「国内外におけるKADOKAWAブランドの一層の認知拡大を目指す」ためのものだといい、2020年7月に埼玉県所沢市東所沢でオープン予定の、ポップカルチャーの発信拠点「ところざわサクラタウン」を視野にいれたものでもあるそうです。

 なお、2019年9月には熊本市内の複合商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)」にて、九州におけるKADOKAWAプロデュースの新拠点「九州アニメデッキ」がオープンしています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://otakei.otakuma.net/archives/2019111804.html

0002なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 19:48:23.26ID:eA6y5EnJ
キモっ!

0003なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 19:55:12.14ID:hWl4ulFH
むしろ全部メイド服でいいだろ
オタエリアなら

0004なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 19:57:53.20ID:7UeVLe33
そろそろARやVRのちゃんとしたのをだな

0005なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 19:58:49.97ID:7UeVLe33
ちうかその所沢には直通の交通機関はあるのか?

0006なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:01:28.29ID:aHZfSkKp
オタク向け店舗か

0007なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:05:16.85ID:Ac8yLPgy
やめてえええええええええ

0008なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:07:14.70ID:bNHPR93c
アニキデッキ

0009なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:07:29.31ID:O5hcG0hX
べつにオタクカフェじゃなくてもブランド戦略取ってるカフェでメイドあるけどな

0010なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:08:05.94ID:vH1FMMgc

0011なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:08:17.96ID:ZK5mF18H
オタク=メイド好きってイメージ何なの?
メイドの良さが分からん

0012なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:19:44.24ID:s4vqjjbu
くだらねえ
幼稚なだけだな
こんなもんしか無いのか

0013なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:26:06.36ID:nZautXSV
>>11
オタクが一般化してきた時期にメイドブームが重なったからな気がする

0014なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:28:07.62ID:L8xaHrUh
ここが連日の大盛況でパヨクが発狂する迄が様式美

0015なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:28:13.10ID:nvQc+ymU
世界の美意識はこんなに違った! 各国の理想の顔を比較した写真がスゴイ
https://www.ttdd.npflifang.com/Ocuei/8430.html

0016なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:29:27.74ID:B7XH8qIA
それより、野宿スペースの床割りをもっと効率よく分けて欲しい。大きな畳スペースには間合いを誤った数人が無駄に散らばって横になるだけ。畳一枚幅で長いインターレース配置にしてほしい。

0017なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:30:58.08ID:zjnU2ySY
いろいろあるだろ

軍服とか〜
なろう系厨二服とか〜
セーラー服とか〜

0018なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:42:13.17ID:17iecUWE
連邦の制服じゃないのか

0019なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:49:03.30ID:zjnU2ySY
ハロウィンに和妖怪コスプレとかいいかもね
喫茶は吊りスカートの猫娘で。w

0020なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 20:55:25.73ID:g0U/oiti
シャッツキステとかワンダーパーラーのほうがよくね?

0021なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 22:25:43.99ID:+tlF9Mzz
アホか

0022なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 23:12:43.11ID:hUAHA5w6
あんなへんぴな場所に通勤できる可愛いメイドなどいるわけない。

オークみたいなのばっか集めてディスカウントJAPANしたいのか?

0023なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 23:46:15.42ID:vsIbdcAG
別におまえらのためじゃないから
おまえらは成田なんて縁がないだろ

0024なまえないよぉ〜2019/11/23(土) 23:59:26.85ID:m3L0gSlI
アニメ=メイドの方が分からん

0025なまえないよぉ〜2019/11/24(日) 00:07:46.03ID:DP4Y5DEn
>>13
90年代の中頃にメイドか巫女か論争があったな

0026なまえないよぉ〜2019/11/24(日) 08:22:30.78ID:slHjRIcO
メイド服の良さはわかるが、何故かこの様な安っぽいメイド服を
選ぶのかが理解できない。

0027なまえないよぉ〜2019/11/24(日) 11:25:41.24ID:m2ppHeot
成田剣がおもてなししてくれんじゃないんか

0028なまえないよぉ〜2019/11/24(日) 11:58:11.48ID:fOE4Yi77
(職業を対外的に明示する衣服【制服】)萌えの一種だろうが
メイド服が日本のサブカル文化を発信する上で分かりやすかったのかもな
巫女服も可愛いけど、日本古来のものとして扱い方によっては論争招きそうだし
外国文化なら先入観無しで好きに改変できる素地が大きかったのでは

0029なまえないよぉ〜2019/11/24(日) 12:57:08.44ID:XZu2dmCV
>>26
そういう意味じゃ別に日本の文化ではないからな
あくまでメイド喫茶であって
森薫監修とかなら本当に行ってみたいけど

0030なまえないよぉ〜2019/11/25(月) 05:13:07.77ID:pERY2szC
このメイド服考えて奴センスなさすぎだろ…

0031なまえないよぉ〜2019/11/25(月) 12:42:07.10ID:iuXckb+t
なんだこの服
ポップカルチャーだからポップな色でいいだろ!ってなった結果かね…
外人ウケはするかもしれん

0032なまえないよぉ〜2019/11/25(月) 15:28:14.85ID:3SevY6Ol
メイド服着てても 中身は普通の女だぞ

0033なまえないよぉ〜2019/11/25(月) 19:57:43.96ID:R3liYWCE
阿佐ヶ谷アニメストリートの悲劇を何回繰り返せば気が済むんだ

0034なまえないよぉ〜2019/12/19(木) 22:19:15.19ID:mfrPFH+n
ただ店の制服がメイド服なだけでしかないもんな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています