【訃報】 リチャード・ウィリアムズさん死去 86歳 実写とアニメを合成した「ロジャー・ラビット」でアカデミー賞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/08/19(月) 06:53:01.00ID:CAP_USER
毎日新聞2019年8月18日 00時52分(最終更新 8月18日 01時03分)

 リチャード・ウィリアムズ氏(米アカデミー賞受賞のアニメーター)英PA通信によると16日、英南西部ブリストルの自宅で死去、86歳。がんで闘病していた。家族が明らかにした。

 カナダ・トロント生まれ。50年代に英国に移住した。実写とアニメを合成したヒット映画「ロジャー・ラビット」(88年)でアニメ監督を務め、アカデミー視覚効果賞を受賞するなどした。(ロンドン共同)

https://mainichi.jp/articles/20190818/k00/00m/060/005000c

0002なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 06:57:23.72ID:Uv5auf22
実写版マリオのおっさんが主役のやつか

0003なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 06:59:41.09ID:vpxdG109
どうじゃラビット

0004なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 07:03:43.04ID:2NxBicRT
これはほんと面白かった
何度も見返した

0005なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 07:04:50.46ID:K6DGLDcH
今じゃCG技術が発達して俳優イラネってなりそうだからな。

0006なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 07:09:06.34ID:DeY3mcHd
ジョジョ第五部のセックスピストルズはこの映画に出てくるアニメ銃が元ネタ

0007なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 07:26:18.18ID:tbssNF9B
昔の合成は手間かかったやろね

0008なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 08:02:32.13ID:U9MEDjXq
>>1
日本でもNHKなんかが同じように実写とアニメを合成しようとしたけど
なんか上手くなかったんだよな
まあスタッフも慣れてない上に俳優も下手くそだったんだろうけど
ロジャーラビットは上手い事やっててずっと自然に見えた
TV番組と映画じゃかけられる手間が違うんだろうけど
リチャード・ウイリアムズの演技の上手さが一番の成功要因だと思う

ご冥福をお祈りいたします

0009なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 08:27:10.70ID:2d0pO75w
今でも覚えているけどロジャーラビッドの奥さん?役の
声がスゴくイロっぽかったのを覚えてる。

0010なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 08:58:39.34ID:Qe/Jsc97
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://yongy.makazmi.com/qmse.html

0011なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 09:04:59.91ID:jnNgMsno
世界四大うさぎ

ロジャーラビット
ピーターラビット
バッグズバニー
ボーパルバニー

0012なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 09:34:32.41ID:QhQ4JOyL
この映画とにかく気持ち悪かった
子供にはトラウマになるレベル

0013なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 11:08:47.31ID:ZPyjA06v
>>12
ドクの最後の断末魔、今でも覚えてるわ。
ハエ男で小人がクモに食われる時の声と一緒のあれ。

0014なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 11:24:42.76ID:HnawuZ8W
この人の本が教科書のアニメータ多い
合掌

0015なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 11:29:08.64ID:guCyxD+O
>【訃報】 リチャード・ウィリアムズさん死去 86歳 実写とアニメを合成した「ロジャー・ラビット」でアカデミー賞

ロジャー・ウィリアムズが死んだのかと思った。

0016なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 12:15:53.50ID:AUX3gT1f
>>11
ラビット関根は?

0017なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 12:20:08.83ID:Mufxdsm4
>>7
俳優も目線の先にアニメキャラがいる前提で芝居しなきゃならんから、ノイローゼになりかけたのがいたと聞いたな

0018なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 12:46:58.97ID:mLU1RCs7
水谷豊が子役で出たバンパイアにも何か賞をあげなさい

0019なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 12:52:12.45ID:7P4unZi7
>>8
マルコポーロの冒険か
あとタンサー5やボーンフリー、アステカイザー、モグタンシリーズ
意外とあるもんだな

0020なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 16:28:43.88ID:IgXLnrOc
>>11
鳥獣戯画

0021なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 16:51:33.64ID:Z6S+qeqh
>>19
マルコポーロの冒険は合成じゃなくて単に実写パートがあるだけじゃん

0022なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 17:09:25.59ID:H3TbmZJO
>>17
メンタルショボいな

0023なまえないよぉ〜2019/08/19(月) 17:28:07.35ID:8Qtk0Z1Y
>>11
シルバニアファミリー
https://kai-you.net/article/28708

0024なまえないよぉ〜2019/08/22(木) 14:25:58.79ID:5CwARVSs
>>19
それらの作品は実写パートとアニメパートが分かれているのでは?
(ボーンフリーには実写の背景にアニメキャラを合成した場面も一部にある。ただし登場人物は全てアニメキャラなので
ロジャーラビットのような俳優とアニメキャラの混在ではない)。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています