【食玩】 神羅万象チョコ:15年の歴史に幕 最終弾が22日発売 2019/07/22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2019/07/22(月) 08:10:24.49ID:CAP_USER
2019年07月22日 アニメ
「神羅万象チョコ」の最終弾「神羅万象チョコ界顧録」(C)BANDAI・こどもの館
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/21/20190721dog00m200025000c/001_size6.jpg
もっと見たい方はクリック!(全13枚)
https://mantan-web.jp/article/20190721dog00m200025000c.html


 バンダイのカード付きウエハースチョコレート「神羅万象チョコ」が、7月22日に発売された最終弾「神羅万象チョコ界顧録」をもって約15年の歴史に幕を下ろした。

 「神羅万象チョコ」は、キャラクターの描かれたカードとウエハースチョコレートがセットになった食玩で、2005年3月に第1弾が発売された。最終弾「界顧録」のカードはすべて今まで登場した主人公、ヒロインを中心に新規描き起こしイラストが使用される。価格は168円。

 シリーズ完結を記念して図録画集「神羅万象 界顧録」も発売。価格は5500円。バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。10月に発送予定。

0002なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:18:32.53ID:ryXTcbJf
絵のクオリティがよくて好きだった
00年代の魅力が詰まった絵柄だった気がする

0003なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:37:35.10ID:VBDZmZed
ビックリマンにはなれなかったな
しかしバンダイのお菓子不味い
オマケのおまけ

0004なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:38:56.49ID:55jQvR/r
今の子供はチョコレート食べないから
中身がゴミになる。中身をグミにすれば売れまくるのにおしい。

0005なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:41:56.04ID:rUJmjn6T
15年? もっともっと昔からあったろ????

0006なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:49:17.37ID:g1/xBAs8
15年前からあったのか。しかし子供に与えるにはえちえちすぎる絵だったんだよなぁ
きょぬーからロリーまでえちえちすぎて大きいお友達も集める始末だったしな

0007なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:56:23.78ID:Y7d103iq
ガッシュが好きだった子供の頃、よくCMやってたな

0008なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:57:09.45ID:Hn4xDszN
ああ、大人が買ってたのか

0009なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 08:57:25.49ID:e27wOIIX
ビックリマンとかエスパークス世代のオッサンがハマってたな
子供的にはどうだったんだろうw

0010なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 09:02:33.49ID:qdTZiE/k
パズドラでコラボやったから知った程度

0011なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 09:33:42.31ID:2QUG2bGO
なんかカードがコンビニ店員から受け取るシステムに変わってたよな

0012なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 09:36:29.39ID:bly/rLTO
>>11
それは神羅万象チョコ5個買ったら特別バージョン1枚くれるやつだろ

0013なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 10:37:28.24ID:UthZ23s+
いつもワゴンで安売りされてたわ
何で仕入れてたんだろう

0014なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 10:42:44.34ID:dfL4TF1V
そういえば昔ロッチのビックリマンチョコ集めてたわ

0015なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 10:46:46.11ID:Agry3qed
ビックリマンの類似品としか

0016なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 10:47:55.35ID:bly/rLTO
>>14
今はロッチのがレアなんだぜ

0017なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 12:39:07.62ID:8J1W34oE
15年? 少なくとも20年前にはあったでしょ?

0018なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 12:42:50.90ID:eLZqRYSa
ブラインド商法の恐ろしさを身をもって味わった商品だった

0019なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 12:50:07.81ID:TUXedY6w
これカードでゲームできるの?
それともコレクション?

0020なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 12:53:15.91ID:nNaE472N
ウエハースにカルシウムを混ぜ込めばいいのに。

0021なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 13:21:53.98ID:AFj1toXx
ロッテのビックリマンのパクリ。
日本人も朝鮮人と変わらないな

0022なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 13:27:52.32ID:8C0YPxVu
バンダイがやってたのになぜアニメ化しなかったのか

0023なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 14:20:37.78ID:/DEWTFwn
ビッグリマンをパクるとか日本人は本当に恥ずかしい民じょく

0024なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 14:25:28.98ID:gBxW/+tO
絵柄が統一されてるけど、絵師が一人で全部書いたのかな?
だとしたらちょっと凄いぞ…

0025なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 15:10:59.13ID:GhbJn5/Y
>>24
普段はホロ全部とその他含めた半分くらいがメインイラストレーターのはらみつ担当で最終弾は全部メインのはらみつ描き下ろし
後はキャラの設定とかも結構はらみつが決めてた
兎にも角にも会社に寝泊まりしながら15年間よく頑張ってくれたもんだわ

0026なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 16:03:18.33ID:GnyROQAl
イラストが好きだった
イラストレーターって公開されてんの?
全カードの画集出したら売れそう

0027なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 17:26:54.06ID:D0m7gO0x
>>22
アニメあったような

0028なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 20:33:37.44ID:PsJeCx7y
>>26
画集出すって>>1に書いてるだろ

0029なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 20:36:38.48ID:52cIWTxn
バンダイの菓子ってどこで作ってんの?

0030なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 21:40:27.87ID:p6ZcwttF

0031なまえないよぉ〜2019/07/22(月) 21:45:14.21ID:PDZQGI29
バトシーラーなんてのもあったなあ

0032なまえないよぉ〜2019/07/23(火) 06:29:11.09ID:g04wteMn
すご火の新刊はよ?

0033なまえないよぉ〜2019/07/23(火) 13:45:01.28ID:hFbBiGmm
神羅万象チョコ取り扱ってる確率高いコンビニってどこなんやろ?
やっぱセブンか?

0034なまえないよぉ〜2019/07/24(水) 18:29:31.39ID:mK75OqNJ
>>31
アニメを1年もやってたんだよな。わりと好きでした。

0035なまえないよぉ〜2019/07/24(水) 18:51:34.90ID:mu0rJzGr
バトシーラーはあの「どう考えても人気出なさそう」な感じが好きだった

0036なまえないよぉ〜2019/07/25(木) 11:33:52.59ID:vRZL+vXQ
>>21
同じ日本人として恥ずかしい奴だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています