【話題】「シュガー・ラッシュ」新作に大抜てき、大阪生まれアニメーターの背中押す宮崎駿の一言[12/18]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/12/18(火) 16:50:17.29ID:CAP_USER
[映画.com ニュース] 
大阪生まれのアニメーターのアミ・トンプソンが、ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作「シュガー・ラッシュ オンライン」で、劇中に登場するラルフやヴァネロペ、ディズニープリンセスなど数百種類に及ぶキャラクターデザインを指揮するアートディレクターを務めている。米ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオで取材に応じたトンプソンは「オファーをいただいた瞬間、『えっ、なんで? 冗談でしょ?』と思ってしまった」と振り返る。それもそのはずで、彼女がこの重要なポジションに任命されたのは、同スタジオに入社してわずか数カ月後のことだったのだ。(取材・文/内田涼)

小学生まで生まれ育った大阪で暮らした後、家族とともにカナダに移住。子どもの頃から「絵を描くのが大好きだった」といい、母親の「絵が好きなんだし、アニメの世界もいいんじゃない?」という一言が、進路に迷う高校時代のトンプソンを後押しした。ポートフォリオの送り先は、当時、若手アニメーター向けの研修プログラムを行っていた日本のスタジオジブリ。「その頃、アニメーションのことは何も知らない高校生だった」というトンプソンの目の前に現れたのが、当時「崖の上のポニョ」を製作していた宮崎駿監督だった。

「突然、宮崎監督が私たちのいるオフィスに入ってきて、『はい、鉛筆。はい、紙。ライトテーブルはここだよ。じゃあ、描いてください』っておっしゃって。今でも鮮明に覚えている光景ですね。特に印象に残っているのは『楽しんで描いてね』という一言。とてもさりげなくそう言うんですよ。でも、今の私もそれが一番だと思っています。好きなことをお仕事にできるんですから」

研修は「とても短いものだった」そうだが、宮崎監督をはじめ、当時、スタジオジブリで手腕を振るっていた作画監督の稲村武志氏(「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」)からも指導を受けた。カナダに戻ると、名門のシェリダン大学でアニメーションを学び、卒業後は東京のSTUDIO4℃でキー・アニメーターとして、SF作家・伊藤計劃原作の「ハーモニー」、草なぎ剛が声優を務めた「ムタフカズ」に携わった。ディズニー・アニメーション・スタジオにインターンとして入社したのは2015年のこと。その直後、「シュガー・ラッシュ オンライン」でキャラクターデザインを任されることになる。キャリアの“長さ”だけを考えれば、本人が「冗談でしょ?」と戸惑うのも無理はない。

ただし、光る才能さえあれば、在籍期間に関わらず、重要なポストを与えるのがディズニー流だ。世界中から集まった優秀にスタッフに囲まれ、トンプソンは「もっともっと頑張らなくちゃと自分を奮い立たせる毎日。丸1日かけ、1秒のシーンが完成しないことも。現場が一丸となって、いい作品にしようとゴールを目指した、長いようで短い(完成までの)2年間でした」としみじみ語る。

「私は深く物事を考えられるタイプじゃなくて、直感的にやりたいことをやっているだけ。でも、それが一番大切ですね。もちろん、やりたいこと、好きなことを仕事にするのは忍耐力も必要ですし、プロとして(趣味ではなく)仕事と向き合うことになりますが、それも含めて楽しんでいこうという気持ちを持ち続けたいです。常に学びのアンテナを立てて、インスピレーションを受けることも大切だと思います。今ですか? 楽しくお仕事させてもらっていますし、とても感謝しています」

ディズニーという世界屈指のアニメーション・スタジオで飛躍を続けるトンプソン。その背中を押しているのが、「楽しんで描いてね」という宮崎駿監督の一言であることは言うまでもない。

「シュガー・ラッシュ オンライン」は、12月21日から全国公開。

https://eiga.k-img.com/images/buzz/76136/a6974207f376d186/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/76136/371be328b89abedb/640.jpg

https://eiga.com/l/Bs5y9

0002なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 16:50:49.40ID:eYlpCeCA
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

0003なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:01:27.80ID:TqgmrYKS
才能のある奴は、日本のしがらみに縛られて駄目になる必要も無い

0004なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:05:43.75ID:FGRil260
> 『楽しんで描いてね』
 
悪魔のささやきだな。

0005なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:17:52.39ID:61O7NIPm
奴隷への勧誘の一言か

0006なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:43:11.03ID:8BnD28eo
頑張って頑張って頑張った結果、吾郎の養分に

0007なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:44:00.94ID:/WVzfJje
>>3
日本のアニメ業界だって抜擢

0008なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:44:30.49ID:/WVzfJje
途中で書いてもうたw

日本のアニメ業界だって抜擢は早いぞ

0009なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 17:58:27.53ID:ZGVLNme5
好きな仕事で苦しむのか
好きでもない仕事で苦しむのか
どっちが良いのかね? w

0010なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 18:26:28.31ID:znchI8Z3
あちらのはCGなのかなと思うけど
アニメーターも仕事してんだね

0011なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 18:41:25.58ID:FVSp9pZX
>>10
2Dアニメっぽい芝居を3Dに落とし込むために手書き作画出来るメーター重用してるよディズニー

0012なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 18:46:25.21ID:ejD/hWwn
ほえー

0013なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 20:15:21.93ID:+oZmUeTD
>「突然、宮崎監督が私たちのいるオフィスに入ってきて、

ニヤニヤしながら
ロリコンの爺さんが入室してきたんだ・・こわっ

0014なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 20:45:13.78ID:suJ//9V/
ヴァネロペ「2本線〜!!」
宮崎パヤオ「ワシは一本線がいい」

0015なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 21:24:42.05ID:1CBfi7ar
ハッピーシュガーラッシュ

0016なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 23:19:02.84ID:Aw00jcHh
>>6
吾郎まだアニメ監督やってるの?

0017なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 23:26:30.73ID:W6cMRF8p
中島潔の息子だっけ?
ハリウッドでアニメーターしてるのって

0018なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 02:51:18.32ID:iqDb/Oiu
>>11
オレンジの社長も絵が上手い人らしい

0019なまえないよぉ〜2018/12/28(金) 02:42:16.81ID:XvcQDBQ9
>>8
日本の場合人手不足から経験が十分でないまま作画監督やキャラデザに回される例が増えて
下の人がさらに大変になるって負のサイクル突入しただけだけどね

0020なまえないよぉ〜2018/12/28(金) 11:22:49.29ID:7tNvwXt8
>アミ・トンプソン

ホントはトンプソンじゃなくてトムソンって読むらしい
...なんで真ん中に「P」が入ってるんだろう
BOMBERはボンバーじゃなくてボマーと読む、みたいな感じなのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています