【アニメ】人気小説「八男って、それはないでしょう!」アニメ化進行中!原作者「感動で胸がいっぱいです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/12/14(金) 17:47:07.12ID:CAP_USER
シリーズ累計140万部突破の人気小説『八男って、それはないでしょう!』のアニメ企画が進行中であることが明らかになった。これを受け、イラスト・藤ちょこはアニメ化を祝ったイラスト、著者・Y.Aからは「感動で胸がいっぱいです」とコメントを寄せている。

『八男って、それはないでしょう!』は、著者・Y.A、イラスト・藤ちょこによる小説。平凡な若手商社マンである一宮信吾(25)は、僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男ヴェンデリン(5)という存在意義さえ怪しい子供に憑依していた。信吾は、家門と領地継承もなく、内政無双の知識もないこの身と己に絶望するも、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。そんな若造が魔法で金を稼ぎ、自由に生きる(もちろん世界なんて救わない)、当面は脱ボッチのお話がおくられる。

アニメ化についてY.Aは「この度『八男って、それはないでしょう!』アニメ化の報告をさせていただくことになり、感動で胸がいっぱいです。最初にアニメ化のお話を聞いた時『もしかしたらドッキリでは?』と少しだけ思ったのは内緒ですけど」とコメント。さらに「情熱あふれるスタッフの方々に恵まれ、素晴らしい作品ができあがると確信しております。アニメ『八男って、それはないでしょう!』を、よろしくお願いします」とアニメの仕上がりに自身を覗かせている。

https://animeanime.jp/imgs/zoom/182118.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/182117.jpg

https://animeanime.jp/article/2018/12/14/42079.html

0043なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 03:39:31.83ID:asRoWi+5
転生じゃなくて憑依なのか

0044なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 06:23:20.39ID:ueVpLUcp
これ最初はいいけど途中からメチャクチャグダるんだよな…

0045なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 07:12:49.43ID:dNjd2T/f
ワンクールだろコレとかありせかとかアニメ化して何処で切るんだろうか
半端な俺たたendにしかならないと思うんだが

0046なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 08:03:13.07ID:HkVQx2n1
なろうなんて基本出落ちなんだから1クールで十分
むしろ4話ずつ3作品消化でもいいくらいだ

0047なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 08:50:10.57ID:z+TFLMRr
>>46
原作が足らん言われとるのに1クールでドル箱使い潰してたからこそ八男にアニメ化の話が回ってきたわけだしな

0048なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 08:56:25.43ID:OtENxKuy
>>43
転生であってる

0049なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 09:25:21.26ID:QSZAQQKk
>>46
最初の山場越えたらぐだぐだになるのがなろうのお約束みたいなもんだしなw

0050なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 09:50:00.01ID:ut5B0wYw
まあ肝心な序盤のツカミすら失敗してる作品も珍しくないけど

0051なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 09:59:16.73ID:w35zZZfI
この作品はなんとか完走してたけど

なろうの新作は反日迷走ネタが続いて連載止めたんだっけか

0052なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 11:38:52.27ID:jgZ9BWPR
ヘイトスピーチ掘られて叩かれた作品ってどうなったの?

0053なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 11:38:57.40ID:2yZYrlR8
つまんねー作品
唯一良かったのが師匠との出会いくらい
八男である必要がまるでない

0054なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 12:17:16.63ID:aBEeVjGx
これをアニメ化するか〜
何を基準にしてんだ一体

0055なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 13:05:59.15ID:lsg6BQr2
>>18
アニメ化が立ち消えになるところまでがテンプレ

0056なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 14:28:31.03ID:AzaR0xu+
兄貴殺して兄嫁NTR作品だっけ

0057なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 15:42:22.19ID:QSZAQQKk
>>56
あれはどん引きだったな
SEX教育係がそのまま愛人だっけ?

0058なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 17:08:43.87ID:UYMSkYRu
>>56
そういや、あったな序盤に
熟女抱いてたわ

0059なまえないよぉ〜2018/12/15(土) 17:54:33.66ID:WkhTi+SF
いい加減なろうゴミを使うのやめろっつうの
キャラも不快だしそもそも純粋に話がつまらない

0060なまえないよぉ〜2018/12/16(日) 00:02:45.49ID:/02Waagq
なんか文章がとにかく気持ち悪いって聞いたwww

0061なまえないよぉ〜2018/12/16(日) 08:45:12.05ID:BasimKWX
>>33
アンゴルモア爆死したな…

0062なまえないよぉ〜2018/12/16(日) 10:04:16.21ID:Zdy08fvp
>>33
アニメはもう資本的に中国傘下みたいなもんだから、中国賛美しないとアニメ化は無理だろう。

0063なまえないよぉ〜2018/12/16(日) 18:54:11.97ID:rYoxw+6t
>>24
八男の話じゃないでしょ

0064なまえないよぉ〜2018/12/16(日) 20:53:05.93ID:X3N0D8qB
惰性で読み続けて巨大なロボとか出てきたとき、
この作者は何がしたいんだろうとホンキで思ったわ・・・

0065なまえないよぉ〜2018/12/17(月) 22:16:42.94ID:0yQU5SG1
この異世界転生モノがお約束化してること前提のタイトルがどうも受け付けない

0066なまえないよぉ〜2018/12/18(火) 09:51:12.06ID:pzJNJ3Fj
アニメ化される度にタイトルにはツッコミが入っている気がする

開始時に適当に付けただけなんだろうけど

0067なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 00:44:10.29ID:BgF6WFX9
これとかデスマなんかでもそうだったけど
異世界行った日本の一般人が、モノローグとかで当たり前のように貴族の常識語るのに
違和感しか無い

0068なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 02:46:07.00ID:3FbmawvC
魔族の話になってからの下降っぷりったらない

0069なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 03:33:21.56ID:LKzT1iMw
こんなんよりも山内くんシリーズアニメにしろよ

0070なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 06:34:20.89ID:RoEzC5vZ
序盤だけは面白いから1クールなら持つんじゃね?
長くなるとどんどんグダグダになっていくけど。

中盤からは原作者交えて原作改変しても良いと思うな。

0071なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 07:02:42.32ID:InseqSDn
うーん、まさかの
国家間のあれこれがこじれまくってた勇者を消したのはこのためだったか

0072なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 07:04:05.38ID:InseqSDn
無職転生よりもこっちが先にアニメ化ってのが業界のパイの奪い合い感がして生々しい

0073なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 07:48:28.63ID:nKYswodm
まさに粗製乱造
また異世界転生か

0074なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 08:47:11.36ID:RcaYl6go
特に盛り上がる様な話でもなく淡々と進むから
だらだらと読み続けるにはイイ作品だったけど
アニメ化はどうか?
どうせ、やるにしてもキスして勝利だかのロボドラのダンジョン攻略までやろ…

それはともかくイーナの出番増やして!

0075なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 09:40:40.36ID:6LHzNijw
>>67
今やってるスラ転もそんな感じになって来た

0076なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 10:32:05.61ID:vdc8nTH7
中世感覚の貴族って内部事情がもっとどろどろしてて血統至上主義だと思うんだが
じゃあ今日から上級貴族な、よろしく とかありえんだろ

0077なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 13:03:53.97ID:D5x5lPG5
>>76
無職転生とかそういうのねちっこくやってたな

0078なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 14:31:36.33ID:54nncGvi
1クール物だと少年期(冒険者学校時代)編だけで終わっちゃいそうだな。
幼年期からじっくりやるとスラ転並みにヒロイン登場が遅くなるアニメになりそう……

いや、もしかしてアマーリエ義姉さんにワンチャンあり?w


>>77
無職転生、あっちはあっちで貴族どろどろしすぎて貴族めんどくせーってなっちゃってたなw

0079なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 14:36:43.78ID:54nncGvi
>>3
やっぱ八男がアニメ化するからクレーム対策に消したんだろうな。だろうと思ってたけどw

姫様との結婚控えて日本側政局大混迷も佳境に入っていたから続き楽しみにしてたんだけどなー
文庫版、そこまで行くのだいぶ先になるだろうしなぁ……

0080なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 14:40:08.96ID:54nncGvi
>>51
憶測だけど多分某なろうアニメ化失敗作品の影響を被って、関係者間で協議して、先にクレーム対策に消したんじゃないかな。

書籍版は普通に続き出てるし。

0081なまえないよぉ〜2018/12/19(水) 20:20:13.11ID:oPaUsHsQ
政治ネタ多いから
へんなことにならなければいいな

0082なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 06:58:46.33ID:o3vZ4K1W
貴族の権力争いだと「司書の下克上」が一番面白かったな
露骨なエロ描写すくないしアニメ化しても昼間放送できる内容だと思うんだけどな

0083なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 07:22:49.33ID:cq4b9TTG
>>82
本好きの下剋上な

あの作品の貴族は他作品の貴族と違い、どんなクズ貴族でも減り過ぎると世界が崩壊する設定だから(貴族=魔力持ち。土地に魔力投資しないと世界崩壊)居ても居なくても価値が少ない平民の人権の無さが半端無い
どんなに優秀でも魔力の無い平民は人非人

0084なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 07:28:32.25ID:D0Wrb2/z
まだ、途中だけど
無難なのがきたな〜

てか、「八男だから何?」
の方がタイトル的にはしっくりくる

「それ」とは何か、さっぱりワカラン

0085なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 08:04:19.61ID:Yon5tsXv
>>82-83
あの世界人間は人って言うより魔物だしな

ちょっとハリポタに影響されすぎな気がするし

0086なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 08:14:02.64ID:cq4b9TTG
>>85
ハリポタ読んだ事無い

どの辺が似てるん?

0087なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 10:13:53.04ID:QPKeksn3
本好きは魔法の設定がゆるふわなのに
フレーバーに留めずに物語の根幹に持ってきてたのが残念だった・・・
ハリポタもどきの学園編とか聖女の魔法で世界を救う的なのはいらんから
もうちょい本のネタ中心で最後まで物語り組み立てられんかったのか

0088なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 10:22:31.91ID:Yon5tsXv
そういや途中から本関係なかったなw

0089なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 18:57:27.55ID:1MHlqaMr
>>84
そのセンス、埋もれるわぁ

0090なまえないよぉ〜2018/12/20(木) 20:38:24.45ID:TFnWk8XY
そう言えば
八男って言うけど
実際に出てくる兄弟は三人だけ?

0091なまえないよぉ〜2018/12/21(金) 06:46:24.06ID:oZ3skJJf
>>90
長男 無能
次男 分家
三男 王都?
四男 王都?
五男 有能
六七男 血が違うんじゃなかったか
八男 転生

0092なまえないよぉ〜2018/12/21(金) 12:44:45.01ID:yqfy+0fo
最初はおもしろいと思ったけど、最近は本人ハーレム状態なのに幼馴染の女の子がいるだけで嫉妬に狂うとかで主人公が意味がわからんから嫌い

0093なまえないよぉ〜2019/01/14(月) 11:55:45.44ID:50aEJjHT
なろうウェブ版で
ロボ竜?辺りまで読んでギブアップした。
書籍版は面白いの?

これ読んだ後になろうでreゼロ読み始めたら、面白くて面白くて…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています