【話題】プログラミングは“新しい時代に必要な神聖術”、「SAO」が日商プログラミング検定とコラボ[11/16]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/16(金) 22:15:01.47ID:CAP_USER
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」と、日本商工会議所が新たに創設し2019年からスタートする「日商プログラミング検定」がコラボレートする。

このたびのコラボでは、新たに描き下ろされたキリト、ユージオ、アリスの3人が「日商プログラミング検定」の特設ホームページやポスターなどに登場。検定のPRと、基礎的なプログラミングスキルを習得することの重要性を周知していく。特設サイトにはプログラミングについて“新しい時代に必要な神聖術”だと話すユージオ、アリス、キリトたちからの応援メッセージも掲載中だ。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1116/saoPG_fixw_234.jpg

コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/308236

0002なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:33:26.72ID:Y+wjCTlT
日本商工会議がダサイ。時代遅れ団体が正式名称じゃねーの
日商なんて古りー

0003なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:35:32.88ID:TiogoxsS
詐欺にしか聞こえん

0004なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:46:24.05ID:+8zuXl3x
竿

0005なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:48:44.23ID:8Jr2fLTK
はぁ?
元々シスアドがあって
今は情処理の方に組み込まれてる国家試験があるだろ?
頭大丈夫かコイツらは

0006なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:50:47.87ID:C39RBOCk
「プログラミング検定」ってこりゃまたざっくりとしてるな

0007なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 22:59:49.32ID:0AIFG7bp
サンプル問題を見たが秘書検定みたいな内容のが多いな
一体いつの時代やねん、みたいな問題もあるし……

0008なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 23:03:18.66ID:QtOYZXBv
情報安全確保支援士とかいう
ぼったくり資格試験の宣伝の次はこれか

0009なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 23:04:17.28ID:302ItHjk
今、プログラム検定合格して何年通用するんだろうか?

日商ワープロ検定ってのがあって3級持ってるが
今は「ワープロって何?」っていう状況だぞ。

第二種情報処理技術者試験持っていたとしても
今通用するだろうかw

情報系の資格は就職する時に有利になるけど
取得して年数経過すると役に立たないからなw

0010なまえないよぉ〜2018/11/16(金) 23:09:28.69ID:THwtjg/O
システムコールの羅列とか、そんなコード見たくないやw

0011なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 00:02:03.01ID:mxU0Wd8y
タイピングはおろかパソコンすらわからんやつが増えてるからなぁ

0012なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 00:50:51.45ID:QLSVO6L5
パソコン使えなくてもサイバーセキュリティ担当大臣になれる国だから

0013なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 00:57:40.93ID:tGq3PD94
システムコール!!

0014なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 02:52:04.96ID:EpNo6AzO
>>12
日本しゅげええええええええええ

0015なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 09:31:46.98ID:VdfWQNhU
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
http://du.www.ttyemupt.com/8.html

0016なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 12:22:50.73ID:Xh74E+Zo
無から有を作るという意味でソフト開発は錬金術

0017なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 12:46:56.26ID:QLSVO6L5
錬金術は別の元素から金を作るということだから無から有を作るわけではない
さらに水銀に中性子線を照射することで金を作ることができるので不可能なことの例えとしてもふさわしくないが、コストと効果の比較で実用的でない(がやろうとしてしまう)という点では多くのソフト開発と共通点がある

0018なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 14:54:14.90ID:fZH3Bz3C
無意味だとは言えないが、
PGやコーダーの場合は成果物と関連する質疑応答で大体の技量は把握できるし
ITパスポートみたいにその筋にちょっと詳しい総合職向けなんじゃないの

0019なまえないよぉ〜2018/11/17(土) 19:12:05.69ID:UmvlAVZq
>>3
どこが詐欺なん?根拠は?

0020なまえないよぉ〜2018/11/19(月) 01:07:08.63ID:wrF6Z2qL
IT系の資格は2年が賞味期限
バージョンでコロコロ仕様変わるし、導入したシステムも2年で減価償却が常
日本ほど資格商売で荒稼ぎしてる国ないよな 皆騙されてるぞ

0021なまえないよぉ〜2018/11/19(月) 08:31:52.23ID:7ddTzM0q
茅場ならともかくアリスとユージオ関係なさすぎw

0022なまえないよぉ〜2018/11/19(月) 15:23:54.40ID:dfMMVzE9
日商は簿記初級といい良くコラボしようとする

0023なまえないよぉ〜2018/11/21(水) 16:29:15.04ID:U28i6VDG
誰もシンセイジュツに突っ込んでない

0024なまえないよぉ〜2018/11/22(木) 22:16:07.14ID:HO9DwMhf
また
新しい利権

こんなのばっか考えてるのな

0025なまえないよぉ〜2018/11/22(木) 22:24:39.93ID:zwIDaT8S
>>5
初級シスアドてはなんだったのか…。
殆ど落ちないからただのクイズでしかない。

0026なまえないよぉ〜2018/11/26(月) 15:23:42.41ID:TKC+XTu+
Javaなんて、来年初めから有償化するからなw
価値無し

0027なまえないよぉ〜2019/01/13(日) 19:48:47.76ID:XURnu4Sa
日商ってもしやCOBOL検定でもやるつもり?

0028なまえないよぉ〜2019/01/27(日) 00:20:23.97ID:UMya06lX
賄賂もらってるやつが
会社で受験必須とかにして
カモから金を巻き上げる詐欺だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています