【声優】 古川登志夫が「ポプテピピック」を称賛 ポプ子&ピピ美の複数キャスティングに「声優教育に一石を投じるコンテンツ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2018/01/22(月) 13:22:25.98ID:CAP_USER
1月22日(月)13時14分 BIGLOBEニュース編集部
(画像)
画像はTVアニメ「ポプテピピック」公式サイト スクリーンショット(C)大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード


「ドラゴンボール」シリーズのピッコロ役や「うる星やつら」の諸星あたる役などで知られるベテラン声優の古川登志夫が、1月から放送中のTVアニメ「ポプテピピック」に言及。「俳優教育、声優教育に一石を投じるコンテンツにも思える」と、俳優教育や演技論の面から評価した。


TVアニメ「ポプテピピック」は、1度の放送内でAパートとBパートで声優を変え、同じ内容を2回流すという異例の形で放送中。第1話Aパートではポプ子を江原正士、ピピ美を大塚芳忠が演じ、Bパートではポプ子を三ツ矢雄二、ピピ美を日�のり子の「タッチ」コンビが務めた。
第2話ではAパートを悠木碧と竹達彩奈、Bパートを古川登志夫と千葉繁の「うる星やつら」繋がりの二人が担当。最新の3話ではAパートを小松未可子と上坂すみれ、Bパートを「ドラゴンボール」の悪役繋がりの中尾隆聖と若本規夫が担当した。


第2話でポプ子を演じた古川は、このポプ子とピピ美の複数キャスティングについてTwitterでコメント。「声優個々の演技論の違いが明確に分かる」として、「ある意味、俳優教育、声優教育に一石を投じるコンテンツにも思える。」と評価。
さらに、「基礎訓練(土台)は同じでもその上に建てる演技論(家)は多様。極論にせよ『演技論はプロの表現者の数だけ有る』は成り立つ」と論じている。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0122/blnews_180122_4624654806.html

0255なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 14:51:12.83ID:X3ZIB5Q4
>>252
声優は声に魅力を求められる面があるから
演技力だけで存在感を示していくのは難しいんじゃないか?
吹き替えならまだしもアニメだと埋没してしまいそう

色んな声というか音が出せる山ちゃんみたいに
モブから始めて脇役路線を開拓するのも一つの手だろうけど
女性の場合は難しそう

0256なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 14:51:32.85ID:mQ/I1Nao
>>252
ブラック事務所ネット工作員さんチーッス

0257なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 15:15:30.00ID:VCi1D30c
>>252
演技力っつーか引き出しがあるかどうかだろ
エロゲ声優みたいに1人で芝居鍛えてても即応性は身に付かないし

0258なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 15:26:32.92ID:FjEn35Op
古川、悠木碧、大塚芳忠&江原とかは良かったな
すみぺは誰かよくわからんかった
歌は良かったけども

0259なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 15:57:51.50ID:X3ZIB5Q4
>>252
>時代の需要と会社の都合

昔もそう事情は変わらんだろ
若手声優の数が少なかったといっても、なりたい人間は沢山いたようだし
プロになる前の段階で足切りしてた分、名ばかりの声優が少なかったか
ちなみにここから速水奨が出てる

80年代、若者に人気の「アニメ声優」登竜門 - otoCoto
https://otocoto.jp/column/saydo-227/
https://otocoto.jp/column/saydo-228/

そして翌年(1981年)、「第三回アマチュア声優大会」でも、ぼくは一次審査を手伝った。
そしてこの年は「東日本予選大会」で、壇上での審査員もつとめた。その時のステージ台本が手元に残っている。
いま見ると、なかなか面白い。

「1981年10月10日、場所は青山タワーホール」
「応募総数28,034通」
「第一次審査で500本を選出」
「第二次審査で100本を選出」
「この東日本予選大会には、43名が参加」
「大阪で行われる西日本予選大会には、20名が参加」
「東西の予選大会で選ばれた人たちが、九段会館で行われる全国決勝大会に出場」
「グランプリ獲得者は、アニメ映画『新竹取物語・1000年女王』に出演できる」

 …と、なにやら大層なことになっている。そうか、このアニメのプロモーションとしての企画でもあったのか。

0260なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 19:20:55.21ID:F1A/C2Up
128 名前:名無しさん必死だな (アウアウカー Sa9d-eftV [182.250.246.36 [上級国民]])[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 19:14:49.33 ID:A7RiDYpUa [5/5]
ポプテピピックプロデューサー須藤孝太郎さんインタビュー
http://ryokutya2089.com/archives/7197

continue最新号
15分でWEBアニメの予定だった
製作委員会が無くキングレコードでのみやっているので自由度が高い
声優さんの力で売り上げが伸びれば(笑)
江原さんとほうちゅうさんが出演すると覇権がとれるらしく実現したので買ってください
バラエティー番組のような作りを意識
ウゴウゴルーガは大好き。神風さんも意識しているかも
謎のフランス人は神風のスタッフ。日本語が読めないらしく原作を渡したら二人がパリに行っていた
原作以外のネタもぶくぶ先生がすべて監修
キャストはぶくぶ先生の組み合わせ原案を元に僕が精査
演技や方向性は声優さん任せ。そのくせアドリブもお願いしていて「こんなアニメですみません」と謝罪している。40人くらい謝った

0261なまえないよぉ〜2018/01/24(水) 23:44:33.88ID:rveLdgez
>>147
パヨク依存症

0262なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 00:34:08.69ID:NzfyL8c2
キング枠の上坂いらねえ

0263なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 01:31:59.84ID:QilMXvxg
>>260
指名打診でOKだったコンビが出演しているのかな

0264なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 02:02:34.05ID:h6Vxhyoq
>>260
ほんとに自力のないアイドル声優とかは結局誰がやっても一緒やなって、それ見るとやっぱりなって思うレベル
しかし原作者がきちんと監修してるとは思ってなかったわw

0265なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 15:20:12.77ID:QilMXvxg
ベテランがやりたい放題しているのだから
若手も突き抜けた演技が出来るはずなのにね
この機会に胸借りるつもりで自由にやって貰いたいものだ

0266なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 17:33:42.69ID:zepRA4Mv
つか声優にとって中の人が誰かすぐ分かる演技っていうのは
褒められた事なんだろうかね
実況が当たり前の時代なって、新キャラ出るたびにすぐ視聴者が中の人の名前を挙げることに
違和感を感じるんだけど
作品の世界観に没頭したいときなんか中の人の影がちらつくのは邪魔でしかないんだが

0267なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 20:28:23.49ID:wPWkMr8R
>>266
今はキャラクターで売るよりも中の人を全面に押し出すのが流行りだから。
わかりやすい演技が要求されるのよ。
キャラクターグッズで儲けるプリキュアなんかは声優よりもキャラクターを全面に出すけど、円盤で儲ける深夜アニメは人気声優で客を釣らないと話題にもならない。

0268なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 21:27:26.66ID:QilMXvxg
>>266
神谷明なんかは、北斗の拳 キン肉マン シティーハンター
どれを聞いても神谷明なんだけど、その知識があっても普通に楽しめるからなあ

声優界の大御所・羽佐間道夫曰く演技論にも色々とあるようだからね
もっとも、これはオリジナルがある吹き替えの場合かもしれないが
アニメでも一色の声で勝負する田中真弓みたいなのもいる訳だから、要はキャスティングの問題かも

http://www.okuyama-accounting.com/free8#ttl-v201402

>株式会社ムーブマン 様(制作事業及び出演事業)

>【所長】
>役に向くか向かないかというのは、やはりある程度見分けをつけて仕事を回していますか?

>【代表】
>それはそうですね。例えば、若山弦蔵みたいに本当にいい声を持っていて
>向こうの役者をこっちに引き付ける様な方もいますし、
>私の場合は向こうの役者にどうやって同化するかと思ってやっている、
>その二つのパターンがあると思うのです。

0269なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 23:03:32.34ID:kunZhxrC
>>268
カジなんとかあたりが後継者だろうな

0270なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 23:15:23.69ID:bbmMCS4w
>>1
ドブネズミミッキーwwwwwwwwww

0271なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 23:36:54.74ID:vK05ZkRG
これ殆どが合ってないし普通につまらんよね
大御所も若いのもキャラに合ってない奴ばかり

0272なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 23:44:00.00ID:4AMkyWNE
>>268
ドル売り声優のほうの神谷は悪い意味で何の役をやっても神谷の声だけどな

0273なまえないよぉ〜2018/01/25(木) 23:46:50.09ID:vK05ZkRG
>>266
実況は17年以上前からあるし愛されてる証拠でしょ
なんでもシャアになる人、なんでもヤザンになる人、なんでもアムロになる人
てーか世界観に没頭したいとか言いながら実況してるって意味分かんないんだけどw
雑音が多すぎる場所にわざわざ入ってきてケチつけてるだけじゃん

0274なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 01:34:33.33ID:kHbclKpS
おわかりいただけただろうか?のところめちゃよかった

0275なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 07:27:58.83ID:ynTFngpV
>>266
その個性によって仕事を取れてる場合も多々あるんだからそれでいいんじゃないのか?
それとも、個性の薄い芝居がいいと言ってるのか

0276なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 09:11:59.67ID:DqHJZJFU
>>260
やっぱり制作委員会方式が枷になるのか
キングすげぇ

0277なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 14:59:02.18ID:ctpaEOge
>>273
というかそもそも一般にまで認識されてる当り役やった人は、他に出ても誰々っぽくやってくれって言われてやってるのも多いと思うで

0278なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 15:15:26.28ID:RvCdGn8M
>>277
それが嫌で緒方恵美は事務所辞めたからな。
幽遊白書の蔵馬でお願いしますってオファーがたくさん来て身を引いたって言ってたし。

0279なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 17:17:27.08ID:7hlAGupJ
○○っぽくやってくれと
具体的なキャラクター名を挙げられて注文付くのは嫌だろうなあ
少年役得意だろうからお任せします と一任して貰えるなら
また違う引き出しも作れるだろうに

ペーター コナン のび太
大御所・小原乃梨子の少年キャラは声同じでも演じ分けされている

0280なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 17:40:40.15ID:Yw9wB2+v
ジャックバウワーでお願いしますといわれて、笑顔で引き受ける彼の方は聖人なのか
すごく腰が低い人だし

0281なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 19:09:14.81ID:rBoX8gfX
野沢雅子の少年キャラ声の微妙な使い分けも凄いよな
今思うと語尾あったり方言キャラが多かった気もするが

0282なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 19:37:43.14ID:151utxAW
でも、なんだかんだと声優界のレベルは上がってると思う
沢城みゆきレベルの凡庸な演技力だと、アンチが発生する時代
小倉唯は結局、ほとんど出番を失いつつある
天野心愛(13)とか、最近の若年層の突き上げは凄い

0283なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 21:05:54.28ID:RvCdGn8M
>>282
個人のレベルは上がってるんだろうけど、全体的にだとそうでもないんじゃないかね。
個性が出る前に世代交代で消えていってるから、沢城なんかは出演数と芸歴で相対的に成長してるように見えるだけっていうね。

0284なまえないよぉ〜2018/01/26(金) 23:00:49.38ID:EvWsJ4lg
>>282
逆だろ
沢城の演技力が大した事無いというごく当然のことを指摘されると信者がキチガイの如く発狂する
その結果アンチが誕生するという悪循環

0285なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 00:14:23.13ID:HvHna5Z6
当てる能力なんかに関しては養成所で鍛えられているから
新人で比較すれば昔より今の方がレベルは高いんじゃないかな
でも、その決められた枠を意識し過ぎるあまり
ベテランから見れば、小粒 お行儀が良く見えるのかもしれない

多少棒読みであろうと個性的な声質で押し切るだけの元気
これが新人に期待された時代は、良くも悪くも大らかさの産物だろうか
もっとも、昔の方が怖い先輩も多かったと聞くから
嫌でも上手くなって行ったのかもしれんけど
現場叩き上げ世代は養成所時代とは格の差がある

0286なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 00:57:27.83ID:g4BVGSEJ
あおい輝彦・・・矢吹丈、元祖ジャニーズだが最高のはまり役
伊武雅刀・・・デスラー総統、俳優 伊武雅刀の声を持ってデスラーが成立

紅の豚の人と、三枝師匠
上手すぎて俳優や落語だと気付かんかった

松崎しげる コブラ
しげるは練馬大根ブラザーズでも声優やってたな

大泉洋
言われないと分からないレベルで玄人プロ声優と遜色がない
萌えアニメ腐アニメ専用判子演技アイドル声優よりはるかに上手い

ってか大泉にかぎらず舞台出身の人はやっぱり声優をさせても上手いな
劇場版世界ネコ歩きのナレーター吉岡里帆って下手だな
劇場版コナンでも声優やったのか、下手だったんだろうな


エンケンさんは映画の声優の印象もあるのだろうけれど
テレビ番組のタイトルコールや映画予告ナレなども一聴しだけでインパクト絶大なんだよね

鬼武者で敵役やったときは良かった

0287なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 01:32:46.81ID:wUG7Jg67
>>285
各社とも毎年のように新人どんどん投入するから
一部の若手有望株以外は経験積む場所が減ってるしな
養成所で最初からある程度鍛えておかないと淘汰されてしまう

0288なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 03:33:30.54ID:3NFv3CwA
声優界のレベルは上がってるキリッ(アイドル声優枠が糞ほどある中)

0289なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 10:52:49.36ID:9102X9ae
>>285
戦後の困窮期に育った栄養不良世代は、顎の骨格が頑丈で、野太くて圧の強い声を出せるとかの説を聞いた事ある
女性声優はレベル上がったけど、問題は男性声優だろうね
関智一や小林ゆうみたいに、若い男は落語の高座に上がって鍛えた方が良い
舞台演劇は間違ったコネ社会に進んでいるから、例え挑戦しても若手にロクな出番なんて与えられない

0290なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 10:59:15.71ID:9102X9ae
>>286
でも舞台出身の大俳優でも、声優だと下手っぴは多いぞ
大竹しのぶとか竹下けい子とか宮澤りえとか
日本の女俳優は駄目だね
大体、平野綾がミュージカル畑で無双してるんだから、元々のレベルが低い
他方、男の舞台俳優は間違いなく使える。打率高い
裏を返せば、男声優界はレベル低いと言える

0291なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 11:09:04.46ID:Ck7JVxz9
>>290
松たか子

0292なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 11:25:08.22ID:HsANmnpZ
在日韓国系企業の親玉のブラック電通と、在日芸能プロダクションや、在日CM制作会社が執拗にごり押しする在日韓国人、韓国系俳優をCMに使う韓国・在日忖度企業を決して許すな。

水原希子 パナソニック、資生堂
井川 遥 サントリー、アサヒフード 
藤本美貴 ハウス食品、小林製薬
川栄李奈 AU、オリックス、リクルート、コロプラ、銀座カラー
みやぞん JA岩手、第一三共製薬。
新井浩文 サントリー、宝くじ、
豊川悦司 トヨタ、花王
玉山鉄二 ダイハツ、みずほ銀行。
安田成美 ミツカン。
矢沢永吉 日産、NCSOFT(韓国企業)
小池栄子 ユニ・チャーム、エネオス、味の素。
木下優樹菜 ダシダ(韓国企業)、タマホーム
東方神起 WOWOW 
TWICE   NHK紅白
BIGBANG WOWOW。

在日韓国人、韓国系俳優を使い、在日の日本支配を支援するコリアン忖度反日企業を徹底的に糾弾せよ。
コリアン忖度反日企業に対して断固抗議し、不買運動や突電を繰り返して、在日韓国人俳優をおろさせよ。これは逆差別である。不買運動を展開せよ

0293なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 21:34:21.94ID:k9IbpGeE
以前に勤めていた会社の同僚に石川俊貴という男がいた。
この人は高校時代のイジメ自慢と千葉最強を自負するケンカ自慢をするくせに、会社の重要なプレゼンの司会を避けたり、
重要な仕事を手ごろな後輩にムリヤリやらせて本人は逃げるなど、
肝心なところでチキンかつ卑怯者な奴だった。
こういう人間を学生時代にのさばらせて社会人になった結果、世間にさらに迷惑かける存在になっている。
学校教育でこういう石川のような卑怯者をのさばらせてはならない。

0294なまえないよぉ〜2018/01/27(土) 23:06:27.77ID:FG96PkGx

0295なまえないよぉ〜2018/01/28(日) 03:41:51.83ID:nItR2227
ID:pLlGXTGO
この気持ち悪いのは今どんな気持ちなんだろう

0296なまえないよぉ〜2018/01/28(日) 17:21:24.61ID:4eWNsLkm
一番合ってた声はポプ子は悠木碧でピピ美は大塚芳忠だと思う

0297なまえないよぉ〜2018/01/29(月) 00:59:13.77ID:QKZwgnsr
初めてみたわ昨晩・・・・腹抱えてワラタ

0298なまえないよぉ〜2018/01/29(月) 09:27:38.07ID:KusPidfA
「神谷明は電通の陰謀で干されてるから出るわけがない」
とか力説してたアホがいたのをどこかで流し読みしたなあ
あいつ今頃なにしてるのかなあとか思ってたが

よりにもよってログが流れず3ヶ月くらい余裕で残る萌えニュース+でやらかしていたとはかわいそうに

0299なまえないよぉ〜2018/01/29(月) 09:49:51.89ID:KUhBI8ee
#4までワンパターンだと流石に飽きてきた(褒め言葉

0300なまえないよぉ〜2018/01/29(月) 13:17:03.89ID:7E2JNJk8
声豚向けだったか

0301なまえないよぉ〜2018/01/30(火) 09:57:42.38ID:8DiV6Vmw
プロなら商業作品で教育に使うなよ。
まあテレビ見るだけでカネは使わないけど。

0302なまえないよぉ〜2018/01/30(火) 11:38:30.42ID:J/0N2G8R
若本のピピ美が一番良かった
放送内容にマッチしていた

0303なまえないよぉ〜2018/01/30(火) 16:24:30.77ID:uvxpGRGi
>>301
教育うんぬんは目的じゃなくて副次的な効果
結果的にそうなっているということ

0304なまえないよぉ〜2018/02/01(木) 03:22:07.52ID:pEH7P9+Z
ステマしても見事に爆死したみたいだな

0305なまえないよぉ〜2018/02/01(木) 14:13:30.17ID:/Bhp1TNw
>>170
あずにゃんがさわちゃんに悪態ついたら中の人がファビョってブッチしたでござる の巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています