【MVNO】 0SIM by So-net 【史上最弱】 Part42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
So-net提供 nuro mobile『0 SIM』(ゼロシム)に関するスレです。
 
申込み(契約)1人1件まで(SIMカード1人1枚まで、法人NG)
クレジットカード必須(デビット・プリペイド・海外発行クレカ不可)
初期費用(登録事務手数料) 3,665円(税込)
プラン変更不可(一旦解約後に再契約が必要)
割り当てられるIPはプライベートIP
 
公式サイト http://mobile.nuro.jp/0sim/
料金イメージ http://mobile.nuro.jp/0sim/images/contents_img_01.png
FAQ http://mobile.nuro.jp/0sim/faq/
ユーザーWEB https://mobile.nuro.jp/user/userMenu/
メンテナンス http://www.so-net.ne.jp/emerge/me/0sim.html
障害 http://www.so-net.ne.jp/emerge/tr/nuro_mobile.html

プレスリリース http://www.sonynetwork.co.jp/corporation/release/2016/pub20160126_0003.html
0SIM担当者インタビュー記事@→http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/19/news056.html
               記事A→http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/032200221/
 
前スレ
MVNO】 0SIM by So-net 【史上最弱】 Part41 【DAT落ち】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1545465647/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

まあよく持ったほうだな
しかしたまにしか回線が必要にならない人はいったいどこに乗り換えれば良いんだ

>>947
いや、元DTIで現在はトーン

>>952

維持費はらいたくないならその都度プリペイドSIM買ったほうがいいな

mineo 200MB 220円

音声SIMもサービス終了なの?
非常に困るんだけど

0956いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ 2207-J3a+ [219.111.129.202])2020/02/18(火) 17:17:20.11ID:K0Ucq4s/0
>>954
あんがと
二ヶ月220円で年間1320円か、急場しのぎには最高だね
とりあえずこれをいくつか買っといて乗り換え期間に余裕をもたせとこう

エイプリルフールネタっていつだったっけ?

0958いつでもどこでも名無しさん (アークセーT Sx3f-OxJ8 [126.198.49.176])2020/02/18(火) 17:20:08.36ID:hqxg/rhUx
0SIM終了メール来やがったw
乗換先どうすっかなぁ

また一つ乞食に潰されてしまった

月額0円のSIMに乞食以外がいるわけないだろ!いい加減にしろ!

>>958
登録メールアドレスに来たんか ?まだこないんだけど?

>>951
音声だけなら、IIJかワイモバイル が良いんじゃね?

乞食追い払うならデータSIMだけやめればいいのに
ムカつくわ

むかしイオンAプランにイナゴの大群が押し寄せてひどいことになったの思い出したわ

0965いつでもどこでも名無しさん (ワントンキン MMd2-0KW3 [153.237.29.250])2020/02/18(火) 18:37:14.66ID:Ll2AtuDTM
【MVNO】500MBまで無料の「0 SIM」終了へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581943201/

定期的に広告をクリックさせるとか、なんか儲かる仕組みなかったのかね?
俺はたまに100円200円課金してたが、予想以上に乞食多かったんだろな

0967いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイW c7a3-zQ4l [118.241.250.137])2020/02/18(火) 19:10:14.03ID:+6Yz8SdJ0
これで音声を契約するって乞食のお手本だね

>>954
https://mineo.jp/service/unique/prepaid/
2ヶ月しか使えないし、毎回手数料500円プラス400円払うの?

0969いつでもどこでも名無しさん (アークセーT Sx3f-OxJ8 [126.198.49.176])2020/02/18(火) 19:23:03.30ID:hqxg/rhUx
>>961
「0 SIM」サービス提供終了のお知らせ
平素は「0 SIM」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび「0 SIM」は、2020年8月31日(月)をもちまして
サービス提供を終了させていただきますので、ご案内申し上げます。

2015年12月のサービス提供開始以来、MVNOサービス(格安SIM)の認知度向上
や端末の複数台利用の需要喚起など利用シーンの拡大に努めて参りましたが、
モバイル通信の選択肢が増える中で、一定の役割を果たしたと判断し、
サービス提供を終了させていただくことになりました。

「0 SIM」サービス提供終了に伴い、当社の「nuroモバイル」へSIMを差し替える
必要なくサービス変更できる仕組みをご用意させていただく予定です。
更にサービス変更のキャンペーンも予定しておりますので是非、ご検討いただければ
幸いです。
「nuroモバイル」へのサービス変更をご希望のお客さまにおかれましては、
2020年6月より受付開始予定となりますので、今しばらくお待ちください。
-----------------------------------------------------------------------------------------

お試しじゃ使い物にならんからSプラン(D)に行くしかないか
月額2倍なっちゃうな
音声プランなので乗り換えるとなると7000円くらいかかるし

MVNO料金比較サイトここが詳しいよ、法人向けの聞いたことないものも載ってる
https://ma-bank.net/word/92/

0972いつでもどこでも名無しさん (アウアウオーT Saba-OxJ8 [119.104.21.99])2020/02/18(火) 20:01:11.30ID:HztD14RXa
sms目的だったけど終わるのわかってて今更使いたくねーし結局高く付いたわ
音声で飛ばしてきたばかりの人は悲惨だな
手数料返してやれよと

>>956
ググってみたら開通期限があるらしい
購入から2ヶ月〜5ヶ月とはっきりしたことはわからないが
寝かし続けることはできないのかもしれない
この辺は要確認かもしれん

>>968
それ違う
プリペイドパックってやつ

>>968
意味不明、プリペイドは使い捨てだぞ

すみません、下の方でしたか
でも200MB使い切ると切断なので、使い方によってはすぐに使えなくなる可能性があるので
注意が必要ですね、これ使うのならソフトバンク使える場所ならカレンダーの方がいいと思います
節約モードも使えませんし

0977いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ ab58-Ek3S [106.184.54.193])2020/02/18(火) 20:18:50.92ID:AFwUiSAN0
>>971
カレンダーのSMSのところが×になってるけど受信はできるんだから△だよね

>>977
ええ、説明にはSMSの着信は可能と記載はありますが
送信はできないのと○×しかないみたいですので完全に使えないと言う事で
×になってるようです、SMS着信可能でしたら1年だけですが認証関連には使えそうですね

プリペイドパックって送料いくらぐらい取られんだろうか
その都度買えるの?
お試しだから最初の一回だけなんじゃない?

尼で220円で好きなだけ買える
ただ、期限があるなら買いだめは無理かー

SIMを、返却する時はレターパックプラスでもいいのかな?
クリックポストも安いけど、ポスト投函ってのがね。
しかし、最初から最後までとことん遅かったです!

ブラウジングはopera touch や puffin lite ブラウザでもキツいですかね?
カレンダーの拷問速度では何とかWEB検索や5chくらいはまあまあ見れるのですが
フュージョンのIP電話も一応使えています

あくまで求めるのは実用性と安さだから
速度は二の次
0simの平均速度がカレンダーの拷問速度より速ければ乗り換えようと考えてて

490MBまではスマホを駆使して犯罪捜査
495MBに到達すると街のwifiエリア内での
捜査

それが0刑事(ゼロデカ)

終了半年前に告知って酷いよな。会社のイメージ悪くなった

10枚持ってたが先月6枚解約された。火入れを忘れた。
残り4枚は今月で解約になるから火入れした。
10メガ弱の速度が出た。何ぞこれ。
たまに速くなるね。

そういえば、ここ最近書込できないな
月始めの維持カキコはできたから、1月は経ってない
読みは出来てる、と思う

「0SIM (ゼロシム) by So-net」には開通期限が設定されています。
2016年2月24日までに開通手続きをしないと、使用できなくなります。
なお、SIMカードの裏面に“有効期限:20160131”とプリントされていますが、
開通期限は2016年2月24日までです。

昨日、デジモノステーションが出てきた
シムは未開封でそのまま
色々回って買い漁っていたんだな、当時
要らないけど、メルカリ、オクで欲しいやつなんて居るのかな

0SIM通話はキャリアと品質同じでVoLTE対応

端末代金払ってもいいならキッズフォン、みまもり4が5分カケホ月額490円
IMEI制限あるけど大半のAndroidでVoLTE可

通話とSMSを付けたら700円で0SIMが一番維持費が安いかな?
通話の品質とかどうなんだろう。今はデータのみのプランで
死ぬほど遅くてとても使い物にならないんだけど、音声は別だと
紹介されてるんだけど

今日警告メール来てびっくりしてandroidの設定確認したら
データ上限の設定が450GBになってた
WEBで転送量確認したらぎりぎり500MB未満だったから
今でも心臓ドキドキしてるわ

0simでは自分でアクティベートができないみたい
公式のQ&Aでは3日から一週間不通なるとか
日常的に電話する人はMNP転入できないね

ん、不通期間て古いSIMを抜いてから新しいSIMで
アクティベートして通信会社が認証するまで
数分から数十分だけじゃなかったっけ?
自分がMNPしたのが数年前だから忘れてしまったが

やっぱそうなんだね
これ+データ通信専用SIMの2枚挿しにしようとしてたけど、不通期間がてきるのはNGだわ
ありがとう

ありがとう、安心した
夜中グエェェってなってたw
雑誌組のsimは大丈夫
これを機に後生大事に取っておいたのを開封します

ほとんどのガラケーにプレフィックス付加機能は付いてるからね
まあ親の年代にもよるけど、本人にスマホ使う意欲があって、かつ同居で
いつでもサポート出来るんなら050でも良いんじゃない?

通話やsmsは別料金
できなくはないがリーズナブルとは言えない
電池持ちのいい14〜10nm世代の最近のスマホでlineかgoogleハングアウト使うのがええんじゃないかと
電話番号取りたいなら050系のlalacallないし
普通に通話sim導入で

おれも欲しい。
出来たら、通信容量で自動切り替え。
まぁrootなきゃ不可能なアプリになるだろうけど。

この時間は・・・下り0.6Mだよ〜www

0simと変わらんじゃないか。
即解約してやる!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 6時間 18分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。