【ビーバー】Timberborn 第3地区【都市開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望2021/10/22(金) 19:41:14.04ID:Vd6X77qI0
ビーバーと丸太が主役の都市開発シミュレーションゲーム、「Timberborn」のスレです。
ダムで乾季を凌ぎ、水路を巧みに操って枯れ果てた大地を緑とビーバーで埋め尽くそう。
2021/09/16リリース。

■公式サイト
https://mechanistry.com/
■Steam
https://store.steampowered.com/app/1062090/Timberborn/

■感想・要望ページ
https://timberborn.featureupvote.com/
https://forums.mechanistry.com/forum/5-suggestions-and-feedback/


□前スレ
【ビーバー】Timberborn 第2地区【都市開発】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1632826493/

0952名無しさんの野望2021/11/28(日) 11:52:58.24ID:mC/IaWM60
カメラが主観視点になるならそれも面白いんだけどねえ

0953名無しさんの野望2021/11/28(日) 13:44:34.94ID:l5tPjDgHa
>>950
杜撰な計画でガバガバダムの水量が増えねえ増えねえってやってると雰囲気出るぞ
盆地マップ作って増水しつつある城を守る籠城側という設定でも遊べそう

0954名無しさんの野望2021/11/28(日) 14:16:11.72ID:bSWdZ5sM0
>>951
綺麗なるように計算するけど,結局どこかでガバってぐちゃぐちゃになる

0955名無しさんの野望2021/11/28(日) 14:41:37.10ID:VtZ+wMi+0
>>951
配置が気に入らなくなると大規模解体して立て直してる
どうしても動かせないときは屋根でごまかしたり

0956名無しさんの野望2021/11/28(日) 19:08:30.21ID:eSvzu2YO0
んまー!あーた、おセックス好きですの?

0957名無しさんの野望2021/11/28(日) 22:58:49.69ID:IMkKU4/k0
セールで買って土日で2種族とも創意工夫への賛美までやりきった。面白かった

アイアンティース弱すぎん?
クセ強性能じゃなくてシンプルにフォークテイルの下位互換だと感じた

0958名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:06:53.14ID:a3jKH2NGM
>>957
最強派閥だ
アプデしろ

0959名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:30:27.32ID:4YLpzgw70
ハードで始めたけどなかなかやり応えがあるね
5サイクルあたりでようやく安定したと思ったら乾期はどんどん長くなるし
雨期が短いから蓄えも回復できなくて詰んだわ

0960名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:41:16.97ID:ZtT+nFB00
俺なんかノーマルでも蓄えれないわ

0961名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:42:07.07ID:x+e75iZ20
アップデートあったのか…
何でこんな分かりにくくしてるんだろう

0962名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:48:34.39ID:a3jKH2NGM
>>961
なんでかって言われたらデバッグ済んでないから分かってる人しか気づいて欲しくない的な思惑があるのか
日本人が英語読まないから気付いてないだけかのどっちか

0963名無しさんの野望2021/11/28(日) 23:58:32.44ID:td8cM4/20
最近かって配信してる人を見かけるけど、大概ダムを作らずに1,2サイクルで餓死させてるよな

0964名無しさんの野望2021/11/29(月) 00:25:21.53ID:0yKaTM6H0
ダムの作り方はチュートリアルに入ってないからな

0965名無しさんの野望2021/11/29(月) 01:32:16.03ID:TxSsKALaM
>>957
木材置き場積めてエンジン焚けるぞ

0966名無しさんの野望2021/11/29(月) 01:33:01.39ID:TxSsKALaM
>>962
そんなに難しい英語書いてないっぽいけどな
英語1だったワイでも半分くらいはわかる

0967名無しさんの野望2021/11/29(月) 01:45:09.96ID:yDRyvVdG0
俺も最初にダム作らない派だな
初手農場なら収穫間に合うし
しかし貯水槽を4つ以上作ると初回が6日干ばつになって半壊することないか?

0968名無しさんの野望2021/11/29(月) 01:57:58.44ID:ieUYHppEM
初動何するかはマップによるけど
推奨マップなら障害物壊してそこ1マスにダム作るだけで緑地確保できるから食料は問題ない
1サイクル目溜池、2サイクル目川横断ダム、3サイクル目川横断堤防or水門、4サイクル目上流側に水門…って感じかな

0969名無しさんの野望2021/11/29(月) 02:06:08.06ID:ieUYHppEM
なんかプレイヤーの80%くらいは推奨マップだけやって満足してる気がするから
派閥解放と同じシステムであるマップで一定の幸福度に到達したら次のマップ解放されるみたいな自由度低いシステムの方が結果的にいろんなマップ遊ばれるのかなと思う今日この頃

0970名無しさんの野望2021/11/29(月) 02:10:50.66ID:H/8Nu0X+0
>>957
ベータ版と他のマップやればもっと遊べるぞ
アイアンはベータ版でエンジンが強化されたからこれしか考えられないレベル

0971名無しさんの野望2021/11/29(月) 02:20:27.29ID:H/8Nu0X+0
こんな深夜だと勢い的にちょっと早い気がしたけど…とりあえず次スレ立てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1638119978/

0972名無しさんの野望2021/11/29(月) 02:38:53.80ID:ieUYHppEM
>>971

アプデが入って書き込みが急に増えるの込みでもスレ立てるの980とか990で良いかもね

0973名無しさんの野望2021/11/29(月) 02:54:10.19ID:0E0iBuIY0
>>962
そりゃ英語圏の人が作ってるんだから英語版が先にできるのは当たり前じゃろ?としか

0974名無しさんの野望2021/11/29(月) 03:50:49.06ID:OX1js5r6a
>>973
このゲームの開発者はポーランド企業だったような

0975名無しさんの野望2021/11/29(月) 04:02:11.00ID:bKu3J5u/0
ニュアンス分からねえ勢だとブレッドとパンの違いって何だよってなる

0976名無しさんの野望2021/11/29(月) 04:05:22.41ID:0E0iBuIY0
>>974
(忘れてくれ…)

0977名無しさんの野望2021/11/29(月) 04:06:06.44ID:0E0iBuIY0
>>975
言語の違い

0978名無しさんの野望2021/11/29(月) 04:06:27.97ID:0E0iBuIY0
日本 猿 英語 Monkey みたいなもん

0979名無しさんの野望2021/11/29(月) 04:30:34.66ID:kvZfNtRG0
>>970
アプデってベータ版で設定必要なやつのことだったのか。ありがとう

0980名無しさんの野望2021/11/29(月) 05:23:18.55ID:OX1js5r6a
>>976
ええで

0981名無しさんの野望2021/11/29(月) 05:41:54.95ID:QKo85bif0
エンジン立てたら今まで余裕だった丸太が一気に枯渇し始める…カツカツで資材に余裕を持った都市拡張ができない…
メイプルの成熟期間が長くなったのが地味に辛い…

0982名無しさんの野望2021/11/29(月) 06:24:16.43ID:bKu3J5u/0
一通りフォークで新機能体験してきたわ
樹木の蜂の巣ブーストだけど松脂、栗の実、シロップ全て不可っぽい
採取物の生成率/日は松栗が約13%、メープルが約8%で蜂の巣使用前後で変化なしだった
後地味に揚水ポンプの接地部分は浸水しないの偉いな

0983名無しさんの野望2021/11/29(月) 08:35:16.57ID:i8A5Kpmh0
steamセールで買ったけど最初は木が足りなくて何もできない→板が足りない→歯車
ってなって楽しい
civ4の内政パート好きな自分にはあってるわ

0984名無しさんの野望2021/11/29(月) 10:47:09.89ID:K3QIraRH0
>>971
次スレ乙

0985名無しさんの野望2021/11/29(月) 11:26:13.32ID:dcdZUO1J0
アプデきてたのか久しぶりやるか

0986名無しさんの野望2021/11/29(月) 11:27:42.87ID:gSk0BRf40
>>982
検証乙
栗に蜂の巣効果ないのは悲しいな
狭い栗林でも頻繁に採取できるし仕方ないか

0987名無しさんの野望2021/11/29(月) 12:45:57.31ID:sD/0Brse0NIKU
配給センターの仕様が分かって地区間で大量輸送し始めると楽しい
ただ丸太とかは重いからそんなに運べないよね
筏ボートとかあったら…って思うけどダムが邪魔だし水位の処理とか難しいか

0988名無しさんの野望2021/11/29(月) 12:49:29.04ID:PvXJ4tp00NIKU
>>971
ふわぁーおぅ!(感嘆3)

0989名無しさんの野望2021/11/29(月) 13:54:56.68ID:K3QIraRH0NIKU
序盤サバイバルゲームで後半箱庭ゲームなのに適当に配置して見てるだけで楽しい
奇跡的なバランスで成り立ってるなこれ

0990名無しさんの野望2021/11/29(月) 14:30:12.10ID:hEs/acYD0NIKU
>>987
ワープじゃなくてちゃんと運んでるのが面白い
Anno的な遊び方ができるのがGood
筏とかエレベーターとかあると楽しそうよね

0991名無しさんの野望2021/11/29(月) 14:41:54.64ID:gSk0BRf40NIKU
>>990
列になって川を泳いで運んでたりするとビーバーしてるね〜って気持ちになる

0992名無しさんの野望2021/11/29(月) 14:45:22.59ID:sD/0Brse0NIKU
>>990
今回のアプデみたいに資源の種類が色々増えると地区間輸送が重要だと分かったしDLCとかでも良いから大量輸送手段実装されたら良いな

0993名無しさんの野望2021/11/29(月) 14:48:10.36ID:fldmOKg+dNIKU
地上は荷車引いて水上は筏漕ごう

0994名無しさんの野望2021/11/29(月) 14:49:51.71ID:K3QIraRH0NIKU
ビーバーなら水陸両用車を発明してくれるはず

0995名無しさんの野望2021/11/29(月) 15:03:18.56ID:zTCMI5WL0NIKU
閘門はいつか出てきそうではある

0996名無しさんの野望2021/11/29(月) 15:16:52.77ID:AUiWNtBUdNIKU
今回の大型アプデ見るに継続開発に期待が持てそうだし今後が楽しみではある

0997名無しさんの野望2021/11/29(月) 16:36:28.72ID:PJPVwm1RMNIKU
大型アプデでお腹いっぱいだよぉ
前回の柵に比べて追加要素が多すぎてうれしい悲鳴

0998名無しさんの野望2021/11/29(月) 17:27:13.03ID:PvXJ4tp00NIKU
水門の自動化(揚水発電用)、仕事の優先順位設定、ゲーム内で統計を見る、研究ツリー的なの、Steamワークショップ、Modサポート
この辺の最低限必須な要素が実装されたらアーリー抜けて水道管とかはdlcに舵切ってもいいと思う
それにしても水車の抵抗とか揚水がこんなに早く実装されるとはなあ

0999名無しさんの野望2021/11/29(月) 19:30:38.95ID:H/8Nu0X+0NIKU
次スレ>>971
移住しろー

1000名無しさんの野望2021/11/29(月) 20:00:33.36ID:lS/msIQN0NIKU
質問はありません

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 0時間 19分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。