【FF14】フォーラムに書けない要望を書くスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous2019/01/06(日) 18:37:57.01ID:ZXCOWegw
フォーラムに書いたら何を言われるか分かったもんじゃない要望を書くスレです
気軽に楽しく書き込みましょ〜

0952Anonymous2019/05/29(水) 17:30:25.88ID:7vO6v2nc
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190527_120981.html
ん〜〜〜
こりゃ過疎対策しなきゃだなぁw

0953Anonymous2019/05/29(水) 17:52:53.67ID:WobXxyDi
そのプレステもplus不要でログインさせてるんだよなあ

0954Anonymous2019/05/29(水) 20:43:50.51ID:uKAj9ugS
自社サーバーで中継するゲームならps plusは不要。
MHW(PS4)とかは各々ロビーサーバーとしてPSN使うからplus要るけど
同社のドグマオンラインも自前鯖のマルチクライアント故にps plusは不要。

0955Anonymous2019/05/29(水) 22:35:17.77ID:z2mr1l1g
竜のドラゴンサイトみたいな他人を一人だけdpsバフするスキルは
全部廃止してほしい
されればされるだけプレッシャーになったりストレスになったり
されなければなんか嫌な感じになる
こういうギスギスになりやすい要素をなんで増やすの?アスペ開発と言われたいの?

0956Anonymous2019/05/29(水) 22:57:01.96ID:k0Pl619v
戦士にも踊り子にも追加されたぞ
貰えなきゃクソなだけだ

0957Anonymous2019/05/29(水) 23:13:16.41ID:7vO6v2nc
>>955
それをギスギスと捉えるお前の方がアスペやぞ

0958Anonymous2019/05/29(水) 23:29:12.55ID:9FdLE3Zl
>>955
ドラサイもらうのがイヤなの??バーストタイムにドラサイ飛んできたらうおおおおお削るぜええええええってやる気でないの?
不思議な人やね

0959Anonymous2019/05/30(木) 00:19:41.82ID:aRGH0Di7
ハウジング関係、なんであんなプレイヤーが悪いってことにしたがるのか
土地が増やせないのや条件後付で撤去とか、全部運営が悪いだろ

0960Anonymous2019/05/30(木) 00:23:50.55ID:PyV85toL
しょうもないモドラナイカメール出してるんだから家なくなるぞメールもだしてゲーム内で通知があっても別にいいと思うんだけど。あれの何がそんなに反論することなのかわからん

0961Anonymous2019/05/30(木) 00:31:09.43ID:EHoDmt7k
次回拡張で色んなジョブのスキル削除やら調整とか入るけど
ギャザクラのスキル類もいっぺん見直したら?と思う。
こっちだけ魔境のまんまってのもなぁ。

0962Anonymous2019/05/30(木) 02:21:58.07ID:/X/0Xnav
なんか韓国人みたいにファビョる奴とかPSO2って単語にやたら反応する奴とか増えたよな

0963Anonymous2019/05/30(木) 02:28:36.22ID:lde+RASc
だいたい朝方に来るよ

0964Anonymous2019/05/30(木) 02:31:29.62ID:p/wyQWRo
FF14の宣伝コピペが5chのネトゲスレ全部に張り付けられてるなんて毎日の事だろ
スクエニ社員か信者かしらんけど文章長いし邪魔

0965Anonymous2019/05/30(木) 02:55:26.39ID:n9nvA2Jb
>>952
ゲームメーカーとランキングメーカーの馴れ合いのせいで


消費者と小売店が犠牲になってるんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/DAP-QpvUQAAUSSE.jpg


肝心なのは1600万本をバラまいたことより


いま、何百万人がプレイしているか?ということ
https://pbs.twimg.com/media/D7NvGELVsAARemb.jpg


「人がやめるのはしょうがない」みたいなこと言ってる馬鹿が


プロデューサーとディレクターをやってるから過疎るんだよねえ

0966Anonymous2019/05/30(木) 03:00:33.86ID:lde+RASc
この人ももう3年以上続けてるよね。頑張るなぁと思う

0967Anonymous2019/05/30(木) 03:09:05.46ID:8+YMpiiB
好きの反対は無関心だからね
構い続けるのは気になるから

0968Anonymous2019/05/30(木) 03:21:30.11ID:IGeBqgM7
建て前のためにFF14を無意味に延命させるより
吉田抜きでまともなファイナルファンタジーを望むのは普通だよな

1600万人がプレイして、100万人も残っていないわけだからな

0969Anonymous2019/05/30(木) 03:34:31.25ID:lde+RASc
プレイした人間の大半が残ったネトゲは史上に存在しないんだよ

0970Anonymous2019/05/30(木) 05:16:59.75ID:IGeBqgM7
それにしても減りすぎでしょ
便器が空を飛んでるとか意味わからないし

0971Anonymous2019/05/30(木) 05:26:50.58ID:vFAUIfqB
FF14のプレイヤーって継続的に課金する期間が短いと思うね
オンゲーって累積していくから増えていってもおかしくないのに
これだけばらまいても過疎っていく

0972Anonymous2019/05/30(木) 05:54:22.67ID:lde+RASc
いやこんなもんだろ。かなり残ってるほうだよ
普通の人間って同じゲームを3か月もプレイしないのよ。飽きるから

本当にオンラインゲームやり続けてたならわかるべ。ギルド、クラン、その手の集まり作っても3か月くらいで人いなくなるから
もちろん中毒になった人が多い場合はその限りじゃないんだけど

0973Anonymous2019/05/30(木) 07:38:27.29ID:VMe6Gv52
人気になると思って66鯖も作っちゃったから今になって膨大なコストをかけて
ワールド間テレポとかデータセンターシャッフルとかやってんでしょ
韓国FF14の衰退は酷すぎだし悲惨だった

これでもクソゲーを作っているという自覚がないからすごい

0974Anonymous2019/05/30(木) 08:01:24.08ID:lAm1D9lg
DQ10とかサーバーもっと多くなかったっけ?
で、その大半が過疎

0975Anonymous2019/05/30(木) 08:12:03.07ID:XC3NGI5Y
会社の威信を懸けて作り直したFF14の問題点を話すと
DQ10ガーPSO2ガーと話を逸らすのはやめて吉田

0976Anonymous2019/05/30(木) 08:21:50.08ID:lde+RASc
ドラクエなりPSO2だって減ってるんだから14だって減るって話じゃない?
単なる煽りあいになってるのは理解力がないのか切れやすいのか知らないけど
あるいは切れたら黙らせられると思ってる基地外か

0977Anonymous2019/05/30(木) 08:22:54.07ID:CbznUNoo
新しいライバルが現れなくなっているからな
いまはFPS全盛で、かつてのTPVのMMO戦国時代は終わってる
FPS無理の人が現存MMOから、バランス的にFF14を選んでいるだけ

チョンはもともとケンカ好きの民族で、PKのないFF14はそもそも畑違い
韓国進出は愚かで自信過剰の産物にしか思えない

0978Anonymous2019/05/30(木) 08:30:35.80ID:tquhsurz
FF14をどうしても失敗したように見せたいみたいだけど流石に無理あるだろw
日本国内でこんな成功してるネトゲなんて他にねぇよw

0979Anonymous2019/05/30(木) 08:38:56.32ID:3vz2wlZn
>>976
FF14でプレイヤーが減ってるのはクソゲーだからでしょ
誰もやらないPvPを数年間も押しつけ続けてどっちらけで終わったとかさ
世界的にPvPは流行ってるのにどうしてFF14のPvPはコケたのか?

やはりクソゲーだからでしょ

傾きのないバイクマウントとかさ
手抜き過ぎて到底FFシリーズとは呼べないゴミなんだよ

0980Anonymous2019/05/30(木) 08:42:38.49ID:lde+RASc
クソゲーだから人が減るのと、人が減ったからクソゲーなのは違うからね
それはわざとしてるの?

0981Anonymous2019/05/30(木) 08:43:13.31ID:tcuhnoov
他社がWoWのコピーで大コケしてるところに吉田がWoWの劣化コピーで参戦してきたからな

0982Anonymous2019/05/30(木) 08:51:31.85ID:l78Iurw9
まあそれで成功してるんだからもう才能だよね

0983Anonymous2019/05/30(木) 08:52:54.31ID:NSP03Rpk
FF14が超大成功してて悔しいのうwwwww悔しいのうwwwww
6.0まで確定してて悔しいのうwwwwww

0984Anonymous2019/05/30(木) 09:06:33.83ID:/eDkTh1l
信者の悪い所でてるぞ
あんな見え見えの煽り無視すればいいのに

0985Anonymous2019/05/30(木) 09:20:31.96ID:Yb0DklPu
>>965
世界中の小売店が犠牲になったおかげでサービスが続いているんだね

0986Anonymous2019/05/30(木) 09:22:25.61ID:sjkBoZr6
>>965
定価で予約した俺涙目

0987Anonymous2019/05/30(木) 09:33:42.12ID:6Tmn6mXU
>>984
子供のお遊びには付き合ってやらんと可哀想だろ

0988Anonymous2019/05/30(木) 10:15:24.64ID:lAm1D9lg
まあFF14は日本人向けのゲームだから海外でのウケは悪いと思うわ
それ言い始めたらPSO2とかDQ10とかの国産ネトゲも大半が日本人向けに作ってあるから海外進出は無理って話になるけど

0989Anonymous2019/05/30(木) 10:44:36.98ID:CbznUNoo
空を飛べるまでのプロセスについて(1)

いまの風脈集めたら、簡単に空を飛べるようになる仕組みは
はっきりいって味気がない。拡張版の寿命を縮めている。

せっかく2年間もかけて作った地上の凝った地形も
メインクエで一回通っただけで二度と通ることがなく
そこに通路があることすら覚えていない人が殆どというのが実態だ。

実にもったいない。
そこはゲームを楽しむうえで重要な要素だよ
昔のFFやドラクエはそこを作り込んでいて、皆楽しみにしていた。

時間をかけて煮込んで作った料理を、客が1分で平らげて
「もう食うものないから、他の店に行くわ」みたいな状態に
開発が自ら追い込んでいるように思う。

サブクエが必須ではなくなった5.0では、それがさらに顕著になりそうだ。
--- (2) につづく

0990Anonymous2019/05/30(木) 10:47:39.55ID:CbznUNoo
空を飛べるまでのプロセスについて(2)

次のようにしたらどうだ。

拡張版と同時に、メインクエを進めていくと、各マップでデイリーが開放され
それぞれの友好度をある程度まで上げたら
そのマップでの飛行許可証みたいなのが買えて
それではじめてそのマップを飛べるようにした方がいい。

いまの風脈探しはどんなに難易度を上げても
結局ネタバレみたいな感じで
外部ログや攻略動画に頼って簡単にできたのでは、
ゲーム作りとしては失敗だ。

むしろ、デイリークエの中で、風脈への誘導を入れた方が外部に頼らずとも、
友好度上げのプロセスで自然に見つかるから、楽しみの要素になる。
デイリーの目的地を探していて、
「あっ、こんなところに隠された道がある」みたいな驚きも
自分で見つけているから、外部のネタバレに頼るより全然楽しめる。

友好度が上がるまでの数週間に、地上マップを慣らしてもらって、
風脈も自然に見つかって、最後に飛べるようになれば、
苦労した末のご褒美として、有り難みも格別である。
「同じデイリーでも、もうあのクネクネした道を通らずに済むのだね」ってな。
ギャザクラの進行度緩和とも相まって、
緩やかで厚みのあるコンテンツ進行につながる。

ほかにも様々なメリットが考えられるが、それは開発自身が考えて気付くものだ。
これを検討して 6.0 で採用してはどうだろうか。

まあ、こんなことをフォーラムに書くと、
早く全コンテンツを食い尽くしたい連中から猛反対されるだろうねw

0991Anonymous2019/05/30(木) 10:52:56.30ID:nVCRSCeJ
>>990
攻略サイトが問題なら自分が見ずに自力で風脈探せばいいだけじゃないの?
苦労した末のご褒美として有り難みも格別だぞきっと。

風脈だけに限らず何でもそうだが。

0992Anonymous2019/05/30(木) 10:55:25.11ID:6Tmn6mXU
>>990
モンハンのこのコピペ思い出すからやめろ

モンスターハンターについて考察することだが、 いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?
まあ、 ゲームだから子供向けなのは仕方ないがリオレウスとかティガレックスとか ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直 名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム  ティガレックス→ファングオブガイア ミラボレアス→ザ・デス イヤンクック→ティーチャー ラージャン→金色焔王 ラオシャンロン→グランドアース みたいな。
これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは 海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

0993Anonymous2019/05/30(木) 10:56:04.80ID:CbznUNoo
ゲームはいかに早くゴールにたどり着くより
プロセスをいかに楽しむかが重要だ

特にMMOのようなゴールがドンドン伸びていくネットゲームには
それが余計に当てはまる

0994Anonymous2019/05/30(木) 11:02:39.50ID:CbznUNoo
>>991
そうは言っても、飛べるようになるとギャザラーやモブハントなど
先行する有利性が圧倒的だから、よほどマゾでないかぎり
実情は「外部頼み」に強制されているんだよ

そういう意味では、スタート翌日から空を飛べるような人が
圧倒的に有利になる現状より
デイリー数の制限をかければ、どのマップを先に飛べるようにするか
人によって優先する選択肢が分かれるから
その圧倒的な有利性も大幅に緩和されるんだよ

その間に情報が広がる余裕もできるし
「一部の人だけ」の圧倒的な優位性が薄まるのも大きなメリットだよ

0995Anonymous2019/05/30(木) 11:08:59.11ID:lde+RASc
複垢が有利になるだけじゃね?

0996Anonymous2019/05/30(木) 11:11:41.91ID:nVCRSCeJ
>>994
一部の人の優位性ってのがよくわからんな。お前は他のプレイヤーと戦ってるのか?まあ頑張れよ。

0997Anonymous2019/05/30(木) 11:12:19.95ID:CbznUNoo
そういえば、FF15とのコラボなどのイベントも
なぜわざとこんな味気ない作り方をして
自分の首を絞めているのか理解に苦しんだね

あれさ、初日のFATEは人だかりの山で大騒ぎだけど
翌日にいくと、誰一人いなかった
宣伝で遊びに来た新規は即日に行けるはずもないから
みんな閑古鳥の鳴く FATE現場にたどりつくわけだよ
どう思われるか、分かるよね

自分なら、楽譜がいくつも提供されたのだから
FATE挑戦をデイリークエにして、トークンはクエ報酬で
一日10分くらいで、2週間かけて全楽譜がそろうようにするね
それなら、新規も毎日その賑わいに混ざることが出来てMMOを実感できただろう

0998Anonymous2019/05/30(木) 11:15:57.43ID:CbznUNoo
>>996
お前みたいなのがフォーラムにわんさかいるから、そこに書かないんだよ
どうせ理解力ゼロなのに自覚無し
3行しか読めない、3行しか書けないんだろ?

0999Anonymous2019/05/30(木) 11:19:00.55ID:CbznUNoo
>>996
ぶっちゃけ、自分はむしろその有利な先行組なんだよ
でもそれを楽しいと思ったことは一度も無いし
むしろその先行の圧倒的な有利性を競わせられる状況が嫌だから
こういう提案をしてんだよ

自分のことしか考えない奴だと
他人は全部同じく自己中心だと思うんだよね

1000Anonymous2019/05/30(木) 11:19:55.27ID:nVCRSCeJ
>>998
> 3行しか読めない、3行しか書けないんだろ?
お前は妄想力がたくましそうだな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 16時間 41分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。