緊急小口資金情報交換スレ ★37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/07(木) 19:07:49.10ID:szp2OT290
ここは 「緊急小口資金」 専用スレ   
2020年(R2年) 3月25日 受付開始の制度

総合初回・総合延長・総合再貸付 につては別スレへ

※現時点で、新規申請受付は11月末で終了予定
※貸付の基本額は厚労省指導で一律20万円
 独自基準で10万円のみにしてる社協あり

※11月末までこの緊急小口が受理されれば
 次ステージの総合初回を申請できる
※小口と総合の同時申請を受け付けてる社協もあり

前スレ
緊急小口資金情報交換スレ ★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1626713426/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 03:29:04.37ID:U0jCdCij0
>>951
どこの社協?

正直、これ、地域で全然対応違ってるから
否定的な担当者がいる社協だと終わりだわ

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 03:31:34.82ID:8GeypgTz0
>>952
田舎の都道府県、一応承認率は高い県なんだけどね

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 03:48:56.82ID:TmYGt0OI0
まぁ実際困っとるとか嘘で単に金欲しいだけなんじゃねーの
申請するのがそういうやつばっかりになったからそういうこと聞くようになるんやろ

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 04:33:00.11ID:8GeypgTz0
>>954
それで困ってる人に配らず政治家にコロナ助成金ばらまいてりゃ世話ねーなw
ほんとバカな国にバカな国民ばかり

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 11:43:24.03ID:/nvVVHZg0
>>951
嘘バレしただけやん

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 13:31:08.00ID:5UekZi78d
勝手にコロナ終わったって一職員が判断するなよ
3月まで制度続いてるんだから今までと同じように対応だろ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/16(木) 13:52:32.30ID:5UekZi78d
こういう水際って生活保護でやってる事同じだからな
総合もセーフティの制度だから誰でも受けられないといけない

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 07:35:53.68ID:biuZZU5g0
生活保護費に迫る コロナ禍「特例貸付」1.2兆円の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06f64b06635c0a6c4f829e0735dbd41a423c8d5

コロナ禍で助けを求めた特例貸付から排除される人たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3fe2e145527792ecd6fa30b9b656946143429e

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 11:06:20.35ID:kL96QIOk0
921なんだけど先ほど足立区社協へ確認してしたところ東京都のほうへ回したので2〜3日中に振込予定日のお知らせが届くと言われたんだけど油断は禁物かな?

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 12:18:33.80ID:lPFSVj1B0
知らんがな
大人なんだからそれぐらい黙って待っとけよ

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 17:39:56.10ID:PefXGcXA0
>>960
知らん

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 17:54:34.45ID:mkjRNw9LF
>>960
そう言われたんなら…
振込予定日か不承認通知かのどちらかが2〜3日中には届くよ

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 18:35:01.60ID:LO7YLRR60
>>951
俺も市に問い合わせたらBBAから似たような感じで舐めた対応された
とりあえず申請させて下さい、落ちても構わないんで!って言ったら、電話切ろうとしてきやがったんで
なに水際作戦しとんねん、それ申請権の侵害だろ?訴えるぞBBAコラ!って言ったらやっと書類送るってことになった

あんま頭にきたんで、今度は県に問い合わせたら「11月以降は間口を広げた要件に変わってるので必ずしもコロナ云々は関係ないです」って言われたよ
そんで、市の窓口でこんな対応されましたってチクってやったら「あー、それは対応間違ってますね」とハッキリ言われた
ただ、「ほぼほぼ9割9分はコロナによる影響という形でみなさん申請されてます」とも言ってた。

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 18:51:33.48ID:jrivWKtb0
東京って振り込み予定日のお知らせなんてないんじゃないの?

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 18:53:49.51ID:ABoZyBe10
千葉は承認率低いんですかね?

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 22:48:53.51ID:IfL0NqA5r
本日、足立区社協から借入申込書、重要事項説明書、借用書、申立書の各コピーが「緊急小口資金(特例貸付)を申し込まれた方へ」という案内と共に届いた。その案内には借入申込と貸付決定された場合の送金予定として借入申込日2021年12月14日、送金予定2021年12月28日と記載されてるんだけど承認の可能性ありってことでOK?まだ油断禁物?

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 23:35:30.90ID:PefXGcXA0
>>967
知らんがな

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 12:49:03.97ID:S8WLaTw80
送金予定日書いてるならもう決定じゃない
しらんけど

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 15:14:26.33ID:XfFc1jS40
不承認の場合でも
申請した以上は全員必ず返済しろてことだろw

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 20:51:36.98ID:75iRTEkN0
残業代が消えて… 低所得化する“中流”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013387511000.html

それまで15万円ほどあった残業代が4万円ほどにまで減っていました。
以前は1か月60時間以上の残業をこなしていましたが、新型コロナの影響で
工場の稼働日が減り、残業時間がほとんどなくなってしまったからです。

さらに追い打ちをかけるように、コロナ禍で妻もパートを雇い止めになりました。
900万円あった世帯収入が400万円ほどにまで下がり、住宅ローンの支払いが
難しい状況に追い込まれていきました。

それでも、新型コロナが落ち着けば残業時間も元に戻るのではないかと期待し、
車や趣味のものを売って、なんとか住宅ローンの返済を続けました。


■ 相次ぐ売却相談 3割は正社員

■ 浮き彫りになった“残業ありき”の“中流”

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 21:43:32.39ID:KSWpCih60

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 22:03:20.39ID:QyszamFBx
>>931
給与明細や収入証明書は今はいらなくなったはずだけど。。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/18(土) 22:33:49.91ID:h1623gIF0
>>973
931さんの場合は申請時の申立書で受理され、それでは内容が減収が確認できないようなことから追加資料を
求められたのだと思う。Q&Aにも申立書を活用して申請は容易にし、その後確認を行うとある。
たぶん、あまり減収がなさそうな業種で、多額の減収などが記載されていたのではないかな?と思う。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 00:05:10.40ID:zN2yvVRM0
その辺の提出資料も地域によるんかね
自分はコロナ理由会社都合での失業かどうか電話で確認があったのみだけど失業保険の受給資格者証を提出させられる場合もあるんだろ?

0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 07:49:36.14ID:i/4t03rz0
>>975
受給資格者証の提出はいわれた。会社都合のコードだったし、別にやましいところもないので、そのまま提示したが、
もしそれを断った場合にどうなるか。コードと主張が異なっていた場合や提出を拒んだ場合不承認となるかはわからない。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 10:37:43.27ID:dhukvh3yp
2020年5月にコロナのせいでひと月自宅待機給与なし、補填でアパートの更新料やら車検やらで貯めてたなけなしの貯金を使い果たした
今更ながら更新と車検の金が用意できず困ってる
こういうケースも借りれるの?

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 10:40:44.17ID:GNCuxj+Gx
>>974
もしそうなら、収入証明不要にする意味なくなるよな。
地域差ありすぎなんだろうね。

話が変わるけど、支給が却下になった場合、審査請求とか出来るのかね?
審査請求なんて紙切れ1枚で出来るけど、福祉協議会って半官半民だからややこしい

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 15:38:02.79ID:ngVyHh/5M
>>977
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の対象になるのでは?

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 20:31:19.43ID:3lDo/2Yyr
>>978
いかなる理由があっても不服申し立てや審査の内容はお答えしませんって紙1枚同封されとるよ。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/19(日) 20:33:55.70ID:3lDo/2Yyr
>>978
なので後ろめたい事が一切ないが不承認でなんとしても緊急だけでも何とかして欲しい!

なら、地元の市議経由で県議員に助けてもらうしかない。

もしくは共産党へ駆け込め。

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 09:31:57.17ID:sVfP17aE0
>>978
申込書だったかどこかに>>980の内容に同意しますと書いてるから申請した時点で審査請求はできない

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 12:55:54.07ID:Q0JLE3ICx
>>980
>>982

お前は審査請求の意味を勘違いしてる
書類には審査結果の可否について理由を答えられないって書いてあるだけ。適当なこと言うな。
行政の決定に対して不服申立ては市民の権利だし、それを封じられるわけなかろう

問題なのは福祉協議会が自治体とは違う半官半民の組織だから果たして審査請求のシステムが使えるかってことだ
ググる限りは事例はある

共産党に頼めとかお里が知れるわアホ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 13:05:24.54ID:Q0JLE3ICx
ちなみに審査の開示には応じないって書いてるけど
重要事項説明書も読み直してみたが「審査請求させない」とは書いてない
念の為言っておくとと、市議だの共産党なんて糞役にもたたねえから
勘違いするやつ出てくるから、そんなもん勧めるなアホ
https://i.imgur.com/b6RKDIO.jpg

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 13:18:05.90ID:uRqNcnId0
>>984
愛知県は地方議員の力で社協の対応見直し、減額分の支給にまでなってるから
市議とかが役に立たないは言い過ぎ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 13:29:04.15ID:Q0JLE3ICx
実際、たまにいるんだよなぁ、
生活保護を受けるには、共産党に頼めとか、創価学会に頼めば通りやすいとか言っちゃうやつ

あたかも政治家の御威光で審査通るみたいに勘違いしちゃうやつって。
全然違う。
あいつらはナマポ受給するためのテクニックを知ってるだけ
別に政治家が同行したから審査が通りやすくなってるわけじゃない。
そのテクニックも実際は大したもんじゃなくて今やネットにいくらでも転がってるようなノウハウ。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 13:32:24.01ID:Q0JLE3ICx
共産党に頼むと赤旗定期購読
創価に頼むと聖教新聞定期購読

選挙のたびに後腐れできるだけだから政治家なんかに頼むなよ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 14:11:02.62ID:VMWKgFw+d
>>980
審査は県協で行われることになってる

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 14:12:21.24ID:VMWKgFw+d
>>986
駄目元で頼めばいいだろ
何も損はしない

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/20(月) 17:59:35.73ID:iIiLVNbNM
たいていは生活保護の部署の近くにある、生活困窮者自立支援の窓口の人に同席を頼めばいい

09919512021/12/21(火) 16:35:14.88ID:McnISPQE0
951ですけど本日20万円振り込まれてました
市の社協が超絶クソ対応だったせいで、申請却下されるかと思ってましたけど
県の社協は柔軟かつ迅速な対応してくれて驚きました

総合はたぶん通らないと思うので緊急小口だけでも年内にまにあってくれて本当に助かりました

てか市のクソ社協の水際作戦が今思い出してもムカツク、こいつに言いくるめられて申請取り下げてたら20万円なかったから

09929512021/12/21(火) 16:40:15.88ID:McnISPQE0
おそらくだけど、受付窓口になってる市の社協はパートとか非正規の奴がやってるんで
その馬鹿が勝手に自分で判断して申請の対象にならないと思ってるみたい
県の社協の人と話をしたら柔軟な対応ができないのはおかしいって言ってたので、受付の窓口になってる市の社協の奴等は信用しないように

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 16:53:12.22ID:+VicZCCB0
>>951
ちなみにいつ申請したんですか??

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 16:53:57.59ID:+VicZCCB0
>>991
ちなみにいつ申請したんですか??

09959512021/12/21(火) 16:54:44.88ID:McnISPQE0
>>993
具体的な日は言えないですけど、先週です
書類送ってから振込まではめちゃくちゃ早かったです

年末だから急いで処理してるような感じすらありましたね

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 16:55:21.26ID:+VicZCCB0
>>995
そんなに早いなんて羨ましいかぎりだー!

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 16:58:16.57ID:+VicZCCB0
>>995
参考までに何県ですか?

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 16:59:22.76ID:+VicZCCB0
>>995
クレクレでごめんなさい🙇‍♂

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 17:00:19.26ID:wJx505jN0
>>984
一応、役には立つよ・・・

愛知県議は、愛知県の社協と掛け合って
「減額貸付は不当だから、満額との差額分を追加貸付する」
っていう救済措置の実現に貢献してる・・・

他の都道府県でも同じような救済措置実施すべきなんだが・・・

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/21(火) 17:02:14.72ID:wJx505jN0
1000なら、愛知県以外でも、減額貸付された人に対して
満額との差額の追加貸付を行う救済措置が実施される!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 21時間 54分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。