年金で悠々自適 part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 18:51:56.77ID:rkDRyDsz
前スレ年金だけで悠々自適Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1516472429/
公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう

(関連スレ)
3千万,年金月額24万あれば悠々自適老後 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1456193542/

(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1475266787/

(;つД`)年金6万以下で生活してる者集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1474843045/

(;つД`)年金15万以下で生活してる者集まれ!2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1485023805/

公的年金+企業年金でリッチな人集まれ! [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1434663382/

年金もらいながら、働いている人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1511222349/

政府見解:基礎年金で生活するのムリ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1470815239/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 21:49:08.02ID:DgTZ9G97
プチっと潰したよ、単発ID

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 23:15:41.41ID:2UTQ7KlK
>>939 今\40kくらいで数カ国語なら有る 大きさもスマホ程度
やる気出せば20年なんて掛からない

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 00:19:13.98ID:9/Md+x/B
短い文なら、グーグル翻訳などの無料アプリがけっこう使える。

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 07:01:12.87ID:mRLIlsmJ
この年になると気ままなドライブ旅行だけが楽しみです。フラリと立ち寄った道の駅に
とんでもない美人が居たり、珍しい特産品があったり新鮮な地元で採れた野菜があったり
しかしバナナを置いてある店は今まで一軒も見かけませんでしたね。
さすがに地元産と勘違いしてくれる客が期待できないせいなんでしょうか

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 08:05:21.05ID:d4pOb49R
気ままなドライブ旅行も半径50km圏内はもう飽きた

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 08:34:20.84ID:eUOCTSMv
半径100km圏内にしてみなはれ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 09:15:09.60ID:s4YLyb22
高速使わずに片道100kmは3時間以上かかって日帰りではしんどい

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 15:05:23.53ID:d4pOb49R
いよいよ車替えないいろいろ不都合が出てきた
自分の寿命考えるとあと5年も乗れればいいんだな

廻りは5年後に売り払えばいいから新車買えというが
二束三文で売れてもなぁ〜

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 20:03:42.35ID:9/Md+x/B
>>959
人生最後の車だと思って、本当に欲しい車を買えばいいよ。

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 20:17:57.56ID:s4YLyb22
>>959
今は各種安全装置の過渡期で新しい車種程、
最新安全装置が装備されてますから新車の方がいいですよ
最新車種に乗るとこんなに車は進化したのかとびっくりしますよ

ただ、よくビン♪とかビー♪と警告音が鳴ったり
いきなりハンドルがブルブル震えてこれは一体何だ?(車線逸脱警告)
と戸惑いますけど

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 23:31:41.35ID:Zh75QYny
この歳になると家に居る時間が多いから家に金掛けた方がいい
今使ってるマイカーは20年以上だけど5年前にもう「買い替えない」と決めた
その代わり大金掛けて家を建て替えた今の家は夏も冬も大変快適だ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 00:21:51.56ID:Pta03WWn
人それそれぞれだね。
自分は、今回の台風19号で自然災害のリスクが分かった。
家や車にできるだけお金をかけたくない。
お金をかけたいのは、「体験」。
例えば、海外旅行やラグビーワールドカップ、東京オリンピック等のスポーツ観戦。

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 00:37:35.43ID:bgSBhhCO
ラグビー、オリンピック以外は大賛成
お祭り騒ぎは大量消費だからやめたが良いと思う
2050年が激甚災害のピークだが、もちろん米中が温暖化対策を取らなければどんどん行くよ
人それぞれだから勝手に言ってみたー

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 06:31:19.55ID:pwrvlxN7
2050年かぁ、絶対に生きていない自信がある
と、思ってみたら親と同じまで生きたら2050年まで生きるんだな

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 08:47:43.44ID:HCCXN/m1
親父の享年86だから俺は存在しないはず

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 18:21:21.15ID:F7ibGN7a
>>965
今60歳の人が、2050年まで生きてる可能性はかなり低いが、オリンピックを楽しめる可能性は更に低い。
日本は人口減少で、国の財政も社会保険も破綻していて、国民の生活は、今のアルゼンチンやギリシャ以上に厳しいはず。
それで、オリンピックなど開催できるわけがない。

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/12(火) 21:11:31.95ID:opCJX+1Z
>>894のBIOSが立ち上がらないPC
中古PCをヤフオクで落として明日着くんだけど、そのPCのメモリーを増設しようと
いろいろ調べてたら、メモリーエラーでもBIOSが立ち上がらないことを知った
で、不調のPCのメモリーを1枚外してみたら、BIOSどころかWIN10まで立ち上がってしまった。
メモリー入れ替えるとBIOSが立ち上らない・・・原因判ったけどなんか悲しい

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 01:07:13.99ID:iJkrdr2f
>>968
orz

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 10:27:10.22ID:7fHqhb/c
>>968
居住スペースの問題でノートPCと言う制約がないならデスクトップを(特に自作)が良い。

故障しやすいパーツは電源、M/B、HDD、メモリ。CPUは普通の使い方では故障しない。
同一種類の予備があればメモリの故障は発見し易い。電源、M/B、CPU、メモリの最小構成で
BIOSが起動するかを確かめる。メモリの交換は比較的容易。電源、M/Bはコンデンサの劣化。

下に書いた方が貴君の報告も自分のアドバイスも情報としては更に有用になったのでないかと。
60歳以上のパソコン徒然草

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 11:40:04.97ID:GSIz1/kr
>>970
60歳以上のパソコン徒然草に移行しておきました。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:23:30.36ID:R1W4SgqO
加給年金をもらえる条件ですが、妻(年下)が厚生年金に20年以上加入していると
対象外だと言われました。
以前からそうでしたか?

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:45:01.28ID:C1pBEqY3
>>972
妻が厚生年金20年以上の場合、「定額部分」(比例報酬部分ではない)の受給権が発生する年で加給年金が打ち切りのようです。
具体的には奥様がs29.4.2以降生まれの場合は65歳までOKのはず。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:57:24.81ID:R1W4SgqO
>>973
具体的には、私(男)64歳5ケ月、妻63歳7ケ月。
で、そろそろ申請しようとして相談窓口に電話したら、
「奥さんが厚生年金に20年以上加入しているならそもそも該当しません」
と言われたのです。
私が65になったら、1年弱分はもらえると思っていたのですが。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 18:34:59.50ID:C1pBEqY3
>>974
加給年金の説明
ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html
配偶者の要件は65歳未満ですが【ご注意】で
「配偶者が老齢厚生年金(被保険者期間が20年以上または共済組合等の加入期間を除いた期間が40歳(女性の場合は35歳)以降15年以上の場合に限る)、退職共済年金(組合員期間20年以上)または障害年金を受けられる間は、配偶者加給年金額は支給停止されます。」
の記述が問題の箇所と思われます。
 要約すると「65歳未満でも(厚年加入期間20年以上の人で)年金受給権が発生したらダメよ」の意味に見えます。
 ただ、奥様の比例報酬部分の受給権は発生してるので、それがネックかも?
俺の持ってる解説本では「定額部分」と言い切ってますけど・・・

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 19:16:48.00ID:FZhgAaPm
不支給の趣旨としては
「奥さんが厚生年金20年以上加入してるなら、
そこそこ年金もらえるんだから、
おたくは加給年金なしでも大丈夫でしょ」
なのか?

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 21:49:35.50ID:sF2AOoQq
年金事務所とかに行って直接話したほうが捗るかもですね

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 00:37:59.57ID:RHxYKhgc
オレの年金定期定期便を見ると、「厚生年金」の内訳として「定額部分」の蘭はあるけど金額は記載されていないんですね。なので以前から「定額部分」ってなんだろうと思っていました。「基礎年金」と違うのはわかるのですが。
ご存じの方がいたら教えてください。

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 00:58:02.24ID:RHxYKhgc
加給年金について、年金機構のホームページを見ると
奥さんの年金(20年以上掛けている)が支給開始されると加給年金は支給されないと書いていますね。
私の妻は一歳年下で私が65歳のとき妻の報酬比例部分は支給されているので加給年金はもらえないということですかね。
でも「定額部分・・・」が気になりますね。

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 05:01:00.33ID:hSD3zC59
年金の仕組みは難しいよね。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 10:01:24.80ID:ivnBlYd1
比例報酬部分をもらっちゃうとダメっぽい
ttps://financial-field.com/pension/2019/11/15/entry-62507
ただ配偶者が在職老齢年金で支給停止だと加給年金が出るとな・・・
ますますわからん。

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 11:04:21.77ID:N3h8O1Mj
>>978
65歳未満で支給される特別支給の老齢厚生年金は定額部分と報酬比例分になってます。
この定額部分は65歳以降に老齢基礎年金に移行される物です。

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 11:31:39.90ID:N3h8O1Mj
厚生年金の特別支給の定額部分は報酬比例分と支給開始年が違うので
男はS24年4月2日、女はS29年4月2日以降の誕生日の方は65歳からの老齢基礎年金となります
当然ながら貰える額は厚生年金加入年部分のみで国民年金加入分や3号分は65歳以降の老齢基礎年金からです

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 19:38:52.23ID:rgb8L3WF
宇宙人の実写動画だと。 あなたは信じますか?

 https://twitter.com/i/status/1194886790118809600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 21:39:05.41ID:fzRipNMD
つまり、65歳未満に支給される特別支給の老齢厚生年金については仕組みの上では「定額部分」と「報酬比例部分」に分かれているが、
自分を含めて現在概ね60代の者(誕生日がS24年(女は29年)4月2日以降の者)については、誰でも「定額部分」の支給額は0円になり、65歳になって初めて「定額部分」にあたるものが「基礎年金」として支給されるということでいいのでしょうか?
それとも間違っていますか?

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 22:05:54.93ID:fzRipNMD
加給年金が出ないとなると振替加算もないということになりますよね。
年金制度は掛金をたくさん納めた共働き世帯に損させて
専業主婦世帯に得させる仕組みなんだと理解しました。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 00:07:27.51ID:nP9uRntK
>>985
そうだね、つまり既に特別支給の老齢厚生年金の定額部分を新たに貰える人は居ない
女でS29年4月1日以前に生まれた人は今年65歳以上になっている

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 07:36:19.84ID:q9eV+VIu
政府は令和の儀式に莫大な税金を使っている、こんなものを節約すれば年金なんかいくらでも上げられるはずだ

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 14:55:38.66ID:AO0kvLcJ
ついでに皇室も廃止しようぜ

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 15:46:28.87ID:iRAm2IEn
左翼は大嫌い。

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 17:53:01.17ID:uMNRRovV
年金制度はわざとやってるんじゃないかと思うぐらいわかりにくいね。
たとえば最近わかったこと
自分の支給開始年齢を繰り上げた場合に
将来自分が亡くなって妻に支給される遺族年金は
自分の繰り上げして減額された額から計算されるのかと思っていたんだけど
そうではなくて、
自分の標準報酬月額累計から計算されるので、
自分の年金は繰り上げて少なくなっていたとしても
妻の遺族年金は少なくならないんですね。
年金は知らないことばかりです。

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 18:29:12.47ID:kBO5DiZj
年金って複雑怪奇ですね〜
受給額と没年齢によって違ってくるんでしょうけど
繰り上げ、繰り下げ、どれがベストなのかさっぱりわかりませんわ

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 19:58:26.39ID:p8k5h40J
早く受け取り始めて、永く受け取るのがお得と思う。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 21:06:47.73ID:AO0kvLcJ
まだギャンブルは早い…
前倒しはやめることにして
後ろ倒しをするかしないか
五年後に賽を振るぜ(笑)

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 21:31:29.29ID:Z/yXRTyW
70歳で死ぬと思っていた方が間違いない

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 21:32:26.48ID:PS+vVoZ+
私はまもなく60歳ですが
基礎年金だけを60歳から支給に繰り上げようと考えいます。
特別支給が始まるまでの数年だけでも、年金をもらいながら、住民税非課税と国保税均等割7割減免の恩恵を受けたいと思います。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 22:06:34.14ID:xGPcQk6N
近所の話だが、おばあさんはだいたい90過ぎまで生きているけどお爺さんは70
から80位までには死ぬ感じだから繰下げ受給なんて考えられないよ。

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 13:05:07.48ID:Woh9lWug
60歳で会社辞めて、今は失業手当を貰っているけれど、それが無くなると無収入になるので、年金の繰上げ受給を申請しようと思う。
十分な額の貯金はあるのですが、賃貸住まいなので、契約更新時などで何か言って来た時、年金収入があった方が良さそうだからです。

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 14:08:16.31ID:WZM+tDkp
>>998
お国のために60で市ね

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/18(月) 15:35:00.75ID:1rCKqqGb
>>998
預金の残高証明ではどうなんでしょうかね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 478日 20時間 43分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。