お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2020/06/18(木) 19:31:12.52ID:2s2EOQ6+
日本全国、全世界、全宇宙のコミネ君、コミネちゃん
コスパ最高最強のコミネブランドを熱く語ろう

初心者だって大歓迎!スレを見れば今日から君もコミネマン!!

前スレ
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582294805/

過去スレ・参考リンク・FAQ等は>>2-5辺り

次スレは>>980が立てること

0952774RR2020/08/30(日) 12:34:02.58ID:nxDjMz0O
コミネシューズかっこええな
普段履きも出来そうやし欲しい

0953774RR2020/08/30(日) 13:07:28.67ID:LfQ/r4wj
コミネとワークマンコラボによる
ライディングにも現場作業にも使える安全靴爆誕

0954774RR2020/08/30(日) 22:09:12.95ID:tLWsz8rl
秋冬カタログ出てたのね

0955774RR2020/08/31(月) 02:21:47.35ID:FRM5ngiL
JK-608シンプルでいいな

0956774RR2020/08/31(月) 04:19:31.86ID:xm4hidNk
いつも思うけどコミネもプロテクタは入れ替え前提なんなら
いっそプロテクタなしモデルも出してくれればいいのに
そのほうがエコでしょ

0957774RR2020/08/31(月) 07:36:29.53ID:jmOtZ7tz
それだとプロテクター無しモデルをプロテクター無しで使う人が出てくるから…吊るしの状態で使う初心者とかには最初からプロテクターありの方がいいでしょ

0958774RR2020/08/31(月) 09:51:53.29ID:lFszdXDG
プロテクタわざわざ換えるやつなんてごく一部にきまってるやん

0959774RR2020/08/31(月) 10:51:35.79ID:ZskBFVPV
致命傷になりうる背がペラいパッドで肩肘がCE2なのって意味わからん
コミネに限らんけどさ

0960774RR2020/08/31(月) 10:58:07.15ID:AIqe6t9e
致命傷回避なら胸腹部のみで他無しだろうね。

0961774RR2020/08/31(月) 11:05:47.98ID:E5VOw6Fm
俺はごく一部のライダーなのか

0962774RR2020/08/31(月) 11:05:56.28ID:e7Om5aqY
胸部プロテクタなしのやつもよく見るぞ
初心者のことを言うならこっちのほうが問題

0963774RR2020/08/31(月) 11:13:09.28ID:AIqe6t9e
>>961
ここじゃ一般的なんだろうが

0964774RR2020/08/31(月) 11:52:05.16ID:o5ztqhcs
プロテクタ無しのモデルも出してくれたら使い回し出来て助かると思うな
そんなに変な要望?

0965774RR2020/08/31(月) 12:17:10.51ID:RxsBESii
プロテクター無しでどれくらい値段下がるかによるかな
正直胸と背中のプロテクターは要らん胸は一枚物 背中はタイチだから

0966774RR2020/08/31(月) 12:17:29.57ID:rJUHdsez
俺は肩の肘のパッドに救われたけどな
大小関わらずコケたら先ずはそこだろ

0967774RR2020/08/31(月) 12:28:15.49ID:Rt6l9VKT
肩や肘を優先するのは立ちゴケ等の軽いコケ方で痛めやすいところだから何じゃないか?胸等を守るのは当然だけどよっぽどの事故じゃないとそんな所までダメージ来ないような希ガス

0968774RR2020/08/31(月) 12:36:50.92ID:AIqe6t9e
ぶっちゃけ肘膝付けときゃちょっとした転倒や事故じゃまず怪我はしない。怪我する時は色々飛び越えて何を付けてようが骨折レベル。

0969774RR2020/08/31(月) 12:50:15.77ID:uDEY6Sd3
昔ノーガードでコケたとき肩えぐれたわ

0970774RR2020/08/31(月) 13:16:36.62ID:Rf+2WgvS
この間40km位ででコーナースリップダウンして数mズザーした時はコミネメッシュジャケットの袖だけ破れてたわ
膝ノーガードだったもんで膝は擦りむいた。肘はプロテクターのおかげで無事夏用の薄いグローブは軽く破れた
肩も打ったはずだったんだけどジャケットの方は破れてなかったな。

軽い転倒なら肘膝手以外にはあまりダメージ来ないのかな

0971774RR2020/08/31(月) 13:37:01.55ID:lFszdXDG
バイク用は丈夫だから意外と破れないよね
昔事故ったときはラフロのやつだったけどめっちゃ擦れてただけで破れてはいなかったわ
下半身はジーパンだったからビリビリでもうボロ布になってた

0972774RR2020/08/31(月) 13:44:09.79ID:9hf620bi
大小問わずなら事故原因は膝、肘がトップ
死亡事故原因なら頭胸腹の順
背中は頻度も末端ほど高くないしヤッても死ぬわけじゃないけど最悪植物として生きることになる

考え方の違いよね

0973774RR2020/08/31(月) 14:14:53.44ID:iJymQ1Z7
死ぬほどの衝撃を受けるような事故だとプロテクターなんて無力
生き残れる程度の事故で怪我を最小限にする為だと思ってる

0974774RR2020/08/31(月) 14:49:21.07ID:0KuQmMDP
>>973
何でその考えなら生死を分ける事故なら生側に行く確率を
少しでも上げるものだとならないのか?

0975774RR2020/08/31(月) 15:28:25.33ID:3P7waS3d
同じモデルのプロテクター有り無しまで別で置いたら店が大変だろうに

0976774RR2020/08/31(月) 15:30:24.45ID:3+vwHb2b
今年はコミネの電熱ウェア買うぞ
もう寒さなんか我慢しないんだ

0977774RR2020/08/31(月) 16:23:22.08ID:iJymQ1Z7
>>974
バイク事故のグロ画像・動画を腐るほど見てるから

0978774RR2020/08/31(月) 16:29:26.73ID:vy3BCrE4
これからはコミネマンよりワークマンが馬鹿にされる時代が来るんだろうな
コミネマンバカにするのは時代遅れ

0979774RR2020/08/31(月) 16:46:16.99ID:W5u4kJ63
>>978
間違いなく一般向けではなかったワークマンが受け入れられてる時代なんだよなあ…

0980774RR2020/08/31(月) 16:57:57.66ID:2+Gbf4J9
ワークマンは一時的だと思うな。ペラすぎる。
コスパが良いとか書いてあるのをよく見るが、パフォーマンス部分がない。
コストが安いってだけに感じた。パフォーマンスは作業着以外の何物でもない。

0981774RR2020/08/31(月) 17:06:12.78ID:gDXLdvqG
>>980
得られる性能に対して支払う対価が低ければコスパが良いってことでしょう
求められる作業着の性能が安く手に入るならコスパは良いとなる

コスパを語るとき、必ずしも性能の絶対的な高さ(良さ)は求められていないんじゃないかな?(´・ω・`)

閑話休題、次スレ頼んだぞ!m9(`・ω・´)

0982774RR2020/08/31(月) 17:18:06.69ID:UUNt39x3
来年のワークマンはプロテクターのポケット付いたジャケット販売しそう

0983774RR2020/08/31(月) 17:20:15.31ID:1WB87ikL
今回の秋冬、かっこいいね クシタニを越えたと思う

0984774RR2020/08/31(月) 17:50:35.54ID:2+Gbf4J9
価格なりのパフォーマンスがないと感じじたんだけどね。
作業着にしては高すぎる。

0985774RR2020/08/31(月) 18:28:12.21ID:TbJTQE6U
>>974
それを気休めと言う
確率が少しでも上がればいいというなら交通安全のお守りも有効だろうな

0986774RR2020/08/31(月) 18:38:15.94ID:9hf620bi
こいつが何を主張したいのか分からん
ゼロとほぼゼロは違うし
プロテクターしてても死ぬ事故とプロテクターあったら助かる事故とプロテクターなくてと助かる事故があるだけの話では?

0987774RR2020/08/31(月) 19:21:43.41ID:pcEOkf11
少なくとも胸部プロテクターの有無で
折れた肋骨による内臓又は動脈損傷の致命傷を負う確率は多少なりとも変わると思う

0988774RR2020/08/31(月) 19:27:16.76ID:21fcJsQ4
折れた肋骨で肺や肝臓刺して死ぬからな

0989774RR2020/08/31(月) 19:40:19.75ID:ZNtqN6hP
CE1のハードプロテクターよりCE2のソフトのほうが防御力上?
単純に比較できるもんでもないのかな

0990774RR2020/08/31(月) 20:02:30.56ID:9hf620bi
RPG的に分かりやすく言えば
物理ダメージは打・斬・突・すり下ろしの4属性
レベル自体は「打」だけで比較した時の規格じゃないかな
たとえばアスファルトでガリガリされるような状況ならCE2ソフトよりCE1ハードのほうが良いってことも起こりうるのではないかと
あとソフトは滑らなさそう

0991774RR2020/08/31(月) 20:53:48.81ID:0hT10obD
覚悟のススメの強化外骨格みたいな全身装着型プロテクタ出てこないかな
米軍あたりが開発してたりしないのか

0992774RR2020/08/31(月) 21:25:48.12ID:uF4b6lZF
ワークマンのライダー用って
プロテクター入れるポケット付いてなかったっけ?
ズボンは付いてた

0993774RR2020/08/31(月) 22:34:34.36ID:yLOL72GE
既にあるはず
市販も予定してるって記事見た覚えがある

0994774RR2020/08/31(月) 23:25:14.02ID:P8oQX+0L
ついにポカポカ暖まる電熱プロテクターを販売してしまうコミネ


EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
¥8,900 + TAX

プロテクターポケットを利用してお手持ちのコミネ製ジャケットを電熱仕様にチェンジできる電熱ヒートパッド。
車載12Vバッテリーより給電。
手元のコントローラーによって3段階の温度調節が可能。
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=13080
https://www.komine.ac/upload_files/product/08-307_black_f.jpg
https://www.komine.ac/upload_files/product/08-307_3.jpg
https://www.komine.ac/upload_files/product/08-307_1.jpg

0995774RR2020/08/31(月) 23:48:21.42ID:Xzd2qtPJ
素晴らしいな
電熱ジャケットを買わせようとするのではなく、今あるコミネジャケットを電熱化するとは

0996774RR2020/09/01(火) 00:01:31.46ID:ds7ybnud
>>994
この発想は無かったwww

0997774RR2020/09/01(火) 00:03:35.63ID:fG/XpnYO
これどういう仕組み?

0998774RR2020/09/01(火) 00:08:11.79
>>994
これアウターのプロテクターが発熱するってことでしょ?
ミドルウェアがウルトラライトダウン系だと効果薄い気が…

0999774RR2020/09/01(火) 00:08:40.77ID:fG/XpnYO
次スレなかったようなので立てました

お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598886357/

1000774RR2020/09/01(火) 00:10:24.00ID:xzw/wFEa
仕組みも何も通常のプロテクターに電熱線入ってるだけ
今入ってるプロテクターと差し替えれば手持ちのジャケットを電熱化出来る

ってこれフルメッシュジャケに仕込めば夏の高原や早朝ツーにも対応出来るんとちゃうか
薄手のウィンドブレーカー1枚プラス電熱ONで晩秋まで対応効きそう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 4時間 39分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。