【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-07

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 97b2-B5RW [36.53.194.164])2020/06/05(金) 18:29:01.18ID:x/Mz/rbI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆
※渡航非推奨

◆前スレ
【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-06
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589945767/

▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952774RR (ワッチョイ 92c4-fsVF [157.107.100.69])2020/06/22(月) 09:28:22.45ID:b2CWXQN60
俺はビールの飲み過ぎでサラっとした水のようなウンコが出た。
札幌名物スープカレーを思い出した。

0953774RR (ブーイモ MMce-wqNf [163.49.202.252])2020/06/22(月) 09:39:46.63ID:ZObKiv1tM
>>936
一般的な750ccは、748ccとかなので車検証記載は排気量740cc。

0954774RR (ワッチョイ 5273-pEUt [27.83.153.86])2020/06/22(月) 09:43:58.97ID:+P7uQJcs0
今どき750ccで区分するのもなんだかなー
せめて1,000ccで区分して欲しい

0955774RR (オッペケ Sr27-ftEe [126.133.238.27])2020/06/22(月) 09:55:52.37ID:E3IjskKYr
俺のバイクは600だから400で区切っている所と750で区切っている所との値段の差は更に大きい。
自走しない時は新日本海フェリー一択だなw

0956774RR (アウアウウー Saa3-Jc6b [106.128.21.142])2020/06/22(月) 09:56:26.46ID:zlKQdLDha
排気量でナンバー分けされてるのって250までなんだから緑ナンバーは重量か車格で決めればいいんじゃないかと思う

0957774RR (アウアウエー Saea-stvR [111.239.187.192])2020/06/22(月) 10:09:57.38ID:vYddL/bza
クルマだと長さ(占有面積?)なんだけどな。

0958774RR (ワッチョイ 0283-LS63 [133.201.150.64])2020/06/22(月) 10:12:48.05ID:KyH+WjnJ0
ま、バイクも排気量が大きくなると重量やサイズも大きくなるからな
金持ちからはたんまり取ってくれ

0959774RR (ワッチョイ bfb1-8pDf [60.67.225.254])2020/06/22(月) 10:35:35.32ID:6JAvqnve0
シエロさんと旅力さんは北海道に来るのですか?

0960774RR (ワッチョイ 1224-LS63 [203.223.57.133])2020/06/22(月) 11:09:16.16ID:/LH9/K990
例年だと、6月末か7月初旬に北海道遠征に出掛けるのだが、流石に今年は自粛
9月初旬にはコロナ禍も沈静化して欲しい

0961774RR (オッペケ Sr27-OU23 [126.200.56.68])2020/06/22(月) 11:24:05.14ID:VuKcuQrmr
ツイッター見ると これから北海道とか 北海道来てるツイート結構見るけどね。土日が天気良かったからか 青空写真あげてるよ

天気良かった・・・だと・・・?

0963774RR (ワッチョイ a216-LS63 [117.109.35.98])2020/06/22(月) 12:44:17.78ID:BoV0GDKK0
>>952単なる下痢やないか

それならデブのオバさんも重量で高くして欲しいな。
ビュッフェも。一杯食うし。

0965774RR (ワッチョイ 3206-SCik [211.1.200.131])2020/06/22(月) 13:40:14.62ID:795mFEpX0
フェリー料金は小型と大型でいいな。
大型で中型料金で不正する底辺排除のため。
老人だらけのライハもいらない。
正当な宿泊費を考え直すいい機会だ。

0966774RR (ササクッテロ Sp27-A/g6 [126.35.128.132])2020/06/22(月) 13:45:49.37ID:w5grPhmep
TRXで750以上の料金払うのはしゃくだったけど
今はVstrom650トリプルパニアでやすい料金で申し訳なく思ってる

0967774RR (ワッチョイ bfb1-8pDf [60.67.225.254])2020/06/22(月) 14:00:25.76ID:6JAvqnve0
年齢でフェリーの運賃を区分すればいい。45歳以上は倍額にする。

0968774RR (ワッチョイ bf11-1/Nl [60.62.129.106])2020/06/22(月) 14:56:05.07ID:r/pF5gfw0
セコマは7月以降もレジ袋無料だって
https://this.kiji.is/647671432783283297

0969774RR (ササクッテロル Sp27-lsgN [126.233.161.133])2020/06/22(月) 14:57:00.52ID:RZaCaBGcp
>>967
賛成!自分もその年になったらポンと気前良く払える稼ぎになってる筈だからな

0970774RR (JP 0Hbb-HYNK [210.232.14.165])2020/06/22(月) 15:23:22.80ID:OCT6gfPrH
>>922
やっちまったなソレどこに行っても同じテントとかぶるんだぜ品質が良いから売れるんだろうがあまり気分がいいもんじゃない
オレもST使いなんだけどさ

0971774RR (ワッチョイ 17b2-7G0o [110.3.195.163])2020/06/22(月) 15:23:38.54ID:mH8grdZ00
初めての北海道ツーリングの俺に教えてくれ
太平洋フェリーで苫小牧着からのルートで悩んでる
行きたい(走りたい)所はエサヌカ線(絶対に譲れない)
オロロンライン、宗谷丘陵、富良野、美瑛
ライダーとして端っこは欠かせないとして宗谷岬、できれば知床走りたい
バイクは650ccネイキッド高速道路での平均燃費は20Kmくらい
期間は北海道を走れる日数で7日から長くて10日を予定している。
個人的には苫小牧から富良野、美瑛から西へ走りオロロンライン・サロベツ原野
からの宗谷丘陵(宗谷岬)そして本命エサヌカ線  ここからが未定

0972774RR (ワッチョイ 5273-pEUt [27.83.153.86])2020/06/22(月) 15:36:10.81ID:+P7uQJcs0
>>969
45歳以上ってリストラ要員だけどな

>>971
その後オホーツク沿い走って(単調だからクッチャロか枝幸あたりか内陸部寄るのもあり)、
網走(一泊?)経由s知床半島、そのまま道東(開陽台、摩周、屈斜路、阿寒、
余裕があれば野付、根室、北太平洋シサイドライン、霧多布、厚岸、釧路湿原)、
そして十勝回れば?
道内7〜10日もあれば余裕でしょ

0973774RR (ワッチョイ cf22-Rpqs [118.243.215.150])2020/06/22(月) 15:39:47.37ID:4IcLuu3e0
>>971
エサヌカから知床行って、開陽台がいんじゃないかな、その後三国峠行く

0974774RR (ワッチョイ 3206-SCik [211.1.200.131])2020/06/22(月) 15:53:38.03ID:795mFEpX0
>>971
行き 苫小牧→留萌 オロロンで宗谷
知床向かう途中で宿泊
帰り 帯広→苫小牧

高速道路使って体力セーブしよう。

0975774RR (ワッチョイ 7758-nOdr [14.9.176.128])2020/06/22(月) 16:10:19.20ID:txV7ZnS90
>>971
内陸方面になるけど三国峠は行っとけ、思わず声が出る風景だから

0976774RR (ワッチョイ d66e-wIAB [153.173.11.134])2020/06/22(月) 16:25:51.47ID:W5ZCQul20
北海道に限らず天気超重要だからルートにこだわらず晴れてるとこを回ってほしいわ

0977774RR (アウアウエー Saea-stvR [111.239.187.192])2020/06/22(月) 16:33:10.79ID:vYddL/bza
>>976
毎年それを実践しようと毎晩毎朝天気アプリとにらめっこしてるんだけど、毎回逃げられない雨雲あってどうしようもないのがほとんどなんだよな。

0978774RR (ササクッテロラ Sp27-IYX1 [126.193.119.169])2020/06/22(月) 16:41:43.27ID:b+wIobS8p
今は高速道路があるから
函館からサロマ湖までヒャッハーと走れば半日で着くんだっけ?

0979774RR (ワッチョイ 5273-pEUt [27.83.153.86])2020/06/22(月) 16:48:36.31ID:+P7uQJcs0
北海道で高速道路だなんてもったいない、無料区間しか使わないw
紋別朝キャンプ場出発して比布まで無料区間高速使って昼、夕張屋台村で食って
下道で夕方のフェリー苫小牧まで余裕だったな

0980774RR (ワッチョイ 17b2-4nXI [110.2.186.46])2020/06/22(月) 16:59:09.46ID:lOof0ODE0
札幌自動車道と道央道は視界開けてるとこもあるから、混んでる市街地避けがてら上からみる北海道もいいと思うけどな

だが道東道、テメーはダメだ!

0981774RR (ワッチョイ bf11-1/Nl [60.62.129.106])2020/06/22(月) 17:35:15.36ID:r/pF5gfw0
北海道の高速はガス欠注意な。
本州みたいにSAにスタンドあるとは限らないから俺みたいに下道に降りてスタンド探し回ることになるぞw

0982774RR (ササクッテロラ Sp27-IYX1 [126.193.119.169])2020/06/22(月) 17:59:20.93ID:b+wIobS8p
函館からサロマ湖まで
Google先生に聞いたら7時間だってさ
半日だね

0983774RR (ワッチョイ d3eb-kvWV [42.125.30.52])2020/06/22(月) 18:02:51.40ID:EBHpULjs0
エサヌカに期待しすぎ

0984774RR (ワッチョイ 0283-LS63 [133.201.150.64])2020/06/22(月) 18:10:36.67ID:KyH+WjnJ0
エサヌカ良いじゃん

0985774RR (オッペケ Sr27-OU23 [126.161.53.102])2020/06/22(月) 18:25:51.40ID:hzx/8zFwr
エサヌカは昼間より 朝夕の方がより感動出来そう。 雨上がりの虹とかも良いな。クッチャロ湖でキャンプしてね。天候、時間で違った感動があるよね。 周りが牧草じゃ無くて 麦とかジャガイモ畑とかなら 感動もより一層なんだけどな

0986774RR (ワッチョイ bf11-1/Nl [60.62.129.106])2020/06/22(月) 18:32:41.77ID:r/pF5gfw0
夕焼けのサロベツを走らずしてサロベツを語るなかれ。

0987774RR (ワッチョイ 7758-7G0o [14.10.98.98])2020/06/22(月) 18:39:12.15ID:tWZl/len0
>>971
1日目 苫小牧上陸→日高(町)→富良野・美瑛→旭川(泊)
2日目 旭川→留萌→オロロン→稚内(泊)
3日目 稚内→エサヌカ→網走→ウトロ(泊)
4日目 ウトロ→知床峠→釧路

0988774RR (ワッチョイ 5273-pEUt [27.83.153.86])2020/06/22(月) 18:59:23.60ID:+P7uQJcs0
>>985
エサヌカの醍醐味は海岸沿いダートにあり
舗装側走ったこと無いわw

0989774RR (ワッチョイ cf00-XP2w [118.151.0.61])2020/06/22(月) 19:08:56.09ID:4PfWTxHY0
>>986
>エサヌカは昼間より 朝夕の方がより感動出来そう・・・周りが牧草
じゃ無くて 麦とかジャガイモ畑とかなら 感動もより一層なんだけど

あの地域は気候が厳しいのか、土壌があまり良くないのか
分からんが、畑作農業はやって無い。

0990774RR (オッペケ Sr27-OU23 [126.211.59.124])2020/06/22(月) 19:53:13.46ID:iBsg28Q5r
畑作の北限が中川で 稲作の北限が遠別やったわ

0991774RR (ワッチョイ 5280-bqX3 [219.108.205.143])2020/06/22(月) 20:57:51.64ID:whksCITW0
650でネイキッドってSVかな。
道東行くんだったら天に続く道も良いと思う。
野付半島の朽ちていくトドワラもね。

0992774RR (ワッチョイ 87b1-nWXU [126.63.152.209])2020/06/22(月) 20:59:21.74ID:J6syLDmR0
ねぇ

苫小牧上陸 10日間でダートをメインにしたおすすめルート教えて... 宗谷岬とクッチャロは絶対行きたい

0993774RR (ワッチョイ d6cf-6wFo [153.225.12.78])2020/06/22(月) 21:00:50.71ID:ceDhSiEs0
>>988
エサヌカの海岸沿いダートって景色的にどうって事ないし
ダート的にも物足りない記憶しかない
今はガレてるのかな

0994774RR (ワッチョイ d6cf-6wFo [153.225.12.78])2020/06/22(月) 21:09:32.94ID:ceDhSiEs0
>>992
晴れてる日に道北スーパー林道を走れるようスケジュールを組む事かな
函岳の頂上には行って欲しい

0995774RR (ワッチョイ 5236-4rQF [219.103.55.20])2020/06/22(月) 21:15:51.13ID:PmDgS4YO0
もう過ぎちゃったけど六月頭にエサヌカ行ったら一面たんぽぽの黄色でよかったな

0996774RR (スッップ Sd72-Rpqs [49.98.149.88])2020/06/22(月) 21:19:21.15ID:uz9Y7uzNd
>>971
現地10日居れるなら、道内一周もいいかもね
稚内、エサヌカ、知床は取り敢えず通るし

0997774RR (ブーイモ MMce-wqNf [163.49.210.62])2020/06/22(月) 21:20:44.92ID:W48VroELM
>>993
去年走ったがガレてない。一部砂が深いがロードでも行ける。両側ヤブの中を走るので、舗装のエサヌカの様なド直線でもないし、景観はそれほどでも。

0998774RR (ワッチョイ 1e76-ZQ5y [223.218.138.18])2020/06/22(月) 21:51:26.13ID:RmCMlw+r0
あのぉ…

0999774RR (ワッチョイ 1e76-ZQ5y [223.218.138.18])2020/06/22(月) 21:51:45.99ID:RmCMlw+r0
ひとつ質問いいですか?

いいぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 3時間 23分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。