YouTubeでバイク動画70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2020/02/09(日) 01:33:12.47ID:oi3TO5Mo
前スレ
YouTubeでバイク動画69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561565090/

0952774RR2020/07/03(金) 21:55:54.84ID:9ow8yHko
18等級 26歳以上 運転者限定なし
年間3万2580円
対人対物無制限
無保険車損害、搭乗者、弁護士特約、自損事故
物損特約
車両保険(自然災害可)、ロードアシスタンス(15万)

通販型ではなく代理店にアジャストしてもらった。

仮にこの条件で3等級ダウンの事故を起こすと
15等級になって次は年間4万になる
まだこの辺なら払えるだろうけど、更に追い事故を起こした場合

15等級が事故ると6万に
12等級が事故ると9万に

この辺になると払えないから入らないってのが出てきそうだな。


てか無事故の人の保険内容が手厚くて、事故を起こしてばかりは入らないってなんか矛盾してるな。

0953774RR2020/07/03(金) 21:57:34.61ID:UD4QbWh5
>>951
だからお前はいくらなん?

証明しない場合は事故ばかり起こしてどうしようもないやつ確定な。

wwwwww

アホを論破するのに理屈は要らなかったw

0954774RR2020/07/03(金) 21:58:44.10ID:aTjRUzOh
>>953
それは聞いてやるなよ、、、可哀想だろ。
多分保険会社のBLに入ってて加入すら怪しいヤツだろ。

0955774RR2020/07/03(金) 22:01:48.85ID:8mwOkILn
うわぁ
任意保険入らないでバイク乗ってる奴このスレにいるとかマジ??
どんだけ金無いんだよw

保険料払えなくてバイク乗れるの?
皆んなに回され乗り潰されたポンコツなら乗れるか。

0956774RR2020/07/03(金) 22:02:20.08ID:k0IcsaPX
俺はチューリッヒでタイ人対物無制限弁護士特約無保険車特約のみで二万位だったかな

0957774RR2020/07/03(金) 22:02:24.78ID:Q6sADL/W
>>953
8万5千円

だから任意保険入らないで安全運転してます。

0958774RR2020/07/03(金) 22:04:16.31ID:nj8fzFYU
>>956
個人的にロードサービスは厚く出来るならした方がいいよ
あと相手が無保険の場合の特約もおすすめ。
なんか951や924みたく保険入ってないの多そうだし。

0959774RR2020/07/03(金) 22:05:09.26ID:/p4p0HuM
>>957
85000円!?
26歳未満?
26歳以上だったらそれはまずい。

0960774RR2020/07/03(金) 22:07:41.72ID:dpbRMMS2
俺も通販型の保険だけど年3万2000円くらいかな
弁護士とか車両付けてもこの値段。
つーか普通このくらいなんじゃ無いの?

8万とか頭おかしい。

0961774RR2020/07/03(金) 22:08:41.92ID:Pdu11qhe
>>959
アラサーで85K
しかも特約や車両なし!w
笑ってもいいよ自業自得だし。

0962774RR2020/07/03(金) 22:12:21.91ID:/p4p0HuM
>>961
あら、、、うん、なんかもう頑張れ!としか言えないわ。

0963774RR2020/07/03(金) 22:13:25.48ID:jMtvnZbq
弁護士特約は個人賠償保険みたく同居家族の保険に一つで良いけどみんなバイクに付けてんの?重複してない?

0964774RR2020/07/03(金) 22:14:06.40ID:pLSGB0TB
8万5千円とかどんな運転と言うか事故を起こすとなるの?
まぁまぁ大きい事故2、3回やった感じ?

0965774RR2020/07/03(金) 22:15:35.17ID:G1zjlQPZ
>>963
しらねーよ
事故ばかり起こしてるから気になるんだろw

安全運転しろよザコ

0966774RR2020/07/03(金) 22:19:19.54ID:7NP8SBG8
>>963
そんなのはみんな知ってる
自分こそちょっと知ってる風でマウント取るの必死過ぎやろwww

0967774RR2020/07/03(金) 22:23:47.90ID:uoeRrS5O
知識ひけらかしてマウントw

0968774RR2020/07/03(金) 22:26:25.95ID:PGeVMKBP
>>958
チューリッヒだからロードサービス50`位内無料だよ

0969774RR2020/07/03(金) 22:29:21.59ID:/p4p0HuM
>>968
ちょっと寂しいな
1回上限10万円とか100キロとかが良いよ

0970774RR2020/07/03(金) 22:37:45.37ID:JfxsbXjR
>>951
8万て何等級?

0971774RR2020/07/03(金) 22:46:05.37ID:jMtvnZbq
>>970 それ俺じゃ無いw

0972774RR2020/07/03(金) 22:46:42.65ID:A34jc7Nv
>>971
保険料いくら?

0973774RR2020/07/03(金) 22:51:37.15ID:/p4p0HuM
>>972
スルーの様子から車とか乗ってないんじゃ無い?

0974774RR2020/07/03(金) 22:53:12.15ID:dXvKrArp
等級わからず
250で初めて登録
アクサダイレクトで契約

43歳のおっさん
傷害特約無制限・対物対人無制限

これで57000円なり
傷害特約なかったら27000円くらいだった

0975774RR2020/07/03(金) 22:57:05.39ID:t6UlCyIm
>>974
傷害特約って他の車に乗ってる時や歩いてる時にも補償の特約?

0976774RR2020/07/03(金) 23:06:20.38ID:jMtvnZbq
>>972 一般保障の車両保険付けて6万チョイだけど別で盗難保険もかけてるから9万以上払ってた事に今気づいた
過去にCB400SFと車S2000家から持って行かれたので盗難保険必須

0977774RR2020/07/03(金) 23:13:51.68ID:MMQpD8p4
無事故継続で保険料安くなってるなら誇っていい

0978774RR2020/07/03(金) 23:28:21.94ID:oUzKiR5h
>>970
3等級です。
弁護士特約は車と重複するのでどちらかで入ってれば大丈夫てすよ。
>>976
最後のS2000が無かったら本当ぽかった。

0979774RR2020/07/04(土) 00:15:39.75ID:XnnjIXjf
>>978 保険3等級も嘘みたいな存在やんw

0980774RR2020/07/04(土) 00:30:12.95ID:ozYaY57D
保険スレに迷い込んだのかと

0981774RR2020/07/04(土) 00:32:53.33ID:8eVxlFw3
そろそろスレチ

0982774RR2020/07/04(土) 00:36:37.90ID:174f84qr
オークションが始まると思ったらマウント合戦が始まってた
さすがおっさん板や

0983774RR2020/07/04(土) 01:04:53.64ID:kaJNR4JV
マウント合戦にいい加減な事言って参加するのがここの楽しみ方や。

0984774RR2020/07/04(土) 01:36:27.58ID:DytPqGZE
>>955
複数台所有だと保険は車両につき一つだから単純に倍倍になっていく。それだと無理そう
似たようなバイク複数台所有のモトブログとか見てると乗れる時間は同じなのに無駄だなぁと思ってしまう
さらに車検ありとか信じられない

0985774RR2020/07/04(土) 01:36:28.24ID:YD0ES0DI
ここだけの話し事故った後に入れる保険あるよ

0986774RR2020/07/04(土) 01:38:30.80ID:NkfhlUt+
>>984
身の丈に合った一台でしこしこバイクライフしてれば良いのに
ついつい増車して火の車になる奴いるな。

0987774RR2020/07/04(土) 07:55:42.44ID:Pca+Ew6y
やはり複数台持ちは未加入の輩が多そうだな

0988774RR2020/07/04(土) 08:17:56.20ID:4YZjMqNG
知り合いで
車+趣味用バイク+通勤用150
って持ってて150は未加入だった。

一番距離乗るバイク保険入らないで大丈夫?って聞いたら笑ってたけど、その後事故って保険入ったらしい。

0989774RR2020/07/04(土) 08:19:07.98ID:+IwD9YAD
>>976
S2000
WWW

こんなホラ吹き車バイクスレによく居るよなWW

0990774RR2020/07/04(土) 08:21:39.68ID:aUlyxpGB
>>972
一般補償の車両保険付けて12万チョイだけど別で盗難保険もかけてるから18万以上払ってた事に今気づいた
過去にCB1300SFと車GT-R家から持って行かれたので盗難保険必須

保障→補償

0991774RR2020/07/04(土) 08:22:31.24ID:85NtMHJz
弁護士特約の重複とか知ってる風なのに
保障か、、、、、補償では?

0992774RR2020/07/04(土) 08:23:09.12ID:OKfVuJkn
>>984



保障→×

補償→○

0993774RR2020/07/04(土) 08:59:47.88ID:4xvKhGaS
アンチビクって復活するようだが

0994774RR2020/07/04(土) 09:03:33.46ID:4eSb8Szt
ご勝手にどうぞ

0995774RR2020/07/04(土) 09:59:33.97ID:2dLU3VeM
スクーターはバイクじゃねぇ!って老害まだ居るのかよw

0996774RR2020/07/04(土) 10:10:37.08ID:SiuoG5AS
俺もバイクと車を複数持っているが125CCスクーターだけ任意保険に入っていないな
スクーターの過去5年間の走行距離は150m程度

0997774RR2020/07/04(土) 11:18:36.17ID:Ra2i3DQd
5年で150mならもう乗らないって

0998774RR2020/07/04(土) 11:31:22.52ID:UD5J9K1y
125cc以下はファミリーバイク特約もあるしな

0999774RR2020/07/04(土) 11:40:13.24ID:eMZsnDTy
S2000って初期型はあんまりつけるオプションも無くて乗り出し380万で買えたから今時の車の値段からしたらたいして高くなかったけどな

1000774RR2020/07/04(土) 13:03:07.47ID:Ra2i3DQd
気にすんな
S2000もフェラーリもどうせ買えないから同格に思ってる人もいるから

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 11時間 29分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。