【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2019/01/30(水) 23:29:31.68ID:O0NVS6um
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時はワッチョイはスレが寂れるため導入禁止。

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535239417/

0952774RR2019/03/04(月) 22:47:58.58ID:nswhpnAt
>>948
50倍では?

0953774RR2019/03/04(月) 22:56:57.37ID:mQvZQqxW
>>951
スマソ
桁間違えたorz

0954774RR2019/03/04(月) 22:59:01.29ID:2VlMGuv6
アメリカは格差社会だからなぁ
競争に負けたらヤバい

0955774RR2019/03/04(月) 23:48:13.75ID:No7IqYk1
日本は海外に比べてこんなに酷い!あまりに酷い!ってやつらは理想郷たる海外で暮らしてみりゃいいのにな

0956774RR2019/03/05(火) 00:45:46.34ID:6xrsF+rF
>>924
どこと比べてどのくらい?

0957774RR2019/03/05(火) 05:40:17.52ID:8HyfMQos
アメリカで個人が破産する理由で一番多いのは医療費が払えないからなんだって
ちなみに二番目は大学の学費のローン(アメリカは国公立大学がないうえに学費すんごい高い)

少なくともクルマの税金が安いって理由だけで移住したくはないな

0958774RR2019/03/05(火) 07:48:03.20ID:MUrG0Wmk
>>956
どことの比較が欲しい?

0959774RR2019/03/05(火) 08:15:03.28ID:32oZ9xcx
EU加盟国及びアメリカ合衆国のどれか

0960774RR2019/03/05(火) 08:52:21.98ID:MOPv553q
>>930
ジクサーが最適だな
これ一台あれば高速も乗れる
街乗りはめちゃくちゃ得意だし

0961774RR2019/03/05(火) 09:45:14.01ID:8Znoo/Oq
積載ゼロだし下駄車でガッチャンガッチャン忙しなくシフト操作するのも面倒だしPCXで良い感

0962774RR2019/03/05(火) 10:18:06.99ID:cexwc9ZO
>>955
ドイツを筆頭に、車に掛かる道路等インフラ経費の負担(公租公課)が従量制(使うやつ程負担)へシフトしてる
結果他の先進国ではガソリン代爆上げとかほとんど報道しないもんな
その認識で環境税も潰した結果、日本は持ってるだけで掛かる税金が重いまま
体は一つなのに、車とバイクを持つとか、バイク複数持ちには重複課税
車両売りたきゃ全部燃料に被せてくれたほうがマシ

よそではアレがタダ、これがタダ、なのに日本は有料って、ツギハギの切り取り報道ばっか
まあマスゴミ鵜呑みにする奴ばかりなら、今の日本も中露南北朝鮮みたいな全体主義に墜ちてるだろうけど

0963774RR2019/03/05(火) 11:10:23.57ID:1ZJ/GC1W
まぁガソリン税に全乗っけでいいわな。
それなら複数台所有の敷居も下がる。

0964774RR2019/03/05(火) 11:34:53.78ID:a+TR8Ae2
>>963
かねてから折につけそれを書いてるんだけど運輸業界的には大反対なんだろうな

0965774RR2019/03/05(火) 11:45:07.03ID:r1D1laXg
燃油に全部のせしたら物価が凄い上がりそう
日本の物流はほぼ100%車に頼ってるから

それなら交通違反金を所得補正かけて最大で100倍くらいまで幅もたせたらいいんじゃなかろうかw

0966774RR2019/03/05(火) 11:52:12.95ID:D8dyutzc
>>964
高速道路料金もだけど、走る距離が少ない自家用の、道路を傷めない軽量車が多くを負担することで成り立ってるからね

財源の裏付けない高速無料化公約に釣られて、バストラックは奴隷労働化、マイカーも大渋滞でetc利権以外全部損って有ったな

0967774RR2019/03/05(火) 11:57:20.62ID:D8dyutzc
>>965
増減税と収支バランス取った上でに決まってるだろ
トラックやバスが本来負担する分は、今、俺ら強制徴収されてるんだぞ
船と鉄道の輸送が減って、道路を作りまくらないと追いつかなくなった以外の影響は見えにくいけど

0968774RR2019/03/05(火) 13:07:36.52ID:dMaydU4v
>>967
物価に転化されるって話だろ。

0969774RR2019/03/05(火) 13:18:24.27ID:83UvxDMg
>>967
別に車もバイクも強制されてるわけじゃないでしょ
今年の新成人で車の免許持ってる割合は50%程度だったし
日本で運転免許を持ってる7700万人の半数がゴールド免許って言われてる

0970774RR2019/03/05(火) 13:36:06.67ID:G0/uJ8jY
>>968
今もされてるし、お目出度くも転嫁されてないと信じてる分は税の形で勝手に抜かれてるのが現状だろ

>>969
現状は車やバイクを持たなきゃ回避可能な部分が有るね
車やバイク持ちの重負担で物流を外部補助してる分、物流サービスを受けるものがサービス対価としてちゃんと払えば「薄く広く」の負担になるよね
>>965みたいな話にまんまと釣られたマイカーユーザー団体も有るしねぇ
なかなか変わらんだろうな

0971774RR2019/03/05(火) 14:07:53.64ID:T0PX0AFV
都会は電車が発達してるし、近所の買い物にはチャリで十分だし
せいぜい原付あれば十分

車は都会じゃ維持するだけで年間40万や50万かかるんだからそりゃあ買わねえわ
買うのは今も昔も「お金が溜まってきて自慢、見栄がはりたいだけの貧乏金持ち」
まともな頭があるなら「俺なんでこんな乗らねえもんに金払ってるんだろ?」と気付く
まあ金がある人は置物に50万払ってても痛くもなんともないんだけど

0972774RR2019/03/05(火) 14:35:07.07ID:jqqd3WUf
軽のつくりがかなり良くなってきてるから子供が大きくなったらセダンやミニバン売って軽に乗り換えるうちも多いね
軽の維持費のやすさは原付に近いものがある
後は駐車場が敷地内か別途借りるかの問題だね

うちの軽は1年辺り
ガス代5万円(燃費17前後)
税金4000円(構造変更4ナンバー)
任意保険2.4万円
車検1.7万円(ユーザー車検)
エンジンオイル1000円(単価250×2リットル×2回)
タイヤ3000円(ファルケンシンセラアマゾンセール単価2200×4本を3年使ったと仮定、交換は手組み)

整備の予備費が2万円とかこんなもんだし

0973774RR2019/03/05(火) 17:08:43.05ID:4mt3dKb2
>>971
>>972
そんなこと考えてた、やってた時期が僕にもありました

0974774RR2019/03/05(火) 17:20:59.26ID:la6OkTPV
ユーザー車検、セルフオイル交換、タイヤ交換手組てw
無職か独身でもなきゃそんな時間ひねり出せねーよ

嫁子供放置のツーリングは月一くらいだし、泊まりのガッツリツーは年一回のリフ休だしなあ
時間作るの大変なんだよこの歳になると

0975774RR2019/03/05(火) 17:23:02.89ID:ym0O5+xZ
自動車税はそのうち排気量で税額決めるのやめて走った距離で税額決めるようになるぞ
排気量だと今後増えていくEVやカーシェアリングが有利過ぎるからな

0976774RR2019/03/05(火) 17:28:09.45ID:8Znoo/Oq
オイルとタイヤくらい慣れりゃ1時間もありゃ終わるがな
店往復と作業待ちしてる時間の方が長いわ

0977774RR2019/03/05(火) 17:28:19.35ID:wlB00w1x
オイル交換は上抜きチェンジャーが安価に売ってるからそれ使えば10分だよ
タイヤも軽のタイヤなんて慣れたら1時間あれば4本組めるさ
5ちゃんやってる時間をほんの少し割り振るだけ

車検は閑散期の8月とかに受ければ待ち時間無しで滞在時間30分で帰れる
これは自宅との距離が遠いと割に合わないかもね

0978774RR2019/03/05(火) 17:52:07.32ID:4mt3dKb2
そこまでしてもスマホは月一万くらい行ってんじゃない?
金のたまらん人って節約するとこ間違えてんだよな

0979774RR2019/03/05(火) 18:39:32.13ID:FzeiLlpj
生まれた国を間違えたのかも

0980774RR2019/03/05(火) 18:42:15.07ID:OQ3CUH19
日本の法律だと車の維持管理は使用者の義務だから自分でやるのが本来なんだよね。

0981774RR2019/03/05(火) 18:52:25.72ID:EqAkCW7B
もちろん発注行為もそれに含まれる

0982774RR2019/03/05(火) 18:57:43.30ID:46IJ/xwv
ここ何のスレだよw

0983774RR2019/03/05(火) 19:34:55.26ID:kVDm6Nsx
自分でやれって法律守るとやれそんな時間無いだ貧乏人はどうのこうのって
言い掛かりつける方もよっぽどの暇人だろw

0984774RR2019/03/05(火) 20:12:39.02ID:UbnVT0mp
誰ひとりとして貧乏人どうのこうのなんて言ってないぞ
もしや自覚が?

0985774RR2019/03/05(火) 21:31:12.91ID:Es4Aqmk5
5ちゃんは年収1000万以上のサロン。

0986774RR2019/03/05(火) 21:40:20.46ID:46IJ/xwv
新型W800は3/1に発売されたというのに情報がないな
中途半端なネオクラ風味になって日本ではウケが悪そう

0987774RR2019/03/05(火) 21:41:34.84ID:DAyh7ZxL

0988774RR2019/03/05(火) 22:33:50.40ID:UL8e2kSz
ロイヤルエンフィールドの新型見るとな
https://young-machine.com/2019/03/02/27146/

0989774RR2019/03/05(火) 22:42:43.03ID:7oV5qEJE
>>974
だから今は子育ての終わった50代以上のリターン組みが増えてる
ほんと初老や老人増えたわ、試乗会なんか70過ぎの老人来てて足プルプルさせながら乗ってたわww

>>976
オイル交換1時間半かかったわ、まあかなり慎重にやったせいもあるけど
慣れても1時間はかかりそう

>>986
YZF-R25も今日新型出たのに誰も触れないw

0990774RR2019/03/05(火) 22:44:57.20ID:7oV5qEJE
MCSだがKATANA展示あるかな?正直それぐらいしか見るもん無いような

>>986
SV650Xのが10倍イイ

0991774RR2019/03/05(火) 23:09:33.66ID:dKD0wrJS
>>990
あるよ
価格発表もあるかも

0992774RR2019/03/05(火) 23:36:12.50ID:UbnVT0mp
本命→Z900対抗の135〜140万
対抗→価格勝負の120万
大穴→なぜかCB1000に対抗して160万超え

0993774RR2019/03/06(水) 00:03:13.97ID:0GZ3WI7C
税込140万以下じゃないと厳しいでしょう
噂じゃ数売る気はないみたいだから(希少性を優先?)強気に出る可能性も高い

0994774RR2019/03/06(水) 00:38:48.90ID:ybKPERNk
>>990
刃展示してもカワサキがGPZ900R出してきて話題一気にかっさわられる展開希望

0995774RR2019/03/06(水) 01:15:20.19ID:uj/JrzXV
最近多い税抜き商法に出るスズキ
なんと1299900円(税抜き)!1299900円(税抜き)!
Z900RSの1328400円(税込)と比較すれば驚異的プライス!!

0996774RR2019/03/06(水) 09:54:32.64ID:4Eps+oFM
スズキは安くてわりと良いよ
日本の良心だと思う

0997774RR2019/03/06(水) 10:10:30.80ID:YJFS23uZ
スズキが嫌われないのは良心的価格設定のせいだな
これでルックスがまともならもっと売れるんだろうけど

0998774RR2019/03/06(水) 10:27:05.44ID:0QpoD3ht
GSX-R1000の価格も各車SSが300万に届きそうな勢いの今だと良心的と思えるもんな。
スズキも高価格で売れるようなブランド力が無いと自覚はしているんだろうけど。

0999774RR2019/03/06(水) 10:40:02.74ID:FQdl5gXr
>>996
中華バイクを60万円で売る今のスズキに良心などない
日本人バカだから売れちゃってるけど

1000774RR2019/03/06(水) 10:58:06.05ID:m8wEBdgu
1000なら今から新車契約してくる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 11時間 28分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。