【政治経済】令和床屋談義 町の噂その759

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日出づる処の名無し2020/09/07(月) 11:37:43.09ID:Vnk1DaK+
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その758
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1596272518/

0952日出づる処の名無し2020/10/12(月) 22:27:57.25ID:7/9FXtjS
現在の武漢ウイルス騒動の世界も「平和に一歩近づいた世界」なのだが
誰か気づいたとしても言及しないだろう

各個人が到達できない理想を掲げている「世界平和」では
何時まで経っても後ろ姿すら見ることは出来ないのに

0953日出づる処の名無し2020/10/12(月) 22:42:21.19ID:hFwsM+FV
兪明希氏か親中派か…日本、WTO事務局長選のジレンマ・・・
https://japanese.joins.com/JArticle/271058

ご心配戴き恐縮。
でも、その「親中派」を推す為のダシに使われたのかもよ。

0954日出づる処の名無し2020/10/12(月) 23:03:24.25ID:hFwsM+FV
『黒きスパルタクス: トゥーサン・ルーヴェルチュールの壮大な人生』 書評
ハイチの最高な歴史。"近代初の黒人大英雄" が、世界史上で唯一成功した
奴隷革命を如何に導いたか、についての卓越した研究。
Black Spartacus: The Epic Life of Toussaint Louverture review -
superb history of Haiti
An outstanding study of how ‘the first black superhero of the modern age’ led the world’s only successful slave revolution
https://www.theguardian.com/books/2020/oct/11/black-spartacus-the-epic-life-of-toussaint-louverture-review-superb-history-of-haiti

独立を勝ち取ったとて、その後のハイチの歴史は悲惨なものだった。
むしろ、その原因を探るべきだよ。
そもそも革命のリーダーが、フランス語の氏名を名乗っているんじゃあな。

0955日出づる処の名無し2020/10/12(月) 23:05:21.37ID:HCgT+VsB
>>949
研究するまでもなく中国がチベットで実行中だな

0956日出づる処の名無し2020/10/12(月) 23:17:03.71ID:PeFboYMP
中国ネットユーザー称賛のアプリ消える−国外サイトへの窓口なくなる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-12/QI2L3OT0G1LH01?srnd=cojp-v2

An app that let Chinese users bypass the Great Firewall and access Google, Facebook has disappeared
https://www.cnbc.com/2020/10/12/chinese-app-that-let-users-access-google-facebook-has-disappeared.html

0957日出づる処の名無し2020/10/12(月) 23:17:36.97ID:hFwsM+FV
インドの著述家パンカジ・ミシュラによる米リベラル批判本に対する、
苦々しさを隠しきれないといった感じの書評。
Pankaj Mishra Challenges America’s Self-Deceptions・・・
As a goad to liberal self-criticism, Mishra is well worth reading.
But when it comes to a positive program, he has little to offer beyond airy talk
of the need for greater justice and equality - and the unpersuasive insinuation
that he and his ideological compatriots can achieve everything they desire merely
by encouraging their opponents to slit their own throats in a fit of self-loathing.
Resisting the temptation of naïve self-congratulation is apparently harder than it seems.
https://www.nytimes.com/2020/10/06/books/review/bland-fanatics-pankaj-mishra.html

いやなに、実際米国は、そのリベラルを含め、国として自殺を試みつつあるのだよ。

0958日出づる処の名無し2020/10/13(火) 06:40:30.53ID:k55yrpny
Nate Silver@NateSilver538・2時間
Notably, the campaigns are also a bit over-indexed on states that could provide
a quick call on Election Night, such as FL, NC, AZ and OH, while underspending
on states like MI, WI and NV that probably won't be callable right away.

Nate Silver@NateSilver538・2時間
One fairly likely scenario is that it's readily apparent that Biden has won by
Election Night but the networks won't call the race per se because they're being
conservative about states that have outstanding mail ballots.

How Biden could end 2020 on election night ? and why Trump’s path is unlikely
Biden leads in polls of several fast-counting states Trump won in 2016, but the
states that put Trump over the top last time face delays.

Nate Silver@NateSilver538・2時間
But if Trump starts to delegitimize the election when it seems *very likely* that
Biden will win (that, for instance, he's won FL and NC/PA/MI/WI all seem highly
likely to vote for him but are not callable yet) that puts the networks in a
tricky spot, I think.

0959日出づる処の名無し2020/10/13(火) 06:43:53.82ID:k55yrpny
https://www.nbcnews.com/politics/2020-election/early-voting-begins-georgia-long-lines-high-turnout-n1242995
Early voting begins in Georgia with long lines, high turnout
Race is one of the strongest predictors of how long a person waits in line to
vote, research shows.
Oct. 13, 2020, 5:06 AM JST
By Dareh Gregorian, Matteo Moschella and Jane C. Timm
Early voting kicked off in Georgia on Monday with hourslong waits at some polling
locations amid what election officials said was a record high turnout.

0960日出づる処の名無し2020/10/13(火) 06:54:32.70ID:k55yrpny
http://polls.saintleo.edu/recent-saint-leo-university-polling-results-for-florida-give-biden-an-edge-over-trump/
Recent Saint Leo University Polling Results for Florida Give Biden an Edge over Trump
ST. LEO, FL ? The Saint Leo University Polling Institute (polls.saintleo.edu)
found in its most recent Florida survey that Democrat Joe Biden was leading
President Donald J. Trump in the presidential race. The results showed 49.2
percent of those surveyed favored Biden, compared to the 43.4 percent who supported
Trump for re-election.
フロリダ州の最新の世論調査で、バイデンvsトランプ=49.2:43.4

More white respondents favored Trump, with 56.4 percent of Caucasians in the survey
supporting the incumbent, while 38.1 percent supported Biden.
Among Hispanic respondents, Biden had the lead with the support of 54.0 percent of
those polled, while 38.1 percent of Hispanics supported Trump.
Among African-American respondents, 80 percent supported Biden. Trump had 8.8 percent.
In general, more women liked Biden: he got the support of 55.2 percent of female
respondents, compared to 37.2 percent for Trump.
Age mattered in the survey. In the group of respondents age 65 and above, 53.3
percent favored Biden, compared to 40.6 percent for Trump. Younger people, aged 18
to 44, also split more for Biden, but the Democrat’s lead was smaller there: 51.1
percent supported Biden, compared to 41.7 percent for Trump.
There was some split among Catholic voters in the survey. Trump attracted 54.4
percent of the Catholics in the survey and Biden had 41.6 percent. Biden is Catholic.

*65歳以上の高齢者のバイデンよりが目立つ(53.3:40.6)カソリックはトランプより(41.6:54.4)

0961日出づる処の名無し2020/10/13(火) 07:11:51.28ID:k55yrpny
538の世論調査集計
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/
Added today

Pa. OCT 6-11, 2020 B- Ipsos 622 LV Biden 51% 44% Trump  Biden +7
Pa. OCT 5-9, 2020 Whitman Insight Strategies 517 LV Biden 51% 46% Trump Biden +5
Fla. SEP 27-OCT 2, 2020 C/D Saint Leo University 500 RV Biden 49% 43% Trump Biden +6

0962日出づる処の名無し2020/10/13(火) 07:15:09.50ID:Vc1UgSum
「豊饒の海」はすでに実効支配されている! 「尖閣」で中国と闘う漁師たちの証言
国内 社会 週刊新潮 2020年10月8日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10130556/?all=1

 「今のままだったら、中国に獲られるよ。そうしたら漁はもうできないよ。なんでここまでやられちゃったのか、という話!」
 長年の漁で焼けた精悍な顔が、一層、紅潮して見える。
 「海保も守ってくれる必要なんてないんだよ。警備なんてやらなくていい。それよりワシらに自由に漁をさせてくれた方がいいさ。ワシが漁をして島を守るよ!」
 泡盛がもうだいぶ入っているからか、口調はやや乱暴になる。しかし、そこに彼ら海人(うみんちゅ)のやるせない思いが見える気がした……。

 中国公船(日本の海上保安庁に当たる「海警局」の船)が、尖閣諸島の周辺海域で動きを活発化させている。既にニュースで何度も取り上げられているから、ご存じの方も多い
だろうが、この8月2日まで、日本の領海のすぐ外側にある「接続水域」(日本が法令違反の取り締まりや処罰ができる海域)で、過去最長の連続111日に亘って航行。領海への
侵入も頻繁で、7月には連続39時間に亘って“滞在”した。
 日本政府が新型コロナウイルス感染防止対策に日々追われていて、西の果ての島々まで目を配る余裕がないのを見透かすように、である。
 冒頭の酔客は、日本の最も西に位置する島・与那国の漁師、比嘉のぼるさん(=仮名)である。比嘉さんは、漁船「瑞宝丸」の「漁撈」として、この5月に尖閣海域の漁に出た際、
実際に中国公船に接近されている。
(以下、省略)
(以下、項目名)
 キンメダイ、マーマチ…
 “今日は帰ってくれ”
 タブーの海
 「尖閣ブランド」の魚

0963日出づる処の名無し2020/10/13(火) 07:15:16.52ID:Rm8cK5iw
恨みます

0964日出づる処の名無し2020/10/13(火) 07:34:15.46ID:DHp6z9d3
まともなことも言うなら、真実も見極めろよ
物知らずな家族に洗脳されているんだろうね
それとも本人がばか?

0965日出づる処の名無し2020/10/13(火) 07:57:36.40ID:9tFRsZux
家族がいなければ死活問題なのはわかりますが、判断まで影響されるのは
あなたの生きて活躍してきた年月は何だったのでしょうか?
結局元々馬鹿で間抜けだったというオチですか?

0966日出づる処の名無し2020/10/13(火) 10:52:59.58ID:k55yrpny
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201012-OYT1T50143/
米科学誌、トランプ氏「不支持」異例の表明相次ぐ…コロナ対策「危機を悲劇に変えてしまった」
2020/10/12 20:02

【ワシントン=船越翔】世界的に著名な米国の科学誌が、共和党のトランプ大統領の新型
コロナウイルス対策を理由に、11月の大統領選での不支持を相次いで表明した。米国内
で感染拡大が続く中、政治とは一定の距離を保ってきた科学誌が、現職大統領を強く非難
するのは異例だ。

「ほぼすべての段階で失敗し、危機を悲劇に変えてしまった」。米医学誌「ニューイング
ランド・ジャーナル・オブ・メディシン」は8日付論説で、トランプ氏のコロナ対策につ
いてそう指摘した。

同誌は米国の医学団体が1812年に創刊した。投稿された論文の内容を専門家が査定す
る「査読」付きの医学誌として世界で最も権威があると評され、米メディアによると、特
定の政治家批判は初めてという。

論説では、▽ワクチン開発を政治利用し、信用低下を招いた▽専門家を無視し、規制当局
に圧力をかけた――などと問題点を列挙。その上で「リベラルや保守に関係なく、現政権
は公衆衛生の危機に無能であることを示した。さらに多くの命を奪うことに加担してはな
らない」と主張し、トランプ氏へ投票しないよう呼びかけた。

1845年創刊の一般向け科学誌「サイエンティフィック・アメリカン」も先月15日、
「我々は175年の歴史の中で、特定の大統領候補を支持したことはなかったが、今年は
そうせざるを得ない。トランプ氏は科学を無視し、人々を傷つけた」とする声明を公表。
民主党のジョー・バイデン前副大統領を支持する方針を明らかにした。

0967日出づる処の名無し2020/10/13(火) 10:53:56.40ID:k55yrpny
両誌がこれまで政治的な主張を控えてきた背景には、「科学は公平・中立であるべきだ」
との考えがある。医療政策に詳しい米ハーバード大のトーマス・リー教授は米ニューヨー
ク・タイムズ紙の取材に対し、「歴史的な問題が起きている中、口を閉ざすことは恥にも
つながる」と肯定的な見解を示した。

トランプ氏はコロナ感染後も「恐れるな」「インフルエンザほど致命的ではない」と述べ
るなど、ウイルス軽視の姿勢を見せている。これに対し、バイデン氏は科学重視の姿勢を
強調しており、今後もコロナ対策を巡る両者の言動が注目を集めそうだ。

0968日出づる処の名無し2020/10/13(火) 11:00:22.68ID:k55yrpny
次スレを建てました
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その760
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602554221/

0969日出づる処の名無し2020/10/13(火) 11:50:41.89ID:k55yrpny
https://www.statnews.com/2020/10/12/johnson-johnson-covid-19-vaccine-study-paused-due-to-unexplained-illness-in-participant/
Johnson & Johnson Covid-19 vaccine study paused due to unexplained illness in participant
By MATTHEW HERPER @matthewherperOCTOBER 12, 2020Reprints
医薬品メーカーのジョンソン&ジョンソンは新コロナウイルスのワクチンの治験中に
説明し難い症状があるとして、テストを一時中止

Contacted by STAT, J&J confirmed the study pause, saying it was due to “an
unexplained illness in a study participant.” The company declined to provide
further details.

“We must respect this participant’s privacy. We’re also learning more about
this participant’s illness, and it’s important to have all the facts before we
share additional information,” the company said in a statement.

0970日出づる処の名無し2020/10/13(火) 12:03:10.73ID:k55yrpny
https://www.businessinsider.com/lobbyists-preparing-for-biden-win-life-after-president-trump-administration-2020-10?op=1&;scrolla=5eb6d68b7fedc32c19ef33b4
Washington lobbyists are quietly getting ready for life after President Trump …
- Washington's influence crowd is putting its money on Joe Biden as the next
president of the United States.
? With polls predicting a Biden win in November, lobbyists and consultants are
scrambling to game …
バイデン勝利の見込みが高まり、ワシントンのロビイストは「トランプ後」の生活に
準備を始める。「influence crowd」は次期大統領のバイデンに資金を投じる

0971日出づる処の名無し2020/10/13(火) 12:11:58.57ID:k55yrpny
https://nationalinterest.org/feature/call-new-climate-policy-amid-political-transition-170454
The Call for New Climate Policy Amid a Political Transition
The good news for those who favor some federal climate policy over none is that
the differences between and among Congressional Democrats and Republicans may
create space for bipartisan solutions that satisfy pragmatic centrists in both parties.
政権与党の交代の期待が高まり、気候変動対応政策への要望が強まる

On the eve of the first debate between President Donald Trump and former Vice
President Joe Biden, energy and climate policy is one among many topics on which
the two candidates have sharply disagreed. Such differences are appropriate in
America’s democracy but regrettable in that the dispute largely remains an argument
about reality and climate science rather than about how best to address a looming
global challenge from which the United States has not been and will not become immune.
A true policy debate is the necessary path to a bipartisan federal climate policy,
which is the only mechanism through which the United States will be able to implement
a sustained approach to a danger that will extend beyond the good fortunes of one
political party or another.

From this perspective, Trump’s recent claim that the world will start getting cooler
and Biden’s characterization of the president as a “climate arsonist” following
West Coast wildfires are not helpful. A true policy debate that illustrated the
similarities and differences between the two candidates and, for that matter, between
the candidates and their own parties, would be far more valuable.

Should Biden prevail in November, then the differences between pragmatic and progressive
Democrats are likely to become increasingly evident, especially surrounding nuclear
energy, carbon capture, and coal, reflecting policy differences between the Democratic
Party’s labor and environmental constituencies.

0972日出づる処の名無し2020/10/13(火) 12:38:36.14ID:Lz+OmI7c
大勢は決したか
大統領は民主党、下院は民主党の圧勝
あとは上院がどうなるか
改選議席数は共和党の方が多いから民主党のほうが有利なんだよな

0973日出づる処の名無し2020/10/13(火) 12:44:19.38ID:k55yrpny
https://www.afpbb.com/articles/-/3309436
【図解】米大統領選2020 トランプ氏とバイデン氏の激戦州での支持率の推移
2020年10月12日 17:22 発信地:米国 [ 米国 北米 ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/-/img_4c85e6e3edbcbdfb7abf89d192a549c4108395.jpg

*興味深い

0974日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:18:39.18ID:N38Flj1S
台湾基進党は昨日、台湾と中国を別々の国として明確に区別し、憲法から統一の目標を取り除くための憲法改正を提案
https://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2020/10/13/2003745083

0975日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:23:07.06ID:N38Flj1S
トランプ氏、ウイルス検査でコロナ「陰性」…主治医が声明
https://www.yomiuri.co.jp/world/20201013-OYT1T50086/

J&Jのコロナワクチン臨床試験中断、参加者が原因不明の病気
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-13/QI48HCT1UM0X01?srnd=cojp-v2

0976日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:29:00.84ID:N38Flj1S
菅首相 来週 ベトナム インドネシア訪問へ 就任後初の外国訪問
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660741000.html

菅首相 ベトナムとインドネシア訪問 経済支援等で意見交換へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660521000.html

EU企業の7割がベトナム事業拡大を計画
https://www.nna.jp/news/show/2104663

0977日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:30:31.85ID:k55yrpny
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587033142068158240
CAPITAL JOURNAL
バイデン氏の選挙活動、2大テーマが原動力
米国は結束に向かう準備ができており、新型コロナは重大な問題だというメッセージを堅持
By Gerald F. Seib 2020 年 10 月 13 日 10:31 JST
――筆者のジェラルド・F・サイブはWSJのチーフコメンテーター

2016年米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利した一因は、彼が米国のムードに関する
いくつかの大きな事柄を理解し、それに集中し続けたことだった。

それと同様に、ジョー・バイデン氏が2020年大統領選でリードしているのは、結果的に広く
国民の心に響くことになる2つの大きなテーマに集中してきたからだ。それは、米国は分断
ではなく結束に向かう準備ができていること、そして新型コロナウイルスは本当に重大な問
題だということである。

こうした焦点の絞り込みは3週間後のバイデン氏の勝利を意味するものではない。しかし、
同氏が民主党内で当初懐疑的に見られ、大統領候補として短所を抱えていたにもかかわらず、
これまで順調に来ている理由はそこにある。

大統領候補になる目的をはっきり打ち出す能力は、過小評価されているかもしれないが重要
な資質だ。大統領選を巡る政治史は、なぜ立候補したのか、大統領になるべき理由は何なの
かという単純な質問に答えられなかったために敗北した候補の名前であふれている。いずれ
も、それ以外の点では有能な政治家だったのだ。

16年大統領選でのトランプ氏勝利の隠れた理由の一つは、自身の立候補の明確な根拠を示す
能力が同氏にあったという点だ。選挙活動も同氏自身も多くの面で制御されていなかったこ
とはよく知られている。しかし、中核となる3つの政策――不法移民の流入阻止、悪い貿易
協定の廃止、「終わりなき戦争」の終結――について何度も何度も明確に表明する姿勢は、
極めて制御されていた。

0978日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:31:04.46ID:k55yrpny
ちなみにトランプ陣営の再選運動が抱える弱点の一つは、前回選挙のように明確な根拠や政
策課題を2期目に向けて示せていないことだ。

バイデン氏は目的を明確に示して立候補した。1年半前の出馬表明で公開した動画では、自
らの立候補を「この国の魂を巡る戦い」に勝つための取り組みと位置づけた。トランプ氏
の任期中にバージニア州シャーロッツビルで開かれた白人至上主義者の集会を引き合いに
出し、米国の社会・政治における分断を終わらせるのに自らが最適な候補だと主張した。

それは、ジョージ・フロイドさんやブレオナ・テイラーさんが亡くなり、米国の街頭で抗議
や暴力行為が頻発し、人種を巡る騒動に満ちた長い夏が来るずっと前のことだった。
バイデン氏のメッセージは当時の民主党の状況からすると不十分に見えた。他の候補たちは
既に、どうやって党と国を左寄りに傾けるかを巡って熱い政策論争を戦わせていた。党の活
動家たちは大統領や共和党全体と断固として戦うことを主張していた。

そうした中、自身の中道主義と人々を団結させて取引を実現する能力について討論会で話し
たジョー・バイデン氏は、少しずれているように思えた。
しかし、時間がたつにつれ、バイデン氏のメッセージは人々の心に響くようになった。

新型コロナウイルスが流行し始めると、バイデン陣営はその対応が本選挙の重要な争点にな
ると判断した。バイデン氏は当初、中国からの入国を禁じた大統領の決定に反対し、不注意
にもトランプ氏に反撃の機会を与えてしまった。
だが、その後バイデン氏は、新型コロナをより深刻に捉える候補と自らを位置付け、時に深
刻に捉え過ぎるように見えるリスクをいとわなかった。今年のバイデン氏の選挙活動にシン
ボルがあるとすれば、それは恐らくマスクだろう。

全国世論調査では男女別支持率の大きな差がバイデン氏のリードを後押ししているが、その
背景には焦点を絞ったメッセージがある。いずれの調査でも同氏は女性有権者の支持率で大
幅にリードしている。保健医療により重点を置く傾向がある女性が、コロナに対して男性よ
り強い懸念を示していることや、団結を訴えるメッセージにより引きつけられていることは
偶然ではない。

0979日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:31:30.23ID:k55yrpny
先月のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)/NBCニュースの世論調査によれば、女性
は投票する際に考慮する優先項目の一つとして新型コロナウイルスを挙げる傾向が男性より
強い。女性は55%対15%という圧倒的な比率で、バイデン氏の方がコロナ問題にうまく対応
すると考えている。

同様に、どちらの候補が国をまとめるより高い能力を持っていると思うかとの質問に対し、
女性は56%対26%の30ポイント差でバイデン氏を選んだ。対照的に男性の回答では、バイデ
ン氏のリードはわずか18ポイントだった。

こうした焦点の絞り方とそれを堅持していることは、世論調査や選挙資金集めでバイデン氏
がリードしている理由を説明するのに役立つが、勝利を保証するものではない。トランプ氏
の主張する「法と秩序」のメッセージは現在考えられているよりも、より広範な影響力を持
つかもしれない。また、経済は大半の大統領選を最終的に左右した核心的な問題であり、ト
ランプ氏の経済運営は依然として切り札である。

仮にバイデン氏が勝利を収めても、焦点を当てたテーマを明確な形で政策運営に反映させる
とは限らない。同氏は左寄りにシフトしたが、党内の深刻なイデオロギー対立を解消してお
らず、それは勝利後に表面化するとみられる。

とはいえバイデン陣営は、大統領を目指す明確な理由を持つこととそれを堅持することの価
値を示している。

0980日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:35:11.61ID:k55yrpny
Financial Times@FinancialTimes・54分
Anthony Fauci said Donald Trump was ‘asking for trouble’ by returning to the
campaign trail as coronavirus surges in many US states

Trump tests negative for Covid ahead of Florida rally, says doctor
Physician gives president green light to return to campaign trail but uses less
reliable rapid test
ft.com

0981日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:52:55.16ID:k55yrpny
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-12/QI3YQBT0AFB401
トランプ大統領の選挙集会再開でウイルス拡散助長を懸念−ファウチ氏
Jordan Fabian 2020年10月13日 7:59 JST

●トランプ氏は新型コロナ感染で入退院後初の選挙集会を12日夜開催
●マスク着用しない人が集まる状況のデータで明らか−NIAID所長

トランプ米大統領は12日夜のフロリダ州での選挙集会を皮切りに今週遊説を行う計画だが、
国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長はこうした活動
が新型コロナウイルスの拡散を助長させる恐れがあると警告した。

ファウチ氏はCNNとのインタビューで「純粋に公衆衛生の文脈で見れば、そんな行動を
取れば自ら災難を招くことは分かっている。マスクを着用しない人が多く集まる状況のデ
ータがそれを物語っている」と語った。  

トランプ氏の集会は支持者がマスクなしで密集するケースが目立つ。

大統領は新型コロナ感染で入退院した後、初めて12日夜に選挙遊説に戻り、オーランド・
サンフォード国際空港で屋外集会を予定している。13日夜にはペンシルベニア州、14日に
はアイオワ州、15日午後にはノースカロライナ州をそれぞれ訪問する。
トランプ大統領の主治医であるショーン・コンリー氏は、大統領が新型コロナ検査で連日
陰性となっていると述べた。
原題:Trump Rallies Raise Concern About Spread of Virus, Fauci Says(抜粋)

0982日出づる処の名無し2020/10/13(火) 13:59:55.61ID:k55yrpny
ブルームバーグニュース@BloombergJapan・4時間
【新型コロナ】米国の死亡率は先進国で最悪
新型コロナウイルス感染で亡くなる人の割合は、先進国では米国が最悪

0983日出づる処の名無し2020/10/13(火) 14:00:16.86ID:N38Flj1S
仏、石油・ガス産業向け輸出保証を停止へ シェール開発など対象
https://jp.reuters.com/article/france-economy-export-financing-idJPKBN26Y0C9

政府による輸出保証の提供を来年から停止,2025年から全油種を、35年からはガスも対象

--
政府系開発銀行、化石燃料事業への投融資停止を=国連事務総長
https://jp.reuters.com/article/climate-change-banks-idJPKBN26Y0GQ

--
自衛隊、来春に電子戦部隊
https://jp.reuters.com/article/idJP2020080901002036

0984熱湯 【hoge】 ◆NettobIFhI 2020/10/13(火) 14:39:45.63ID:MNlgr54t
>>983
一等下
|∀・).。oO( デンジマン!

0985日出づる処の名無し2020/10/13(火) 17:57:31.13ID:N38Flj1S
内閣官房参与に宮家邦彦氏、高橋洋一氏ら 6人を任命
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5e6a8140ac6fc9cba379d1c0dcecdbf4b88d23

「外交」 宮家邦彦・立命館大客員教授、
「経済・財政政策」 高橋洋一・嘉悦大教授ら6人を内閣官房参与に任命したと発表した
「感染症対策」で 岡部信彦・川崎市健康安全研究所長
「経済・金融」で 熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミスト
「産業政策」で 中村芳夫・経団連顧問
「デジタル政策」で 村井純・慶応大教授。いずれも13日付

0986日出づる処の名無し2020/10/13(火) 18:00:00.81ID:N38Flj1S
ノーベル経済学賞はオークション理論分野に。電波オークションに複数財・組み合わせオークションを導入。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takeuchikan/20201013-00202773/

2020年ノーベル経済学賞は、スタンフォード大学のポール・ミルグロム教授とロバート・ウィルソン名誉教授が受賞。
「オークション理論の改良と新しいオークション形式の発明を評して」が理由。

--
放送業界はもっと報道しないと___

0987日出づる処の名無し2020/10/13(火) 18:07:59.57ID:N38Flj1S
銭湯の定番「小岩井フルーツ」牛乳終売へ 惜しむ声続出...小岩井乳業「苦渋の決断でした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d89c70d87c5c9a15395650ef6a40e4e3252d4f

道警の警察官がスピード違反の取締りでデータを捏造し、違反切符を交付して逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/a943f1344862735d0a662bca23762555e9673b3f

0988日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:07:07.30ID:p4NiRu9u
https://www.newsweek.com/two-polls-that-predicted-trumps-2016-win-now-predict-his-2020-landslide-loss-1538501
Two Polls That Predicted Trump's 2016 Win Now Predict His 2020 Landslide Loss
BY DANIEL VILLARREAL ON 10/12/20 AT 11:48 PM EDT
2016年にトランプ勝利を予測した2つの調査機関が現在ではトランプの地滑り的大敗を予測

In 2016, both the Investor's Business Daily/TechnoMetrica poll (IBD/TIPP) and
University of Southern California Dornslife/Los Angeles Times poll (USC/LA Times)
both predicted Trump's victory.
The day before Election Day 2016, the IBD/TIPP poll showed Trump beating Democratic
presidential nominee Hillary Clinton by 2 percentage points and the USC/LA Times
poll showed Trump beating Clinton by 3.2 percentage points.
4年前に予測を的中させたのはIBD/TIPPとUSC/LA Times

Both pollsters now have Trump losing.
As of October 12, 2020, the IBD/TIPP poll has Trump losing to Biden by 8.5 percentage
points, and the USC poll has Trump losing to Biden by 13 percentage points. It seems
The LA Times is no longer partnering with USC for its 2020 poll.
両者とも今回は8.5〜13%の大差でトランプ敗退を予測

The latest IBD/TIPP poll shows Biden's support now among voters is higher than what
Clinton's was in 2016. Four years ago, Clinton's support topped out around 45 percent
in their polls within the election's final weeks, IBD/TIPP wrote in an October 12 article.
The latest USC poll has had Biden consistently beating Trump by at least eight percentage
points since late August. Four years ago, it showed Trump consistently beating Clinton
for all but four days from September 12, 2016 to November 8, 2016.

0989日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:11:24.04ID:p4NiRu9u
https://www.newsweek.com/joe-biden-has-91-percent-chance-winning-electoral-college-latest-economist-forecast-predicts-1538496
Joe Biden Has 91 Percent Chance of Winning Electoral College, Latest Economist Forecast Predicts
BY AILA SLISCO ON 10/12/20 AT 10:38 PM EDT
雑誌エコノミスト、大統領選でバイデンの勝利確率91%と報じる

With 270 electoral college votes needed to win the presidency, Biden is predicted
to win an estimated 347 electoral votes, while 191 are estimated for Trump.
The forecast is based on a predictive model that simulates 20,000 plausible
election outcomes, with each simulation varying vote shares to account for
possible polling errors.

0990日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:16:41.95ID:p4NiRu9u
https://www.newsweek.com/pennsylvania-donald-trump-trails-joe-biden-1538544
Donald Trump Trails Joe Biden in Pennsylvania, As He Looks to Boost Support
Through Rallies
BY JACOB JARVIS ON 10/13/20 AT 5:48 AM EDT
トランプ陣営にとって死守すべき重要州のペンシルバニアでバイデンが51−44と7ポイント優位

Among 622 likely voters polled from October 6 to 11, in a Reuters/Ipsos poll,
Democratic presidential candidate Biden had a 7-point lead when put head-to-head
with Trump. Asked who they would vote for today between the pair, or who they
had if they had voted early, 51 percent went for Biden and 44 percent for Trump.
When third party candidates were also included as options, Biden again received
51 percent of support, while Trump's went up slightly to 45 percent.

0991日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:19:00.78ID:p4NiRu9u
https://www.youtube.com/watch?v=_y0gcBTQzvk
トランプ大統領 観衆にマスク投げアピール 自身はマスクなし【新型コロナウイルス】

0992日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:23:57.00ID:p4NiRu9u
Financial Times@FinancialTimes・3時間
Market shifts suggest that investors are preparing for Democrats to win more
than just the White House in a ‘blue wave’ in next month’s election
グラフ:赤がバイデン、青がトランプ
https://pbs.twimg.com/media/EkMWd7oWoAEh7eP?format=jpg&;name=small
*大統領選の賭け屋市場で、ごく最近バイデンの勝利確率が急上昇

0993日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:36:31.48ID:p4NiRu9u
FTの解説ビデオ:中西部の白人労働者階級と大統領選挙(サーバーがとても弱体の
ようで・・とても見にくい)

US 2020 election: Trump vs Biden and Midwest working-class whites
The FT's Peter Spiegel and Rana Foroohar look at the key US swing states of Iowa,
Wisconsin and Minnesota, which all have large white populations that have been hit
by the economic crisis and unemployment, and where support for President Trump
among women is falling

4年前には中西部の製造業の衰退で労働者階級の不満が増していた・・

0994日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:39:19.08ID:ikil91QH
>>968
おつ

ここって、保守は不要なんだっけ


今後、バイデン大統領実現のための分岐点は
(1)バイデン支持と答えてる人がちゃんと投票をするか
(2)全投票の集計結果でバイデン勝利となった時、トランプが敗北を認めるか(裁判に持ち込まないか)
(3)大統領就任までに、バイデンの健康状態(ボケの進行度)が維持できるか

くらいかな

0995日出づる処の名無し2020/10/13(火) 20:47:43.03ID:p4NiRu9u
Anne Applebaumさんがリツイート
Brett McGurk@brett_mcgurk・10月12日
Last five days ?

Trump: All US troops home from Afghanistan by Christmas

National Security Advisor: 2,500 troops in Afghanistan next year

Chairman of Joint Chiefs: Nobody should speculate on numbers

US official (to NYT): “Oh my God!”

Taliban: Endorses Trump

0996日出づる処の名無し2020/10/13(火) 21:33:02.56ID:yh1+dJTh
>>987
フルーツ牛乳はビン入りがなくなるって話では

0997日出づる処の名無し2020/10/13(火) 21:34:39.86ID:p4NiRu9u
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-13/QI42MYT1UM1A01
コロナ禍での一時的な引っ越し、米で27%増−大都市が流出超過に
Marie Patino 2020年10月13日 13:32 JST

●一時的な転居が3−7月に前年上回る、特に3月に激増−データ分析
●流入超過が顕著だったのは中小規模の町・都市−テキサス州内など

新型コロナウイルスの感染拡大期に一時的な引っ越しが広がったことが裏付けられつつある。
観光地は新たな住人であふれ、別荘への移動が相次いだマンハッタン地域は閑散とし、全米
で若者は実家に身を寄せた。

米郵政公社の新たなデータからは、一時的に転居したとみられる人数が分かる。こうした転
居は今年2−7月に前年同期比で27%増えた。一方、恒久的な住所変更は1.9%増にとどまっ
た。同データは引っ越し用ツールなどを手掛けるMYMOVE社が入手・分析した。

在宅していない時に郵便を転送してもらうため、毎年多くの人が郵政公社に住所変更を申請
する。6カ月以内の一時的変更か恒久的変更のいずれかだ。下の月別チャートを見ると、一
時的な転居は3−7月に毎月前年を上回っているが、特に3月に激増したことが分かる。
この時期に米国では新型コロナの感染が広がり、外出制限措置が導入された。

人々の転出元と転入先についてMYMOVEが提供した部分的なデータによれば、一時的と
恒久的な転居を合わせ、流出超過が最も大きかったのは大都市。一方、流入超過が顕著だっ
たのは中小規模の町・都市で、その幾つかはテキサス州だった。

転居が一時的か恒久的かの内訳は分からないが、下のグラフが示す流入が多かった都市の一
部は、一時転居である可能性が高い。例えばイーストハンプトンは都会に住む富裕層の別荘
地として人気のエリアだ。

グラフにある他の都市は主な居住地を恒久的に変えるケースの増加を反映しているかもしれ
ない。テキサス州フリスコはダラス・フォートワース都市圏内にある中都市で、住宅販売が
急増している地域だ。

0998日出づる処の名無し2020/10/13(火) 21:35:11.54ID:p4NiRu9u
一方、流出超過となった都市ではマンハッタンとブルックリン地区を合わせた転出数が断ト
ツに多い。下のグラフに含まれる大半は米最大級の都市だが、ネープルズやフォートマイヤ
ーズなどフロリダ州の中都市も流出超過だった。

0999日出づる処の名無し2020/10/13(火) 21:39:38.97ID:p4NiRu9u
幾つかのニュースメディアがトランプの選挙ラリーの取材拒否、COVI安全対策の不安から
The New York Times@nytimes・36分
Several major news organizations have declined to assign journalists to travel
with President Trump on the campaign trail, saying they do not have assurance
that basic precautions will be taken to protect reporters’ health.

1000日出づる処の名無し2020/10/13(火) 21:40:43.06ID:p4NiRu9u
次スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その760
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1602554221/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 10時間 3分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。