NHK-FM総合スレッド 第22部

0001ラジオネーム名無しさん2024/02/22(木) 04:48:52.69ID:UQUlWb5h
NHK-FM 公式サイト
http://www.nhk.or.jp/fm/

「NHKのFM放送は
クラシック音楽からポップス、ロック、ジャズ
歌謡曲、純邦楽、民謡などの幅広い音楽は勿論のこと
ラジオドラマ、朗読などの様々な番組を 
より良い音質でお届けしています
NHKのラジオとテレビの放送は
皆様の受信料で作られています…」

NHK-FMの番組全般について
いろいろと語りましょう

NHK-FM 番組表
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=07

実況行為はラジオ実況板の
『NHKラジオ(AM第1・AM第2・FM)合同スレッド』
へ移動をお願い致します
(特別番組時は専用スレッドが立てられている場合があります)
https://sora.5ch.net/liveradio/

過去スレッド

NHK-FM総合スレッド 第19部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1680410752/
NHK-FM総合スレッド 第20部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700173153/
NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/

0687ラジオネーム名無しさん2024/05/17(金) 01:06:47.33ID:zUezT0p5
ないよ!

0688 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/17(金) 06:02:26.48ID:pXo5GDuL
朝6時前の天気予報、時間がなくなり途中で強制終了し6時の時報に
こんなところでもNHKFM、劣化が止まらない

0689ラジオネーム名無しさん2024/05/17(金) 08:41:07.41ID:OZCJCTd7
>>685
TVを所有せず、NHKラジオのらじるだけ聞いているリスナーはいるだろうか。必須化しても
実質今と同じで何の影響も変化もない。
>>686
わざわざ新規に受信料を払ってNHKプラスを受信する視聴者は殆どいないはず。
その受信料収入がいくら増収が期待できるのだろうか?その手続きと対応のため、
局内は更に混迷・迷走するのではないか。FM云々どころの話ではない。

>>688
担当アナが時間の配分を間違った単純ミス。時々ある。FMの劣化とは何ら関係ない事例。

0690ラジオネーム名無しさん2024/05/17(金) 19:57:53.09ID:kh2tUorb
ネット業務の必須化の実施は来年度の四月以降で既に1年を切っているが、間に合わうのかしら

0691ラジオネーム名無しさん2024/05/18(土) 07:58:35.90ID:1VH5Tga1
執行部が国会でこれから詳細を検討し準備すると説明していたので
デジタル職員は休日返上の突貫工事で間に合わせるのでしょう

0692ラジオネーム名無しさん2024/05/18(土) 09:07:58.85ID:3yXd3X40
HPの視聴者のみなさまへで、改正放送法の成立についてNHKコメント、として説明

0693ラジオネーム名無しさん2024/05/18(土) 13:36:24.12ID:BqYl0aEI
今日は南沙織1時間半全部‥・アルバム3枚ぐらいかな
大盤振る舞いだね
こんな扱いそうそうないけど

0694ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 12:03:57.06ID:gfLF15Y8
テレビAMFMでのど自慢やる意味教えて

0695ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 12:07:10.11ID:d5G2p/Td
>>694
制作費が安い
地元での視聴率聴取率が稼げる
3波でやることで大事に扱ってるイメージを打ち出せる」
決して手抜きでも節約でもない「皆様の為」と言いやすい番組だ

0696ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 12:44:22.11ID:+H41Yp7m
そういう旧態依然への執着が若者にダサいイケてないのイメージを植え付け益々視聴率下がるのに馬鹿だね

0697ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 13:06:50.44ID:lGtB2qNm
のど自慢はせっかくチューブラーベルにオーケストラの打楽器奏者を呼んできてるんだから最後のドラムロールもやってもらえばいいのに

0698ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 14:06:25.40ID:M2gxnahc
今日は一日つばさの党三昧

0699ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 20:30:06.38ID:lbJ1+ApR
>>694
第一からFMに移管するため。その時までの慣れて下さい

0700ラジオネーム名無しさん2024/05/19(日) 20:45:42.55ID:lbJ1+ApR
>>695
素人のカラオケ大会にプロのオケ奏者を呼ぶ必要はありません。録音鐘で充分

0701ラジオネーム名無しさん2024/05/20(月) 12:53:42.33ID:v+2FAswI
娯楽番組としてR1で必要であっても音楽番組としてFMで放送する必要はない
プロの楽団を廃止した以上プロのオケの鐘叩きも必要ない

0702ラジオネーム名無しさん2024/05/21(火) 14:40:59.69ID:NfCHdXyz
>>686
放送法を改正しても若者に魅力ある番組を提供しない限りスマホ世代交代が
新たな契約者はなり得ないのでは?そういう事前の市場調査はしたのだろうか?

0703ラジオネーム名無しさん2024/05/22(水) 08:20:49.21ID:jGt0w59U
>>695
プロのバンドや専門の鐘叩きを廃止して彼等の人件費を削減目標ため
彼等抜きでは拍子抜けし迫力が伝わってこない。
そんな番組までFMに移管しないで下さい

0704ラジオネーム名無しさん2024/05/22(水) 08:49:16.55ID:bsTL1Abz
移管したら遺憾で如何

0705ラジオネーム名無しさん2024/05/22(水) 09:15:35.20ID:G4i7o225
現場に取っては新作番組で差し替えるより反発があっても移管する方が手っ取り早いのだろう

0706ラジオネーム名無しさん2024/05/22(水) 21:18:11.52ID:kSXEkbe0
アニアカで大してアニメ好きではない常連投稿者である"好きな乗り物は戦車"に忖度した形で渡哲也追悼してそれ以降追悼コーナーが無理やりなことになってしまったが中尾彬の追悼をやるのか?

0707ラジオネーム名無しさん2024/05/22(水) 23:43:03.43ID:pdUVKx56
まだかこつけ追悼やってるのか

0708ラジオネーム名無しさん2024/05/23(木) 07:53:28.19ID:fqtbs/j4
古屋徹も同じ扱いかw

0709ラジオネーム名無しさん2024/05/23(木) 07:54:00.52ID:fqtbs/j4
古谷だった

0710ラジオネーム名無しさん2024/05/23(木) 08:14:57.76ID:uuTby+b2
>>686
そのサービスを提供するにシステムの改修が必要なので実施時期は来年の後半になるとの事
そんな悠長なスピード感で劇的に変化している今のネット社会の流れについていけるのだろうか?

0711ラジオネーム名無しさん2024/05/23(木) 08:27:50.27ID:dhAOlLEK
NHKがネット業務費用の上限廃止「検討」 必須業務に格上げ
https://mainichi.jp/articles/20240522/k00/00m/040/281000c

0712ラジオネーム名無しさん2024/05/24(金) 11:02:33.23ID:/daJXuZP
たまにFM聴こうと思ったら金曜日の午前だったりする。✕クラからアルフィーからMLからかぶまで、かなりの苦行番組が続く訳だが

0713ラジオネーム名無しさん2024/05/26(日) 07:16:22.10ID:FyXknOZ0
ご好評につきアンコール

物は言いよう

0714ラジオネーム名無しさん2024/05/26(日) 09:21:14.76ID:qIlP3yvc
現代の音楽で雅楽も好いね

0715ラジオネーム名無しさん2024/05/26(日) 11:23:58.17ID:JlBB1/aO
ビバ合唱と名演奏ライブラリは好き

0716ラジオネーム名無しさん2024/05/27(月) 16:07:02.23ID:42kfCYAR
だから大谷がいるだろ

0717ラジオネーム名無しさん2024/05/27(月) 22:11:48.04ID:l41OBXo5
ミュージックラインがマイフェイバリットソングになっている

0718ラジオネーム名無しさん2024/05/27(月) 22:50:58.63ID:LuIglY9V
そろそろ終了かな

0719ラジオネーム名無しさん2024/05/29(水) 03:34:54.89ID:seLOyuQh
難波の代役だかなんだか知らないが男が冒頭でいきなりキチガイみたいな気色悪い笑い声だしたから慌てて局変えた
それから夜のプレイリストの後に始まったマイフェイバリットとかいうの
アルバム掛けるならともかく知りもしない人の思い出話なんか興味ないし心底どうでもいい

0720ラジオネーム名無しさん2024/05/29(水) 10:33:56.22ID:qrYZesIV
話いらんのよな

0721ラジオネーム名無しさん2024/05/29(水) 23:18:08.92ID:la+nlPn/
はげの゙いこい今日から再開
昨日一昨日は別のアナウンサーが担当
本来のひるのいこいらしい回だったな

0722ラジオネーム名無しさん2024/05/30(木) 01:40:12.83ID:JqcCWfFX
歌謡スクランブル


うーん  そうか  そうか

0723ラジオネーム名無しさん2024/05/30(木) 13:25:21.03ID:gPbmD0k4
歌謡スクランブル、煩いだけだわ

0724ラジオネーム名無しさん2024/05/30(木) 16:40:12.79ID:74kCPh2+
かかる曲次第だけどおしゃべりないからいい

0725ラジオネーム名無しさん2024/05/30(木) 17:36:34.67ID:V/yZHA10
おしゃべりないのになんで煩いんだ?

0726ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 05:50:27.00ID:H7BNt0oF
弾き語りふぉーゆー、25年前のを放送するんだったら冒頭の案内はNHKアナか人工音声でいいのに
冒頭に今の声をちょっとだけ出すって小原氏に逆に失礼かも

0727ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 07:15:46.89ID:j1gWdMR4
サカナクサイのやってる番組はミーハー過ぎていらんわ。あの軽薄短小な野郎の背伸び話もムカムカする。

0728ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 10:41:01.11ID:hlrpBRCV
とにかくおしゃべりはいらん

0729ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 10:58:19.09ID:gkDJQOax
おしゃべりが不要なら、サブスクで音楽好きを聞いてた方がいいよね
ラジオは解説があるから良い

0730ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 16:04:05.38ID:ih+a+QE6
NHKサイトの楽曲情報(※1)には「ショパン ポロネーズ 第14番 嬰ト短調」が入っているが、らぢる(※2)で聞くと入っていない。どゆこと?
※1 ttps://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/P169ZV5PZP/
※2 ttps://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0458_01

0731ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 16:14:45.39ID:HioCuJ0a
>>730
時間が余りましたのでCD音源からお送りします、のコーナーがらじるだと省かれるんかな?

0732ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 19:12:56.26ID:iFVlfzcw
>>729
それも自分で調べればいいよね

0733ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 19:39:56.54ID:HioCuJ0a
>>732
その理屈でいけば
「ラジオ聴かずに自分でサブスクで聴けばいいんだよね」

になる

0734ラジオネーム名無しさん ころころ2024/05/31(金) 19:46:21.03ID:1dDvgXgA
24時間、伊藤政則が無言でメタルを流すと良いね。

0735ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 19:48:22.07ID:1dDvgXgA
>>731
時間が余りましたのでCD音源からお送りします、も、らぢるで聴けるときもあるんだよね。不思議だ。

0736ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 19:57:06.42ID:yM06IRto
秀島史香の声って民放って感じ。NHKだと違和感あるな。でもいい声だけど。

0737ラジオネーム名無しさん2024/05/31(金) 20:16:33.46ID:2J2k7q/c
なんか、急にドングリで投稿出来なくなった

新着レスの表示
レスを投稿する