【FM補完】AM局のFM化 総合 30局目【ワイドFM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラジオネーム名無しさん 2018/01/04(木) 00:28:37.33
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。
「V-Low マルチメディア放送」「【JOUD-FM】放送大学FMラジオ終了 2018年9月30日」についての話題は下記のスレに書き込んで下さい。
【デジタルラジオ】V-Low マルチメディア放送「i-dio」Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505932428/
【JOUD-FM】放送大学FMラジオ終了 2018年9月30日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1499670365/
前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 29局目【ワイドFM】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1508215759/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

0952ラジオネーム名無しさん2018/03/03(土) 00:11:20.41
おはようパンタおじら

0953ラジオネーム名無しさん2018/03/03(土) 12:42:45.42
定期あげ

0954ラジオネーム名無しさん2018/03/03(土) 15:46:41.42
>>951
遠洋漁業の漁師や外国航路の船員辺りか。
船によって違うんだろうが短波で良く聞いたと言っていた。
食事の時間は船内でながしたり。
NHKのワールドラジオより入りが良いんだということで
一般のニュースも流して欲しいとのこと。

0955ラジオネーム名無しさん2018/03/03(土) 17:19:06.44
関東だけでも放送大学FM跡地でラジオ日経流せばいいのに

0956ラジオネーム名無しさん2018/03/03(土) 23:32:18.46
>>954
昔の番組表にはそういった船員向けの番組もあったのを覚えている

0957ラジオネーム名無しさん2018/03/04(日) 00:11:34.47
日本語の長波放送ってないの?

0958ラジオネーム名無しさん2018/03/04(日) 01:06:51.80
>>956
「ふじのみなさん」とかあったな

>>957
長波の放送は第一地域(アフリカ・ヨーロッパ)のみだから無いだろう

0959ラジオネーム名無しさん2018/03/04(日) 03:19:26.08
Radikoで聴けるものを、わざわざAMで放送してるんじゃなくて
AMで放送しているものをFM補完やRadikoでも聴けるようになったということ
 
何か勘違いしているのか、知っていてわざと逆の事を書いているのか判らないが
 

0960ラジオネーム名無しさん2018/03/04(日) 20:13:03.29
2階から1階への有線LANの為に、
PLCを導入したら、中波、短波放送が雑音で壊滅してしまったわ。
総務省の会議では大丈夫そうな事を言っていたが、大嘘だった。

0961ラジオネーム名無しさん2018/03/04(日) 20:57:49.65
>>960
無線LANにしときな

0962ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 04:07:29.04
ラジオNIKKEIの短波放送
第一と第二あわせて50kw×5・10kw×2の放送とか
古い送信機の管理とか大変だろうな

0963ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 07:42:54.96
テレ東がinterFM買収したのは実はラジオ日経と経営統合させる狙いがあった説。
でもそうこうしているうちにradikoが浸透して不必要になったから木下に売却した。
それが証拠に200x年代にラジオ日経のテレ東持ち株分が増えているし、interFM売却した後にラジオ日経は新社屋へ移転している。

0964ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 09:20:53.56
まあ1956(昭和31)年7月に機械貿易会館→日本自転車会館1号館として鉄塔込みの「民間放送会社中唯一の完備した設備」
の実質局舎が2013年末に再開発で移転になったからねえ

0965ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 14:26:33.82
>>962
NEC製の管球式だっけ?
送信管はもう製造してないだろうな。
更新するときは安価な中国製か。

0966ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 16:21:04.70
>>962
去年、順番に停波させてメンテしていた。

0967ラジオネーム名無しさん2018/03/05(月) 21:14:38.23
KBS京都ラジオ ワイドFM化! 2018/3/24土曜日 94.9MHz

0968ラジオネーム名無しさん2018/03/06(火) 00:38:27.02
>>965
パブコメのよればアメリカから輸入しているそう
ちなみに近所のニッポン放送でも同じ送信管使ってた
らしいが、そこには一本200万とある。

0969ラジオネーム名無しさん2018/03/06(火) 01:48:51.48
NHKアイテックの2004年赤本によれば
ニッポン放送の放送機はMBT9100Aとあるから
10年以上前にはNEC製のデジタル式振幅変調式100kW送信機になったとみえる。

0970ラジオネーム名無しさん2018/03/06(火) 13:42:45.58
ニッポン放送がMBT-9050Aに更新したのは1994年春で10年どころか20年以上前だとか

0971ラジオネーム名無しさん2018/03/07(水) 00:32:15.22
さすがに半導体でそんな大出力だせないんじゃない?
放送衛星に載せているのは進行波菅という巨大な真空管だと聞いたことがあります。
でも技術の進歩はときに想像を絶する事が有るかなら。

0972ラジオネーム名無しさん2018/03/07(水) 00:55:49.93
>>970
wikiに書いてあったね。
やたら詳しいから執筆者は局のOB辺りかな。

0973ラジオネーム名無しさん2018/03/07(水) 10:55:40.54
>>971
いくらでも半導体で作れるけど?

0974ラジオネーム名無しさん2018/03/07(水) 11:41:55.66
半導体でも今では出力電力ユニット合成で100kwなんか簡単に作れるぞ

0975ラジオネーム名無しさん2018/03/07(水) 23:14:24.57
もうNHKの500kwでも半導体だしな。
放送で真空管はもうNIKKEIくらいなんじゃ。

0976ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 11:01:15.18
短波は真空菅でないとダメなのか

0977ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 11:43:20.76
真空菅ちゃん

0978ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 14:40:10.62
岐阜放送はあさってワイドFMスタート

0979ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 15:31:11.35
中波50kw送信管は凄く巨大で眩いピンク色の光を放ち神々しかった

0980ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 15:40:37.31
次スレですが同名のID表示されるスレあるけど、そちらに移行でOK?

0981ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 16:10:49.79
>>980
あちらと当スレとは別物 と考えたほうが良いと思う。 
今のところ当スレは投稿が表示されないので思いのままの意見が言えて
思惑が違う投稿に対しては相手にしないスルー対応能力があり、良い流れができている。
 
他の人はいかがですかね?

0982ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 17:52:57.29
ID表示されてても内容が荒れているスレの一例 
 
Radiko ラジコ Part41
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1512717493/ 
 

0983ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 22:13:15.58
>>979 見たいぞ。

0984ラジオネーム名無しさん2018/03/08(木) 23:14:11.63
>>983
スマン画像は無い(デジカメ普及していない頃の話)
JOLK(100kw)の送信所見学会でのこと 建屋内通路に面して鉄格子柵の向こう側2m位の場所に並ぶ3基の送信管中の2基がピンク色の光りを放っていた
高さが60〜70cmは有ったと思うバカでかい真空管が並ぶ光景は壮観だった

0985ラジオネーム名無しさん2018/03/09(金) 01:42:28.87
>>983
中波局は無かったが短波送信の送信管の写真なら。
モスクワ放送のイルクーツク送信と言われたアンガルスク郊外にあった送信所のラジオセンターNo7。
最大出力は500kWを誇りジャミングにも使われたが写真を見ると10kW送信機みたいだな。
http://radiomap.eu/ru/sibir/irkutsk-rc7_13.jpg

09869852018/03/09(金) 01:59:03.25
10kWじゃなくて100kWだった。

ついでにイルクーツクのアンガル川の畔にあった中波送信所ラジオセンターNo5(ズベズダ送信の
1296kHzで送信していた「ボストーク」も使用していた20kW送信機の送信管。
http://irkham.ru/_fr/0/4987609.jpg
おじさんも映っているので大きさが分かると思う。
http://irkham.ru/_fr/0/9865656.jpg

0987ラジオネーム名無しさん2018/03/09(金) 03:22:01.30
JOLKのは送信管211や845のような形だった
強いて言えば形的には管の長さに対して径はもっと太かった

0988ラジオネーム名無しさん2018/03/09(金) 19:25:14.95
>>985-986 おー、ありがとう。

0989ラジオネーム名無しさん2018/03/09(金) 21:15:34.06
>>976
送信機変えるならSSBかDRMに転換しなきゃならないから変えたくても変えられないんだろう

0990ラジオネーム名無しさん2018/03/09(金) 23:16:56.92
>>985-986
中々見ることが出来ないものを見られた。感激。日本の送信所も見たくなった。
半導体の送信機は放熱処理が大変だと思うがどうしているのかな?
大型放熱板を送付機で空冷?それでは追いつかないので水冷?

0991ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 05:08:13.57
>>990
昭和50年代の通信技術の本に水冷っていう記述があった記憶が

0992ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 05:09:01.44
あっ半導体送信機の話ですね
読み間違えてしまいました失礼

0993ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 07:20:42.66
半導体は油冷

0994ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 07:26:38.43
きょう3月10日正午
ぎふチャンラジオ
ワイドFM本放送開始

0995ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 12:35:17.97
そろそろ埋めますね

0996ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 12:59:50.42
【FM補完】AM局のFM化 総合 30局目【ワイドFM】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1514994870/
合流?

0997ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 12:59:55.02
>>994
名古屋市内ではロッドアンテナを伸ばしてもノイズ混じりで聞きずらい。
やはりRadikoで聞くしかない。

0998ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 13:03:53.59
>>996
IDは表示されるがIPは非表示(ワッチョイ無し)だし、スレ乱立は混乱を招くので
自分は合流でかまわないと思う。

0999ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 13:34:43.44
999なら、i-dio停波して空いた周波数をFM放送に割り当てw

1000ラジオネーム名無しさん2018/03/10(土) 13:50:19.33
日経は短波のフレンズなんだね〜
すっご〜い!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 13時間 21分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。