地アナ・BSアナ停波やBSトランスポンダ増加などでできる空き帯域について議論しましょう
前スレ
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1559364966/
探検
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ12
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 05:56:15.10ID:m4NFtU5Y02021/04/11(日) 05:59:34.41ID:m4NFtU5Y0
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ3
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1268738553/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1329376735/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1318578371/ (38res)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ6
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1367646602/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ7
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1447025046/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1473370850/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1532263022/
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1268738553/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1329376735/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/bs/1318578371/ (38res)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ6
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bs/1367646602/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ7
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1447025046/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1473370850/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1508644254/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1532263022/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 14:33:39.00ID:EHPC3niW0 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
2021/04/12(月) 10:33:48.59ID:pduzTC4m0
875名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 13:27:12.01
2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について
https://www.apab.or.jp/2020-bs-band-reorganization-schedule.html
<BSトランスポンダ間の移動>
2021年2月 2日(火)早朝 TP19→TP21 グリーンチャンネル
2021年2月 2日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 4
2021年2月 9日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 3【スロット縮減同時】
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP11 BS釣りビジョン
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP21 BS日本映画
2021年6月 1日(火)早朝 TP 3→TP23 ディズニー・チャンネル
<BSスロットの縮減>
2020年11月30日(月)早朝 TP 9 スターチャンネル1、BS12トゥエルビ
2020年11月30日(月)早朝 TP15 スターチャンネル2、スターチャンネル3
2020年12月24日(木)早朝 TP11 BSスカパー!
2020年12月24日(木)早朝 TP23 BS釣りビジョン、日本映画専門ch
2021年1月11日(月)早朝 TP13 BSアニマックス
2021年4月13日(火)早朝 TP21 WOWOWプラス
2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について
https://www.apab.or.jp/2020-bs-band-reorganization-schedule.html
<BSトランスポンダ間の移動>
2021年2月 2日(火)早朝 TP19→TP21 グリーンチャンネル
2021年2月 2日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 4
2021年2月 9日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 3【スロット縮減同時】
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP11 BS釣りビジョン
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP21 BS日本映画
2021年6月 1日(火)早朝 TP 3→TP23 ディズニー・チャンネル
<BSスロットの縮減>
2020年11月30日(月)早朝 TP 9 スターチャンネル1、BS12トゥエルビ
2020年11月30日(月)早朝 TP15 スターチャンネル2、スターチャンネル3
2020年12月24日(木)早朝 TP11 BSスカパー!
2020年12月24日(木)早朝 TP23 BS釣りビジョン、日本映画専門ch
2021年1月11日(月)早朝 TP13 BSアニマックス
2021年4月13日(火)早朝 TP21 WOWOWプラス
2021/04/13(火) 00:46:51.04ID:ceZLCfrh0
d
2021/04/13(火) 08:40:37.57ID:dLifpmem0
2021/04/13(火) 08:46:04.88ID:dLifpmem0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bs/1559364966/840,842
https://i.imgur.com/tkWVxVW.png
TP21は
14 WOWOWプラス
12 日本映画専門ch
16 グリーンチャンネル
6 (空き)
になっていると思う あとはこの表のとおりかな
https://i.imgur.com/tkWVxVW.png
TP21は
14 WOWOWプラス
12 日本映画専門ch
16 グリーンチャンネル
6 (空き)
になっていると思う あとはこの表のとおりかな
2021/04/13(火) 19:09:34.76ID:a6TyeJFw0
中途半端に枠が空いてる
2021/04/13(火) 19:45:28.55ID:a0WfkIgY0
>>7
どうすんだ。。この空きw
どうすんだ。。この空きw
2021/04/14(水) 00:28:32.79ID:yvGWXxmx0
k
2021/04/14(水) 04:44:13.83ID:/1bcOGzx0
NHK BS1とBSPの統合は2023年度中の予定
830名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 03:57:41.27ID:5JyeIYuC0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299969.html
> 衛星放送波のうち、右旋の3波(BS1/BSP/BS4K)の見直しを行ない、
> '23年度中に2Kのうち1波を削減。
830名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 03:57:41.27ID:5JyeIYuC0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299969.html
> 衛星放送波のうち、右旋の3波(BS1/BSP/BS4K)の見直しを行ない、
> '23年度中に2Kのうち1波を削減。
2021/04/14(水) 04:49:28.78ID:/1bcOGzx0
2023年度のNHK BS1とBSPの統合まで空いたままかもね
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 10:32:40.80ID:kB6utp4YM ソフトバンクや楽天みたいな反日企業に与える帯域があるならさっさと地上波4Kやれ
最先端のVVCコーデック使え
テレビ局に税金ぶっ込んで世界中で大ヒットするコンテンツ作れ
ハリウッドや韓流に負けるな
最先端のVVCコーデック使え
テレビ局に税金ぶっ込んで世界中で大ヒットするコンテンツ作れ
ハリウッドや韓流に負けるな
2021/04/15(木) 16:01:27.29ID:6NBmC/sgM
テレビ自体がもはやオワコン
10年前後以内には民放の再編統合が行われるだろう
CM収入を前提とした無料放送は終焉を迎える
10年前後以内には民放の再編統合が行われるだろう
CM収入を前提とした無料放送は終焉を迎える
2021/04/15(木) 19:40:06.50ID:5a9eojgf0
画質より放送禁止レベルの昔の放送するだけで
視聴率は余裕
視聴率は余裕
2021/04/16(金) 00:14:43.05ID:4cSpzGbb0
r
2021/04/16(金) 21:47:02.95ID:Vlf2ewQf0
東北新社の認定取消で明るみに出た「使われぬ電波」
影響わずか700人、4K向け“左旋”放送の意味を問う
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/16/news052.html
影響わずか700人、4K向け“左旋”放送の意味を問う
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/16/news052.html
2021/04/17(土) 01:02:07.33ID:xqL/QXrt0
q
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 21:10:59.57ID:ySR7gZDw0 左遷
2021/04/20(火) 01:01:39.93ID:N0Kg+GY30
u
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 04:15:52.39ID:Po8bXeAl0 左遷はエロ解禁しか生き残る道は無い。
2021/04/27(火) 00:46:01.96ID:9RUPgYa50
v
2021/04/27(火) 03:56:06.25ID:T46xzzZC0
ただ、エロ解禁する場合女性向けのも参入して貰わないと今の時代フェミさんに目をつけられそう…
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 12:26:06.44ID:dhQlPhquM 衛星でエロ流したところでって感じじゃね?
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし
2021/04/27(火) 14:37:20.67ID:pfQApSgt0
しばらくは設備の入れ替わり待つしかない
アナログではついにマトモに普及しきらなかった右旋レベルで見ないといけない
アナログではついにマトモに普及しきらなかった右旋レベルで見ないといけない
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:08:49.80ID:dhQlPhquM 衛星でエロ流したところでって感じじゃね?
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし
2021/04/28(水) 00:46:33.54ID:WhT+BtQA0
k
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 08:35:34.47ID:r5vshHBa0 TCLってどうよ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 11:02:19.45ID:tvHm3sab0 12月に通販番組が多そうなチャンネルが増えるだけか
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 11:17:26.67ID:tvHm3sab0 スロットが歯抜け状態で見苦しい
2021/04/30(金) 00:46:26.42ID:LsZ2c6iQ0
c
2021/04/30(金) 20:21:41.76ID:q0p0PLKk0
ジャパネットは番組のストックあるんかね。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 01:01:21.44ID:mf3Igpmi0 左遷がスカスカなんで、また蓄積放送みたいなこと計画している
みたいだな.。epで大失敗したのに懲りない連中だわ
みたいだな.。epで大失敗したのに懲りない連中だわ
2021/05/01(土) 13:51:10.08ID:MXNFr8vX0
放送以外の用途に転用できんのかね
2021/05/01(土) 16:52:42.60ID:28DDrDTv0
東北新社の一部チャンネルが放送終了 外資規制違反で 一方フジテレビは・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619853759/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619853759/
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 18:50:50.44ID:mf3Igpmi0 BS左遷は通販2つとWOWOWだけか。 スカスカ放送
2021/05/02(日) 00:46:35.89ID:K7jkerAS0
o
2021/05/02(日) 23:33:46.78ID:v9FC6eTJ0
アナログBSの左遷偶数チャンネルって結局一度も使われずじまいだったよな
すぐ隣の反日半島永久発展途上国用だったと思うが
すぐ隣の反日半島永久発展途上国用だったと思うが
2021/05/03(月) 02:28:56.97ID:pzQV4YjqM
>>38
国際周波数で本来韓国に割り当てられてるんだけど、結局韓国が衛星放送しないってことで日本に割り当てられたんじゃなかったっけ?
国際周波数で本来韓国に割り当てられてるんだけど、結局韓国が衛星放送しないってことで日本に割り当てられたんじゃなかったっけ?
2021/05/04(火) 00:31:34.34ID:/2MPwOTx0
o
2021/05/04(火) 15:41:45.93ID:/pw90fjv0
>>39
デジタル化とかの技術向上で細かい範囲で周波数配分ができるようになったってとこかと
デジタル化とかの技術向上で細かい範囲で周波数配分ができるようになったってとこかと
2021/05/04(火) 17:38:47.32ID:F5wMZ8+C0
左旋やめて全部右に集めてきそうな気がする
放送やめて配信に切り替えてくるところも出てくるだろうし
放送やめて配信に切り替えてくるところも出てくるだろうし
2021/05/04(火) 17:59:30.57ID:dKSM4Ppp0
2021/05/04(火) 19:19:30.02ID:b/VcnZKvM
受像機程度の買い直しは構わんが、やるんなら地上波含めてVVCに集約してくれ
そして移行期間中は、MPEG2にてサイマル放送実施はすれど、ビットレートと解像度は低下させる
これにより、貧乏人もとりあえずみることはできるからクレームは抑えられる
(MPEG2は、720p60fps、7Mbpsあたりか)
そして移行期間中は、MPEG2にてサイマル放送実施はすれど、ビットレートと解像度は低下させる
これにより、貧乏人もとりあえずみることはできるからクレームは抑えられる
(MPEG2は、720p60fps、7Mbpsあたりか)
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 19:44:05.65ID:s+PvbbLO0 腹黒いNHKは配信を必須にして、衛星やラジオは捨てるだろう。
2021/05/04(火) 22:42:28.77ID:A6njLNB90
チバテレのマルチ編成が1080iで7Mbps程度で破綻が凄いけど、720pだと見れるぐらいになるか?
2021/05/05(水) 00:36:41.45ID:GxEUXL6g0
k
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 14:26:09.85ID:XZXrdlXr0 オワコンのテレビ放送にこれ以上追加で規格変える必要なし
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 20:13:44.02ID:BtRjSGT702021/05/10(月) 00:36:31.51ID:gOYkw40q0
q
2021/05/10(月) 07:11:28.45ID:cpyGorHxa
>>49
グロ
グロ
2021/05/11(火) 00:38:53.15ID:WyUgjoKR0
b
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 18:16:26.87ID:NxMBdUEu0 f
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 14:42:10.16ID:9zNjsreP0 u
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 00:21:14.73ID:bygfL1YD0 c
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 21:04:46.90ID:ulHNXhuC0 k
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 02:07:41.39ID:tS4Wry1a0 y
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 18:49:17.84ID:eMQoIjehM o
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 01:31:39.80ID:oM7JtckA0 ディズニーチャンネルのHD化は明日か
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 01:31:50.47ID:oM7JtckA0 o
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 00:25:34.35ID:OfLeIk1R0 BSプレミアムなんか変わった?
2021/06/11(金) 00:36:32.21ID:qYb5usYU0
m
2021/06/11(金) 01:15:50.82ID:qG0phaOI0
変わるわけがない
2021/06/12(土) 00:38:16.17ID:e3qYj9EW0
x
2021/06/12(土) 12:58:03.12ID:dxIvGvsZ0
ザ・シネマ4KのBS4K左旋、リモコンID10ch跡地
VHFアナログテレビ3〜12ch、NOTTV、i-dioの跡地
VHFは108.0MHzまではFMラジオでいいと思う
76.0MHzや90.0MHzも対応ラジオ多いから
割り当てしてもいいと思うが
キリが良い数字で親局、基幹局、大規模中継局、
コミュニティFMにも人気な周波数になりそう
アナログテレビ4ch〜12ch跡地は希望者に割り当てして
混信対策だけして自由な規格で有効に使わせるか
本来ならデジタルテレビ放送、デジタルラジオ放送等放送向けが相応しいかな
コミュニティテレビとか地域放送でもいいかと思う
コミュニティFMのテレビ版みたいな感じ
既にUHFでエリア放送(地デジフルセグありやワンセグのみ等)も一部あるけど
地デジテレビチューナーがVHF1〜12chも対応してるし
VHFアンテナ等受信設備残ってる建物もまだ多いから
規格揃えて急げばなんとか普及するか
ザ・シネマ4KのBS4K跡地とリモコンID10chは
左旋だから次の希望者いるかな?
いずれ元に戻りそうな気がする
VHFアナログテレビ3〜12ch、NOTTV、i-dioの跡地
VHFは108.0MHzまではFMラジオでいいと思う
76.0MHzや90.0MHzも対応ラジオ多いから
割り当てしてもいいと思うが
キリが良い数字で親局、基幹局、大規模中継局、
コミュニティFMにも人気な周波数になりそう
アナログテレビ4ch〜12ch跡地は希望者に割り当てして
混信対策だけして自由な規格で有効に使わせるか
本来ならデジタルテレビ放送、デジタルラジオ放送等放送向けが相応しいかな
コミュニティテレビとか地域放送でもいいかと思う
コミュニティFMのテレビ版みたいな感じ
既にUHFでエリア放送(地デジフルセグありやワンセグのみ等)も一部あるけど
地デジテレビチューナーがVHF1〜12chも対応してるし
VHFアンテナ等受信設備残ってる建物もまだ多いから
規格揃えて急げばなんとか普及するか
ザ・シネマ4KのBS4K跡地とリモコンID10chは
左旋だから次の希望者いるかな?
いずれ元に戻りそうな気がする
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 16:44:48.59ID:CUNXEsHA0 放送はネットの台頭で厳しいからなあ
やりたがる人がいなさそう
やりたがる人がいなさそう
2021/06/12(土) 18:50:17.14ID:THI/1eSP0
V-Highの残りでDABやって欲しい
それか既存のFM放送と並行してDRM+で放送して欲しい
それか既存のFM放送と並行してDRM+で放送して欲しい
2021/06/13(日) 00:36:23.31ID:PF6TEBvE0
l
2021/06/15(火) 18:36:58.47ID:fejK41U3M
【AMラジオの思い出…】TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送がFM化してAMを停波 2028年
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623749292/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623749292/
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 19:21:25.07ID:b1J0nY9Qr とりあえずBS4Kはピュア4K放送50%以上を義務付けろ
無理なら返上させてNHKに使わせろ
無理なら返上させてNHKに使わせろ
2021/06/16(水) 00:40:18.11ID:Tf98eFiG0
p
2021/06/16(水) 09:15:38.58ID:rAoSlW6J0
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 13:59:45.43ID:rPbHt7ILr 県域AM局は人口カバー率99.5%以上にしないとFM転換禁止とか条件つけないとな。さもなければ難聴取地域はストリーミング無料措置とか。
2021/06/16(水) 14:04:26.24ID:ZMoI+YtMM
AM送信塔の更新が難しいんだろね
広大な土地が必要で送信塔を更新するとなったら平行運用するための土地を確保しないとだから
AM更新中はFMオンリーにしてその間AM停波していいんだったら建て替えも可能だけどさ
広大な土地が必要で送信塔を更新するとなったら平行運用するための土地を確保しないとだから
AM更新中はFMオンリーにしてその間AM停波していいんだったら建て替えも可能だけどさ
2021/06/16(水) 19:41:08.52ID:TOcSM0NoM
ラジオをデジタル化していればSFN送信を前提に、複数の携帯基地局から送信電力を絞って同時送信すればよさそうなものなのだが、
アナログ放送のままではそれもまかりならんし…
というか、radikoをもう少し高音質化して鯖も増強する方向でのマルチキャストをやったほうが費用対効果を考えてもいいんじゃないのか?
現行のradikoはNHK-FMの東京局以外はサ行音などがジュルジュルしやすいので、ラジオを完全に置き換えるのには役不足だが、
radiko登場後から今までの間に圧縮音声の音質改善につながるアプローチは様々なものが発表されてきたわけだし、
そろそろアナログラジオを置き換えるのに充分な品質のマルチキャスト配信に切り替えてもいいんじゃないのか?
アナログ放送のままではそれもまかりならんし…
というか、radikoをもう少し高音質化して鯖も増強する方向でのマルチキャストをやったほうが費用対効果を考えてもいいんじゃないのか?
現行のradikoはNHK-FMの東京局以外はサ行音などがジュルジュルしやすいので、ラジオを完全に置き換えるのには役不足だが、
radiko登場後から今までの間に圧縮音声の音質改善につながるアプローチは様々なものが発表されてきたわけだし、
そろそろアナログラジオを置き換えるのに充分な品質のマルチキャスト配信に切り替えてもいいんじゃないのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 19:46:19.66ID:rNphiXmC0 BS4Kはアナログハイビジョンの時みたいに民放が共同で運営の方が面白そう
2021/06/16(水) 20:05:32.80ID:ISIq9YVXM
2021/06/16(水) 21:40:23.66ID:zFFwibot0
前に「携帯電波も届かない道が多いからAMゼロになるのは困る」書いたら
「radiko聞けばいじゃん!」って馬鹿が居たw
「radiko聞けばいじゃん!」って馬鹿が居たw
2021/06/17(木) 00:28:52.99ID:MrSHoVWL0
>>76
???
???
2021/06/17(木) 00:36:30.57ID:QqFe+juO0
g
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 09:23:27.37ID:Q6yImVH/r 1 NHKBS4K 総合テレビ
2 NHKBS4K Eテレ
3 NHKBS4K プレミアム
4 NHKBS4K スポーツ&ドキュメント
5 NHKBS4K ミュージック&トーク
6 NHKBS4K ワールドライブ
7 NHKBS4K ニュース24時間
8 BS4Kティーバー
9 WOWOW 4K
こんなもんでいいだろ。
2 NHKBS4K Eテレ
3 NHKBS4K プレミアム
4 NHKBS4K スポーツ&ドキュメント
5 NHKBS4K ミュージック&トーク
6 NHKBS4K ワールドライブ
7 NHKBS4K ニュース24時間
8 BS4Kティーバー
9 WOWOW 4K
こんなもんでいいだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 14:13:20.18ID:JyvkohRQ0 >>79
BSデジタルが始まる前にハイビジョン試験放送ってのがあったんだけど、NHKと民放とWOWOWの共同チャンネルだったのよ。
それで曜日ごと、時間帯ごとで担当するテレビ局が変わってたからBS4Kでも同じことしたら4K番組増えるかなって話
BSデジタルが始まる前にハイビジョン試験放送ってのがあったんだけど、NHKと民放とWOWOWの共同チャンネルだったのよ。
それで曜日ごと、時間帯ごとで担当するテレビ局が変わってたからBS4Kでも同じことしたら4K番組増えるかなって話
2021/06/17(木) 17:57:59.89ID:HAGuFd5sM
それぞれNHK4Kや民放5局が4Kチャンネルを持っているから意味ねえ。
それよりもBS側のハイビジョン放送を廃局した方が良い。
NHKは既に廃局が決まっている
それよりもBS側のハイビジョン放送を廃局した方が良い。
NHKは既に廃局が決まっている
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 20:15:09.48ID:Q6yImVH/r2021/06/17(木) 22:06:12.11ID:vFAailn/M
BSハイビジョンの空き地は4Kor8K
2021/06/19(土) 00:18:32.02ID:Pn7XUKHs0
h
2021/06/19(土) 05:32:05.50ID:2SPeieUf0
i
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 12:57:04.26ID:cyfD+kTS0 p
2021/06/19(土) 22:36:38.20ID:eHlX3kSy0
h
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/20(日) 23:52:50.59ID:IZQGHIaI0 i
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 00:21:08.47ID:UtWzA0L00 v
2021/06/21(月) 11:26:25.04ID:dqYS0dNZ0
i
2021/06/23(水) 15:49:48.35ID:JE7AnACl0
今日知ったんだが、総務省主導でわざわざ現行のプラチナバンドで
4k8kの地デジ開発やってたんか。
変態すぎだろ。帯域空いてる左遷含めたBS/CSの帯域でキー局移行したほうが
圧縮率とかも楽だと思うんだがなぁ。
SFN中継局も実験してるからやりそうな感じだけど、携帯向けに空けてもらいたいとこやね
4k8kの地デジ開発やってたんか。
変態すぎだろ。帯域空いてる左遷含めたBS/CSの帯域でキー局移行したほうが
圧縮率とかも楽だと思うんだがなぁ。
SFN中継局も実験してるからやりそうな感じだけど、携帯向けに空けてもらいたいとこやね
2021/06/24(木) 01:20:08.71ID:S7BQf7+Y0
o
2021/06/24(木) 01:50:04.98ID:X8jLh5sX0
衛星放送は悪天候に弱いのでそれは無理だな
2021/06/24(木) 05:37:21.56ID:Vk/2fz440
いずれ電波帯を移動通信業界に明け渡して
テレビ番組も電波放送からストリーミング放送に移行するかもね
テレビ番組も電波放送からストリーミング放送に移行するかもね
2021/06/24(木) 10:30:31.33ID:0UNuYw+60
2021/06/24(木) 18:45:12.85ID:dwnY3pH90
セレクションかけて
つまらん局は弾くべし
TwellVや釣りチャン
要るか?
つまらん局は弾くべし
TwellVや釣りチャン
要るか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:20:38.17ID:zu43WcyF02021/06/27(日) 22:06:23.88ID:xhm1T1K90
衛星放送は悪天候に弱いっていうけど、365日で見れない日なんて
そんなにないと思うけどな。
雨風が強い日くらいネットでも見てたり、ラジオでも聴いてればええやん。
避難しないいけないレベルなら、スマホに緊急速報入るよw
そんなにないと思うけどな。
雨風が強い日くらいネットでも見てたり、ラジオでも聴いてればええやん。
避難しないいけないレベルなら、スマホに緊急速報入るよw
2021/07/10(土) 10:42:01.37ID:7NXZobxd0
2021年(令和3年)7月1日現在
BS右旋 https://i.imgur.com/iOURz8h.png
BS左旋 https://i.imgur.com/OpJjEUA.png
CS右旋 https://i.imgur.com/r57ZoYX.png
CS左旋 https://i.imgur.com/tiLaLHO.png
638名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 04:38:53.68
BS24が記載された資料 https://i.imgur.com/IIiK8Nm.jpg
BS24が削除された資料 https://i.imgur.com/tRDI9gv.jpg
# 最近の資料ではBS24は削除されている
# プーチンを説得するのは難しい。ロシアが弱っていたエリティンの頃ならねえ。
もともと左旋は課題が多い https://i.imgur.com/DesqmHp.jpg
# BS18/20/22のBSIFは、WiMAXと混信、WiMAXは利用者が多く説得するのは厳しい
# 110CS左旋のCSIFは、レーダーと混信、安全面で問題あり
# 左旋の全周波数使うのは厳しいかもね
BS右旋 https://i.imgur.com/iOURz8h.png
BS左旋 https://i.imgur.com/OpJjEUA.png
CS右旋 https://i.imgur.com/r57ZoYX.png
CS左旋 https://i.imgur.com/tiLaLHO.png
638名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 04:38:53.68
BS24が記載された資料 https://i.imgur.com/IIiK8Nm.jpg
BS24が削除された資料 https://i.imgur.com/tRDI9gv.jpg
# 最近の資料ではBS24は削除されている
# プーチンを説得するのは難しい。ロシアが弱っていたエリティンの頃ならねえ。
もともと左旋は課題が多い https://i.imgur.com/DesqmHp.jpg
# BS18/20/22のBSIFは、WiMAXと混信、WiMAXは利用者が多く説得するのは厳しい
# 110CS左旋のCSIFは、レーダーと混信、安全面で問題あり
# 左旋の全周波数使うのは厳しいかもね
2021/07/10(土) 10:43:00.89ID:7NXZobxd0
733名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/06(水) 18:57:14.08
★2020年度新規"4K"
BS12 の空き周波数で、2チャンネル。
ND21/23 の空き周波数で、2チャンネル。
★混信対策が終了するまで使用できない周波数
(1)BS左旋("4K"換算で24チャンネル分)
BS2、BS4,BS6、BS10、BS16、BS18、BS20、BS22
(2)110CS左旋("4K"換算で14チャンネル分)
ND1、ND3、ND5、ND7、ND13、ND15、ND17
※変調の違いで、トラポンあたりBS左旋は4Kを3チャンネルか8Kを1チャンネル、
110CS左旋は4Kを2チャンネル伝送。
★衛星電話会社の反対で使用できない周波数
ND25、ND26
★ロシアとの係争中の周波数
BS24
★2020年度新規"4K"
BS12 の空き周波数で、2チャンネル。
ND21/23 の空き周波数で、2チャンネル。
★混信対策が終了するまで使用できない周波数
(1)BS左旋("4K"換算で24チャンネル分)
BS2、BS4,BS6、BS10、BS16、BS18、BS20、BS22
(2)110CS左旋("4K"換算で14チャンネル分)
ND1、ND3、ND5、ND7、ND13、ND15、ND17
※変調の違いで、トラポンあたりBS左旋は4Kを3チャンネルか8Kを1チャンネル、
110CS左旋は4Kを2チャンネル伝送。
★衛星電話会社の反対で使用できない周波数
ND25、ND26
★ロシアとの係争中の周波数
BS24
2021/07/12(月) 01:44:49.33ID:vonyE6Gl0
BSの微妙な隙間は埋まるのかな
配置換えしないのかな?
配置換えしないのかな?
2021/07/12(月) 07:58:20.65ID:+qRTDc9Z0
2021/07/13(火) 09:44:19.20ID:90xGLdwKM
>>93
ネットなんかに帯域渡してもくだらないユーチューバーの動画が増えるだけだろ。
ハイクオリティが作れるテレビ局にもっとリソース配分した方が国民の生活の質が上がる。
またテレビ局が厳しい規制によって外資がほとんど入ってない純粋な日本企業というのも重要。
テレビ局が儲かれば日本人社員や日本人の株主が儲かり国益にもなる。
グーグルやアマゾンはしょせん外資だし。
ネットなんかに帯域渡してもくだらないユーチューバーの動画が増えるだけだろ。
ハイクオリティが作れるテレビ局にもっとリソース配分した方が国民の生活の質が上がる。
またテレビ局が厳しい規制によって外資がほとんど入ってない純粋な日本企業というのも重要。
テレビ局が儲かれば日本人社員や日本人の株主が儲かり国益にもなる。
グーグルやアマゾンはしょせん外資だし。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:12:17.22ID:Nd3iswct0 帯域の整理が終わったら余った帯域にNHKの8Kが来る気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 12:18:56.14ID:qtNd6RCUa 日本企業のテレビ事業を守るためにも地上波4K化は急務
早くしないとテレビ作る会社無くなってしまうぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013022841000.html
早くしないとテレビ作る会社無くなってしまうぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013022841000.html
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 18:59:35.58ID:vb6stLi10 >>107
これ工場が撤退なだけだからパナソニックのテレビ自体は消えない
これ工場が撤退なだけだからパナソニックのテレビ自体は消えない
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 19:05:36.03ID:vb6stLi10 地上波4Kとか利権の臭いしかしねえw
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 17:08:51.31ID:wKhghar+a >>108
誰も消えるなんて言ってないだろ
誰も消えるなんて言ってないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 09:58:43.80ID:7iCKP3W70112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 11:38:00.53ID:JSrBepb/a だから早めに地上波4K化しないといけないって話
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 12:59:46.16ID:Cdtf8oPZ0 地上波4Kって帯域の確保も必要だし専用のチューナーも別で必要って考えると需要に対するコストが半端ないし、だったらテレビをネットに繋いで4K見たほうが良くねってならん?
BS4Kだって暇な一部の高齢者しか見とらんのに地デジなんてどうやって採算とるん?
前回の地デジ化の時は仕方なく移行したけど次4K移行ってなったら、テレビ無くていいやってなる家庭は多くなると思うよ
BS4Kだって暇な一部の高齢者しか見とらんのに地デジなんてどうやって採算とるん?
前回の地デジ化の時は仕方なく移行したけど次4K移行ってなったら、テレビ無くていいやってなる家庭は多くなると思うよ
2021/07/18(日) 15:09:47.54ID:FTPsy2iF0
もし新方式に移行するなら現行放送と新規格の圧縮方式の放送をマルチ編成でやって、十分対応機種が普及してから新方式のみに変更って形じゃない?
2021/07/19(月) 08:06:49.61ID:TI7D/QqpM
【2.3GHz帯】TV局と携帯大手、電波共用へ…5G推進へ時間帯ごとに使い分け 三菱総研などが開発・実用化の新システム導入 総務省 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626646982/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626646982/
2021/07/20(火) 11:21:24.36ID:zkoNQZff0
4Kってマルチ放送出来ないんだっけ?
2kより退化してるがな
2kより退化してるがな
2021/07/24(土) 13:10:47.92ID:JX9N+zBaa
オリンピック、HD+HDに間に合わなかったか
何も知らない視聴者のクレーム、受けるのも大変
何も知らない視聴者のクレーム、受けるのも大変
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 14:45:43.05ID:2MoJzXT/02021/09/07(火) 20:16:41.43ID:UJGz9IoK0
地上波4K放送は技術的に実現できるんかな
LTE/5Gブロードキャスト応用する方が現実性あったりしないかな
LTE/5Gブロードキャスト応用する方が現実性あったりしないかな
2021/09/08(水) 08:43:40.82ID:T/Jj0P7K0
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:47:19.49ID:aTs/HJCdM0909 >>116
マルチ放送なんて広告だかの関係でそんな使わんし
マルチ放送なんて広告だかの関係でそんな使わんし
2021/09/12(日) 14:24:02.42ID:aT6Oo2mp0
>>120
TSUTAYAの大手FCのトップカルチャーがレンタル事業廃止するぞ
TSUTAYAの大手FCのトップカルチャーがレンタル事業廃止するぞ
2021/09/19(日) 14:33:25.38ID:nLUij/iw0
>>122
それが地デジが近い将来に潰れる証拠なのか?
それが地デジが近い将来に潰れる証拠なのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 19:02:44.07ID:d7C0q2XdM >>122
新潟だけちゃうん?
新潟だけちゃうん?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 00:00:22.33ID:e099PjsEa そろそろ地デジ4Kを推進する時が来たようだな…
https://www.youtube.com/watch?v=uZDpCxXkH6Q
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2026年に地デジ4Kスタート。2024年に地デジHD終了。👍
https://www.phileweb.com/news/photo/201103/CHIDIGI.jpg
1000万台普及ということは、すでに地デジ移行4年目(2007年)の水準である。
https://www.youtube.com/watch?v=uZDpCxXkH6Q
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2026年に地デジ4Kスタート。2024年に地デジHD終了。👍
https://www.phileweb.com/news/photo/201103/CHIDIGI.jpg
1000万台普及ということは、すでに地デジ移行4年目(2007年)の水準である。
2021/09/29(水) 01:16:08.43ID:JrxPEaj00
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 23:17:41.84ID:O7k6vouD0NIKU 4K移行ってなったらアンテナ付け替えるのめんどくさそう
ケーブルだからいいけど
もうネットでよくね
ケーブルだからいいけど
もうネットでよくね
2021/09/30(木) 00:07:20.52ID:qnzMJ07H0
地上波4Kは映像符号化はVVC、音声はMPEG-H 3D Audioなのか?
UHF帯域の6MHzを35セグメントとか256QAM変調とか?
UHF帯域の6MHzを35セグメントとか256QAM変調とか?
2021/09/30(木) 00:10:48.35ID:JV9egLgD0
フレッツというかスカパーが周波数シフトしてくれてる
2021/10/01(金) 18:28:25.71ID:Pm7u8Lda0
もう10月だぞ?新チャンネルはいったい何をしているんだ!!w
2021/10/01(金) 19:28:14.94ID:kqCaq2LQa
これ以上増やしても仕方ないだろ
増やすよりBSとCSで2K放送をHEVCでサイマル放送して、
HEVC:1080/60p(8Mbps)
MPEG2:480/60pもしくは720/60p(5Mbps)
あたりで放送することをかんがえたほうがいい
そうすれば、現行機器でもサイマル放送をしている間は視聴は可能
高画質で見たい人はHEVC対応テレビに変えてくれで対応
地上波もワンセグなんかやめて、MPEG2とHEVCのサイマル放送にすればいい
増やすよりBSとCSで2K放送をHEVCでサイマル放送して、
HEVC:1080/60p(8Mbps)
MPEG2:480/60pもしくは720/60p(5Mbps)
あたりで放送することをかんがえたほうがいい
そうすれば、現行機器でもサイマル放送をしている間は視聴は可能
高画質で見たい人はHEVC対応テレビに変えてくれで対応
地上波もワンセグなんかやめて、MPEG2とHEVCのサイマル放送にすればいい
2021/10/02(土) 00:19:20.92ID:nM/ui6fQa
総務省は、外資規制の遵守状況に関する調査を実施し、本日までに調査を完了しました。その結果、過去に外資規制に抵触していた事業者に対して、厳重注意及び再発防止の行政指導を行いました。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000122.html
(2)株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン、BS松竹東急株式会社(衛星基幹放送事業者)
放送法第93条第1項第7号(令和元年の改正前は同項第6号)に規定する外資規制(外国人が特定役員となることの制限)に抵触。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000122.html
(2)株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン、BS松竹東急株式会社(衛星基幹放送事業者)
放送法第93条第1項第7号(令和元年の改正前は同項第6号)に規定する外資規制(外国人が特定役員となることの制限)に抵触。
2021/10/02(土) 06:51:30.63ID:n4gRsxjQ0
>>131
ちゃんとやんないと移動体転用のために地上波召し上げるぞくらいのお上からの脅し対応ないといつまでも4K/8Kに本腰にならんわな
ちゃんとやんないと移動体転用のために地上波召し上げるぞくらいのお上からの脅し対応ないといつまでも4K/8Kに本腰にならんわな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 07:12:27.18ID:fLWjBgoHM 新チャンネル動き全然なくね?毎回こんなもんだっけ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 13:25:05.53ID:Hu+rfP3B0NIKU >>134
そんなこと書いた数時間後に動きが出るという偶然も面白い
そんなこと書いた数時間後に動きが出るという偶然も面白い
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 16:16:07.39ID:t9R18u6c0NIKU BSよしもと、2022年3月21日開局決定
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362538.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362538.html
2021/10/29(金) 16:23:59.09ID:rddxqU/R0NIKU
よしもとのチャンネルは完全無料放送?
申請時は一部有料と書いてあったけど変更したのかな
申請時は一部有料と書いてあったけど変更したのかな
2021/10/29(金) 18:12:58.44ID:dWbLiuxW0NIKU
一部有料ってスカパーのプラットフォーム借りずに可能なんか?
2021/10/29(金) 22:24:16.32ID:0uWWjHfW0NIKU
グリーンチャンネルみたいに無料の時間帯が多いというスタイルなら
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/30(土) 15:24:11.46ID:Y4Qw2LznM 最初の半年は完全無料でなんだかんだ延々と延長しそう
2021/10/30(土) 22:34:41.57ID:kFXRY68GM
よしもとはジャパネットnextと同じく無料だよ。
2021/10/30(土) 23:55:39.40ID:rFuXXei70
BSよしもとはBS11やBS12 トゥエルビ等と同様に完全無料チャンネルの模様
2021/10/31(日) 14:17:37.19ID:J03ysQw3MVOTE
2021/10/31(日) 16:54:27.45ID:9zbsgkQO0VOTE
大人になったらBS-i
2021/11/01(月) 17:02:46.12ID:uU3+j5a90
おお、BS12のライバル出現
また番組表の9番手を争うのか
また番組表の9番手を争うのか
2021/11/09(火) 02:12:29.74ID:qwlZJ7e00
【広告収入減少】苦しい民放、テレビ離れどう対応? 放送めぐる総務省の検討会始まる [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636381054/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636381054/
2021/11/18(木) 13:31:23.00ID:Kf5ED8+IM
【テレビ利権終了】ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」 [844628612]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637190624/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637190624/
2021/11/18(木) 14:01:37.38ID:zR9r9qCrM
って言ってもモバイル通信に適した700MHz帯も渡したし、それ以下の周波数帯はモバイル通信には適してないからそんなに放送には影響なくね?
2021/11/19(金) 13:17:27.13ID:jPNjX+FWa
衛星のI/F(ケーブル上)の帯域がケータイとバッティングしてるから、面倒を避けるため有線でもその帯域は使用禁止にされるとかあるかも?
2021/11/19(金) 16:12:04.09ID:7W+sc7ug0
>>149
それは無いな
それは無いな
2021/11/19(金) 23:20:18.46ID:7fIPeOM00
>>148
LTE Band 71(上り663 - 698MHz、下り617 - 652MHz)を開け渡せってことだよ
LTE Band 71(上り663 - 698MHz、下り617 - 652MHz)を開け渡せってことだよ
2021/11/21(日) 14:51:08.18ID:PvqphVnGd
2021/11/21(日) 17:55:53.36ID:uBh7i11Ya
Band28使うのにブースター交換で苦労しているのにBand71欲しがるのか
2021/11/23(火) 23:39:38.34ID:Qavi55A60
宅内配線も左旋対応で同軸ケーブル更新するぐらいなら
同軸ケーブルやめて光放送信号とイーサ多重化した光ケーブルにすれば良いのに…
…分配するならPONが必要になるかもだけど
あと光ファイバがユニバーサルサービス化されるんだから
もう地上波は携帯端末向け放送前提にして
固定端末向け放送は光放送前提の8K放送仕様を定めちゃえば良いのに…
同軸ケーブルやめて光放送信号とイーサ多重化した光ケーブルにすれば良いのに…
…分配するならPONが必要になるかもだけど
あと光ファイバがユニバーサルサービス化されるんだから
もう地上波は携帯端末向け放送前提にして
固定端末向け放送は光放送前提の8K放送仕様を定めちゃえば良いのに…
2021/11/24(水) 12:12:23.07ID:OiTNeWtI0
トンキンは傲慢だな
2021/11/24(水) 16:00:07.16ID:YibDRDbM0
>>11
現在とスロット数は変わらず2023年度にBSプレミアム廃止と仮定して再編を妄想
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター2/スター3
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/グリーン/トゥエルビ
11 12+12+12+12 スカパー/アニマックス/釣り/日本映画
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+14+12 ES/NHKBS1/WOWOWプラス/スター1
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 空き (4K x3か?)
23 12+12+12+12 ディズニー/松竹東急/Japanet/よしもと
現在とスロット数は変わらず2023年度にBSプレミアム廃止と仮定して再編を妄想
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター2/スター3
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/グリーン/トゥエルビ
11 12+12+12+12 スカパー/アニマックス/釣り/日本映画
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+14+12 ES/NHKBS1/WOWOWプラス/スター1
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 空き (4K x3か?)
23 12+12+12+12 ディズニー/松竹東急/Japanet/よしもと
2021/12/06(月) 21:14:58.53ID:5RmXslL4M
【テレビ】難視聴地域の放送、ブロードバンドで代替を NHKが検討求める [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638791453/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638791453/
2021/12/06(月) 21:51:08.00ID:iwdtjcvm0
>>157
難視聴地域はブロードバンドも来てないんじゃ?
うちの実家は放送波は受かるけど光回線は来てないし、ADSLでも局までの距離がギリギリで120kbpsぐらいしか出ないし
なんとかLTEは繋がってるけどって感じ…
難視聴地域はブロードバンドも来てないんじゃ?
うちの実家は放送波は受かるけど光回線は来てないし、ADSLでも局までの距離がギリギリで120kbpsぐらいしか出ないし
なんとかLTEは繋がってるけどって感じ…
2021/12/06(月) 23:07:11.13ID:yKhMsdb90
BSでまた地上波難視聴放送すればいいんや
再編でトラポン空くようだし
再編でトラポン空くようだし
2021/12/10(金) 13:41:38.91ID:DZC0Dd1Rd
総務省の資料漁ってたら、BSデジタル放送では今後HDは12スロット、フルHDは20スロットにするみたいな記述を発見
ただし経過措置でマルチ編成実施しているとプラス4スロット
結局キー局系優遇は変わらずか
ただし経過措置でマルチ編成実施しているとプラス4スロット
結局キー局系優遇は変わらずか
2021/12/15(水) 02:54:05.31ID:VCgVVKLf0
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:04:21.83ID:1yqyTUxe0 BS松竹東急何も情報出てないじゃんこれTwellVの二の舞か?
2021/12/18(土) 13:14:39.92ID:oiTYuKyG0
> 39名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/22(月) 10:44:44.79ID:yXkIVhfH0
> BS松竹東急 ch.260 2022年3月開局予定
> BSJapanet Nest ch.263 2021年度開局予定
>
> https://www.apab.or.jp/bs/pdf/bs-mini-guide_2111.pdf
>
> う〜ん 松竹東急も3月か
> ジャパネットもあいまいになった
>
> ch番号は判明
> BS松竹東急 ch.260 2022年3月開局予定
> BSJapanet Nest ch.263 2021年度開局予定
>
> https://www.apab.or.jp/bs/pdf/bs-mini-guide_2111.pdf
>
> う〜ん 松竹東急も3月か
> ジャパネットもあいまいになった
>
> ch番号は判明
2021/12/23(木) 11:57:55.49ID:LT/BdS620
2021/12/23(木) 14:13:55.07ID:mDzdM34qM
2022/01/03(月) 17:08:00.82ID:iwijipth0
家のマンションは高帯域のCSとBS系スカパーは一切映らんから今度のBS新局映らんわいまさらアンテナや配線の改修何て期待出来んしなぁCS見たけりゃケーブル入れのスタンスやし
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 17:38:14.86ID:EoLVwN+Ha 今こそ地デジ4Kを推進すべき。
日本を代表するクールジャパンコンテンツのほとんどはテレビ局が製作している。
地デジ4Kに乗り遅れるということは、日本のクールジャパンが世界に負けるということ。
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2027年に地デジ4Kスタート。2035年に地デジHD終了。
実は4Kテレビは1000万台普及している。
https://www.youtube.com/watch?v=uZDpCxXkH6Q
1000万台普及ということは、すでに地デジ移行4年目(2007年)の水準である。
https://www.phileweb.com/news/photo/201103/CHIDIGI.jpg
日本を代表するクールジャパンコンテンツのほとんどはテレビ局が製作している。
地デジ4Kに乗り遅れるということは、日本のクールジャパンが世界に負けるということ。
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2027年に地デジ4Kスタート。2035年に地デジHD終了。
実は4Kテレビは1000万台普及している。
https://www.youtube.com/watch?v=uZDpCxXkH6Q
1000万台普及ということは、すでに地デジ移行4年目(2007年)の水準である。
https://www.phileweb.com/news/photo/201103/CHIDIGI.jpg
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 12:48:42.05ID:EjKggXSsM 広告収入が年々落ちてるのに余裕あるか?
地デジって電波の整理って名目あるけど4Kって綺麗に見れるだけ?
今ネット配信あるし、もし災害時になったらラジオもあるし、って考えるとテレビって中途半端なんだよな
テレビの影響力って未だに強いけど下り坂のコンテンツに投資するかって言われるとうーん…
地デジって電波の整理って名目あるけど4Kって綺麗に見れるだけ?
今ネット配信あるし、もし災害時になったらラジオもあるし、って考えるとテレビって中途半端なんだよな
テレビの影響力って未だに強いけど下り坂のコンテンツに投資するかって言われるとうーん…
2022/01/06(木) 20:49:18.29ID:kDjqlrpu0
開局予定日
2022年3月21日 265 BSよしもと
2022年3月26日 260 BS松竹東急
2022年3月27日 263 BSJapanext
https://www.apab.or.jp/2021-bs-band-reorganization-schedule.html
2022年3月21日 265 BSよしもと
2022年3月26日 260 BS松竹東急
2022年3月27日 263 BSJapanext
https://www.apab.or.jp/2021-bs-band-reorganization-schedule.html
2022/01/07(金) 01:00:55.76ID:f93YWkx70
バラバラなんだね
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 14:43:02.48ID:v7AFkC+GM おお
2022/01/07(金) 16:10:19.48ID:3VAOYnQi0
無料のまつたけ東急も微妙w
2022/01/08(土) 18:33:04.96ID:jpqEBh6g0
数年後次第だな。数年は持てばよい
2022/01/25(火) 00:34:03.74ID:EdcI+Jua0
2022/01/26(水) 11:58:20.09ID:lfYNyHao0
朝日新聞 2021年10月29日 17時04分
放送会社の衛星利用、料金引き下げ 接待問題で半年遅れの報告書公表
https://www.asahi.com/articles/ASPBY5H7TPBYULFA00F.html
>報告書は、総務省が設けた「衛星放送の未来像に関するワーキンググループ」がまとめた。
>今後、BS右旋の周波数帯域に空きが出た場合、2Kを基本としてきた従来の方針を変更し、「4K放送に割り当てるべきである」と明示した。
>放送事業者が支払う衛星の利用料金についても、コスト構造を見直し、低減に向けた取り組みを積極的に進めるように衛星のインフラ事業者に求めた。
放送会社の衛星利用、料金引き下げ 接待問題で半年遅れの報告書公表
https://www.asahi.com/articles/ASPBY5H7TPBYULFA00F.html
>報告書は、総務省が設けた「衛星放送の未来像に関するワーキンググループ」がまとめた。
>今後、BS右旋の周波数帯域に空きが出た場合、2Kを基本としてきた従来の方針を変更し、「4K放送に割り当てるべきである」と明示した。
>放送事業者が支払う衛星の利用料金についても、コスト構造を見直し、低減に向けた取り組みを積極的に進めるように衛星のインフラ事業者に求めた。
2022/01/28(金) 14:08:28.82ID:80MM8bsX0
2022/01/31(月) 21:07:49.44ID:XdCT/ybS0
ローカル局の「県単位放送」見直しへ。明治以来の都道府県行政のあり方を問うべき時
https://agora-web.jp/archives/2054854.html
https://agora-web.jp/archives/2054854.html
2022/01/31(月) 21:23:25.47ID:dzns7z3+M
【放送制度】 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643067031/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643067031/
2022/01/31(月) 23:54:11.11ID:ze1W30dL0
関西局の中に大阪支部、京都支部、兵庫支部…
みたいになって、局としては北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄
くらいに絞ることになるのか、
それともキー局に支部が一気にぶら下がるのか…
みたいになって、局としては北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄
くらいに絞ることになるのか、
それともキー局に支部が一気にぶら下がるのか…
2022/02/01(火) 04:36:26.30ID:olyrpXbrM
>>179
もともと関西局は放送範囲がそのエリアじゃん…
もともと関西局は放送範囲がそのエリアじゃん…
2022/02/01(火) 21:56:46.46ID:+aVov4+x0
再編してもアンテナ古いと受信できんだろ。
2022/02/12(土) 02:35:42.93ID:im8hq+uN0
チャンネル帯域削減(13〜52ch)した所で
サブチャンネル(6MHzを14個に分割)に対する苦情が未だにある所を見ると、便利な機能なんだかなー
サブチャンネル(6MHzを14個に分割)に対する苦情が未だにある所を見ると、便利な機能なんだかなー
2022/02/12(土) 06:40:22.51ID:yIbn0aDI0
NHKはサブチャンネル側でニュースをするべきではって感じ
メインで見てるオリンピックを切り替えさせるなってさ
平野歩夢の直前で切り替えとかアホじゃん
メインで見てるオリンピックを切り替えさせるなってさ
平野歩夢の直前で切り替えとかアホじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 12:29:40.30ID:erjvnGzt0 >>179
それにプラスして、沖縄以外の45都府県と北海道の7都市(札幌・旭川・函館・室蘭・帯広・釧路・オホーツク)にそれぞれローカル局を設け(都府県域のある都府県は現状維持)、さらに札幌・東京・愛知・大阪・福岡はローカル局を2局設けられるようになればいいんだけどな
それにプラスして、沖縄以外の45都府県と北海道の7都市(札幌・旭川・函館・室蘭・帯広・釧路・オホーツク)にそれぞれローカル局を設け(都府県域のある都府県は現状維持)、さらに札幌・東京・愛知・大阪・福岡はローカル局を2局設けられるようになればいいんだけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:57:38.05ID:rbWHIFwi0St.V >>184は簡単に言うと
[北海道]
札幌…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放@(新設)、札幌独立民放A(新設)
旭川…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
函館…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
室蘭…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
帯広…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
釧路…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
オホーツク…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
[東北]
青森…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(RABを独立局化)
秋田…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(ABSを独立局化)
岩手…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(IBCを独立局化)
宮城…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(新設)
山形…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(YBCを独立局化)
福島…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(FTVを独立局化)
[関東]
東京…NTV、EX、TBS、TX、CX、MX、新独立民放
神奈川…NTV、EX、TBS、TX、CX、tvk
埼玉…NTV、EX、TBS、TX、CX、テレ玉
千葉…NTV、EX、TBS、TX、CX、チバテレ
茨城…NTV、EX、TBS、TX、CX、独立民放(新設)
栃木…NTV、EX、TBS、TX、CX、とちテレ
群馬…NTV、EX、TBS、TX、CX、群テレ
山梨…NTV、EX、TBS、TX、CX、独立民放(YBSを独立局化)
[北海道]
札幌…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放@(新設)、札幌独立民放A(新設)
旭川…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
函館…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
室蘭…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
帯広…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
釧路…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
オホーツク…HBC、STV、uhb、HTB、TVh、独立民放(新設)
[東北]
青森…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(RABを独立局化)
秋田…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(ABSを独立局化)
岩手…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(IBCを独立局化)
宮城…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(新設)
山形…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(YBCを独立局化)
福島…TBC、OX、MMT、KHB、TX系(新設)、独立民放(FTVを独立局化)
[関東]
東京…NTV、EX、TBS、TX、CX、MX、新独立民放
神奈川…NTV、EX、TBS、TX、CX、tvk
埼玉…NTV、EX、TBS、TX、CX、テレ玉
千葉…NTV、EX、TBS、TX、CX、チバテレ
茨城…NTV、EX、TBS、TX、CX、独立民放(新設)
栃木…NTV、EX、TBS、TX、CX、とちテレ
群馬…NTV、EX、TBS、TX、CX、群テレ
山梨…NTV、EX、TBS、TX、CX、独立民放(YBSを独立局化)
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:59:10.22ID:rbWHIFwi0St.V [信越北陸]
新潟…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(BSNを独立局化)
長野…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(SBCを独立民放化)
富山…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(新設)
石川…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(新設)
福井…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(FBCを独立局化)
[東海]
愛知…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
岐阜…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、ぎふチャン
三重…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、MTV
静岡…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、独立民放(SBSを独立局化)
[近畿]
大阪…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
京都…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、KBS
兵庫…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、サン
滋賀…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、BBC
奈良…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、TVN
和歌山…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、WTV
[中国]
広島…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(新設)
鳥取…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(日本海テレビを独立局化)
島根…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(BSSを独立局化)
新潟…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(BSNを独立局化)
長野…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(SBCを独立民放化)
富山…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(新設)
石川…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(新設)
福井…MRO、KNB、BBT、HAB、TX系(新設)、独立民放(FBCを独立局化)
[東海]
愛知…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
岐阜…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、ぎふチャン
三重…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、MTV
静岡…CBC、東海、メーテレ、中京、TVA、独立民放(SBSを独立局化)
[近畿]
大阪…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
京都…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、KBS
兵庫…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、サン
滋賀…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、BBC
奈良…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、TVN
和歌山…MBS、ABC、カンテレ、ytv、TVO、WTV
[中国]
広島…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(新設)
鳥取…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(日本海テレビを独立局化)
島根…RCC、広テレ、ホーム、tss、TX系(新設)、独立民放(BSSを独立局化)
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:59:30.16ID:rbWHIFwi0St.V [岡山・四国]
岡山…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(新設)
香川…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(新設)
愛媛…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(RNBを独立局化)
高知…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(RKCを独立局化)
徳島…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(JRTを独立局化)
[九州・山口]
福岡…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
山口…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(KRYを独立局化)
佐賀…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(サガテレビを独立局化)
長崎…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(NBCを独立局化)
熊本…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(RKKを独立局化)
大分…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(OBSを独立局化)
宮崎…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(MRTを独立局化)
鹿児島…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(MBCを独立局化)
ちなみに沖縄は既存の3局に日テレ系を加えた4局体制
岡山…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(新設)
香川…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(新設)
愛媛…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(RNBを独立局化)
高知…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(RKCを独立局化)
徳島…RSK、RNC、OHK、KSB、TSC、独立民放(JRTを独立局化)
[九州・山口]
福岡…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放@(新設)、独立民放A(新設)
山口…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(KRYを独立局化)
佐賀…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(サガテレビを独立局化)
長崎…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(NBCを独立局化)
熊本…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(RKKを独立局化)
大分…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(OBSを独立局化)
宮崎…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(MRTを独立局化)
鹿児島…RKB、KBC、TNC、FBS、TVQ、独立民放(MBCを独立局化)
ちなみに沖縄は既存の3局に日テレ系を加えた4局体制
2022/02/15(火) 16:57:12.40ID:iDJbjnxq0
岡山+鳥取+島根をひとつのエリア
愛媛+香川+徳島をひとつのエリアにすればいい
そうすれば、テレビ東京系列もこれらの県で見ることができる
愛媛+香川+徳島をひとつのエリアにすればいい
そうすれば、テレビ東京系列もこれらの県で見ることができる
2022/02/15(火) 18:46:42.52ID:Hw0BVhza0
>>188
広島が…
広島が…
2022/02/16(水) 11:43:30.12ID:Fd8KABe80
徳島とかほとんどの奴がケーブルTVで関西局(JRTが日テレ系だからよみうりは除外されてる)見てるのが実態だから
中四国ブロック化と近畿ブロック化で割れそうなw
中四国ブロック化と近畿ブロック化で割れそうなw
2022/02/17(木) 10:34:01.44ID:+FpQfDSO0
デジタル化でかえって録画失敗が増えると誰が想像しただろうか
チャンネル移動は最低限にしてくれ放送協会
チャンネル移動は最低限にしてくれ放送協会
2022/02/17(木) 12:00:10.43ID:crwz9jO/0
岡山+香川は今でも一つのエリア
2022/02/17(木) 13:06:35.95ID:xB4OHnqJM
そう
香川は岡山の放送見てる事で、徳島は大阪の放送見てる事で、ど田舎四国民ってのを相当勘違いしてる輩が多いのは事実
香川は岡山の放送見てる事で、徳島は大阪の放送見てる事で、ど田舎四国民ってのを相当勘違いしてる輩が多いのは事実
2022/02/17(木) 14:35:13.58ID:68qtAAY+M
地域煽りは多少でやれやこのハゲ
2022/02/17(木) 18:11:33.59ID:PP9uLW1N0
地方局に各県独自の番組提供を義務付けながら放送範囲だけ広域化すれば良いよ
そんで親局を増波して中継局を廃止してく
ラジオは今でもスピルオーバーしまくりだしテレビも同じでいい
そんで親局を増波して中継局を廃止してく
ラジオは今でもスピルオーバーしまくりだしテレビも同じでいい
2022/02/17(木) 18:27:12.25ID:Z70GsWC1M
>>195
地デジが出力低すぎてちゃんとエリアカバーも出来てないが、中継局廃止すると山陰(やまかげ)の盆地とか受信出来なくなるよ
猫も杓子も山頂に建てなくてもいいが、例えば街道沿いに携帯基地のように複数建てる必要が出てくる
地デジが出力低すぎてちゃんとエリアカバーも出来てないが、中継局廃止すると山陰(やまかげ)の盆地とか受信出来なくなるよ
猫も杓子も山頂に建てなくてもいいが、例えば街道沿いに携帯基地のように複数建てる必要が出てくる
2022/02/22(火) 03:15:26.05ID:dCnqNPghd
ドコモはスカパーなどの協力で日本中をエリア化するようだし
将来的にはLTE BroadcastやNR Broadcastを使って通信サービスの下り方向に映像をのせてストリーミング受信させるかもね
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_01.html
将来的にはLTE BroadcastやNR Broadcastを使って通信サービスの下り方向に映像をのせてストリーミング受信させるかもね
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_01.html
2022/02/22(火) 08:44:16.00ID:cQckCxbvM
ようやく成層圏プラットフォームが動き出すのか
長かったなぁ…
成層圏プラットフォームならばパラボラアンテナみたいな取り付けに気を使うアンテナでなくとも受信できるようになるから、
素人でもアンテナの設置はしやすいだろうし、荒天時の耐性もある程度見込める。
地上波放送よりも広いエリアを効率的にカバーできるから、ラジオ放送もできるようにしてほしいな。
長かったなぁ…
成層圏プラットフォームならばパラボラアンテナみたいな取り付けに気を使うアンテナでなくとも受信できるようになるから、
素人でもアンテナの設置はしやすいだろうし、荒天時の耐性もある程度見込める。
地上波放送よりも広いエリアを効率的にカバーできるから、ラジオ放送もできるようにしてほしいな。
2022/02/22(火) 14:43:15.98ID:5fvrkoJw0
良く分からないけどこれもスターリンク並のアンテナは必要になるでしょ
モバイルは厳しくて車載はできるかできないかぐらい
スペースX、衛星ネットサービス「スターリンク」を船舶や飛行機にも提供へ…アンテナが大きいのでテスラは難しい
https://www.businessinsider.jp/post-231033
> 「それは、航空機や船舶、大型トラックやキャンピングカーのためのものだ」
衛星インターネット・Starlink用のアンテナを自動車のボンネットに取り付けてしまった人が登場
https://gigazine.net/news/20210703-starlink-terminal-car-hood/
モバイルは厳しくて車載はできるかできないかぐらい
スペースX、衛星ネットサービス「スターリンク」を船舶や飛行機にも提供へ…アンテナが大きいのでテスラは難しい
https://www.businessinsider.jp/post-231033
> 「それは、航空機や船舶、大型トラックやキャンピングカーのためのものだ」
衛星インターネット・Starlink用のアンテナを自動車のボンネットに取り付けてしまった人が登場
https://gigazine.net/news/20210703-starlink-terminal-car-hood/
2022/02/22(火) 14:48:16.17ID:5fvrkoJw0
あ、違うか、スターリンクはLEOだけどHAPSで更に下の空域を狙うのね
なるほど
なるほど
2022/02/24(木) 22:07:28.05ID:q89Zpz/TM
地方の民放、複数県域で同じテレビ放送解禁 総務省が規制緩和案示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9509a9574f56ec48807d8b5d395741024d980fa
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9509a9574f56ec48807d8b5d395741024d980fa
2022/03/09(水) 19:41:32.86ID:o03hGjGw0
VHF帯の明日はどっちだろう?
テレビのVHF回帰と携帯用電波創成の提案
https://www.osaka-gu.ac.jp/php/fumihom/Kenkyu/Kyodo/oniki/noframe/download4/201512a-text.pdf
VHF帯(207.5〜222MHz)を利用した8K放送の実証実験
https://www.soumu.go.jp/main_content/000604313.pdf
PS-LTE以外の公共部門間の周波数やシステムの共用化についてA(公共ブローバンド移動通信システム関連)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000555152.pdf
> 平成22年度にVHF帯の一部(200MHz帯)に導入された
> 通信距離:約25km程度(陸上・海上) (伝送速度が500kbpsの場合)
災害時の公共無線をLTEに、ドコモがVHF帯でTD-LTE通信に成功
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064978.html
> 自営無線などで利用されてるVHF帯(190MHz帯、20MHz幅)を使用し、TD-LTE方式で通信
> 最大半径50kmのエリアをカバーし、下り50Mbps、上り13Mbpsの最大通信速度で利用できる
…LTEにするなら公共用途をQoSで優先させていいから民生用にも開放してほしいなぁな気持ち
特に緊急通話
テレビのVHF回帰と携帯用電波創成の提案
https://www.osaka-gu.ac.jp/php/fumihom/Kenkyu/Kyodo/oniki/noframe/download4/201512a-text.pdf
VHF帯(207.5〜222MHz)を利用した8K放送の実証実験
https://www.soumu.go.jp/main_content/000604313.pdf
PS-LTE以外の公共部門間の周波数やシステムの共用化についてA(公共ブローバンド移動通信システム関連)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000555152.pdf
> 平成22年度にVHF帯の一部(200MHz帯)に導入された
> 通信距離:約25km程度(陸上・海上) (伝送速度が500kbpsの場合)
災害時の公共無線をLTEに、ドコモがVHF帯でTD-LTE通信に成功
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064978.html
> 自営無線などで利用されてるVHF帯(190MHz帯、20MHz幅)を使用し、TD-LTE方式で通信
> 最大半径50kmのエリアをカバーし、下り50Mbps、上り13Mbpsの最大通信速度で利用できる
…LTEにするなら公共用途をQoSで優先させていいから民生用にも開放してほしいなぁな気持ち
特に緊急通話
2022/03/10(木) 08:26:48.75ID:EMZjEDZ90
BS新3チャンネル(BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanext)が試験電波発射開始。9日午前5時から
@av.watch
.
@av.watch
.
2022/03/20(日) 02:34:47.13ID:RXBxsoR6M
「BSよしもと」3月21日開局。そういや昔コミックヨシモトってあったよな [609257736]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647701167/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647701167/
2022/03/23(水) 07:44:00.76ID:kkYAhxer0
総務省の資料 2-(2)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf
TP21については>>6-7が正解
放送大学とアニマックス、NHKBSプレミアムと日本映画専門chを入れ替えれば
12+12スロット空いてHD2局追加できそうなんだよな
https://www.soumu.go.jp/main_content/000730686.pdf
TP21については>>6-7が正解
放送大学とアニマックス、NHKBSプレミアムと日本映画専門chを入れ替えれば
12+12スロット空いてHD2局追加できそうなんだよな
2022/03/23(水) 14:21:37.30ID:kkYAhxer0
2022/03/23(水) 20:57:27.04ID:A7qCZHFF0
帯域空いてもまた募集してから放送開始まで3年とかかかるんだろ?w
2022/03/24(木) 00:18:42.28ID:pHCrzwg00
2026〜2027年頃に4Kが3チャンネル新規放送開始かな
2022/03/26(土) 00:06:10.51ID:BTooa36g0
悠長だなぁ…
今あるBS衛星の経度ずらして2K用と4K用に分けて4Kチャンネル一気に増やせば良いのに
今あるBS衛星の経度ずらして2K用と4K用に分けて4Kチャンネル一気に増やせば良いのに
2022/03/26(土) 03:04:34.45ID:Qe0I0hap0
2022/03/26(土) 03:33:37.19ID:BTooa36g0
送受信周波数さえ被らなきゃ重ねられるでしょ、BS衛星とCS衛星みたいに
2022/03/27(日) 21:30:40.13ID:ZeBnP8BQ0
スカパーから移動組全て12スロットにすればもう少しチャンネル増やせるかな
2022/03/28(月) 16:23:03.73ID:WfanRruq0
4K放送を33Mbpsからネトフリ並の25Mbpsまで落とせば1物理チャンネル4チャンネル詰め込めるはず
ついでにDPD機能付き送信装置で32APSK導入して1物理チャンネル120Mbpsまで広げれば5チャンネル詰め込めるはず
ついでにDPD機能付き送信装置で32APSK導入して1物理チャンネル120Mbpsまで広げれば5チャンネル詰め込めるはず
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 22:58:08.12ID:q7IXIMH30 >>206
4Kなくせよ
4Kなくせよ
2022/04/03(日) 10:23:53.22ID:oSy/TBlgM
聖教新聞は毎日新聞が印刷している
2022/04/07(木) 09:45:04.74ID:17OKaNk/0
2022年(令和4年)4月1日現在
BS右旋 https://i.imgur.com/hi0yF2S.png
BS左旋 https://i.imgur.com/kCtloY5.png
CS右旋 https://i.imgur.com/33G6uv3.png
CS左旋 https://i.imgur.com/bPpK0uG.png
BS右旋 https://i.imgur.com/hi0yF2S.png
BS左旋 https://i.imgur.com/kCtloY5.png
CS右旋 https://i.imgur.com/33G6uv3.png
CS左旋 https://i.imgur.com/bPpK0uG.png
2022/04/24(日) 14:53:35.72ID:EVxMcksO0
2022/04/24(日) 15:14:16.69ID:MIgHgQ4y0
2022/04/24(日) 16:07:44.32ID:yHpsuVZf0
2022/04/24(日) 16:16:21.78ID:FfsmVOYha
NHKが最大の無駄
もう社会的役割は終わったから解体するべき
もう社会的役割は終わったから解体するべき
2022/04/26(火) 02:25:25.88ID:/m5kLg0VM
785名無しさん┃】【┃Dolby2013/02/22(金) 12:19:03.63ID:bXOMTegm0
2005年に録画した地デジの番組久々にみてみたら
今の番組より明らかに画質が良いのだが。なんで?
790名無しさん┃】【┃Dolby2013/02/23(土) 14:12:40.69ID:0rdzLATA0
>>785
ワンセグが始まってないから13セグメント使って放送してて今よりも若干ビットレートが高かった。
791名無しさん┃】【┃Dolby2013/02/23(土) 14:31:06.00ID:fWSlue0n0
そうだったのか…まさかレートが下がってるなんて
現状、BSデジタルを32型ブラウン管で見ても荒いと感じることもあるのに、
さらに高解像度にしようという今の風潮が信じられないよ
まずはブロックノイズの全くないHD放送が見たい
2005年に録画した地デジの番組久々にみてみたら
今の番組より明らかに画質が良いのだが。なんで?
790名無しさん┃】【┃Dolby2013/02/23(土) 14:12:40.69ID:0rdzLATA0
>>785
ワンセグが始まってないから13セグメント使って放送してて今よりも若干ビットレートが高かった。
791名無しさん┃】【┃Dolby2013/02/23(土) 14:31:06.00ID:fWSlue0n0
そうだったのか…まさかレートが下がってるなんて
現状、BSデジタルを32型ブラウン管で見ても荒いと感じることもあるのに、
さらに高解像度にしようという今の風潮が信じられないよ
まずはブロックノイズの全くないHD放送が見たい
2022/04/27(水) 12:41:31.79ID:nyuZFd2OM
>>220
そもそもキー局系BSは地上波の敵になるような新規参入を防ぐためにやってるだけでしょ。
そもそもキー局系BSは地上波の敵になるような新規参入を防ぐためにやってるだけでしょ。
2022/04/27(水) 13:19:01.80ID:wKcdVfzh0
2022/04/27(水) 15:29:55.10ID:TyGPL9yg0
地デジレベルは言いすぎだけど6スロット減ったから画質低下は間違いないな
これだけ減ればエンコーダーの性能が上がってもカバーしきれない
これだけ減ればエンコーダーの性能が上がってもカバーしきれない
2022/04/27(水) 15:55:50.37ID:vqeBJQTYM
>>213
32APSKや64APSKは衛星向きだよな
よほどの大雨じゃなければ位相特性いいからch倍増できるけど、まあ中身が通販と韓流じゃムダと言われるが
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/185/4.html
32APSKや64APSKは衛星向きだよな
よほどの大雨じゃなければ位相特性いいからch倍増できるけど、まあ中身が通販と韓流じゃムダと言われるが
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/185/4.html
2022/04/28(木) 15:14:43.70ID:RyMCfgnUM
2022/04/28(木) 15:54:03.60ID:Z8QTgPGO0
クソワロタw
帯域が空いたな
帯域が空いたな
2022/04/28(木) 16:27:40.09ID:Z8QTgPGO0
BSスカパー4K化狙ってんのかな?
2022/04/29(金) 12:48:39.05ID:pJz8/hQBaNIKU
12スロットの争奪戦
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 11:14:05.92ID:jBFU47PH0 BSスカパーやめるってスカパー自体がもうやばそう
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 11:15:49.46ID:jBFU47PH0 kntvあたりがBSに来るのかな
2022/05/11(水) 11:52:13.87ID:rrE19Zc+0
Vパラ見たいんだけどw
2022/05/11(水) 14:37:50.08ID:2UGBI5r+d
インマルサット衛星携帯の反対で利用できないND26をどうにか使えないかと考えていたけど
これからはスロットがあまりそうな予感
これからはスロットがあまりそうな予感
2022/05/14(土) 21:25:39.89ID:I0mwbfVB0
2022/05/15(日) 01:37:54.55ID:FopZdisGa
スカパーは衛星事業、プラットフォーム事業、チャンネル(コンテンツ)事業とあるわけだが、
どれがヤバいと言いたいの?
どれがヤバいと言いたいの?
2022/05/15(日) 08:02:33.29ID:5qmH58/w0
目に見えてヤバいのはプレミアムサービス(124/128度CS)かな
契約件数どんどん減ってて10年持つか怪しい感じする
110/124/128度のマルチアンテナっていう面白いものがあるから
124/128度も残して欲しいところだけどコスト的に厳しいだろうなぁ…
あと通信衛星の方もスターリンクの登場でどうなるか心配かも(専用回線ならまだ安泰?)
契約件数どんどん減ってて10年持つか怪しい感じする
110/124/128度のマルチアンテナっていう面白いものがあるから
124/128度も残して欲しいところだけどコスト的に厳しいだろうなぁ…
あと通信衛星の方もスターリンクの登場でどうなるか心配かも(専用回線ならまだ安泰?)
2022/05/15(日) 11:38:02.34ID:h4raupd50
2022/05/15(日) 11:56:47.32ID:aIy+9aYj0
昔は高画質放送楽しむために見てたのにねぇ > プレミアム
いまや地デジレベルに落ちぶれてるし
BS1だけにするなら24スロット割り当てて欲しいわ
いまや地デジレベルに落ちぶれてるし
BS1だけにするなら24スロット割り当てて欲しいわ
2022/05/17(火) 11:49:13.02ID:M0PpdVdF0
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 18:50:55.87ID:r3qD/kByM 929チャンネルで2スロット必要だから結局NHKは22スロットかな
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 22:41:28.10ID:zI/oVMAAa 今こそ地デジ4Kを推進すべき。
日本を代表するクールジャパンコンテンツのほとんどはテレビ局が製作している。
地デジ4Kに乗り遅れるということは、日本のクールジャパンが世界に負けるということ。
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2027年に地デジ4Kスタート。2035年に地デジHD停波。
地デジ4K放送には「符号化」の技術が不可欠。NHK技研が開発している「VVC」が最も技術レベルが高い。
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/181/4.html
KDDIが世界初の「VVC」エンコーダーを完成させている。これで技術的に放送可能に。
あとは総務省がゴーサインするだけ。
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2020/090101.html
総務省「VVCは高い圧縮性能を有しており、地上放送だけでなく衛星放送等でも広く共通的に使用されることが望ましい。」
→GoogleやAmazonがゴリ押している「AV1」の敗北確定。国産技術「VVC」が覇権へ。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000802887.pdf
日本を代表するクールジャパンコンテンツのほとんどはテレビ局が製作している。
地デジ4Kに乗り遅れるということは、日本のクールジャパンが世界に負けるということ。
地デジ化の時は1998年に答申が行われ、2003年に地デジスタート。2011年にアナログ停波。
もし今年地デジ4K化の答申が行われた場合、2027年に地デジ4Kスタート。2035年に地デジHD停波。
地デジ4K放送には「符号化」の技術が不可欠。NHK技研が開発している「VVC」が最も技術レベルが高い。
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/181/4.html
KDDIが世界初の「VVC」エンコーダーを完成させている。これで技術的に放送可能に。
あとは総務省がゴーサインするだけ。
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2020/090101.html
総務省「VVCは高い圧縮性能を有しており、地上放送だけでなく衛星放送等でも広く共通的に使用されることが望ましい。」
→GoogleやAmazonがゴリ押している「AV1」の敗北確定。国産技術「VVC」が覇権へ。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000802887.pdf
2022/05/30(月) 00:00:21.59ID:2PGrsKc5d
NHK技研公開行くの忘れた
せっかく地上波4Kの展示やってたのに
せっかく地上波4Kの展示やってたのに
2022/06/11(土) 10:24:56.25ID:fQLsMFeA0
>>242
地デジ4Kは検討中だけど電波的に技術的な課題があってまだまだ先になりそう
でも特に問題の無い「光放送」では先行して地上波チャンネルの4K化8K化を進めちゃえば良いのにって凄く思う
具体的にはISDB-CかJ.382のサブセットとしてISDB-Fを作って市販のテレビに対応させるだけで済むはず
地デジ4Kは検討中だけど電波的に技術的な課題があってまだまだ先になりそう
でも特に問題の無い「光放送」では先行して地上波チャンネルの4K化8K化を進めちゃえば良いのにって凄く思う
具体的にはISDB-CかJ.382のサブセットとしてISDB-Fを作って市販のテレビに対応させるだけで済むはず
2022/06/11(土) 14:07:05.20ID:MNtZ/seta
そもそもBSの4Kだって無茶苦茶やる気ないのに地デジとか無駄だろ
2022/06/11(土) 17:06:47.10ID:toQdpLSU0
とっくに地デジ4Kのシステムは出来てるけど
周波数再編割り当てと、放送送信局の対応と、地デジ4Kチューナー普及策だろうな
予算的にも地方民放に、全部の送信所を4K更新する体力ないだろうな
周波数再編割り当てと、放送送信局の対応と、地デジ4Kチューナー普及策だろうな
予算的にも地方民放に、全部の送信所を4K更新する体力ないだろうな
2022/06/11(土) 18:35:42.72ID:uYB3+gkgM
マスターもサブも更新する体力ないよ
2022/06/11(土) 21:11:02.70ID:fQLsMFeA0
>>246
地デジ4Kは既存の受信機(特に移動受信機)との互換性を保とうとして色々試してるけど上手く行ってない、みたいな感じだったはず
…お金無いから画質落としてインターネットで流そう、とかいう放送局の自殺みたいなことも進んでるから一寸先は闇だけど
地デジ4Kは既存の受信機(特に移動受信機)との互換性を保とうとして色々試してるけど上手く行ってない、みたいな感じだったはず
…お金無いから画質落としてインターネットで流そう、とかいう放送局の自殺みたいなことも進んでるから一寸先は闇だけど
2022/06/12(日) 00:24:41.04ID:E/XVh0sq0
水平/垂直偏波MIMO方式とか左旋以上にハードル高い予感しかしねーもんなw
2022/06/12(日) 05:25:03.01ID:Njq8Hs1U0
どうせ8K放送になったらノイズ低くて帯域の広い光放送(RF方式)しか勝たん、ってなるんだから、
無駄なことしないで最初から光放送(RF方式)の標準化と普及を進めれば良いのにって思う
無駄なことしないで最初から光放送(RF方式)の標準化と普及を進めれば良いのにって思う
2022/06/12(日) 15:51:31.75ID:Z6LCvbhd0
2022/06/13(月) 06:18:36.62ID:Z1vTWOmf0
電波の方は単一周波数中継(SFN)とローカル枠のサブチャンネル化で4K用の帯域を空けるのが技術的に現実的じゃないかなと思うけど
政治的な問題が絡むからそっちもそっちで困難だろうなぁ
あとワンセグは時代遅れだから5Gブロードキャストが欲しいところ
お金があれば大セル方式で低画質ながら広汎に、小セル方式で狭いながら高画質に、が最強だろうけど、誰が費用を払うのかってなる…
小セル方式も光ファイバ無線で意外と安価に出来たりしないかなって思うけど電気代とかが…
政治的な問題が絡むからそっちもそっちで困難だろうなぁ
あとワンセグは時代遅れだから5Gブロードキャストが欲しいところ
お金があれば大セル方式で低画質ながら広汎に、小セル方式で狭いながら高画質に、が最強だろうけど、誰が費用を払うのかってなる…
小セル方式も光ファイバ無線で意外と安価に出来たりしないかなって思うけど電気代とかが…
2022/06/21(火) 08:40:31.15ID:sGoLzXdLd
金持ってる通信会社4社に頼むしかないだろう
民放と通信会社くっつけて4社に再編したら?
民放と通信会社くっつけて4社に再編したら?
2022/06/21(火) 13:15:40.64ID:ouXs9A9I0
放送だから今の民放程度の体力で出来るんで、楽天ほどの財力あっても通信キャリヤやると潰れかけるほど金かかるんだから
今の地デジは1桁出力上げればまだ使い物になるが、移動体受信を考えずに数百mW出力放送局まで乱立させてて、全くアホくさい
クルマの高速走行や、旅客機受信や新幹線のトンネル内受信など、やるべき技術的課題は山ほどある
出来る努力をしない総務省木っ端役人
今の地デジは1桁出力上げればまだ使い物になるが、移動体受信を考えずに数百mW出力放送局まで乱立させてて、全くアホくさい
クルマの高速走行や、旅客機受信や新幹線のトンネル内受信など、やるべき技術的課題は山ほどある
出来る努力をしない総務省木っ端役人
2022/06/22(水) 08:55:23.79ID:3zyY+qkvd
キー局による12地域までの出資規制も緩和されるけどキー局といえどその財力は楽天にすら遠く及ばないからな
NEXCOはトンネルのラジオの再送信コストを負担してくれているけどどういう仕組なのだろう?
移動通信はLCXで800MHzから2GHzを流しているようだけど便乗してUHF波を流せるようにできないのかな?
NEXCOはトンネルのラジオの再送信コストを負担してくれているけどどういう仕組なのだろう?
移動通信はLCXで800MHzから2GHzを流しているようだけど便乗してUHF波を流せるようにできないのかな?
2022/06/22(水) 11:16:33.54ID:R9+fOu46M
>>248
インターネットで流すのは100歩譲って許すとしても
YouTubeでテレビ局がチャンネル作ってるのは流石に超えちゃいけないライン越えてる
テレビマンのプライドのかけらもなくなってしまってる
インターネットで流すのは100歩譲って許すとしても
YouTubeでテレビ局がチャンネル作ってるのは流石に超えちゃいけないライン越えてる
テレビマンのプライドのかけらもなくなってしまってる
2022/06/22(水) 13:54:12.47ID:CGEaFTV+0
2022/06/22(水) 17:19:42.12ID:MYXyZOVB0
>>255
トンネルラジオLCXは、NEXCOの通行料収入から細々とやってるから、新しいトンネルに取りつけられるのに何年もかかってるね
アナログな送信機置いてて再送信してるから、トンネルごとに変調度(音量)が違って音質も違う
LTE800と2,1Gは、LCXかな?出入り口に小型基地局置いて、ビームアンテナな気がする、その心は導波管そのもので、何キロあっても減衰せず反対側まで届くから
新幹線はトンネル出入り口の延長線上に、基地局立ててるね
トンネルラジオLCXは、NEXCOの通行料収入から細々とやってるから、新しいトンネルに取りつけられるのに何年もかかってるね
アナログな送信機置いてて再送信してるから、トンネルごとに変調度(音量)が違って音質も違う
LTE800と2,1Gは、LCXかな?出入り口に小型基地局置いて、ビームアンテナな気がする、その心は導波管そのもので、何キロあっても減衰せず反対側まで届くから
新幹線はトンネル出入り口の延長線上に、基地局立ててるね
2022/06/22(水) 17:22:13.36ID:MYXyZOVB0
2022/06/22(水) 17:24:29.96ID:MYXyZOVB0
2022/06/25(土) 14:41:52.59ID:NPIorgAE0
BS右旋の空き帯域の4K放送への割当てに関する基本的考え方についての意見募集
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000131.html
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000131.html
2022/06/25(土) 18:12:17.70ID:Zfhm38l90
俺メモ(BS右旋の空き帯域の4K放送への割当てに関する基本的考え方についての抜粋)
2K放送の映像符号化方式の高度化についてはあくまで事業者の選択に委ねることが
必要となると考えられるが、4K放送に割り当てるために新たに帯域再編を行った場合、
その再編が完了し、新たに認定を受けた放送事業者が実際に放送を開始するのが
2025年以降になる見通しであることを踏まえ、この時期を念頭に、必要な検証を経た上で、
同一トランスポンダにおいて2K放送と4K放送とが併存できる環境を整備することが
考えられる。なお、2K放送の映像符号化方式の高度化としては、高度広帯域伝送方式での
映像符号化方式(HEVC)や次世代の映像符号化方式(VVC)等が考えられ、技術の進展や
移行に伴う負担とのバランスを踏まえて検討する必要がある。また、現行2K放送の
HEVC・VVC化に際しては、受信者保護についても十分に配慮する必要がある。
2K放送の映像符号化方式の高度化についてはあくまで事業者の選択に委ねることが
必要となると考えられるが、4K放送に割り当てるために新たに帯域再編を行った場合、
その再編が完了し、新たに認定を受けた放送事業者が実際に放送を開始するのが
2025年以降になる見通しであることを踏まえ、この時期を念頭に、必要な検証を経た上で、
同一トランスポンダにおいて2K放送と4K放送とが併存できる環境を整備することが
考えられる。なお、2K放送の映像符号化方式の高度化としては、高度広帯域伝送方式での
映像符号化方式(HEVC)や次世代の映像符号化方式(VVC)等が考えられ、技術の進展や
移行に伴う負担とのバランスを踏まえて検討する必要がある。また、現行2K放送の
HEVC・VVC化に際しては、受信者保護についても十分に配慮する必要がある。
2022/06/27(月) 23:01:31.65ID:/I2fNDKuM
地上波4Kやる気満々じゃないか
2022/06/28(火) 07:43:17.67ID:tBZTrPm60
同一トランスポンダで2Kと4K併存させるつもりということは
これからトランスポンダ1本分開くと思われるが右旋ですら4K3局を埋められる見込みは薄いってことか
内容的に新旧混在じゃなくて新(S3)で2K放送したいという認識でいいのだろうか・・・
これからトランスポンダ1本分開くと思われるが右旋ですら4K3局を埋められる見込みは薄いってことか
内容的に新旧混在じゃなくて新(S3)で2K放送したいという認識でいいのだろうか・・・
2022/06/29(水) 00:17:37.90ID:uGpcI4vT0
迷走中だなぁ
トラポン1個空けて既存の2Kチャンネルの4K版を3つ増やす、ただそれだけで良いのに
トラポン1個空けて既存の2Kチャンネルの4K版を3つ増やす、ただそれだけで良いのに
2022/06/29(水) 01:14:49.53ID:bd9je4Wj0
2022/06/29(水) 01:31:47.66ID:uGpcI4vT0
なるほどthx
2022/06/29(水) 01:55:13.89ID:LsMRLike0
4K対応してないテレビで見れる2K新チャンネルは無さそうなのか
申請するチャンネルがあるのか分からんけど
申請するチャンネルがあるのか分からんけど
2022/07/02(土) 23:35:19.14ID:dgUhQjl/K
テレビやレコーダーが4K対応でもアンテナが対応してなかったりするし
2022/07/03(日) 01:52:01.09ID:0lgxKuoO0
>>269
基本BSが受かれば見れるぞ
基本BSが受かれば見れるぞ
2022/07/03(日) 04:32:01.95ID:tQuGbG+h0
右旋のBS4Kは従来のアンテナで受信できる
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 22:43:16.21ID:Hu7jCaWd0 g
2022/08/04(木) 23:06:31.54ID:HeHlh1Pb0
「衛星放送の未来像に関するワーキンググループ報告書を踏まえた
BS右旋の空き帯域の4K放送への割当てに関する基本的考え方」 及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828856.pdf
右旋BS4Kチャンネル持つ民放もBS4Kの普及のためにってことで新規割当てに賛成してて良かったけど、
左旋BS4Kチャンネル持つ通販チャンネルが右旋寄越せって言っててどうなるやら…
左旋の有効活用については採算的にどれも厳しそうって思ったけど
スカパーJSATの提案する難視聴代替で先に左旋の家庭普及率を上げる戦略が一番マシそうって思った
BS右旋の空き帯域の4K放送への割当てに関する基本的考え方」 及び意見募集の結果の公表
https://www.soumu.go.jp/main_content/000828856.pdf
右旋BS4Kチャンネル持つ民放もBS4Kの普及のためにってことで新規割当てに賛成してて良かったけど、
左旋BS4Kチャンネル持つ通販チャンネルが右旋寄越せって言っててどうなるやら…
左旋の有効活用については採算的にどれも厳しそうって思ったけど
スカパーJSATの提案する難視聴代替で先に左旋の家庭普及率を上げる戦略が一番マシそうって思った
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 14:19:06.20ID:EBT07dZe0 総務省「空いたBS右旋帯域は4K放送にしろ」 総務省が基本的考え方を公表 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430401.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430401.html
2022/08/05(金) 14:28:43.20ID:dlgBP2zW0
なんか変なタイトルだなと思ったら元記事のタイトルはこうだった
「空いたBS右旋帯域は4K放送に」。総務省が基本的考え方公表
「空いたBS右旋帯域は4K放送に」。総務省が基本的考え方公表
2022/08/05(金) 22:19:58.67ID:3en10La5M
ショップチャンネルがBS右旋に移動させろと言ってるんだな。
でもショップチャンネルだと4K普及には繋がらないだろうな
でもショップチャンネルだと4K普及には繋がらないだろうな
2022/08/06(土) 00:35:12.14ID:UTraV07P0
貴重な右旋BSの枠を通販チャンネルなんて
100パー4K放送してくれるってだけで誰得だからな
どうせ右旋でやる局の枠を買いあさる上得意様なんだから
100パー4K放送してくれるってだけで誰得だからな
どうせ右旋でやる局の枠を買いあさる上得意様なんだから
2022/08/06(土) 07:50:52.99ID:m7SfuXIb0
ショップはCSから撤退してVパラダイス入れるなら移動していいよ
2022/08/06(土) 08:10:28.64ID:du0OIwaPM
2つの目標があるんだな
(1)4Kの普及→4K受信器を普及させる
(2)左旋の普及→アンテナを更新させる
(1)4Kの普及→4K受信器を普及させる
(2)左旋の普及→アンテナを更新させる
2022/08/06(土) 12:56:21.08ID:fwWol0Z+0
コンテンツ→4Kでも中韓反日ドラマとか勘弁して欲しい
2022/08/06(土) 21:05:17.92ID:FAYhxsTKd
全国のローカル局をBS左旋に集約させたら駄目なん?
他の地域のローカル局も見放題
他の地域のローカル局も見放題
2022/08/07(日) 03:35:24.19ID:5Y0TNGIV0
>>281
地方局は地元の会社をスポンサーにして多くの番組をキー局から買ってるから全国放送は難しいんじゃないかなと思ったけど、
キー局から買った番組だけ限定受信にすれば良いだけだから地方局独自の番組は全国放送に出来るかも?
地方局独自の番組でも俳優のギャラの問題とか、番組をBS放送業者やネット配信業者に買ってもらってるとかあるけど
そんなの一部だろうし
左旋は高度化BS前提だから2Kなら1トラポンに7局以上入れられてトラポン費用そんな掛からないはずだし狙い目そう
地方局は地元の会社をスポンサーにして多くの番組をキー局から買ってるから全国放送は難しいんじゃないかなと思ったけど、
キー局から買った番組だけ限定受信にすれば良いだけだから地方局独自の番組は全国放送に出来るかも?
地方局独自の番組でも俳優のギャラの問題とか、番組をBS放送業者やネット配信業者に買ってもらってるとかあるけど
そんなの一部だろうし
左旋は高度化BS前提だから2Kなら1トラポンに7局以上入れられてトラポン費用そんな掛からないはずだし狙い目そう
2022/08/10(水) 01:04:54.88ID:3CEK33v6a
>(2)左旋の普及→アンテナを更新させる
これ、アンテナだけじゃなくて配線(というか分配器?)も更新させなきゃならないのでは
窓からきしめんケーブルで直接引っ張り込むこともできるけど、アンテナとの位置関係が限られるだろうし
これ、アンテナだけじゃなくて配線(というか分配器?)も更新させなきゃならないのでは
窓からきしめんケーブルで直接引っ張り込むこともできるけど、アンテナとの位置関係が限られるだろうし
2022/08/10(水) 02:58:15.32ID:usBi3UL+M
集合住宅じゃ無理だろうね
配線や分配器を交換する費用なんて出せないだろうしまず見る人もいないし
配線や分配器を交換する費用なんて出せないだろうしまず見る人もいないし
2022/08/10(水) 18:35:23.59ID:GbXcvCSIM
集合住宅でもうそんな金かけてまでBS放送に需要ないよな
2022/08/10(水) 18:52:11.50ID:mbwLlfyt0
ボロ団地なら左旋対応よりVDSLを何とかしてくれの方が要望多そう
2022/08/20(土) 18:47:20.84ID:bJEbM+56M
新規右旋BS4Kは、既存のスカパーチャンネルの4K化が無難な線だな。
スポーツライブ+、フジテレビONE、NEXTあたりか。
スポーツライブ+、フジテレビONE、NEXTあたりか。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 21:52:29.13ID:TRC7wbNH0 >>287
フジ系はマス排に引っかかる。
フジ系はマス排に引っかかる。
2022/08/20(土) 22:08:40.81ID:t+x9+EXi0
wowowとQVCとショップが来て終了じゃねーの
そんなに空くか
そんなに空くか
2022/08/23(火) 04:20:23.19ID:hOOSPnhm0
◎右旋BSのスロットを返上した局(BSスカパー)
○キー局系以外の無料局(ただし既存局はスロット返上が前提)
△左旋の既存有料局
この順で申請してきたら有利なはず、通販chはないにしても
それなりに力のある資本系列の無料局が来たら入れざるを得ないというところか
○キー局系以外の無料局(ただし既存局はスロット返上が前提)
△左旋の既存有料局
この順で申請してきたら有利なはず、通販chはないにしても
それなりに力のある資本系列の無料局が来たら入れざるを得ないというところか
2022/09/21(水) 15:09:52.82ID:pWy39Xun0
>>281
今はもうそんなの配信にしてしまったほうが良くね?
今はもうそんなの配信にしてしまったほうが良くね?
2022/09/29(木) 04:10:52.38ID:zsz3+qTRM
携帯電話の「電波オークション」導入 具体的な検討へ 総務省 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664376038/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664376038/
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 12:34:30.88ID:tDckct3R0 NHK、BSプレミアムを2024年3月末で停波
https://www.phileweb.com/news/d-av/202210/11/56625.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202210/11/56625.html
2022/10/12(水) 13:01:42.23ID:HiZqvuUx0
NH■の内部留保を国民に還元しろ
2022/10/12(水) 13:05:44.26ID:7vCxkUT20
>>293
ほとんど12月1日で本放送終わりじゃないのこれ?
ほとんど12月1日で本放送終わりじゃないのこれ?
2022/10/12(水) 16:45:49.76ID:h0zB7X7B0
8Kは別枠なん?
2022/10/12(水) 20:14:13.07ID:mF2OaX0s0
>>295
案内放送のみ?
案内放送のみ?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 12:57:30.38ID:UP35tl6p0 民間4K/8Kチャンネル数は“24”目標。基幹放送普及計画変更へ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447141.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447141.html
2022/10/13(木) 14:13:04.13ID:reX7XnEj0
鉄道 必要 民営■
郵便 必要 民営■
電話 必要 民営■
高速道路 必要 民営■
NHK 不要 特殊■人
郵便 必要 民営■
電話 必要 民営■
高速道路 必要 民営■
NHK 不要 特殊■人
2022/10/14(金) 11:50:16.09ID:RFGI+F/e0
スクラビングバブルまだか
2022/10/15(土) 09:03:43.90ID:+x3p68Cy0
うちのポストにゴミを入れていくなよN■K!
2022/10/18(火) 20:41:47.77ID:tRVKgoT2a
2022/10/19(水) 00:52:38.44ID:0Q43EREW0
代わりにスロット返上を要求されるかもな
2022/10/20(木) 13:46:57.96ID:Q0PEylx6a
むしろ民放BSの4Kスロットを返上させた方がいい
未だにほとんどの番組が2Kのアプコンで帯域の無駄遣いにも程がある
未だにほとんどの番組が2Kのアプコンで帯域の無駄遣いにも程がある
2022/10/20(木) 15:46:06.47ID:HAWcM4uKr
つうかもう電波余ってるんじゃねーの?
2022/10/21(金) 22:06:08.54ID:uUAUEol3M
>>304
NHKのチャンネルを減らすなら、民放にも通販減らすとか4K番組比率を一定以上義務化させるとか、それなりの事やってほしいよね。
NHKのチャンネルを減らすなら、民放にも通販減らすとか4K番組比率を一定以上義務化させるとか、それなりの事やってほしいよね。
2022/10/23(日) 02:21:17.83ID:BrfM2aqA0
前に民放4Kでアニメを録画したらHEVC高レートなおかげでノイズは少なかったけど色がおかしくてダメだった
HLG化のせいかBT.2020のせいか分からないけど色変換をミスってる感じ
アップコンバートでもいいからせめて色変換くらいちゃんとしてよ…
HLG化のせいかBT.2020のせいか分からないけど色変換をミスってる感じ
アップコンバートでもいいからせめて色変換くらいちゃんとしてよ…
2022/10/27(木) 06:17:27.83ID:17Y4BlS10
BSスカパー!の跡地帯域 「スカチャン14」(11/8より)
2022/10/27(木) 09:16:22.97ID:JlA50J5h0
帯域開けるんじゃ無いのか
2022/10/27(木) 11:12:33.45ID:afxuANco0
ガセやろ
2022/10/27(木) 14:26:10.39ID:7ux0Y42q0
プレミアムだろ
2022/11/06(日) 06:36:56.23ID:uDZGru8xd
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447141.html
2Kのスロット減らして4K増やすみたいだね
2Kのスロット減らして4K増やすみたいだね
2022/11/06(日) 06:47:59.33ID:hnFVubIl0
2022/11/19(土) 07:20:14.18ID:G8p34KDDd
https://twitter.com/TVRemotePlus/status/1593451294307790849?t=rbBdeFg_9Kuoja9rjtSmOQ&s=19
スターリンクとBSが干渉するのかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スターリンクとBSが干渉するのかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/19(土) 16:51:52.37ID:HrNj8xuD0
BS/CS放送とStarlink、周波数が干渉してるけど大丈夫?
2022/11/19(土) 17:00:16.90ID:mjgu7hsQ0
こないだレコーダーで録画してたBS番組でブロックノイズ出まくってたのはこれの影響か?
2022/12/07(水) 12:54:52.68ID:1Kyzjqlra
2022/12/07(水) 23:33:35.52ID:AjNXSN390
まあ現状実現するわけないしほっとけば
2022/12/08(木) 11:30:12.75ID:+ZFd25hG0
2022/12/08(木) 11:35:26.19ID:+ZFd25hG0
固定向けは全て光放送(8K)にして
地上波はモバイル放送(5Gブロードキャスト)だけで良いよ
地上波はモバイル放送(5Gブロードキャスト)だけで良いよ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 15:44:18.25ID:NG4OTJ/N0 またStarlink障害かBS衛星
2023/01/12(木) 21:23:53.24ID:unXVCiNX0
新BS4KはBSプレミアムの後釜的役割になるんだね
2023/01/15(日) 10:39:51.84ID:Kkd5yqf+0
BS右旋空き帯域(4K3ch)公募し夏頃認定へ
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000136.html
結局、スカパー転属組しか現実味なさそうなんよね
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000136.html
結局、スカパー転属組しか現実味なさそうなんよね
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 10:57:41.39ID:+HbyBLxE0 スターリンク(Starlink)のアンテナ設置工事の割引キャンペーンを行います
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000059535.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000059535.html
2023/01/18(水) 06:09:17.13ID:1Sw5Lpz9d
>>322
当初からそうだって話だった
当初からそうだって話だった
2023/01/18(水) 13:21:15.46ID:PRN6e54w0
ザ・シネマ4K、BS右旋でまさかの復活とかあれば笑うわ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 11:42:53.95ID:GNn3pfdq0 WOWOW・スターチャンネル・日本映画+時代劇かな
2023/01/21(土) 17:42:56.32ID:eehdDiL20
wowow 4k
ショップチャンネル 4k
QVC 4k
だろ?
ショップチャンネル 4k
QVC 4k
だろ?
2023/01/22(日) 14:23:57.66ID:HMVqH/z80
wowowは2kを返上してないから無理じゃね?
2023/01/22(日) 14:31:28.92ID:eo/FbtOW0
3chとも左旋4kを返上して申請すんだろ
w
w
2023/01/22(日) 14:48:17.74ID:HvLSLt2K0
>>330
契約者激減しそうだな
契約者激減しそうだな
2023/01/24(火) 21:57:12.58ID:K7tvPwVA0
Jスポは4Kでも4ch割り当てられてるしWOWOWが2Kを返上する必要はないだろ
むしろ右旋4K 3chを全部WOWOWに割り当てた方が有効活用になる
むしろ右旋4K 3chを全部WOWOWに割り当てた方が有効活用になる
2023/01/25(水) 12:38:19.94ID:1O7LL//q0
取れてももともと3chやってるし左旋の返上はしないだろう、と言うかされたら困るw
今回は2K返上しなくても取れる可能性が高いだけに確実に来そう
今回は2K返上しなくても取れる可能性が高いだけに確実に来そう
334ドロシー!
2023/01/25(水) 18:28:22.54ID:KGUbF27F0 オレ、ネトウヨでヤフーニュースコメで嫌韓コメ書いた直後、トイレでウンコしてたんだけどさ、立ち上がって便器の中をふと覗いたら、
その便器の中に在日コリアンである日本ゲーム業界のトップに立つゲームプランナーの松浦正明【本名:殷正明(ウン ジョンミョン)】さんの怒りに震えてる顔が見えたんだよ。
湯気立ってた。
嫌韓コメとかヘイトスピーチはイケないよなって思ったワケ。
みんなもトイレ入ったら気を付けろよ。
その便器の中に在日コリアンである日本ゲーム業界のトップに立つゲームプランナーの松浦正明【本名:殷正明(ウン ジョンミョン)】さんの怒りに震えてる顔が見えたんだよ。
湯気立ってた。
嫌韓コメとかヘイトスピーチはイケないよなって思ったワケ。
みんなもトイレ入ったら気を付けろよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 12:35:41.89ID:nTfKH06P0 【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50

2023/01/31(火) 23:30:38.46ID:w3nbPlnK0
てすと
2023/02/11(土) 05:30:43.55ID:P5IuVaqC0
令和4年度 総務省周波数ひっ迫対策技術試験事務「放送用周波数を有効活用する技術方策に関する調査検討」の実施状況【放送サービス高度化推進協会】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859785.pdf
地上テレビ放送の海外動向【三菱総合研究所】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859686.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859785.pdf
地上テレビ放送の海外動向【三菱総合研究所】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859686.pdf
2023/02/11(土) 10:23:47.70ID:vm/sMbmb0
BSプレミウム廃止って来月の話かと思ってたけど・・
来年かよ
来年かよ
2023/02/11(土) 10:39:56.33ID:y4oFrGAS0
今年12月1日ね
2023/02/11(土) 14:07:32.52ID:y4oFrGAS0
NHK<新BS2Kチャンネルは横1,440ドット。
総務省<2K(1920x1080)によるテレビジョン放送は、関連省令において、「高精細度テレビジョン放送」と規定
?????????????????
現行BS1:1440x1080(/サブチャンネル:720x480)、現行BSプレミアム:1920x1080
主要民放5局と同じ映像解像度・映像ビットレート・音声チャンネル・音声ビットレート。
インターレースだから実質解像度は1440×540になる?クソ高い受信料のせいとはいえ
総務省<2K(1920x1080)によるテレビジョン放送は、関連省令において、「高精細度テレビジョン放送」と規定
?????????????????
現行BS1:1440x1080(/サブチャンネル:720x480)、現行BSプレミアム:1920x1080
主要民放5局と同じ映像解像度・映像ビットレート・音声チャンネル・音声ビットレート。
インターレースだから実質解像度は1440×540になる?クソ高い受信料のせいとはいえ
2023/02/12(日) 11:33:37.07ID:Leq4wx5w0
BSPの分そのままスロットなくなるのかとりあえず今実質18スロットのBS1にスロットくっつけるとかするのか分からんから
なんとも言えないんだけどね
なんとも言えないんだけどね
2023/02/12(日) 11:55:08.48ID:aAJIz5h80
BS1の帯域がそのまま生き残ると予想(再編は手間がかかるので)
しかし民放と同じ音声ビットレートって、ステレオだとNHKは144/256の2パターンでBS日テレとBSテレ東とBSフジは256、BS朝日とBS-TBSは192なんだよね
ちなみに4KだとBS朝日だけ192で他はBSもCSも全部256
しかし民放と同じ音声ビットレートって、ステレオだとNHKは144/256の2パターンでBS日テレとBSテレ東とBSフジは256、BS朝日とBS-TBSは192なんだよね
ちなみに4KだとBS朝日だけ192で他はBSもCSも全部256
2023/02/12(日) 13:45:11.06ID:ET6zMD750
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1477486.html
> 新BS2Kの解像度について。現状、BS1は20スロットで1,440×1,080ドット、
> BSプレミアムは18スロットで1,920×1,080ドットとなっているが、新BS2Kはどうなるのか?
>
> NHK:新BS2Kは、BS1と変わらず、「20スロットで1,440×1,080」のままとなる。
> 新BS2Kの解像度について。現状、BS1は20スロットで1,440×1,080ドット、
> BSプレミアムは18スロットで1,920×1,080ドットとなっているが、新BS2Kはどうなるのか?
>
> NHK:新BS2Kは、BS1と変わらず、「20スロットで1,440×1,080」のままとなる。
2023/02/15(水) 12:36:21.18ID:0/u5TxlF0
フル解像度見れるのはブルーレイや配信だけになりそうだな
2023/02/15(水) 14:30:18.63ID:qT5WWh6d0
無料フルHDのBS11はBSの良心
346名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 17:35:31.93ID:aepy+CRc0 放送波に金つっこむぐらいなら
その同じ金をTVerのインフラ増強に突っ込んだ方が国民の幸せになる
その同じ金をTVerのインフラ増強に突っ込んだ方が国民の幸せになる
2023/03/15(水) 20:55:01.54ID:67ZZ63fzM
空いたBS帯域に4K・3チャンネル追加。総務省が事業者公募へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1486102.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1486102.html
2023/03/15(水) 22:26:27.33ID:UDj7RFSF0
どうせWOWOWが移動するだけ
今更新規参入とかありえないしw
今更新規参入とかありえないしw
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/15(水) 23:50:47.85ID:Wkhgrpcp0 NHK地上波の完全廃局を求めます
2023/03/16(木) 08:52:56.46ID:mDNxPFHG0
WOWOWとショッピング2局が右旋に移動したら左旋は誰も見ない8KとアップコンバートだらけのCSだけになって本当に価値が無くなる
2023/03/16(木) 12:15:10.50ID:c5Md46650
サーセンw
2023/03/16(木) 16:11:29.84ID:vytwKEWq0
CS左旋のスターチャンネル4Kとか日本映画+時代劇4Kとかは応募しないのかね
2023/03/16(木) 18:46:11.72ID:VhAESR8r0
左旋で唯一見てたのがスカチャンのF1だったが去年で終わってしまった
復活してほしい
復活してほしい
2023/03/21(火) 19:00:04.03ID:VZGQGKi4M
wikiによれば、ショップチャンネルとQVCは4K左旋BS放送でサイマル放送を行っているが、
BSJapanextは4K・2K右旋BS放送なので通販番組の総量規制が行われているらしい
BSJapanextは4K・2K右旋BS放送なので通販番組の総量規制が行われているらしい
2023/03/22(水) 14:11:34.09ID:xgUJRh5+0
ジャパは自社では総量守ってるが(旅番組も実は通販で怪しいが)
別の時間は他局で通販するって規制逃れじゃね?って
別の時間は他局で通販するって規制逃れじゃね?って
2023/04/10(月) 00:07:50.19ID:rliC1apWM
ショッピング2局が右旋に移動するなら
総量規制があるからショッピング以外の番組もやるんじゃないかということだよね
それはそれで面白そうだ
総量規制があるからショッピング以外の番組もやるんじゃないかということだよね
それはそれで面白そうだ
2023/04/10(月) 13:07:26.76ID:Xa5tur2U0
今あるショップジャパンやQVCみたいなのが右旋移動すんのはジャパネクストみたいなことやんなきゃ無理だからな
24時間通販出来るスタジオ持ってるからそのぐらいは難しくないだろうけど
かなりの時間通販できなくなる、まあ情報番組の体した実質通販番組なんて抜け道やってるとこもあるけどさ
24時間通販出来るスタジオ持ってるからそのぐらいは難しくないだろうけど
かなりの時間通販できなくなる、まあ情報番組の体した実質通販番組なんて抜け道やってるとこもあるけどさ
2023/04/11(火) 11:04:50.83ID:tUIyDD8u0
2023/04/20(木) 09:41:46.55ID:HlCiJe3M0
NHK、新チャンネル名は「NHK BS」と「NHK BS プレミアム4K」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1494847.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1494847.html
2023/04/23(日) 13:14:32.03ID:Dy2utlB1d
東京MXとかに来て欲しい😍
ド田舎九州には必要だわ
ド田舎九州には必要だわ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 08:43:46.67ID:g/Z3WkdP0 sptv
2023/06/04(日) 17:52:34.83ID:mTXq5LVna
radikoより放送大学ラジオ(唯一のBSラジオ)の方が費用掛かると思ったが
2023/06/05(月) 01:23:10.36ID:fRQ15kX5M
テレビもやってて同じ設備だから安くできるんじゃないの
2023/06/05(月) 20:05:02.89ID:ibuEmei70
BS放送の右旋帯域における衛星基幹放送の業務の認定申請受付結果
https://www.soumu.go.jp/main_content/000884485.pdf
3番組のところに5番組の応募
ショップ2つ落としてほしいが…
https://www.soumu.go.jp/main_content/000884485.pdf
3番組のところに5番組の応募
ショップ2つ落としてほしいが…
2023/06/06(火) 01:33:43.15ID:KfBrigty0
帯域開けてこれかよ
こんな体たらくなら110CSから2Kを移動すれば良いのに
アジア映画、ドラマ、音楽って結局中韓でしょ
こんな体たらくなら110CSから2Kを移動すれば良いのに
アジア映画、ドラマ、音楽って結局中韓でしょ
2023/06/06(火) 16:56:04.47ID:zbvt19Rs00606
やったね。さーせんの帯域が空くよ(*´Д`)
w
w
2023/06/06(火) 17:17:44.93ID:bfoLIIDU00606
2023/06/06(火) 20:25:40.18ID:o+6BUIsEa0606
これまでの事業実績から考えてもWOWOW 4Kの認定は確実
残り2枠がショップ系になるのは嫌だがQCOとかAMIZAなんて運営元が胡散臭すぎてとても審査を通るとは思えんな
残り2枠がショップ系になるのは嫌だがQCOとかAMIZAなんて運営元が胡散臭すぎてとても審査を通るとは思えんな
2023/06/07(水) 06:24:42.41ID:4w78eLp30
新規事業局を募集しても
地上波既存番組(最近なら中韓)の二次利用をメインにする新規事業局ばかり
総量自主制作7割を超えるのは通販局だけ・・・だったら他の通信業界(無線等)に開放して欲しいくらい
地上波既存番組(最近なら中韓)の二次利用をメインにする新規事業局ばかり
総量自主制作7割を超えるのは通販局だけ・・・だったら他の通信業界(無線等)に開放して欲しいくらい
2023/06/07(水) 12:45:09.99ID:lErLB5wx0
総務省では、「新4K8K衛星放送」の更なる普及ねぇ・・
wowow4kはともかく
「やったぁQVCが4Kになるから4Kにしよう!!」
ってなるか?
ショッフ゜チャンネル4Kでやって左遷は?普及した?
w
wowow4kはともかく
「やったぁQVCが4Kになるから4Kにしよう!!」
ってなるか?
ショッフ゜チャンネル4Kでやって左遷は?普及した?
w
2023/06/07(水) 13:11:26.21ID:9xKjHye00
2023/06/08(木) 11:03:39.03ID:8wOteS2D0
WOWOWは確実(左旋も残して2チャンネルやるだろうし)
メッチャ怪しい所2つとショップ2つという地獄の選択w
メッチャ怪しい所2つとショップ2つという地獄の選択w
2023/06/08(木) 11:18:25.79ID:PEBX0NAJ0
まぁショップ2つだろな…orz
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 12:35:23.70ID:fkaUlgKG 4Kいらねえよ
SDチャンネルのHD化に使えや
SDチャンネルのHD化に使えや
2023/06/08(木) 13:00:16.88ID:okj/cqyj0
ほぼ1年前の話がこれなので
> 総務省としても、今後、BS 右旋に一定の空き帯域が確保できた場合には、
> 4K 放送普及の観点から、当該帯域は4K 放送に割り当てることが適当であり(以下略)
> 総務省としても、今後、BS 右旋に一定の空き帯域が確保できた場合には、
> 4K 放送普及の観点から、当該帯域は4K 放送に割り当てることが適当であり(以下略)
2023/06/08(木) 13:44:33.37ID:0i+xJoXa0
BS/110度CS放送の左旋波に関する申請は無し
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201905/20/47415.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201905/20/47415.html
2023/06/08(木) 14:04:26.86ID:okj/cqyj0
>>376
今さら2019年の話はイラネ
今さら2019年の話はイラネ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 22:08:47.33ID:ih2cQ44J0 ショップ系2局は既存民放チャンネルでも番組垂れ流しまくってるのに
まだチャンネル増やすのかよ
まだチャンネル増やすのかよ
2023/06/09(金) 22:42:48.97ID:K8WqKj1j0
増やすんじゃなくて左旋から右旋に移動したいって言ってるの
2023/06/10(土) 02:58:57.95ID:oLyAaPy50
ジャパは1日CM8時間内でやりくりしてる(だろう)が
4Kは普及させるためにまだ免除、とかじゃないよな
え?ずっと通販OK?
w
4Kは普及させるためにまだ免除、とかじゃないよな
え?ずっと通販OK?
w
2023/06/10(土) 18:46:16.00ID:O9fjYvBV0
どうせ見ないからどうでもいい
2023/06/15(木) 14:18:25.91ID:GJ40xrem0
まあショップ2社の移動がすんなり通るならジャパネクストがなんであんな苦労したのかとなるから
すんなりいくとは思えないのは間違いない
すんなりいくとは思えないのは間違いない
2023/06/16(金) 16:37:25.46ID:qjo75mEN0
パブコメでキー局連中が空き帯域は4K4K!!と同じコメントしてたのは何だったんだ
結局ワウ以外ろくなチャンネルが来ないじゃんね
結局ワウ以外ろくなチャンネルが来ないじゃんね
2023/06/16(金) 20:55:03.56ID:sWRaUt/20
総務省 「今後BS右旋の空き帯域は4Kに割り当てるつもりや」
キー局 「ええで」
という話で、キー局は総務省に逆らわなかった
そしてキー局は既にBS右旋で4K放送してるのでさすがに申請はしないんじゃね
キー局 「ええで」
という話で、キー局は総務省に逆らわなかった
そしてキー局は既にBS右旋で4K放送してるのでさすがに申請はしないんじゃね
2023/06/20(火) 00:52:25.93ID:6/Eq7lxQM
右旋は総量規制を適用せざるを得ないでしょ
ショップ2社を選んで
その2社が総量規制を拒否したら
また再募集じゃないの
ショップ2社を選んで
その2社が総量規制を拒否したら
また再募集じゃないの
2023/06/24(土) 12:14:23.60ID:xiznkJiqa
昨年開局した新BS3局も、なかなか思っていたようには視聴者やスポンサーが確保できないようですね
そのなか新たな絞り込み、上手く運用出来ないなら電波返して欲しい
そのなか新たな絞り込み、上手く運用出来ないなら電波返して欲しい
2023/06/24(土) 17:05:57.22ID:74FXewC90
QVC4Kが通販8時間規制したらそれBS12になるんじゃね・・・
2023/06/26(月) 03:30:57.56ID:INO10YhR0
BS右旋の有料3チャンネルを未使用のCS右旋 ND26へと追い出す
申請された5つの4Kチャンネルを全て割り当てる
(1チャンネル足りないのはWOWOW 4Kを二つにするとか)
これで良いよ
申請された5つの4Kチャンネルを全て割り当てる
(1チャンネル足りないのはWOWOW 4Kを二つにするとか)
これで良いよ
389388
2023/06/26(月) 03:53:41.85ID:INO10YhR0 …いや、衛星のトラポンの数は12本しか無かったはずだから無理か
2023/06/26(月) 03:55:12.54ID:pxVct4a40
2023/06/26(月) 11:37:39.51ID:oKLM8N3A0
ロシアが拒絶してるから無理
2023/06/26(月) 15:40:01.79ID:pxVct4a40
2023/06/26(月) 19:36:50.22ID:wMZo0odU0
あー申し訳ナス
2023/07/19(水) 11:41:23.69ID:sBbMlZNT0
総務省が「次世代地デジ放送」仕様策定。4K/HDR/22.2ch対応へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517210.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517210.html
2023/07/19(水) 13:15:38.83ID:wBSL0ioG0
放送規格が変わったらもうTV見ないって人多そうだよな
2023/07/19(水) 13:16:57.30ID:vgP1LkFR0
HDDにしか録画できない(タイムシフトオンリー)なら買わない
2023/07/19(水) 15:23:51.11ID:07JUpAEf0
>>394
`総務省に地デジ4Kはいつか聞いたけどまだ決まっていないとのこと
地デジ’4Kチューナー内蔵TVの発売までは4KTV買わなくていいかな
メーカにはコンパクトで省エネの19V〜22V位の大きさのTVを個人的に作ってほしい
`総務省に地デジ4Kはいつか聞いたけどまだ決まっていないとのこと
地デジ’4Kチューナー内蔵TVの発売までは4KTV買わなくていいかな
メーカにはコンパクトで省エネの19V〜22V位の大きさのTVを個人的に作ってほしい
2023/07/20(木) 15:04:21.78ID:jwgSwzXr0
>>394-395
しばらくは旧地デジも併存するから特に問題は無いでしょ
それよりも導入するならテレビ局の体力が落ちる前に早く導入した方が良いよ
ややこしいLDM方式なんて止めて旧地デジの同一周波数中継を増やして
それが無理な所ではCATVの義務再放送制度で代替して電波空けちゃうのが手っ取り早い
でも今回はテレビ局が高齢化しててスピード感を失ってるからgdgdになって終わるだろうな…
しばらくは旧地デジも併存するから特に問題は無いでしょ
それよりも導入するならテレビ局の体力が落ちる前に早く導入した方が良いよ
ややこしいLDM方式なんて止めて旧地デジの同一周波数中継を増やして
それが無理な所ではCATVの義務再放送制度で代替して電波空けちゃうのが手っ取り早い
でも今回はテレビ局が高齢化しててスピード感を失ってるからgdgdになって終わるだろうな…
2023/07/20(木) 16:53:50.65ID:L6QWJHDVr
千葉テレビみたいに1チャンネルの電波に2チャンネル詰め込めば十分
2023/07/20(木) 18:06:56.23ID:mTwi+JK70
>>394
また地デジカのCMやるのかな
また地デジカのCMやるのかな
2023/07/21(金) 20:55:48.10ID:rqpmk9xp0
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00089/00003/
コーデックやらは決めて仕事やってる感だけ出して放送に必要な周波数は決めない
実際に地上波放送を実現する気はない
コーデックやらは決めて仕事やってる感だけ出して放送に必要な周波数は決めない
実際に地上波放送を実現する気はない
2023/07/22(土) 02:07:20.53ID:+G39Y2xo0
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 17:02:11.90ID:qeNx39Ok0 電気代が余計かかる、ケーブルテレビは周波数的に対応できるのか?
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517210.html
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517210.html
2023/07/22(土) 22:37:12.89ID:VDUwlpbz0
実際本気でやる気あるのかな
デジタル移行の時よりテレビ局の財政状況厳しいだろうし
デジタル移行の時よりテレビ局の財政状況厳しいだろうし
2023/07/23(日) 13:49:01.84ID:IHHdVJ340
>>404
テレビ局からはやる気が感じられないというか死にたがってるというかそんな印象受けるね
まぁ今の視聴率減少ペースなら地上波なんてあと10年も持たないわけだし
地上波4Kが普及する前に地上波が終わっても不思議では無いけど
元テレビっ子としては悲しいなぁ…
テレビ局からはやる気が感じられないというか死にたがってるというかそんな印象受けるね
まぁ今の視聴率減少ペースなら地上波なんてあと10年も持たないわけだし
地上波4Kが普及する前に地上波が終わっても不思議では無いけど
元テレビっ子としては悲しいなぁ…
2023/07/23(日) 16:22:19.89ID:fumbzLtY0
誰も望んでないもんに金使うならtverの24時間完全配信に金使えってのが世論だ
2023/07/24(月) 22:37:11.25ID:LM75m0490
世論はそんなかもだけど実際の末期は番組制作会社が結託して新サービス立ち上げて
テレビとtverがテレビショッピングだらけになってる、みたいな感じでしょ
でそれをテレビ局は分かってるはずだけどわざと死にたがってる感じしてる
テレビとtverがテレビショッピングだらけになってる、みたいな感じでしょ
でそれをテレビ局は分かってるはずだけどわざと死にたがってる感じしてる
2023/07/24(月) 22:37:24.12ID:LM75m0490
世論はそんなかもだけど実際の末期は番組制作会社が結託して新サービス立ち上げて
テレビとtverがテレビショッピングだらけになってる、みたいな感じでしょ
でそれをテレビ局は分かってるはずだけどわざと死にたがってる感じしてる
テレビとtverがテレビショッピングだらけになってる、みたいな感じでしょ
でそれをテレビ局は分かってるはずだけどわざと死にたがってる感じしてる
2023/07/24(月) 22:37:39.71ID:LM75m0490
二重カキコスマソ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 05:41:45.33ID:mM9nonKH0FOX マスゴミに限ったことじゃないけど昭和の感覚を何時までも引き綴るのは辞めて欲しいね
まあ今の状態だと空き帯枠が増えた所で他局の二番煎じで埋めるのわかりきったこと。新規BS局(元スカパー局)やる気無し
まあ今の状態だと空き帯枠が増えた所で他局の二番煎じで埋めるのわかりきったこと。新規BS局(元スカパー局)やる気無し
2023/07/30(日) 06:49:25.41ID:Y5xirSbq0
4Kの視聴者ってまだ少ないんでしょ?
なんで普通のBSが1440なんだよ
ええかげんにしろよ
なんで普通のBSが1440なんだよ
ええかげんにしろよ
2023/07/31(月) 10:17:21.43ID:YlDss4oo0
BSは帯域削ったからな
当初はフルHDだったし
当初はフルHDだったし
2023/08/02(水) 09:11:54.25ID:gDX9rJpk0
BSデジタルも地上波もなにぶん20年前の技術水準のものなので
フルHD流せるスロット取ると2chしか流せん
4KだとBSでは3ch流せるから一応効率化される
フルHD流せるスロット取ると2chしか流せん
4KだとBSでは3ch流せるから一応効率化される
2023/08/02(水) 15:54:29.01ID:nKHOGp7h0
どうせならBSもH.266で1スロット6chで行って欲しいわ
2023/08/08(火) 19:58:40.00ID:8kUionWf00808
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 20:50:16.20ID:2up6L1R50 局側が4Kに力入れてないからな。民放BSは言うまでもなくNHKもプレミアムの番組をスライドしてごまかしてる
4Kまで編成する体力ないのだから各局合同で1チャンネルでいい
BS削減の空きスロットは4Kに割り当てるというがこれ以上増やしてもどうなる
4Kまで編成する体力ないのだから各局合同で1チャンネルでいい
BS削減の空きスロットは4Kに割り当てるというがこれ以上増やしてもどうなる
2023/08/20(日) 08:55:05.50ID:Xovm1Wq30
1440の映像から4Kを見るとかなり綺麗に見える
1920の映像から4Kを見ても別に1920でいいんじゃないと思ってしまう
TVを買い替えさせるための戦略では?
映像の質を落としていかにも今のテレビの画質が悪いようなイメージを付けさせるのはおかしいよね
1920の映像から4Kを見ても別に1920でいいんじゃないと思ってしまう
TVを買い替えさせるための戦略では?
映像の質を落としていかにも今のテレビの画質が悪いようなイメージを付けさせるのはおかしいよね
2023/08/20(日) 20:40:17.85ID:8Opn+MhB0
特に新規局は12スロットHDだからな
そら4Kと比べたら際立つだろうさ
そら4Kと比べたら際立つだろうさ
2023/09/29(金) 12:23:03.62ID:+03NzG5E0NIKU
どうしてこんなにめんどくさいことばかりなのさ
2023/10/01(日) 09:39:04.84ID:KsxySRP10
空きがどうのこうのより電波の利権をキープしてるだけの局の権利を取り上げたらいいのに
ショッピングとか地上波の再放送しかしてないじゃん
映画もほとんどやらないしやってもおなじのばっかだし
ショッピングとか地上波の再放送しかしてないじゃん
映画もほとんどやらないしやってもおなじのばっかだし
421いまさらながら
2023/10/01(日) 11:46:23.81ID:13REW9wfx デジアナ変換がおわった2015年度5月から犬HKは
地上波2CHへも受信報告おながいねメッセのワイプ表示を
はやく導入していただきたかったああ○ CATV運営側が
強く反対したせいで遅れてしまったけど大汗
地上波2CHへも受信報告おながいねメッセのワイプ表示を
はやく導入していただきたかったああ○ CATV運営側が
強く反対したせいで遅れてしまったけど大汗
2023/10/06(金) 19:48:00.38ID:t1xr6iPU0
【ラジオ】NHK、AMの「ラジオ第1」と「ラジオ第2」を一本化へ 1千億円の支出削減も [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696552824/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696552824/
2023/10/27(金) 19:39:36.39ID:SW9+Logb0
スカパーJSAT、WOWOWを残して4Kチャンネル終了へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1542757.html
放送終了の理由について「4K放送を強化することがサービスの向上に寄与し、
スカパー! の加入者増にも貢献すると考え、2018年12月より4K放送を継続してきた。
しかし、受信に必要な左遷対応アンテナの整備と4Kコンテンツの充実に時間を要しており、
採算の面において直近で改善の見込みが立たないと判断し、チャンネルの放送終了を決めた」と回答。
「WOWOW 4K(4KBS191)は'24年4月以降も放送を続けるため、
プラットフォームとして4K放送を全て止めるというわけではない。
今後4K放送を実施したいと考える事業者が出てくれば、共に検討し放送する事は有りうる」とコメントした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1542757.html
放送終了の理由について「4K放送を強化することがサービスの向上に寄与し、
スカパー! の加入者増にも貢献すると考え、2018年12月より4K放送を継続してきた。
しかし、受信に必要な左遷対応アンテナの整備と4Kコンテンツの充実に時間を要しており、
採算の面において直近で改善の見込みが立たないと判断し、チャンネルの放送終了を決めた」と回答。
「WOWOW 4K(4KBS191)は'24年4月以降も放送を続けるため、
プラットフォームとして4K放送を全て止めるというわけではない。
今後4K放送を実施したいと考える事業者が出てくれば、共に検討し放送する事は有りうる」とコメントした。
2023/10/27(金) 19:45:41.54ID:SW9+Logb0
左遷問題もあるけど
そもそも4Kで放送してるコンテンツが無さすぎる
あれじゃ4K放送の意味が無いよね
そもそも4Kで放送してるコンテンツが無さすぎる
あれじゃ4K放送の意味が無いよね
2023/10/27(金) 20:09:45.75ID:VFFmdBth0
>>423
この記事読んで来年はうるう年ってのに気が付いた
この記事読んで来年はうるう年ってのに気が付いた
2023/10/27(金) 20:59:39.59ID:cD2B/khN0
BS右旋再編で新規で4K x6ができるのでそこで復活させようとしているのかもね
2023/10/28(土) 00:18:24.62ID:iYTVOTva0
通販は残る!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 10:02:42.30ID:lbTnhaFX02023/10/30(月) 13:38:09.16ID:F2ukqKCs0
2023/11/01(水) 12:55:56.32ID:H+2jZsIB0
レグザの100インチって4Kなんだな
8Kは完全に終わってるな
価格で調べたらLGの糞高い奴除外したらシャープが2年前に出たのが最後
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec057=1&pdf_so=e2
8Kは完全に終わってるな
価格で調べたらLGの糞高い奴除外したらシャープが2年前に出たのが最後
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec057=1&pdf_so=e2
2023/11/01(水) 17:46:11.96ID:eUdJPk1d0
50インチで2Kのレベルかよ
2023/11/11(土) 14:27:59.95ID:w7rYlNEA01111
こりゃ左旋終わったかw
nottvやi-dioで分かっていた話だがもうハード入れ替えを要する新方式の放送普及はかなり絶望的だな
nottvやi-dioで分かっていた話だがもうハード入れ替えを要する新方式の放送普及はかなり絶望的だな
2023/11/12(日) 01:44:04.22ID:DaLmSqHk0
チューナーだけならテレビの買い換えで一定年数経てば自然に置き換わる
アンテナもそれだけ交換なら変える人もいるだろう
ただ配線までと言われたらそら無理だわな
アンテナもそれだけ交換なら変える人もいるだろう
ただ配線までと言われたらそら無理だわな
2023/11/15(水) 20:53:48.32ID:jh5LQzKo0
BS放送の右旋帯域における衛星基幹放送の業務の認定に係る電波監理審議会への諮問及び答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000142.html
唯一の希望WOWOWがダメだった
もう衛星4K放送の未来は無いわ
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000142.html
唯一の希望WOWOWがダメだった
もう衛星4K放送の未来は無いわ
2023/11/15(水) 20:58:51.96ID:jh5LQzKo0
>(うち2者が申請を取下げ)
よく見たら取り下げたみたい…
左旋継続して右旋取下げするなんて
よく見たら取り下げたみたい…
左旋継続して右旋取下げするなんて
2023/11/15(水) 22:12:46.80ID:kMIe5m1a0
認定することが適当と認められた申請
ショップチャンネル4K [ショッピング番組 無料]
OCO TV [アジア映画・ドラマ・音楽・日本の地域紹介番組 有料(一部無料)]
4K QVC [通信販売番組 無料]
申請後に2者(2番組)が申請を取り下げ
AMIZAチャンネル [ニュース解説、文化教養番組、 情報バラエティ 無料]
WOWOW 4K [総合エンターテイメント(映画、ドラマ、音楽、スポーツ) 有料]
ショップチャンネル4K [ショッピング番組 無料]
OCO TV [アジア映画・ドラマ・音楽・日本の地域紹介番組 有料(一部無料)]
4K QVC [通信販売番組 無料]
申請後に2者(2番組)が申請を取り下げ
AMIZAチャンネル [ニュース解説、文化教養番組、 情報バラエティ 無料]
WOWOW 4K [総合エンターテイメント(映画、ドラマ、音楽、スポーツ) 有料]
2023/11/15(水) 22:19:39.67ID:kMIe5m1a0
今後の自分の関心はBS右旋トラポン再編はいつからか
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 01:35:30.14ID:6C+CCu0T0 まあWOWOWはトラポン丸々使ってるからそこ使って4K放送できるからね
2023/11/16(木) 18:37:22.21ID:dXnLYmHI0
WOWOWは右旋2Kで既に72スロットも占拠していて勝ち目がないと思ったとか?
2023/11/16(木) 22:22:03.72ID:97E70ZqJ0
申請受付結果の発表段階では夏頃には電監審で認定の予定だったのが11月までずれ込んだのはWOWOWの申請取り下げが予定外だったからなのか?
NHK単独の8K放送のために8Kテレビ買う層なんてほとんどいないだろうしBS左旋放送自体が消えそうだな
NHK単独の8K放送のために8Kテレビ買う層なんてほとんどいないだろうしBS左旋放送自体が消えそうだな
2023/11/16(木) 23:05:00.03ID:QxNmM3g40
パナの社長が「コンテンツないのに8Kテレビ出す意味あんの?」って言ったら
お前ら袋叩きしたよな
お前ら袋叩きしたよな
2023/11/17(金) 02:41:55.66ID:L7ggbwbV0
AMIZA、WOWOWはこのままじゃ通る見込みありませんよと暗に言われて下げたのか?
気になるところであるがこうなってはもう4K拡大の見通しも明るくないなあ
気になるところであるがこうなってはもう4K拡大の見通しも明るくないなあ
2023/11/17(金) 13:09:31.05ID:GrfWKPUG0
WOWOWはこの後、2K 3chを4K 3chにどうやって移行していくのだろうか
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 13:18:03.00ID:tj1XhN4I0 莫大なカネかけて衛星放送インフラ作って通販番組くらいしか用途ないのか
タダでさえ電気代が倍掛かるカラクリがあるのにコレではなあ。。。
まあ地上波でさえ利権&忖度コンテンツしか作れないからしかたがないか
OCOTV(仮)も二番煎じ、三番煎じコンテンツばかりなんだろうな
タダでさえ電気代が倍掛かるカラクリがあるのにコレではなあ。。。
まあ地上波でさえ利権&忖度コンテンツしか作れないからしかたがないか
OCOTV(仮)も二番煎じ、三番煎じコンテンツばかりなんだろうな
2023/11/18(土) 14:21:09.76ID:MCr20DfF0
新規組で良かった局は松竹東映くらいだな
2023/11/19(日) 10:09:11.49ID:Q6VsumvZ0
朝テレビつけるたびに通販の金切り声が聞こえてきて気分が落ち込む
2023/11/20(月) 00:58:50.64ID:um/+Sz/D0HAPPY
BS右旋のショップチャンネルとQVCはBS左旋=CSとは違う番組なのではないだろうか
2023/11/20(月) 11:27:21.41ID:BjDwNO0n0HAPPY
広告番組が8時間を超えないことって規制がなさそうだから
渋々やりくりしてたジャパネッツと違って通販垂れ流しだろう
渋々やりくりしてたジャパネッツと違って通販垂れ流しだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/20(月) 20:52:42.30ID:ThsZ7Qe00HAPPY >>445
いろんなとこからコンテンツ買ってきて無料だと経営としては大丈夫なのかと思ってしまう
いろんなとこからコンテンツ買ってきて無料だと経営としては大丈夫なのかと思ってしまう
2023/11/20(月) 23:14:42.78ID:um/+Sz/D0HAPPY
BS11やらBS12が存続できてるんだから大丈夫だろう
2023/11/21(火) 01:04:13.33ID:CMKGTQDs0
NHKもついに本当の2K(1920x1080)をやめてしまうのですね
1440x1080で2Kとか詐欺もいいところ。
4Kも8Kとかが出てきたらいつか、4Kもどきに画質を下げる気ですか?
それでテレビとか売るなんて詐欺みたいなもんだ
1440x1080で2Kとか詐欺もいいところ。
4Kも8Kとかが出てきたらいつか、4Kもどきに画質を下げる気ですか?
それでテレビとか売るなんて詐欺みたいなもんだ
2023/11/21(火) 22:11:10.02ID:3J2SBLYv0
〈広告放送〉ショップチャンネル(住友商事系)、QVC(三井物産系)の大手商社に加え、ジャパネットたかたもテレビ通販で急成長した。
2023/11/21(火) 22:23:13.85ID:8AykavfN0
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 20:47:56.21ID:gafPp10k0 「NHKBS2K(現BS1)」引き続きサブチャンネル有り
2023/11/24(金) 22:12:32.79ID:Wv2knvkU0
そうですか、残念至極...
フルHDはBS11と有料のWOWOW 3chだけになってしまいますね
フルHDはBS11と有料のWOWOW 3chだけになってしまいますね
2023/11/25(土) 00:05:02.33ID:rAd8LjSH0
うちはハーフHDTVなんで1440になっても大して変わらん
2023/11/25(土) 17:03:16.47ID:OghMZ5xh0
NHKが1つ減るけど空いたところに別の局が増えないのか?
2023/11/25(土) 17:26:51.41ID:oDuk9X0K0
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1486/102/t02_o.jpg
他に空いている帯域もあり、それらを整理して以下の認定された4Kの3番組が増える
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:12:46.80 ID:kMIe5m1a0
認定することが適当と認められた申請
ショップチャンネル4K [ショッピング番組 無料]
OCO TV [アジア映画・ドラマ・音楽・日本の地域紹介番組 有料(一部無料)]
4K QVC [通信販売番組 無料]
他に空いている帯域もあり、それらを整理して以下の認定された4Kの3番組が増える
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:12:46.80 ID:kMIe5m1a0
認定することが適当と認められた申請
ショップチャンネル4K [ショッピング番組 無料]
OCO TV [アジア映画・ドラマ・音楽・日本の地域紹介番組 有料(一部無料)]
4K QVC [通信販売番組 無料]
2023/11/25(土) 17:53:12.80ID:XbpjsNovd
2023/11/25(土) 19:30:48.09ID:lwEY/F/r0
BS1は22スロットくらいに増えるんかね
2023/11/25(土) 23:28:26.99ID:oDuk9X0K0
空き帯域は4Kに割り当てるのが総務省の基本的な考え方なのでたぶん増えない
2023/11/26(日) 01:35:17.95ID:Ngf3a+fH0
>>156 を更新
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター2/スター3
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/グリーン/トゥエルビ
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+14+12 ES/NHKBS/WOWOWプラス/スター1
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 12+12+12+12 アニマックス/日本映画/釣り/(空き)
23 12+12+12+12 ディズニー/Japanet/よしもと/松竹東急
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター2/スター3
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/グリーン/トゥエルビ
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+14+12 ES/NHKBS/WOWOWプラス/スター1
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 12+12+12+12 アニマックス/日本映画/釣り/(空き)
23 12+12+12+12 ディズニー/Japanet/よしもと/松竹東急
2023/11/26(日) 03:28:14.92ID:Ngf3a+fH0
または、アニマックスと釣りをTP3に移動して放送大学をTP13に移動すればTP11は空くので
他の番組は移動させず細かい空きスロットはそのままにしておくのかもしれない
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/アニマックス/釣り
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+12+14+4
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+12+12+2
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 14+12+16+6
23 12+12+12+12
他の番組は移動させず細かい空きスロットはそのままにしておくのかもしれない
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/アニマックス/釣り
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+12+14+4
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+16 日テレ/フジ/放送大学
15 2+20+12+12+2
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 14+12+16+6
23 12+12+12+12
2023/11/26(日) 10:33:57.49ID:0Pk2QCNB0
2023/11/26(日) 14:23:37.36ID:G9MaYZgX0
BSイレブン4K(アニメオタク向け)を作るべきです
2023/11/26(日) 16:29:12.95ID:TOodanHd0
アニメに4Kなんて意味ないじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 16:32:53.16ID:ydb27PwN0 >>459
BSスカパーの空き地なのね
BSスカパーの空き地なのね
2023/11/26(日) 17:02:15.32ID:Ngf3a+fH0
>>463 と似たようなパターンでスター1と釣りをTP3に移動して放送大学をTP9に移動
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター1/釣り
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/放送大学/トゥエルビ
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+12+4
15 2+20+12+12+2
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 14+12+16+6
23 12+12+12+12
TP 割り当て 備考
1 16+16+16
3 24+12+12 WOWOWプライム/スター1/釣り
5 24+24
7 (4K)(4K)(4K)
9 18+16+14 BS11/放送大学/トゥエルビ
11 (4K)(4K)(4K) ショップチャンネル4K/OCO TV/4K QVC
13 16+16+12+4
15 2+20+12+12+2
17 (4K)(4K)(4K)
19 12+12+12+12
21 14+12+16+6
23 12+12+12+12
2023/11/26(日) 17:12:53.20ID:Ngf3a+fH0
2023/11/27(月) 00:50:04.11ID:oakG7oE30
民放4Kはいつまでサイマル放送を続けるのか
帯域の無駄使いだろ
帯域の無駄使いだろ
2023/11/27(月) 03:21:55.17ID:8qrax9pF0
2023/11/27(月) 08:22:21.82ID:JZF/PkIT0
キー局系4Kは大半サイマルでちょっとだけ別番組入るみたいなやつだからな
2023/11/27(月) 12:46:15.15ID:6FP9cmC20
素材が4Kの番組もほとんどないしな
2023/11/27(月) 13:54:08.40ID:aof5yswK0
>>470
BS 4Kの視聴可能世帯数が2Kと遜色なくなったらだろ
BS 4Kの視聴可能世帯数が2Kと遜色なくなったらだろ
2023/11/27(月) 16:03:05.13ID:oakG7oE30
10年以上かかりそうだなw
2023/11/30(木) 11:36:08.80ID:vtVgjMFr0
今更だけど、wowow右旋ダメだったんか…
アンテナ設置費用なしに4k wowow見られると期待してたのに
広告放送が増えてまともにコンテンツ作れる局のが減ってさらに画質落とされるだけかよ…
アンテナ設置費用なしに4k wowow見られると期待してたのに
広告放送が増えてまともにコンテンツ作れる局のが減ってさらに画質落とされるだけかよ…
2023/11/30(木) 19:29:36.32ID:SQKcI7Rf0
wowow4Kが右旋に移動してしまったら左旋対応アンテナを設置する理由が無くなるからね
左旋対応アンテナを設置するのは、右旋の4Kを視聴するには左旋対応アンテナが必要だと勘違いしてる人ぐらいになってしまう
wowowが申請を取り下げたのは、左旋アンテナの普及への影響を考えてのことだと思う
左旋対応アンテナを設置するのは、右旋の4Kを視聴するには左旋対応アンテナが必要だと勘違いしてる人ぐらいになってしまう
wowowが申請を取り下げたのは、左旋アンテナの普及への影響を考えてのことだと思う
2023/11/30(木) 21:37:43.20ID:6exFPP5Z0
2Kの1920放送取り上げられたくなかったんじゃね?
2023/11/30(木) 21:46:49.88ID:vNeBCtJ80
2023/12/02(土) 08:57:25.85ID:RZylkQ3N0
BS民放もスロット削減(12スロット化)してもいいのでは?
通販、海外ドラマ規制が全然生かされてない
通販、海外ドラマ規制が全然生かされてない
2023/12/02(土) 09:32:00.36ID:Ex93jqnf0
そもそも左旋のアンテナって特殊なのか?
何が違うのかまるで情報がないので
単に交換しなきゃいけない商法ではないのか?
何が違うのかまるで情報がないので
単に交換しなきゃいけない商法ではないのか?
2023/12/02(土) 10:46:18.19ID:IfTXPvwk0
>>481
特殊よ
左旋で受信した信号をBSなら2.2GHzから2.7GHzにダウンコンして伝送してるから
CSだと2.7GHzから3.2GHzだけど使われてない
通常のアンテナだと110°CSですら1.6GHzから2GHzの間だからかなり中間周波数が上がってる
だからアンテナ交換だけじゃ無理で途中の同軸やブースターの入れ替えも発生するしなかなか普及は難しいんでは?
集合住宅の共聴システムとかの入れ替えはなかなか進まないだろうね
特殊よ
左旋で受信した信号をBSなら2.2GHzから2.7GHzにダウンコンして伝送してるから
CSだと2.7GHzから3.2GHzだけど使われてない
通常のアンテナだと110°CSですら1.6GHzから2GHzの間だからかなり中間周波数が上がってる
だからアンテナ交換だけじゃ無理で途中の同軸やブースターの入れ替えも発生するしなかなか普及は難しいんでは?
集合住宅の共聴システムとかの入れ替えはなかなか進まないだろうね
2023/12/02(土) 21:57:32.74ID:+LUWQEGv0
2023/12/03(日) 05:32:35.06ID:mONqOsDI0
>>482
家のアンテナ線を左旋帯域対応したのに全部入れ替えないと使えないからな
フレッツテレビにして、5000円するアダプターを最低でも部屋ごとにおけば無理矢理見られるとは思うが
そこまでする程見たいもんじゃないと思うw
家のアンテナ線を左旋帯域対応したのに全部入れ替えないと使えないからな
フレッツテレビにして、5000円するアダプターを最低でも部屋ごとにおけば無理矢理見られるとは思うが
そこまでする程見たいもんじゃないと思うw
2023/12/12(火) 07:25:27.27ID:RnUVmGTG0
左翼が国会専門チャンネル作れって叫ぶけど総務省が認可しないだろうね
2023/12/12(火) 09:57:50.50ID:YIcuxXap0
左だけに左旋でやれば良いんじゃね?
見る人いないかもしれんけど
見る人いないかもしれんけど
2023/12/12(火) 14:36:34.67ID:vDO9MqWy01212
偏波面電圧切替のアンテナが出てた頃、某宗教団体が左旋使ってたんだっけ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 20:52:58.81ID:4+ZDdpDW0 https://www.soumu.go.jp/main_content/000914757.pdf
4Kの信号が来ない集合住宅、タワーマンションの問題はどうするんだろう?
4Kの信号が来ない集合住宅、タワーマンションの問題はどうするんだろう?
2023/12/21(木) 12:38:49.86ID:W/yhTcOk0
資料2−5 BS2Kリモコン選局番号の再割当に関するタスクフォース事務局提出資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu11_04000094.html
リモコンの3をどこに割当するかの資料に再編予定が載ってた
>>463が当たりみたい
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu11_04000094.html
リモコンの3をどこに割当するかの資料に再編予定が載ってた
>>463が当たりみたい
2023/12/21(木) 13:19:09.72ID:/8oAgkeh0
BS右旋帯域のデジタル放送 (再編予定、2024年度以降)
https://i.imgur.com/nJ9zVpB.png
https://i.imgur.com/nJ9zVpB.png
2023/12/21(木) 13:43:58.30ID:+BsFuLqd0
まじかー
もう1ch分ひねり出せるのに
なにが再編だよ
もう1ch分ひねり出せるのに
なにが再編だよ
2023/12/22(金) 00:58:59.14ID:CvBdpW+50
>>464
これ期待してたけど無しか
これ期待してたけど無しか
2024/01/09(火) 17:56:21.27ID:rBV1d5Bh0
能登半島地震を受けてBS-3の移動遅れそうだ
BS103ライフラインCH、3月迄なら計画通りいきそうだが
BS103ライフラインCH、3月迄なら計画通りいきそうだが
2024/01/09(火) 18:44:37.10ID:OWxyn9su0
BSプレミウム、チャンスキ解除!!(`・ω・´)
2024/01/10(水) 09:34:53.75ID:NPRR9f1OM
【能登地震】NHK、BSチャンネルで地上波ニュース 地震の視聴困難対策 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704846194/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704846194/
2024/01/10(水) 17:07:18.44ID:wtB2yKrs0
偽善だなw
2024/01/10(水) 21:54:29.38ID:68GQLnJt0
やっぱチャンスキ!!(`・ω・´)
2024/01/20(土) 05:52:07.54ID:y/WKd3At0
『NHK BSP終了で空くリモコン3ch 割当は放送大学に 衛星放送各社が合意』映像新聞(1/15)
2024/01/20(土) 16:27:33.20ID:YsHGVmxq0
そこは吉本かジャパネットちゃうの?
2chは松竹として
2chは松竹として
2024/01/20(土) 17:56:12.74ID:anCHbGZ/0
地上波と同様に昔からある局優先で権利があって、放送大学がやりたいと言えば拒否できないとかじゃね
2024/01/20(土) 21:33:17.37ID:XWRTu/O30
とにかく無料のBS11やBS12の番組表が有料放送に挟まれてるから
無料放送だけまとめてくれよ
予約するとき使いにくいんだわ
無料放送だけまとめてくれよ
予約するとき使いにくいんだわ
2024/01/21(日) 01:52:14.68ID:ZbZKcfCD0
3ch放送大学なら番組表の順番も変えて欲しいね
よしもと/Japanext/松竹東急はいつ終わるか分からんからな
よしもと/Japanext/松竹東急はいつ終わるか分からんからな
2024/01/21(日) 02:43:09.93ID:13O1d6tG0
2024/02/01(木) 00:52:50.63ID:UfZRYYJ30
ソフトバンクが3Gの廃止延期したね
BS103はどうなるだろ
BS103はどうなるだろ
2024/02/01(木) 01:03:13.37ID:IOfMBLOP0
3月末で停波に1票入れとく
2024/03/01(金) 14:50:07.47ID:U1kvyHPPH
3チャンネルあったスターチャンネルが6月から1チャンネルに縮小だって。
2024/03/01(金) 16:07:43.51ID:sYjWhWc80
マジか
同じ3ch体制のWOWOWはどうなるんかねえ
あっちは別でWOWOWプラスや4Kもあるけど
同じ3ch体制のWOWOWはどうなるんかねえ
あっちは別でWOWOWプラスや4Kもあるけど
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 22:11:02.29ID:cn3ffKcH0 スロットは返すのかな
2024/03/01(金) 22:20:01.44ID:cn3ffKcH0
プレミアムだから知らんかったけど
スターデジオも全部終わるんだな
スターデジオも全部終わるんだな
2024/03/01(金) 22:22:26.81ID:sAShMHYp0
>>423
今月末でCS左旋は全滅なのか
今月末でCS左旋は全滅なのか
2024/03/01(金) 22:32:23.55ID:BwG0Tnmfr
BSデジタルラジオ
NOTTV
ワンセグ
そして今度は左旋
NOTTV
ワンセグ
そして今度は左旋
2024/03/01(金) 22:55:15.34ID:IZB/soed0
画質はHDで十分だからなあ
2024/03/01(金) 23:04:14.82ID:cn3ffKcH0
パブコメで業界が揃って右旋の空き帯域は4Kに!
なんて言うもんだから4K通販地獄にw
もう辞めてほしいこういうの
なんて言うもんだから4K通販地獄にw
もう辞めてほしいこういうの
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 23:49:43.72ID:rwyJHPTy02024/03/01(金) 23:59:47.76ID:sAShMHYp0
2024/03/02(土) 11:41:47.37ID:ltLTz0bx0
スターチャンネル、26スロット返却か?
スターチャンネル2、3は5月末で終了し、1チャンネルになって新価格に!
スターチャンネル2、3は5月末で終了し、1チャンネルになって新価格に!
2024/03/02(土) 12:34:31.78ID:9b47mmd/H
スターチャンネル自体の停波も時間の問題。
2024/03/02(土) 13:28:04.90ID:CQnKFE+Z0
ネット配信に客がどんどん流れてるからどこもきついだろうな
また再編があっても希望者が出てくるだろうか
また再編があっても希望者が出てくるだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/02(土) 22:15:13.77ID:y5Ok0o3C0 BSプレミアムとスターチャンネル2・3の返却で2トラポン丸々空きそう。
4K6チャンネルの可能性が微レ存...
4K6チャンネルの可能性が微レ存...
2024/03/02(土) 23:12:38.54ID:emLvYrP40
今のところ1トラポンと36スロット空く事になり、1トラポンは既に4K番組3チャンネル決まっている
なので残りは36スロット
なので残りは36スロット
2024/03/02(土) 23:18:38.61ID:7NSztsKe0
また糞チャンネルを募集するのか?
2024/03/02(土) 23:25:29.17ID:emLvYrP40
空きが36スロットで募集は無いと思う
2024/03/03(日) 10:11:36.62ID:RwmfsapS00303
変調とか違うんだし2k/4kの混在は無理かと
トラポン丸々空かないとダメなんじゃね?
あと12スロットと言う事は新規で増やした1ch分だなw
トラポン丸々空かないとダメなんじゃね?
あと12スロットと言う事は新規で増やした1ch分だなw
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 12:09:29.33ID:8lI6VoSt00303 BS右旋での4K放送、ショップチャンネル/QVC/OCO TVの新規チャンネル開設を認可へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc119a209963cb2326c791ca0b562903e18dfd5
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc119a209963cb2326c791ca0b562903e18dfd5
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 12:14:53.25ID:8lI6VoSt00303 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430401.html
「空いたBS右旋帯域は4K放送に」。総務省が基本的考え方公表
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1430/401/b00_o.jpg
「空いたBS右旋帯域は4K放送に」。総務省が基本的考え方公表
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1430/401/b00_o.jpg
2024/03/04(月) 03:13:26.07ID:l9C+tgwX0
>>525
この総務省がよく出してる今の衛星放送のチャンネル配列図って、最新の画像はどこから探せばいいの?
ググったらなんとなくヒットするけど、現時点の最新はこのURLから見れる。って場所が知りたい。
総務省も流石にどこかで4k8k放送は諦めるだろうけど
そうなったら既存チャンネルのスロット数戻してくれたらいいな…
まあ実際は衛星数減らしてスロット数が戻る事は二度と無いだろうけど
この総務省がよく出してる今の衛星放送のチャンネル配列図って、最新の画像はどこから探せばいいの?
ググったらなんとなくヒットするけど、現時点の最新はこのURLから見れる。って場所が知りたい。
総務省も流石にどこかで4k8k放送は諦めるだろうけど
そうなったら既存チャンネルのスロット数戻してくれたらいいな…
まあ実際は衛星数減らしてスロット数が戻る事は二度と無いだろうけど
2024/03/04(月) 04:11:54.95ID:X4aTgZ1G0
2024/03/04(月) 07:47:06.58ID:MP70rNdqM
スロット数が少ないほど安く済むから局にとっては好都合じゃないのか
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/04(月) 12:58:40.81ID:rZxku5Ou0 BS阪神阪急東宝宝塚
BSにっかつロマンポルノ京急
BSにっかつロマンポルノ京急
2024/03/04(月) 13:00:32.17ID:OsPsZlRo0
>>526
「衛星放送の現状」で検索
「衛星放送の現状」で検索
2024/03/04(月) 22:41:12.06ID:l9C+tgwX0
2024/03/05(火) 10:58:50.08ID:dslK1WZD0
衛星の維持も金が掛かるんだしさ
空いてるスロットがあるならさっさと再編して募集をかけろよなあ
6スロSD事業者の12スロHD化でも、CSからの移動でもかまわん
空いてるスロットがあるならさっさと再編して募集をかけろよなあ
6スロSD事業者の12スロHD化でも、CSからの移動でもかまわん
2024/03/06(水) 23:57:54.21ID:lzsfTfgV0
総務省も放送局も、スロット増やしたり常時サブチャンネルにしても
「普通の番組で画質の低下を感じる事はありません」みたいなしょーもない言い訳しかしないからな
「普通の番組で画質の低下を感じる事はありません」みたいなしょーもない言い訳しかしないからな
2024/03/08(金) 03:46:28.83ID:2DXvWuVT0
>533
それなら4Kなんか元々必要ないという結論になってしまう矛盾
それなら4Kなんか元々必要ないという結論になってしまう矛盾
2024/03/08(金) 10:30:11.86ID:elLQyCra0
BSで日中マルチやるようになったけど明らかにクソ画質だよな
帯域2/3になるから10スロちょっとの計算
新規BSの12スロ未満だからまあそうなるわ
帯域2/3になるから10スロちょっとの計算
新規BSの12スロ未満だからまあそうなるわ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 20:09:16.21ID:ELoUyTt80 18スロットの無料FHD最後の砦BS11あたりも減縮の生贄になるのでは?
2024/03/10(日) 19:55:12.38ID:j7U420PK0
NHK職員が例によって受信料を横どり
https://www.corporate-legal.jp/news/5131
NHKは1月13日、同社のラジオ番組を制作するNHKラジオセンターの50代職員に対し、交通費の不正請求を理由に、停職1ヶ月の懲戒処分(20日付)を下すと発表しました。同職員は、2021年9月から昨年6月にかけて、出勤や取材などで発生した交通費について実際とは違った経路を申告したり、乗っていない区間を申告するなどして、50回にわたり、合計10万円近くを不正請求していたということです。
10ヶ月やってもばれないということは他の職員もやってます。氷山の一角。
https://www.corporate-legal.jp/news/5131
NHKは1月13日、同社のラジオ番組を制作するNHKラジオセンターの50代職員に対し、交通費の不正請求を理由に、停職1ヶ月の懲戒処分(20日付)を下すと発表しました。同職員は、2021年9月から昨年6月にかけて、出勤や取材などで発生した交通費について実際とは違った経路を申告したり、乗っていない区間を申告するなどして、50回にわたり、合計10万円近くを不正請求していたということです。
10ヶ月やってもばれないということは他の職員もやってます。氷山の一角。
2024/03/13(水) 22:47:53.95ID:tlSs8ThI0
2024/03/14(木) 00:56:55.28ID:X41qswKt0
右旋だとしても4Kを見てる人少ないからな
2024/03/26(火) 12:10:17.83ID:aBb8KyNC0
震災向けのNHKchの番組表が4月から未定になってるから終わりかな
空いたところは何に使うんだろ?
空いたところは何に使うんだろ?
2024/03/26(火) 12:42:06.41ID:fUwURZbE0
空いたところで現在既に決まっているのは以下の4K放送の新規3チャンネル
ショップチャンネル4K
OCO TV
4K QVC
ショップチャンネル4K
OCO TV
4K QVC
2024/03/26(火) 21:08:50.70ID:fUwURZbE0
NHK、能登地震被災地向けの旧BSプレミアム放送を継続へ 2024/03/26 20:38
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20240326-OYT1T50165/
> 継続期間は1か月をめどとしている。
だそうで
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20240326-OYT1T50165/
> 継続期間は1か月をめどとしている。
だそうで
2024/03/26(火) 22:48:08.27ID:ZILOoU42M
>>504
延期したね
延期したね
2024/03/29(金) 08:06:41.86ID:4d2ZnSNS0
スターチャンネルが空くBS15を全てNHKに貸し出すか(一部BS101が使用中)
地上波至上主義の日本に置いて、BS&ニュース専門チャンネルの立ち位置は低いまま
まぁ専門チャンネル欲しいと呟いてるのは左翼政党だけど
地上波至上主義の日本に置いて、BS&ニュース専門チャンネルの立ち位置は低いまま
まぁ専門チャンネル欲しいと呟いてるのは左翼政党だけど
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 09:03:06.08ID:uVoS97bR0 NHKBSのサブチャンも高画質に放送できるようにしてくれ
2024/04/02(火) 11:16:05.89ID:8+plkgXF0
そもそもNHKはそういう放送をするために国民が嫌々料金払ってるんだろ
旧プレミアム使わず地上波か今のBSのchでやりくりすべきでは?
娯楽番組なんて後回しにすべきかと
自分たちのやりたい放送がしたかったら民間に転職したらいいんだよ
旧プレミアム使わず地上波か今のBSのchでやりくりすべきでは?
娯楽番組なんて後回しにすべきかと
自分たちのやりたい放送がしたかったら民間に転職したらいいんだよ
2024/04/04(木) 13:50:41.27ID:xdsC9BU700404
>>544
BS15はアイコンとか機器のアップデータとか配布される重要チャンネルで事実上NHKは動かせないからまあ
BS15はアイコンとか機器のアップデータとか配布される重要チャンネルで事実上NHKは動かせないからまあ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/04(木) 15:10:30.70ID:YGYx18i400404 1 BS-TBS,BS朝日,BSテレ東 16,16,16
3 WOWOW-P,釣りビジョン,アニマックス 24,12,12
5 WOWOW-L,WOWOW-C 24,24
7(4K) BS日テレ,BS朝日,BSテレ東 40,40,40
8(左旋) WOWOW-4K 40,(空き:80)
9 BS11,BS12,スター 18,14,16
11(4K) QVC,SHOP,OCO 40,40,40
13 BS日テレ,BSフジ,放送大学 16,16,16
14(左旋) NHK 8K 120
15 NHK BS,929 22,2,(空き:24)
17(4K) NHK BSP,BS-TBS,BSフジ 40,40,40
19 Jsports1,2,3,4 12,12,12,12
21 WOWOWプラス,グリーン,日本映画 14,16,12
23 ディズニー,Japanet,松竹東急,よしもと 12,12,12,12
3 WOWOW-P,釣りビジョン,アニマックス 24,12,12
5 WOWOW-L,WOWOW-C 24,24
7(4K) BS日テレ,BS朝日,BSテレ東 40,40,40
8(左旋) WOWOW-4K 40,(空き:80)
9 BS11,BS12,スター 18,14,16
11(4K) QVC,SHOP,OCO 40,40,40
13 BS日テレ,BSフジ,放送大学 16,16,16
14(左旋) NHK 8K 120
15 NHK BS,929 22,2,(空き:24)
17(4K) NHK BSP,BS-TBS,BSフジ 40,40,40
19 Jsports1,2,3,4 12,12,12,12
21 WOWOWプラス,グリーン,日本映画 14,16,12
23 ディズニー,Japanet,松竹東急,よしもと 12,12,12,12
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/04(木) 15:17:13.26ID:YGYx18i400404 ごちゃごちゃでわかりにくくなっちゃったけどこんな感じなのかな
QVCあたりは12月に移動しそうな気がする
正直余った帯域は6でもいいから今回みたいな災害用で103みたいに活用してほしい
24スロットはどうするんだろ、トランスポンダ1個分空いて4Kに転用できるまで待ちかな?
QVCあたりは12月に移動しそうな気がする
正直余った帯域は6でもいいから今回みたいな災害用で103みたいに活用してほしい
24スロットはどうするんだろ、トランスポンダ1個分空いて4Kに転用できるまで待ちかな?
2024/04/05(金) 08:54:22.41ID:NtvZhpr00
能登サイマル放送はBS102でやれよ
2024/04/06(土) 17:30:29.70ID:dbcHQ5Z00
トラポン開くまで待つとか悠長なこと言ってたらオワコンになるから
さっさと放送大学生に4Kチューナー貸し出して放送大学ごと4K転用した方が良い気がする
さっさと放送大学生に4Kチューナー貸し出して放送大学ごと4K転用した方が良い気がする
2024/04/06(土) 20:29:02.12ID:FwkdiqCY0
もう放送にこだわらなくてよくない?
配信が主流でテレビ見る人減ってるし
配信が主流でテレビ見る人減ってるし
2024/04/06(土) 21:34:02.73ID:G+uXf6cQ0
それでは配信大学になってしまう
2024/04/06(土) 23:20:26.38ID:fRJjNG/Z0
貧乏学生だとしたら地上波じゃなくBSってハードルあるよな
金ある社会人とかが中心なのかね
金ある社会人とかが中心なのかね
2024/04/07(日) 00:50:50.92ID:8Oa4swmM0
>>554
最近のマンションとかアパートだとだいたい共同アンテナ上がってね?
最近のマンションとかアパートだとだいたい共同アンテナ上がってね?
2024/04/07(日) 18:47:54.26ID:FNTiCZgz0
地上波すらあと15年の命だしBSの帯域まるごとスターリンクに明け渡したほうが有益なのは確かだと思うけど
広帯域放送もそれはそれでロマンだと思う
広帯域放送もそれはそれでロマンだと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/11(木) 19:47:17.04ID:Vqx3NFgs0 NHK文献ブログに「BS103臨時災害放送局」について気になる記事があったので
www.nhk.or.jp/bunken-blog/100/493148.html
www.nhk.or.jp/bunken-blog/100/493148.html
558名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/04/11(木) 22:42:20.21ID:0bvUfYScM BS103は災害用に維持する感じかな
スターチャンネル2局がなくなるから問題はない
スターチャンネル2局がなくなるから問題はない
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/17(水) 10:04:25.56ID:i0XAMf7VM 放送大学が使用していた地上テレビジョン放送用周波数の利用に係るニーズ調査の結果について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000941935.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000941935.pdf
2024/04/17(水) 10:19:26.81ID:O3NUyRa90
2024/04/18(木) 20:46:43.57ID:qzEA9E/v0
まあその辺は関東圏ぐらいなら同じチャンネルで同時に別の送信所から流せるから
そこまで問題にはならないだろうけど
そこまで問題にはならないだろうけど
2024/04/19(金) 02:08:12.34ID:uIlAmHSG0
>>559
何で東京タワーなんだろう
スカイツリー使うなら普通に良い提案だと思う
今でもスカイツリーは予備アンテナや空きスペースが残ってるし
何なら最上アンテナの共用とかも今の技術ならできるでしょ多分
何で東京タワーなんだろう
スカイツリー使うなら普通に良い提案だと思う
今でもスカイツリーは予備アンテナや空きスペースが残ってるし
何なら最上アンテナの共用とかも今の技術ならできるでしょ多分
2024/04/20(土) 00:29:01.88ID:lX817VHA0
茨城向けの放送が東京でも見られるということなのかな
茨城放送は地元出身の実業家が県域テレビのない情報過疎の状況憂いて
オーナーになった経緯があるから素直に応援したい
茨城放送は地元出身の実業家が県域テレビのない情報過疎の状況憂いて
オーナーになった経緯があるから素直に応援したい
2024/04/20(土) 08:23:38.21ID:MstzXpS90
ジャパネット、スターチャンネル買収
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041901116
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041901116
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 11:19:45.70ID:sXF2y/+N0 BS201、202chが抹消されてるだけでBS242chのままだろうな?
BSラジオ、BSデータ放送も変更されてない
BSラジオ、BSデータ放送も変更されてない
2024/04/27(土) 07:40:24.88ID:FuzB5oEi0
2024年(令和6年)4月1日現在
BS右旋 https://i.imgur.com/aEBBalp.png
BS左旋 https://i.imgur.com/zhBuXgU.png
CS右旋 https://i.imgur.com/vMQf3kk.png
CS左旋 https://i.imgur.com/r4Bhtmp.png
BS右旋 https://i.imgur.com/aEBBalp.png
BS左旋 https://i.imgur.com/zhBuXgU.png
CS右旋 https://i.imgur.com/vMQf3kk.png
CS左旋 https://i.imgur.com/r4Bhtmp.png
2024/04/27(土) 07:52:05.44ID:FuzB5oEi0
グリーンチャンネルが16スロットから14スロットになってる
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/27(土) 13:16:36.99ID:qAf6Qsid0 OCO TV(仮)は韓国系合弁会社なのか
www.newww-media.co.jp/backnumber/202401/202401p30.pdf
www.newww-media.co.jp/backnumber/202401/202401p30.pdf
2024/04/30(火) 16:39:18.64ID:bPij/YxL0
BS103ch
EPGによると来月も石川局の放送続くみたいだな
EPGによると来月も石川局の放送続くみたいだな
2024/05/01(水) 09:16:24.43ID:24M8bC2P0
そうなん?
2024/05/02(木) 01:24:32.20ID:pCSUYP710
地デジ総合とBS103chで同じ放送が見れるけど画質の違いはあるの?
比べてみたけどよくわからん
比べてみたけどよくわからん
2024/05/02(木) 21:28:51.28ID:QZkeAbqy0
帯域はBS103の方が大きいですが
まだフルHDで放送してるなら同じくらいかも
まだフルHDで放送してるなら同じくらいかも
2024/05/03(金) 10:42:05.62ID:5GT5vUTH0
2024/05/13(月) 11:08:06.67ID:kHoY4yrIM
>>567
16スロットならグリーンチャンネル2も放送できそうなのに
16スロットならグリーンチャンネル2も放送できそうなのに
2024/05/20(月) 21:34:37.22ID:/uykiBLXH
東北新社、ストップ高
・今期経常22.1%増
・CM制作部門の受注が好調
・スター・チャンネル株式譲渡による特別利益
・今期経常22.1%増
・CM制作部門の受注が好調
・スター・チャンネル株式譲渡による特別利益
2024/05/22(水) 10:22:50.17ID:uENTwR5K0
今やBSは不良債権みたいなものかw
2024/05/24(金) 06:14:13.33ID:cxR3gCW+0
もう誰もテレビ見てないからな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 06:16:30.53ID:2O5z+9Aa0 周波数分離(サブチャンネル)でさえ拒否的反応するくらいだし不良債権なのかな?
デジタル放送自体が
デジタル放送自体が
2024/06/01(土) 11:55:29.96ID:3VQnOykc0
テレビ放送はまだ可能性あるけど今の放送局は新陳代謝されずに老人と心中してる感じ
2024/06/01(土) 18:54:58.62ID:50WZ3Rl60
そらネットのオンデマンドなら見たいときに見られるんだし
録画の必要もないし
電波自体もう終わりでいいんではw
録画の必要もないし
電波自体もう終わりでいいんではw
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 22:06:00.94ID:VoJQVSAF0 スターチャンネルがBS15に来たのはびっくりした
契約してないけどフルHDになったのかな?
契約してないけどフルHDになったのかな?
2024/06/03(月) 22:24:07.06ID:Xv7AM1Cc0
空きができて公募になったら、WOWOW 4K右旋 再応募
してくれないかな
してくれないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 06:23:55.65ID:+LUPG0bg0 NHKBS2kと同居(トランスポンダBS15)を選んだ理由はなぜなんだろう?
画質は12スロットだから変わらないと思うけど?え?!24スロット?
画質は12スロットだから変わらないと思うけど?え?!24スロット?
2024/06/04(火) 17:58:18.97ID:TdhQuuqI0
スターチャンネル1の空けたところに放送大学移すんでないかな
ちょうど余り16スロットだし
釣りはBS15に移動か
ちょうど余り16スロットだし
釣りはBS15に移動か
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 19:45:33.58ID:+LUPG0bg0 去年12月行われた衛星放送ワーキンググループ配付資料だと
トランスポンダBS3に釣り(BS236,BS256同居)、トランスポンダBS13に放送大学(BS141,BS181同居)が移動すると明記されてるが半年の間に変更されたのかな?
スタチャンがトランスポンダBS15のスタチャン2に移動したというソースも不透明
トランスポンダBS3に釣り(BS236,BS256同居)、トランスポンダBS13に放送大学(BS141,BS181同居)が移動すると明記されてるが半年の間に変更されたのかな?
スタチャンがトランスポンダBS15のスタチャン2に移動したというソースも不透明
587名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 19:55:14.75ID:+LUPG0bg0 >>586
pbs.twimg.com/media/GPDEUP6bQAE4KKR?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GO8Aqz_bEAAK0Nz?format=png
旧スターチャンネル2(BS201ch)に移動したソースを見つけました
pbs.twimg.com/media/GPDEUP6bQAE4KKR?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GO8Aqz_bEAAK0Nz?format=png
旧スターチャンネル2(BS201ch)に移動したソースを見つけました
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 08:49:36.34ID:4Cp3VzR70 NHKを24スロットにしてサブチャンも高画質になるようにして欲しいんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:33:06.22ID:Ox1toKdi0 >サブチャンも高画
全ての地方局に揃えるのに時間かかりすぎるよね、数十年単位でしょ
その間に次の技研(今開催中)の技術が生まれてる。他の産業同様全国均一とは行かないですな
全ての地方局に揃えるのに時間かかりすぎるよね、数十年単位でしょ
その間に次の技研(今開催中)の技術が生まれてる。他の産業同様全国均一とは行かないですな
2024/06/05(水) 21:32:32.06ID:q1l61Nb+0
2024/06/07(金) 23:54:54.04ID:4guYOoB10
スターチャンネル3の跡地にBSJapanextを入れるのではという予想を見た
2024/06/08(土) 10:12:36.65ID:tkBiFGPX0
あー、ジャパネット2局で統計多重をやるつもりってことか
それはそれで良く考えられてる
それはそれで良く考えられてる
2024/06/08(土) 11:40:54.80ID:mASyK5/m0
ジャパネットってアマゾンや楽天があるのにどうやって儲けてんだろう?
長崎のスタジアムもすげぇし
長崎のスタジアムもすげぇし
2024/06/08(土) 14:47:59.80ID:z+Wp0DbV0
https://netshop.impress.co.jp/node/11729
ジャパネットホールディングスのグループ全体の2023年12月期の連結売上高は
前年比5.7%増の2630億円程度、前年は減益となった利益面も今期は増益に転じる見通し。
2023年は通販が業績をけん引
BS放送局は不調。2024年の復調に意気込み
だそうで
ジャパネットホールディングスのグループ全体の2023年12月期の連結売上高は
前年比5.7%増の2630億円程度、前年は減益となった利益面も今期は増益に転じる見通し。
2023年は通販が業績をけん引
BS放送局は不調。2024年の復調に意気込み
だそうで
2024/06/08(土) 20:35:29.19ID:WpBGBOR30
2024/06/26(水) 11:23:00.97ID:idQ3+e/a0
ご覧のチャンネル(BS103)は7/1(月)午前0時に終了する予定です ※6/30(日)深夜
番組表には残ってるがはたして
番組表には残ってるがはたして
2024/06/26(水) 16:41:08.81ID:idQ3+e/a0
>>596
B-SATからはよ返せ命令がきてしまったのね。
B-SATからはよ返せ命令がきてしまったのね。
2024/06/28(金) 19:50:07.20ID:qY1F7f0f0
日本放送協会における衛星基幹放送の業務の廃止の認可に係る電波監理審議会への諮問及び答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000151.html
臨時放送6/30で終了
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000151.html
臨時放送6/30で終了
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 09:11:26.16ID:G7+LsMq80 衛星放送の地上波代替活用の場合の検討案
www.soumu.go.jp/main_content/000954968.pdf
BS左旋帯域を使う点は「地デジ難視対策衛星放送」と同じかな?
www.soumu.go.jp/main_content/000954968.pdf
BS左旋帯域を使う点は「地デジ難視対策衛星放送」と同じかな?
2024/06/30(日) 14:59:32.65ID:O3vh9omV0
おぅ、今日で終わりなんか
601名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/01(月) 07:21:57.95ID:1PDHc9ldM 終わったね
2024/07/07(日) 09:43:56.23ID:fujYxcK000707
4K放送のために帯域空けたものの利用されないまま終わりそうだね
VHF-LOWの二の舞だ
VHF-LOWの二の舞だ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 21:04:32.14ID:R7mzh8J+00707 戦争とコロナの予想なんて難しかった
2024/07/09(火) 06:15:58.13ID:LaRgmXJl0
ニーズは高画質化ではなくTVerリアルタイム配信の24時間化
2024/07/09(火) 07:34:15.66ID:FbQ8Estv0
番組表も消せばいいのに邪魔で仕方ない
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 20:22:20.78ID:J5O/WNy40 スキップ機能を知らない視聴者も多いんだろうな
--------------
一般視聴者の中には『サブチャンネルへの切り替え方法』を瞬時には分からない方、それどころか、『サブチャンネルの存在』自体、ご存じない方も相当数いらっしゃるように思います。
news.yahoo.co.jp/articles/47e20c7ddc1054cf7cdb9d6e6e550d975982973d
--------------
一般視聴者の中には『サブチャンネルへの切り替え方法』を瞬時には分からない方、それどころか、『サブチャンネルの存在』自体、ご存じない方も相当数いらっしゃるように思います。
news.yahoo.co.jp/articles/47e20c7ddc1054cf7cdb9d6e6e550d975982973d
2024/07/09(火) 22:18:23.24ID:oitGee580
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 20:55:27.54ID:mZrQZzGY0 放送用周波数とか周波数帯域幅(セグメント)分離とか理系を囓った人しか知らないわな
リモコンID利権でUHFの存在も年々知らない人が増えた。
リモコンID利権でUHFの存在も年々知らない人が増えた。
2024/07/12(金) 13:26:09.30ID:yrMqzH6B0
BSと地上波って圧縮率が違うのか
1時間録画したらたいがい地上波のほうが多いんだけど
1時間録画したらたいがい地上波のほうが多いんだけど
2024/07/12(金) 13:48:29.90ID:SR4Zu5cd0
>>609
BSはチャンネルによって割当のスロット数が違うから、帯域狭いチャンネルとの比較だったとか?
BSはチャンネルによって割当のスロット数が違うから、帯域狭いチャンネルとの比較だったとか?
2024/07/12(金) 15:42:03.16ID:yrMqzH6B0
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 00:48:19.51ID:1goPPo4PM 2024年度「BS帯域再編」のスケジュール
https://www.apab.or.jp/saihen2024/
https://www.apab.or.jp/saihen2024/
2024/07/13(土) 01:12:57.78ID:3dcJ9BzW0
<BSトランスポンダ間の移動>
2024年10月 9日(水)早朝 00:10 ~ 05:00 TP13→TP 3 BSアニマックス
2024年10月 9日(水)早朝 00:10 ~ 05:00 TP11→TP 3 BS釣りビジョン
2024年11月11日(月)早朝 00:20 ~ 06:00 TP11→TP13 放送大学
2024年10月 9日(水)早朝 00:10 ~ 05:00 TP13→TP 3 BSアニマックス
2024年10月 9日(水)早朝 00:10 ~ 05:00 TP11→TP 3 BS釣りビジョン
2024年11月11日(月)早朝 00:20 ~ 06:00 TP11→TP13 放送大学
2024/07/13(土) 01:16:56.14ID:3dcJ9BzW0
>>489-490 にある当初の予定通りですな
615名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 04:41:48.13ID:ne6GRq/+02024/07/13(土) 04:43:25.27ID:ne6GRq/+0
>>611
ドラマだと同時に通販とか音楽番組やってるんじゃない?
今のBS1チャンネル分はだいたい地上波と同じくらいかそれより低いレートだし
マルチチャンネルやってるとさらに低くなるからそんなもんだよ
ドラマだと同時に通販とか音楽番組やってるんじゃない?
今のBS1チャンネル分はだいたい地上波と同じくらいかそれより低いレートだし
マルチチャンネルやってるとさらに低くなるからそんなもんだよ
2024/07/13(土) 12:14:51.41ID:n1N03beK0
帯域的に地デジとBSの16スロットは同じくらいみたいだけどなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 14:34:55.82ID:Z+bv7nG3M http://manbou.tea-nifty.com/blog/2021/02/post-d5b2b8.html
ここを見ると最終的(2025年)に
BS9 18スロット
BS15 16スロット
BS21 12スロット
空くみたいだな
また3局出来るな
ここを見ると最終的(2025年)に
BS9 18スロット
BS15 16スロット
BS21 12スロット
空くみたいだな
また3局出来るな
2024/07/13(土) 18:30:05.26ID:3dcJ9BzW0
>>618
18+16+12=46
48に届いてないので今のところ再度の4K3局の開局は出来ない
もっと言えばそのブログのスロット数は複数の間違いなどがあり実際の空きは46より少ない
あと総務省の方針で4K以外の開局もたぶん無さげ
18+16+12=46
48に届いてないので今のところ再度の4K3局の開局は出来ない
もっと言えばそのブログのスロット数は複数の間違いなどがあり実際の空きは46より少ない
あと総務省の方針で4K以外の開局もたぶん無さげ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 18:46:25.87ID:Z+bv7nG3M2024/07/13(土) 19:14:37.76ID:jkcj4Ep2M
2Kならチャンネル再編しなくてもそのまま空きを利用するだけだからな
2024/07/13(土) 19:20:43.12ID:3dcJ9BzW0
2024/07/13(土) 19:46:39.72ID:3dcJ9BzW0
>>621
間違っている空きスロット数を前提に語られてもね
例えば BS21 12スロット とあるが、総務省の資料では空きは12ではなく8しかない
繰り返しになるが総務省の方針もあるし今のところは無理だと思う
間違っている空きスロット数を前提に語られてもね
例えば BS21 12スロット とあるが、総務省の資料では空きは12ではなく8しかない
繰り返しになるが総務省の方針もあるし今のところは無理だと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 21:45:23.13ID:3VGn9Zjf0 総務省の資料を基にすると
BS9にグリーンチャンネル、BS15にWOWOWプラスがすっぽり入るよね
BS21の日本映画専門チャンネルくん仲間がいなくてかわいそう
BS9にグリーンチャンネル、BS15にWOWOWプラスがすっぽり入るよね
BS21の日本映画専門チャンネルくん仲間がいなくてかわいそう
2024/07/13(土) 22:49:04.58ID:DmYQGlwdH
>チャンネル名称は、各放送局の名称で、チャンネル番号は、EPG(電子番組表)等に表示される3桁の番号です。
また、物理チャンネルとは、衛星放送から直接送信されている電波の番号で、リモコンボタンの番号ではありません
これが素人には意味不明だ
また、物理チャンネルとは、衛星放送から直接送信されている電波の番号で、リモコンボタンの番号ではありません
これが素人には意味不明だ
2024/07/14(日) 10:01:35.15ID:qbUZodUJ0
このスレ見てるぐらいの猛者ならわかるだろうが
通常送信チャンネルを意識する必要があるのはいわゆるPCでPTxとかの無反応チューナー使ってる奴らだけだからな
通常送信チャンネルを意識する必要があるのはいわゆるPCでPTxとかの無反応チューナー使ってる奴らだけだからな
2024/07/16(火) 12:26:57.65ID:vGg2so0j0
>BS11が4k専用になるから
そうなの?
そうなの?
2024/07/16(火) 16:36:12.80ID:dGMWAR8E0
無料放送しているBS11の事ではなくBSのトランスポンダ番号11の事をその人はBS11と表現している
紛らわしいので自分は基本的にトラポン番号はTP11のようにTPと書くようにしている
まさかとは思うがTP11が4K専用のトラポンになるの?という意味の質問なら
その通り、TP11は4K専用のトラポンになる が答え
紛らわしいので自分は基本的にトラポン番号はTP11のようにTPと書くようにしている
まさかとは思うがTP11が4K専用のトラポンになるの?という意味の質問なら
その通り、TP11は4K専用のトラポンになる が答え
2024/07/17(水) 21:43:57.47ID:jZVOZGa+0
BS12、WOWOWプラス、グリーンチャンネルは12じゃなくて14スロットだったと思う
2024/07/17(水) 23:51:06.54ID:fcHMyrlM0
2024/07/18(木) 10:19:19.37ID:4nlUHO/s0
2024/07/18(木) 10:45:26.32ID:7uOEgnjY0
あとトラポン1本開くのに10スロットかあ
これ以上は4K局しか設けないつもりなら
誰かスロット開けてくれるところない(チラッチラッみたいなことやりながらしばらくいくのかねえ
これ以上は4K局しか設けないつもりなら
誰かスロット開けてくれるところない(チラッチラッみたいなことやりながらしばらくいくのかねえ
2024/07/18(木) 10:45:34.56ID:4nlUHO/s0
個人的にはとりあえずTP9とTP15に2Kを1局ずつでも入れてくれたらいいが
総務省の方針から絶対にそんなことしないな
あと1局分(最低12スロット)が撤退したら再編してどっかのTP丸ごと空けて
(例えばTP21のWOWOWプラスとグリーンチャンネルをTP9とTP15に、BS日本映画専門チャンネルを12スロット空いたところに移動してTP21を空ける)
それをまた誰も見ないような4K3局として使うんだろうな
総務省の方針から絶対にそんなことしないな
あと1局分(最低12スロット)が撤退したら再編してどっかのTP丸ごと空けて
(例えばTP21のWOWOWプラスとグリーンチャンネルをTP9とTP15に、BS日本映画専門チャンネルを12スロット空いたところに移動してTP21を空ける)
それをまた誰も見ないような4K3局として使うんだろうな
2024/07/18(木) 11:00:29.02ID:F+47gSJjM
衛星基幹放送に係る周波数の使用に関する基準
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=502M60000008009
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=502M60000008009
2024/07/18(木) 12:25:40.88ID:nUtxCpkn0
4Kチャンネルの空きが出たら
WOWOW4K(右旋)の再申請してほしい
WOWOW4K(右旋)の再申請してほしい
2024/07/18(木) 13:34:25.81ID:W2zxrl1O0
> あと1局分(最低12スロット)が撤退したら再編してどっかのTP丸ごと空けて
能登地震被災地向けにBSプレミアム跡地で地上波NHKを放送していたが
今後はどうする?例えばNHKに限らずサブチャンネルでやる?それとも帯域確保しとく?みたいな
議論が始まっているので、その結論によってはそのような単純な話にはならないかもしれない
能登地震被災地向けにBSプレミアム跡地で地上波NHKを放送していたが
今後はどうする?例えばNHKに限らずサブチャンネルでやる?それとも帯域確保しとく?みたいな
議論が始まっているので、その結論によってはそのような単純な話にはならないかもしれない
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 15:37:25.48ID:HtClK6uW0 BSのリモコン番号3に放送大学が来れば
EPGでは放送大学のお堅い番組とBS日テレのなろうアニメが並ぶ光景が見られるわけか
EPGでは放送大学のお堅い番組とBS日テレのなろうアニメが並ぶ光景が見られるわけか
2024/07/19(金) 08:13:38.28ID:BM7ZkGH50
リモコンIDとEPGの並びは関係ないが
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 11:08:51.64ID:T0tdEwE702024/07/19(金) 13:40:38.56ID:+fOBQXpO0
田舎の地上波テレビかどうかと
リモコンIDとEPGの並びは関係ないが
リモコンIDとEPGの並びは関係ないが
641名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 14:16:27.58ID:uS8J3Yjq0 >>636
→ >>0599
→ >>0599
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:13:51.53ID:BzU0BD910 今後はどうか知らんが地デジ難視対策は右旋だったろ
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 22:34:00.85ID:dZJASsMP0 BS103灰色の画面から現在放送されてませんに変わったね
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 22:28:36.62ID:DY3wAju90 まだまだBS民放2kとBS民放4Kの番組が同一放送と思い込んでる人が多いんだな
BS民放4Kで五輪生中継してますから(民放地上波とほとんど同じ内容ですがね)
BS民放4Kで五輪生中継してますから(民放地上波とほとんど同じ内容ですがね)
2024/08/06(火) 17:06:24.40ID:Y3caiaoE0
BSは2024年10月と11月に再編されます
BS3が
WOWOWプライム
から
WOWOWプライム、BSアニマックス、釣りビジョン
BS13が
BS日テレ、BSフジ、BSアニマックス
から
BS日テレ、BSフジ、放送大学
結果としてBS11が空きます
2025年以降に、左旋のショップチャンネル4KとQVC4KがこのBS11に移ります。
残りの左旋はNHK8KとWOWOW4Kです。
おそらく、BS15はスターチャンネルの2チャンネル分が終了したため
BS15のNHKBSの入っているところにWOWOW4Kを押し込むのではないでしょうか
NHK8Kは120スロットもあるので右旋には移せません
BS3が
WOWOWプライム
から
WOWOWプライム、BSアニマックス、釣りビジョン
BS13が
BS日テレ、BSフジ、BSアニマックス
から
BS日テレ、BSフジ、放送大学
結果としてBS11が空きます
2025年以降に、左旋のショップチャンネル4KとQVC4KがこのBS11に移ります。
残りの左旋はNHK8KとWOWOW4Kです。
おそらく、BS15はスターチャンネルの2チャンネル分が終了したため
BS15のNHKBSの入っているところにWOWOW4Kを押し込むのではないでしょうか
NHK8Kは120スロットもあるので右旋には移せません
2024/08/06(火) 17:51:04.83ID:bBzWjoph0
> おそらく、BS15はスターチャンネルの2チャンネル分が終了したため
終了したのはBS9とBS15の1チャンネル分で、新生スターチャンネルはBS15で放送している
終了したのはBS9とBS15の1チャンネル分で、新生スターチャンネルはBS15で放送している
2024/08/06(火) 19:04:30.67ID:cN3QIMDvH
BS15にスターチャンネルが残っている
2024/08/06(火) 19:20:21.21ID:Y3caiaoE0
じゃあ現在はこんな感じか
BS15
・NHKBS 20スロット
・スターチャンネル 12スロット
・(空き) 16スロット
BS9
・BS11 18スロット
・BS12 14スロット
・(空き) 16スロット
BS21に8スロットの空きがあるので、空きの合計40スロット
4K放送が入りますが、チャンネルの大移動が必要
BS15
・NHKBS 20スロット
・スターチャンネル 12スロット
・(空き) 16スロット
BS9
・BS11 18スロット
・BS12 14スロット
・(空き) 16スロット
BS21に8スロットの空きがあるので、空きの合計40スロット
4K放送が入りますが、チャンネルの大移動が必要
2024/08/06(火) 19:36:44.53ID:bBzWjoph0
2024/08/06(火) 20:57:10.79ID:Y3caiaoE0
2024/08/06(火) 21:15:02.18ID:bBzWjoph0
お前の妄想に付き合う気は無い
2024/08/06(火) 23:27:01.28ID:Z3pCWuS50
>>650
最後の無料フルHD局なのにスロット数削減なんて許されないぞ
最後の無料フルHD局なのにスロット数削減なんて許されないぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 03:02:04.35ID:tiptrfq50 BS21を4K用に開けるにはCSの有料系を1つ潰すかBS11TwellVを12スロットにするかの2択だけど
スカパーの有料系はそこそこのラインナップだから完全な閉局じゃないとやりたがらないだろうし
だからといってBS11のフルHDが無くなったら高画質アニメがなくなってBS11の優位性もなくなるっていう
スカパーの有料系はそこそこのラインナップだから完全な閉局じゃないとやりたがらないだろうし
だからといってBS11のフルHDが無くなったら高画質アニメがなくなってBS11の優位性もなくなるっていう
2024/08/07(水) 11:38:42.62ID:d/iumOtb0
BS11って開局時から18スロットだったっけ
BS12が開局時に15で2020年に14に減った
BS12が開局時に15で2020年に14に減った
2024/08/07(水) 11:42:32.31ID:d/iumOtb0
2024/08/07(水) 15:10:32.19ID:CJO8TBkl0
2024/08/07(水) 16:01:04.06ID:d/iumOtb0
2024/08/07(水) 16:20:36.33ID:CJO8TBkl0
申請を取り下げたとはWOWOW 4Kを含む2者が自分から辞退したという意味で
総務省が門前払いしたという意味ではない
総務省が門前払いしたという意味ではない
2024/08/07(水) 18:21:28.61ID:Hbc7QjFJ0
こういう時の辞退は結構きな臭い
暗に辞退を促されたというのは十分に可能性としては考えられる話ではあるが
ここで憶測しても仕方の無い話ではある
暗に辞退を促されたというのは十分に可能性としては考えられる話ではあるが
ここで憶測しても仕方の無い話ではある
2024/08/07(水) 19:00:11.76ID:CJO8TBkl0
事実を正しく認識したうえで妄想するのはありだと思う
仮に暗に辞退を促されたとして、左旋で4Kの実績のある3者のうち
なぜ通販の2者ではなくWOWOWだったのか?などについて
それなりに説得力のある説明ができれば
仮に暗に辞退を促されたとして、左旋で4Kの実績のある3者のうち
なぜ通販の2者ではなくWOWOWだったのか?などについて
それなりに説得力のある説明ができれば
2024/08/07(水) 22:04:01.30ID:d/iumOtb0
WOWOW4Kが辞退しなかったら
残りのOCO TVと、AMIZAチャンネルは
明らかに何をやりたいんだかわからないチャンネルだし
何の実績も無いので
公正に審査したらWOWOW4Kが審査を通る
左旋はスカパーに開放して、スカパーのチャンネルの4K化すればいいのではないか
残りのOCO TVと、AMIZAチャンネルは
明らかに何をやりたいんだかわからないチャンネルだし
何の実績も無いので
公正に審査したらWOWOW4Kが審査を通る
左旋はスカパーに開放して、スカパーのチャンネルの4K化すればいいのではないか
2024/08/08(木) 01:11:28.44ID:1FH6V11mH
BS(放送衛星)とCS(通信衛星)は違うから
2024/08/08(木) 11:52:53.89ID:5X8l81SI00808
2024/08/08(木) 13:37:05.11ID:s1JAh8qh00808
>>662
アマプラ、ネットフィリックスなどのオンデマンドサービスとの競争なので
そんな事は言ってられないのではないかな。
現状でもスカパーはBSで
グリーンチャンネル
アニマックス
J SPORTS 1
J SPORTS 2
J SPORTS 3
J SPORTS 4
BS釣りビジョン
WOWOWプラス
日本映画専門チャンネル
ディズニー・チャンネル
を供給しているし。
左旋のトランスポンダの半分ぐらいはスカパーに割り当ててもいいかも
アマプラ、ネットフィリックスなどのオンデマンドサービスとの競争なので
そんな事は言ってられないのではないかな。
現状でもスカパーはBSで
グリーンチャンネル
アニマックス
J SPORTS 1
J SPORTS 2
J SPORTS 3
J SPORTS 4
BS釣りビジョン
WOWOWプラス
日本映画専門チャンネル
ディズニー・チャンネル
を供給しているし。
左旋のトランスポンダの半分ぐらいはスカパーに割り当ててもいいかも
2024/08/08(木) 14:12:45.92ID:HzMWrc3N00808
スカパーはCS左旋で以下の4K放送をしていたが
採算の面において直近で改善の見込みが立たないと判断し
これらのチャンネルを2024年3月末で終了してCS左旋は全滅したので
総務省がBSやCSの左旋の募集をしても応募があるとは思えない
J SPORTS 1
J SPORTS 2
J SPORTS 3
J SPORTS 4
日本映画+時代劇 4K
スターチャンネル 4K
スカチャン1 4K
スカチャン2 4K
> 左旋のトランスポンダの半分ぐらいはスカパーに割り当ててもいいかも
総務省は割り当てているのではなく募集して応募があったら審査して認定している
(分かっているとは思うが強制的に割り当てるなどという事はできないので念のため)
採算の面において直近で改善の見込みが立たないと判断し
これらのチャンネルを2024年3月末で終了してCS左旋は全滅したので
総務省がBSやCSの左旋の募集をしても応募があるとは思えない
J SPORTS 1
J SPORTS 2
J SPORTS 3
J SPORTS 4
日本映画+時代劇 4K
スターチャンネル 4K
スカチャン1 4K
スカチャン2 4K
> 左旋のトランスポンダの半分ぐらいはスカパーに割り当ててもいいかも
総務省は割り当てているのではなく募集して応募があったら審査して認定している
(分かっているとは思うが強制的に割り当てるなどという事はできないので念のため)
2024/08/08(木) 14:33:58.51ID:HzMWrc3N00808
この方が分かりやすいか
(分かっているとは思うが応募がないのに強制的に割り当てるなどという事はできないので念のため)
(分かっているとは思うが応募がないのに強制的に割り当てるなどという事はできないので念のため)
667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 23:40:21.21ID:6y5dWJVa0 OCOが開局するの来年の4月か
www.ocotv.com/
www.ocotv.com/
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 16:08:08.71ID:9NAcRp/y0 www.soumu.go.jp/main_content/000960840.pdf
スロットの上限って意外と狭いのね
スロットの上限って意外と狭いのね
2024/08/13(火) 20:39:57.65ID:M7Vf/K+x0
2KをHEVCにするより左旋の普及を図った方が良いんじゃね?
2024/08/14(水) 07:53:43.93ID:4D2JMn3d0
2KのHEVCって仕様化されてないの?
4Kの時に一緒に決めてあるんだと思ってた
とっとと仕様化しないと非対応の機器が増えてくだけだと思うが
4Kの時に一緒に決めてあるんだと思ってた
とっとと仕様化しないと非対応の機器が増えてくだけだと思うが
2024/08/14(水) 12:48:33.23ID:tGg1b4Mr0
2024/08/20(火) 09:03:25.02ID:/pWMtMFRM
日本経済新聞2024年8月20日
衛星放送、魅力向上へチャンネル増 総務省がルール緩和
衛星放送、魅力向上へチャンネル増 総務省がルール緩和
2024/08/20(火) 11:41:11.43ID:m7HWgGqN0
> 1つの衛星から放送できるチャンネル数を倍に増やせるようにする
上の2K HEVCってことか?
上の2K HEVCってことか?
2024/08/20(火) 14:44:11.91ID:KN4SfHwW0
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 21:21:50.17ID:Xtasknv80 2K放送においてもMPEG-2方式に代えてHEVC方式を採用し、より多くのチャンネルを収容する計画について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000924553.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000924553.pdf
2024/08/21(水) 01:29:16.45ID:rVIbsjI00
https://x.com/taikoyaP/status/1825731229955592251
日経の記事は2K HEVC
日経の記事は2K HEVC
2024/08/21(水) 05:45:54.59ID:8BnkW4Tv0
そんなことしたら見られないTVやレコーダーが出てくるでしょ
今の現状でも新たな参入は通販しかないのに
もう電波の権利に無駄なお金を使うなら有料放送なんてネットに移行するんでは
今の現状でも新たな参入は通販しかないのに
もう電波の権利に無駄なお金を使うなら有料放送なんてネットに移行するんでは
2024/08/21(水) 07:23:26.93ID:6MICya7MH
HEVCなんて4K対応TV以外は全滅でしょう
あの全世帯地デジ買い換えみたいなのをまたやらせるのか
あの全世帯地デジ買い換えみたいなのをまたやらせるのか
2024/08/21(水) 08:17:22.91ID:D/3TKeySM
もうネット配信でいいよ…
2024/08/21(水) 08:43:18.54ID:pkDhN4Z10
無人島に道路を造るようなもの
2024/08/21(水) 12:55:21.42ID:rVIbsjI00
いつかはMPEG-2をやめる時が来るので今から2K HEVCができるように
準備はしておくという意味で、衛星放送のMPEG-2廃止はかなり先じゃね
準備はしておくという意味で、衛星放送のMPEG-2廃止はかなり先じゃね
2024/08/21(水) 12:55:38.31ID:2WrR/wdz0
これ以上何放送するんだよ・・・
2024/08/21(水) 13:30:24.40ID:ycE+bUYK0
あ、でも地デジはこれまで通りだから影響はそこまでないのか
地デジはH.266 VVCで行くんだっけ
地デジはH.266 VVCで行くんだっけ
2024/08/21(水) 17:16:24.18ID:UXnzAj6V0
BS2K増やすなら無駄な4Kと8Kを廃止して
その分を当てれば良いのではと
何の問題も無い
その分を当てれば良いのではと
何の問題も無い
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 06:03:50.25ID:aF/joUQt0 地デジ画質向上の為にもMPEG-2導入してほしい
2024/08/22(木) 06:46:48.23ID:RLcKiSgz0
圧縮率を高くすると生放送でのタイムラグが大きくなるんでは?
映画とか圧縮されたものを放送するだけなら問題ないけどリアルタイム圧縮は厳しいんじゃないのか?
映画とか圧縮されたものを放送するだけなら問題ないけどリアルタイム圧縮は厳しいんじゃないのか?
2024/08/22(木) 06:55:52.86ID:IyOMWRdy0
>>685
地デジは現行でMPEG2だけど?
地デジは現行でMPEG2だけど?
2024/08/22(木) 09:28:43.10ID:jN0c0VuD0
BSJapanext、スターチャンネル合併”新しいBS放送局『BS10(ビーエステン)』誕生”
https://pr
times.jp/main/html/rd/p/000000918.000008010.html
(NGワード避けのため途中で改行)
https://pr
times.jp/main/html/rd/p/000000918.000008010.html
(NGワード避けのため途中で改行)
2024/08/22(木) 09:45:58.20ID:XJgBMAeX0
有料と無料の混合はどうなんだろ
続きは有料の方で、とかになるんかね?
続きは有料の方で、とかになるんかね?
2024/08/22(木) 10:09:42.84ID:uqZdrfap0
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 10:50:58.88ID:M0aZwx6g0 スロット数どうなるん?
映画が低画質だと萎える
「BS10」と「BS10スターチャンネル
ttps://www.bsjapanext.co.jp/20240822_bs10/
映画が低画質だと萎える
「BS10」と「BS10スターチャンネル
ttps://www.bsjapanext.co.jp/20240822_bs10/
2024/08/22(木) 11:00:16.10ID:fXcUZdW00
やっぱその為の買収だったんだ
2024/08/22(木) 11:03:45.49ID:XJgBMAeX0
>>690
無料の方が優先的に映るんだね、thx!
無料の方が優先的に映るんだね、thx!
2024/08/22(木) 11:27:13.16ID:XJrhrITt0
10chで二つ見れるようにするってのは分かるが
スロットがどうなるのかよう分からんな
さすがに1ch分返上するわけじゃ無いよね?
スロットがどうなるのかよう分からんな
さすがに1ch分返上するわけじゃ無いよね?
2024/08/22(木) 11:49:51.42ID:wM/0Uecx0
チャンネル名やリモコンの10を押した時の動作などが変わるだけで
別にトラポンを移動する訳でもなくスロット数が変わる訳でもない
別にトラポンを移動する訳でもなくスロット数が変わる訳でもない
2024/08/22(木) 12:05:35.31ID:GI0B19sm0
無料放送が BS200ch,
有料放送が BS201ch
ってことかデータ放送は有料のみ
有料放送が BS201ch
ってことかデータ放送は有料のみ
2024/08/22(木) 12:09:17.58ID:GI0B19sm0
>>689
旧スタチャン1(BS10)、旧スタチャン2(BS10押してチャンネル上を押す)
旧スタチャン1(BS10)、旧スタチャン2(BS10押してチャンネル上を押す)
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 12:17:07.29ID:HnZ+taNc0 BS263をBS200のサブチャンネル扱いに持ってくるとかできるのかと思ったが
BS201にすると言うことか
BS201にすると言うことか
2024/08/22(木) 12:23:38.47ID:HnZ+taNc0
スターチャンネルが欲しかったんじゃなくて
スターチャンネルのチャンネルポジションだけ欲しくてスターチャンネル自体はいらなかった説
スターチャンネルのチャンネルポジションだけ欲しくてスターチャンネル自体はいらなかった説
2024/08/22(木) 16:22:30.58ID:M3xE6SbW0
現状10チャンネルがBS200(スターチャンネル)になっててBS201は使われてないから
BS200→BS10
BS201→BS10スターチャンネル
にするだけの話だったな
x.com/TVRemotePlus/status/1826438339224109257?t=cIgodbKlFSVbxqw_zrTChg&s=19
BS200→BS10
BS201→BS10スターチャンネル
にするだけの話だったな
x.com/TVRemotePlus/status/1826438339224109257?t=cIgodbKlFSVbxqw_zrTChg&s=19
2024/08/22(木) 17:39:27.73ID:wM/0Uecx0
そのX(旧twitter)の図だとトラポンBS23のBS JapanextがトラポンBS15に移動してきて
チャンネル名がBS10になりTSIDは18802からスターチャンネルと同じ16626になると描かれている
チャンネル名がBS10になりTSIDは18802からスターチャンネルと同じ16626になると描かれている
2024/08/22(木) 19:18:34.16ID:1xArHAYU0
10月にBS再編があるのに、年明けにまたやりますかね
やるならスタチャン伝統の統計多重が復活するのかな
やるならスタチャン伝統の統計多重が復活するのかな
2024/08/22(木) 20:30:53.78ID:wM/0Uecx0
自分には見えていないトラポン移動の必然性がそのXの投稿者には見えているのかもしれないし分からんね
2024/08/22(木) 20:45:07.21ID:ldsjxtN30
>>548
01BS-TBS/BS朝日/BSテレ東 16,16,16
03WOWOW-P/釣りビジョン/アニマックス 24,12,12
05WOWOW-L/WOWOW-C 24,24
07(4K) BS日テレ/BS朝日/BSテレ東 40,40,40
08(左) WOWOW-4K 40,(空き:80)
09BS11/■/Twellv 18,12,14,4(空き16)
11(4K) QVC/SHOP/OCO 40,40,40
13 BS日テレ/BSフジ/放送大学 16,16,16
14(左旋) NHK 8K 120
15 929/NHK BS/スター/Japanet 2,20,12,12,2(空き2)
17(4K) NHK BSP/BS-TBS/BSフジ 40,40,40
19 Jsports1,2,3,4 12,12,12,12
21 WOWOWプラス/グリーン/日本映画 14,16,12
23 ディズニー/■/松竹東急/よしもと 12,12,12,12(空き12)
01BS-TBS/BS朝日/BSテレ東 16,16,16
03WOWOW-P/釣りビジョン/アニマックス 24,12,12
05WOWOW-L/WOWOW-C 24,24
07(4K) BS日テレ/BS朝日/BSテレ東 40,40,40
08(左) WOWOW-4K 40,(空き:80)
09BS11/■/Twellv 18,12,14,4(空き16)
11(4K) QVC/SHOP/OCO 40,40,40
13 BS日テレ/BSフジ/放送大学 16,16,16
14(左旋) NHK 8K 120
15 929/NHK BS/スター/Japanet 2,20,12,12,2(空き2)
17(4K) NHK BSP/BS-TBS/BSフジ 40,40,40
19 Jsports1,2,3,4 12,12,12,12
21 WOWOWプラス/グリーン/日本映画 14,16,12
23 ディズニー/■/松竹東急/よしもと 12,12,12,12(空き12)
2024/08/23(金) 21:47:38.41ID:WaF4Vwbh0
Japanext移動する説と移動しない説
答え合わせは1月か
答え合わせは1月か
2024/08/24(土) 09:36:25.71ID:uovrFZA70
トラポンは移動しないだろう
今までもスタチャンのチャンネルが全部同じトラポンに並んであったわけじゃないし
チャンネル番号だけ変更だろうね
そうしないと既存のリモコン(のデフォルト設定)が意図してる動作にならない
今までもスタチャンのチャンネルが全部同じトラポンに並んであったわけじゃないし
チャンネル番号だけ変更だろうね
そうしないと既存のリモコン(のデフォルト設定)が意図してる動作にならない
2024/08/24(土) 09:38:56.59ID:uovrFZA70
しかし、リモコンIDのデフォルト(出荷時)設定って、変更できないのかね
変更できるんならnetflixみたいにメーカーに金掴ませて変更すりゃいいのに
変更できるんならnetflixみたいにメーカーに金掴ませて変更すりゃいいのに
2024/08/24(土) 09:44:11.88ID:pDdY8QUQ0
2024/08/24(土) 10:56:08.73ID:RwUTxHQN0
多チャンネル放送の現状と課題2023-2024より
・2038年4月の有料管理の終了(2014 年以前のカード)
てあるから結局終わるからそこの置き換えなのか
・2038年4月の有料管理の終了(2014 年以前のカード)
てあるから結局終わるからそこの置き換えなのか
2024/08/24(土) 16:29:27.01ID:7bo3gOyP0
2024/08/24(土) 16:37:14.58ID:uovrFZA70
>>700のXポストの図のソースって何だ?
ポスト主の自作じゃないよね
ポスト主の自作じゃないよね
2024/08/26(月) 06:50:48.31ID:if3XSyF00
Japanext移動するしない今のところどっちもあり得るのね
2024/08/26(月) 10:15:18.95ID:cH8lzLEh0
>>612に2024年度の予定が出ているが
現時点でBS JAPANEXTは入ってない
現時点でBS JAPANEXTは入ってない
2024/08/26(月) 12:42:40.70ID:QoDA8i0g0
別にトラポン移動しなくてもチャンネル番号さえ変えればリモコンID乗っ取り(?)は達成できるからね
2024/08/26(月) 12:45:23.36ID:QoDA8i0g0
>>700のポストの図は綺麗に描いてあるけど、他でこういう図を見たこと無いからポスト主の自作
(つまりポスト主の勝手な予想)なんじゃないかと
(つまりポスト主の勝手な予想)なんじゃないかと
2024/08/26(月) 14:42:01.45ID:yO9vJWeZ0
トラポン移動無しとなると余ったBS15のスタチャン2,3の24スロットはどうするのかな。
2024/08/26(月) 16:58:04.43ID:cH8lzLEh0
2024/08/26(月) 20:51:15.14ID:PNZHOYy30
移動という言葉で分かりづらくなってる感あるけど
実質旧スターチャンネル2の枠で現japanext,3の枠でスターチャンネルの放送流すようになるってだけではないの?
チャンネル番号の変更は現スターチャンネルでもう済んでるわけだし
実質旧スターチャンネル2の枠で現japanext,3の枠でスターチャンネルの放送流すようになるってだけではないの?
チャンネル番号の変更は現スターチャンネルでもう済んでるわけだし
2024/08/27(火) 00:24:12.44ID:z5+lzpUs0
> 実質旧スターチャンネル2の枠で現japanext,3の枠でスターチャンネルの放送流すようになるってだけではないの?
そうなるだろう思った人(移動する)がXとこのスレに、そうならないだろうと思った人(移動しない)がこのスレいる
そうなるだろう思った人(移動する)がXとこのスレに、そうならないだろうと思った人(移動しない)がこのスレいる
2024/08/27(火) 01:58:51.44ID:T5B08sI/0
スタチャンが1チャンネルに減って残りの2チャンネル分のスロットは返上になるんだと思うけど、
その返上はどのタイミングで行われる(行われた)のか?
(japanext買収とチャンネル削減はともに6/1から)
その返上はどのタイミングで行われる(行われた)のか?
(japanext買収とチャンネル削減はともに6/1から)
2024/08/27(火) 09:27:59.60ID:fVpIbv+k0
これでさらに12スロット空くならもう1トラポンS3に転換されるかな
また慌ただしくなるかもね
また慌ただしくなるかもね
2024/08/27(火) 10:15:45.33ID:TGDweKxt0
BS2Kのリモコンチャンネル
1 NHKBS
2 未割り当て
3 元BSプレミアム
4 BS日テレ
5 BSテレ朝
6 BSTBS
7 BSテレ東
8 BSフジ
9 WOWOW
10 スターチャンネル(BSジャパンNEXT)
11 BS11
12 BS12
NHKは2と3を使ってないのだから
2をBS11, 3をBS12に割り当てて
11を松竹、12をよしもとに開放してはどうか
1 NHKBS
2 未割り当て
3 元BSプレミアム
4 BS日テレ
5 BSテレ朝
6 BSTBS
7 BSテレ東
8 BSフジ
9 WOWOW
10 スターチャンネル(BSジャパンNEXT)
11 BS11
12 BS12
NHKは2と3を使ってないのだから
2をBS11, 3をBS12に割り当てて
11を松竹、12をよしもとに開放してはどうか
2024/08/27(火) 11:26:16.39ID:7flKhSMT0
何の為にch名を11と12にしてると思ってるのかww
うちは2をNHKのマルチ用、3は松竹、10はJapanetにしてる
吉本は見てないので放置
うちは2をNHKのマルチ用、3は松竹、10はJapanetにしてる
吉本は見てないので放置
2024/08/27(火) 12:25:43.88ID:T5B08sI/0
まあ、普通のメーカーはユーザーが変更できるように作るから、それらはあくまでも「出荷時設定」なんだよね
そしてARIBとしては「参考値」と言ってるだけだから、メーカーは好きなように変えられるんだけど、
一般的な出荷時設定と違うとクレームの元になるから変えようというメーカーは出ないと思う
そしてARIBとしては「参考値」と言ってるだけだから、メーカーは好きなように変えられるんだけど、
一般的な出荷時設定と違うとクレームの元になるから変えようというメーカーは出ないと思う
2024/08/27(火) 12:31:17.48ID:T5B08sI/0
今回のjapanextの戦略でも分かる通り、実際に割り当てられてるのは放送局ではなくてチャンネル番号だから、
102と103をNHKから取り上げて、オークションで再配分するのが良いんじゃないかと思う
102と103をNHKから取り上げて、オークションで再配分するのが良いんじゃないかと思う
2024/08/27(火) 13:38:02.06ID:dSg5QZ900
2024/08/27(火) 16:02:04.61ID:z5+lzpUs0
https://www.eizoshimbun.com/backnumber/3881
NHK BSP終了で空くリモコン3ch 割当は放送大学に 衛星放送各社が合意
NHK BSP終了で空くリモコン3ch 割当は放送大学に 衛星放送各社が合意
2024/08/27(火) 16:31:05.84ID:z5+lzpUs0
>>498 で既出だったわ
2024/08/28(水) 00:53:03.90ID:8yxx1yMfM
4Kのリモコン3はOCO TV?
2024/08/28(水) 16:41:31.70ID:58TyPi7M0
マニアはチャンネル割当を自分で変えたりしてるが普通はいじらないんですよ
2024/08/29(木) 00:39:16.11ID:2HM9psjt0
2024/08/29(木) 09:19:18.80ID:gbjezaU30
>>731
どゆこと?学習リモコンの話?
どゆこと?学習リモコンの話?
2024/08/29(木) 14:23:55.74ID:2HM9psjt0NIKU
付属のリモコンというかTV本体の機能だよ
リモコンの各ボタンに対応するチャンネルは設定で変更できる
まあ、メーカーや機種によって違うかも知れないが
リモコンの各ボタンに対応するチャンネルは設定で変更できる
まあ、メーカーや機種によって違うかも知れないが
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/30(金) 06:01:22.28ID:3pRx+/v30 リモコンは個別変更してる地デジも
リモコンID忠実な人情弱すぎない?
リモコンID忠実な人情弱すぎない?
2024/09/02(月) 09:29:21.97ID:dZxNRRFxM
「BS263ch」は消滅、使用帯域は返上ってあるけど
https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=7492
https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=7492
2024/09/02(月) 09:50:49.50ID:sOOx9OCe0
「BS200ch」「BS201ch」のスロット数についてはよく分からんな
12+12確保するのかな
12+12確保するのかな
2024/09/02(月) 17:23:39.87ID:CEysjo4P0
スタチャンは今は旧2+3の24スロット持ってる帯域でやってるから
そこに無料チャンネル(現Japannext)いれて12+12になるって所か
そこに無料チャンネル(現Japannext)いれて12+12になるって所か
2024/09/02(月) 19:06:19.47ID:HrxPwzyA0
>>735
返上って事はトラポン移動ありって事か
返上って事はトラポン移動ありって事か
2024/09/02(月) 19:48:53.82ID:n5C1JYdN0
スタチャンが3chから1chにチャンネル数が減った時に返上してなかったので
買収したジャパネットがスタチャンの2ch分を返上するという意味かもよ?
買収したジャパネットがスタチャンの2ch分を返上するという意味かもよ?
2024/09/02(月) 22:51:58.35ID:HrxPwzyA0
そうは読めんでしょ
2024/09/02(月) 23:38:13.11ID:n5C1JYdN0
通販新聞だから、いちいちこまけー事は書いてないのかもよ?
2024/09/03(火) 10:52:12.00ID:cPaaVsnj0
それはあるかもね
2024/09/18(水) 21:19:13.37ID:hnqW9frb0
せやろか?
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/19(木) 09:06:31.89ID:U/TnV3nMM 十数年後にはCSもBS右旋に集約する案が
https://www.soumu.go.jp/main_content/000914759.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000914759.pdf
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 21:02:06.15ID:tpbke4yi0 WOWOWのサイトにBS左旋も帯域再編やるようなこと書いてあるけど
https://news.wowow.co.jp/1961.html
A-PABの方はBS右旋の情報だけなんだよな
https://www.apab.or.jp/saihen2024/
https://news.wowow.co.jp/1961.html
A-PABの方はBS右旋の情報だけなんだよな
https://www.apab.or.jp/saihen2024/
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/27(金) 17:12:12.62ID:zoGtL1K102024/09/27(金) 17:29:20.20ID:mpmDtc6/0
優秀だがすぐやめる人間より無能だが定年まで残る社員を求めるとすると
そりゃ残る通販も悪くないな~って評価になるよな
そういやジャパネットの30周年生放送で
"ジャパネットにはooが無い"てクイズで
正解は”CMが無い”でした~
でずっこけたw
そりゃ残る通販も悪くないな~って評価になるよな
そういやジャパネットの30周年生放送で
"ジャパネットにはooが無い"てクイズで
正解は”CMが無い”でした~
でずっこけたw
2024/09/27(金) 17:38:27.73ID:9UsrCI0Q0
WOWOWは旧イマジカのプラスもあるし、手広くやり過ぎた感じか
2024/09/27(金) 18:47:53.26ID:dBdYxV3g0
もはや左旋BSCSは風前の灯火
アンテナや配線の対応は増えていくはずではあるが、活用の道はあるのだろうか
アンテナや配線の対応は増えていくはずではあるが、活用の道はあるのだろうか
2024/09/28(土) 01:54:25.93ID:AbkXfzJK0
つーか、4Kってホントに需要あるのか?
3Dみたいに廃れちゃいそうな気もするが
3Dみたいに廃れちゃいそうな気もするが
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 06:19:20.88ID:ZUL9Z2sT0 円安、コストカット、オンデマンド
BS左旋からの撤退が相次ぐな
BS左旋からの撤退が相次ぐな
2024/09/28(土) 10:10:34.55ID:/VEdKIiW0
本来、新機能に敏感な若者層がテレビを見なくなっている
かといって、テレビを見ているジジババ層はわざわざ4kなんていらん!と言う考え
そりゃすたれますわな
かといって、テレビを見ているジジババ層はわざわざ4kなんていらん!と言う考え
そりゃすたれますわな
2024/09/28(土) 10:15:06.65ID:/VEdKIiW0
今SDの旧e2チャンネルを、いっそのこと左旋にしてHDにしたらいいのに
2024/09/28(土) 10:22:57.34ID:l8LTVfRj0
有料chは視聴者が減る措置を最も嫌がる
移動するわけ無い
移動するわけ無い
2024/09/28(土) 12:49:06.36ID:nFG745630
SDHD併用時のプレミアムみたいに、右旋chSD、左旋chHDなら良くね?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/28(土) 16:41:29.36ID:PJfo4L4x0 お前が石油成金ならお前が全部金だせば?
そしたら移るだろ
そしたら移るだろ
2024/09/28(土) 16:54:11.92ID:rIlFiDje0
妄想スレに噛み付くとか、糖質かよ
2024/09/28(土) 17:29:04.58ID:boKkHT3WM
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 10:32:25.45ID:U6h4hNhX0 OCOTVの韓国資本説…オープンソース
2024/09/29(日) 11:32:52.97ID:Eu0fW7z/0
>>758
来月再編されるのは、右旋トランスポンダBS3,11,13に属してるBS各局(旧NHKBSプレミアムを含む/右旋トランスポンダBS11は4K専用)
↓
次にBSジャパネットがスターチャンネル使用BSトランスポンダ15移行?(BS263chは廃止/2025年1月以降BS200ch、201chに変更と前月末発表済)
↓
来春開局予定のOCCTV開局(BS3桁表示未定)
09/27にプレスリリースが出だWOWOWBS4Kは左旋なので来月再編とは関係ない、BS右旋3波(2K)は来春以降の継続
来月再編されるのは、右旋トランスポンダBS3,11,13に属してるBS各局(旧NHKBSプレミアムを含む/右旋トランスポンダBS11は4K専用)
↓
次にBSジャパネットがスターチャンネル使用BSトランスポンダ15移行?(BS263chは廃止/2025年1月以降BS200ch、201chに変更と前月末発表済)
↓
来春開局予定のOCCTV開局(BS3桁表示未定)
09/27にプレスリリースが出だWOWOWBS4Kは左旋なので来月再編とは関係ない、BS右旋3波(2K)は来春以降の継続
2024/09/29(日) 14:09:11.95ID:Eu0fW7z/0NIKU
そういえば通販4K(ショップチャンネル、QVC)も今後右旋移動予定してるんだっけ
日本唯一放送技術を研究所してるNHKBS8kは何時まで続けるんだろ?
日本唯一放送技術を研究所してるNHKBS8kは何時まで続けるんだろ?
2024/09/29(日) 14:24:48.56ID:RlHZrXjz0NIKU
なんで通販優遇なんだろう?
2024/09/29(日) 17:18:05.90ID:i5IwhJgK0NIKU
ショップチャンネル、QVCはガラガラ衛星に金を払ってくれた功労者だから仕方ない
2024/10/01(火) 17:05:13.66ID:GlGZ7KdT0
BSの左旋って韓国の割り当てだった分なんだよね
2024/10/01(火) 17:23:18.67ID:+voDYE3a0
(BS左旋について)韓国は割り当てられた帯域を使用しなかったため2000年に失効し、改めて日本に配分されたものである。
Wikipediaより
Wikipediaより
2024/10/01(火) 17:38:12.24ID:PfsN07qD0
前も書いたけど、某宗教が使ってたな
偏波面電圧切替式のアンテナが出てた頃
偏波面電圧切替式のアンテナが出てた頃
2024/10/01(火) 18:02:16.50ID:PfsN07qD0
あれはCSだったか
2024/10/01(火) 18:30:27.39ID:GlGZ7KdT0
>>765
韓国に電波が届かなようにマスクすることで使えるようになったのだと思っていた
韓国に電波が届かなようにマスクすることで使えるようになったのだと思っていた
2024/10/01(火) 18:45:34.52ID:VKsodDGH0
2024/10/01(火) 19:29:11.16ID:+voDYE3a0
>>768
Wikipediaがガセなんですかね
Wikipediaがガセなんですかね
2024/10/02(水) 13:45:52.66ID:+9FrbItO0
そうそう、このスレでも以前韓国の衛星は東経116度だから今の技術なら問題無いっていうのはあった
2024/10/02(水) 19:57:03.98ID:+9FrbItO0
結局のところ、韓国は116度で使ってて110度で使ってねえじゃねえかと言うことで
韓国から日本に移ったみたいだね
韓国から日本に移ったみたいだね
2024/10/03(木) 16:49:19.03ID:mxSZ8qyuM
OCOは韓国?
2024/10/03(木) 21:46:58.93ID:k1oEi0/YM
>>760
左旋WOWOW4Kもトラポン移動するみたいね
www.b-sat.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/sasen-channel-ido3TLVID.pdf
左旋WOWOW4Kもトラポン移動するみたいね
www.b-sat.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/sasen-channel-ido3TLVID.pdf
2024/10/03(木) 22:55:05.80ID:2dGDaqiR0
2024年10月22日(火)早朝 03:00~07:00 (10月21日(月)の深夜)
WOWOW4K (BS4K8K)ch191 BS12ch→BS8ch (※)移動先のTLV-IDはB082
WOWOW4K (BS4K8K)ch191 BS12ch→BS8ch (※)移動先のTLV-IDはB082
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 09:37:16.64ID:3s1SzbG20 2023年3月末に終了した「ザ・シネマ 4K」(40スロットは変更なし)の跡地に移設されるのか
左旋円偏波のBSトランスポンダ12ch再募集かな?そういえば左旋円偏波の4K 110度CSチャンネルは3月末に終了してたのね
左旋円偏波のBSトランスポンダ12ch再募集かな?そういえば左旋円偏波の4K 110度CSチャンネルは3月末に終了してたのね
2024/10/06(日) 12:55:33.18ID:vabUdP89M
2月の終了を待たずに、急いで空ける必要あるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 22:29:18.56ID:LMDVu5Q+0 NHKが地上波テレビを4kに移行できたらNHKBSは廃止すべきだと思う
2024/10/07(月) 22:59:39.85ID:/+e/DVkw0
今や嗜好性の高い娯楽チャンネルとなっているからね
当初目的の難視聴対応から外れた時点で、有料スクランブルにしなければならなかった
これを公共放送としている事自体がおかしい
当初目的の難視聴対応から外れた時点で、有料スクランブルにしなければならなかった
これを公共放送としている事自体がおかしい
2024/10/09(水) 11:57:34.92ID:WdAQY++C0
新4Kチャンネル「OCO TV」がWebサイト公開。放送開始は'25年4月
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1629416.html
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1629416.html
2024/10/09(水) 16:15:05.35ID:mVcd3Ciy0
2024/10/09(水) 22:00:10.44ID:xin0PeXl0
と馬鹿が申しております
2024/10/23(水) 19:25:24.80ID:ndjxyaPF0
「もう電波放送は終わっていいんじゃないか」――イギリス放送通信庁の提案
2024年5月に英国の放送通信庁(Ofcom)が、同国における放送通信コンテンツの
将来像を検討した報告書「Future of TV Distribution」を公開していた。
その結果、3つのオプションが提案されている。
1. 地上デジタル放送の効率化:放送システムや放送信号を効率化し、
30年代でも地上デジタル放送が持続可能なようにする。
これは放送方式が変わるため、視聴者の受信器の買い換えが発生する。
2. 地上デジタル放送を最低限のコアサービスに縮小:放送では主要な報道や
公益などのコアコンテンツを維持する一方で、その他のコンテンツは
インターネットに移行する。インターネットが利用できない場合のバックアップは別途検討。
3. 地上デジタル放送の段階的廃止:全ての視聴者がインターネットサービスに
移行できるよう支援し、地上デジタル放送を段階的に廃止する。
公共サービスメディアの普遍性を確保しつつ、インターネットへの
移行に取り残されるものが出ないように配慮する。
2024年5月に英国の放送通信庁(Ofcom)が、同国における放送通信コンテンツの
将来像を検討した報告書「Future of TV Distribution」を公開していた。
その結果、3つのオプションが提案されている。
1. 地上デジタル放送の効率化:放送システムや放送信号を効率化し、
30年代でも地上デジタル放送が持続可能なようにする。
これは放送方式が変わるため、視聴者の受信器の買い換えが発生する。
2. 地上デジタル放送を最低限のコアサービスに縮小:放送では主要な報道や
公益などのコアコンテンツを維持する一方で、その他のコンテンツは
インターネットに移行する。インターネットが利用できない場合のバックアップは別途検討。
3. 地上デジタル放送の段階的廃止:全ての視聴者がインターネットサービスに
移行できるよう支援し、地上デジタル放送を段階的に廃止する。
公共サービスメディアの普遍性を確保しつつ、インターネットへの
移行に取り残されるものが出ないように配慮する。
2024/10/23(水) 23:25:57.65ID:LG1phzFy0
テレビ映りにくい地域、ネット代替を許容 総務省有識者会議が提言案 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729610550/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729610550/
2024/10/24(木) 11:37:46.18ID:OK0zmHfw0
おいおい衛星放送がその役目だったろうに
2024/10/24(木) 13:42:04.68ID:AiMLBODj0
1. 地上デジタル放送の効率化:放送システムや放送信号を効率化し、
30年代でも地上デジタル放送が持続可能なようにする。
これは放送方式が変わるため、視聴者の受信器の買い換えが発生する。
--------
地上デジタルのコーデックをH26.4からH.265にするとで動画転送量は4倍になる。
衛星の4Kは40Mbpsなので1/4になれば10Mbpsになり
地上波の16Mbpsの帯域で放送可能
やらんのは各家庭のチューナが対応してないからだ
イギリスも同じ事情だろう
現状の衛星放送だって同様だ。1スロット1Mbpsで近似して
H.262で最低12スロット必要だった2Kは3スロットで十分になる
1トランスポンダ48スロットで16チャンネル収容可能
4Kも40スロットが10スロットで済み、標準的な48スロットのトランスポンダで4~5チャンネル収容できる。
30年代でも地上デジタル放送が持続可能なようにする。
これは放送方式が変わるため、視聴者の受信器の買い換えが発生する。
--------
地上デジタルのコーデックをH26.4からH.265にするとで動画転送量は4倍になる。
衛星の4Kは40Mbpsなので1/4になれば10Mbpsになり
地上波の16Mbpsの帯域で放送可能
やらんのは各家庭のチューナが対応してないからだ
イギリスも同じ事情だろう
現状の衛星放送だって同様だ。1スロット1Mbpsで近似して
H.262で最低12スロット必要だった2Kは3スロットで十分になる
1トランスポンダ48スロットで16チャンネル収容可能
4Kも40スロットが10スロットで済み、標準的な48スロットのトランスポンダで4~5チャンネル収容できる。
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/25(金) 21:07:53.15ID:iLqG4kKh0 >>785
左旋BS\(^o^)/
左旋BS\(^o^)/
2024/10/25(金) 23:41:51.08ID:gm9UiYuF0
ネットだと地域で制限かけやすいからな
2024/10/26(土) 21:59:39.67ID:rP95GKkA0
もはや消費者が放送方式の再びの総入れ替えを許容しないだろう
NOTTVやi-dioや左旋BSの相次ぐ失敗でそれは見えている、手厳しい
NOTTVやi-dioや左旋BSの相次ぐ失敗でそれは見えている、手厳しい
2024/10/27(日) 03:06:37.06ID:qI+KDb1x0
NHKのBS8Kって家で見てる人どんだけいるんだろ
普通のテレビでもM-Nコンバータでとりあえず見られたアナログハイビジョンより少なそう
普通のテレビでもM-Nコンバータでとりあえず見られたアナログハイビジョンより少なそう
2024/10/27(日) 09:17:30.17ID:Io0SWRRiM
このスレにはBS8K見れる人いるの?
2024/10/27(日) 10:58:35.15ID:dyVFoS4D0
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 09:01:20.40ID:9t3A7RTrM2024/10/30(水) 13:12:37.36ID:59z5aNpZ0
新BS放送局「BS10」、'25年1月10日開局。スターチャンネルとBSJapanextが統合
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1635258.html
https://pbs.twimg.com/media/GbEZi0tbEAAFLcw.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1635258.html
https://pbs.twimg.com/media/GbEZi0tbEAAFLcw.jpg
2024/10/30(水) 15:25:14.48ID:z/offj7D0
2024/10/30(水) 19:08:21.34ID:3xxIIz2J0
>>794
スターチャンネルの200を親会社が乗っとるのか…
全然関係ないけど
BSはサイマル放送しては?独自番組とかいらないだろ
NHK含めて地上波のサイマルにして、ローカル枠をBS専用にしろよ
BS11はMXのサイマルにすればいい
BS12はサンテレビのサイマルにしよう
スターチャンネルの200を親会社が乗っとるのか…
全然関係ないけど
BSはサイマル放送しては?独自番組とかいらないだろ
NHK含めて地上波のサイマルにして、ローカル枠をBS専用にしろよ
BS11はMXのサイマルにすればいい
BS12はサンテレビのサイマルにしよう
2024/11/03(日) 02:41:44.75ID:zwPfZhwH0
テレビ欄がどうなるのか
地元の新聞はスターチャンネルが掲載されててJapanextは未掲載(松竹東急とよしもとは掲載されてる)
来年以降はスターチャンネルの部分がそのまま「BS10スターチャンネル」になるのか「BS10」になってスターチャンネルは掲載終了か移動
地元の新聞はスターチャンネルが掲載されててJapanextは未掲載(松竹東急とよしもとは掲載されてる)
来年以降はスターチャンネルの部分がそのまま「BS10スターチャンネル」になるのか「BS10」になってスターチャンネルは掲載終了か移動
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 10:03:57.11ID:bja0XQtU0 新聞紙面再編でラテ欄(番組表)の未掲載が増えて来てるから、EPG(電子番組表)か各局HP確認になりそうね
2024/11/03(日) 13:38:37.24ID:JSwkfGZ00
リモコンボタンの10が欲しくてスタチャンを買収したんだろうから
移行後、折を見てスタチャンは廃止するだろうさ
移行後、折を見てスタチャンは廃止するだろうさ
2024/11/03(日) 14:15:27.68ID:zwPfZhwH0
>>799
でも安定的な収入はほしいから続けてほしい
でも安定的な収入はほしいから続けてほしい
2024/11/03(日) 20:50:04.26ID:308zfK1Y0
映画見たいんなら配信の方が好きな時間に好きな物見れるからな
放送はながら見するようなコンテンツのチャンネルしか残らないんじゃないか
放送はながら見するようなコンテンツのチャンネルしか残らないんじゃないか
2024/11/12(火) 12:57:53.62ID:uxlsiqXA0
BS-TBSのX年後の関係者たちを見ていたら番組のあとにくだらない通販番組が延々と流れていた。
それで番組表で通販番組の放送時間を調べてみた。今週の水曜日
BS朝日 9.5時間
BSTBS 9.5時間
BSテレ東 1.5時間
BS11 12.0時間
BS12 13.5時間
BS松竹東急 7.0時間
BSJapanext 7.0時間(全部ジャパネット)
BSよしもと 7.5時間
BS12に嘘だろーと思って
BS12のHPを見てみたら
/corporate/program_announce/
放送番組の種別の公表
2024年4月~2024年9月 6か月番組種別集計
種 別
通信販売 29,853分
合計 60,480分
49%が通販番組!!さすが総務省から通販番組の放送時間の公表を義務付けられただけはある
確か、通販の放送上限は30%だったが、それは新規参入で、既存BS局には甘いのだろう。
新規BS局の放送時間は30%を少し超える程度に抑えられている。たぶん大幅に超えたら行政指導が入る。
それで番組表で通販番組の放送時間を調べてみた。今週の水曜日
BS朝日 9.5時間
BSTBS 9.5時間
BSテレ東 1.5時間
BS11 12.0時間
BS12 13.5時間
BS松竹東急 7.0時間
BSJapanext 7.0時間(全部ジャパネット)
BSよしもと 7.5時間
BS12に嘘だろーと思って
BS12のHPを見てみたら
/corporate/program_announce/
放送番組の種別の公表
2024年4月~2024年9月 6か月番組種別集計
種 別
通信販売 29,853分
合計 60,480分
49%が通販番組!!さすが総務省から通販番組の放送時間の公表を義務付けられただけはある
確か、通販の放送上限は30%だったが、それは新規参入で、既存BS局には甘いのだろう。
新規BS局の放送時間は30%を少し超える程度に抑えられている。たぶん大幅に超えたら行政指導が入る。
2024/11/28(木) 14:54:34.67ID:qyJC6/0D0
>>789
ケーブルテレビの加入世帯数は52.5%(東京に限れば78.3%)だから終わったのは「電波の時代」の方だよ
今は電波前提の制度じゃなくて光放送前提の制度が必要なのにテレビ業界は未だ電波に捕らわれてて未だ転換できてないというのが現状
ケーブルテレビの加入世帯数は52.5%(東京に限れば78.3%)だから終わったのは「電波の時代」の方だよ
今は電波前提の制度じゃなくて光放送前提の制度が必要なのにテレビ業界は未だ電波に捕らわれてて未だ転換できてないというのが現状
2024/11/29(金) 17:18:11.74ID:EyGE91iT0NIKU
すげぇな
日テレ系列4社が経営統合 札幌、中京、読売、福岡 来年4月
news.yahoo.co.jp/articles/a536bea53252dae2400aa3331e8d4bfdf079d56a
日テレ系列4社が経営統合 札幌、中京、読売、福岡 来年4月
news.yahoo.co.jp/articles/a536bea53252dae2400aa3331e8d4bfdf079d56a
2024/11/30(土) 09:31:04.78ID:3cu94AbW0
>>804
テレビ局は地元資本が入ってるはずだが、こういうことできるんだな
テレビ局は地元資本が入ってるはずだが、こういうことできるんだな
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/30(土) 09:38:52.36ID:0U2Z6tm50 時代に合わない無駄な放送帯域が多いということ
メスを入れるのが遅すぎる、まだまだネットや配信の方が強い時代が続きそうだ
メスを入れるのが遅すぎる、まだまだネットや配信の方が強い時代が続きそうだ
2024/12/02(月) 03:41:43.82ID:SXmbXfOO0
4K地デジ結局どうなったんだろう
さっさとテレ玉とTVKをスカイツリーに移動してスカイツリーのMXの出力上げて中継局削減して電波帯域開けて4K地デジ始めれば良いのに…
さっさとテレ玉とTVKをスカイツリーに移動してスカイツリーのMXの出力上げて中継局削減して電波帯域開けて4K地デジ始めれば良いのに…
2024/12/02(月) 04:35:52.96ID:7W16u6Iy0
県域放送局がスカイツリーから送信できるはずがないだろ
2024/12/02(月) 06:16:41.38ID:hPq8dCLD0
電波帯域開けるという意味合いで
大都市圏でも県域局同士合併の方がにはイイけどね
コンテンツが東京キー局払下げの再放送ばかりだから
大都市圏でも県域局同士合併の方がにはイイけどね
コンテンツが東京キー局払下げの再放送ばかりだから
2024/12/02(月) 15:38:07.39ID:OW4FKt620
沖縄は日テレが映らないので
昼間にフジテレビ系の沖縄テレビとTBS系の琉球放送で
日テレのゴールデン帯の放送をしている
BS日テレで地上波完全再マルすると、
これらのテレビ局への番組販売ができなくなるかもしれない
逆にBS日テレで沖縄ローカル枠でも作ればそこでCM流せるかもしれない
遠からずインターネットで再マルするようになれば
地方局は死ぬのだと思うけど
昼間にフジテレビ系の沖縄テレビとTBS系の琉球放送で
日テレのゴールデン帯の放送をしている
BS日テレで地上波完全再マルすると、
これらのテレビ局への番組販売ができなくなるかもしれない
逆にBS日テレで沖縄ローカル枠でも作ればそこでCM流せるかもしれない
遠からずインターネットで再マルするようになれば
地方局は死ぬのだと思うけど
2024/12/02(月) 18:38:06.61ID:mp4RJ4sO0
>>808
今は埼玉の東半分がキー局をスカイツリーから受信してて、おまけで東京ローカルのMXも映る一方で
埼玉の南でテレ玉を見るためには北向きの追加アンテナが必要、とかいう状態でしょ?
全部スカイツリーに移していいよ
今は埼玉の東半分がキー局をスカイツリーから受信してて、おまけで東京ローカルのMXも映る一方で
埼玉の南でテレ玉を見るためには北向きの追加アンテナが必要、とかいう状態でしょ?
全部スカイツリーに移していいよ
2024/12/05(木) 00:41:50.83ID:36Nk1SZVp
4K通販チャンネルが来春“BS右旋”に引っ越し。BS4K左旋は消滅へ
(Yahooニュース)12/5(木) 0:05配信
>ただ残念ながら、ちょっと2025年4月1日の開局が間に合わないかなと思っている。できるだけ早く解決できるよう努力するが、詳細は確定したら皆様にお伝えする」と話し、放送開始の時期が後ろにズレ込む可能性も示した。
OCO TVはいつ始まるか分からんらしい
(Yahooニュース)12/5(木) 0:05配信
>ただ残念ながら、ちょっと2025年4月1日の開局が間に合わないかなと思っている。できるだけ早く解決できるよう努力するが、詳細は確定したら皆様にお伝えする」と話し、放送開始の時期が後ろにズレ込む可能性も示した。
OCO TVはいつ始まるか分からんらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/05(木) 00:58:49.37ID:1VYFdHsv0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8006ed9b816a9ed541b78043cda907ab06522c3e
4K通販チャンネルが来春“BS右旋”に引っ越し。BS4K左旋は消滅へ
4K通販チャンネルが来春“BS右旋”に引っ越し。BS4K左旋は消滅へ
2024/12/05(木) 09:27:18.95ID:iEjerCQz0
OCO TVはやる気がないなら辞退したWOWOWに譲れよ
とりあえず帯域だけ確保して放置、のらりくらりを認めてはダメだろ
総務省は期限を切って取り上げろ
とりあえず帯域だけ確保して放置、のらりくらりを認めてはダメだろ
総務省は期限を切って取り上げろ
2024/12/05(木) 21:44:09.66ID:jsIoyr7i0
そもそも民放BSも4Kも見る価値無いでしょ?
2024/12/14(土) 14:44:22.85ID:TmA+ZDaB0
TVerを最も利用している都道府県 2位は福井県、1位は意外な県? 地方上位&関東下位の傾向強 TVerが発表 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733985752/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733985752/
2024/12/15(日) 08:24:33.64ID:HOdflAjx0
>>814
反日政権になれば中の人帰国するのかな?
反日政権になれば中の人帰国するのかな?
2024/12/15(日) 13:49:59.48ID:ZYzR9E7h0
>>816
配信されてもそもそも見たい番組が無い
配信されてもそもそも見たい番組が無い
2024/12/17(火) 15:19:38.31ID:Ztr0mLgp0
フジテレビの大晦日の年越し後の番組
0:30 ネタばれ元旦
3:00 久保みねヒャダ
は、今年もフジテレビ関東ローカルで
関西テレビでは映画に差し変わっている
しかしTverを使えば関東ローカルの番組の視聴も可能!
一方、テレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」は
Tverでも視聴できず、BSテレ東でも3か月遅れの上1部・2部の分割
理由はおそらく日本作曲家協会との音楽使用料などの問題だろう
0:30 ネタばれ元旦
3:00 久保みねヒャダ
は、今年もフジテレビ関東ローカルで
関西テレビでは映画に差し変わっている
しかしTverを使えば関東ローカルの番組の視聴も可能!
一方、テレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」は
Tverでも視聴できず、BSテレ東でも3か月遅れの上1部・2部の分割
理由はおそらく日本作曲家協会との音楽使用料などの問題だろう
2024/12/17(火) 16:24:17.33ID:mer6cfUC0
2024/12/18(水) 13:01:35.74ID:SaCxmIK30
>>820
正確ではなかった
以下wikipediaより
2000年12月に日本音楽事業者協会が日本民間放送連盟に対して、
地上波とのサイマル放送に強く反対した結果、テレビ東京が計画していた
BSジャパン(現:BSテレ東)との同時放送を一部の特別番組を除いて、
断念する事態に追い込まれた
この音事協はどちらかというと芸能事務所の団体で
音楽著作権というよりは肖像権でサイマルを反対している
BSテレ東の再放送が3か月も遅れるのは
テレビ東京の番組は最初にテレ東系が映らない地方局に販売されてから
BSで全国放送になる仕組みだから
金で解決できる話であれば、テレ東としてはBSテレ東を基幹放送として
地上波は再マルでもいいと思ってるかもしれない。全国放送なら広告費を上げられるし
正確ではなかった
以下wikipediaより
2000年12月に日本音楽事業者協会が日本民間放送連盟に対して、
地上波とのサイマル放送に強く反対した結果、テレビ東京が計画していた
BSジャパン(現:BSテレ東)との同時放送を一部の特別番組を除いて、
断念する事態に追い込まれた
この音事協はどちらかというと芸能事務所の団体で
音楽著作権というよりは肖像権でサイマルを反対している
BSテレ東の再放送が3か月も遅れるのは
テレビ東京の番組は最初にテレ東系が映らない地方局に販売されてから
BSで全国放送になる仕組みだから
金で解決できる話であれば、テレ東としてはBSテレ東を基幹放送として
地上波は再マルでもいいと思ってるかもしれない。全国放送なら広告費を上げられるし
2024/12/20(金) 00:46:16.07ID:4ZkPaJQU0
2024/12/21(土) 00:09:25.68ID:eJRjQ60j0
>>822
いや、ギャラに衛星放送使用分も上乗せしろという話
俳優ではないけど
声優は、2010年より前まではアフレコをした時に支払われる出演料だけだった
声優は最低ランクの出演料が1万5000円、最高ランクで4万5000円
2010年あたりから音声使用印税も支払われるようになった
テレビ放送された場合は、出演料の0.8倍
DVDなどに使用された場合は、出演料の0.4倍が加算され
両方に音声が使用される場合は包括契約で1.2倍が加算され
最低ランクでも3万3000円のギャラになる
最近は、衛星放送使用料、配信使用料などが別途加算される
なので、歌手やタレントにもそういう肖像権や音声の印税を媒体ごとに払えばいいのではないか
いや、ギャラに衛星放送使用分も上乗せしろという話
俳優ではないけど
声優は、2010年より前まではアフレコをした時に支払われる出演料だけだった
声優は最低ランクの出演料が1万5000円、最高ランクで4万5000円
2010年あたりから音声使用印税も支払われるようになった
テレビ放送された場合は、出演料の0.8倍
DVDなどに使用された場合は、出演料の0.4倍が加算され
両方に音声が使用される場合は包括契約で1.2倍が加算され
最低ランクでも3万3000円のギャラになる
最近は、衛星放送使用料、配信使用料などが別途加算される
なので、歌手やタレントにもそういう肖像権や音声の印税を媒体ごとに払えばいいのではないか
824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:41:06.89ID:2MI+hWK/0825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:42:08.08ID:2MI+hWK/02024/12/27(金) 18:54:16.27ID:/3dFCrpX0
もう買い換えないだろ
映らなくなったらFire TV Stickを繋げて終わり
NHK受信料も必要なくなる
映らなくなったらFire TV Stickを繋げて終わり
NHK受信料も必要なくなる
827名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 08:32:07.07ID:RQVm7Z7r0 NHK BSでプレミアム4Kの番組をサイマルしなくてよくなるメリットを打ち出してほしいけど、2Kと4Kでサイマル放送やってるキー局BSはどうするんだろう
2024/12/28(土) 11:46:57.26ID:m0r2Ud/B0
BS3ch(リモコン番号3)はずっと空きのままなんだろうか
2024/12/28(土) 12:16:32.49ID:nrQsFvr+0
2024/12/28(土) 13:55:50.98ID:WHntKSbg0
>>824
だとしても応募する局いるの
だとしても応募する局いるの
2024/12/28(土) 16:08:59.88ID:KhMAcz880
規格上は現行の4KBS/CS受信機でも対応してないとまずいんだけど
当初想定されてないだけに写らないのが出る可能性はあるよね
当初想定されてないだけに写らないのが出る可能性はあるよね
2024/12/28(土) 19:58:38.36ID:nrQsFvr+0
比較的簡単に対応できたとしても、商品の機能としては殺してあると思うが
2024/12/29(日) 09:55:34.53ID:jV2CzNv50
ISDBの規格通り作ってればほぼ問題無く写るようにはしてくるであろう
そういう決め打ちで作る方がアホ
そういう決め打ちで作る方がアホ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 12:06:30.29ID:CrOv0xza0NIKU 前の再編時に1440×1080ドットに削減されたけど、
資料を見る限りでは1920×1080ドットに戻りそう。
資料を見る限りでは1920×1080ドットに戻りそう。
2024/12/31(火) 13:39:52.13ID:zZX0rv8t0
スカパープレミアムをBS左旋に移して
プレミアムの衛星廃止しては
プレミアムの衛星廃止しては
836名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 23:02:56.15ID:TWthocee0 お前が石油成金で左旋で視聴者が減った分の減収を永久補填するならな
2025/01/04(土) 03:25:19.02ID:QwuNElEu0
2025/01/05(日) 14:43:07.16ID:jBxDg7Y+0
https://www.bsjapanext.co.jp/20241206_bs10/
BSJapanext ・スターチャンネル、チャンネル番号変更に関するお知らせ
BSJapanext ・スターチャンネル、チャンネル番号変更に関するお知らせ
2025/01/11(土) 08:28:55.09ID:etfXPOnq0
Japanext移行停波で未使用帯域が276スロットに増加
2Kに換算すると12~20スロットだから最大あと23チャンネル分
4K40スロットでも6チャンネル増やせる
もう参入企業も集まらないだろうし画質悪いから衛星利用料値下げして1局あたりのスロット数増やしてくんないかな?
それとも総務省意見募集中のHEVC様子見か
(報ステで記録媒体MPEG4発言珍しい)
2Kに換算すると12~20スロットだから最大あと23チャンネル分
4K40スロットでも6チャンネル増やせる
もう参入企業も集まらないだろうし画質悪いから衛星利用料値下げして1局あたりのスロット数増やしてくんないかな?
それとも総務省意見募集中のHEVC様子見か
(報ステで記録媒体MPEG4発言珍しい)
2025/01/11(土) 17:31:51.07ID:iaArphYg0
2025/01/11(土) 22:18:12.01ID:mKbQjXj00
Japanextの跡地に時代劇来ないかな
以前CSから移動申請したけどダメだったんだよね
以前CSから移動申請したけどダメだったんだよね
2025/01/12(日) 01:44:03.67ID:mLyAhKEYp
ジャパネットの跡地ウェザーニューズ希望
2025/01/12(日) 10:08:44.34ID:BMMWfDHy0
跡地とは?物理chの空きはないよ
2025/01/12(日) 12:48:11.11ID:tS0J4Iih0
2025/01/16(木) 12:57:34.15ID:xD9xjSNz0
2025/01/16(木) 13:09:28.11ID:4cMv83iI0
2025/01/16(木) 13:19:33.75ID:xD9xjSNz0
2025/01/16(木) 18:32:05.72ID:AZ6SHvb20
BS-9の16スロットが無くなって
BS-15の24スロットにBS10とスタチャンだからね
BS-15の24スロットにBS10とスタチャンだからね
2025/01/16(木) 23:42:15.80ID:+b2FVWHV0
左旋の衛星ってなんの為に打ち上げたのか もはや意味なくなった
もう空き場所だらけで8Kどころか16Kでも放送出来そうだなw
もう空き場所だらけで8Kどころか16Kでも放送出来そうだなw
2025/01/17(金) 00:06:18.65ID:Ch0yJgUJ0
スペシャプラス終了でどこかのSDチャンネルのHD化行われますかね
それともCSにこれから投資しようとするところはいないか。。
それともCSにこれから投資しようとするところはいないか。。
2025/01/17(金) 00:15:22.10ID:bKWNgddg0
「100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス」放送終了のお知らせ 2025. 01.15
https://www.spaceshower.net/contents/880257
2025年6月30日をもって放送を終了することになりました。
https://www.spaceshower.net/contents/880257
2025年6月30日をもって放送を終了することになりました。
2025/01/17(金) 02:47:53.21ID:05Lqk+wa0
>>849
つか左旋用の衛星と言うのはなくて
今の放送衛星(BSAT-4a、4b)に16トラポン余計に積んでるだけなんだわ
これじゃ完全にデッドウエイトだから減らそうぜと言い出してるw
次は左旋用に積むトラポン半分以下になるのは間違いないことだろう・・・
つか左旋用の衛星と言うのはなくて
今の放送衛星(BSAT-4a、4b)に16トラポン余計に積んでるだけなんだわ
これじゃ完全にデッドウエイトだから減らそうぜと言い出してるw
次は左旋用に積むトラポン半分以下になるのは間違いないことだろう・・・
2025/01/17(金) 10:59:48.79ID:ct2VmUw00
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 18:37:20.16ID:mW3dJEmZa >>852
ちょっと情報古いな
総務省の先月の報告書で次の衛星(BSCS共同)は左旋なしが決定
今のBS8Kは衛星寿命の30年か31年辺りで終了
後はNHKがギブアップするか右旋で悪足搔き続けるか
https://www.soumu.go.jp/main_content/000981858.pdf
8A)共同衛星に搭載する中継器数
共同衛星に搭載する中継器の数については、将来における衛星放送サービスの在り方や関
連技術の進展等を念頭に検討することが適当であると考えられる。
衛星放送の左旋帯域については、これまで4K放送・8K放送に用いられてきたものの、
BS放送・CS放送ともに空き帯域への新たな参入希望は認められず6、また、CS放送に
ついては2024年(令和6年)3月31日に4K放送のすべての番組(8番組)が終了7したこ
と等を踏まえ、左旋の中継器については、将来的な需要等により、次の新たな共同衛星には
放送用の中継器を搭載しないことでインフラコストの低減を図ることを確認した。
ちょっと情報古いな
総務省の先月の報告書で次の衛星(BSCS共同)は左旋なしが決定
今のBS8Kは衛星寿命の30年か31年辺りで終了
後はNHKがギブアップするか右旋で悪足搔き続けるか
https://www.soumu.go.jp/main_content/000981858.pdf
8A)共同衛星に搭載する中継器数
共同衛星に搭載する中継器の数については、将来における衛星放送サービスの在り方や関
連技術の進展等を念頭に検討することが適当であると考えられる。
衛星放送の左旋帯域については、これまで4K放送・8K放送に用いられてきたものの、
BS放送・CS放送ともに空き帯域への新たな参入希望は認められず6、また、CS放送に
ついては2024年(令和6年)3月31日に4K放送のすべての番組(8番組)が終了7したこ
と等を踏まえ、左旋の中継器については、将来的な需要等により、次の新たな共同衛星には
放送用の中継器を搭載しないことでインフラコストの低減を図ることを確認した。
2025/01/17(金) 21:14:00.60ID:8VpfWIxp0
左旋受信設備入れた人たちザマァ
2025/01/17(金) 23:55:21.67ID:oxyPQfr00
BS右旋もスタチャン1とjapanextだったところが開いてるしな
2025/01/18(土) 04:50:02.97ID:hOi/B5lz0
あーもう次期衛星では左旋用トラポン搭載しないのは確定的かw
あとは撤退が進んでいったりか2KでのS3移行か
あとは撤退が進んでいったりか2KでのS3移行か
858名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 07:52:47.82ID:88fbXhAMM あと1チャンネル分閉局すればBS21が空くからBS8Kは右旋になりそう
MVのシャッフル再生なんてサブスクかYoutubeでできるから時代の流れかな
CS放送の魅力がどんどん無くなってく
MVのシャッフル再生なんてサブスクかYoutubeでできるから時代の流れかな
CS放送の魅力がどんどん無くなってく
2025/01/18(土) 12:03:52.05ID:gVf1gtJq0
新しいテレビからH266対応にすれば
H262(MPEG2)に対して1/6に圧縮できる
2Kに12スロット使っている場合2スロットにできる
48スロットで12チャンネル収容できる
120スロットのトランスポンダなら、2Kを60チャンネル入れられる
4Kでも15チャンネル入れられる
地上波だって16スロットだけどH266なら、
4Kを2チャンネルマルチキャストできる
H262(MPEG2)に対して1/6に圧縮できる
2Kに12スロット使っている場合2スロットにできる
48スロットで12チャンネル収容できる
120スロットのトランスポンダなら、2Kを60チャンネル入れられる
4Kでも15チャンネル入れられる
地上波だって16スロットだけどH266なら、
4Kを2チャンネルマルチキャストできる
2025/01/18(土) 16:05:03.82ID:zQUxYy9g0
>>859
840にも書いてるけど、中継機毎のスロット数はどの伝送方式にするかによって変わるから
同じ必要スロット数で48だったら何チャンネル、120だったら何チャンネルという考えはおかしい
854の資料にも2K放送はMPEG2 12/48、HEVC 15/120と方式によって必要スロット数違う記載があり
単純に容量半分になるから必要スロット数が半分になるということでもなさそう
840にも書いてるけど、中継機毎のスロット数はどの伝送方式にするかによって変わるから
同じ必要スロット数で48だったら何チャンネル、120だったら何チャンネルという考えはおかしい
854の資料にも2K放送はMPEG2 12/48、HEVC 15/120と方式によって必要スロット数違う記載があり
単純に容量半分になるから必要スロット数が半分になるということでもなさそう
2025/01/18(土) 17:07:41.30ID:hOi/B5lz0
Sが1トラポン48スロットで、S3が1トラポン120スロット
でもS3だと5スロット単位でしか割り当てられないぽい書き方されてるから
結局表記が違うけど単純に1/5なだけですね
でもS3だと5スロット単位でしか割り当てられないぽい書き方されてるから
結局表記が違うけど単純に1/5なだけですね
2025/01/18(土) 17:50:53.75ID:eGupj49r0
高圧縮にすると生放送が難しくなるんでは?
圧縮したものを垂れ流す映画ならいいがスポーツとか生中継のニュースとか遅延が起こるでしょ
圧縮したものを垂れ流す映画ならいいがスポーツとか生中継のニュースとか遅延が起こるでしょ
2025/01/18(土) 20:16:30.32ID:VayP8oEw0
>>862
今でも2秒ばかし遅延してんだけどな
今でも2秒ばかし遅延してんだけどな
2025/01/18(土) 20:41:36.18ID:gVf1gtJq0
>>860
新衛星になった時に、トランスポンダの伝送周波数上げたのだと思っていた
電波の周波数ではなくビットレートというか。
そうじゃないのでなくても、新テレビやレコーダーで
H266対応になれば、H262の1/6にできるはず。
新衛星になった時に、トランスポンダの伝送周波数上げたのだと思っていた
電波の周波数ではなくビットレートというか。
そうじゃないのでなくても、新テレビやレコーダーで
H266対応になれば、H262の1/6にできるはず。
2025/01/18(土) 21:51:40.67ID:Bgw5nb9e0
BS-TBSやBSフジなんて昼のドラマでマルチやってて裏は通販とか環境映像とか流してるからね
もう画質なんてお構いなしよ
24スロットフルHDだった頃とは隔世の感があるな
もう画質なんてお構いなしよ
24スロットフルHDだった頃とは隔世の感があるな
2025/01/19(日) 07:34:50.70ID:PeJD1HRw0
地上波のオマケ程度という体質が変わらい限りは
画質なんてたかが知れてる。4K/VODも利権ありき
付属物を排除した規格はないのかな?
画質なんてたかが知れてる。4K/VODも利権ありき
付属物を排除した規格はないのかな?
2025/01/20(月) 00:38:42.10ID:rbr5epft0
2025/01/21(火) 09:31:24.43ID:7N86gYeT0
まずはF1から撤退してフジNEXTは止めるだろうな
ONEとTWOのプロ野球もいつまでもできるか不透明だ
ONEとTWOのプロ野球もいつまでもできるか不透明だ
2025/01/21(火) 09:50:12.74ID:9VQos4a0a
NPBの取材パスが取り上げられたからもう野球から撤退じゃね?
2025/01/21(火) 22:58:44.18ID:IHoqmNLw0
あれれ
物理チャンネルのBS13
先週までソニーのBDレコーダで
アンテナレベルが 11 で視聴困難だったのに
今週に入って、いや日曜ぐらいから
アンテナレベルが 16 でノイズなしだった
他の物理チャンネルのアンテナレベルは全く同じ
トランスポンダの出力上げたのかな
物理チャンネルのBS13
先週までソニーのBDレコーダで
アンテナレベルが 11 で視聴困難だったのに
今週に入って、いや日曜ぐらいから
アンテナレベルが 16 でノイズなしだった
他の物理チャンネルのアンテナレベルは全く同じ
トランスポンダの出力上げたのかな
2025/01/22(水) 23:07:42.84ID:QDCvEjzE0
BS13の中間周波数に干渉してる何かがあったんじゃないの?
2025/01/23(木) 10:05:36.82ID:BY6RfQJG0
>>871
伝送周波数(GHz)の帯域はこんなに狭いぞ
BS11 11.91928
BS13 11.95864
BS15 11.99600
ソニーBDレコーダのアンテナレベル
前回 今回
BS09 17 ○ 18 ○
BS11 16 ○ 16 ○
BS13 11 × 16 ○
BS15 16 △ 16 △
○:ノイズなし、△:少しノイズあり、×:視聴できない
伝送周波数(GHz)の帯域はこんなに狭いぞ
BS11 11.91928
BS13 11.95864
BS15 11.99600
ソニーBDレコーダのアンテナレベル
前回 今回
BS09 17 ○ 18 ○
BS11 16 ○ 16 ○
BS13 11 × 16 ○
BS15 16 △ 16 △
○:ノイズなし、△:少しノイズあり、×:視聴できない
2025/01/24(金) 00:41:24.29ID:kmRVbjxL0
BS13はアマチュア無線で違法な出力の局があったりすると影響受けそうだね
2025/01/25(土) 03:35:30.64ID:V3G2jy8p0
でも特定のチャンネルだけアウトというのは普通はその帯域のノイズ発する何かがあるか
そもそもアンテナ線のシールドが甘いかって言うのが基本の対処法だからなあ
送信側に問題があったならXででも誰かしらつぶやいて祭りになってる
そもそもアンテナ線のシールドが甘いかって言うのが基本の対処法だからなあ
送信側に問題があったならXででも誰かしらつぶやいて祭りになってる
2025/01/25(土) 13:10:55.22ID:33y2s1Kl0
スカパーHPのお知らせによれば
スペースシャワーTV プラスは7/1よりチャンネル名を変更し放送継続予定です
と書いてある
新しいチャンネルが始まるのかプレミアムのチャンネルを持ってくるのか
スペースシャワーTV プラスは7/1よりチャンネル名を変更し放送継続予定です
と書いてある
新しいチャンネルが始まるのかプレミアムのチャンネルを持ってくるのか
2025/01/25(土) 13:13:06.87ID:33y2s1Kl0
スカパープレミアムの方は閉局いたしますとしか書いてない
2025/01/25(土) 19:48:51.17ID:t17UaYGO0
プレミアムのチャンネルを持ってくるのかね
2025/01/26(日) 03:45:26.80ID:vaOTlqWL0
そのようなSD放送はもう畳んではどうか
879名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 12:30:33.56ID:cnJy15FIM 音楽チャンネル自体サブスクYoutubeあたりに食われてるから、次は別ジャンルのほうがいいと思うけどチャンネル名変更ってことはチャンネル番号が32x台で継続になりそうで不安
2025/01/26(日) 13:02:20.31ID:0SX8BAHp0
なるほど、プレミアムから持ってくれば代わりに流すコンテンツ(チャンネル)はあるから、流す内容変えるだけでシンプルに変更出来るってことですか
SD2ch分をHDに変更とかチャンネル番号変更とかだと手続きも時間も掛かりそうですもんね
SD2ch分をHDに変更とかチャンネル番号変更とかだと手続きも時間も掛かりそうですもんね
2025/01/26(日) 15:33:45.99ID:Szx/tfRZ0
wikiによれば321chは
2012年3月31日までは「ミュージック・ジャパンTV」だったんたが
翌4月1日に『100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス』にチャンネル名称を変更し、同日付で、画角情報を16:9SD放送に変更された
と書いてある
また元に戻るのかも
2012年3月31日までは「ミュージック・ジャパンTV」だったんたが
翌4月1日に『100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス』にチャンネル名称を変更し、同日付で、画角情報を16:9SD放送に変更された
と書いてある
また元に戻るのかも
2025/01/26(日) 16:47:52.38ID:SC0BnyaP0
開けて他のチャンネルHD化するんじゃなくて他のプレミアムでしかやってないチャンネルをスカパーもってくるんだな
2025/01/26(日) 23:42:14.91ID:crRvT2Ww0
いまSDでやってるところは12スロットHD化したときに申し込まず
SD継続を望んだところだからなあ
SD継続を望んだところだからなあ
2025/01/27(月) 14:09:29.90ID:HBgp3Rhb0
正直言うと、名車再生クラッシックカーディーラズはHDだと思ってました
885名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 22:19:27.17ID:y7PKLr6wM ほんとにMJTVに戻るんだ
2012年ってそんな前か
2012年ってそんな前か
2025/01/28(火) 11:32:08.53ID:S9ExsW3pM
地デジ化した時にチャンネル数12個にこだわる必要なかったのにと思う。リモコンのチャンネルが15個あったらDlifeとかを13チャンネルに設定出来て、利便性高く視聴される機会も増えたはず。今からでもメーカーはチャンネルを15個くらいに増やして販売して欲しい。
2025/01/28(火) 22:02:02.08ID:fR1sGKbT0
ネットサービスみたいにTVメーカーに金払ってダイレクトボタン載せてもらうってのはやらないのかな
TSIDだかSIDは変わる可能性があるからダメって事?
TSIDだかSIDは変わる可能性があるからダメって事?
2025/01/29(水) 08:44:58.08ID:lRCqA57MM
CS左旋で地デジ難視対策やってるんだな
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20250117.html
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20250117.html
2025/01/29(水) 16:41:04.41ID:RKwsiYEn0NIKU
2025/01/29(水) 17:05:24.78ID:MkRS8imM0NIKU
2025/01/30(木) 13:21:46.18ID:c2kzYGny0
4Kのch使うということはHEVC2Kの試験なのかな
2025/01/30(木) 18:50:36.10ID:ZTx12zXm0
まあそうだろうね
またシン地デジチューナーをバラ撒くのかな
またシン地デジチューナーをバラ撒くのかな
2025/02/01(土) 04:09:43.44ID:1RJMtSgb0
もう今更テレビなんか見ないっしょ
2025/02/01(土) 15:57:04.43ID:lpbG2ElN0
今更地デジの仕様変えられると録画出来なくなるからヤです
895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/11(火) 11:13:37.72ID:IobukspQM CS左旋(CS-19)で試験電波発信中
2025/02/16(日) 12:16:33.37ID:J/L3DB9a0
今年度末でワンセグデータ放送終了するのね
2025/02/18(火) 10:32:49.19ID:dGuXnuFC0
ワンセグデータ放送ってスマホくらいでしか見れないな
2025/02/18(火) 11:24:43.49ID:jXVG64jOa
カーナビでももう見ることができないのかな?
2025/02/21(金) 16:20:42.44ID:J+Kk76SD0
最近のカーナビはフルセグみたいだね
2025/02/27(木) 18:28:58.78ID:DiolRDnf0
2025/02/27(木) 18:51:41.96ID:XtuBgRnL0
松竹東急撤退マジか、これで更に12スロットの空きが・・・
アタック25とか10チャンネルのボタン持ってるスタチャンゲットして勝負に出たjapannextと明暗を分けてしまったかな?
アタック25とか10チャンネルのボタン持ってるスタチャンゲットして勝負に出たjapannextと明暗を分けてしまったかな?
2025/02/27(木) 19:19:08.99ID:PDsl0jCL0
>BS松竹東急は、2022年3月に開局以降、認知率・視聴率を伸ばしているものの、当初計画に比べ、広告売上が伸びず、これ以上のBS放送事業の継続は松竹グループとしては困難
2025/02/27(木) 19:37:21.74ID:XtuBgRnL0
ってでも閉局確定って言い回しではないから
よそに売っての存続を模索するのか?
よそに売っての存続を模索するのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 20:12:07.50ID:fvfYwoS8M 出資の撤退って感じ?
2025/02/27(木) 20:15:15.62ID:5UYb2mK30
なんか微妙な書き方だね
2025/02/27(木) 20:15:29.29ID:0O74BMqn0
松竹、衛星放送から撤退 BS松竹東急株売却を視野
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274MU0X20C25A2000000/
本日の松竹株式会社のリリースに関して
ps://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/shochiku-release250227/
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274MU0X20C25A2000000/
本日の松竹株式会社のリリースに関して
ps://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/shochiku-release250227/
2025/02/27(木) 21:08:12.04ID:mpQ4cR+l0
908名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/27(木) 21:26:44.48ID:hsdq6CUg0 BS松竹東急からBS東急になる感じ?
2025/02/27(木) 21:36:54.77ID:mpQ4cR+l0
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=141&ng=DGXZQOUC274MU0X20C25A2000000
株の買い手があったとしてもショップチャンネル化か既存有料チャンネルのBS進出になるんじゃないの
株の買い手があったとしてもショップチャンネル化か既存有料チャンネルのBS進出になるんじゃないの
2025/02/27(木) 22:11:08.77ID:XtuBgRnL0
いずれにしろもう新規参入できない既存BS2Kの12スロットにどこまで価値を感じるか次第かね
2025/02/27(木) 22:18:08.11ID:VQZGd2gs0
>松竹と松竹ブロードキャスティングが保有する議決権のない優先株を含めるとグループで発行済み株式の66.6%にあたる72億円分を出資している
新たな出資者が出てこない限り終わりだろ
新たな出資者が出てこない限り終わりだろ
2025/02/27(木) 23:46:46.10ID:w05qvCuI0
2025/02/28(金) 07:16:17.62ID:VqSSHazi0
時代は配信専業社なのかな
2025/02/28(金) 07:25:20.37ID:VqSSHazi0
リモコンIDが大事と言うことなんだろうな
無類のテレビ好きを除いたらリモコンの1-12個のボタンしか押さない国民性も大きく関わっているのではないか
チャンネル↑↓とかBS視聴層大半の高齢者には難しい
bs10を取得したジャパネットたかたでさえ、未だにBS4-8番組枠を買ってるのもわかる様な気がする
無類のテレビ好きを除いたらリモコンの1-12個のボタンしか押さない国民性も大きく関わっているのではないか
チャンネル↑↓とかBS視聴層大半の高齢者には難しい
bs10を取得したジャパネットたかたでさえ、未だにBS4-8番組枠を買ってるのもわかる様な気がする
2025/02/28(金) 14:19:36.90ID:RJdmt//k0
4Kチャンネル「WOWOW 4K」が本日サービス終了。開始から丸4年で閉局
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1665493.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1665493.html
2025/02/28(金) 18:59:54.92ID:yiZW++Ow0
2025/03/01(土) 00:56:59.11ID:Hgc3oBR10
アナログ時代は増やしたのがあった
2025/03/01(土) 01:49:55.16ID:B69YUfDs0
アナログBSがあった頃とかは15個あったのとかは存在してたね
2025/03/01(土) 07:56:26.37ID:yar8excx0
BSは辞める人が多いのでは?
今時、ネットで無料も多いしTV自体がネットにつながるものがほとんど
ネットで見れば無駄なNHKのBS料金は必要ないし
BS自体が存続の危機なのでは?
今時、ネットで無料も多いしTV自体がネットにつながるものがほとんど
ネットで見れば無駄なNHKのBS料金は必要ないし
BS自体が存続の危機なのでは?
2025/03/01(土) 11:57:44.79ID:G9hgPhGU0
そしたら本来の難視聴地域放送に戻れば
山奥とか高速光回線もモバイルも不可って所はまだあるし
山奥とか高速光回線もモバイルも不可って所はまだあるし
2025/03/01(土) 13:13:30.73ID:5tsueJfcM
2025/03/01(土) 13:43:33.43ID:1ZDdPqvf0
WOWOWは3チャンネルあるんだから
一つ返上して右旋に4Kを割り当てて貰ってればなあ
それで将来的に4K x3chに移行を狙えば良かった
右旋なら視聴のハードルは低いわけだし
一つ返上して右旋に4Kを割り当てて貰ってればなあ
それで将来的に4K x3chに移行を狙えば良かった
右旋なら視聴のハードルは低いわけだし
2025/03/04(火) 23:30:25.13ID:PcVLxMgi0
フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか
プレジデントオンライン
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか
プレジデントオンライン
2025/03/04(火) 23:41:02.56ID:9wD0wB3X0
NHKに追加で金を払う必要あるからね
2025/03/04(火) 23:47:22.97ID:xC5Hewbz0
>>923
民放というか地上波キー局系は明らかにやる気ないよな
地上波と食い合うからやる気だしちゃダメが暗黙の了解なのかという気さえする
もう帯域を取り上げるか、少なくともデフォルトのリモコンIDは取り上げて良いと思う
松竹もデフォルトのリモコンID貰えてたら続けられたかも知れない
民放というか地上波キー局系は明らかにやる気ないよな
地上波と食い合うからやる気だしちゃダメが暗黙の了解なのかという気さえする
もう帯域を取り上げるか、少なくともデフォルトのリモコンIDは取り上げて良いと思う
松竹もデフォルトのリモコンID貰えてたら続けられたかも知れない
2025/03/05(水) 11:29:15.05ID:5uP0KuyB0
ザッピングの対象にすらならないというのはキツいモノがあるな
2025/03/06(木) 14:14:54.59ID:KZrDxzT60
フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状
https://president.jp/articles/-/92496
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか
https://president.jp/articles/-/92496
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか
2025/03/06(木) 15:28:27.25ID:/oOZJeT/0
2025/03/12(水) 21:06:51.27ID:QHRMLwDW0
視聴者にテレビは無料が当然なので有料放送なんが契約しない層
BSアンテナなんか立てない層がいる
民放キー局にはBSなんかオマケだから地上波の邪魔をするって考えるやつがいる
この辺が邪魔
BSアンテナなんか立てない層がいる
民放キー局にはBSなんかオマケだから地上波の邪魔をするって考えるやつがいる
この辺が邪魔
930名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 20:47:45.50ID:1DrNR/B+0 >>929
NHKの受信料って払ってる?
NHKの受信料って払ってる?
2025/03/31(月) 17:55:10.55ID:bdQIAexp0
OCO TVってどうなった?
2025/03/31(月) 18:18:40.72ID:ZPUCIaRNH
「BS松竹東急」放送終了のお知らせ 2025年03月31日
BS松竹東急株式会社が提供する「BS松竹東急」の放送を、
2025年6月30日(月)24時(深夜0時)をもちまして終了することとなりましたので、お知らせいたします。
7月以降については、現在未定です。
BS松竹東急株式会社が提供する「BS松竹東急」の放送を、
2025年6月30日(月)24時(深夜0時)をもちまして終了することとなりましたので、お知らせいたします。
7月以降については、現在未定です。
2025/03/31(月) 18:30:59.25ID:2awnUJRj0
まあそうなるわな
と言う感じだが少なくとも7月以降は存続決定でもチャンネル名が変わるってことだ
うーんそこそこの確率で停波なんじゃねーかなって気はするけど
と言う感じだが少なくとも7月以降は存続決定でもチャンネル名が変わるってことだ
うーんそこそこの確率で停波なんじゃねーかなって気はするけど
934名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 22:18:14.77ID:ggCVJBsU0 BS23を開けてBS8K右旋へ引越しが安牌
左旋はもう諦めよ
左旋はもう諦めよ
2025/04/01(火) 13:25:04.31ID:yuwKLPNP0
右旋も4k8k全部終わらせて既存の局のビットレートを24スロット時代に戻してくれ
まあでも今の御時世、4k8kが全部終わってもビットレートそのままで衛星減らしてスロットそのままにするんだろうけどね
まあでも今の御時世、4k8kが全部終わってもビットレートそのままで衛星減らしてスロットそのままにするんだろうけどね
2025/04/01(火) 14:25:46.23ID:m31/BV3y0
そう言っても24スロットなんて贅沢はもう無理だからな、死に物狂いでS3に移行するしかない
2Kで6局詰めてもその方がマシだろう
2Kで6局詰めてもその方がマシだろう
2025/04/01(火) 16:08:29.20ID:QBvuQanc0
経費が高いからキャッシュレスが現金に戻ってるように
4Kから1.5Kに戻らないのか
4Kから1.5Kに戻らないのか
2025/04/02(水) 00:10:21.54ID:Tff5LzVz0
フジテレビ、系列局の危機ラッシュが起こって、いよいよオワコンか?
news.yahoo.co.jp/articles/9cafd64cc1e40d59e0948f8743ba7ddfe9b7eff0
news.yahoo.co.jp/articles/9cafd64cc1e40d59e0948f8743ba7ddfe9b7eff0
2025/04/03(木) 06:56:21.58ID:XUn0riCQ0
940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 22:49:05.61ID:ePvloknG0 スカパーのショップチャンネルとQVC終了しろ
BS民放と4Kあるんだからもういらねえだろ
BS民放と4Kあるんだからもういらねえだろ
2025/04/04(金) 08:47:16.71ID:pp7fAR9pM0404
>>940
契約前の受信状況確認に必要
契約前の受信状況確認に必要
2025/04/05(土) 16:21:30.97ID:cUtsIPs00
スリム化しろ!リストラしろ!アニメのビットレートがサブチャンネル(マルチ編成)のせいで最悪だの!
BSフルハイビジョンは必要なのでしょうか?と思う
低欲番組や売国討論番組は多いのにね
BSフルハイビジョンは必要なのでしょうか?と思う
低欲番組や売国討論番組は多いのにね
2025/04/05(土) 22:02:54.39ID:3bRoidD+0
もう観たい番組なんか無いわ
2025/04/07(月) 11:41:50.22ID:hgqxEBaF0
総務省が帯域有効利用しろ!しなければ帯域返納させる!
って圧力かけたもんだから
無駄にマルチチャンネル多くなってるんだな
ほとんど通販だけど
アニメーションオタッキーがキレててチャンスキ解除して気が付いた
w
って圧力かけたもんだから
無駄にマルチチャンネル多くなってるんだな
ほとんど通販だけど
アニメーションオタッキーがキレててチャンスキ解除して気が付いた
w
945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 12:20:57.28ID:Vcf2CSSa02025/04/15(火) 14:47:17.41ID:XZNA5fnE0
4K地上波放送が始まるまで生きている気がしない…
2025/04/16(水) 17:54:10.18ID:RGy+xHj80
それって2Kと同じ内容の放送しか出来ないんでは?
2025/04/18(金) 12:15:47.90ID:GdZuAxQZ0
2025/04/19(土) 09:34:23.50ID:Sm+8cMph0
BS10スキップしていいかな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 21:42:35.20ID:YbRpQSGg02025/04/19(土) 22:52:35.71ID:TF5EUnMH0
BS日テレそういうマルチがやりだしてるけど
アニメ枠は食うビットレート低めとかそう言うのしらべてるんかなっていうのがw
アニメ枠は食うビットレート低めとかそう言うのしらべてるんかなっていうのがw
2025/04/20(日) 04:27:21.03ID:x0NMw+u90
東経124度/東経128度のスカパー!プレミアムサービス、前に10年持つか怪しいって書いたけど今のままなら下げ止まるからギリ大丈夫そう?
https://i.imgur.com/y1kUu90.png
でも新衛星の話見ない
https://i.imgur.com/y1kUu90.png
でも新衛星の話見ない
2025/04/20(日) 15:53:43.51ID:6eaJFcvA0
スカパープレミアムはラブホなどでの業務利用もあるしなかなかやめられないのでは?
2025/04/20(日) 18:08:46.05ID:ZiP7t7Rf0
ネット配信に移行すればいいと思うけど高速回線来ていない所もあるしね
2025/04/22(火) 17:04:49.29ID:rU5OINH70
衛星放送は不要? 新築時に「BSアンテナ」は今でも本当に必要か
news.yahoo.co.jp/articles/6297bdc34759a70f6d8aebd4c319024c075b0786
news.yahoo.co.jp/articles/6297bdc34759a70f6d8aebd4c319024c075b0786
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【ムッシュ追悼試合】セ・リーグ T 1-2 G [4/27] 巨人・岸田勝ち越しタイムリー! 阪神・岩崎失点7連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- ネトウヨ中卒生活保護暇アノンの母「働けだと?生活保護を受ける権利を否定されたこれは生活保護へのヘイトスピーチだ!訴訟!」位相 [517791167]
- 大阪万博に来た外国人「難波と道頓堀は汚い」 [931948549]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 大学生「仏教を修めるため京大を蹴って有名な先生がいる佛教大に入学しました」YouTuber「大学のチョイスミスってる」 どっちが正しい? [257926174]
- 【朗報】この後すぐ、ホロライブ万博ライブ これもう日本代表だろ [158478931]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]