X



地上波デジタルの遠距離受信 その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 00:33:59.43ID:RGC54j0F0
勘違いライフ
>>56
有名なところでは、久里浜とかが垂直&水平などがあるが、
阿南あたりにも確かあった。
児玉もテレビ埼玉だけ垂直だった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 00:40:37.54ID:RGC54j0F0
↑テレビ埼玉オンリー時代、児玉は水平偏波だった。
>>56
実際、アナログ御前崎は水平偏波でもMXすら映るのを確認している。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 01:06:49.68ID:z3IJ+kgZa
児玉ってアナアナ変換でテレ玉(当時はまだ通称もテレビ埼玉かw)が28ch→30chに変わったけど
変更前のエリアより狭くなった気がした
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 01:12:17.22ID:RGC54j0F0
30chは右上に、デジタル化目前もありTVS透かしが入っていた。
デジタルは上里あたりでもきついらしいが謎。
アナログは鴻巣まで行かないと20素子ではきつかった。
LSL30使えば野田や庄和町まで行ける。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 01:25:39.34ID:z3IJ+kgZa
アナログの時のテレ玉の伝送ルートって放送波受信で平野原→児玉→秩父だと思うんだけど
秩父受信でも児玉30ch受けならTVS透かし入ってたのだろうか

そもそも中継局レベルで透かしやアナアナ変換対策センターの電話番号テロップ等入れられるものなのかと当時感心した覚えがある
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 01:27:52.73ID:z3IJ+kgZa
「秩父受信でも〜」って秩父市内で一般の視聴者が児玉30chを受信って意味じゃなくて
秩父中継局が児玉中継局からの放送波を受信して送信した放送って意味ね
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 01:44:25.36ID:RGC54j0F0
>>63
アナアナ対策用テロップだから、親局も秩父もないよ。
装置をサテ局に持ち込んでるからね、こんなのはCATV幹線故障テロと大して変わらないんだろうな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 02:05:42.57ID:RGC54j0F0
埼玉県人で最高峰の三峯に住んでる住人は、海抜1000m以上で夏でも朝は暖房炊く日もあるらしい。
そんな二瀬ダムを見下ろすエリアまでカバーしていた大滝局は雁坂トンネル手前にも、土地違いの浦和や大宮のネタを流し続けた。
しかしただ一回、TVSが生中継にやってきたのは、開かずの国道140号の雁坂トンネル開通式だ、SNG車が持ち込まれた、休んで行くべきだった。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/26(月) 06:34:26.15ID:CFxKBKAc0
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 05:14:07.00ID:bCF4rx6+0
-
0077 【中吉】 垢版2018/03/01(木) 05:23:00.38ID:qcohWWz60
東芝は中国に売られて外れ
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 06:47:58.76ID:wcxXNs0u0
-
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 00:11:29.86ID:3HQWNmsH0
何で湿度が上がると遠方の局のレベルが上がるんだろう?
           気温 湿度 アンテナレベル(正常受信38以上)
0301 pm11 晴 09.0 39     39○ 
0303 pm11 晴 11.0 70     42○

ギリギリで映ってる状態だから3の違いは大きい
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 22:43:22.41ID:3Irws7DA0
海ほたるで静岡の局が受信できるのって、やっぱり海上で遮るものが
ないから届いているってことなのかな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 19:35:36.01ID:OLndUqOL0
カラスが遠距離用のアンテナに止まってやがった
飛び立つときに衝撃でアンテナが揺れていた
100均の鳥よけマットを両面テープで貼り付ければ効果があると
思われるが見た目が異様になるし
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/07(水) 04:15:36.57ID:0SyGXEzW0
>>88
何気にUHFリングと、怪しげなVHF!?が気になる

>>92
多分・・・(そこは忖度して措きましょう)
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/08(木) 06:24:17.02ID:Q8fjb2qi0
-
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/08(木) 20:10:31.49ID:Q8fjb2qi0
-
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 06:48:13.34ID:40eGVjy30
-
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 04:23:32.72ID:ENI2ckIX0
-
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 20:56:52.64ID:NNScJFsb0
-
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 04:51:57.07ID:vzjWOAKL0
-
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 21:33:52.35ID:iaDqloP20
富士川橋自転車で通れるから橋の真ん中で2チューナー内臓ポータブルフルセグに14素子のアンテナ取り付けて受信してみました
NHK甲府とNHK東京とテレビ東京が受信出来ました
岩本山からの反射波
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 21:49:59.66ID:IQB2GyRE0
遠くの局のワンセグは家の周辺の川沿いの道や幅の広い幹線道路などの
見通しの良い場所でも全く受信できないのに、近所の住宅が建て込んでいる
小さな四つ角で綺麗に受信できる。そこから5m離れると何も映らなくなる。
電波のホットスポットか?不思議で仕方ない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/17(土) 22:07:27.50ID:cl+Zsyjd0
>>130
ホットスポットは割合と存在するよ。カーナビのテレビでエリアの端っこを走るとアレっというところで映ったり、映らなかったり。
家のアンテナでも数十センチの位置調整で大きく変わるのと同じ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 01:55:51.98ID:n23AjWLj0
特定地域用ミキサーを数台駆使して地元局と県外局3方向を混合してるけど、中々難しいね
県外局方向@から到来する強めの地元局の中継局波がフィルターで抑えきれず、県外局方向A・Bの県外局と同一チャンネル干渉してレベル低下

とりあえず県外局方向@は混合せず別配線でBDレコーダ接続で視聴してる
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 06:38:43.12ID:8yCASlRl0
そう混合させるとあまり良いこと無いんだよね
自分も混合してたけど止めてアンテナセレクターでめんどくさいけど切り替えして何とか受信出来るようになった
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 10:17:24.07ID:3s2cEheLr
10年前。テレビ愛知 23chと三重テレビ 27chの混合は結構大変だった
当時はアナログテレビ愛知25chもあったし
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 10:21:03.69ID:s7w0+7Ta0
京阪神の混合も全部カバーだと大変だよな。
生駒 13-18 24
比叡 23 25
摩耶 22 26
まぁNHKのどこかを捨てればなんとかなるけど。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 18:04:54.59ID:NWNt+wSg0
うちは20素子1本で生駒全波、比叡山2波、摩耶山2波受信している。
摩耶山向けアンテナや混合器不要で助かる
厳密に言うと26chNHK神戸だけは受信不良だが
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 19:00:47.64ID:s7w0+7Ta0
>>140
うちは21。程なく23局になる見通し。
そのうち2局は日によって映らなくなる日が有り。あと2局は時々ブラックアウト。
多局混合と遠距離受信の組合せは本当に難しい。
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/18(日) 19:10:39.05ID:BCJyAxuL0
-
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/19(月) 23:23:50.00ID:v/auIddk0
>>141
アナログ音ごときのラジオすら難しいところ言われている。
これだとデジタル無線の解読など気の遠くなる話だ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/19(月) 23:32:59.94ID:xeu3cQj40
-
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/20(火) 07:32:04.27ID:a3dMOUDM0
デジタル無線なら
C4FMとRTTY
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/20(火) 15:19:02.24ID:NljTjCvw0
10年くらい前から言ってるけど、ドンキスケルトンはいいぞ。
車載器だから、ホーム、外出の2系統で200チャンネルくらいはプリセットできる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/20(火) 19:27:39.35ID:6D4/asP50
-
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/21(水) 19:54:18.17ID:3IKoCI2W0
<デジタル波が聞こえるハンディ受信機「AR-DV10」最速レビュー掲載!!>三才ブックス、
「おもしろ無線受信ガイド ver.19」を刊行

https://www.hamlife.jp/2018/03/21/sansai-omoshiromusen19/

「列車無線のデジタル化の経緯と未来」「デジタル化で変わった消防団の無線」など、
デジタル通信を意識した内容も盛り込まれている。では編集部からの告知資料から抜粋して紹介しよう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 06:03:34.42ID:9qqcge7H0
-
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/24(土) 10:03:33.70ID:GhR4GBNA0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    映らんなら引っ越し! 引っ越し!
 | |             |      ∧_∧ 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/25(日) 11:03:02.80ID:O7PRliQh0
>>131
東名高速の由比PA付近で、NHK東京のワンセグが受信できたりするよ。
このあたり、アナログ時代は在京のテレビ音声をラジカセで受信できた
こともあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況