以前にも似たようなスレがあったような気がしたけど、無いので立てました。
昨日と今日の午前中全然映らなかったけど今は映るようになった。
探検
【大雨】BSが映らないよ【大雪】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 13:06:132010/09/08(水) 14:43:24
ケーブルテレビにしなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 15:08:32 大雨や大雪のために個人受信で映らない場合、ケーブルテレビでも多くは映りません。
「ケーブルテレビでは映っていて、個人受信では映らない」という事態は、
5〜6年に1度、有るか無いかの程度なので、契約料金を考えたら当然、
個人受信のほうが良い。
初期費用とNHKの契約料金だけで済むのだから。
「ケーブルテレビでは映っていて、個人受信では映らない」という事態は、
5〜6年に1度、有るか無いかの程度なので、契約料金を考えたら当然、
個人受信のほうが良い。
初期費用とNHKの契約料金だけで済むのだから。
2010/09/08(水) 15:20:52
田舎は少し雨が降るだけで自宅のbsは映らないのにケーブルテレビは映るというケースが起きるのですよ。
2010/09/08(水) 17:56:47
フレッツテレビがある今となっては
ケーブルみたいなゴミは要らないだろ
ケーブルみたいなゴミは要らないだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 22:37:00 フレッツテレビも地域格差助長
7名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 23:13:35 >>1-4
土地に余裕があるならば、こういう商品はいかがですか?たいへんお安くなっております。
「マスプロ BS・110°CSアンテナ」
このクラスのアンテナならば、「ケーブルでは映るが、個人受信では映らない」・・・といった事態は、まずありません。
■CSBSA-75 (75cm) 希望小売価格 \114,450 → \58,447〜(送料無料)
■CSBSA-100 (100cm) 希望小売価格 \177,450 → \84,892〜(送料無料)
■BSC75RGYST (融雪用のヒーター装備 75cm) 希望小売価格 \336,000 → \169,785〜(送料無料)
■BSC120RGYST (融雪用のヒーター装備 100cm) 希望小売価格 \661,500 → \352,947〜(送料無料)
◆活気的な前面ヒーター方式 ディッシュとアームに融雪用のヒーター装置を備えた、降雪地域用BS・110°CSアンテナです。
◆省エネルギー仕様 融雪の必要がない温度になると、センサーによって、自動的に電源をオフにして節電します!
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
規格表に絶対うそはありません。ご理解と信頼あるデータにご期待ください。
土地に余裕があるならば、こういう商品はいかがですか?たいへんお安くなっております。
「マスプロ BS・110°CSアンテナ」
このクラスのアンテナならば、「ケーブルでは映るが、個人受信では映らない」・・・といった事態は、まずありません。
■CSBSA-75 (75cm) 希望小売価格 \114,450 → \58,447〜(送料無料)
■CSBSA-100 (100cm) 希望小売価格 \177,450 → \84,892〜(送料無料)
■BSC75RGYST (融雪用のヒーター装備 75cm) 希望小売価格 \336,000 → \169,785〜(送料無料)
■BSC120RGYST (融雪用のヒーター装備 100cm) 希望小売価格 \661,500 → \352,947〜(送料無料)
◆活気的な前面ヒーター方式 ディッシュとアームに融雪用のヒーター装置を備えた、降雪地域用BS・110°CSアンテナです。
◆省エネルギー仕様 融雪の必要がない温度になると、センサーによって、自動的に電源をオフにして節電します!
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
規格表に絶対うそはありません。ご理解と信頼あるデータにご期待ください。
2010/09/09(木) 18:54:53
9名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 01:46:3510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 03:59:57 日刊合同通信
Pick Up!
『民放キーBS5社、BSAT―3a事故で1b緊急避難続く 』
民放キー局系BS5社(BS日テレ・BS―TBS・BSフジ・BS朝日・BSジャパン)は、「BSAT―3a」衛星の事故に伴なう同1b衛星への緊急避難がいまだに続いており、復帰のタイミングを慎重に窺っている。
ttp://www.godotsushin.com/
Pick Up!
『民放キーBS5社、BSAT―3a事故で1b緊急避難続く 』
民放キー局系BS5社(BS日テレ・BS―TBS・BSフジ・BS朝日・BSジャパン)は、「BSAT―3a」衛星の事故に伴なう同1b衛星への緊急避難がいまだに続いており、復帰のタイミングを慎重に窺っている。
ttp://www.godotsushin.com/
2010/09/10(金) 04:15:11
2010/09/10(金) 04:50:20
自宅のBSにつながっている同軸ケーブル見てみましょう。
どこかでネズミにかじられて、レベルがロスしているんじゃないのかな?
どこかでネズミにかじられて、レベルがロスしているんじゃないのかな?
2010/09/10(金) 17:24:25
>>12
台風の大雨
台風の大雨
2010/09/10(金) 21:04:41
2010/09/12(日) 03:13:21
>>1
【誘導】 素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1280147016/
素人の質問専用スレです。 くだらない質問はこのスレで、
UHFアンテナって、なんですか? とか。
そうゆうのも質問 OK
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。情報がないと
後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。
・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
(以下は、あちらで内容の確認どうぞ)
【誘導】 素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1280147016/
素人の質問専用スレです。 くだらない質問はこのスレで、
UHFアンテナって、なんですか? とか。
そうゆうのも質問 OK
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。情報がないと
後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。
・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
(以下は、あちらで内容の確認どうぞ)
2010/09/16(木) 10:33:07
2010/09/16(木) 10:38:33
2010/09/22(水) 22:57:25
雪の場合は、アンテナに積もる雪そのものが敵だけど
雨の場合は、敵は雨そのものではなくアンテナの向いた方向にある雲(雷雲)。
雨の場合は、敵は雨そのものではなくアンテナの向いた方向にある雲(雷雲)。
2010/09/26(日) 17:42:11
放送衛星BSAT−3aの運用について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/100903-181626.pdf
放送衛星BSAT−3bの打ち上げ日の変更について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/100908-172719.pdf
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/100903-181626.pdf
放送衛星BSAT−3bの打ち上げ日の変更について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/100908-172719.pdf
2010/09/30(木) 16:53:57
>雪の場合は、アンテナに積もる雪そのものが敵だけど
ならアンテナの上1mの所に傘でもさせば積もらないだろう
ならアンテナの上1mの所に傘でもさせば積もらないだろう
2010/10/01(金) 19:11:09
単純に積雪対策用の屋根作ればいいだけじゃね?
対策済みアンテナ買った方が手っ取り早いだろうけど
対策済みアンテナ買った方が手っ取り早いだろうけど
2010/10/22(金) 11:39:48
test
2010/10/29(金) 21:15:05
平成22年10月29日
(株)放送衛星システム
放送衛星BSAT−3bの打ち上げ成功について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101029-085355.pdf
(株)放送衛星システム
放送衛星BSAT−3bの打ち上げ成功について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101029-085355.pdf
24名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/19(金) 20:53:32 test
2010/11/19(金) 23:10:59
>>24
おい、役立たずで既に存在意義の終わったスレを故意に上げるな。不要スレッドの延命行為。
↓ test だけならこちらへ書け。
パソコン初心者@2ch掲示板
http://hibari.2ch.net/pcqa/
おい、役立たずで既に存在意義の終わったスレを故意に上げるな。不要スレッドの延命行為。
↓ test だけならこちらへ書け。
パソコン初心者@2ch掲示板
http://hibari.2ch.net/pcqa/
2010/11/20(土) 22:36:56
肩の力抜けよ
2010/11/27(土) 20:06:04
北海道、戸建て、屋根上でVHF,UHF用のポールの下部に45cmのマスプロBSアンテナ
UとBSはデジタル対応に交換済み
ブースターはU,V,BS対応
現状でBSデジタルは豪雨の降り始めと霙状の雪の時に受信できなくなります
もし50センチのアンテナに交換したら受信状態は向上するでしょうか?
晴天時のレベルは現状で問題無いようです
BS受信機はTV4台レコ1台PC1台の計6台です
UとBSはデジタル対応に交換済み
ブースターはU,V,BS対応
現状でBSデジタルは豪雨の降り始めと霙状の雪の時に受信できなくなります
もし50センチのアンテナに交換したら受信状態は向上するでしょうか?
晴天時のレベルは現状で問題無いようです
BS受信機はTV4台レコ1台PC1台の計6台です
2010/11/28(日) 00:31:08
去年は20回くらい異常気象が原因のデリラ豪雨で映らないことあったから今年初めにケーブルにしたのに
今年は異常気象でちっとも大雨降らんかったので効果がわかんねーぜ
今年は異常気象でちっとも大雨降らんかったので効果がわかんねーぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 21:59:132010/12/03(金) 07:52:09
@tokyo 土砂降りでアンテナレベルが0になった
アンテナ替えたばかりだけど、衛星方向に積乱雲があるとやっぱだめだね
ただ、BSデジタルはNGでも、BSアナログはきれいに映った
こういう時はアナログ強いな
アンテナ替えたばかりだけど、衛星方向に積乱雲があるとやっぱだめだね
ただ、BSデジタルはNGでも、BSアナログはきれいに映った
こういう時はアナログ強いな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/03(金) 22:23:42 首都圏じゃ雪はたかが知れてるるが雨はダメだ
どーにもならんわ
どーにもならんわ
2010/12/04(土) 00:21:21
BS番組表しか見れね・・・
2010/12/04(土) 02:46:41
昨日朝の嵐から映んなくなったなあと思ってたらアンテナ(アーム)折れてました…orz
2010/12/16(木) 14:41:26
ヒーター付けたのに改善しないなと思ってたら
ヒーターのコンセントを親が外していた
挿して30分程度で復活
雪が止んだからかもしれないが
ヒーターのコンセントを親が外していた
挿して30分程度で復活
雪が止んだからかもしれないが
2010/12/23(木) 22:12:12
地形が良いのか建て物の立地が良いのか
今年は障害少なかった 雪は降らないし雨もそこそこ台風も反れたし
BS以外TVのアンテナも倒れなかった
(マンションの屋上変則3点張りで偏った設置しかも一人で・・よく倒れなかった)
今年は障害少なかった 雪は降らないし雨もそこそこ台風も反れたし
BS以外TVのアンテナも倒れなかった
(マンションの屋上変則3点張りで偏った設置しかも一人で・・よく倒れなかった)
36名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 18:10:59 新潟 中越
本日は大雪でダメですたい
本日は大雪でダメですたい
37名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 20:06:35 福井もアウトだ
刀語最終回なのに見れない可能性大かよ・・・
刀語最終回なのに見れない可能性大かよ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 21:31:272010/12/25(土) 21:38:34
40名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/25(土) 22:33:522010/12/26(日) 01:13:23
富山アウト風向き悪すぎ
ホウキでのけてもすぐ着雪してしまう・・・
ホウキでのけてもすぐ着雪してしまう・・・
2010/12/26(日) 01:29:07
今日なんか有った?
ドロップやけに多いんだけど…
ドロップやけに多いんだけど…
2010/12/26(日) 01:58:06
2010/12/26(日) 08:06:11
石川だが、3時過ぎにCSアウト、BSが5時ごろに消滅
2010/12/26(日) 12:10:14
2010/12/26(日) 12:14:59
>>45
着雪が溜まったときに自重で落ちやすくなるよ
無いよりはマシ
我が家はヒーターが上手く動いていたが、
暖める範囲が狭くて心配なのでもう1つ注文した
届くのは冬が終わってからになりそうだが・・・w
それなりに効いてる様子
着雪が溜まったときに自重で落ちやすくなるよ
無いよりはマシ
我が家はヒーターが上手く動いていたが、
暖める範囲が狭くて心配なのでもう1つ注文した
届くのは冬が終わってからになりそうだが・・・w
それなりに効いてる様子
2010/12/26(日) 12:56:10
2010/12/26(日) 12:58:16
雪が全然降ってない地方なんだが、昨日は酷かった。
なんでや〜?送信所とか豪雪地帯に無いだろうに…
なんでや〜?送信所とか豪雪地帯に無いだろうに…
2010/12/26(日) 15:53:20
福島市だが昨日からずっとひどい。
ノイズ出まくり、無音にもなる
上空は青空だが、アンテナが西(会津)方向だからかな・・
ノイズ出まくり、無音にもなる
上空は青空だが、アンテナが西(会津)方向だからかな・・
2010/12/26(日) 16:01:11
今回はアンテナ着雪でなく、雪雲(積乱雲)が大挙押し寄せたものだったようだ。
新潟県
新潟県
2010/12/26(日) 16:11:35
2010/12/26(日) 17:30:54
2010/12/26(日) 18:02:45
2010/12/26(日) 23:43:21
四国は場所に寄りけり
大丈夫エリアだから良いけど
端にケーブル破損なら笑うけど
大丈夫エリアだから良いけど
端にケーブル破損なら笑うけど
2010/12/27(月) 01:10:49
25〜26日の北陸では、完全に反射器への積雪が主原因
地元福井はもともと、仰角40度を超える積雪地という不利条件だけど
大雪注意報+南西風+着雪注意報の凶悪コンボは珍しく
26日朝は、反射器に厚さ5cm以上貼り付いていて驚いた
アクオスのBS-15chレベル値で、雪を取り除く前53→後95と劇的に改善
地元福井はもともと、仰角40度を超える積雪地という不利条件だけど
大雪注意報+南西風+着雪注意報の凶悪コンボは珍しく
26日朝は、反射器に厚さ5cm以上貼り付いていて驚いた
アクオスのBS-15chレベル値で、雪を取り除く前53→後95と劇的に改善
2010/12/27(月) 09:19:15
2010/12/27(月) 12:58:34
2010/12/29(水) 15:38:13
>>55
おれも北陸富山だけど着雪ナシで当初14dBあったのが徐々に下がって0dBになった。
受信できない最中に雪が付いたんでスチーム洗浄器かけてみたけど0dBのままだった。
翌朝雪が小降りになったあたりから5dB→8db→12dBと信号強度上がってきてついには
受信できた。この間も着雪ナシ。
100%北陸全域が着雪で受信ができなかったようなカキコはどんなもんかと。
おれも北陸富山だけど着雪ナシで当初14dBあったのが徐々に下がって0dBになった。
受信できない最中に雪が付いたんでスチーム洗浄器かけてみたけど0dBのままだった。
翌朝雪が小降りになったあたりから5dB→8db→12dBと信号強度上がってきてついには
受信できた。この間も着雪ナシ。
100%北陸全域が着雪で受信ができなかったようなカキコはどんなもんかと。
2010/12/31(金) 09:00:36
石川で強いにわか雪。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 16:49:03 大阪府高槻市ですが、BSが映りません。
故障でしょうか?電波障害でしょうか?
北摂や近隣で映らない方はいますか?
故障でしょうか?電波障害でしょうか?
北摂や近隣で映らない方はいますか?
2010/12/31(金) 17:05:38
>>60
今まで映ってて、いきなり映らなくなったのでしょうか?それとも新規に設置してみて映らなかったのでしょうか?
今まで映ってて、いきなり映らなくなったのでしょうか?それとも新規に設置してみて映らなかったのでしょうか?
2010/12/31(金) 17:44:06
兵庫県三田市ですが
同じく映りません。
同じく映りません。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 18:47:18 島根だが昼前から雪が強く降ってきて映らなくなった
八雲と迷い猫の一挙放送…orz
八雲と迷い猫の一挙放送…orz
64名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 09:19:15 今日は俺妹最終話が観れねえ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 11:41:29 うつらん@京都
67名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/01(土) 13:11:20 とりあえず映っとる。京都
昨日の夜はだめだったが・・・
昨日の夜はだめだったが・・・
2011/01/02(日) 15:14:38
京都だけど昨日も普通に映ったぞ
アンテナの雪落としたら楽勝だった
アンテナの雪落としたら楽勝だった
69名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 11:36:26 屋根のアンテナだったらどうしたらいい?
2011/01/04(火) 11:41:37
>>69
外す
外す
71名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 12:59:29最近の大雪は、明らかに政治と関係がある。
http://s1.shard.jp/deer/0202/9/192.html
正月の大雪は、初詣の大幅減少が国辱であるため、
先手を打って大雪を演出した。
「原因結果の逆転陰謀」の典型事例。
2011/01/04(火) 13:21:56
以上妄想レスでした
2011/01/04(火) 19:17:57
>>69
ホースでお湯かける
ホースでお湯かける
2011/01/05(水) 22:40:46
2011/01/07(金) 11:32:49
みんな雪の影響どうだい
2011/01/10(月) 07:03:17
猫がコタツで丸くなってるよ
2011/01/10(月) 09:12:58
今日は大雪だがICE ZAPPERが活躍中
LNBに雪が少し積もってるのが気になるところだが
LNBに雪が少し積もってるのが気になるところだが
78名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 16:02:27 BSは何とか映るがCSは駄目だな
これで金取ろうってのは無理な気がする
これで金取ろうってのは無理な気がする
2011/01/14(金) 02:56:40
CSは映る。BSも大半のチャンネルは映る。
ところがBS朝日とBS-TBSが映らない…。
うーん、逆ならアンテナに問題ありで確定なんだが…。
低周波だけ受信できないことなんてあるですかね?
ところがBS朝日とBS-TBSが映らない…。
うーん、逆ならアンテナに問題ありで確定なんだが…。
低周波だけ受信できないことなんてあるですかね?
2011/01/16(日) 00:07:18
>>79
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451507064
Yahoo知恵遅れに登場しそうなレベルの質問なのか・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451507064
Yahoo知恵遅れに登場しそうなレベルの質問なのか・・・
2011/01/16(日) 08:37:28
>>80
そこの「回答」自体が大間違いだけどね。
古いアンテナの場合は周波数の高いところが映らなくなるので
BS-hiだけ映らないとか、CSが映らないという状況になる。
元々アナログで使用していた帯域が映らなくなった場合は、
アンテナの古さよりも故障を、あるいは配線の劣化を疑う。
そこの「回答」自体が大間違いだけどね。
古いアンテナの場合は周波数の高いところが映らなくなるので
BS-hiだけ映らないとか、CSが映らないという状況になる。
元々アナログで使用していた帯域が映らなくなった場合は、
アンテナの古さよりも故障を、あるいは配線の劣化を疑う。
2011/01/16(日) 12:05:45
83名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 19:33:21 愛知だけどアンテナに雪が積もってしまった。
84愛知県民
2011/01/16(日) 20:48:25 アンテナに雪積もったけど難なく受信できてた
一応雪掻きだけはしておいた
一応雪掻きだけはしておいた
2011/01/30(日) 21:54:10
石川平野部でも大雪。我が家ではコレが動作中。
アームに積もる雪がLNBを遮らない限り大丈夫っぽいな。
ttp://icezapper.com/
アームに積もる雪がLNBを遮らない限り大丈夫っぽいな。
ttp://icezapper.com/
2011/01/31(月) 00:06:32
さすが専用だけあってよさそうだね。
ちなみにオイラはこれ使ってますがアーム部分も着雪解消できて
この冬は快適受信です。
ttp://item.rakuten.co.jp/suidou/san-rhr2/
ちなみにオイラはこれ使ってますがアーム部分も着雪解消できて
この冬は快適受信です。
ttp://item.rakuten.co.jp/suidou/san-rhr2/
2011/01/31(月) 00:17:34
室内設置、窓閉め、カーテン越しで使ってるけど
室外と比べても1db下がるかどうかしか変わらない
今外は大雪だけど感度は常に絶好調
室外と比べても1db下がるかどうかしか変わらない
今外は大雪だけど感度は常に絶好調
2011/01/31(月) 07:13:10
2011/02/11(金) 18:31:42
最悪だ。全く映らん。パラボラに湯をかけて溶かしてみたが改善なし@雪の埼玉県
2011/02/11(金) 21:40:18
溶かしても映らないなら
空の問題だから無理
空の問題だから無理
2011/02/14(月) 17:49:47
BS1 2 3 4 8が映らん
三日目
あああああああああああああうぜええええええええええええええええええええええ
三日目
あああああああああああああうぜええええええええええええええええええええええ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 23:43:42 CSのほうが先に映らなくなる状況。
2011/02/14(月) 23:54:43
>>92
周波数が高いと降雨減衰も多く影響受けるかもな
周波数が高いと降雨減衰も多く影響受けるかもな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 23:57:57 全局映らねー
マスゴミと役人バカじゃないの?全員死ね
マスゴミと役人バカじゃないの?全員死ね
2011/02/14(月) 23:58:53
CSとBSですら映ってるというのに
2011/02/15(火) 00:01:45
>CSとBSですら映ってるというのに
一体何が映らないの???
一体何が映らないの???
2011/02/15(火) 00:04:07
2011/02/15(火) 00:07:05
2011/02/15(火) 00:22:25
雪で電波届かないのか・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 01:26:17 コンバーターにお湯掛けろよ
凍ってプリズム効果で電波分散してんだよ
凍ってプリズム効果で電波分散してんだよ
2011/02/15(火) 02:10:39
掛けられる所ならいいんだけど
2011/02/15(火) 20:38:18
昨日の雪でアンテナの屋根馬が折れた。地デジが映らなくなった。
アンテナが屋根の上に転がってる状態なのにアナログは映ってる。(絵は汚いけど)
アナログってすげー
アンテナが屋根の上に転がってる状態なのにアナログは映ってる。(絵は汚いけど)
アナログってすげー
2011/02/15(火) 21:31:52
おれんちなんてチューナーのアンテナ線つなぐところに30cmぐらいの銅線つっこむだけで地デジ映るぞ。
地デジってスゲー
地デジってスゲー
2011/02/15(火) 21:34:38
>103
何チャンネルが映るん?
何チャンネルが映るん?
2011/02/15(火) 22:10:23
降雪のせいで神奈川県の地デジが移らなくなったって話は
ちょくちょく書かれてるな
ちょくちょく書かれてるな
2011/02/15(火) 22:58:39
東京も映らない
107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 23:29:33 今朝になったら全部映ってました。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 10:50:24 雪国だけどアンテナに水掛けで映るわよ
2011/02/16(水) 22:53:00
降灰で映らない人いるのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 12:30:57.17 雪がやんでからテレビに低レベル状態を表示しておいて、
外でバケツでパラボラに水をたくさんかけたらレベルが急上昇。
外でバケツでパラボラに水をたくさんかけたらレベルが急上昇。
2011/02/20(日) 13:29:53.05
水かけたら映るで満足な人は見られなくてもいいという感じなのか?
再放送ない特番とか見ないならそれでいいのかもな
再放送ない特番とか見ないならそれでいいのかもな
112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/21(月) 00:39:25.632011/02/21(月) 01:04:21.86
東京は2pくらいの雪で映らない!って騒いでるくらいなのに
bクラスの雪国からの映らない報告が無いのは何故だ
bクラスの雪国からの映らない報告が無いのは何故だ
2011/02/21(月) 03:44:25.69
東京=湿った雪
雪国=乾いた雪
湿った雪はアンテナに付着して氷結するとプリズム効果で電波が乱反射する
雪国=乾いた雪
湿った雪はアンテナに付着して氷結するとプリズム効果で電波が乱反射する
2011/02/22(火) 02:11:18.02
雪降ったら映らないのがノミナルなんだから、
雪国の人が騒ぐ訳ないじゃん
雪国の人が騒ぐ訳ないじゃん
2011/02/22(火) 12:41:39.51
>>114
乾いた雪だって付着する
乾いた雪だって付着する
117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/24(木) 20:38:12.09 日テレ系が経営しているchが映りが悪くなりやすい。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 01:16:53.36 高周波数を使っているから影響を受けやすいな。
2011/03/01(火) 00:49:28.72
高い周波数(Kuバンド=12GHHz)はアンテナの小型化(日本の住宅事情)に避けて通れない
影響は仕方が無い
同じ利得をCバンドに置き換えるのは困難だし(最低90センチ前後のアンテナをホームセンター
にそのままでは置けない、組み立てにも時間が設置も容易ではない)
ケーブルTVも大変だけどマンションは設置できないね(2〜3メートルクラス)
影響は仕方が無い
同じ利得をCバンドに置き換えるのは困難だし(最低90センチ前後のアンテナをホームセンター
にそのままでは置けない、組み立てにも時間が設置も容易ではない)
ケーブルTVも大変だけどマンションは設置できないね(2〜3メートルクラス)
120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 22:18:35.53 箱根はまた雪が降ってきてレベル低下。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 12:43:15.28 せっかくの無料放送の日が近いのでアンテナに付いている雪などを除去。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 13:07:49.59 車のワックス塗るのおすすめ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 03:52:11.42 ちょっと前の大雪から地デジが取得できなくなって、アナログもノイズでほぼ砂嵐状態になったんですが
何が起きたんだろう 今現在も見れない感じです
何が起きたんだろう 今現在も見れない感じです
2011/03/06(日) 07:21:31.01
125名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 12:06:22.44 関東地方の人、今日の雪の影響どうだい?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 03:17:13.51 雪で大騒ぎするのは半日か長くて1日だぁ。
東京は雪の道路での歩き方も下手でよ慣れてねえし、しょうがねえや。
東京は雪の道路での歩き方も下手でよ慣れてねえし、しょうがねえや。
2011/05/09(月) 23:49:56.95
吹雪溶かすとするとヒーター何wぐらい必要なんだろ。ちょっと常時電源入れて置くわけにいかんかも。
幸いにして雪国は仰角小さいからやっぱ屋根作った方が良いな。
雪そのものが邪魔するのはどうにもならんか・・・。
幸いにして雪国は仰角小さいからやっぱ屋根作った方が良いな。
雪そのものが邪魔するのはどうにもならんか・・・。
2011/05/10(火) 02:09:18.01
2Wもあれば十分
5Wは効き過ぎ
10Wは問題外
5Wは効き過ぎ
10Wは問題外
129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 18:19:32.39 もう雪は終わっただろ
これからは大雨で
これからは大雨で
130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 02:29:11.59 梅雨になったら雨だし、夕立の雷もブロックノイズをいっぱい出す
つーか、雷がひどくなったらTVは消すけどね、怖いからwww
つーか、雷がひどくなったらTVは消すけどね、怖いからwww
131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 14:03:59.91 E202で映らん
利権政治自民党死ね
崩壊しれ
利権政治自民党死ね
崩壊しれ
2011/06/30(木) 08:40:32.99
>>130
雷のブロックノイズ対策には素子数の多いアンテナが効果的。
アンテナの真正面で雷が落ちてる場合はダメだが、アンテナの横方向で落ちてる
場合には、そこから発生する雷ノイズを指向性で減衰させてくれるから、ブロック
ノイズが出難くなる。
集合住宅の屋上共同アンテナを使ってる場合には、共同アンテナラインを使わずに
ベランダ等にアンテナを建てると、建物の背後方向からの雷ノイズが遮断されるので、
これもブロックノイズ対策になる。
雷のブロックノイズ対策には素子数の多いアンテナが効果的。
アンテナの真正面で雷が落ちてる場合はダメだが、アンテナの横方向で落ちてる
場合には、そこから発生する雷ノイズを指向性で減衰させてくれるから、ブロック
ノイズが出難くなる。
集合住宅の屋上共同アンテナを使ってる場合には、共同アンテナラインを使わずに
ベランダ等にアンテナを建てると、建物の背後方向からの雷ノイズが遮断されるので、
これもブロックノイズ対策になる。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/03(日) 21:54:17.36134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/04(月) 19:06:24.05 映らんお by広島
前にあった時はCCぶった切られたクソが こういうの何とかならんのか
前にあった時はCCぶった切られたクソが こういうの何とかならんのか
135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 11:27:08.73 こちら福岡ですが、昨日からBSが映りません……
福岡の皆様、お宅のBS、映ります?
それとも、我が家だけ?
福岡の皆様、お宅のBS、映ります?
それとも、我が家だけ?
2011/07/09(土) 19:21:21.42
2011/07/09(土) 21:55:38.13
アンテナ屋呼んだら、BSはそんなもんだから諦めろって言われたよ!
2011/07/10(日) 01:37:33.57
ここ何年かはBSが映らなくなったことは一回もないな
単に俺が見るときに条件がいいだけなのかもしれないが
単に俺が見るときに条件がいいだけなのかもしれないが
2011/07/10(日) 18:41:32.76
大雨には弱いな
2011/07/11(月) 16:18:55.35
ベランダの屋根の下にアンテナを設置して
直接雨が当たらないようにしたら無敵になったぞ
雨ざらしじゃなかきゃかなり違うんじゃないの?
アホみたいに二階の屋根の上に付けても意味ないからな
直接雨が当たらないようにしたら無敵になったぞ
雨ざらしじゃなかきゃかなり違うんじゃないの?
アホみたいに二階の屋根の上に付けても意味ないからな
2011/07/15(金) 23:39:42.75
受信レベルがゼロで映らなくなった
でもEPGは更新され続けている
受信レベルがゼロでもEPG更新されるんだっけ?
テレビからアンテナへの電源もONになってるし、
他に電源を供給している機器は無い
一体なんなんだ・・・
でもEPGは更新され続けている
受信レベルがゼロでもEPG更新されるんだっけ?
テレビからアンテナへの電源もONになってるし、
他に電源を供給している機器は無い
一体なんなんだ・・・
142141
2011/07/15(金) 23:41:12.21 大雨・大雪スレに書き込んでしまったけど天候は問題なし
すいません
すいません
143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 23:36:46.22 天候じゃないけど、ウチはスカパーとBSの2つアンテナあるんだが
BSが3.11の地震で停電して以降、電気が復旧後も映らなくなった
スカパーは問題なく受信するのに、BSはアンテナの向き変えても映る気配がない
BSのアンテナ自体が逝ってしまったのかねぇ?
BSが3.11の地震で停電して以降、電気が復旧後も映らなくなった
スカパーは問題なく受信するのに、BSはアンテナの向き変えても映る気配がない
BSのアンテナ自体が逝ってしまったのかねぇ?
2011/07/25(月) 10:58:34.90
スレチ!でてけよ
2011/07/30(土) 09:25:36.65
昨日の深夜頃からさっぱり映らん。
雨は一昨日の方が酷かったのに。
雨は一昨日の方が酷かったのに。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 15:34:00.48 BS
147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 14:24:41.752011/08/06(土) 14:50:23.35
亀がしゃべった!?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 15:47:36.02 千葉は現在、大雨と雷
通常放送→降雨対応放送→映らなくなる
切り替わりまくり。
通常放送→降雨対応放送→映らなくなる
切り替わりまくり。
2011/08/08(月) 16:10:02.31
>>143
長期停電でアンテナ電源設定リセットされたんだろ
長期停電でアンテナ電源設定リセットされたんだろ
2011/08/08(月) 19:13:26.39
東京で雨も降ってないのに地デジが映らなくなった。
「現在、この放送は休止しています」というメッセージが出るだけ。
「現在、この放送は休止しています」というメッセージが出るだけ。
2011/08/08(月) 19:15:24.50
151だけどここBSのスレだったんですね。すみません。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 10:53:30.88 放送が受信できなくなった。最初はアンテナの問題かと思ったが、本格的に調べてみるとTS1とREは受信できる。TS2だけ受信できない。
こんな不思議なことがあるのかと思ったが、とりあえず電源ボタンを長押ししたらあっさりなおった。要するにソフトの一部がスタックしてたんだな。
そうにしてもこんなスタックもあるのか。ある意味手の込んだスタックといえるかもしれない。スタックといえばリモコン信号を受け付けないのが普通だが。
そういえば以前にも放送波が受信できないという表示が数回あったが、あれもアンテナ側の問題ではなくソフトの問題だった可能性が出てきた。
こんな不思議なことがあるのかと思ったが、とりあえず電源ボタンを長押ししたらあっさりなおった。要するにソフトの一部がスタックしてたんだな。
そうにしてもこんなスタックもあるのか。ある意味手の込んだスタックといえるかもしれない。スタックといえばリモコン信号を受け付けないのが普通だが。
そういえば以前にも放送波が受信できないという表示が数回あったが、あれもアンテナ側の問題ではなくソフトの問題だった可能性が出てきた。
2011/08/18(木) 15:56:31.83
スレチは出てけよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/19(金) 11:33:47.02 いきなり映らなくなって心霊現象化と思ったわ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 20:58:33.98 >>145
うちもです。ちなみに千葉県です。
うちもです。ちなみに千葉県です。
157156
2011/08/20(土) 20:59:46.44 昨日の夜かBS,CSが映らない。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:12:58.73 うちも見られない<東京
2011/08/26(金) 15:24:54.58
>>158
うちもって、前レスは8/20だぞ
うちもって、前レスは8/20だぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:28:02.12 其れが何
2011/08/26(金) 15:36:27.16
きっと8/20から、ず〜っと見れなかったんだろw
2011/08/26(金) 15:45:59.95
雷雨のせいで映らないの?
2011/08/26(金) 15:46:29.09
さっきBSとCSが写らなくなり暫くして地デジも映らなくなった。
大家が屋上で共同アンテナにいたずらしたのかと思ったが雨の所為だろうか?
フレッツテレビなら問題無く見れてる?
大家が屋上で共同アンテナにいたずらしたのかと思ったが雨の所為だろうか?
フレッツテレビなら問題無く見れてる?
2011/08/26(金) 15:56:59.89
165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 15:58:22.252011/08/26(金) 16:13:44.23
共同アンテナの機器がしょぼいと映らなくなりやすいのだろうか。
以前フレッツテレビ使ってたけど、雨や雷がかなり酷い時でも
見れなくなることなかった。
以前フレッツテレビ使ってたけど、雨や雷がかなり酷い時でも
見れなくなることなかった。
2011/08/26(金) 16:48:56.61
お金返して!。゜(゚´Д`゚)゜。お金返して!
168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 17:23:23.80 君らの所、今映ってる ?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/26(金) 18:46:35.43 デジタルよくないじゃん
2011/08/27(土) 01:14:33.28
日本なんか砂漠でたくさん
雨なんか一滴も降るな
雨なんか一滴も降るな
2011/09/04(日) 13:28:50.53
梅雨と台風の大雨で度々受信が途切れ、
連続ドラマが途中で見られなくなってガッカリしていた親のために、
マスプロの75pを導入。かなり幸せになれました。
連続ドラマが途中で見られなくなってガッカリしていた親のために、
マスプロの75pを導入。かなり幸せになれました。
2011/09/04(日) 15:22:38.05
>>171
お住まいは北海道とか沖縄?
お住まいは北海道とか沖縄?
2011/09/05(月) 16:17:39.26
分配数が多いとかなら75もいいかもね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 10:23:38.36 北海道とか端っこは台風とかの影響受けやすいのかぁ
8月くらいから、自分の所は天候不良ではないのに、突然E202と表示されて
数時間から半日くらい映らなくなるのは、そのせいなのか
天候ならしょうがない 我慢するかなあ
8月くらいから、自分の所は天候不良ではないのに、突然E202と表示されて
数時間から半日くらい映らなくなるのは、そのせいなのか
天候ならしょうがない 我慢するかなあ
2011/09/14(水) 11:10:38.99
>天候不良ではないのに
は、おかしいだろ
ハードをチェック汁!
は、おかしいだろ
ハードをチェック汁!
176名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 11:25:09.16 別のテレビも映らなくなるし
しばらくすると映るようになるので ハードではないと思うのですが
共用アンテナではないですし
しばらくすると映るようになるので ハードではないと思うのですが
共用アンテナではないですし
2011/09/14(水) 11:58:34.79
>>176
アンテナもハードの一つかと…
アンテナもハードの一つかと…
2011/09/14(水) 12:33:50.00
>>174
分配器や混合器のネジがゆるむとよくそうなるよ。ウチではね。
分配器や混合器のネジがゆるむとよくそうなるよ。ウチではね。
2011/09/14(水) 12:52:01.43
ごく近くに雑音発生元があるかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/14(水) 13:41:54.492011/09/14(水) 19:28:00.71
昨日からBS1とプレミアムが写らない。ほかのBSは写るけどなじぇ?
2011/09/14(水) 19:40:33.04
>>181
故障。映ってた時との変化点があるか調べてください。
故障。映ってた時との変化点があるか調べてください。
2011/09/18(日) 04:14:36.12
184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 11:06:03.35 大雨で映りませんなんかいい方法ない?
2011/09/21(水) 12:32:08.49
>>184
3m級ぐらいのパラボラにしたら?
3m級ぐらいのパラボラにしたら?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/23(金) 18:47:05.56 昨日気づいたんだけど、BSがうつらない@東京
水曜の台風のせいでアンテナがズレたのかな?
他にこんな人いる?
水曜の台風のせいでアンテナがズレたのかな?
他にこんな人いる?
2011/09/23(金) 22:37:40.47
2011/09/24(土) 18:48:00.10
>>186
うちも台風でアンテナがズレて見れなくなった。またズレてもすぐ直せるように屋根上からはずしてベランダに設置した。
うちも台風でアンテナがズレて見れなくなった。またズレてもすぐ直せるように屋根上からはずしてベランダに設置した。
2011/09/25(日) 07:09:28.72
>>187
お前の性格ひねくれすぎだろ…
お前の性格ひねくれすぎだろ…
190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/25(日) 10:58:42.26 >>187
文字を確認できなません(E202)
文字を確認できなません(E202)
2011/09/25(日) 12:25:28.64
2011/09/25(日) 17:25:33.00
そうなのか
7月にアンテナ工事頼んだけどちゃんとした業者かどうか半信半疑だったけど
今のところまだちゃんと映るから良かった
屋根の上なんて上がれないし自分じゃ直せないからな
7月にアンテナ工事頼んだけどちゃんとした業者かどうか半信半疑だったけど
今のところまだちゃんと映るから良かった
屋根の上なんて上がれないし自分じゃ直せないからな
193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 08:01:11.532011/09/26(月) 10:52:10.81
いいね=良い値=言い値=飯値
195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/28(水) 22:34:17.90 技術サービス費6500
出張費1200
計7700
消費税385
請求総額8085
出張費1200
計7700
消費税385
請求総額8085
196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/06(木) 00:52:03.042011/10/06(木) 19:18:04.94
うちも10月からBSだけノイズ入るわ
何でなのか?
アクオスで見たらアンテナレベル90越えてるのに
何でなのか?
アクオスで見たらアンテナレベル90越えてるのに
198197
2011/10/08(土) 22:40:56.12 アンテナ拭いたら直ったよ
(^^;)
(^^;)
199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/28(金) 12:56:27.93 9月とか台風あったし、方向もちょっとズレてる人、多いんじゃね?
うちもレベル調べたらかなり下がってた。
うちもレベル調べたらかなり下がってた。
2011/10/30(日) 11:19:06.99
201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 17:27:23.79 曇ってるのに逆に受信レベル上がってる
202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 18:20:55.36 ストロンチウムとプルトニウムがアンテナに付着してんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 14:28:47.49 age
2011/11/26(土) 02:31:57.88
エイジ
2011/12/01(木) 01:43:07.19
航空機の飛行ルートにも注意。
2011/12/03(土) 04:02:25.46
マジか。ウチの上をよく航空機飛んでるわー
2011/12/03(土) 21:08:22.27
うちは関西新空港できてから、頭上を航空機が飛ぶことはなくなったな。
たまに宣伝のセスナが飛んでるが。
たまに宣伝のセスナが飛んでるが。
2011/12/03(土) 22:15:36.14
見れんと思ったら、ベタ雪がアンテナに着雪しとる・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 00:47:57.59 BSうつらーん!雪やんだのにアンテナにごっそり付いちゃったかな、、マンションだからアンテナも見られんin札幌
210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 11:03:47.13日本の降雨は、きめ細かに人工調節されて
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0202/6/155.html
その証拠が、外国の気象予報、天に予報に比べて、
日本では、はるかにきめ細かな天気予報がなされ、
そして、地域ごと、時間ごとに天気が激しく変化する。
外国では、雨が降れば数日続き、晴れの天気はひと月近く続く。
このようなきめ細かな天気操作の理由は、一族の特定の者への便宜供与、
部外者・敵対者への細かな嫌がらせの実行などだ。
そして、疑われないように、しばしば予報をはずしてみせたりする。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p007.html )
2011/12/08(木) 12:23:37.13
成田は滑走路が少ないくせに 「国際空港」 と名乗り、
10月20日から始まった 「2機による同時離着陸の旋回飛行」は低空飛行だし、
BS・110°CSの電波が遮断されてしまい迷惑だわ。
10月20日から始まった 「2機による同時離着陸の旋回飛行」は低空飛行だし、
BS・110°CSの電波が遮断されてしまい迷惑だわ。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/11(日) 01:55:45.65 最近、特に夕方に映りが途切れると思ってたがそういうことだったのか。
2011/12/16(金) 00:05:41.44
豪雨のとき映らないタイミングって実際の雨量と少しずれてないか。
お空の上の雨が地上に届いてないのに映らないとか、どしゃぶりなのに映りだしたとか。
夕立のような雨以外は映るので経験数が少ないんだが。
お空の上の雨が地上に届いてないのに映らないとか、どしゃぶりなのに映りだしたとか。
夕立のような雨以外は映るので経験数が少ないんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 19:43:15.23 雨って言うより雲じゃないの?
2011/12/16(金) 21:57:00.76
雲は雨の塊
2011/12/22(木) 00:39:18.04
雪は水の結晶
2011/12/22(木) 01:18:34.14
雪が融けると春になる
218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/22(木) 23:43:43.55 おれんちも飛行機が邪魔だ。映像が途切れる。
2011/12/23(金) 10:30:42.53
雪が融けて川になって流れていきます
2011/12/26(月) 08:40:38.47
うつらない(´・ω・`)
2011/12/26(月) 18:27:16.33
もうすぐ春ですね
2011/12/26(月) 21:11:49.83
新春
2011/12/27(火) 10:24:44.28
恋をしてみませんか
2011/12/27(火) 22:18:34.83
新春 シャンソン ショー
2011/12/30(金) 21:44:59.30
バス ガス爆発
2012/01/06(金) 20:30:45.72
春に 春に追われし 花も散る♪
2012/01/06(金) 23:36:22.30
春巻きの具は春ですか?
2012/01/07(土) 19:15:35.81
いいえ、アワビと赤貝です。
2012/01/07(土) 23:25:26.82
春日局
230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 18:57:50.09 名ばかりの春 (ビュ〜〜) さぶう〜ぃ
2012/01/10(火) 20:52:07.29
福島県三春町は、梅、桃、桜が一度に咲き揃うので「三春」 となりました
2012/01/11(水) 13:59:04.28
2012/01/11(水) 22:43:22.50
サラサラ大雪とベタベタ着雪小雪は全くの別物
2012/01/12(木) 20:44:01.34
キリッが抜けてるな
235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 21:47:39.12 ババアが朝鮮BS見れないってすごい剣幕
落雪でずれたな
もうちょっと軒下方向へ引っ込めればいいと思う
仰角34.6 方位角222.2
凍ってるボルト緩めるのが鬱だ
落雪でずれたな
もうちょっと軒下方向へ引っ込めればいいと思う
仰角34.6 方位角222.2
凍ってるボルト緩めるのが鬱だ
2012/01/13(金) 07:38:02.96
237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 11:18:11.78 235です
東芝BCA-453Kだけど、落雪落氷で仰角が5度もずれていた
あんなにがっちり締めたつもりなのに
コンなんで業者は頼まんよ
東芝BCA-453Kだけど、落雪落氷で仰角が5度もずれていた
あんなにがっちり締めたつもりなのに
コンなんで業者は頼まんよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 12:54:09.52 >締めたつもりなのに
自分でやった?
自分でやった?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 13:03:36.19 もちろん
業者来ると料金10kかな
業者来ると料金10kかな
2012/01/13(金) 16:19:58.98
窓に落ちる 風と雪は
パラボラアンテナには 悲しすぎるわあなた
酔いたくて泣きたくて ふるえる仰角
そばに来て少しでも ボルトを締めて
追いかけて 追いかけて 追いかけて・・雪国
パラボラアンテナには 悲しすぎるわあなた
酔いたくて泣きたくて ふるえる仰角
そばに来て少しでも ボルトを締めて
追いかけて 追いかけて 追いかけて・・雪国
2012/01/16(月) 12:51:27.11
>そばに来て少しでも ボルトを締めて
なんか凄くエロくないか
なんか凄くエロくないか
2012/01/18(水) 06:57:39.76
深夜の雪で、BS録画に失敗していたorz
2012/01/19(木) 00:07:49.79
深夜の雪を深雪という
2012/01/19(木) 15:49:17.62
今の時期が雨も少なくて一番受信状態良いんだが西日本だと
2012/01/23(月) 03:34:08.89
テフロン加工の平面アンテナ作れよなまったく
2012/01/23(月) 20:45:27.00
2012/01/23(月) 21:11:11.59
関東の方、雪の様子はどうですか?
2012/01/23(月) 22:07:50.39
映らなくなっちゃったよ。受信レベル18だって。@さいたま市
2012/01/23(月) 22:11:22.03
うちもさいたま市、映らなくなったカモメ食堂見てたのに
250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/24(火) 00:39:46.83 だんだん雪でレベルが下がってきた。
2012/01/25(水) 13:15:51.87
場所を書け!場所を
2012/01/25(水) 19:38:10.32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120125/t10015526321000.html
四国平野民なのでわからないんだが、
除雪してくれって役所出張所に電話したとして
除雪費がないって言われたら
雪国の人は仕方がないね、てへっ、ってあきらめるものなんでしょうか?
四国平野民なのでわからないんだが、
除雪してくれって役所出張所に電話したとして
除雪費がないって言われたら
雪国の人は仕方がないね、てへっ、ってあきらめるものなんでしょうか?
2012/01/26(木) 23:01:28.91
日本の電圧でも動く
ttp://icezapper.com/
同様なものは水道管凍結防止のヒーターで代用できる
ttp://icezapper.com/
同様なものは水道管凍結防止のヒーターで代用できる
2012/01/27(金) 01:31:11.42
水道管凍結防止ヒーターを「お皿」の裏に
アルミテープでくっつける。
45cmクラスならヒーター2mあればok。
100Vの防水をしっかりやらないとショートするので注意
このやり方でレベルが落ちる事は皆無になったよ@新潟
アルミテープでくっつける。
45cmクラスならヒーター2mあればok。
100Vの防水をしっかりやらないとショートするので注意
このやり方でレベルが落ちる事は皆無になったよ@新潟
2012/01/27(金) 21:17:31.06
2012/01/29(日) 21:23:47.24
ん?西日本在住だから知らんけど、そんなもの寒冷地ならいくらでも手に入らないのか
>>86でも良いがメーカーいろいろある、アンテナじゃないが寒冷地向けの設備に良く使ったよ
*ttp://www.work-todo.co.jp/a_azheater.html
>>86でも良いがメーカーいろいろある、アンテナじゃないが寒冷地向けの設備に良く使ったよ
*ttp://www.work-todo.co.jp/a_azheater.html
2012/01/29(日) 21:39:05.23
「そんなもん付けてもダメなときはダメでしょ」と思っている人が多いと感じる
雲が厚いかどうか目で判断できるわけじゃないから
やってみる価値はあると思うんだけどな
雲が厚いかどうか目で判断できるわけじゃないから
やってみる価値はあると思うんだけどな
2012/01/30(月) 10:14:58.86
パラボラアンテナは軒下に設置してあるんだけど、今年は大雪だから屋根の上に1m以上雪が積もって
軒下まで垂れ下がった屋根の雪が邪魔して映らなくなった。
さっきようやく屋根の雪下ろし終えてやっと映るようになったけど疲れた…
でも明日からまた寒波、ぞーっとするわ(-_-;)
By北陸
軒下まで垂れ下がった屋根の雪が邪魔して映らなくなった。
さっきようやく屋根の雪下ろし終えてやっと映るようになったけど疲れた…
でも明日からまた寒波、ぞーっとするわ(-_-;)
By北陸
2012/01/30(月) 20:24:15.31
北陸と言っても>>258は山奥の方だな
平地ではメートル超なんて降ってないので誤解のないように
平地ではメートル超なんて降ってないので誤解のないように
2012/01/30(月) 21:54:21.47
北陸地方(ほくりくちほう)は、本州中央部に位置する中部地方のうち日本海に面する地域である。地理や歴史に関連する分野では主に新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を指すが、経済や文化、日常の活動では富山県、石川県、福井県の3県を指すことが多い。
富山県東部〜新潟県では海沿いで平気で1m超えの積雪ですがな
富山県東部〜新潟県では海沿いで平気で1m超えの積雪ですがな
2012/01/31(火) 02:21:18.07
早く峠超えてほしいね
262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 16:13:22.39 ちょっと何言ってるか分からない
@宮崎
@宮崎
2012/02/02(木) 20:07:13.28
宮崎はスレチ!!
2局しかない地デジだけ見てろ
2局しかない地デジだけ見てろ
2012/02/02(木) 21:38:36.87
大雨
2012/02/04(土) 10:05:39.64
アンテナにべったり雪が・・・
2012/02/04(土) 18:51:43.86
スカパーからアンテナカバーリリース
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/anshin/antennacover.pdf
ttp://www.skyperfectv.co.jp/service/anshin/antennacover.pdf
2012/02/05(日) 07:04:26.71
イラネーw
100円ショップでバイクのサドルカバーで代用できるし
100円ショップでバイクのサドルカバーで代用できるし
2012/02/05(日) 21:42:52.19
スカパマークが入っていれば、NHK受信料徴収員よけに使えるのだが
2012/02/06(月) 10:41:16.55
自分でスカパのロゴ文字描いちゃえばいいのに
2012/02/06(月) 13:51:11.02
そういうのを詐欺という
セコムシールなんかも自分で作って貼っても駄目だし
セコムシールなんかも自分で作って貼っても駄目だし
2012/02/06(月) 21:04:47.15
そんなこと無いだろ、自分で楽しむだけなら駄目って事は無い
あくまで趣味が目的であってその意図は無いのだ
詐欺もどきには詐欺もどきで対応するしか方法がないのも事実だよ
あくまで趣味が目的であってその意図は無いのだ
詐欺もどきには詐欺もどきで対応するしか方法がないのも事実だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 05:26:48.59 俺の所有物に勝手にシール貼って器物破損罪犯してるNHKの方がよっぽど悪質
273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 05:27:44.72 壁の修繕費用払え!糞NHK
2012/02/07(火) 21:09:27.80
今日スカパマークステッカー作って張ってみた
2012/02/07(火) 21:48:35.52
屋根の上に設置してるから何も出来ない
2012/02/07(火) 23:57:11.70
2012/02/08(水) 06:56:37.74
3万だか5万円くらいケチって死ぬ男の人って
2012/02/09(木) 00:33:40.59
PCでMHKのコラシール作って元のステッカーに上貼りしてる
2012/02/09(木) 13:36:44.09
NHKのシールってBSのはどんなの?
誰かSCANしてくれないか
誰かSCANしてくれないか
280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:28:30.18 レースのカーテンごしでも
十分、受信できるのに。
なぜ屋根の上にアンテナを立てるのですか?
十分、受信できるのに。
なぜ屋根の上にアンテナを立てるのですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 18:40:40.97 田舎だから
2012/02/10(金) 21:34:12.61
>>280
それは、そこに屋根があるからだ
それは、そこに屋根があるからだ
2012/02/11(土) 18:28:29.41
BSとCSが映らなくなった
これだから東北は嫌なんだよ糞が
これだから東北は嫌なんだよ糞が
2012/02/11(土) 19:00:11.95
>>283
着雪ならヒータ買え
着雪ならヒータ買え
285名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 01:15:50.57 5mの塩ビ管にホウキ巻きつけてアンテナに付着した雪掃う道具作って使ってる
1掻きすれば10秒で復活ウマー
1掻きすれば10秒で復活ウマー
2012/02/13(月) 00:17:46.06
2012/02/13(月) 13:34:13.89
288名前をあたえないでください
2012/02/14(火) 04:45:35.26 室内に設置すればすべて解決。
2012/02/17(金) 12:34:48.76
窓1枚樹脂サッシに交換してアンテナ設置しようかな
強化プラスチックだから電波透過率99,9%で外設置と同じ利得得られるしメンテも楽
樹脂サッシ交換費用3万ぐらいだけどN○Kうざくなくていいわ
強化プラスチックだから電波透過率99,9%で外設置と同じ利得得られるしメンテも楽
樹脂サッシ交換費用3万ぐらいだけどN○Kうざくなくていいわ
2012/02/17(金) 13:45:38.39
しかし、夏は太陽に悩まされるのであった・・・ってならない?
1mも積もらないなら、1階の軒下とか低い位置に取り付ければ、雪は防げないか
低い方が道路から隠れて景観も損なわないし雪掃除も楽だよ、そう言う場所を探すことだ
1mも積もらないなら、1階の軒下とか低い位置に取り付ければ、雪は防げないか
低い方が道路から隠れて景観も損なわないし雪掃除も楽だよ、そう言う場所を探すことだ
2012/02/18(土) 13:05:37.98
新品アンテナ設置して1日でカラスにフン掛けられて汚れた
腹立つわ
腹立つわ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 23:53:59.70 俺はUHFのLSシリーズのエレメントを、設置の翌日にカラスに曲げられた。
屋根の上からさらに6mじゃ治せない。
BS/CSは、からっ風も考慮して地面から単管パイプで立ててる。
屋根の上からさらに6mじゃ治せない。
BS/CSは、からっ風も考慮して地面から単管パイプで立ててる。
2012/02/22(水) 01:10:44.92
地面から・・・
雷のサージの影響で家電製品全てアボーン
雷のサージの影響で家電製品全てアボーン
294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 19:11:06.00 地面からBS/CSアンテナが付いてる単管パイプよりも
近隣周囲には避雷針の付いた高い建物が数え切れないほど多いので、
雷が落ちる確立は極めて低い。
近隣周囲には避雷針の付いた高い建物が数え切れないほど多いので、
雷が落ちる確立は極めて低い。
2012/02/23(木) 20:03:45.15
近隣への落雷で地面に逃がすが電位が上昇して
アース線などを通じて逆流して電気製品がパー?
アース線などを通じて逆流して電気製品がパー?
2012/02/23(木) 21:19:20.85
2012/02/23(木) 22:04:53.73
だったら、軽量鉄骨構造の家って怖くね?
高層ビルなんて柱や梁は鉄骨構造だろ?
高層ビルなんて柱や梁は鉄骨構造だろ?
2012/02/24(金) 00:46:50.29
299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 00:51:31.87 千葉県成田空港への着陸旋回旅客機が南風時の15:00を過ぎると、
BS/CS受信の障害を起こしている。
BS/CS受信の障害を起こしている。
2012/02/25(土) 06:54:11.19
NAAに受信障害の報告をして対策してもらえ
2012/02/25(土) 21:05:55.22
>>300
民間の看板を掲げているそこの組織、
「受信障害の累計時間が年間に87.6時間を超えて、
なおかつ、多くの世帯で問題が発生する場合には対策を検討してみる。」・・・だってさ。
[24(時間)×365(日) = 8,760 の 1% の時間 = 87.6時間 以上障害が出る場合。]
民間の看板を掲げているそこの組織、
「受信障害の累計時間が年間に87.6時間を超えて、
なおかつ、多くの世帯で問題が発生する場合には対策を検討してみる。」・・・だってさ。
[24(時間)×365(日) = 8,760 の 1% の時間 = 87.6時間 以上障害が出る場合。]
2012/02/26(日) 02:23:52.39
やはり無駄な公共施設の削減、国会議員と官僚と公務員、
それに民間の名をかたった、いわゆる 「隠れ公務員」 たちのリストラ、
給料の引き下げ、ボーナスのカット、退職金の減額、退職後の年金の引き下げ、
原発関連組織の役職以上の人物の私有固定資産や預貯金の没収、ete・・・・・
これらは最低でも施行していかないと、日本は経済破綻で潰れる。
海外のどこの国からも相手にされない。
それに民間の名をかたった、いわゆる 「隠れ公務員」 たちのリストラ、
給料の引き下げ、ボーナスのカット、退職金の減額、退職後の年金の引き下げ、
原発関連組織の役職以上の人物の私有固定資産や預貯金の没収、ete・・・・・
これらは最低でも施行していかないと、日本は経済破綻で潰れる。
海外のどこの国からも相手にされない。
2012/02/26(日) 22:22:19.89
隠れ公務員だから仕事量が少なくて高給取り。
2012/02/26(日) 23:37:32.13
2012/02/27(月) 23:09:19.93
>>297
ヴァカ発見w
ヴァカ発見w
2012/02/29(水) 07:04:22.63
関東の方、雪の様子はどうですか?
アンテナの調子はどうですか?
アンテナの調子はどうですか?
2012/02/29(水) 10:22:05.64
23区内に有るわが家は全滅
308名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:05:25.06 9時半ころからおかしくなり
10時でほぼ全滅
多摩地区
10時でほぼ全滅
多摩地区
309名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:26:27.60 >>306
つくば市の東となり付近、雪だけどレベルはまだ大丈夫です。
CSの日テレ系(300ch、350ch)あたりは高い周波数使っていて、
他のチャンネルより普段から低めだが、そのchも何とか黄色ゾーンでOK
つくば市の東となり付近、雪だけどレベルはまだ大丈夫です。
CSの日テレ系(300ch、350ch)あたりは高い周波数使っていて、
他のチャンネルより普段から低めだが、そのchも何とか黄色ゾーンでOK
2012/02/29(水) 15:33:09.38
ホウキで掃え
2012/02/29(水) 16:18:58.26
急いで口で吸え
2012/02/29(水) 16:32:51.27
放尿しろ
2012/03/01(木) 00:20:07.57
>>311
40代乙
40代乙
2012/03/01(木) 16:28:53.76
50pパラボラアンテナだから問題なし
315名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 16:53:56.71 反射板がフラットでテフロン加工なお皿早くつくれよな
316名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:54:34.27 今年の大雪と風でBS・110CSアンテナの方向が東にずれたorz
元に戻してアンテナレベルを測るためにFコネを回してみようと力かけても回らないorz
やっとの思いでBSアンテナ付属の専用スパナでFコネまわして開けたけど力かけすぎてコンバーターがイカレタかもorz
誰かタダでBS・110CSアンテナのお古クレクレ君
元に戻してアンテナレベルを測るためにFコネを回してみようと力かけても回らないorz
やっとの思いでBSアンテナ付属の専用スパナでFコネまわして開けたけど力かけすぎてコンバーターがイカレタかもorz
誰かタダでBS・110CSアンテナのお古クレクレ君
2012/03/03(土) 19:12:37.18
ケーブル切ってF接栓付けるというのは候補に無かったのか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:16:52.06319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:19:29.40 >>316
ホームセンに4980円で売ってる
ホームセンに4980円で売ってる
2012/03/04(日) 19:52:39.21
>>319
あえて売りつけるかw さすがステマ
あえて売りつけるかw さすがステマ
2012/03/05(月) 06:33:09.67
普通に買えよ乞食
322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 18:17:56.25 >>321
オマエ、余りを持ってるな!よこせクズ!
オマエ、余りを持ってるな!よこせクズ!
2012/03/06(火) 23:39:36.67
皿と針金で自作しろ
2012/03/07(水) 14:01:32.69
締め付けナットがバカになったならビニールテープで巻いとけばOK
325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 16:54:01.482012/03/09(金) 02:36:24.27
だから皿と針金で自作しろって
327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 19:35:10.202012/03/11(日) 11:13:08.46
DXのBS/CSアンテナなら比較的新しいヤツが余ってるけどなw
2012/03/17(土) 14:00:09.88
BSアンテナ自作で検索してもなぜかおわんと取付け金具のぐだぐだ説明ばかり
「コンバーター」のことはわざと避けてて笑える
「コンバーター」のことはわざと避けてて笑える
330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 21:53:35.18331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 21:54:18.94332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 09:12:17.75台風から大雪まで、やりたい放題か?
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/279.html
日本の天気は、世界の天気と比較するだけで、
その異常性がわかる。
軍部による気象操作に間違いないだろう。
技術的には簡単なことだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 15:11:00.07 そのurlと何の関係あるんだい
334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 21:26:50.96 >>333
この板にも「強制ID」が欲しいな
この板にも「強制ID」が欲しいな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 10:44:47.64 越後民だ。
今朝8時、時折大粒のアラレが降る大荒れの天候の中、ようやく屋根に上がってBSアンテナの方向修正。
Fコネの受け側が接触不良のようなのでCRC556たっぷり吹きつけて歯ブラシ使って汚れとってやった。
で、Fコネ着けてしっかりナット締め付けて上から何重にもビニテ巻いて終了。
レベル的には70前後なので「まぁこんなもんかな」と諦めながら手仕舞いして屋根を降りる。
結論:コンバーター側のFコネが汚れまくって接触不良だった。
対策:コンバーター側のFコネの清掃とCRC556での洗浄処理+ビニテの巻き直し
屋根降りる時にアラレの降り方強くなってガチで怖かったわw
今朝8時、時折大粒のアラレが降る大荒れの天候の中、ようやく屋根に上がってBSアンテナの方向修正。
Fコネの受け側が接触不良のようなのでCRC556たっぷり吹きつけて歯ブラシ使って汚れとってやった。
で、Fコネ着けてしっかりナット締め付けて上から何重にもビニテ巻いて終了。
レベル的には70前後なので「まぁこんなもんかな」と諦めながら手仕舞いして屋根を降りる。
結論:コンバーター側のFコネが汚れまくって接触不良だった。
対策:コンバーター側のFコネの清掃とCRC556での洗浄処理+ビニテの巻き直し
屋根降りる時にアラレの降り方強くなってガチで怖かったわw
2012/03/25(日) 13:38:21.34
自己融着テープくらいつかえよ
2012/03/25(日) 16:05:19.65
その他、防水型のFコネにするという手も
気候が良くなってからでいいので、改めてやり直した方がいいと思う
気候が良くなってからでいいので、改めてやり直した方がいいと思う
2012/03/25(日) 18:50:21.09
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
\(.\ ノ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:20:44.232012/03/27(火) 15:48:51.97
>レベル的には70前後
AQUOSならギリチョンじゃあないか、うちは90超えてるぞ
AQUOSならギリチョンじゃあないか、うちは90超えてるぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 16:39:08.60342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 22:13:25.42 糞!ウワァ〜ン!
昨日の爆弾低気圧のせいでBSもスカパーのアンテナも方向は変わってるし、
コネクターに塩害らしき塩がつきまくりで何も見れない。
昨日の爆弾低気圧のせいでBSもスカパーのアンテナも方向は変わってるし、
コネクターに塩害らしき塩がつきまくりで何も見れない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 23:18:09.47 防水コネクター使って無いのか
344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 03:35:20.462012/04/05(木) 20:08:50.99
風でずれたし
屋根に設置するんじゃなかった
屋根に設置するんじゃなかった
2012/04/06(金) 01:05:36.17
ベランダはカーチャンが布団干しまくるので屋根しか設置できない
2012/04/06(金) 08:40:57.40
BSが急に見れなくなったんだけど暴風のせい?
うちはケーブルテレビから受信してるのか
屋根かベランダにアンテナせっちしての受信かわからんのだけど…
この前の暴風から映らないって事は屋根に設置してるってことかな?
ケーブルテレビなら長期間映らないって事はないよね
うちはケーブルテレビから受信してるのか
屋根かベランダにアンテナせっちしての受信かわからんのだけど…
この前の暴風から映らないって事は屋根に設置してるってことかな?
ケーブルテレビなら長期間映らないって事はないよね
2012/04/06(金) 12:29:06.79
お前んちのアンテナまわりがどうなってるかなんて知る由もない
2012/04/06(金) 15:51:21.18
部屋から一歩も出たことないんだなきっと。
2012/04/06(金) 23:52:27.13
このスレにきててわからんはないだろう。
持ち家なら家族の誰かしっているはずだし。
家の南側を見上げてみれば見えそうなもんだし。
借家や集合住宅なら大家に言うしかないだろう。
CATVでケーブルが切れたら地上波も全てみれんわな。
持ち家なら家族の誰かしっているはずだし。
家の南側を見上げてみれば見えそうなもんだし。
借家や集合住宅なら大家に言うしかないだろう。
CATVでケーブルが切れたら地上波も全てみれんわな。
2012/04/07(土) 16:11:06.60
>>346
なぜ、ベランダの手摺下部(足元)にポール下向きで取付けないのだ、
端の方ならふとん干しの邪魔にも成らないぞ・・・言葉じゃ判り難いかな
アンテナのポールをグリップする部分の落下防止の爪は折れば上から差し込める
なぜ、ベランダの手摺下部(足元)にポール下向きで取付けないのだ、
端の方ならふとん干しの邪魔にも成らないぞ・・・言葉じゃ判り難いかな
アンテナのポールをグリップする部分の落下防止の爪は折れば上から差し込める
2012/04/07(土) 18:15:02.36
>>351
そのやり方で、32ミリで3.6mのマストパイプを半分づつ使う裏技も効きそうだな。
上半分で地上波とFMを、下半分でBS&e2・スカパーHD・サウプラなどを立てる。
当然木造家屋で屋根部分に壁面用取り付けベースを釘打ち+ネジ止めでガッチリ固定する必要があるんじゃね?
そのやり方で、32ミリで3.6mのマストパイプを半分づつ使う裏技も効きそうだな。
上半分で地上波とFMを、下半分でBS&e2・スカパーHD・サウプラなどを立てる。
当然木造家屋で屋根部分に壁面用取り付けベースを釘打ち+ネジ止めでガッチリ固定する必要があるんじゃね?
2012/04/08(日) 00:44:44.52
単純にBCA-453Kの付属金具の先端を下向きにして、バルコニー手摺の下部に付けてる
だけなんだ、アンテナ上端がバルコニーの床面高さくらいに設置できる
うちはバルコニーが東南にあるので、バルコニーの短辺側に取付けてアンテナを1階屋根
スレスレに設置してる、2階の軒に半分入ってるので風雨も少ない
だけなんだ、アンテナ上端がバルコニーの床面高さくらいに設置できる
うちはバルコニーが東南にあるので、バルコニーの短辺側に取付けてアンテナを1階屋根
スレスレに設置してる、2階の軒に半分入ってるので風雨も少ない
2012/05/05(土) 23:30:36.14
アンテナ感度18ぐらいで映らないけどそんなもん?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 22:41:02.25 南風の日だと成田空港着陸機の滑走路の空き待ちの為、
旋回飛行が多くてBSもCSも画像が3秒ぐらい静止する。
羽田空港のさらなる拡張と24時間体制で、アジアの中心的な
ハブ空港となって活性化に期待したい。成田空港は最初から要らない。
旋回飛行が多くてBSもCSも画像が3秒ぐらい静止する。
羽田空港のさらなる拡張と24時間体制で、アジアの中心的な
ハブ空港となって活性化に期待したい。成田空港は最初から要らない。
2012/05/09(水) 12:16:26.74
成田は確かに最初から要らなかった
2012/05/11(金) 16:30:46.94
お椀に雹がたまってたw
2012/05/12(土) 01:30:28.94
成田は地元住民との話し合いも上手く行かないうちに、
かつての族議員のゴリ押しで、無理に暴挙で開港させたからな。
国内利用者からも海外からも東京から遠く時間がかかって、
使い勝手の悪い空港の存在は、さらに日本の沈下を後押しする要因の一つだ。
かつての族議員のゴリ押しで、無理に暴挙で開港させたからな。
国内利用者からも海外からも東京から遠く時間がかかって、
使い勝手の悪い空港の存在は、さらに日本の沈下を後押しする要因の一つだ。
2012/05/22(火) 05:47:06.38
空き待ちなんて洋上で旋回だろ
あんた海に住んでるのか?どこにアンテナ向けてんだよ
あんた海に住んでるのか?どこにアンテナ向けてんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 11:33:09.79ゲリラ豪雨と経済効果
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/6/155.html
災害は経済に損失で、もうかるのは建築業界だけだと考えられるが、
そうではなさそうだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 22:45:12.37 茨城県だが、21:30頃からBSが全く受信できない
2012/05/29(火) 23:14:50.52
え
363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:48:32.77 東京都の西の方、まったっく映らん。
2012/06/06(水) 22:44:37.17
こんなスレあったのか……
この時期に言っても仕方ないが、
雪対策として車の雨は時期に使うレインXとかガラコ、
もしくはシリコンスプレーを皿に塗りこんでおいたらどうなるかな…
この時期に言っても仕方ないが、
雪対策として車の雨は時期に使うレインXとかガラコ、
もしくはシリコンスプレーを皿に塗りこんでおいたらどうなるかな…
2012/06/11(月) 20:22:14.24
アンテナへの着雪を防ぐ方法探してたんだが、防雪ネットってのがあるんだな
カバーより効果ありそうなんだが誰か使ってる人いるかな
カバーより効果ありそうなんだが誰か使ってる人いるかな
2012/06/18(月) 15:11:12.90
東北でCATVが普及する理由がやっとわかった
ふだん90超の安定感度がありながら、
台風が近づきつつある今は30を切ってる
雪国ではBS/CSは不安定過ぎて使えないだろうな
ふだん90超の安定感度がありながら、
台風が近づきつつある今は30を切ってる
雪国ではBS/CSは不安定過ぎて使えないだろうな
2012/06/19(火) 21:21:00.52
今日は全く駄目だ@東京
368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 02:52:05.59 >>359
洋上で旋回ではない。 あんたこそ下のリンク先の後ろのほうの地図をよく見ろ。
http://www.naa.jp/jp/naa/yakuwarigenjyo/2011/pdf/tokusyu1_04douzi_richakuriku.pdf#search='成田空港 旋回 南風時 同時離着陸'
【同時離着陸方式導入後の標準飛行コース】・・・・・の下の図をよく見ろ。
洋上で旋回ではない。 あんたこそ下のリンク先の後ろのほうの地図をよく見ろ。
http://www.naa.jp/jp/naa/yakuwarigenjyo/2011/pdf/tokusyu1_04douzi_richakuriku.pdf#search='成田空港 旋回 南風時 同時離着陸'
【同時離着陸方式導入後の標準飛行コース】・・・・・の下の図をよく見ろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 02:57:50.15370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 03:02:50.87 当初から伊丹を廃止する方向があって関空を作ったんだから、早く伊丹を廃止にしてほしい。
2012/07/06(金) 19:35:11.49
toyamaオワタ\(^o^)/
372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 21:08:39.90 雨ヤバイ雷ヤバイ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 02:35:13.44 ぶ厚い雨雲と午後からは航空機の旋回で放送途切れて最低。
374真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
2012/07/08(日) 05:40:48.74 ラジオなら、ガリガリという雑音は入るものの、なんとか放送は聞けるから無問題。
※雷が鳴っている時には、雷で電波障害を起こすため、ラジオがガリガリということがある。
※雷が鳴っている時には、雷で電波障害を起こすため、ラジオがガリガリということがある。
2012/07/12(木) 14:14:11.52
受信レベル90超えとか可能なの?
どう頑張って調整しても61が最高なんだけど
どう頑張って調整しても61が最高なんだけど
2012/07/12(木) 16:18:10.12
>>375
受信レベルの算出方法ってメーカーやチューナーによって違うからね。
うちでは45型のアンテナだけど、UHFと混合したものを
2分配→さらに2分配→分波でアクオスのTVに繋いだ場合、
天気が良い日の受信強度はBSが95〜97(CNだと16〜17)、
CSが93〜95(CNで15〜16)が出る。
、
UHFと混合したものを2分配→分波でDIGAに繋いだ場合は
天気が良い日の受信レベルはBSが66〜68(CNで16〜17)
CSが62〜64(CNで15〜16)程度だったよ。
シャープの計算方法だと90超えるし、
パナソニックの計算方法だと60台が良いところとか。
受信レベルの算出方法ってメーカーやチューナーによって違うからね。
うちでは45型のアンテナだけど、UHFと混合したものを
2分配→さらに2分配→分波でアクオスのTVに繋いだ場合、
天気が良い日の受信強度はBSが95〜97(CNだと16〜17)、
CSが93〜95(CNで15〜16)が出る。
、
UHFと混合したものを2分配→分波でDIGAに繋いだ場合は
天気が良い日の受信レベルはBSが66〜68(CNで16〜17)
CSが62〜64(CNで15〜16)程度だったよ。
シャープの計算方法だと90超えるし、
パナソニックの計算方法だと60台が良いところとか。
2012/07/12(木) 21:20:58.73
2012/07/12(木) 22:13:38.75
どうして大学8年生
2012/07/12(木) 23:08:09.55
ココロコネクトは
1話はAT-X無料放送で見たが
ワイの地方では2話からはBSでしかやっていないので
天気が良いことを希望する。
1話はAT-X無料放送で見たが
ワイの地方では2話からはBSでしかやっていないので
天気が良いことを希望する。
2012/07/13(金) 00:00:55.73
AT-Xも衛星だが
2012/07/13(金) 11:17:29.43
東芝だとうちは40とかしか行かない
2012/07/14(土) 00:15:14.16
@九州北部
駄目だ・・・全く映らん・・・
駄目だ・・・全く映らん・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 02:54:38.73 急にさっきから大雨になって雷も鳴りだした。
BSもCSも衛星系は全部 「レベル0」 @北関東の東側
BSもCSも衛星系は全部 「レベル0」 @北関東の東側
2012/07/14(土) 04:02:10.57
珍しく降雨対応放送やり始めた。4スロット浪費
2012/07/24(火) 08:53:15.31
2012/07/25(水) 14:15:06.38
ラインブースタって効果あるの?
あるんだったら試してみたいんだけど。
あるんだったら試してみたいんだけど。
2012/07/25(水) 15:28:58.51
もともとちゃんと映らないものを映るようにするような効果なら
期待しない方が良い。
期待しない方が良い。
2012/07/25(水) 17:57:42.92
50mとか長いケーブル引っぱる時は有効だと思うがね
他には4分配以上するときとか
C/Nは上がらんだろうけど
他には4分配以上するときとか
C/Nは上がらんだろうけど
2012/08/31(金) 20:00:08.90
レベル0\(^o^)/
2012/09/02(日) 16:36:24.99
>>385
> どこの陸上上空で空き待ち旋回してるんだ?
茨城県の土浦市、かすみがうら市、阿見町、美浦村、牛久市などの上空で、南風時に
滑走路の空き待ちのための旋回をしているから衛星放送の受信で迷惑してるんだよ。
千葉県の行政が成田空港開港に大賛成したんだから、
千葉県の陸上上空か、九十九里浜沖の範囲内で旋回してれば良い話。
> どこの陸上上空で空き待ち旋回してるんだ?
茨城県の土浦市、かすみがうら市、阿見町、美浦村、牛久市などの上空で、南風時に
滑走路の空き待ちのための旋回をしているから衛星放送の受信で迷惑してるんだよ。
千葉県の行政が成田空港開港に大賛成したんだから、
千葉県の陸上上空か、九十九里浜沖の範囲内で旋回してれば良い話。
2012/09/04(火) 17:51:26.73
あ
392井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
2012/09/08(土) 22:19:20.44 大雪まずいんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 20:52:32.24 今度BSアンテナ付けるが、新潟なんで冬受信できるか心配だ
ベランダの格子に付けるかな
ベランダの格子に付けるかな
2012/09/17(月) 00:56:35.35
そういえば、ベランダの内側に置いて、上からすだれをたらすってどうなん?
窓といっしょでやっぱり電波弱くなるかな?
窓といっしょでやっぱり電波弱くなるかな?
2012/09/17(月) 07:42:50.53
当然弱くなるでしょう。
ただそれが受信に大きな影響が出るほどのものかどうかは
ケースバイケースだろうけど。
ただそれが受信に大きな影響が出るほどのものかどうかは
ケースバイケースだろうけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 23:48:23.06 台風でベランダに置いてあるBSアンテナが動いた。きちんと固定してないから当然だが、普通の風なら動かない。
暗いのでよく見えなかったが、適当に手で動かしたらちゃんと映った。しかもレベル45。この前が40だったからこれは予想以上の成果。
暗いのでよく見えなかったが、適当に手で動かしたらちゃんと映った。しかもレベル45。この前が40だったからこれは予想以上の成果。
2012/10/01(月) 21:00:46.57
今回の台風では映りはよかったな
風だけ強くて雨は少なかったせいか
風だけ強くて雨は少なかったせいか
398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 12:08:53.94 7月に近所の電気屋にBSアンテナ付けてもらって今回の台風で初めて映らなくなった
今日は快晴なのに台風以降未だに映らない。特に風で動いたり破損した様子も無いし、もう電話するかな
今日は快晴なのに台風以降未だに映らない。特に風で動いたり破損した様子も無いし、もう電話するかな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/02(火) 12:55:24.70 今更聞きにくい話ですが、BSって屋根やベランダについてるお皿にアームが付いたやつを
同軸でテレビまで持ってくる途中でUHFとの混合器付けるくらいで見られるもの?
アンテナくれるっていうんだけど。。。
同軸でテレビまで持ってくる途中でUHFとの混合器付けるくらいで見られるもの?
アンテナくれるっていうんだけど。。。
2012/10/02(火) 21:11:45.69
見られるよ
やってみそ
やってみそ
2012/10/03(水) 07:20:21.82
「やってみそ」だってよw
2012/10/03(水) 13:22:52.27
八丁味噌 ならOK?
2012/10/03(水) 21:43:07.29
2012/10/06(土) 10:52:03.15
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 15:12:02.37 BSのケーブルをガムテープで固定したら映り悪くなったから外したんだけど、
これって雨とかでケーブルに衝撃がきたら映らなくなるの?
これって雨とかでケーブルに衝撃がきたら映らなくなるの?
2012/10/06(土) 15:18:39.87
407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 15:24:25.24 >>406
やっぱゆるんでんのかな
やっぱゆるんでんのかな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 15:49:46.64 すき間ケーブルのあたりを触ると映り悪くなるな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 16:12:34.07 やっぱすき間ケーブルあるから悪いのかな
強風のときとかどうしよう
強風のときとかどうしよう
2012/10/06(土) 17:32:20.81
録画開始直前に大雨降って冒頭30秒ドロップ
ファッキュー雨雲
ファッキュー雨雲
2012/10/07(日) 02:33:05.88
すき間ケーブルってすぐダメになるな
2012/10/07(日) 08:47:08.13
窓枠にきちんと密着させてなくて
開け閉めのたびに擦れてると傷みやすくはなりそう
開け閉めのたびに擦れてると傷みやすくはなりそう
2012/10/07(日) 10:39:02.11
普段開閉しない方の窓側に施設すれば無問題
2012/10/07(日) 14:31:24.01
すき間ケーブルは損失が結構ある、持ち家なら壁に穴明ければ問題なし
わずか径6mmで4Cなら通る、遠回りも必要なくなる
わずか径6mmで4Cなら通る、遠回りも必要なくなる
2012/10/09(火) 23:23:34.35
古いタイプのBSアンテナ貰ったんだけど
アンテナ電源もオンにして、まず固定する前に手で持ってテレビ映るかウロチョロ動きまわったりしてみたんだけど
レベル0としか出てこない
このレベルってBSの電波を僅かでも受信できたら増えるんでしょうか?
固定してやったほうがいいのかな?それともアンテナ自体古いから壊れてるんでしょうか?
アンテナ電源もオンにして、まず固定する前に手で持ってテレビ映るかウロチョロ動きまわったりしてみたんだけど
レベル0としか出てこない
このレベルってBSの電波を僅かでも受信できたら増えるんでしょうか?
固定してやったほうがいいのかな?それともアンテナ自体古いから壊れてるんでしょうか?
2012/10/10(水) 00:48:02.14
2012/10/10(水) 01:23:32.34
>>416
ありがとうございます。
指向性が鋭いとはつまり電波を受け取る方向がかなりピンポイントで一致しないといけないということでしょうか?
そのためにはどこかにしっかり固定してから調整しないといけないと
ありがとうございます。
指向性が鋭いとはつまり電波を受け取る方向がかなりピンポイントで一致しないといけないということでしょうか?
そのためにはどこかにしっかり固定してから調整しないといけないと
2012/10/10(水) 08:28:33.81
まあアンテナ自体が壊れてる可能性がなきにしもあらずだけどな。
あんまり古いと映らないチャンネルもあるんじゃなかったっけ?CSとか。
あんまり古いと映らないチャンネルもあるんじゃなかったっけ?CSとか。
2012/10/10(水) 08:51:44.33
そんなにピンポイントというわけじゃないが(数度くらいは遊びある)
一、二秒の時差があるから固定できる環境じゃないとダメだと思う
まあ360度まわしても0dBにならない八木アンテナよりははるかに指向性はある
一、二秒の時差があるから固定できる環境じゃないとダメだと思う
まあ360度まわしても0dBにならない八木アンテナよりははるかに指向性はある
2012/10/10(水) 09:31:06.38
なるほど
固定して色々テストしてみます
それでもつかない場合は諦めるか新しいのを買います
回答ありがとうございました
固定して色々テストしてみます
それでもつかない場合は諦めるか新しいのを買います
回答ありがとうございました
2012/10/10(水) 12:11:27.26
>>419
360度って元の位置に戻ってないか?
360度って元の位置に戻ってないか?
2012/10/10(水) 12:56:08.73
360度ぐるぐるまわすってことだろ
2012/10/10(水) 14:13:35.45
じゃあ俺は720度回すよ!
2012/10/11(木) 01:03:23.31
BSアンテナのおかげで俺の人生は380度変わった
2012/10/11(木) 04:20:06.90
ぐるっとまわって右斜め上方向か
426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/11(木) 16:25:53.07 雷と土砂降りでBS死んだ
アンテナレベルいつもの半分以下だ
アンテナレベルいつもの半分以下だ
2012/10/11(木) 21:18:16.73
428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 01:24:58.57 人工降雨の技術は古代の技術
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/8/90_1.html
何か現代技術のように思われるが、とんでもない。
人工降雨は、古代から実践されている。
だから、航空機は必ずしも必要ない。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/8/90_1.html
何か現代技術のように思われるが、とんでもない。
人工降雨は、古代から実践されている。
だから、航空機は必ずしも必要ない。
429420
2012/10/13(土) 11:59:59.24 やはりアンテナ自体が死んでました
新しく買った奴と同じ場所で比較してみたので確かだと思います
新しいやつはちゃんと綺麗に映ってくれました
皆さん回答ありがとうございました!
新しく買った奴と同じ場所で比較してみたので確かだと思います
新しいやつはちゃんと綺麗に映ってくれました
皆さん回答ありがとうございました!
2012/10/13(土) 12:47:47.28
仰角は自分で調整するより説明書通りの方がうまくいく
2012/10/13(土) 13:43:35.46
つまりは
アンテナあげると言いながら
ゴミを押し付けられたわけだ
アンテナあげると言いながら
ゴミを押し付けられたわけだ
2012/10/13(土) 14:09:29.50
廃品回収に引き取ってもらえ
2012/10/14(日) 14:46:20.12
貰ってから1年近く倉庫の中に入れてたってのもあるかもしれないです・・・
2012/10/14(日) 15:55:19.38
中がさびちゃったかもね。
2012/10/14(日) 17:00:04.75
中がさびる?
10年物の野ざらしパラボラ現役ですけど?
10年物の野ざらしパラボラ現役ですけど?
2012/10/14(日) 18:49:21.50
ケーブル抜いて端子剥き出しのままならヤバイかも
2012/10/14(日) 18:52:54.83
AEDみたいに備え付けとけよハーネス
2012/10/14(日) 18:54:44.89
誤爆した
439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/16(火) 10:20:40.54 ゲリラ豪雨時の雲って7・8千Mも発達するとは、知らなかった
440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/28(日) 11:42:06.88 これからの時期雪降るしアンテナ心配だなあ
2012/10/28(日) 19:18:49.50
大阪ものすごい雷雨だ
2012/11/11(日) 02:16:33.16
パラボラのお椀って検索するとアルミらしい
東芝のなんてむちゃくちゃ軽いけど樹脂ってことはないのかな、
樹脂では反射しないとか、アルミは反射率が良いとかあるの?
東芝のなんてむちゃくちゃ軽いけど樹脂ってことはないのかな、
樹脂では反射しないとか、アルミは反射率が良いとかあるの?
2012/11/11(日) 10:08:09.18
さきほどの9:00-9:30で大量にドロップしてる。。。雨やんでたのに
2012/11/12(月) 06:42:24.65
樹脂が電波を反射するわけないじゃない。
まあ、金属をめっき加工するとか金属粉を塗料に混ぜて塗るとかすればいいんだろうけど。
アルミを使うのは、鉄よりさびにくいのと軽量化のためだな。
鉄の中華なべが屋根から落下してきたら、死ぬぞ。
まあ、金属をめっき加工するとか金属粉を塗料に混ぜて塗るとかすればいいんだろうけど。
アルミを使うのは、鉄よりさびにくいのと軽量化のためだな。
鉄の中華なべが屋根から落下してきたら、死ぬぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/12(月) 18:34:29.07 雨でBSが映らない場合ですが、どんな雨でも映らないわけではないですね。
電車が止まったり、近所で落雷で人死が出たときは確実でしたが。
だいたい何mm位の降水量から見えなくなるのでしょうね?
電車が止まったり、近所で落雷で人死が出たときは確実でしたが。
だいたい何mm位の降水量から見えなくなるのでしょうね?
2012/11/12(月) 18:47:30.16
雨や降水量と言うよりも、
電波到来方向に 「ぶ厚い雨雲が発生」 すると
映らなくなる可能性があります。
電波到来方向に 「ぶ厚い雨雲が発生」 すると
映らなくなる可能性があります。
2012/11/12(月) 19:45:43.01
2012/11/13(火) 02:18:14.18
>>446
大きめのパラボラアンテナが効果的ですよ。 60、 75、 100
大きいと風圧を受けやすく揺れるので地デジアンテナのマストとは離れた、地面など別の場所への設置が良い。
しかし難点は、何せ値段が高い。
大きめのパラボラアンテナが効果的ですよ。 60、 75、 100
大きいと風圧を受けやすく揺れるので地デジアンテナのマストとは離れた、地面など別の場所への設置が良い。
しかし難点は、何せ値段が高い。
2012/11/13(火) 16:18:09.08
何を求めてそこまでするのか知らないけど
東京近郊だから有線でも光でもいいのに
たかがアニメのためにメータークラスのアンテナ立てた
基地外を一人知ってる
一軒家だから生コン手配して庭に専用の土台を作ったらしい
東京近郊だから有線でも光でもいいのに
たかがアニメのためにメータークラスのアンテナ立てた
基地外を一人知ってる
一軒家だから生コン手配して庭に専用の土台を作ったらしい
450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 10:47:56.95 夜11時頃〜今までBSうつらなかったわ
2012/11/14(水) 15:23:37.32
>>450
場所はどこ?
場所はどこ?
2012/11/14(水) 18:44:50.44
2012/11/14(水) 19:38:19.36
ウラジオストク市か
454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/14(水) 19:52:50.54 ガンダムSEED「ラクス出撃」が台風で録画できんだわ。
【三重在住/5LDK/デジタルテレビ8台所有】
【三重在住/5LDK/デジタルテレビ8台所有】
2012/11/14(水) 23:10:41.44
2012/11/21(水) 14:45:41.79
海外の放送を受信するには1mじゃあ足りないんだろうなあ
2012/11/21(水) 23:26:53.54
自国内にのみ電波が届くよう志向性をもたせているから、
フィリピンで日本の放送を受信するのにも3mのアンテナがいるんだと。
フィリピンで日本の放送を受信するのにも3mのアンテナがいるんだと。
2012/11/22(木) 00:47:16.04
半島やシナ沿岸部は自国内ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/23(金) 13:57:23.56 素朴な疑問おなしゃす
衛星放送が駄目な時って地デジも映らないもの?
新築戸建に越すことになって、ケーブルか光かベランダアンテナかで悩んでます。
衛星放送が駄目な時って地デジも映らないもの?
新築戸建に越すことになって、ケーブルか光かベランダアンテナかで悩んでます。
2012/11/23(金) 15:36:14.47
>>459
ベランダアンテナの場合?
ベランダアンテナの場合?
2012/11/23(金) 16:05:33.43
2012/11/23(金) 16:27:20.57
うちはヘリが飛ぶと映らなくなるw
2012/11/23(金) 16:34:56.15
>電波が横から飛んでくるか真上の雲の上から降ってくるかの違いがあるので
あほか、周波数の違いのせいだろ。w
障害物は横方向のほうが圧倒的に多いやん。
あほか、周波数の違いのせいだろ。w
障害物は横方向のほうが圧倒的に多いやん。
2012/11/23(金) 17:36:04.88
>>463
だから同じにならないって話なんだが?w
BSが悪天候に弱いのは、波長が短すぎて雨粒をよけられないからなんだが、アンテナを大きくすることでカバーできるって
NHKにいるじっちゃんが言ってた。
どっちにしろ、BSの場合ケーブルや光なら巨大なアンテナを使う分悪天候にはいくぶん強い。ただし、
STBを使わないと見れないchがあったりするので契約料がかかったり、録画するのに不便だったりはする。
地上波は立地によるのでなんとも。
だから同じにならないって話なんだが?w
BSが悪天候に弱いのは、波長が短すぎて雨粒をよけられないからなんだが、アンテナを大きくすることでカバーできるって
NHKにいるじっちゃんが言ってた。
どっちにしろ、BSの場合ケーブルや光なら巨大なアンテナを使う分悪天候にはいくぶん強い。ただし、
STBを使わないと見れないchがあったりするので契約料がかかったり、録画するのに不便だったりはする。
地上波は立地によるのでなんとも。
2012/11/23(金) 17:52:38.88
>BSの場合ケーブルや光なら巨大なアンテナを使う
本気でそう思ってるのかw
本気でそう思ってるのかw
2012/11/23(金) 18:04:58.00
2012/11/24(土) 11:41:37.85
>>465
よくわかってないんならレスしないほうがいいぞ。
よくわかってないんならレスしないほうがいいぞ。
2012/11/24(土) 20:06:39.97
巨大なアンテナを見せてもらおうか
2012/11/24(土) 21:41:01.45
ケーブル局が家庭用と同じようなサイズのアンテナ使ってるとは思えないが
2012/11/24(土) 22:14:42.58
ケーブル局のすぐそばに住んでるんだが
アンテナらしきものは見当たらないぞw
アンテナらしきものは見当たらないぞw
2012/11/25(日) 03:32:50.77
受信施設が局と同じ敷地にあるとはかぎらない。
巨大は言いすぎだな。60cmから2mぐらいか。
映像が乱れまくったり全く映らなくなると加入者から苦情がくるから、
1万円しない家庭用パラボラなんかで済ませるはずは無い。
巨大は言いすぎだな。60cmから2mぐらいか。
映像が乱れまくったり全く映らなくなると加入者から苦情がくるから、
1万円しない家庭用パラボラなんかで済ませるはずは無い。
2012/11/25(日) 21:03:36.87
通信回線で受信してるんじゃないのか?
CATVだと遠隔地の気象テロップとか流れないらしいから
同じ電波を受信して再送してるわけじゃないだろ。
CATVだと遠隔地の気象テロップとか流れないらしいから
同じ電波を受信して再送してるわけじゃないだろ。
2012/11/26(月) 04:09:18.59
たしかにCS系チャンネルは、スカパー衛星を使わず光ファイバーで各CATVに配信するシステムがある。
WEBサイトでそのことを明記してるCATVもある。
だけどBSでもそれをやってるって話は俺は聞いたことが無い。
WEBサイトでそのことを明記してるCATVもある。
だけどBSでもそれをやってるって話は俺は聞いたことが無い。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 14:50:37.112012/12/08(土) 21:14:26.87
引っ越し後初降雪
アンテナに積もった雪(1cm未満)でBSがまったく映らなくなってた
屋根の下に移すかカバーでもかけるしかないのかな
アンテナに積もった雪(1cm未満)でBSがまったく映らなくなってた
屋根の下に移すかカバーでもかけるしかないのかな
2012/12/08(土) 22:31:56.33
新潟の豪雪地帯に住んでるが今のところ映るな
風があるのもあるだろうけど
風があるのもあるだろうけど
2012/12/09(日) 01:41:58.21
富山映らない
やっぱしケーブルのほうがいいのかな
やっぱしケーブルのほうがいいのかな
478 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:4) 【東北電 86.3 %】 【16.6m】
2012/12/09(日) 10:38:28.18 BS映らない・・・・@新潟県民
▼新潟県
09日10時04分発表
新潟地域:大雪
五泉地域:大雪
長岡地域:大雪
三条地域:大雪
柏崎地域:大雪
上越市:大雪
以上の警報が発表されています。
http://wni.jp/?3015
▼新潟県
09日10時04分発表
新潟地域:大雪
五泉地域:大雪
長岡地域:大雪
三条地域:大雪
柏崎地域:大雪
上越市:大雪
以上の警報が発表されています。
http://wni.jp/?3015
479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 12:53:49.31 大雪だが黒い室内アンテナだから無問題
2012/12/09(日) 15:30:59.39
意外と室内アンテナの方が雪積もらない分安定感あるんだよなw
2012/12/09(日) 20:31:48.74
新潟県民だがベランダに付けてるけど映るな
そろそろコンバーターにビニール袋被せたほうがいいかな
そろそろコンバーターにビニール袋被せたほうがいいかな
482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/09(日) 21:12:17.27 富山 大沢野 12月8日夜からBS映らない
室内アンテナ買ってみるかな
室内アンテナ買ってみるかな
2012/12/12(水) 21:53:30.42
室内にしたのでノートラブルです
2012/12/13(木) 16:34:28.34
テント暮らしか?
2012/12/23(日) 00:13:34.50
連休は雪かきせなな
2012/12/28(金) 05:56:54.95
!
487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 13:03:40.19 関東
今年初の雪
みんなはダイジョブ?
今年初の雪
みんなはダイジョブ?
2013/01/14(月) 13:21:45.84
>>487
BS CS映らない\(^o^)/
BS CS映らない\(^o^)/
2013/01/14(月) 13:25:13.78
東京23区西部だけど全然だめだね
昼前までは映ってたんだけど
昼前までは映ってたんだけど
2013/01/14(月) 13:30:24.80
アンテナ見たら雪が積もってた
空の状態のせいかと思ったら違ったのね
空の状態のせいかと思ったら違ったのね
491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 13:36:47.01 BSうつんね@板橋
492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 13:38:44.76 天ラブ2見ようと思ったら画質がひどいからやめた
493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 13:45:05.97 うはwBSうつらねぇwww
2013/01/14(月) 13:46:56.88
フレッツなのにBS映らない・・・
∧_∧
⊂(#・ω・) いらねんだよこんなもん!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
____
\B-CAS\
⊂(#・ω・) いらねんだよこんなもん!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
____
\B-CAS\
2013/01/14(月) 15:10:27.56
ついさっきとりあえず映るようになった@市川
497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 16:08:54.44 写った\(^o^)/
2013/01/14(月) 16:11:09.74
7時からの高梨の試合が見たいのに!
499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 16:16:07.67 家の屋上のしょぼいアンテナでは映らんが、CATV経由のは余裕で映る。
2013/01/14(月) 16:58:23.41
BSとCSはパラボラの雪払う競争だけど
まさかの地デジ全滅ワロタwww
アナログ時代は雪で映らなくなるなんてなかったよね
VHFとUHFの違いはあれど
アンテナに雪積もって映らないとか有り得るの?構造的に
パラボラじゃなくて普通に魚の骨みたいな八木式ですが
都内だけどウチだけ?
まさかの地デジ全滅ワロタwww
アナログ時代は雪で映らなくなるなんてなかったよね
VHFとUHFの違いはあれど
アンテナに雪積もって映らないとか有り得るの?構造的に
パラボラじゃなくて普通に魚の骨みたいな八木式ですが
都内だけどウチだけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:00:57.26 あ、あげさせてもらいますね
502名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:12:53.34 埼玉のうちも全滅じゃないけど日テレにブロックノイズ出てるよ
テレ東は映らないMXはばっちり映るのに
アンテナに雪積もってるせいなのかな
はやく雨降れ雨
テレ東は映らないMXはばっちり映るのに
アンテナに雪積もってるせいなのかな
はやく雨降れ雨
503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:26:46.88 >>502
情報thanks
フジテレビとテレ朝復活しました
普段ギリギリのMXがなぜかトップのレベル60(72点満点)ワロタw
CSとBSはベランダからパラボラの雪払えばいいけど
地デジのは屋根の上高いから
雪積もって滑りやすい傾斜ある屋根登るのは命に関わるからw
いったいどういう仕組みなんだろ?
アナログ地上波ではどんな大雪でも影響しなかったような
情報thanks
フジテレビとテレ朝復活しました
普段ギリギリのMXがなぜかトップのレベル60(72点満点)ワロタw
CSとBSはベランダからパラボラの雪払えばいいけど
地デジのは屋根の上高いから
雪積もって滑りやすい傾斜ある屋根登るのは命に関わるからw
いったいどういう仕組みなんだろ?
アナログ地上波ではどんな大雪でも影響しなかったような
2013/01/14(月) 17:29:17.80
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:45:02.87 うちもだよ
競馬でBS見てて映らなくなったから
アンテナ雪かきして地上波見ようとしたら
BS見れるのにテレ東映らなくて焦った
競馬でBS見てて映らなくなったから
アンテナ雪かきして地上波見ようとしたら
BS見れるのにテレ東映らなくて焦った
506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 17:48:09.79 今見てみたらどういうわけかBS全部見れるようになった
今は北の国から見てる
天ラブ見たかったのに
今は北の国から見てる
天ラブ見たかったのに
2013/01/14(月) 18:42:06.52
パラボラアンテナ掃除したら映った
キングダムに間に合ったよかった
キングダムに間に合ったよかった
2013/01/14(月) 20:10:28.85
映らなかったテレ東が復活したー
雨のおかげだ
雨のおかげだ
2013/01/14(月) 22:47:13.30
普段雪が降らないところは対策なんてしてる訳無いか…。
対策を行った所で万全といいうわけでもないが。
ってか、パラボラアンテナを屋根の上に上げてる豪快な人は居ないよねー。
対策を行った所で万全といいうわけでもないが。
ってか、パラボラアンテナを屋根の上に上げてる豪快な人は居ないよねー。
2013/01/14(月) 23:22:32.78
テレビ東映見たいと思った
511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/15(火) 03:32:57.06 男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
2013/01/15(火) 06:07:45.72
くっだらない女社会の事に首突っ込みたがる男の人って
カリ首も突っ込みたいのかしらね
カリ首も突っ込みたいのかしらね
2013/01/15(火) 09:33:59.58
地デジは雪にガチで弱いな
BSは有名だが地デジは知らない人が多そうだ
俺も実体験で知った
BSは有名だが地デジは知らない人が多そうだ
俺も実体験で知った
2013/01/15(火) 13:36:05.40
デジタルだからダメなんかね?
アナログBSはどうだったんだろう
アナログBSはどうだったんだろう
2013/01/15(火) 14:37:15.64
゜ 。 。 ゜ 。 。 。 ゜ 。 。
。 ゜ ゜ 。 。 。 ゜ 。 。
。 ゜ 。 ゜ ,.、 ,.、 ゜ 。 ゜ 。
゜ 。 。 ゜ ∠二二、ヽ 。 。
゜ 。 。 。 ゜ (( ´・ω・`)) ちょっと屋根の雪下ろししてくるお
。 ゜ ゜ 。゜ / ~~ :~~~〈 ゜ 。
。 ゜ 。 ゜ 。 ゜ノ : _,,..ゝ ゜ 。゜
。 ゜ 。 (,,..,)二i_,∠ 。 ゜ 。
゜
。 ゜ ゜ 。 。 。 ゜ 。 。
。 ゜ 。 ゜ ,.、 ,.、 ゜ 。 ゜ 。
゜ 。 。 ゜ ∠二二、ヽ 。 。
゜ 。 。 。 ゜ (( ´・ω・`)) ちょっと屋根の雪下ろししてくるお
。 ゜ ゜ 。゜ / ~~ :~~~〈 ゜ 。
。 ゜ 。 ゜ 。 ゜ノ : _,,..ゝ ゜ 。゜
。 ゜ 。 (,,..,)二i_,∠ 。 ゜ 。
゜
2013/01/16(水) 16:10:29.14
TDKの室内対応BSCSアンテナの設置位置を、
半分袖壁に係る感じで設置し直したら、受信感度がほぼ2倍になり、
豪雪豪雨時でも高度安定受信状態になった。 設置位置の予断は逝かんね。
ちなみに、屋根設置の晴天時は安定受信できるBSCSアンテナは、
豪雪豪雨時には殆ど死亡状態。
半分袖壁に係る感じで設置し直したら、受信感度がほぼ2倍になり、
豪雪豪雨時でも高度安定受信状態になった。 設置位置の予断は逝かんね。
ちなみに、屋根設置の晴天時は安定受信できるBSCSアンテナは、
豪雪豪雨時には殆ど死亡状態。
2013/01/17(木) 09:31:38.83
晴れてるのに未だにBS映らない。屋根上ってアンテナ角度直すか雪かきしてきたほうがいいか…
しかし「全国的に映らないんでしょ?」とか言ってる機械音痴の母がいい加減ウザい
しかし「全国的に映らないんでしょ?」とか言ってる機械音痴の母がいい加減ウザい
2013/01/17(木) 19:56:32.87
何故屋根の上に付けたのかと言いたいが
事情は人それぞれだな。
事情は人それぞれだな。
2013/01/17(木) 20:31:13.31
いつまで実家にいる気なの
520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/17(木) 22:04:38.29 死ぬまでパラサイト
2013/01/17(木) 22:22:22.78
別居しなくてはいけないと思い込んでる方が馬鹿なんだけどね。
2013/01/18(金) 08:27:01.29
2世帯住宅で子供もいますけど何か
くらい言えよ
くらい言えよ
2013/01/18(金) 16:23:28.67
子供もいなくてはいけないと思い込んでる方が馬鹿なんだけどね。
2013/01/18(金) 17:34:40.80
子供を作らないのは
国を滅ぼすテロ行為
国を滅ぼすテロ行為
2013/01/18(金) 23:49:57.06
てめぇらのしてる話はBSと関係ないだろ。w
526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 22:00:55.51 都内在住者です。
前回の降雪でBS/CSが視聴できなくなったので、
アンテナにスノーダンプスプレーを塗りました。
明日の雪が楽しみです。
前回の降雪でBS/CSが視聴できなくなったので、
アンテナにスノーダンプスプレーを塗りました。
明日の雪が楽しみです。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/21(月) 22:28:04.45 青森に住んでるけど地デジ、BSはある程度の雪でも大丈夫だけどスカパーが雪に弱いアンテナの雪ほろえば大丈夫
528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/25(金) 10:46:39.89 山形住だけど、アンテナに雪付着していなくても 雪雲が厚いとうつらない
2013/01/25(金) 14:46:37.92
TDK黒アンテナ完璧。
一階床に付属の三脚で設置。厚地カーテン+竹スダレ+アルミサッシ越し。
豪雨、豪雪、積雪、暴風、全く影響無し。
雲が厚ければレベルダウンするかと思っていたが、全くしない。
そもそもアンテナの性能が、他より突出して良いのかも。
オクの出品者じゃないよ。
一階床に付属の三脚で設置。厚地カーテン+竹スダレ+アルミサッシ越し。
豪雨、豪雪、積雪、暴風、全く影響無し。
雲が厚ければレベルダウンするかと思っていたが、全くしない。
そもそもアンテナの性能が、他より突出して良いのかも。
オクの出品者じゃないよ。
2013/01/25(金) 16:16:30.36
成人式の雪程度でテレ東と日テレと朝日が映らなかった
地デジksすぎる
地デジksすぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 10:53:34.03 宮城県仙台市です。雪と風の影響だと思うのですが、
昨日午後から全チャンネル映らなくなってしまいました。
こんなこと初めてです。現在も同じ状況です。
映るようになるのかがとても不安です。
昨日午後から全チャンネル映らなくなってしまいました。
こんなこと初めてです。現在も同じ状況です。
映るようになるのかがとても不安です。
2013/01/26(土) 17:47:07.10
2013/01/26(土) 19:20:24.85
蹴飛ばすほど家の中が狭くないし。
2013/01/27(日) 16:25:29.21
昨晩深夜アンテナにかぶせたビニールが雪で真っ白になってたのでこりゃー録画全滅だな思ったらまったく問題なくて
日が昇ってからアンテナそのままでテレビ見てたらいきなり映らなくなったので雪をはらった
見れなくなったのは解け出してみぞれ状態になったからか?
日が昇ってからアンテナそのままでテレビ見てたらいきなり映らなくなったので雪をはらった
見れなくなったのは解け出してみぞれ状態になったからか?
2013/01/27(日) 23:16:15.99
>>533
NHKの衛星受信料ぐらい払えよw
NHKの衛星受信料ぐらい払えよw
2013/02/05(火) 15:05:52.46
雪降るなぁぁぁぁぁぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 18:47:37.99 成人の日よりも大雪だとか言ってる
せっかくのスカパー無料なのに一日中見れないのかよおおお
せっかくのスカパー無料なのに一日中見れないのかよおおお
2013/02/05(火) 22:26:27.10
アンテナの横にいて雪を降る端から払えばOK
539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 22:30:25.82 アンテナに傘差して立ってればいいじゃない
540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 12:32:44.72 教えてください。
2ヶ月くらい前からBSが時々映らなくなりました。
天候時間に関係なく、
見てる途中でE202になったり
そのままつけておくと3分後に突然正常に映ったりします。
自分でできる対策はありますか?
映ってる状態で電気屋に来てもらっても原因は判るでしょうか?
2ヶ月くらい前からBSが時々映らなくなりました。
天候時間に関係なく、
見てる途中でE202になったり
そのままつけておくと3分後に突然正常に映ったりします。
自分でできる対策はありますか?
映ってる状態で電気屋に来てもらっても原因は判るでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 20:49:39.79 >>540
ブースター取り付けろ
ブースター取り付けろ
2013/02/07(木) 21:08:27.27
カラスのせいだな
2013/02/08(金) 02:05:41.71
2013/02/08(金) 20:24:56.53
電気屋なら調整用の機材を持ってるはずだから業者を呼んだほうが話が早い。
ってか、今の時期屋根に上るのはプロでも危険だと思われるが…。
ってか、今の時期屋根に上るのはプロでも危険だと思われるが…。
2013/02/10(日) 18:24:54.31
雪降る所ばかりじゃねえ。w
太平洋側〜瀬戸内は雨すらほとんど降らないよ。夏のほうがキツイわ。
太平洋側〜瀬戸内は雨すらほとんど降らないよ。夏のほうがキツイわ。
2013/02/10(日) 19:56:18.55
>>545
水分があって気温が低いとあっさり凍るぞ。
水分があって気温が低いとあっさり凍るぞ。
2013/02/10(日) 20:25:22.56
この時期だと台風並みの風が脅威
2013/02/11(月) 00:22:12.45
真夏に屋根裏にもぐりこんで作業なんて素敵なトロピカル
549540
2013/02/12(火) 22:46:08.092013/02/13(水) 18:49:34.75
すっきりポールなら屋根かんけーねえじゃねえかw
2013/02/13(水) 23:30:50.76
吉田松陰シンガポール恋しがる
2013/02/24(日) 22:12:25.56
今夜の強風でBSアンテナがずれたのか感度がかなり落ちてしまった。
2013/02/24(日) 22:42:51.19
2013/02/25(月) 21:31:23.94
555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/07(日) 19:59:42.88 映らないーって言ってる人があんまりいないみたいだけどみんな見れてるのかな?
今は雨も風もないんだけどなぁ…。
@佐賀
今は雨も風もないんだけどなぁ…。
@佐賀
2013/04/07(日) 21:49:04.93
雨が降っても大丈夫なでかいアンテナが欲しいよぉ
2013/04/08(月) 02:46:25.16
かさの部分を作り直せばいい
559名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 08:13:54.06 中華鍋でおっkよ
2013/04/08(月) 13:51:38.26
嵐の中BSは映ったけど地デジがおかしくなった
561名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 16:01:50.80 UHFアンテナ動いた?
562渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
2013/06/22(土) 06:21:36.24 碇シンジ
「カヲル君、昨夜の番組、録画できた?」
渚カヲル
「うーむ、針金アンテナのチューニングがまずかったようだ。」
「カヲル君、昨夜の番組、録画できた?」
渚カヲル
「うーむ、針金アンテナのチューニングがまずかったようだ。」
2013/06/25(火) 12:40:37.47
今、映らなくない? @都内西部
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>557
船舶用の全天候型でw
船舶用の全天候型でw
566名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN @川崎区、大雨でBS・CS全滅 (メ°皿°)
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
新潟だけど、現在豪雨で受信不可
こんな雨だと、どのアンテナを選んでも降雨受信は無理なんだろうか
最低どの辺りの大きさのパラボラにすればいいんだろう。
こんな雨だと、どのアンテナを選んでも降雨受信は無理なんだろうか
最低どの辺りの大きさのパラボラにすればいいんだろう。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
6メートルぐらい直径があればどんな雨でも平気らしいよ
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
雨雲より高くアンテナ設置という解決策
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
要はパラボラや受信部の水滴によって電波が乱反射して映らないレベルなら、大雨でも水滴を無くせば言い訳で
どうするかというと風呂の鏡の曇り止めと同じで石鹸や洗剤を使い水滴を表面張力を無くせば良い
雨によって流されて効果に持続性はないが防水性のものでも探せばあるはず
どうするかというと風呂の鏡の曇り止めと同じで石鹸や洗剤を使い水滴を表面張力を無くせば良い
雨によって流されて効果に持続性はないが防水性のものでも探せばあるはず
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
と素人がのたまっておられます
>>569
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN パラボラを高速回転させてだなぁ、、、、w
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
外洋の舟は窓に高速回転する丸窓がついていて雨滴を吹き飛ばすようになってるから
BSアンテナも同じようにすればおk
BSアンテナも同じようにすればおk
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
腕一本で支えてる今のアンテナ類は振動で崩壊しそうだw
576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
夕方雷雨で全く映らなかった
伸び放題の桜の木の枝がかかったのかと思ったら違った
伸び放題の桜の木の枝がかかったのかと思ったら違った
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>576
ググったらマジでガラスが回転してるのね…。
ググったらマジでガラスが回転してるのね…。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN なんかふあんてい
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>578
クリアビュースクリーン っていうみたいですねぇ
http://mach.air-nifty.com/kazetan/2008/01/post_5e6e.html
結構高速回転みたいだからどんな音がするんだろう…
クリアビュースクリーン っていうみたいですねぇ
http://mach.air-nifty.com/kazetan/2008/01/post_5e6e.html
結構高速回転みたいだからどんな音がするんだろう…
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
昔の船の窓は丸くてワイパーつきだったかもだが
逆転の発想だな
逆転の発想だな
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
楕円じゃなくて正円のパラボラなら回転させるのもありかもね
だれか検証してください
だれか検証してください
583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN age
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
エイジ
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
NHK以外全滅
トホホホ
トホホホ
2013/09/04(水) 20:19:49.18
仰角だけで見ると北海道より沖縄の方が雲の影響を受けにくいって認識であってますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 01:23:53.46 雨のせいか映らない@愛知
2013/09/08(日) 03:13:40.76
こっちも雷と雨で全滅だ、コードギアス見たかったのになby静岡
2013/09/08(日) 03:54:34.63
こんなに雨でもドロップがない地上波の電波って最強だよな
これじゃ離さないはずだわ
これじゃ離さないはずだわ
2013/09/08(日) 09:04:53.56
2013/09/08(日) 10:39:03.26
>>590
BS11でやってたんだよ
BS11でやってたんだよ
2013/09/08(日) 13:11:52.49
2013/09/08(日) 13:26:12.45
イリヤの次だからAM3:30〜だったね
2013/09/08(日) 13:30:54.73
うちは分配前にブースターで増幅するようにしたら
多少の豪雨は乗り切れるようになった。
多少の豪雨は乗り切れるようになった。
2013/09/08(日) 13:31:29.14
俺も放送さっき知った。。。
2013/09/08(日) 14:08:02.01
2013/09/08(日) 14:43:13.03
2013/09/08(日) 15:04:38.81
>>597
衛星の場合ブースターは分配やケーブル等の損失を補償するもので
基本的に降雨の影響を防ぐ効果はないという事
この場合は分配してなかったら降雨時でも受信できていたはずで
ブースターを入れる事で分配損失等が補償されて受信できるように
なったという事例だな
衛星の場合ブースターは分配やケーブル等の損失を補償するもので
基本的に降雨の影響を防ぐ効果はないという事
この場合は分配してなかったら降雨時でも受信できていたはずで
ブースターを入れる事で分配損失等が補償されて受信できるように
なったという事例だな
2013/09/08(日) 15:08:42.81
>>593
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
2013/09/08(日) 15:34:33.76
2013/09/08(日) 15:36:48.03
なんかごくごく当たり前の事をやり取りしてるぞ。
2013/09/08(日) 15:47:45.49
2013/09/08(日) 15:53:41.31
続く……のか?
2013/09/08(日) 15:59:30.15
>>603
終わり
終わり
605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/13(金) 11:19:01.65606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 04:42:39.22 JCN千葉エリア
台風直前豪雨
BS/CS 全滅
台風直前豪雨
BS/CS 全滅
2013/09/15(日) 13:48:54.26
今日は台風の影響で雨降ってるところ多いけどちゃんと受信できてるか?
2013/09/15(日) 14:22:27.86
録画したTSファイルをMulti2DecWinでドロップ見てみると今朝の五時から六時に豪雨があったのがわかるな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 02:32:06.92 トマッタアアアアアアアアアアアアアアア!!!
http://weathernews.jp/radar/
http://weathernews.jp/radar/
2013/12/16(月) 09:44:07.64
BSアンテナ初めてつけた。我が家に21世紀がやってきた。
2013/12/16(月) 10:28:23.02
やったね!
2013/12/16(月) 12:39:17.94
うちはFMアンテナも立てて'80年代風も味わうことにした。
2013/12/23(月) 00:15:04.67
>>610
21世紀じゃなくてNHKがやってくるよ
21世紀じゃなくてNHKがやってくるよ
2013/12/23(月) 19:41:59.80
NHKの契約迫る人って、一契約あたりどのくらい貰えるのかね
615名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/28(土) 10:50:38.08 あげる
2014/02/08(土) 16:34:25.06
みんな映ってるかい?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 19:06:40.26 映らないよ(´;ω;`)ブワッ@埼玉
618名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 20:09:46.29 群馬@映ってる。
2014/02/08(土) 21:00:55.66
うちも群馬だけど映らないよ
2014/02/08(土) 21:14:02.33
一部のCHが映らなくなってきた@とない
2014/02/08(土) 21:32:56.73
アンテナの雪払ったら映ったよ@東京
でもいつもより受信レベル落ちてる
でもいつもより受信レベル落ちてる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 21:45:12.63 アンテナまで1.5m
へたれなので積雪でベランダに出たくない
あ、一部落雪してBS1が7.5dBから12.6dBに回復
へたれなので積雪でベランダに出たくない
あ、一部落雪してBS1が7.5dBから12.6dBに回復
2014/02/08(土) 22:07:49.91
がんばって雪を払え
そんなことでは今日のシャーロックホームズを見れないぞ
興味ないかもしれんが
そんなことでは今日のシャーロックホームズを見れないぞ
興味ないかもしれんが
624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 22:11:05.98 ケーブルテレビ経由だとどうしようもない。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 22:40:12.87 雪払ったら映ったー!これでAKB48 SHOW!が見れる。
2014/02/08(土) 23:00:07.05
雪はらってもうつらねーよ
2014/02/08(土) 23:57:04.97
30分の間に10回以上、数秒のブラックアウトが繰り返される、東京
628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 00:17:48.86 BSもCSもアンテナレベル0
@東京
@東京
2014/02/09(日) 01:00:40.69
はいんね〜〜
9時くらいからずっと
@moriya
9時くらいからずっと
@moriya
2014/02/14(金) 17:43:43.31
何で珍しく見たい番組がある時に限って映らないんだ…
631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 18:33:54.03 ついに死んだ
画面真っ暗
画面真っ暗
632名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 19:22:05.04 ちくしょう映らねえ
録画今日明日結構あるのに
録画今日明日結構あるのに
2014/02/14(金) 20:14:10.45
今日もだめだった早めに気が付いてよかった
今雪をかきだしてきたところ
今雪をかきだしてきたところ
2014/02/15(土) 10:14:03.68
BSも死んでいたが地上波までさっき映像が乱れた
@東京
@東京
2014/02/15(土) 19:43:12.96
BSだけ見えてる
地デジが一切映らない、、、
地デジが一切映らない、、、
2014/02/16(日) 18:42:30.89
軒下BS雪雲で全滅 地上波のアンテナレベルも危うい状態
2014/02/16(日) 18:53:21.96
ん?今も映らないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 00:11:51.76 雪でアンテナ壊れてない?
2014/02/17(月) 11:17:26.62
日曜から映らない
また雪だよ
これじゃオリンピック見れないじゃないか!
栃木県北
また雪だよ
これじゃオリンピック見れないじゃないか!
栃木県北
2014/02/17(月) 13:42:47.81
BSと混合で地デジだけ映らないのなら
デジアンテナが逝ってるね
デジアンテナが逝ってるね
2014/02/17(月) 13:53:23.86
>>640訂正
地デジアンテナが逝ってる
地デジアンテナが逝ってる
642639
2014/02/17(月) 14:40:36.72 地デジ、BS、CSと映っていたのが、地デジしか入らないんだ
雪多いけど、修理呼んだらやってくれるんだろうか
見れないでBSスカパー料金だけ払ってるなら、契約切ったほうがいいんだろうかorz
雪多いけど、修理呼んだらやってくれるんだろうか
見れないでBSスカパー料金だけ払ってるなら、契約切ったほうがいいんだろうかorz
2014/02/17(月) 18:27:53.25
644名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 15:13:43.16 >>642
有料チャンネルは、1ヶ月単位だから、解約出来ても来月分から
見ても見なくても、今月分の視聴料はかかる
必ず天気のいい日あると思うから、その日まで様子みてみれば?
天気良くても映らなければ、アンテナが原因だから、アンテナ調整するなり、有料チャンネル解約するなりすれば?
有料チャンネルは、1ヶ月単位だから、解約出来ても来月分から
見ても見なくても、今月分の視聴料はかかる
必ず天気のいい日あると思うから、その日まで様子みてみれば?
天気良くても映らなければ、アンテナが原因だから、アンテナ調整するなり、有料チャンネル解約するなりすれば?
2014/02/18(火) 17:59:28.87
>>643-644
どうもありがとう
確かにスカパーは今解約しても月末〆なので、払うお金は一緒なんだよね・・・
今日晴天でも映らなくて、ご近所さんに雪で円盤の角度が曲がったのでは?と言われました
大雪で近所でもアンテナ折れたりする家がたくさんあったそうです
電気屋に修理依頼出してきました。来週の水曜工事です
どうもありがとう
確かにスカパーは今解約しても月末〆なので、払うお金は一緒なんだよね・・・
今日晴天でも映らなくて、ご近所さんに雪で円盤の角度が曲がったのでは?と言われました
大雪で近所でもアンテナ折れたりする家がたくさんあったそうです
電気屋に修理依頼出してきました。来週の水曜工事です
2014/02/19(水) 23:22:04.84
分かる人がいたら教えてほしい
録画したアニメが雨の影響で被害受けててノイズ混じりだった
そういうのは以前から何度もあったし「またか」って思ったんだが
今回はなぜかダビング10マークが消えてて
BD-Rにダビングしたら延々黒い画面だった
これはどうすれば普通にダビングできるんだ?もしかして無理?
録画したアニメが雨の影響で被害受けててノイズ混じりだった
そういうのは以前から何度もあったし「またか」って思ったんだが
今回はなぜかダビング10マークが消えてて
BD-Rにダビングしたら延々黒い画面だった
これはどうすれば普通にダビングできるんだ?もしかして無理?
2014/02/20(木) 11:08:40.29
アニオタには答える気はない
648名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/20(木) 19:45:34.98 何チャンネルか知らんけど、たまに視聴のみの番組もある
その場合HDDにも録画できないけど
BD-RにはHDD→BD-Rに焼いたの?
なら、BD-Rにはデータ移せるけど
HDDからはデータ消えるけど
あと複製不能の物でも、アナログ出力にして、画像編集機を通せば、DVDになら焼けるけど
その場合、もう1台レコーダー必要だけど
その場合HDDにも録画できないけど
BD-RにはHDD→BD-Rに焼いたの?
なら、BD-Rにはデータ移せるけど
HDDからはデータ消えるけど
あと複製不能の物でも、アナログ出力にして、画像編集機を通せば、DVDになら焼けるけど
その場合、もう1台レコーダー必要だけど
2014/02/20(木) 22:11:21.86
>>648
アニメはBS-TBSの魔法戦争ってやつ
その前後のアニメも同じように雨被害受けてたけど
そっちはちゃんとダビング10マークがついてて問題なくHDD→BD-Rにダビングできた
勝手な考えだけど雨のせいでコピー制御信号の一部分が受信できなかった稀なケースのような気もする
アニメはBS-TBSの魔法戦争ってやつ
その前後のアニメも同じように雨被害受けてたけど
そっちはちゃんとダビング10マークがついてて問題なくHDD→BD-Rにダビングできた
勝手な考えだけど雨のせいでコピー制御信号の一部分が受信できなかった稀なケースのような気もする
2014/02/20(木) 22:28:30.51
>>646
そもそも、年にそう何度も受信状態が悪くなるものでも無いからアンテナの設置やケーブルなどに問題あるんじゃないの?
そもそも、年にそう何度も受信状態が悪くなるものでも無いからアンテナの設置やケーブルなどに問題あるんじゃないの?
2014/02/20(木) 22:31:30.05
本物のアニヲタは製品買うからな
こんな奴はアニヲタじゃない
こんな奴はアニヲタじゃない
2014/02/21(金) 01:41:22.98
アニヲタは天候の影響を受けにくいCSのAT-Xで録りなさい
653名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 10:41:09.04654名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/21(金) 10:51:09.96 >>648
原因は分からないけど、HDDに録画が出来た物は、BD-Rにデーター移動出来るよ、コピー制限あるなしに関係なく
コピー回数制限のある物は、移動後HDDからデーターが消えるだけだから
普段もブロックノイズが出るんだったら、受信レベル低いから電波を分配前のアンテナに近い所に、ブースターを入れたら?
ラインブースターなら、4000円前後で買えるから
原因は分からないけど、HDDに録画が出来た物は、BD-Rにデーター移動出来るよ、コピー制限あるなしに関係なく
コピー回数制限のある物は、移動後HDDからデーターが消えるだけだから
普段もブロックノイズが出るんだったら、受信レベル低いから電波を分配前のアンテナに近い所に、ブースターを入れたら?
ラインブースターなら、4000円前後で買えるから
2014/02/21(金) 20:05:00.44
2014/02/21(金) 21:22:25.71
>>654
そのデータ移動の方法が分からないんだ
上でも書いたけど普通のダビングだと最初から最後まで延々黒画面になる
アナログに画質落とすとかはなしとしてどうすりゃいいのよ
それとブロックノイズは雨振ってる時だけだからそんな頻繁でもないはず
そのデータ移動の方法が分からないんだ
上でも書いたけど普通のダビングだと最初から最後まで延々黒画面になる
アナログに画質落とすとかはなしとしてどうすりゃいいのよ
それとブロックノイズは雨振ってる時だけだからそんな頻繁でもないはず
2014/02/22(土) 01:36:53.24
2014/02/22(土) 01:42:27.87
使ってるレコの機種名くらい晒せよ
それが嫌ならさっさと諦めてCSのTBSchで補完でもしてろ
それが嫌ならさっさと諦めてCSのTBSchで補完でもしてろ
2014/05/09(金) 02:22:08.48
あああああヤバイよヤバイよ
2014/06/07(土) 00:49:28.53
たいした雨量じゃないのにDropしまくり
雨雲が厚いのか
雨雲が厚いのか
2014/06/07(土) 07:29:02.41
662名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 23:33:05.94 >>660
俺もだわ鹿児島だけどここ2週間Dropがひどすぎる
小雨でももちろん発生するしひどいときは止んで数時間経っても映らない
先月まではよっぽどの豪雨じゃない限り普通に映ったのに
雨雲が問題ならこんなこと今まで頻繁に起こってると思うのだが
俺もだわ鹿児島だけどここ2週間Dropがひどすぎる
小雨でももちろん発生するしひどいときは止んで数時間経っても映らない
先月まではよっぽどの豪雨じゃない限り普通に映ったのに
雨雲が問題ならこんなこと今まで頻繁に起こってると思うのだが
2014/06/12(木) 06:32:16.87
It's a tender rain
2014/07/09(水) 12:12:03.90
30cmでレベル20なんだが、60,75,90に変えれば委員会?
2014/07/09(水) 14:35:34.46
アンテナなんてこの程度で平気へーき
ttp://www.nro.nao.ac.jp/~nro45mrt/html/pictures/photo/image6/img203_1600.jpg
ttp://www.nro.nao.ac.jp/~nro45mrt/html/pictures/photo/image6/img203_1600.jpg
2014/07/09(水) 16:28:33.77
>>664
値段や設置の苦労考えると45cmので良いかと
値段や設置の苦労考えると45cmので良いかと
2014/07/09(水) 19:43:08.77
>>666
ありがとう!検討してみます
ありがとう!検討してみます
2014/07/24(木) 19:27:10.52
19時頃から数分間BSだけ全滅(CSは見れた)
何だったんだろう・・・
何だったんだろう・・・
2014/07/24(木) 20:28:45.88
送信所が豪雨だってさ
たまにあるよ
たまにあるよ
2014/07/25(金) 01:01:34.34
それもメインとサブの2箇所ともやられたという……
糞環境乙】TSパケットエラー報告6【とは言わせない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1401167026/373-
糞環境乙】TSパケットエラー報告6【とは言わせない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1401167026/373-
671名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/19(火) 23:13:43.21 急に受信感度悪くなったりすることがでた
アンテナはBCA-453
2分配で、片方はBDレコ通してる
どれで観てもだめ
受信強度は93〜40ぐらいをいったりきたりする
天候は晴れ@兵庫
何が原因なんだろか?
アンテナはBCA-453
2分配で、片方はBDレコ通してる
どれで観てもだめ
受信強度は93〜40ぐらいをいったりきたりする
天候は晴れ@兵庫
何が原因なんだろか?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/20(水) 01:32:37.68 自己解決
防水処理がうまくいってなくて、腐食してた
防水処理がうまくいってなくて、腐食してた
673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/26(火) 19:00:12.822014/08/26(火) 20:02:01.65
アンテナ取り付けを自分でやるなら防水処理も自分でやることになるな
今どきのアンテナや屋外用分配器は付属の防水キャップはめるだけでおk自己融着テープやビニルテープはまいちゃダメってのが多いから
テープまきが必要で防水処理失敗しそうなのはすきまケーブルの屋外側くらいだけど
今どきのアンテナや屋外用分配器は付属の防水キャップはめるだけでおk自己融着テープやビニルテープはまいちゃダメってのが多いから
テープまきが必要で防水処理失敗しそうなのはすきまケーブルの屋外側くらいだけど
2014/08/26(火) 21:01:20.43
2014/08/26(火) 22:25:00.54
朝鮮戦争で苦しんでる同胞を見捨て、「自分だけ楽をしたい 」
故韓国の盧武鉉大統領は、在日を「倭胞」と言って信用しないと言いました。
そんな醜い心根のクズが、朝鮮戦争中に仲間を裏切って日本へ密入国し
本国の盧武鉉大統領よりいい暮らしをしていました。
戦争が終わっても、密入国は止まりませんでした。
そのうち強制連行されたと言い出し、様々な利権を手に入れました。
特別永住許可、通名使用、生保受給、在日枠採用など。在日特権です。
居候の分際で、厚かましく参政権まで要求するようになりました。
もうすぐですが、外国人登録制度により、2015年8月をもって
永住許可証に朝鮮名のみとなり、事実上の「通名廃止」となります。
免許種も通名廃止により、朝鮮名となります。
銀行口座も通名は使えなくなり、朝鮮名1つだけの口座になります。
1人で3つも名前があるのが元々おかしかったので、元に戻っただけです。
在日は、朝鮮半島に帰って半島人として堂々と生きるか、
日本で肩身の狭い思いをして朝鮮名で生きていかなくてはなりません。
故韓国の盧武鉉大統領は、在日を「倭胞」と言って信用しないと言いました。
そんな醜い心根のクズが、朝鮮戦争中に仲間を裏切って日本へ密入国し
本国の盧武鉉大統領よりいい暮らしをしていました。
戦争が終わっても、密入国は止まりませんでした。
そのうち強制連行されたと言い出し、様々な利権を手に入れました。
特別永住許可、通名使用、生保受給、在日枠採用など。在日特権です。
居候の分際で、厚かましく参政権まで要求するようになりました。
もうすぐですが、外国人登録制度により、2015年8月をもって
永住許可証に朝鮮名のみとなり、事実上の「通名廃止」となります。
免許種も通名廃止により、朝鮮名となります。
銀行口座も通名は使えなくなり、朝鮮名1つだけの口座になります。
1人で3つも名前があるのが元々おかしかったので、元に戻っただけです。
在日は、朝鮮半島に帰って半島人として堂々と生きるか、
日本で肩身の狭い思いをして朝鮮名で生きていかなくてはなりません。
2014/08/27(水) 11:41:53.79
日本で堂々と本名で暮らせばよい、それだけの話だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/04(木) 14:31:26.68 昼から東京、雲のせいか映らん
2014/12/04(木) 14:40:29.90
やっと、全チャンネル映った。
BSマジ使えね〜
BSマジ使えね〜
2014/12/04(木) 22:05:51.83
糞環境乙
2014/12/05(金) 07:18:30.82
いきなりCS.BSが映らなくなった
QVCは映るから天候のせいか
あー最悪
QVCは映るから天候のせいか
あー最悪
682名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 10:13:48.47 新潟は数日前からアホみたいに土砂降りが続いてるが、BS・CS共ちゃんと映ってるな。
683.
2014/12/05(金) 22:03:29.06 【速報】 韓国 「日本に強制連行された在日とその家族は韓国に永住帰国させる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417709926/
【遂に在日韓国人帰国事業スタート】
在日韓国人・コリアンが遂に祖国に帰れる!喜びで歓喜!
在日特権はもういらない!
http://youtu.be/aEguSX4s-_k
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417709926/
【遂に在日韓国人帰国事業スタート】
在日韓国人・コリアンが遂に祖国に帰れる!喜びで歓喜!
在日特権はもういらない!
http://youtu.be/aEguSX4s-_k
684名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/12(金) 12:55:26.02 今夜が山田
685<丶`∀´>
2014/12/12(金) 18:01:11.62 民主党の最強応援、太極旗をはためかせ マンセー隊出撃!
http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/article/8634606?guid=ON
http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/article/8634606?guid=ON
686名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/13(土) 06:42:47.86 在特会は罰金払ったようだな
はははははは
はははははは
687名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/14(日) 01:20:58.97 毎年雪で映らなくなるのは覚悟だけど、同じ家で映るチャンネル違うのなんで?
隣の部屋でなんだけど…ちなみに地デジも
隣の部屋でなんだけど…ちなみに地デジも
2014/12/14(日) 02:16:20.94
>>687
アンテナレベル表示して見比べたら?
アンテナレベル表示して見比べたら?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:08:44.742014/12/14(日) 20:16:25.43
691名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/14(日) 22:29:01.572014/12/15(月) 00:08:58.95
自分の部屋用に新しくアンテナ設置すれば解決
693名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 00:48:46.44 部屋用のアンテナですか…
繋げるような物なのかなぁ窓外に置くような物なのかなぁ
情弱ですみません。検索してみます
繋げるような物なのかなぁ窓外に置くような物なのかなぁ
情弱ですみません。検索してみます
694名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 09:00:32.032014/12/15(月) 11:00:10.38
ありがとうございます。参考にします
2014/12/15(月) 13:17:36.58
>>695
壁のアンテナコンセントからのケーブル一式をテレビ2台で入れ替えてみてどうなる?
それでも一緒なら壁の中〜屋根の屋内配線か分配器かブースターが腐ってるから
アンテナ工事業者(受信料払ってるならNHKでも)呼んでちゃんと調べてもらった方がいい
壁のアンテナコンセントからのケーブル一式をテレビ2台で入れ替えてみてどうなる?
それでも一緒なら壁の中〜屋根の屋内配線か分配器かブースターが腐ってるから
アンテナ工事業者(受信料払ってるならNHKでも)呼んでちゃんと調べてもらった方がいい
697名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 17:02:00.902014/12/15(月) 18:54:37.57
>>697
普段からその部屋だけアンテナレベルが低くて、雪で全体的にレベルが下がると
本来あるべきマージン(余裕)がないから先にアウトになってるかと
もしそうなら隣の部屋のアンテナコンセントから長いケーブルで引っ張る荒業もある
普段からその部屋だけアンテナレベルが低くて、雪で全体的にレベルが下がると
本来あるべきマージン(余裕)がないから先にアウトになってるかと
もしそうなら隣の部屋のアンテナコンセントから長いケーブルで引っ張る荒業もある
2014/12/15(月) 19:25:37.72
2014/12/16(火) 00:43:31.50
2014/12/16(火) 08:05:23.88
部屋用アンテナor分配器
まずその辺探しに行きます。ありがとうございました。
新たな疑問が・・
何かで見たブースターて何ですかね…
雪で見れない日が他の部屋もあることはあるので、この際屋外型ブースターは意味ないですかね。自分の部屋が特に酷いのは改善されないのか…
まずその辺探しに行きます。ありがとうございました。
新たな疑問が・・
何かで見たブースターて何ですかね…
雪で見れない日が他の部屋もあることはあるので、この際屋外型ブースターは意味ないですかね。自分の部屋が特に酷いのは改善されないのか…
2014/12/16(火) 10:17:20.63
いきなりスカパーが映らなくなって外を見たら雪だった
703名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 02:10:13.14 BSCS全滅だ。@札幌
2014/12/17(水) 16:12:00.33
/ / / /
/ ,.、 ,.、 /
/∠二二、、、ゝ/ /
/((´・ω・`)) / ちょっとBSアンテナの様子見てくるか・・・
/ / ~~:~~~〈 /
/ ノ :_,,..ゝ /
(,,..,)二i_,∠ /
/ ,.、 ,.、 /
/∠二二、、、ゝ/ /
/((´・ω・`)) / ちょっとBSアンテナの様子見てくるか・・・
/ / ~~:~~~〈 /
/ ノ :_,,..ゝ /
(,,..,)二i_,∠ /
2014/12/17(水) 16:56:35.31
>>701
屋外ブースターも効果あるかもしれないが、
そこまでやるならどの道アンテナ工事屋呼ぶしかないから
ちゃんと調べて原因究明してもらった方がいい
屋根のアンテナやケーブルが少しずれたり老朽化してる可能性もある
屋外ブースターも効果あるかもしれないが、
そこまでやるならどの道アンテナ工事屋呼ぶしかないから
ちゃんと調べて原因究明してもらった方がいい
屋根のアンテナやケーブルが少しずれたり老朽化してる可能性もある
2014/12/17(水) 22:06:16.36
2014/12/18(木) 01:29:37.52
ちなみにうちの家の場合光テレビ導入時の調査で
測定器で前からアナログの映りが悪かった自分の部屋だけ妙にレベルが低いのが分かり
工事の際に調べるとアンテナコンセントの裏側でS-5C-FBの網線の1本がショートしてた(新築時からずっと)
測定器で前からアナログの映りが悪かった自分の部屋だけ妙にレベルが低いのが分かり
工事の際に調べるとアンテナコンセントの裏側でS-5C-FBの網線の1本がショートしてた(新築時からずっと)
708名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 00:37:37.24 BS&CS全滅
byふぐすま
byふぐすま
709名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 19:10:34.35 コードレス電話の親機をチューナーから離したら、CSの一部チャンネルのレベルが劇的に改善した
710名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 21:05:50.36 >>709
1,9ギガを使う機器全ての取説に書いてある。
1,9ギガを使う機器全ての取説に書いてある。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 23:35:59.16 NHKプレミアムとBS11がみれなくなったんだけど天候で一部の番組だけ移らなくなるってことある?
NHKの方は信号が受信出来ないってなってて11はノイズで固まってる
NHKの方は信号が受信出来ないってなってて11はノイズで固まってる
2015/01/04(日) 07:57:24.38
713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/30(金) 20:27:23.80 こちらフグスマ こちらフグスマ
雪で全滅してます
どーぞーOrt
雪で全滅してます
どーぞーOrt
2015/01/30(金) 21:35:00.58
週刊文春ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/4783
祖父は朝鮮マサンの偉い軍人で、母は反原発の9条を愛する地球市民
2つの団体を立ち上げており、義父はその団体の役員をしている
ジムに就職、売上500万横領疑惑でクビになり日本基督教団に入る
南麻布でデリヘル経営し、派手に遊び3度結婚
6億円の誘拐保険に入って、別名併記の旅券でシリア取材中に誘拐される
祖父は朝鮮マサンの偉い軍人で、母は反原発の9条を愛する地球市民
2つの団体を立ち上げており、義父はその団体の役員をしている
ジムに就職、売上500万横領疑惑でクビになり日本基督教団に入る
南麻布でデリヘル経営し、派手に遊び3度結婚
6億円の誘拐保険に入って、別名併記の旅券でシリア取材中に誘拐される
715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 11:12:54.96716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 08:43:17.42 BSとスカパーってアンテナは違うんですか?
スカパーのアンテナが付いてたのでBS見るのに使えるのかしら?
スカパーのアンテナが付いてたのでBS見るのに使えるのかしら?
2015/03/10(火) 01:40:35.76
スカパー直販で売ってるのはプレミアムとBSとe2日本の衛星放送ほぼ全部使える
ホムセンとか電気屋で売ってるのはBSとe2スカパーしか使えない
ホムセンとか電気屋で売ってるのはBSとe2スカパーしか使えない
2015/03/10(火) 02:56:53.43
>>716
2012年に今までの(2002年より前からある)スカパーはスカパープレミアムに名称変更してる
2002年より前のスカパーアンテナは
今で言うスカパープレミアム用アンテナなのでBS用には使えない
あと今はBSアンテナは安くなってて5千円くらいから買えるよ
2012年に今までの(2002年より前からある)スカパーはスカパープレミアムに名称変更してる
2002年より前のスカパーアンテナは
今で言うスカパープレミアム用アンテナなのでBS用には使えない
あと今はBSアンテナは安くなってて5千円くらいから買えるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 19:32:25.33 >717-718
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2015/03/15(日) 09:25:36.66
以前観たいBS番組が悪天候で映らなかった苦い経験があるから、
転居後はケーブルテレビにしたよ
転居後はケーブルテレビにしたよ
2015/03/15(日) 23:21:59.76
>>720
ケーブルテレビの受信地点が悪天候のせいで自分の家付近は晴れているのにBSCSが映らないというオチが待っている
ケーブルテレビの受信地点が悪天候のせいで自分の家付近は晴れているのにBSCSが映らないというオチが待っている
722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 19:20:34.542015/03/28(土) 23:48:52.19
言葉足らずだったな
正確にはプレミアム用のアンテナはチューナーセット売りで単品売りはしてない
単品売るすると間違えて買う客が居るから
正確にはプレミアム用のアンテナはチューナーセット売りで単品売りはしてない
単品売るすると間違えて買う客が居るから
2015/03/30(月) 08:09:22.09
BS11無かったら今ごろ発狂してた
725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/02(木) 19:56:00.092015/04/03(金) 02:20:09.33
そんなことやったら稼げなくなるだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 06:50:03.752015/04/04(土) 09:16:57.64
通販は明るい
729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 16:37:19.77 5月から台風とは
ずるいじゃないか!
ずるいじゃないか!
2015/05/15(金) 01:12:56.14
台(大)風一過後も電波が入らないときは入らないんだがねぇ
今日いままさにその時('A`)
今日いままさにその時('A`)
2015/05/15(金) 07:03:18.37
>>730
それって設置状態が悪いだけ。自然復帰ならケーブルへの浸水とか。
それって設置状態が悪いだけ。自然復帰ならケーブルへの浸水とか。
2015/05/16(土) 00:53:21.40
2015/05/16(土) 02:47:30.57
>>731-732
天候に左右されるだけならまだしも
うち使ってるの1世代くらい前のモデルだからなぁBSデジタル始まって間もない頃だし
金具の錆び付きやアンテナのラベルが色あせたりとかで結構前から心配してたし
でも家のこと考えるとその余裕あるわけ無いし
天候に左右されるだけならまだしも
うち使ってるの1世代くらい前のモデルだからなぁBSデジタル始まって間もない頃だし
金具の錆び付きやアンテナのラベルが色あせたりとかで結構前から心配してたし
でも家のこと考えるとその余裕あるわけ無いし
2015/05/16(土) 04:40:48.94
2015/05/16(土) 09:27:06.29
うちのアンテナは17年前のだがまだまだ快調快調!
2015/05/17(日) 03:09:51.89
すごい
2015/05/17(日) 12:24:26.64
会長の回腸が快調に開帳だよ!
2015/05/17(日) 15:35:28.52
怪鳥ロプロス〜♪空を〜快調に行け〜♪
739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 20:26:18.71 千葉今大雨bs移らない
2015/06/24(水) 14:08:30.88
足立区の昨夜の大雨のときベランダ設置のBSアンテナでは映らなかった
フレッツテレビやケーブルテレビなら問題なく見れたのかな?
フレッツテレビやケーブルテレビなら問題なく見れたのかな?
2015/06/24(水) 16:29:28.06
>>740
それを生業としているところは受信点を複数設けていたり、何倍も大きなパラボラを設置していたりするので、多分大丈夫だったと思われる。
それを生業としているところは受信点を複数設けていたり、何倍も大きなパラボラを設置していたりするので、多分大丈夫だったと思われる。
2015/06/25(木) 04:50:14.64
2015/06/25(木) 15:57:24.91
2015/06/25(木) 16:11:55.08
工事メールで確認するとフレッツテレビは1:00〜3:00の深夜工事が結構ある。
あと送信所が大雨なら意味がない。
あと送信所が大雨なら意味がない。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 16:32:17.54 フグスマ市です
電波は来てるみたいだけどBS全チャンネル全滅です
でも受信状況が悪いみたいです
俺だけかな
アンテナ壊れたかw
電波は来てるみたいだけどBS全チャンネル全滅です
でも受信状況が悪いみたいです
俺だけかな
アンテナ壊れたかw
746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/20(月) 20:08:08.702015/07/22(水) 10:22:00.37
マスプロの融雪装置つき75cmアンテナならまず大丈夫。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 14:48:49.14 いまBS映りにくい?→東京
749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 15:03:04.45 こちらでは棒ラーメンも時々しか見かけないし、入手は難しいです。
マルタイのカップ麺とか時々欲しくなりますねぇ
まぁ、豚骨ラーメン屋は歩いて行けるところにあるので、イザというときにはお店に食べに行きます。
フォー屋さんもチェーン店ですが、おいしいお店が歩いて行けるところにあります。
http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou
アルコールは暑いのでやっぱりビールかなぁ、サンミゲルおいしいです。
それと、ここしばらくは黒霧島ロックにカラマンシーを絞ったのにハマっています。
マルタイのカップ麺とか時々欲しくなりますねぇ
まぁ、豚骨ラーメン屋は歩いて行けるところにあるので、イザというときにはお店に食べに行きます。
フォー屋さんもチェーン店ですが、おいしいお店が歩いて行けるところにあります。
http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou
アルコールは暑いのでやっぱりビールかなぁ、サンミゲルおいしいです。
それと、ここしばらくは黒霧島ロックにカラマンシーを絞ったのにハマっています。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 17:17:15.88 >>748
全然おk。
全然おk。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 00:32:46.332015/12/25(金) 22:27:31.99
雪に備えて例の超撥水布買ってみた
効果ありますように
効果ありますように
753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 04:15:53.14 道東でBS映ってますか?
家では映っていませんorz
家では映っていませんorz
2016/01/21(木) 11:48:23.27
濡れ雪ってアンテナにべったり張り付くから
毎年ワックス塗って滑りをよくしてるわ
今んとこ順調
毎年ワックス塗って滑りをよくしてるわ
今んとこ順調
2016/02/05(金) 23:10:31.65
やってないけど、テフロン系テープを貼ってみたらどうかな
756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:53:49.92 サランラップを張る。表面に「貼る」のではなく、お皿に張る。意味分かってもらえるかな?
2016/02/07(日) 01:12:23.06
758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 15:15:35.76 BSも地上も屋内(室内ではない)設置が基本。
屋外にアンテナを立てるのは阿呆!
@BS
youtube [indoor satellite dish install](UK版)
youtube[BS・CSアンテナ 東芝BCA453(K)の開梱、室内取り付け] (日本版)
search楽天[BSアンテナ スタンド」
search[install satellite tv dish indoor]
search[ポリカプラダン二重窓]
search[中空ポリカーボネイト 内窓]
search[プラスチック 電波透過]
A地上波
youtube[アルミホイル アンテナ」 (日本版)
youtube[mohu leaf tv anntena review](アメリカ版)
search[うちわ アンテナ」
search[地上波 電波透過]
B解約
search[はがき NHK解約]
search[サルでもわかるNHK解約]
屋外にアンテナを立てるのは阿呆!
@BS
youtube [indoor satellite dish install](UK版)
youtube[BS・CSアンテナ 東芝BCA453(K)の開梱、室内取り付け] (日本版)
search楽天[BSアンテナ スタンド」
search[install satellite tv dish indoor]
search[ポリカプラダン二重窓]
search[中空ポリカーボネイト 内窓]
search[プラスチック 電波透過]
A地上波
youtube[アルミホイル アンテナ」 (日本版)
youtube[mohu leaf tv anntena review](アメリカ版)
search[うちわ アンテナ」
search[地上波 電波透過]
B解約
search[はがき NHK解約]
search[サルでもわかるNHK解約]
2016/02/07(日) 19:58:32.90
雪雲が厚い時はどうあがいても無駄
760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 22:01:20.15 だから雪国には住みたくないな。
雪で家がつぶれるそうだし、雪かきの手間もあるし、すべってころんで車はスリップ。
絶対いやだ。
雪で家がつぶれるそうだし、雪かきの手間もあるし、すべってころんで車はスリップ。
絶対いやだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:50:36.842016/02/08(月) 23:05:48.09
冬アニメことごとく録画失敗してるじゃん…
嫌になった
嫌になった
2016/02/14(日) 10:59:50.66
映らないよ@横浜
2016/06/15(水) 20:27:53.00
映らない!大雨のせい?@新潟
2016/06/20(月) 21:39:06.09
映らないよ@佐賀
2016/08/09(火) 18:03:08.77
関東だけど、ここ4日位でCSもBSもアンテナレベルが10近く下がったんだけど何だろう?
天気は晴天なのに。
家は隙間ケーブル付けてるから比較的アンテナレベルは少し低いんだけど、それでも平均50行くか行かないギリギリラインなんだけど、ここ4日の間でアンテナレベルが28位に。
何か原因があるのかなぁ?
台風が通ってる訳でもないし。
原因がわからない
天気は晴天なのに。
家は隙間ケーブル付けてるから比較的アンテナレベルは少し低いんだけど、それでも平均50行くか行かないギリギリラインなんだけど、ここ4日の間でアンテナレベルが28位に。
何か原因があるのかなぁ?
台風が通ってる訳でもないし。
原因がわからない
2016/08/09(火) 19:11:22.53
>>766
そりゃ隙間ケーブルがあやしい
そりゃ隙間ケーブルがあやしい
768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 19:36:00.62 いったん隙間ケーブル外して直結してみな。開け閉めで劣化したかもしれん。
屋外側の接続点も要点検、数日にわたって水がしみ込む事もあるよ。
屋外側の接続点も要点検、数日にわたって水がしみ込む事もあるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 21:37:49.11 / <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 強い電波です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
2016/10/30(日) 03:29:08.75
良スレだね。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 15:21:47.54ID:+hMFpOuB0 何故か急に映らなくなる
アンテナレベルゼロ
でも少ししたら映り始める
アンテナレベルゼロ
でも少ししたら映り始める
2016/12/06(火) 02:24:44.43ID:YGkU6XCz0
773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 20:18:10.86ID:kkuVERoJ0 ・
2017/01/11(水) 00:57:25.23ID:yzN3+5Wj0
怖いよ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 20:03:24.02ID:e4en7e2OK 地デ痔もたまに切れる
しらける
しらける
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 00:14:56.26ID:cEWbDJpjr いいかな?
∩___∩
|ノ _ノ丶
/ ー ー |
|///(_●_)ミ
彡、 | ∪ | ノ
|+/⌒つ⊂⌒
|/ / | ||
丶_ノ 丶_ノ
∩___∩
|ノ _ノ丶
/ ー ー |
|///(_●_)ミ
彡、 | ∪ | ノ
|+/⌒つ⊂⌒
|/ / | ||
丶_ノ 丶_ノ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 00:15:17.21ID:cEWbDJpjr 777
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 12:44:51.91ID:+VapK6iA0 昨日の昼間、NHKBSだけ電波不足で映りませんでしが、今日の昼もまた電波不足になりました。
その他は全局良好に受信しています。
うちだけでしょうか? Eスポってやつでしょうか。
その他は全局良好に受信しています。
うちだけでしょうか? Eスポってやつでしょうか。
2017/05/01(月) 17:59:14.75ID:3jRSo6Ev0
>>778
近所でBS見る人増えたからじゃない?
近所でBS見る人増えたからじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:21:37.95ID:lU+qBIMP0 ・
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 22:34:10.52ID:mvPqlQAV0 うは、大阪市内だが天気急変で豪雨来襲。
アンテナレベル0でBS、CS110℃両方死亡中w
アンテナレベル0でBS、CS110℃両方死亡中w
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 15:49:05.90ID:xfUOdK550 函館の野球が見られなかったぞ
2017/07/25(火) 13:38:42.45ID:q91YfIv20
VVV
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 15:14:35.84ID:+XcLNRIj0 大阪東北部。先ほど曇天ながらも雨なしなのにBS、CS共にアンテナレベルが0に。
おっかしーなーと思いつつ干してた洗濯物を取り入れてまったりしてたら通り雨。
現在はアンテナレベルは復帰して普通に見られる状態。
このパターンは初めてのような気が。
おっかしーなーと思いつつ干してた洗濯物を取り入れてまったりしてたら通り雨。
現在はアンテナレベルは復帰して普通に見られる状態。
このパターンは初めてのような気が。
2017/08/07(月) 02:52:05.08ID:dw4I9cvh0
徳島阿南あたり
台風絶賛接近中のなかなぜかBSJだけ放映終了前に受信死亡確認(←なおWOWOW全波無事の模様、今んとこ
この後セントールの悩みって日中共作のアニメをBS11で放送されるんだがデムパ繋がるかな
台風絶賛接近中のなかなぜかBSJだけ放映終了前に受信死亡確認(←なおWOWOW全波無事の模様、今んとこ
この後セントールの悩みって日中共作のアニメをBS11で放送されるんだがデムパ繋がるかな

2017/08/13(日) 14:23:04.57ID:W2yW4KKU0
先月末、20年近く使用していたBSアンテナ
(アナログ放送時代のハイビジョン放送対応表示あり)を交換したが、
給電部の樹脂が焼けた様に黒ずんでいた。
放送はずっと普通に見られてたので知らずに放置してたのだが、
何処かがショートでもしていたのかねぇ?
(アナログ放送時代のハイビジョン放送対応表示あり)を交換したが、
給電部の樹脂が焼けた様に黒ずんでいた。
放送はずっと普通に見られてたので知らずに放置してたのだが、
何処かがショートでもしていたのかねぇ?
2017/09/07(木) 18:11:10.57ID:2bgYuP550
今日のスーパーJチャンネルの放送で、
通常の1000倍の太陽フレアの爆発が観測されて、
明日にも携帯電話に影響があるかもということだが
BSや受信機に影響はないよね。
通常の1000倍の太陽フレアの爆発が観測されて、
明日にも携帯電話に影響があるかもということだが
BSや受信機に影響はないよね。
2017/09/08(金) 03:12:28.76ID:M9hW5GNG0
BSや地上波も大いに影響受けるし、送電線も影響を受けることがあって、
最悪、変電所で火事が起こって停電とかもありうる。
最悪、変電所で火事が起こって停電とかもありうる。
2017/09/17(日) 16:44:17.29ID:Lcttb/k00
降水量 時間32.5mm/h 自宅のBS,CS110映らない
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 18:03:35.14ID:XyWNveEd0 /
791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 18:04:47.81ID:XyWNveEd0 ・
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 23:41:27.38ID:mltOuTLH0 たしけて!
2017/12/21(木) 11:28:30.07ID:f+zQxAJI0
>>780
おい小僧!
おい小僧!
2017/12/21(木) 11:29:31.58ID:f+zQxAJI0
>>776
ダメだこのサルがっ!
ダメだこのサルがっ!
2017/12/21(木) 11:30:32.49ID:f+zQxAJI0
>>777
この阿呆〜っ!
この阿呆〜っ!
2017/12/21(木) 11:32:02.03ID:f+zQxAJI0
>>780
阿呆野郎!
阿呆野郎!
2017/12/21(木) 11:33:06.25ID:f+zQxAJI0
>>783
馬鹿か
馬鹿か
2017/12/21(木) 11:34:42.85ID:f+zQxAJI0
>>783
ホント、いかにも頭の悪そうな書き込みだわ!
ホント、いかにも頭の悪そうな書き込みだわ!
2017/12/21(木) 11:35:31.02ID:f+zQxAJI0
>>790
このサルが!
このサルが!
2017/12/21(木) 11:36:01.47ID:f+zQxAJI0
>>791
おい小僧!
おい小僧!
2017/12/21(木) 11:40:00.18ID:f+zQxAJI0
>>792
糸色 文寸 イ以 且力 イ圭 糸内 !!
糸色 文寸 イ以 且力 イ圭 糸内 !!
802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 23:24:28.59ID:ZJkBsPDf0 -
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/11(木) 18:58:24.06ID:ChVqjATf0 賀正
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 09:33:57.82ID:u6nNFSPb0 夜中からずっと映らない・・・
2018/01/12(金) 09:41:21.77ID:yJ3+b6Tl0
正恩氏「成熟した政治家」=「今回は勝利」−ロ大統領
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は11日、
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長について、「能力があり、成熟した政治家だ」と評価し、
核・ミサイル開発をめぐり「今回は勝利した」と指摘した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200170&g=prk
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は11日、
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長について、「能力があり、成熟した政治家だ」と評価し、
核・ミサイル開発をめぐり「今回は勝利した」と指摘した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200170&g=prk
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 15:27:10.81ID:qABE5kxO0807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 22:42:58.20ID:yJ3+b6Tl0 BSなら関係ないな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 23:18:28.34ID:uYT652Nn0 松浜国(新潟市松浜の愛称として親しまれています)も昨日の夕方から大雪の影響かBSが全く映りません。アンパンマンやワールドニュースが見られません。困ります。
2018/01/13(土) 00:29:03.54ID:nOwhztoZ0
パラボラに雪積もってなくても雪雲みっしり大雪がんがんだと受信不能になりそうだね
CATVとか光テレビ導入した方が良い地域もありそう
CATVとか光テレビ導入した方が良い地域もありそう
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 00:58:56.86ID:FjbAIMuu0 -
2018/01/13(土) 06:00:46.02ID:V4d2nZ5J0
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 09:11:10.76ID:FjbAIMuu0 -
2018/01/13(土) 11:56:23.95ID:pVTHYMVC0
>>808
中央区だけど深夜2~3時まではBS映ってたんだけどさっき気付いたらBS/CS映らなくなった
地デジは受信レベル60以上、BSは10以下になってる
アパートのアンテナがやられたんだと思うけど土日は賃貸会社動かない予感
一応NCVのCATVが来てるところなんだがあれもNCV側の大型アンテナ自体に雪が積もると
それの雪かきをしないと映らなくなるとNCVの職員から回答を2度ほど聞いたことある
むしろ個人宅よりアンテナが大きい分、派手に積もるのでやられやすい
それから日本海側で海沿いの土地柄では潮風と混じって塩害が起きるので
電線も凍結する事故が起きるのは4~5年前の豪雪の時にあったのでそういう可能性もある
中央区だけど深夜2~3時まではBS映ってたんだけどさっき気付いたらBS/CS映らなくなった
地デジは受信レベル60以上、BSは10以下になってる
アパートのアンテナがやられたんだと思うけど土日は賃貸会社動かない予感
一応NCVのCATVが来てるところなんだがあれもNCV側の大型アンテナ自体に雪が積もると
それの雪かきをしないと映らなくなるとNCVの職員から回答を2度ほど聞いたことある
むしろ個人宅よりアンテナが大きい分、派手に積もるのでやられやすい
それから日本海側で海沿いの土地柄では潮風と混じって塩害が起きるので
電線も凍結する事故が起きるのは4~5年前の豪雪の時にあったのでそういう可能性もある
2018/01/13(土) 12:00:38.50ID:pVTHYMVC0
【新潟県】新潟市スレッド【223】
705 名前:雪ん子[] 投稿日:2018/01/11(木) 20:14:33
あー、bs見れねー
967 名前:雪ん子[] 投稿日:2018/01/12(金) 20:11:30
BSまだ映らないのか?
それともアンテナのせい?
991 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 21:41:45
>>967
この大雪で俺の家の屋根にもこんもり。
雪でBSCSアンテナ見事にきれいに埋まりましたとさ。
アンテナが再び顔を出すのは10日後かな?雪が全部屋根下に落ちるまで無理w
705 名前:雪ん子[] 投稿日:2018/01/11(木) 20:14:33
あー、bs見れねー
967 名前:雪ん子[] 投稿日:2018/01/12(金) 20:11:30
BSまだ映らないのか?
それともアンテナのせい?
991 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 21:41:45
>>967
この大雪で俺の家の屋根にもこんもり。
雪でBSCSアンテナ見事にきれいに埋まりましたとさ。
アンテナが再び顔を出すのは10日後かな?雪が全部屋根下に落ちるまで無理w
2018/01/13(土) 12:19:17.31ID:pVTHYMVC0
家の環境によりますが、個人宅で自分でアンテナ設置以外の集合住宅の大家さんは
わりとNCVのCATV導入の方向が多いので、個人一般の環境と異なる場合があります
新潟はNCV普及率が無駄に多いんでマンション・アパートなどは入ってる可能性あります
大元のアンテナがやられると映りにくくなるのでデメリットの方が高いんですけどね
NCV 新潟センター 障害・メンテナンス情報
https://www.n.ncv.co.jp/state?_ga=2.262444684.1654040431.1515812650-655974113.1515812650
障害情報更新日 2018年1月12日
【新潟】西区一部地域障害のご案内
発生日時 1月12日 午前4:15頃 〜 午後0:00 頃
障害情報更新日 2018年1月12日
BS放送障害のご案内
発生日時 1月12日 午前5:30 〜 午前9:00
メンテナンス情報更新日 2018年1月10日
わりとNCVのCATV導入の方向が多いので、個人一般の環境と異なる場合があります
新潟はNCV普及率が無駄に多いんでマンション・アパートなどは入ってる可能性あります
大元のアンテナがやられると映りにくくなるのでデメリットの方が高いんですけどね
NCV 新潟センター 障害・メンテナンス情報
https://www.n.ncv.co.jp/state?_ga=2.262444684.1654040431.1515812650-655974113.1515812650
障害情報更新日 2018年1月12日
【新潟】西区一部地域障害のご案内
発生日時 1月12日 午前4:15頃 〜 午後0:00 頃
障害情報更新日 2018年1月12日
BS放送障害のご案内
発生日時 1月12日 午前5:30 〜 午前9:00
メンテナンス情報更新日 2018年1月10日
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 15:22:10.88ID:vbaOEc/Q0 悪天候でもネットテレビは映るわけで。
そうなると豪雪地帯の人や、年に何回も台風がやってくる地域の人は
ネットテレビを契約するといいのかなあ?
そうなると豪雪地帯の人や、年に何回も台風がやってくる地域の人は
ネットテレビを契約するといいのかなあ?
2018/01/13(土) 15:37:30.07ID:pVTHYMVC0
BSっていう衛星を使った放送は天候には負けるからネットがいいんだけど
最近プロバがゴールデンタイムなど回線速度に規制かけたりするんだよね
ぎりぎり動画見れるレベルではある。そして課金したら規制解除できるサービスが増えた
最近プロバがゴールデンタイムなど回線速度に規制かけたりするんだよね
ぎりぎり動画見れるレベルではある。そして課金したら規制解除できるサービスが増えた
2018/01/13(土) 20:39:24.45ID:kvXUdJ9a0
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 07:20:54.53ID:zBoGpI3e0 ー
2018/01/14(日) 11:39:08.71ID:pCvz4Qz/0
天気がよくなったせいかアンテナの雪が溶けだして落ちてBS受信できるようになった
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 21:12:33.87ID:zBoGpI3e0 -
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:12:58.01ID:ScuJyhgT0 北関東だけど、大雪の途中からBSが映らなくなってそのままだ
アンテナレベル0のままでさっきパラボラアンテナのケーブルを外して繋ぎなおしてみたけど、
全く変わらない
アンテナの位置が微妙にずれちゃったのかなあ
電気屋呼ぶとお金かかるから自分で直せないかな?
アンテナレベル0のままでさっきパラボラアンテナのケーブルを外して繋ぎなおしてみたけど、
全く変わらない
アンテナの位置が微妙にずれちゃったのかなあ
電気屋呼ぶとお金かかるから自分で直せないかな?
2018/01/25(木) 15:33:06.82ID:KYY8z5ezd
>>822
どんな設置方法かとお前のスキルがわからないから答えようが無い。
どんな設置方法かとお前のスキルがわからないから答えようが無い。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 16:14:40.99ID:ScuJyhgT0 >>823
うちは単純な設置方法みたいだけど
地デジのアンテナの支柱にBSのパラボナアンテナも付けてて
パラボラアンテナからケーブル一本でそのまま壁の端子まで引っ張ってるだけ
地デジのアンテナは屋根のケラバに付いててこんな感じ
http://www.geocities.jp/shizuoka_at/saidobs2.JPG
スキル云々はDIYはやるけど、電気工事はよくわからないしもちろん資格なんて持ってない
ぐぐってたら素人でも自分で取り付けしちゃう人もいるな
BSコンパスがどうとかスマホでだいたいの方角を見れるらしいが、スマホじゃないから使えない
まあその前に映らなくなった原因がよくわからないけどね
断線とかしてるようにも見えないから位置がずれちゃったのかなと思ったけど
うちは単純な設置方法みたいだけど
地デジのアンテナの支柱にBSのパラボナアンテナも付けてて
パラボラアンテナからケーブル一本でそのまま壁の端子まで引っ張ってるだけ
地デジのアンテナは屋根のケラバに付いててこんな感じ
http://www.geocities.jp/shizuoka_at/saidobs2.JPG
スキル云々はDIYはやるけど、電気工事はよくわからないしもちろん資格なんて持ってない
ぐぐってたら素人でも自分で取り付けしちゃう人もいるな
BSコンパスがどうとかスマホでだいたいの方角を見れるらしいが、スマホじゃないから使えない
まあその前に映らなくなった原因がよくわからないけどね
断線とかしてるようにも見えないから位置がずれちゃったのかなと思ったけど
2018/01/26(金) 12:56:41.72ID:9xQk/snHM
パラボラアンテナの大きさ5センチでどのくらい違うだろう、雨天時の映り具合は。大きいのに越したことないだろうけど風の影響も考えないと取り付けずれたりするから。
2018/02/02(金) 13:47:53.89ID:HFqnmk/v00202
昔ベランダに取り付けたときは、南西の方向に向けてみて受信できて数字が上がったら探る
TVの受信レベルの画面を見てもらう人か、自分で戻ってみるか、見えるところにおいて作業
雪で中心まで埋まったり、雷雨が酷くない限りは受信されるはずなんで方角の問題では
TVの受信レベルの画面を見てもらう人か、自分で戻ってみるか、見えるところにおいて作業
雪で中心まで埋まったり、雷雨が酷くない限りは受信されるはずなんで方角の問題では
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 14:24:05.35ID:REc4codh00202 BSアナログ時代のアンテナケーブルを使用してると周波数の高いチャンネル(Dlifeなど)が映らない場合がある
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 14:38:53.58ID:KieAgdwl00202 ないない問題無い
2018/02/08(木) 22:32:51.78ID:tsg03khU0
ケーブルが4Dとか5Dでなくて、2Dとか1Dとかじゃね?
2018/02/08(木) 22:48:05.33ID:wgqVpoad0
>>829
Dなんか使うなよ。使うならCだろ。
Dなんか使うなよ。使うならCだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:05:23.66ID:3jPQAzwWa BS11が映らねぇ…
バイオレットとゆるきゃん△が…
バイオレットとゆるきゃん△が…
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:19:28.25ID:ssgb9E8k0 悪天候の時はネットで見逃し配信やってほしいよな。
2018/03/02(金) 12:36:08.52ID:nxPMubvE0
>>824 アンテナ設置や調整に資格は要らないでしょ。
2018/03/02(金) 15:29:59.83ID:cAAAusvj0
八木アンテナだと同じアンテナを偶数個つないででアンテナスタック組んで利得を
稼げるんだけどパラボラじゃ無理なのかなあ?
稼げるんだけどパラボラじゃ無理なのかなあ?
2018/06/06(水) 08:39:18.24ID:DkA7JqHyM0606
もう30切っちゃってダメだぁ
2018/07/09(月) 22:19:52.19ID:Ndx6vHYsM
保守
2018/09/25(火) 13:26:27.17ID:pydqNhy20
またアップリンク死んでるのか
2018/09/30(日) 15:42:15.10ID:vRfnD5+40
やっぱり30切るとダメやな
CATV経由はさすがに安定しているがスカパー信号得るのにBSの直接受信もしてるがこれだけの大雨だと見れたもんじゃないわ
CATV経由はさすがに安定しているがスカパー信号得るのにBSの直接受信もしてるがこれだけの大雨だと見れたもんじゃないわ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 22:35:59.44ID:bzEE97YE0 -
2019/03/29(金) 19:56:45.19ID:ryWtCTJn0NIKU
840get
2019/08/19(月) 19:06:04.44ID:Ma4gl7Kr0
841保守
2019/09/08(日) 20:44:38.06ID:di6aTTPt0
久々に受信停止 局上空の大雨か?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 00:39:11.65ID:UGbAGnYF0 z
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 11:14:47.27ID:WP4thPoKd 台風過ぎたのに真っ暗なんだけど、何で?
アンテナ動かしてみても全く変わらない。
アンテナ動かしてみても全く変わらない。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 20:29:08.29ID:FJp9CidW02020/01/04(土) 01:04:33.82ID:ctU3ni220
ここがBS映らないときに行くスレですか
初めて見ましたわ
初めて見ましたわ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 03:31:07.92ID:Ls6sN4H+0 。
2020/03/29(日) 10:12:54.66ID:bdATLIsr0
うつらねー
849名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 14:35:33.39ID:1HEw7LZx0NIKU 悪天候の時はドラマやアニメをネット配信してほしいよな。
2020/03/29(日) 15:55:41.83ID:qEWzgTxl0NIKU
アンテナの上に雪積もって映らねえ
降ろすのめんどくせえ
降ろすのめんどくせえ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 01:21:01.03ID:+VUSCv+i0 ;
2020/04/22(水) 23:08:41.49ID:X8FkHkCHd
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 07:57:52.66ID:nlSneni20 j
2020/05/25(月) 21:33:42.27ID:36vMrb5P0
保守
2020/05/25(月) 21:35:10.66ID:36vMrb5P0
今年で10周年の由緒正しきスレ
2020/05/25(月) 21:36:01.23ID:36vMrb5P0
>>1
10年後の未来から来ました
10年後の未来から来ました
857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 02:37:08.98ID:/mZYTpVO0 l
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 21:02:27.18ID:PbOflomw0 映らないよ!
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 09:41:37.68ID:ChI68t1j0 k
2021/09/26(日) 06:26:41.79ID:M+9qfQAAa
小雨程度でも受信できなくなるって酷すぎるわ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 02:04:50.53ID:QuItKV2U0 y
2022/06/03(金) 16:43:30.09ID:c5PKuzZu0
さっきの突風と雹のせいでBSアンテナとケーブルが断線してご臨終になったわクソがよ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:26:16.10ID:veVYcb2R0 c
2022/12/07(水) 14:31:36.79ID:hiE5rARh0
雨や雪の直接かからない軒下に設置すれば、
困ってる人の半分以上がそれだけで救われる気がする。
困ってる人の半分以上がそれだけで救われる気がする。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 01:41:20.09ID:/ZQi+XIy0 @
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 14:47:00.68ID:efzJKcAb0 台風がきているのでアゲ
2023/08/24(木) 19:14:30.62ID:2Z5/T6DX0
BSだけ突然映らなくなり、BSアンテナ切の表示が出てしまいました
どうしたら治りますか?
ネットで調べてカードを差し入れしたり電源を入れなおしたりチャンネル設定をしたりしましたが治りません
どうしたら治りますか?
ネットで調べてカードを差し入れしたり電源を入れなおしたりチャンネル設定をしたりしましたが治りません
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 00:57:54.44ID:MyhM/HZW0 @
2023/08/25(金) 19:19:05.39ID:BBN+fSm+0
>>867
アンテナケーブルを端から順に外してつなぎ直してみましょう
アンテナケーブルを端から順に外してつなぎ直してみましょう
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 00:48:42.56ID:1t1D7P/A0 h
2023/09/08(金) 06:06:53.57ID:owVGLh340
映らない
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 09:17:34.11ID:ZEfkPKDA02023/10/17(火) 21:59:11.48ID:Jh3UPp2Ma
2023年10月17日 全域エリアでのeo光テレビ障害復旧のお知らせとお詫び
2023/10/17掲載
https://support.eonet.jp/ac/1366/
お客さま各位
障害が発生しておりましたが、現在復旧しております。
詳細につきましては、下記のとおりです。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
記
1.日時
障害発生日時:2023年10月17日(火)20時41分頃(24時間表記)
障害復旧日時:2023年10月17日(火)20時44分
2.影響エリア
全域エリア
3.障害状況
BS4K・8K放送が視聴できない状態となっておりました。
4.障害原因
衛星放送事業者障害
2023/10/17掲載
https://support.eonet.jp/ac/1366/
お客さま各位
障害が発生しておりましたが、現在復旧しております。
詳細につきましては、下記のとおりです。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
記
1.日時
障害発生日時:2023年10月17日(火)20時41分頃(24時間表記)
障害復旧日時:2023年10月17日(火)20時44分
2.影響エリア
全域エリア
3.障害状況
BS4K・8K放送が視聴できない状態となっておりました。
4.障害原因
衛星放送事業者障害
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/23(火) 21:13:51.92ID:itNXaMQN0 映らないよ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 06:25:56.13ID:yYfU34l/0 天気がわるいと受信状態が悪化して弱めの局は
画面が乱れる
画面が乱れる
2024/02/14(水) 02:00:31.54ID:zODakvL50
そうか
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 01:43:06.15ID:AA3i6ZgR0 i
878名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/01(水) 09:37:09.26ID:P/hdD0s10 空襲対策ageでっせ
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 暇空茜ってなんで婚活に失敗したの?金も学もユーモアもあるのに [382895459]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【統一】日本滅ぼす計画、ただの破壊じゃない。「成長しきったタイミングで滅ぼす」計画、あとは乗っ取りで一石二鳥 [677076729]