2025.03.15
コンビニエンスストアチェーン「ファミリーマート」の一部店舗が店内に、「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。
現金・ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」と書かれたステッカーを掲出しているとして、一部で注目されている。
PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済での支払いはユーザにとっては便利な半面、決済手数料の負担はフランチャイズ(FC)店舗にとっては経営を圧迫するほどの重荷になっているのか。コンビニチェーン関係者の見解を交えて追ってみたい。
ニュースサイトで読む:
https://biz-journal.jp/company/post_387009.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
探検
一部ファミマ、現金払いお願い掲示が話題「キャッシュレス手数料負担が重い」 [朝一から閉店までφ★]
2025/03/23(日) 17:43:15.90ID:PUtjesna
2名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 17:57:04.92ID:ftXbqEKk コンビニで買い物ができるのは 裕福層
激安スーパーを絶賛活用中
これから コンビニは 減少
激安スーパーを絶賛活用中
これから コンビニは 減少
2025/03/23(日) 18:03:43.29ID:c36WRotf
これはこのFCが本部から怒られるやつじゃね?
コンビニ業態なんて財布も持たずに行く客も多いし、使用可能にしてる決済手段のどれを使おうが客の勝手だろし
決済不可にするならともかく「お願い」なんてすごい悪手
コンビニ業態なんて財布も持たずに行く客も多いし、使用可能にしてる決済手段のどれを使おうが客の勝手だろし
決済不可にするならともかく「お願い」なんてすごい悪手
4名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:04:42.04ID:Wv8C05Bp 別途手数料取るなり、価格転嫁するなりすりゃいいじゃん
下らないことをするな
下らないことをするな
2025/03/23(日) 18:09:03.12ID:28xZe+71
レジ袋有料化で、買うのが1個2個の商品でも恥ずかしくなくなったのでとてもありがたい。
それでもコンビニで買う機会は減ったわ。昔からカップラーメンとかぼったくりだったしな。
それでもコンビニで買う機会は減ったわ。昔からカップラーメンとかぼったくりだったしな。
6名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:14:43.15ID:NxDev1mg 同一硬貨21枚以上を受領してくれるなら、考慮したいですなぁw
7名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:15:13.03ID:iiqKwc9I >>1
クレジットカードは?
クレジットカードは?
8名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:18:04.15ID:Pmzog8OT 特に、Suicaとか全国交通系ICカードは嫌われるね
9名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:22:22.08ID:cJoSGqCM >>4
フランチャイズがそんなことできるわけなかろう
フランチャイズがそんなことできるわけなかろう
10名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:22:48.04ID:TcPlnbUg 迷惑系キャッシュレス
2025/03/23(日) 18:26:51.81ID:LGAte7fo
決済は現金のみ って入り口に掲げたら良いだけ バッカネーノ
12名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:26:57.43ID:A4++h1Ly >>4
それ、約款で出来ない
それ、約款で出来ない
13名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:27:50.15ID:ug4435On ペイペイ
フダ貸し
ざ・帝愛
ポイント釣り
チンチロ
フダ貸し
ざ・帝愛
ポイント釣り
チンチロ
14名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:28:17.00ID:uANU/UPA >>8
マ?手数料高いん?
マ?手数料高いん?
15名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:29:31.67ID:ug4435On 社会システム化させてね
その存在コストを、最終消費者に転嫁するの寄生虫
ソコに有る、不可欠で当たり前にしてね
スタートアップ、中抜きシステムの出来上がり
その存在コストを、最終消費者に転嫁するの寄生虫
ソコに有る、不可欠で当たり前にしてね
スタートアップ、中抜きシステムの出来上がり
2025/03/23(日) 18:30:39.69ID:8EhPSiql
上乗せ分を別にした方がええよな
今やと決済屋の競争が無い
〇〇ペイはナンボ、✕✕ペイはナンボと判るのがいいわな
今やと決済屋の競争が無い
〇〇ペイはナンボ、✕✕ペイはナンボと判るのがいいわな
2025/03/23(日) 18:44:54.80ID:rWjadA+H
>>3
今の時代はそういう強制みたいなのはできなくなったんじゃないの?
かつて本部の悪行がどうこう言われてたセブンですら
うちの近所だとレジ袋が無料だったり1500円以上買ったら300円までの好きな商品無料サービスやってたり
スーパーでよく見かける半額とか100円引きみたいなシールで独自割引してたり
自由になったんだなって感じだし
今の時代はそういう強制みたいなのはできなくなったんじゃないの?
かつて本部の悪行がどうこう言われてたセブンですら
うちの近所だとレジ袋が無料だったり1500円以上買ったら300円までの好きな商品無料サービスやってたり
スーパーでよく見かける半額とか100円引きみたいなシールで独自割引してたり
自由になったんだなって感じだし
18名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 18:47:23.91ID:ug4435On2025/03/23(日) 18:51:09.26ID:mWWO1rXZ
>>7
出来れば現金・ファミペイで支払ってって書いてあるでしょ
出来れば現金・ファミペイで支払ってって書いてあるでしょ
20名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:00:17.21ID:1TRk0kfw もうこんなとこ行かないの一択だなw
21名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:02:29.54ID:fS/+cOTJ この店の経営者はダメだな、客にお願いをする前に、まず本部に相談しろよ
FCなんだから一般の個人経営との前提が違うから
手数料程度で重荷って経営などの問題だろが
FCなんだから一般の個人経営との前提が違うから
手数料程度で重荷って経営などの問題だろが
2025/03/23(日) 19:05:10.47ID:02+drMXa
じゃあ、いいですぅ~
23名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:08:14.00ID:KZnwZ1BF 伊藤忠商事にしてもそこは考慮しないとダメ。
2025/03/23(日) 19:11:29.06ID:yhaP7dVk
なんでファミペイならええねん
2025/03/23(日) 19:16:50.42ID:6J/JOzsv
現金だとポイント付かないじゃん
26名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:16:59.31ID:fuwWvRVI 新500円玉になってるから相当な年数経ってるのに自販機対応しないのそろそろ晒したいんだけど
2025/03/23(日) 19:17:25.32ID:CIbzBg7/
お年寄りに使い方を説明指導せんといかんのも店員の負担なんだろうね。
2025/03/23(日) 19:20:09.59ID:3q01bA+F
そっか
かわいそうだからもうファミマで買い物するのやめてあげるね
かわいそうだからもうファミマで買い物するのやめてあげるね
29名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:26:21.54ID:ph1hsTD32025/03/23(日) 19:29:17.61ID:5/Ok+/Qy
記事長過ぎて挫折笑
なんかコンビニ運営側(フランチャイザー?)の味方的な記事の構成に見えた
なんかコンビニ運営側(フランチャイザー?)の味方的な記事の構成に見えた
2025/03/23(日) 19:30:35.64ID:H8dEEH4o
現金決済にマウントを取っていたイキりキャッシュレス決済勢が
手数料について一切触れない批判しない時点で
誰がキャッシュレスを推進しているのかお察し
手数料について一切触れない批判しない時点で
誰がキャッシュレスを推進しているのかお察し
2025/03/23(日) 19:36:10.20ID:dPHndAG0
お釣り用意するのも両替手数料かかるし大変だね
2025/03/23(日) 19:39:54.74ID:c36WRotf
2025/03/23(日) 19:42:34.55ID:WJS4zwcH
>>31
キャッシュレスは消費者にとっては好都合でしか無い
キャッシュレスは消費者にとっては好都合でしか無い
2025/03/23(日) 19:45:59.64ID:my0vd40Y
>>34
でもそれでもっと得をする人がいるんですよ
でもそれでもっと得をする人がいるんですよ
36名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:51:37.19ID:Fq/IH2/E >>4
手数料を客から取るのはクレカだろうが電子マネーだろうが加盟店との規約で禁止してるし、店舗が好き勝手に価格に上乗せするなんてできるわけがない
手数料を客から取るのはクレカだろうが電子マネーだろうが加盟店との規約で禁止してるし、店舗が好き勝手に価格に上乗せするなんてできるわけがない
37名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 19:55:09.97ID:VqmV8qZX ファミマでファミペイ使ったら決済手数料ナシなの?だったら値引きしろよ!
2025/03/23(日) 19:56:56.73ID:rpkwSBfX
三井住友カードに7%還元なんてやってるからだろう
2025/03/23(日) 19:57:25.05ID:1gRbXQDB
ワイもこの前個人バイク屋でクレカ支払いして後からあーしまったと思った
2025/03/23(日) 20:01:26.03ID:02+drMXa
>>38
ファミマは対象外
ファミマは対象外
2025/03/23(日) 20:07:22.91ID:oAkbq0sN
42名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 20:07:29.59ID:HWmRyyxy ファミペイわかりづらいんだよね。
コンビニごとにチャージして○○ぺいに対応したくない。
1つのクレジットカードとか、コード決済にまとめたい。
コンビニごとにチャージして○○ぺいに対応したくない。
1つのクレジットカードとか、コード決済にまとめたい。
43名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 20:19:41.32ID:j09Kb0l0 ファミペイをどこでも使えて手数料取らないシステムにして、全国に普及させれば良い
2025/03/23(日) 20:26:48.12ID:IXDBErWF
結局エンペイが西京ということで
2025/03/23(日) 20:35:01.02ID:VS8c6s5t
現金だけならそれはそれで納得だが
ファミペイねじ込んでいるのがな
勘ぐってしまう
ファミペイねじ込んでいるのがな
勘ぐってしまう
46名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 20:35:21.68ID:nNe9rlWj 当たり前のインフラになるはずの電子決済が「金がない」とかいう理由で後退するとは
2025/03/23(日) 20:40:24.40ID:c36WRotf
特売当たり前のスーパーならともかく定価販売のコンビニでやられてもって感じ
48名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 20:44:20.26ID:8GVK0EKV 毎朝、ローソンストア100に寄るけど、その時は現金だな
他の店ではカードだけど
他の店ではカードだけど
2025/03/23(日) 20:49:41.90ID:e+ZtLoU4
2025/03/23(日) 20:56:26.47ID:9h7+Igq/
ペイペイとかいうキャッシュレス客層悪くてQR隠したわ
2025/03/23(日) 21:02:55.85ID:c36WRotf
>>49
そういうのはコンビニのブランドに影響してくるので個人商店でやってください
そういうのはコンビニのブランドに影響してくるので個人商店でやってください
2025/03/23(日) 21:03:51.84ID:r9BRIZYa
対応辞めればええやん
対応したのに使うなってアホか
対応したのに使うなってアホか
53名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 21:04:02.48ID:FAkTLqb0 >>45
自分とこのサービスだから他社の決済サービスよりコストは抑えられる
一番大きいのは事前チャージされた資金を実際に使用されるまでの間は運転資金に回せるとかかな?
他社の○○ペイもやたらと事前チャージでポイント還元率アップとかキャンペーン常時やってるでしょ
自分とこのサービスだから他社の決済サービスよりコストは抑えられる
一番大きいのは事前チャージされた資金を実際に使用されるまでの間は運転資金に回せるとかかな?
他社の○○ペイもやたらと事前チャージでポイント還元率アップとかキャンペーン常時やってるでしょ
2025/03/23(日) 21:05:44.61ID:c36WRotf
2025/03/23(日) 21:06:57.30ID:9h7+Igq/
まあAMEXDinersJCBは手数料高くて不可って店普通にあるよね
56名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 21:08:01.73ID:Y6fEicK6 クレカでファミペイチャージして使えばええやんw
2025/03/23(日) 21:11:55.39ID:3IrWb3WE
>>4
政府が決済業者に 圧力をかけて 手数料を減らせばいいだけの話です
政府が決済業者に 圧力をかけて 手数料を減らせばいいだけの話です
2025/03/23(日) 21:13:39.27ID:prA32CC9
ファミペイへチャージして使っても計2.0%(しかも決済毎)だからクレカの2.5%よりちょっと損するから嫌やわ
2025/03/23(日) 21:16:48.91ID:9h7+Igq/
>>56
そうしてほしいって話だろ
そうしてほしいって話だろ
60名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 21:19:39.63ID:H8rqljaf コンビニで現金チャリンチャリンなんてやってたら店員と後ろのヤツから舌打ちされるわ
2025/03/23(日) 21:23:45.03ID:e+ZtLoU4
>>51
そうかい?
俺はシステム屋だけど、もはやあんなのは効率化や利便性じゃなくて、システム作るのが目的となっちまってて、何の意味もないと思うぜ。
一旦、全部やめちまって、無駄なとこに流れてる銭を一掃したほうが、いろいろ安く済むと思うがね。
そうかい?
俺はシステム屋だけど、もはやあんなのは効率化や利便性じゃなくて、システム作るのが目的となっちまってて、何の意味もないと思うぜ。
一旦、全部やめちまって、無駄なとこに流れてる銭を一掃したほうが、いろいろ安く済むと思うがね。
2025/03/23(日) 21:26:18.03ID:ztqkmzXX
63名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 21:27:21.90ID:0bYaS2DD >>60
コンビニで会計時にアプリ起動なんてやってたら店員と後ろのヤツから舌打ちされるわ
コンビニで会計時にアプリ起動なんてやってたら店員と後ろのヤツから舌打ちされるわ
2025/03/23(日) 21:34:27.93ID:H8dEEH4o
>>60
されたことがないが?
されたことがないが?
2025/03/23(日) 21:39:45.89ID:c36WRotf
>>61
何言ってんの?
何言ってんの?
2025/03/23(日) 21:49:56.72ID:nu/ttorQ
2025/03/23(日) 21:50:27.86ID:e+ZtLoU4
>>65
ブランド料だって、システム利用料だってかかってるだろ。
クレジットなら兎も角、なんちゃらペイなんて、ガラパゴスにバカスカ金使ったって、日本人しか使わないし、こんだけ乱立すりゃ分散して利用効率も悪い。
本質的に売上向上や店舗運営の効率化に資する投資をしたほうがいいと思うんだがね。
ブランド料だって、システム利用料だってかかってるだろ。
クレジットなら兎も角、なんちゃらペイなんて、ガラパゴスにバカスカ金使ったって、日本人しか使わないし、こんだけ乱立すりゃ分散して利用効率も悪い。
本質的に売上向上や店舗運営の効率化に資する投資をしたほうがいいと思うんだがね。
2025/03/23(日) 21:53:13.13ID:c36WRotf
>>67
現金のみなんてコンビニの看板(ブランド)戦略に合わないから個人商店でやれって言ってんだけど
現金のみなんてコンビニの看板(ブランド)戦略に合わないから個人商店でやれって言ってんだけど
2025/03/23(日) 21:57:16.95ID:/x+nQ1wZ
>>4
これを規約で縛るのはおかしいよな
これを規約で縛るのはおかしいよな
70名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 22:06:33.15ID:7XaT33M9 ファミマレベルなら包括契約で有利な手数料だと思ってたがそれ程でも無いのか。
71名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 22:17:52.04ID:+4IyAqMq 結局現金最強なのよ
2025/03/23(日) 22:29:09.37ID:e+ZtLoU4
73名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 22:32:48.34ID:xBpeWEN5 調剤薬局 → 調剤に対するポイントは不可
でも、クレジットのポイントはOK
クレジットカードのポイントの原資は手数料です。
つまり、調剤薬局がポイント分を出していることと変わりません。
でも、クレジットのポイントはOK
クレジットカードのポイントの原資は手数料です。
つまり、調剤薬局がポイント分を出していることと変わりません。
2025/03/23(日) 22:40:22.38ID:Q0IGJ4TN
紙幣作ってるのと同じとこが
その代わりになるデジタル円を出せばいいやん
もちろん手数料など取らない
PayPayは潰れても構わない
その代わりになるデジタル円を出せばいいやん
もちろん手数料など取らない
PayPayは潰れても構わない
75名刺は切らしておりまして
2025/03/23(日) 23:02:13.85ID:nhKA6gdu キャッシュレスで皆疲弊して
ポイント乞食だけがイキってる構図
ポイント乞食だけがイキってる構図
2025/03/23(日) 23:33:39.96ID:2WzC2uWT
QRコードは面倒だから、キャンペーン等で還元率高い特以外使ってないな
77名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 00:03:09.58ID:OLX/6xzG 袋無料に戻すならファミペイで払ってやるよ
2025/03/24(月) 00:11:43.91ID:LdOijeuZ
>>74
公金でシステムを構築するから高く付くんじゃね?
公金でシステムを構築するから高く付くんじゃね?
2025/03/24(月) 00:16:16.96ID:APAv7kIK
いつもニコニコ現金払い
80名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 00:20:46.55ID:ZG9kVOl3 結局、どこもこういう流れになってる。
日本ほど現金に信用度があり、
綺麗(頻繁に回収し紙幣は裁断・貨幣は溶かして、再利用してる)な国は無い。
現金最強。
日本ほど現金に信用度があり、
綺麗(頻繁に回収し紙幣は裁断・貨幣は溶かして、再利用してる)な国は無い。
現金最強。
2025/03/24(月) 00:36:08.96ID:XZeEfX7Y
これ、間違いなくFC店舗だから
本社にチクればすぐ直るね
本社にチクればすぐ直るね
82名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 00:39:42.98ID:ZaJDGkzC SNSで話題とかじゃなくて、先に本社のスタンスを聞けよ
83名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 00:46:45.52ID:Y9+q3zwv ファミマはQuoカードで買いもんもできん?
84名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 00:46:59.77ID:e56XFIfg 直営店になればいいんじゃね?
2025/03/24(月) 00:51:53.91ID:mXqI+BXn
手数料は政府が負担すれば良いんだよ
キャッシュレスを進めれば紙幣の製造コストや運搬コストが減って、その上で消費税は変わらず取れるのだから、政府はかなり儲けてるはず
それを手数料負担って形で還元すれば良いんだよ
キャッシュレスを進めれば紙幣の製造コストや運搬コストが減って、その上で消費税は変わらず取れるのだから、政府はかなり儲けてるはず
それを手数料負担って形で還元すれば良いんだよ
2025/03/24(月) 00:53:44.95ID:mXqI+BXn
2025/03/24(月) 00:54:02.09ID:FGrLcQIy
>>85
便利な思いしてるんだから手数料は利用者が払え乞食
便利な思いしてるんだから手数料は利用者が払え乞食
2025/03/24(月) 01:06:49.75ID:tjGoPJTT
私の仕事はコンビニではないけど売上の9割が電子マネーになっている。手数料が大きいので給料が減らされたり設備の更新が遅くなっている
2025/03/24(月) 01:09:59.91ID:EvlSKLK5
民間任せをヤメ、広域地方通貨にして
いくつかマトメた都道府県自治体を胴元にすればイイんよ。
キャッシュフローは自治体へ、実務は民間でもいいけど在地登記の企業限定でさ
いくつかマトメた都道府県自治体を胴元にすればイイんよ。
キャッシュフローは自治体へ、実務は民間でもいいけど在地登記の企業限定でさ
90名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 01:11:17.45ID:gDF5Rq2R >>79
ヤダー不潔
ヤダー不潔
2025/03/24(月) 01:13:33.55ID:bjkRwRwl
92名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 01:14:28.52ID:XB8xHA4o93名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 01:15:15.16ID:/k0eZAhr 汚い紙幣と硬貨を一掃した中共はどんなシステムとってんだ
2025/03/24(月) 02:01:25.11ID:CVhf9Gtj
ファミマって店舗独自のお願いありなんだw
経営が上手くいかないから悪あがきか?
売り上げの2%くらいの手数料が重荷っていうなら経営が成り立ってねえよ
現金orファミペイのみでいなくなるキャッシュレス派の売り上げ分が減るからどっちみち終わってる
経営が上手くいかないから悪あがきか?
売り上げの2%くらいの手数料が重荷っていうなら経営が成り立ってねえよ
現金orファミペイのみでいなくなるキャッシュレス派の売り上げ分が減るからどっちみち終わってる
95名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 03:07:52.49ID:XB8xHA4o >>94
そもそもお願いであって断ってないからな
そもそもお願いであって断ってないからな
96名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 03:26:01.24ID:nCBXijp4 コンビニに限らず本部がことさらキャッシュレスへ誘導してるじゃん
97名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 03:42:10.55ID:6IKLYNJ4 オーケーストア方式にして現金3%値引きにして実質手数料を取るようにすれば良いだろ
98名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 03:50:14.30ID:E3hDWy142025/03/24(月) 04:09:06.20ID:QsuEoA0E
>>3
「お願い」だからグレーなんだと思う
「お願い」だからグレーなんだと思う
100名刺は切らしておりまして
2025/03/24(月) 04:17:42.94ID:m8Y6e6PY 現金で払って欲しいって言われても、
現実は各キャッシュレスの手数料分が商品価格に上乗せされてて
現金払いが一番損するという。
現実は各キャッシュレスの手数料分が商品価格に上乗せされてて
現金払いが一番損するという。
レスを投稿する
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- __🇺🇸ベッセント財務長官の関税戦争の読み [827565401]
- 三菱自動車、またしてもユーザーを裏切る。充電料金を格安にしておいてPHEVを売りつけ、その後充電料金5倍に値上げ! [838847604]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 「神房男」👈これなんて読んでる? [977261419]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡