2025年2月4日、日本放送協会(以下、NHK)より、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、当社)に対し、営業基幹システムの開発・移行業務(以下、本プロジェクト)に関する業務委託契約の解除に伴う既払の代金の返還及び損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したこと、およびこれまでの経緯が公表されました。
当社は、本日時点において訴状を受領していないことから、NHKによる請求内容に関するコメントは差し控えますが、経緯に関する当社の見解についてご説明いたします。
本プロジェクトは、NHK指定の移行方針のもと営業基幹システムを新しい基盤へ移行するものであり、プロジェクト開始後に現行システムの解析を実施の上、移行方針及びスケジュール等を確定するという契約に沿って検討を進めてまいりました。
現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、当社はNHKに対し、解析の進捗状況、課題およびそれに対する対応策を随時報告し、共にその対応を検討してまいりました。こうした中で当社は、同システムを利用する業務の重要性も鑑みて、NHK指定の移行方針による2027年3月までの安全かつ確実なシステム移行にはリスクを伴うことを伝えてまいりました。そして、2024年5月に、従来の納期のもとで品質を確保した履行は困難であることを報告し、取りうる選択肢とそれぞれの利点およびリスク等を提示いたしました。 NHKは、これをふまえて契約を解除することを決定されました。
当社は、これまでの解析・調査結果等をふまえて、より確実な移行方式の実現に向けた建設的な協議の開始について、2024年の夏以降、先月に至るまで幾度も申入れてまいりました。しかしながら、NHKは、協議の開始に応じることなく代金の返還と損害賠償請求を主張するにとどまり、この度当社に対し訴訟提起したことを公表されました。
こうした結論となり、当社としては大変残念ではありますが、当社は、これまでと変わらずNHKと協議の継続を希望します。
並行して、当社は訴状の内容も検討し、裁判のなかで当社のこれまでの対応と見解を主張してまいります。
https://jp.newsroom.ibm.com/2025-02-07-Regarding-the-Suspension-of-the-NHK-System-Development-and-Migration-Project
探検
【IBM】NHKシステム開発・移行中断の件について [田杉山脈★]
1田杉山脈 ★
2025/02/11(火) 21:58:14.32ID:+FC9lWxL2025/02/11(火) 22:00:45.82ID:pZmGuZtV
まあ、よくあるパターンだな。どっちも問題あるから第三者に裁定してもらうしか無いな。
3名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:05:48.97ID:3AKGR6b/ IBMよく見る気が
担当者同じだったり
担当者同じだったり
2025/02/11(火) 22:13:25.36ID:+61ZcRiW
>現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、
これで赤字になることもあるのよ
ナンマイダーみたいな政府案件だと税金から湯水のように出してくれるけどさ
IBMなどシステム屋からみたらカスハラの一種に見えるだろう
これで赤字になることもあるのよ
ナンマイダーみたいな政府案件だと税金から湯水のように出してくれるけどさ
IBMなどシステム屋からみたらカスハラの一種に見えるだろう
2025/02/11(火) 22:17:09.63ID:Z0vn6sbb
大企業のシステムあるある。
6名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:17:43.81ID:cLcgUeUf よくあるパターンだが、IBMだってもう何回も大規模システム開発やって、やらかしも相当経験してるんだろう
今更10年前にIT雑誌のネタにされてたようなヒドいプロジェクト運用を繰り返してるとは思えない
一方、NHKはシステムリニューアルなんて何回もやってないだろうし、
「要求仕様書からは分からない、複雑に作り込まれた構造」なんて当然山盛りであろう事は想像に難くない
今は裁判所もIT開発関連の知見や判例を積み重ねていて、業界の実情を無視した判決を出すような事も少ないだろう
そういう風に想像していくとなぁ…
今更10年前にIT雑誌のネタにされてたようなヒドいプロジェクト運用を繰り返してるとは思えない
一方、NHKはシステムリニューアルなんて何回もやってないだろうし、
「要求仕様書からは分からない、複雑に作り込まれた構造」なんて当然山盛りであろう事は想像に難くない
今は裁判所もIT開発関連の知見や判例を積み重ねていて、業界の実情を無視した判決を出すような事も少ないだろう
そういう風に想像していくとなぁ…
2025/02/11(火) 22:24:35.24ID:15xmc9TS
弊社も、もはや誰もわからないバッチ処理ルーチンの解析と移行はあきらめ、入力と出力の画面を今風にしてごまかしたぜ!
8名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:28:57.40ID:PdlR4GCZ 犬HKはこんなもんに無駄金使わずにさっさと停波して電波帯域を返上して廃業してください
9名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:31:22.36ID:C1IW924B IT後進国の公共放送だから当然だろw
2025/02/11(火) 22:42:32.88ID:94kNP1jE
訴状が来たら想像と違う内容かもしれない
リニューアルも想像と違ったんだろ
そういうとこじゃないの?問題点は
リニューアルも想像と違ったんだろ
そういうとこじゃないの?問題点は
11名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:45:26.89ID:2eZCn0/3 NHKから俺の親父だけに架空請求がくるようにNHKがしてたんだな
2025/02/11(火) 22:53:25.70ID:du6S2kXg
言ってることはわかるけどめっちゃ金かかってないか?
13名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:54:11.23ID:hU1vr08b NHKは自社の研究所があるだろ。そこで自前でつくれ。
税金のごとく金集めしているのだから、きちんとやれ。
税金のごとく金集めしているのだから、きちんとやれ。
14名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 22:54:29.25ID:vkYPvSaC2025/02/11(火) 23:01:07.28ID:5cnpSom2
もうアメポチのNHKと判明したので廃業してください
16名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 23:13:17.65ID:KFg78nCM >>1
セールスフォースでええやん
セールスフォースでええやん
17名刺は切らしておりまして
2025/02/11(火) 23:14:40.82ID:g9h3IJMg >>13
笑っちゃうほど、技術力ないで。ただの役所や
笑っちゃうほど、技術力ないで。ただの役所や
2025/02/11(火) 23:20:41.42ID:B/FXVSMH
2025/02/11(火) 23:55:04.53ID:vz9w0WJc
20名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 00:16:26.41ID:Y8Zj93qC そらそうよ
NHKなんか物売ってないんだから完全ワンオフの超特殊・巨額な営業管理システムに
なるわけで、生半可な規模や金額、納期で収まるわけがない。
一方で銀行のようにお金を直接扱うわけでもないので
既存の巨大システムをリアルタイムで運用しながら置き換える
必要もなく、IBMは新たな地図を書けるかも知れない
6000億ぐらい掛けてみずほの上を行くピラミッドを建ててくれ(笑)
NHKなんか物売ってないんだから完全ワンオフの超特殊・巨額な営業管理システムに
なるわけで、生半可な規模や金額、納期で収まるわけがない。
一方で銀行のようにお金を直接扱うわけでもないので
既存の巨大システムをリアルタイムで運用しながら置き換える
必要もなく、IBMは新たな地図を書けるかも知れない
6000億ぐらい掛けてみずほの上を行くピラミッドを建ててくれ(笑)
21名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 00:18:15.04ID:Y8Zj93qC NHKのシステムなんてExcelでできるんじゃない?(笑)
22名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 00:39:43.48ID:/diBNQDm 高速道路建設では地中から構造物が出てきたでスケジュール延期が認められるけど、ITでは裁判に突入する理不尽
2025/02/12(水) 00:49:56.53ID:7RkyCvTn
日経コンピューターに載るのいつ?
24名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 01:15:58.71ID:/diBNQDm そもそもITでスケジュールに確約求めるのが不毛
そりゃ勝手にサクラダファミリアになっていたら困るけど、GAFAはそんなところとは無縁な訳で日本のITのビジネスモデルが相変わらず間違っている
そりゃ勝手にサクラダファミリアになっていたら困るけど、GAFAはそんなところとは無縁な訳で日本のITのビジネスモデルが相変わらず間違っている
2025/02/12(水) 01:28:40.28ID:/g70OxA3
NHKだとTOPICSがIBMだったな
夜中にTOPICSと下位システムの結合試験立ち会いとかやったなー 20年前
夜中にTOPICSと下位システムの結合試験立ち会いとかやったなー 20年前
26名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 01:38:53.84ID:/diBNQDm フジテレビの放送免許取り上げてABEMAに与えよう
組織自体入れ替えていかないと無理
組織自体入れ替えていかないと無理
27名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 02:07:27.07ID:fJ2INvcr 「NHKの営業」ってなんだろう?
2025/02/12(水) 02:44:37.12ID:sZIO0Omz
ITなんて一種の宗教だからね
大事なのはまずそのシステムを信じること
大事なのはまずそのシステムを信じること
2025/02/12(水) 04:59:28.00ID:8UhiqY+T
>>27
国民1人1人の個人情報を持って報道に利用することだよ
国民1人1人の個人情報を持って報道に利用することだよ
30名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 05:25:00.62ID:deEJgDRP IT屋のいつもの言い訳
文章がすごくバカっぽいしIBMってダメだな
文章がすごくバカっぽいしIBMってダメだな
31名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 05:26:33.34ID:xqsjnNaW 【文化シヤッターのシステム開発訴訟の判決が確定、日本IBMに20億円の賠償命じる】
ダメな会社、日本IBM(笑)
ダメな会社、日本IBM(笑)
32名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 06:05:17.50ID:bE7xQvuV テスてこ
33名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 06:41:27.26ID:sJ1ASoP+ ITを魔法か何かと勘違いしているヤツがいるんだろう
移行の際はビジネスプロセス改革で、無駄な業務を減らすことが必須
移行の際はビジネスプロセス改革で、無駄な業務を減らすことが必須
2025/02/12(水) 06:57:25.32ID:Bx5sxsne
現行踏襲でシステム更新しようとする一派。
業務プロセス改編もしてシステム更新しようとする一派。
このせめぎ合いをNHK側のプロジェクトオーナー、プロジェクトマネージャーは対処して後者に導くしかないんだけどね。
まー社内政治の世界で、しくるとみずほ案件。
業務プロセス改編もしてシステム更新しようとする一派。
このせめぎ合いをNHK側のプロジェクトオーナー、プロジェクトマネージャーは対処して後者に導くしかないんだけどね。
まー社内政治の世界で、しくるとみずほ案件。
2025/02/12(水) 07:16:56.81ID:8UhiqY+T
マイナンバーじゃあるまいし携帯持ってる全ての奴らの個人情報と位置情報を抜いて管理するなんて出来っこないだろ
2025/02/12(水) 07:19:59.71ID:bZx5qg0Y
ベンダーが持ってきたパッケージを
自社でカスタマイズしろよ
自社でカスタマイズしろよ
2025/02/12(水) 07:37:03.61ID:KCaLu4ht
何があったんだろうね
IBMがそうそうミスするとは思えないし
要件がまとまらないとか
出るのが遅いとか
変更が多いとか
いろいろありそうだけど
IBMがそうそうミスするとは思えないし
要件がまとまらないとか
出るのが遅いとか
変更が多いとか
いろいろありそうだけど
38名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:38:07.22ID:0YYndFAy39名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:38:47.32ID:0YYndFAy >>37
NHKに文句の電話かけたら大阪からヤクザがきてなんども交通事故にあった
NHKに文句の電話かけたら大阪からヤクザがきてなんども交通事故にあった
2025/02/12(水) 07:39:16.93ID:KCaLu4ht
やりたくなくて請負金額上げたけど
稟議通ってやらざるを得ないとか
稟議通ってやらざるを得ないとか
41名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:40:52.70ID:59ufaHvd これはどっちもどっちだけど、
>現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、
これはITじゃいつものこと
どんだけ小さくても大きくても新規案件でも必ず要求仕様不備まみれだから、末端の最下層プログラマーがこういう矛盾や不備を解決する方法を発明することになる
ITは普通にこういう問題を無視して悪気なく末端奴隷に押し付けるけど、IBMは文句言うだけ超まともな企業だって事だな
>現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、
これはITじゃいつものこと
どんだけ小さくても大きくても新規案件でも必ず要求仕様不備まみれだから、末端の最下層プログラマーがこういう矛盾や不備を解決する方法を発明することになる
ITは普通にこういう問題を無視して悪気なく末端奴隷に押し付けるけど、IBMは文句言うだけ超まともな企業だって事だな
42名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:53:34.72ID:nzCMP+Av ぶっちゃけ、要求仕様書が全てと思ってるなら経験値がなさ過ぎるか無能。
43名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:54:16.10ID:0YYndFAy2025/02/12(水) 07:55:20.48ID:imBRkWNw
「営業」ってことはNHKの料金徴収だろ?
営業と言っていいのかとも思うけどまあそこはいい
料金も契約年度で制度が違ったり割引制度があったり延滞金などややこしいんだろうな
要求仕様通りに単純に作ると現行システムにバグがあって動かないとか差異がでたり
追加で聞くと都合が悪いことは答えない
下手すると異動で担当者が変わるということがコロコロ変わる
当然ながら遅延や追加料金は必要になる
リストラしすぎや承継不足で自分で何やってるかわからない会社が実は多い
そういうところに当然闇があり請け負う側には地雷原
営業と言っていいのかとも思うけどまあそこはいい
料金も契約年度で制度が違ったり割引制度があったり延滞金などややこしいんだろうな
要求仕様通りに単純に作ると現行システムにバグがあって動かないとか差異がでたり
追加で聞くと都合が悪いことは答えない
下手すると異動で担当者が変わるということがコロコロ変わる
当然ながら遅延や追加料金は必要になる
リストラしすぎや承継不足で自分で何やってるかわからない会社が実は多い
そういうところに当然闇があり請け負う側には地雷原
45名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:55:26.14ID:nzCMP+Av システム開発の業界も、土木のように地質調査みたいな事前の現状調査にお金を掛けるべきだな。
46名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 07:58:37.92ID:fISU0tce >>27
放送受信料の徴収およびその他の放送受信契約に関わる業務全般
放送受信料の徴収およびその他の放送受信契約に関わる業務全般
2025/02/12(水) 08:11:45.33ID:8UhiqY+T
>>46
と個人情報を報道利用
と個人情報を報道利用
2025/02/12(水) 08:17:22.59ID:imBRkWNw
>>47
やってることは新聞拡張団と同じだからな
形態やネットの悪質勧誘と同じで輩企業に委託するのは個人情報詐取が目的なのかもね
詐欺やタタキに使われる、と
契約しなくても玄関先にマークをつけられちゃって狙われる
やってることは新聞拡張団と同じだからな
形態やネットの悪質勧誘と同じで輩企業に委託するのは個人情報詐取が目的なのかもね
詐欺やタタキに使われる、と
契約しなくても玄関先にマークをつけられちゃって狙われる
49名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 08:34:00.68ID:FXF6RuJc >>34
システム更新で現行踏襲ができると思ってる人間が未だにいることが信じ難いけどなぁ
この手の失敗事例なんて腐るほどあるのに、まだ発注側は他人事だと思ってるのか、ベンダが勘違いさせるのか、何なんだろ。
システム更新で現行踏襲ができると思ってる人間が未だにいることが信じ難いけどなぁ
この手の失敗事例なんて腐るほどあるのに、まだ発注側は他人事だと思ってるのか、ベンダが勘違いさせるのか、何なんだろ。
50名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 08:35:58.91ID:59ufaHvd51名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 08:36:23.14ID:EOFZUQ+N NHKをなくせばすべて解決
52名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 08:48:22.81ID:0YYndFAy53名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 08:56:03.20ID:/diBNQDm ネット系の会社ならこんな事は起きない
2025/02/12(水) 09:17:16.96ID:urZOkx81
日本人は分けて考える、役割や機能に応じて物事を適切に分割したり
人を分担させたりっていうのが本当に苦手
大きくて複雑なシステムを分割して単純化していくということを
システムや業務を知ってるはずの発注側が全然できないから
こういうことが頻発する
人を分担させたりっていうのが本当に苦手
大きくて複雑なシステムを分割して単純化していくということを
システムや業務を知ってるはずの発注側が全然できないから
こういうことが頻発する
2025/02/12(水) 09:20:49.56ID:5RxLXirw
大企業のシステム案件って鏡を持たないキメラモンスターの美容整形みたいなもんだからな
まず鏡を見せてギャアーと叫ばせたあと宥めすかしてフランケンシュタイン化すれば一時的に人の形にはなるが、すぐに縫い目から色々溢れてきちゃう
そうならないためには生まれたときから健康と美容に投資しておく必要があったのです
まず鏡を見せてギャアーと叫ばせたあと宥めすかしてフランケンシュタイン化すれば一時的に人の形にはなるが、すぐに縫い目から色々溢れてきちゃう
そうならないためには生まれたときから健康と美容に投資しておく必要があったのです
2025/02/12(水) 09:30:18.88ID:AJOF6arT
これ、NHK側に勝てる見込みあるの?
2025/02/12(水) 09:56:50.60ID:imBRkWNw
>>56
その文章が要求仕様だったとすると二通りの意味解釈ができる
NHKが勝てる見込みあるの?
(IBMが)NHK側に勝てる見込みあるの?
こういう丼勘定の要求仕様や実装があると困る
今は外国人エンジニアもたくさんいるんで尚更困る
霞ヶ関文学みたいなのが大好きな裁判官がいるからお役所関連の無茶苦茶な解釈が勝つこともあるよ
日本は法治国家でない
その文章が要求仕様だったとすると二通りの意味解釈ができる
NHKが勝てる見込みあるの?
(IBMが)NHK側に勝てる見込みあるの?
こういう丼勘定の要求仕様や実装があると困る
今は外国人エンジニアもたくさんいるんで尚更困る
霞ヶ関文学みたいなのが大好きな裁判官がいるからお役所関連の無茶苦茶な解釈が勝つこともあるよ
日本は法治国家でない
58名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 10:14:10.12ID:OST052nF 受信料収入が減って今までだらだらやってた
つけがやってくるんだろう
つけがやってくるんだろう
60名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 10:50:22.47ID:fJ2INvcr はいはい受信料の徴収システムね、と思ってたら、受信契約とB-CAS紐付けが思いの外面倒くさかった、とか?
NHKプラスとの紐付けもあるし、ネット専用契約とやらもできたし、一方で大昔の契約が続いてるケースもありそう
NHKプラスとの紐付けもあるし、ネット専用契約とやらもできたし、一方で大昔の契約が続いてるケースもありそう
2025/02/12(水) 11:51:38.40ID:TxxlFudP
要求仕様で概算見積作って移行まで発注貰ったけど、現行アセスメントで蓋開けたらIBMの想定外に酷かったって話かな。
アセスメントで金取って動いてから、移行見積したらよかったんじゃとは思う。
アセスメントで金取って動いてから、移行見積したらよかったんじゃとは思う。
2025/02/12(水) 11:52:32.17ID:LC9Q4ue3
NHK解散したら無駄なお金かからないよ
63名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 11:57:08.46ID:nzCMP+Av64名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 12:08:10.33ID:Cj1UxVBC わけがわからん
警官から脅迫があった
全部なくさせる、と
おい、死なばもろトモ、っておまえNHKがうちを盗聴して
友達を破壊したんだろ
あとNHK、国賊
任天堂のゲームでもこういう人質をとって開発があった
それで成功した
が、それは子供のためだが、あんたら子供にNHKは
社会通念まで曲げておしつける、おまえNHKは恥ずかしいとかないの?
ほんとなにからなにまで嘘ついておいて
とくに天安門事件
警官から脅迫があった
全部なくさせる、と
おい、死なばもろトモ、っておまえNHKがうちを盗聴して
友達を破壊したんだろ
あとNHK、国賊
任天堂のゲームでもこういう人質をとって開発があった
それで成功した
が、それは子供のためだが、あんたら子供にNHKは
社会通念まで曲げておしつける、おまえNHKは恥ずかしいとかないの?
ほんとなにからなにまで嘘ついておいて
とくに天安門事件
65名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 12:13:29.50ID:uebjtBbH NHKにこれほどお金払って自社システム開発できないなんて、本当に無駄だな。
2025/02/12(水) 12:29:18.62ID:qNtt7gRp
見えない黒い物質
67名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 12:41:28.99ID:0FTq4vX0 この記事を読む限り、NHKの要件定義が相当ザルだった、と読める
68名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 12:51:23.31ID:uFwZ8jZF NHKですらこうなのか
日本の中小企業のシステム導入なんかゼロ情シス
案件多いからやりたくない
客が保守契約を解約しながら、サポートしろだの
めちゃくちゃだから。せめて一人は選任SEを
配置してくれと
コミュニケーションコストかかりすぎ
しかも単価は安い
大型案件しかやりたくない
中小企業がハッキング被害受けようが、システム
停止しようがもう知らんわ。人はただじゃ
動けない。
日本の中小企業のシステム導入なんかゼロ情シス
案件多いからやりたくない
客が保守契約を解約しながら、サポートしろだの
めちゃくちゃだから。せめて一人は選任SEを
配置してくれと
コミュニケーションコストかかりすぎ
しかも単価は安い
大型案件しかやりたくない
中小企業がハッキング被害受けようが、システム
停止しようがもう知らんわ。人はただじゃ
動けない。
69名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 12:53:26.63ID:Cj1UxVBC70名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 13:05:24.96ID:EosTQ8X3 新規システムとして要件定義から始めた方が早かったりする。
71名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 13:25:00.73ID:J02cooJw システム更改で業務を変更しなければならないという、必然性は無い
金と時間と妥協
金と時間と妥協
2025/02/12(水) 13:35:43.06ID:9m20jgkA
長年改修を加えながら(作って)使ってきたシステムで、ロクに設計資料もなく作った当時の関係者も既に退職していて
NHK職員を含めて誰も全容を把握できていないんだろう
NHK職員を含めて誰も全容を把握できていないんだろう
73名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 13:43:28.35ID:I/v6DLcB どこもまともな氷河期世代いないからその下の20代〜30代アンポンタンの若手と、パソコンもさわれない60代の上層部ではシステム作るとか無理やで
74名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 13:56:51.09ID:aEYWrZfF >、営業基幹システムの開
NHKの営業ってなに???
NHKの営業ってなに???
75名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 13:57:18.86ID:uFwZ8jZF76名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 14:11:14.97ID:2wI0ddJQ 日本企業相手だったらNHKブランドの圧力とあいまって強引に押し付けられるとこだったのに、IBM相手じゃ通じなかったってとこかな
77名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 14:38:34.20ID:3AMaeWhU 受信料が無駄になったな
2025/02/12(水) 14:44:39.75ID:E3DK/7Qf
79名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 14:45:51.68ID:5jvoU53G 昔IBMの曾孫受けでインフラ系のハード構築丸投げされてあまりにもタイトだしソフト側元請けから情報上がって来ないわで
一期構築だけの契約だったが二期も任されそうになって逃げたわ
一期構築だけの契約だったが二期も任されそうになって逃げたわ
2025/02/12(水) 14:52:48.10ID://VFivbE
81名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 15:31:08.08ID:izaPrcQr >>69
中国はNVIDIA最新をもらえなくなったから旧式で効率のいい生成AIを作った
昔の日本もものがないから効率のいい製品を開発した
電気使わないもの作れよNTT
つくれないから電気必要だから料金あげればいいという安易なことしかやらない
これが今の日本
中国はNVIDIA最新をもらえなくなったから旧式で効率のいい生成AIを作った
昔の日本もものがないから効率のいい製品を開発した
電気使わないもの作れよNTT
つくれないから電気必要だから料金あげればいいという安易なことしかやらない
これが今の日本
82名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 15:36:44.30ID:8GDI48FP >>71
そりゃ業務変更の必要性があるかないかこそ
発注側の要求そのものだ
業務改革が目的なのか
業務効率化なのか
新業務なのか
業務の表面的には変更のないシステム刷新なのか
なんでもある
ともかくそこがハッキリしてないならそもそも要求仕様のタイトルが決まらない
そりゃ業務変更の必要性があるかないかこそ
発注側の要求そのものだ
業務改革が目的なのか
業務効率化なのか
新業務なのか
業務の表面的には変更のないシステム刷新なのか
なんでもある
ともかくそこがハッキリしてないならそもそも要求仕様のタイトルが決まらない
83名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 15:43:13.34ID:YrAfhSND 裏金設定とかもりもりなのかね
2025/02/12(水) 16:04:48.51ID:sZIO0Omz
>>41
これもIT屋が二言目には口にする言い訳
要は対象となる業務事務に対する基本的知識が欠如したまま安請け合いしてしまう。
彼らが言う要求仕様とは彼らが理解できたと思い込んだ情報の断片でしかないから。
これもIT屋が二言目には口にする言い訳
要は対象となる業務事務に対する基本的知識が欠如したまま安請け合いしてしまう。
彼らが言う要求仕様とは彼らが理解できたと思い込んだ情報の断片でしかないから。
85名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 16:15:43.67ID:/diBNQDm 新名神も地下から構造物が出てきて工事が延期してるけど、それと同じくらいの責任割合が妥当なんじゃないかな?
86名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 16:54:17.58ID:fISU0tce 元IBMだけど、こういった事案の原因はIBMの営業体制にあることが多いんだよね。
IBMの営業はノルマが課せられていて、ノルマが達成できないと固定給のSEよりも
支給総額が低くなる。また、ノルマを達成できると翌年のノルマは更に増やされる
そのため、営業はSE部門が開発できるかどうかは別問題で軽口を叩いて兎に角、
契約を取ろうと奔走する。結果的に、できますできますで契約とったらいいが、
実際の開発に入ると全然、その金額では開発はできないってことになることが多い。
次の問題はSE組織。IBMのSEは基本的にプログラミングなどの実作業は行わず、
上流工程と進捗管理だけを行い、他の実作業は下受けに任せる。そのため、
開発に2重に手間がかかり大規模案件だと頓挫し易い。
IBMの営業はノルマが課せられていて、ノルマが達成できないと固定給のSEよりも
支給総額が低くなる。また、ノルマを達成できると翌年のノルマは更に増やされる
そのため、営業はSE部門が開発できるかどうかは別問題で軽口を叩いて兎に角、
契約を取ろうと奔走する。結果的に、できますできますで契約とったらいいが、
実際の開発に入ると全然、その金額では開発はできないってことになることが多い。
次の問題はSE組織。IBMのSEは基本的にプログラミングなどの実作業は行わず、
上流工程と進捗管理だけを行い、他の実作業は下受けに任せる。そのため、
開発に2重に手間がかかり大規模案件だと頓挫し易い。
2025/02/12(水) 17:12:11.09ID:VWCwsB23
むしろNHKが賠償しないといけないと思うんだが
どうやれば勝てると勘違いしたんだろう そもそもNHKには社内のIT技術者存在しないのか
どうやれば勝てると勘違いしたんだろう そもそもNHKには社内のIT技術者存在しないのか
2025/02/12(水) 18:03:29.23ID:9tzDucZO
NHKごと潰せよ
2025/02/12(水) 18:06:28.38ID:sZIO0Omz
90名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 18:12:04.31ID:W2wPAjGt >>89
乱交に覚せい剤だらけの官僚にテレビのほうが気狂い
乱交に覚せい剤だらけの官僚にテレビのほうが気狂い
91名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 18:50:02.16ID:uFwZ8jZF >>86
仕組みの問題かー
仕組みの問題かー
2025/02/12(水) 18:51:36.22ID:7XdJ25B4
受信料無駄遣いすんなよ
93名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 19:33:21.02ID:M1Am0IPC 無駄遣いってのが間違い
無駄遣いってのは自分のカネを無駄に使ってるやつのこと
他人から預かった金は無駄遣いじゃなく横流しとか泥棒だ
無駄遣いって言葉が昔から使われてるが
これこそだましの言葉
受信料ならNHKが稼いだカネのように思わせる言葉
NHKが稼いだカネじゃない
無駄遣いってのは自分のカネを無駄に使ってるやつのこと
他人から預かった金は無駄遣いじゃなく横流しとか泥棒だ
無駄遣いって言葉が昔から使われてるが
これこそだましの言葉
受信料ならNHKが稼いだカネのように思わせる言葉
NHKが稼いだカネじゃない
2025/02/12(水) 19:58:41.25ID:4BftJxME
あるある案件
「SIerが悪い!」
調べてみたら顧客側の担当者がキチガイなこと多し
「SIerが悪い!」
調べてみたら顧客側の担当者がキチガイなこと多し
2025/02/12(水) 20:11:58.75ID:CgQx+xLI
RFP通りに作って納品しちゃえば良かったのに
ゴリ押しして既存システム、プロセスを捨てさせればいいのに解約っていう逃げ道をNHKに与えたのが運の尽きや
NHKの担当役員とかの責任逃れを押し付けられたんだろうしIBMの担当営業の勇み足での契約の末路だろうな
担当営業はもちろん訴訟になる前にインセンティブだけ貰って会社から辞めて逃げてそう
ゴリ押しして既存システム、プロセスを捨てさせればいいのに解約っていう逃げ道をNHKに与えたのが運の尽きや
NHKの担当役員とかの責任逃れを押し付けられたんだろうしIBMの担当営業の勇み足での契約の末路だろうな
担当営業はもちろん訴訟になる前にインセンティブだけ貰って会社から辞めて逃げてそう
2025/02/12(水) 20:23:02.17ID:hn/IoRmD
尖閣諸島を「釣魚島」と表示 NHK国際放送の中国語字幕 AI使用サービスとりやめ [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739359112/
中国絡みでまたです
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739359112/
中国絡みでまたです
2025/02/12(水) 20:39:38.73ID:TxxlFudP
>>95
たぶん、既存システムをIBMが面倒見てるから逃げれなかったと推測する。知らんけど。
たぶん、既存システムをIBMが面倒見てるから逃げれなかったと推測する。知らんけど。
98名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 20:46:37.41ID:K1lzKuF32025/02/12(水) 20:49:28.62ID:hVLiIqIt
「現行通り」「既存で」「今と同じで」
はい、失敗確定
はい、失敗確定
100名刺は切らしておりまして
2025/02/12(水) 21:18:25.75ID:imBRkWNw >>86
外資が絡んだ架空政府案件による循環取引もあったなあ
外資が絡んだ架空政府案件による循環取引もあったなあ
レスを投稿する
ニュース
- 日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
- 石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- 【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★2 [冬月記者★]
- ひろゆき氏「日本も核武装した方が良い」と持論「被爆国として嘆かわしい」の声には「アメリカが守らない可能性から現実論で」 [muffin★]
- 【悲報】石破「商品券を私費で購入した記録はない」⇐どう考えても官房機密費から出てるよね [424135378]
- 【ねねち】金玉キラキラ金曜日~🍑✨✨✨
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV🧪★6
- 【悲報】ウクライナ人「愛国心はあるが軍に入っても足手まといだし家族も居るから戦うこと以外で国に貢献したい😤」 [616817505]
- ネトウヨってさ、高市でしこってるの? [805596214]
- 【悲報】欧州大戦、確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]