X



産総研とインテル、次世代量子コンピューターを共同開発 [HAIKI★]

1HAIKI ★
垢版 |
2025/02/05(水) 20:56:55.37ID:sVX+vsiA
経済産業省所管の産業技術総合研究所は米インテルと次世代の量子コンピューターを共同で開発する。インテルの最先端チップを使い、産総研の拠点で組み立てる。開発した次世代機は企業が使用料を払って創薬や金融などのビジネスに生かせるようにする…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA052KP0V00C25A2000000/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:10:30.86ID:8ZIKvhpp
あーインテルとか終わっとる
カスタマーサポートからしてゴミしかいない
2025/02/05(水) 21:27:35.72ID:rJSHiwJA
なぜインテル、、
資金注入か
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:35:42.68ID:D+oMC7cq
2030年度に100万量子ビット目指す、国産シリコン方式量子コンピューター
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02399/032200003/
 産総研はシリコンに量子ビットを集積する際に、製造のばらつきによる不良を抑える技術を開発した。2022年9月に千葉市の
幕張メッセで開かれた、固体素子や材料分野におけるアジア地域最大級の国際会議「国際固体素子・材料コンファレンス
(SSDM)」で発表し、同技術で特許も取得した。

日立、シリコン量子コンピュータで量子ビットの寿命を100倍以上にする技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1600444.html

なぜ米企業に協力するんだよ?
2025/02/05(水) 21:37:29.64ID:c3s6DyYZ
頭の良い人たちが勘違いに勘違いを重ね、
存在しない未来を夢見ているだけなのではないだろうか
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:38:31.82ID:gE+YXixt
インテルは負け組だけど果たしてどうなるか
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:53:33.24ID:4fpTlyBi
どうなるかじゃねーよ
負け組じゃない
終焉組だ

これは税金横流し以外あり得ない話
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:54:30.20ID:h1lUlcJd
オワコンのインテルとか
本当に日本の選定はクソやな
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 22:18:19.55ID:y0n4tUZ+
インテルのために日本の税金を投入するのか?
2025/02/05(水) 22:26:17.19ID:rhYfWSUZ
AMD株時間外で大暴落してるwwwww
2025/02/05(水) 23:26:08.26ID:fx+ReGBy
>>5
ガソリンエンジンの部品作ってる下請けより将来性あるから安心していいぞ。
2025/02/05(水) 23:49:43.07ID:FNdLTgPA
>>5
失敗してもそれが失敗だと観測される前に転職すれば良い
あゝ素晴らしき量子コンピュータ
2025/02/06(木) 00:38:16.92ID:K9vp5MYb
インテルは量子コンピュータだと意外に先行ってるぞ
2025/02/06(木) 09:07:00.19ID:enYnhYh7
インテルの最先端て何世代遅れ?
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 09:26:27.01ID:XSNKvfbd
>>1
頭の悪いアホどもが手を組んだ
インテル、産総研
何やっても負けるアホ同盟
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 09:28:15.11ID:XSNKvfbd
>>11
おまえ何周遅れの老害だよw
ヨーロッパの自動車メーカーは電気自動車にシフトして大損したから
今はハイブリッドエンジン作ってるの知らないのか
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 09:31:14.06ID:XSNKvfbd
>>6
>>8
誰も買わないアメリカのゴミを
日本が税金で買わさせられるいつものパターン

インテルのCPUはモンサントのグリホサートと同じ
海外では誰も買わないから
日本が税金使って買わさせられる
2025/02/06(木) 12:33:12.68ID:og5XZVfw
>>17
根こそぎ!
2025/02/06(木) 12:46:24.74ID:pgWLFshp
ionqさんに勝てるの?
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 12:55:05.75ID:ogvCX8R5
経産省の2024補正で産総研にかなりお金ついてるな
変な使い方するなよ
2025/02/06(木) 14:17:52.48ID:0z8OZEht
インテルと組むあたりが経産省は相変わらずの失敗請負人だな。
2025/02/06(木) 20:57:17.39ID:/5WXkLUa
アメリカ様の命令だろ
独自のコンピューター造るな!インテル使え(救え)!
てな
2025/02/06(木) 21:36:04.31ID:2avtlyuJ
共同開発(ATM)である
さらに今のIntelでは、まともな製品が生まれる確率は低いだろう
2025/02/06(木) 21:55:37.17ID:r7/Qk8EK
インテルが量子チップを実現しているかのような表現だな。そんなものはこの世に存在しないのに
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 05:42:27.13ID:IS823k9p
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1661297173/343

量子計算機の人材4万人育成 日米韓の大学がIBMと連携
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1276O0S3A211C2000000/
2025/02/07(金) 09:09:14.56ID:Q/qxX+Eb
何でインテルー?やはりミンてる
2025/02/07(金) 09:18:28.63ID:l4nklSct
イオンキューはどうですか?
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 11:48:23.02ID:1sss1+M4
>>25
ね!
日本の官僚が
傾いて金集められない旧ブランドと手を組んで
「ほーら、こんな大企業が一緒にやってくれるんですよ!税金たくさんつかいましようね!」
と国民を騙くらかす
税金横流し
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 11:48:48.88ID:1sss1+M4
4万人育成しました!
それだけです
おしまい
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 11:49:34.57ID:1sss1+M4
IBM「2024年時点の技術は教えました」
その後の進展は教えない
2025/02/07(金) 11:52:47.40ID:uCaTJZY8
>>22
経産省なんかと組んだら救うどころか掬われるよ。
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:26.64ID:7FUYmPgU
税金から補助金でも配るのか?w
今インテルは大変って聞いたようなw
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 12:22:14.45ID:mw3JEt/3
大変どころか会社なくなると言われてる
2025/02/07(金) 12:38:01.57ID:ptU/baC5
RFに強い半導体メーカーと手を組んだ方がいいよ
量子ビットを長時間保持するにはノイズとの戦いになる
2025/02/07(金) 17:06:26.63ID:+hKO78Sh
>>31
経産省は旧満州の統一チョン在日の巣だからなあ
2025/02/07(金) 17:54:07.63ID:agFhRwF+
intel馬鹿にしてるけど国内メーカーにIntel超えるCPU作れるの?
教えて
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 18:45:39.93ID:4uIJWgQ3
量子コンピュータでやるのはエロゲかあ?
10倍エロいんか?
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 09:24:24.36ID:NqBvCUqk
天下りの税金ピンハネだけが目的で成功させる気ないのが露骨すぎるわ

成功したら税金にたかれなくなるからな
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/09(日) 09:38:07.95ID:4KN3C1j6
で産総研がなぜビジネスネタなんだ
官僚がビジネスしてる国なんだな
2025/02/09(日) 20:19:44.71ID:NG39JPnY
早速経産省を組んだ呪いが。

「回復には数年」 Intelがロードマップを全面見直し [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068764/
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/10(月) 18:24:22.87ID:+MIv7I+h
なんかブラックホールやワームホールや素粒子をネタにしたコンピュータ知ってますか?
順番的に見栄えが良いのはそちらでは?
2025/02/10(月) 19:44:18.61ID:d5ug6D/H
DECと組めよ
2025/02/11(火) 18:08:20.41ID:jG3Kad1f
20年先に実用になるかも
と言う話なのでそういう覚悟があるならアリな話
2025/02/11(火) 18:30:30.57ID:Q0zVzxE7
トランプへの手土産の1つってこれってこと??
2025/02/15(土) 12:48:02.43ID:MKsqjllt
>>42
DECって何年前の死体だよ
2025/03/01(土) 09:15:01.70ID:AdO6HP7U
24/11/23
【計算機科学】東芝と理研が量子コンピュータ新素子を性能実証「100m走で9秒7台レベルの快挙」 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1732373445/15,17,19

25/01/09
エヌビディアCEO、量子コンピューター実用化は「20年先」 見通し示す [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1736428157/
2/13
GoogleのピチャイCEO、「実用的な量子コンピュータの実現は5~10年後」 [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739450587/
2025/03/01(土) 09:15:14.57ID:AdO6HP7U
1/17
【計算機科学】産総研が低温高周波回路の評価技術を開発 - 大規模量子コンピュータ実現に前進 [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1737112038/
1/18
さまざまな演算を複数ステップ実行できる光量子計算プラットフォーム、東大が開発 [すらいむ★]
htt
ps:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1737199156/
2/28
世界トップレベルの量子コンピュータが来年稼働へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740735331/

2/13
量子コンピューター「黎明」とスパコン「富岳」の連携がスタート、世界初のハイブリッド量子スーパーコンピューター [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739373644/7

1/27
量子コンピュータの「“自律”エラー訂正」が登場 “超電導冷却器”で量子ビットを高速冷却し自動リセット [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1737985401/

12/10
【量子技術】グーグル、量子チップ技術革新 スパコンで100垓年かかる計算をわずか5分で実行 [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1733836832/
2/20
マイクロソフト、世界初のトポロジカル量子チップ「マヨラナ1」発表 [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1740060826/
2/27
Am'azonがシュレーディンガーの猫から着想を得た「猫量子ビット」で量子コンピューターを改良することに成功 [すらいむ★]
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1740659586/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況