X



ローム純利益99.5%減の2億円 4〜12月、EV半導体不振 [HAIKI★]

1HAIKI ★
垢版 |
2025/02/05(水) 19:50:32.01ID:sVX+vsiA
ロームが3日発表した2024年4〜12月期の連結決算は純利益が前年同期比99.5%減の2億円だった。電気自動車(EV)や産業機械向けのパワー半導体の販売が低迷した…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF28DBJ0Y5A120C2000000/

関連ソース

SiC市場は「従来より厳しい局面が続く」ローム、EV失速で:SiCデバイス「成長は想定を下回る」
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2502/05/news090.html

ローム12年ぶり最終赤字 EV向け半導体不振、25年3月期決算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF031LR0T01C24A1000000/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:02:27.54ID:ezldTPGL
京セラも死んでROHMも死んだか
デカい半導体は全部死ぬのか
ルネサンスも逝くかも
(´・_・`)
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:02:28.17ID:hU7WfBTw
これからはパワー半導体の時代って、経産省から1000億円引っ張ったのに?税金、溶かしたんか
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:08:05.29ID:8UVS+Mdb
景気悪いん?
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:11:28.83ID:K6t2gakL
ニデックも中華EVメーカーからEV部品の注文が無いらしいな
日本製に需要が無いのか、EVそのものの需要が無いのか
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:22:22.58ID:k2OCwLqC
あらら
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:23:15.72ID:YrUZ2fOF
円安で日本大復活したんでないの?
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:34:00.30ID:joymSv0C
EVに関わるとロクなことないな。
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:34:57.55ID:CkJ6fxtb
>>5
EVは長い目で見れば人類の失敗作
思ってるほどのシェアは取れない
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 20:43:14.36ID:e2SLRa9B
2億円も純利益があるじゃん
これだけで俺の生涯年収の3倍あるぞ
2025/02/05(水) 21:16:34.78ID:9OFWXpWC
パワー半導体の対義語ってなに?
2025/02/05(水) 21:17:14.22ID:2B3Jpfbq
>>11
ロジック半導体?
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:29:07.62ID:T1V0NGqN
次はAI半導体がポシャル番か
その時が買い目やね
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:34:13.41
京都ロームの女
2025/02/05(水) 21:34:18.71ID:oqcsKNO1
>>2>>1
1990年の社会保障費が11.6兆円
2025年の社会保障費予算額が38.3兆円で約三倍に増え

1990年の国債償還費が14.3兆円
2025年の国債償還費予算額が28.2兆円で約二倍に増えている。

それなのに、将来付加価値を産む先行投資である

1990年の公共事業、教育、防衛などの予算が25.1兆円
2025年の公共事業、教育、防衛などの予算が29.9兆円で約20%しか増えていない。

日本が常に税収不足するのは、重い社会保障の負担と、
それを補うために発行された巨額の赤字国債の返済のせいだよ。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税や補助はできない。
無理矢理減税や補助しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らないよ。

社会保障費の削減は言わず、減税や補助金だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
必要なのは産業を守り育てることに税金を使うことであって、付加価値を産まない社会保障に使うことではないよ。
2025/02/05(水) 21:36:35.27ID:6m784nWq
本当にEV関連会社や、EV部門はどこも大赤字
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 21:42:58.22ID:K5va+j5U
ローム真理教
2025/02/05(水) 21:48:27.02ID:rJSHiwJA
パワー半導体が今後伸びるかと思ったら
むしろ下げた
手を出さなくて正解だった
2025/02/05(水) 21:50:30.08ID:h3F5QDhe
イーブイはかわいいお
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 22:00:34.29ID:SscIvG6N
半導体って定期的に買い替え需要とかの波があるからね
パワー半導体とか最先端じゃないならなおさら
NVIDIAでさえバブル状態なのは常識人なら周知
2025/02/05(水) 22:31:43.28ID:DfFFQL5W
半導体不足は?
2025/02/05(水) 22:46:11.49ID:Hn2SnSbT
パワー半導体の用途はEVだけじゃないから問題ないよ。
皮算用が外れただけなので、もっと安く売ってね。
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:00:09.86ID:hU7WfBTw
ロームは上場してるからこういう発表があるけど、パワー半導体といえば東芝…。
どうなっているか、おそろしや。
2025/02/05(水) 23:22:40.55ID:Hn2SnSbT
>>23
wolfspeedより品質が安定してるしサポートも良いから、生き残って欲しいな。
2025/02/05(水) 23:28:31.35ID:fx+ReGBy
ガソリンエンジンの部品作ってる下請けが卜∃夕の調達部門の連中を独り一冊精神で指し違えるその日を待ってるよw
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:58:27.89ID:71PuIYel
AIによると東京エレも今後はヤバいと言ってた...
日本マジで終わるんじゃね?
2025/02/06(木) 00:04:38.38ID:o/ceNGnX
この辺の部品メーカーどこも悲惨だなw
2025/02/06(木) 00:53:16.11ID:uF4nm+24
円安でコスト爆上げだろ
2025/02/06(木) 01:32:57.11ID:2H+5RYYc
シリコンウエハーも止めるってよ
2025/02/06(木) 01:39:48.60ID:LX44Xt+j
村田製作所は大丈夫か?
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 01:49:22.83ID:MePcrjN5
聞きたいんだけどEV関連半導体が売り上げ落ちたらサッキ工場の仕事減る
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 01:49:37.46ID:EOWH4NUR
>>2
ヒゲ男爵?
2025/02/06(木) 08:28:01.40ID:mRhZy9ps
EV向けの売り上げなんて元々少ないだろ
なんでもEVのせいにすりゃいいってもんじゃないよ
2025/02/06(木) 08:34:59.90ID:rFptAfOQ
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算できない
  バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!

お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 09:25:52.33ID:4Rz/j3nX
EV厨脂肪笑笑
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 09:28:43.48ID:kdhuzYLP
予測できない人たちが政治家官僚になる、
予測できない人たちの多くは経営者になる、
何故なのか?
2025/02/06(木) 10:42:02.90ID:uwU5iqgo
VIPセンターは西日本一の美女軍団
2025/02/06(木) 11:40:13.10ID:EEbCIdow
この時期に設備投資できるかが今後の明暗を分ける
まあ日本の半導体業界で生き残ってきた数少ない会社だから心配することはないか?
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 12:02:37.31ID:iHoH0y+7
利益ならそんなこともある
黒字にしてるだけ偉いだろ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 12:03:29.86ID:iHoH0y+7
>>33
利益の話に売上だけすればいいわけじゃないよ
2025/02/06(木) 12:26:35.90ID:sqpqJhdd
>>36
リスクを怖がらない強運の持ち主だけが生き残るからだよ
普通は小金持ちで満足して、それ以上上を目指さない
2025/02/06(木) 12:53:07.34ID:v88P6mGX
>>13
適当w
2025/02/06(木) 13:09:28.00ID:4cUURsLY
mosばっか作ったってしょうがねーだろ
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 13:11:46.63ID:kW+w06RN
>>15
そんな都合良い話は何も刺さらない。

バブル崩壊したころ、後少子化進めばこうなる事は分かってた訳だし、その対策を誤ったツケがデカくなってるだけ。俺も当時選挙権もなかったけど、国家のやったツケは国と国民が取るしかない。

責任取った上で、更に国債発行や増税して成長投資するってのなら話も分かるんだけど。
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 13:24:06.81ID:H+Zkz/kP
EVは売れてない
中国ですら売れてない
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 13:46:18.70ID:VtDID6hM
>>2
J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )
2025/02/06(木) 21:27:36.56ID:B3x7izAw
>>29
sicモナ
2025/02/07(金) 00:32:54.64ID:sHS91F3K
>>11
小信号トランジスタや小信号ダイオードって呼ぶ
2025/02/07(金) 03:43:22.07ID:+KP+TVem
日本のパワー半導体は横並びプレーヤーが多すぎて集約確実
経産省的にはデンソーと富士電機の協業を核としたい模様
ここやルネサスは確実に食われる側だろう
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 07:09:19.42ID:GGOuPKzr
Sananやinnoscienceなんかは絶好調
EV世界販売台数は昨年も増加

端的にいえば中国のメーカーに、技術者やリスク回避で避けられただけやね
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 08:09:26.97ID:qO+abMf5
需要減、中国の内製化で一気にやばいことなっているね
2025/02/07(金) 11:38:31.83ID:7p0O7Ft8
ここSiC推しだろGaNに負けたのか?
GaN(ガリウムナイトライド)は日本先行なんだからもっと推進ねば。
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/07(金) 12:18:57.19ID:S57pULw7
三井ハイテックもヤバいんでない?
2025/02/07(金) 16:59:53.61ID:dNV5o/qQ
>>52
扱いやすくて(エンハンスメント必須)、信頼性がシリコン並みなら、後は性能とコストで選ぶよ。
2025/02/08(土) 11:08:49.62ID:VmdMApzO
EVの減速感が半端ない
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 11:15:55.85ID:TfdcYf1+
東芝のパワー系も売れてないのか
2025/02/08(土) 11:30:03.24ID:pezFmfu3
GaNは上手くいっていないのか、、
2025/02/08(土) 17:00:38.75ID:rhai06Av
EVガイジって今何してるん?
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 18:22:40.74ID:83FYMkld
日鉄鉱や日本製鐵株持ってるワイの勝利
鉄の需要はなくならんなぁ
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 18:45:27.03ID:h4B3TXw9
「レガシー半導体」ってワードをずいぶん前のIRで聞いた記憶。
古い技術だからこそ、信頼性が高いのだという文脈だった。
なるほどなあと納得した。
だから、こういう時にこそ買い出動するといいと思う。
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 18:47:35.81ID:h4B3TXw9
三井ハイテクはモーターコアが売りで、
あれは金属加工技術が肝じゃなかったっけ?
くわしいわけではないが。
2025/02/08(土) 18:55:53.89ID:S3m4VAJe
>>10
もう少し働いたらどうでつかw
2025/02/08(土) 20:12:58.34ID:Losk4ubT
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 20:31:55.60ID:QA8Uqm7o
>>60
今の日本は最先端半導体をつくる技術も設備もない。せいぜいラピダスくらい。
だから日本の半導体は全部レガシー半導体なんだよ。知らんのか。
2025/02/08(土) 20:43:42.65ID:qxUXpR+h
自分の国で半導体を製造できないと
海外から怪しいのを輸入せざるを得ない
特に軍事用や高性能なモノは
何かあれば簡単に輸入が止まる
2025/02/08(土) 20:49:59.62ID:O9ESdv4E
かつて優良と言われていた企業がどんどん落ちぶれていくな。残念
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 20:57:15.40ID:m2wZKyJ7
>>66
優良と言われてた時代の老害が居座ってるのか
経営陣にセンスがないのか
一体何なんだろうな
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 21:04:05.57ID:RoQ7VIAs
もしかしてEVの時代って一生来ないんじゃないか?
電池のブレイクスルー起きないと無理っぽ
せめてスマホの電池が充電して一週間切れないレベルにならないと無理だろうな
2025/02/08(土) 21:05:27.94ID:HalLJzUj
もう自分で作れるのでいらないです
さようなら

だったりするんか
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/08(土) 22:52:16.57ID:v7zrJWlh
あうう
2025/02/09(日) 02:22:13.46ID:i6dZDG4y
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必哀の理をあらはす
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/09(日) 12:11:19.30ID:r0UUO8Wo
>>68
急速充電に耐えられる電池ができれば一気に普及かな
2025/02/09(日) 21:49:24.95ID:KN9eOfYF
やっぱりヤバいのか半導体
あちこちに出てきたな
2025/02/09(日) 22:37:17.43ID:j8ywLE8L
ここまで恭子無し
2025/02/09(日) 23:27:52.02ID:bxRClAwB
AIもいずれこうなる
ただの打ち上げ花火
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/10(月) 03:43:35.61ID:YCWo8IwV
日産なみの減益率
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/10(月) 11:14:38.35ID:XeZlP7j5
赤字転落するより何故か利益90%減のがインパクトがある今日このごろ
2025/02/10(月) 22:20:19.58ID:arxVZVMp
ここまで青木無し
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/10(月) 22:35:17.08ID:EO5mQYK9
>>15
お前が惨めな人生送ってるのを他の世代のせいにすんなよw
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/10(月) 23:56:25.75ID:pJVwti7W
パワー半導体に投資を続けないと日本は終わる
2025/02/11(火) 04:14:18.53ID:6nEdqwDd
>>80
そうなんだが、今の日本企業では投資計画が杜撰なところが多い。シャープの液晶パネルなんかその典型。
練り上げた完成度の高い投資計画でお願いしゃす。
2025/02/11(火) 11:52:17.85ID:XtV8sxtG
ハイブリッド自動車に使えば解決
2025/02/11(火) 11:57:57.60ID:sCmP4Dt2
日本企業の体力が尽きて
身売りしてからがパワー半導体の天下
いつもそう
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/11(火) 15:32:51.15ID:3NKtHEbx
関東ローム層
2025/02/11(火) 20:00:01.42ID:YJ0n9rc7
ロームはシリコンウエハ事業から撤退
つうかウエハ自体も内製してたとは思わんかったよ
2025/02/11(火) 21:03:49.54ID:KkxtclP3
>>11
テクニカル半導体
2025/02/11(火) 21:55:58.22ID:3gK+TOzC
日本は横並びで群がり過ぎなんだよ
大体パワーなんて結局車載の奴隷だろ
もっとおもろいことやれよ
2025/02/12(水) 17:11:18.92ID:OOXj+v9k
>>81
今辞めたら半導体製造全部から撤退って事になるな
2025/02/12(水) 17:11:33.76ID:y1+5osj2
半導体製造は昔から大博打ってのは変わってないな
2025/02/12(水) 17:12:09.64ID:OOXj+v9k
まあこうなったのも安倍政権のせい
2025/02/12(水) 17:14:51.46ID:OOXj+v9k
>>89
インフィニオンはマレーシアに世界最大かつ最も効率的なSiCパワー半導体工場を作ってるけどな
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/12(水) 17:17:10.39ID:OOXj+v9k
>>76
東京ドーム8個分以上のパワー半導体工場作ってるからね
2025/02/12(水) 17:22:50.25ID:xIyjxIcQ
>>68
この1月欧米中除いた世界は去年の倍EV売れて中国も売れてるけど欧米中はそれ以上の伸びで世界中でEV売れてるからね
売れてないのはトランプ一味のテスラだけ
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/12(水) 20:21:49.00ID:R962U0fo
>>5
未来の自動車はEVが席巻という未来像自体が幻想だったのがばれた
2025/02/12(水) 22:10:21.36ID:7y9+Fhwx
EVと自動運転はセットたよ。
だから完全自動運転できないテスラは売れないw
2025/02/14(金) 17:18:27.87ID:5uLgP/Qn
>>72
急速充電に耐えられる配電網と家庭配線もな
2025/02/16(日) 09:58:38.67ID:0hFcQXqh
>>5
日本自動車メーカーは独自に開発してるから需要がない
2025/03/11(火) 15:59:20.33ID:Kle+NNcF
青木恭子さん元気かな
あれから20年経ちましたね
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/11(火) 16:18:29.66ID:iKAstXu/
>>5
技術をパクれたから用済みってだけじゃ?
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/03/11(火) 16:39:59.65ID:Fy4mZcvI
EVとか産廃どうするんだろ 産廃の山で環境破壊だよな
電気代も半端無いし情弱も離れて負け組 中古販売価格どころか高額な処理費用取られるんじゃね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況