X

【国会】日銀総裁「現在はインフレの状態」、「デフレ脱却できてない」と首相 [エリオット★]

1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2025/02/04(火) 14:09:22.46ID:JZtHHmip
[東京 4日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。一方、石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」との認識を示し、インフレかどうかを決めつけることはしないと語った。

米山隆一委員(立憲)の質問に答えた。

赤沢亮正経済財政担当相も、デフレの状況ではないとしながらも、インフレかどうかは明言を避けた。

赤沢担当相が3日、政府・日銀の物価目標は「基調的な物価上昇を望ましい形で2%に持っていくことだ」と述べたのに対して、米山委員は、赤沢氏の説明は「間違っている」と指摘した。2013年1月の政府・日銀の共同声明には、日銀が目指す物価安定目標として「基調的な物価上昇」との文言は出て来ず、基調的な物価上昇を持ち出すのは「後付けの理屈」だとした。
□政府・日銀目標の基調的物価上昇率、ようやく2%に近づいている=赤沢再生相 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/japan/KRWUSXAFW5LUPLX3R4X4KOO5YQ-2025-02-03/

植田総裁は、日銀は消費者物価の「総合」が持続可能な意味で安定的に2%に行くことを目指していると説明。基調的な物価上昇率は消費者物価指数の総合から一時的な要因、持続的でないものを取り除いたものを意味するが「その操作は非常に難しいもので、わかりやすい形で示すことは難しい」と述べた。

2025年2月4日午後 12:37 GMT+9
ロイター
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/
2025/02/04(火) 14:10:43.10ID:RY0eLP0O
ちょっと何言ってんのか、わかんないすね
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:12:20.29ID:yaFjErmm
頭いかれてんのか
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:12:48.78ID:vIZra2HP
石破首相頭悪すぎる、
いっそ委員会の質疑で本気の禅問答をやって貰いたいわ
2025/02/04(火) 14:18:35.93ID:jZ8AXWnt
まるで経済成長が難しい国のインフレが良い物のようなものいい
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:23:56.96ID:+HzyklNr
どっちなんだい?w
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:24:05.85ID:Ji4zKpOc
石破じゃ駄目だわ
2025/02/04(火) 14:25:33.86ID:whIQ14iE
スタグフレーションです
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:34:41.45ID:vxaBnPoy
この酷い物価高なのにデフレってw
買い物したことないだろ石破
2025/02/04(火) 14:35:21.58ID:vxaBnPoy
インフレはこれからが本番
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:35:46.01ID:79Bxt/s/
>>1
全国で建物の固定資産税額の計算基礎に使う再調達価格が上がり続けている
上がり始めたのはおよそ10年前
課税するとき「だけ」はインフレだと10年前から言い続けてる
再調達価格は課税明細書にも記載されないのが普通だから誰も気づいてないけど
誰かこの矛盾を突いてほしい
2025/02/04(火) 14:38:54.91ID:1aH2TOEk
>>9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011200327

首相夫妻は12日夕、議員宿舎を公用車で出発し、
スーパー「肉のハナマサ」と「吉池」の2カ所で食材などを購入した後、
公邸に入った。
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:42:33.22ID:rKGxlwAv
国民の敵は日銀でなく政府
2025/02/04(火) 14:52:34.40ID:8TR6VPcz
豊竹屋か!?
デフレのようでデフレでない
インフレのようでインフレでない
それは何かと尋ねたら
知らんがな 知らんがな 知らんがな 知らんがな
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 14:53:18.71ID:AjyBYFZ8
何言ってるんだこの馬鹿は
2025/02/04(火) 14:55:41.68ID:Aq5PB/E9
>>14
スタグフレーションって定義があってだな
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 15:02:18.92ID:naDSNcJ8
インフレ率2.5%だけど為替と米をなんとかすればデフレに戻りそうだからな
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 15:20:43.80ID:bhOzBzDB
日銀が金利を上げれば米や野菜や果物の値段が下がるのだろうか。
円安で輸入食材やエネルギー価格が上昇しているのは事実だろうが、
利上げと円高で得をするのは、すでにお金を持っているお年寄りじゃないのかな。
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 15:23:47.99ID:lEe4j7AY
103万の壁を排除したら、労働力不足が解消して

クルド人など外国人移民受け入れが中止になるだろうが!

外国人受け入れのために、103万は死守だ!

103万の壁による人手不足は外国人移民受け入れで解決だ!自衛隊や警察、公務員を外国人テロリスト移民が襲う!

カルロスゴーンたち外国人に日本を支配させるしかない!

一億人以上の日本人が口にしている食品に混入している毒が原因で脳梗塞心筋梗塞多発か?

東アジアnews+
弁当工場内でつまみ食い...「薬品入れようか」はアフレコ? 中国語動画が大波紋、仙台市が立ち入り検査 [12/20
2025/02/04(火) 15:24:37.53ID:RY0eLP0O
金利を上げるより貿易赤字の縮小を図った方がよっぽどいいだろうな
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 15:28:57.28ID:f5PWMywp
>赤沢亮正経済財政担当相も、デフレの状況ではないとしながらも、インフレかどうかは明言を避けた。

部下にも見捨てられたようだなw
2025/02/04(火) 15:30:40.63ID:CGdDRSjL
>>17
為替を何とかするには日本が金利を上げるかアメリカが金利を下げるしかない
日本は当分据え置きだしアメリカもインフレ続いてるから下がるわけない
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 15:32:33.93ID:UlAC0f1n
>>2
インフレって基本コアコアでみるけど
それだけじゃないから
企業卸物価指数やらGDPデフレータやら

確かに、コアコアだとインフレなんだけど
GDPデフレーターなんかだと
インフレともデフレとも言い難状態
どちらかといえばデフレ気味
他の指数でみるとデフレ構造が脱却できてない可能性が高い

ここで変に教科書通りのインフレ対策すると
デフレ構造が残ってるので経済が混乱したりする

インフレ対策しつつ、デフレ構造も対処しないといけないから
対処が難しい
2025/02/04(火) 15:53:21.21ID:2392b2JD
日銀→利上げしたい。CPI総合ベースのインフレ率2%を目指す
総理→今はインフレを認めず現状維持させたい

石破はさておき
植田は今日、明確なメッセージを発した
日銀の引き締めは終わりじゃないと

日銀は今、帯刀して見せびらかしている状態
それが意味するのは、「馬鹿じゃないなら株式市場から撤退しとけ」ってこと
2025/02/04(火) 15:54:45.74ID:YvjUdZzV
>>17
総合指数を見るってよ

それはさておき、円安放置しすぎて、為替を正常な水準に戻すと表面的にデフレになる可能性があるから悩んでるのはあるだろうね
2025/02/04(火) 15:56:05.76ID:DxWRC0ua
インフレ2%は絶対死守だからね
2025/02/04(火) 15:58:59.38ID:YvjUdZzV
>>23
今日植田が「総合指数でインフレ率2%を目指す」と明言した。コアやらコアコアじゃない

>>26
ある意味で正しくある意味で間違っている
正しい→日銀の基本政策がインフレ率2%前後を目指すというのは不変
間違い→インフレ率2%以上を死守する
2025/02/04(火) 16:05:10.72ID:kerzoWbk
だいたい日銀の物価統計がデタラメすぎる
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:09:18.97ID:jvzZ1Hp5
デフレ脱却できていない→デフレ
現在はインフレ→インフレ
両方起きてるってことはスタグフレーションじゃねえか
2025/02/04(火) 16:11:28.81ID:YzJ/rS4a
なぜ「現在はスタグフレーションの状態」と言えないのか?
2025/02/04(火) 16:12:30.47ID:vGUDHYBr
>>29
石破と同じ認識やんきみw
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:14:55.11ID:VLv/Y8nj
インフレか
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:34:06.85ID:qYLh752Z
物凄い物価高社会、値札値上げ、現物の大きさ縮小、現物値上げ
何から何までドンドン値上、便乗値上げも当たり前
能書きはもういいから、サッサと辞めろボンクラ政権
自公連立ダメ政治では、有権者市民は幸せになれない
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:36:59.39ID:iSYi+vUe
インフレで自民党が選挙に負ける
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:45:46.07ID:Jas54GVV
日本は少子高齢化で年金暮らしの年寄りが増えてるからね
安い物しか売れないデフレからの脱却は難しいね
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:45:54.66ID:lOC+KpP8
日本は戦争に負けていない
転進しただけ
左翼ニートはハロワ行け
2025/02/04(火) 16:52:39.30ID:rmk3u2xs
「インフレ率はコアコアCPIを見るのが基本だが、コアコアだけでは見ているバンド(帯)が狭いから、併せて他の指標も見る必要がある」
という趣旨を、黒田前総裁が就任前後に国会で答弁していたと思う。
動画が見つからなかったけど。

植田総裁の発言はこれとは異なる趣旨なのだろうか。
他の記事を見てもそのへんがよくわからん。
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 16:58:28.92ID:1quYl95i
>>36
俺が核弾頭の調達依頼うけて動くと襲った警視庁でいうな
嘘ばっかいうな
公安調査庁か?
2025/02/04(火) 17:00:43.81ID:RY0eLP0O
>>37
インフレ率と言えば何を見るって発想じゃなくて、判断する物事によって見るべきものを変えてると思う
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 17:14:18.29ID:YoVqi4/d
>>9
買い物したところで意味ないぞ

上田総裁の発言通り「一時的な要因」を除外するのは困難だからな
食料品の物価なんか最初に除外されるもんだ
2025/02/04(火) 17:15:22.71ID:1OorUQY9
>>39
それが正解だろうな
まぁ実際はその時その時で都合が良い数字を採用してるだけな気もするが
2025/02/04(火) 17:19:44.66ID:RY0eLP0O
>>41
黒田の時は金融緩和で好景気からのインフレだからコアコアで判断が正しいと思うけど
今みたいにできればインフレ定着させたい、でも国民が耐えられないからできるだけ利上げを先延ばしにしたいという状況なら総合で判断するのは間違ってないと思う、今回の発言の文脈しらんけど
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 17:43:35.95ID:2ClcPVyJ
日本に経済理論はありません
雰囲気だけです
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 17:46:41.60ID:n7qY2Hn1
インフレをしつつデフレってありえるんか?
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 17:49:13.91ID:5ZlicGeq
>>44
インフレかつ不景気なんだ
それはよくある
2025/02/04(火) 17:50:04.71ID:/utLQabJ
>>44
その経済事象を「スタグフレーション」と呼ぶ。
2025/02/04(火) 18:11:54.97ID:sa6bIDbc
✋給料上がらないけど物価は上がる状態はインフレではないと思いまーす
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 18:12:50.20ID:4IQFECDl
翻訳:国民のデフレ思考が強いから油断するとまたデフレになりそう

国民が悪いとは言えんやろ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 18:13:39.71ID:4IQFECDl
>>9
2~3%のインフレで酷いインフレっていう奴が居るくらいだもん
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 18:15:32.24ID:/0Ty+KS6
>>47
ぶっちゃけ周りはそこそこ給料は上がってる
もしお前が上がってないならお前の実力不足だよ
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 18:56:53.95ID:/e5oIBif
黒田はガースーの時、携帯電話料金と宿泊費だけ見て「まだデフレだ」と言って
ウルトラバカ緩和強行してたがな 

で、ついたあだ名が「日本橋のプーチン」w
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 19:23:30.98ID:cWffEKH/
インフレはこれからが本番
2025/02/04(火) 19:26:18.96ID:rmk3u2xs
>>39
ありがとう
『インフレ率』を示す指標って定義の違いにより様々だから頭こんがらがっちまうよ
2025/02/04(火) 19:26:51.06ID:0kmWLFnd
別に間違っちゃいないけど今はデフレよりもインフレリスクのほうが遥かに高いでしょ
2025/02/04(火) 19:40:56.16ID:iGcmz9gX
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。>>1
2025/02/04(火) 19:41:13.06ID:iGcmz9gX
日本の物価高は、海外の物価高が輸入物価を通して国内に流入しているだけで海外のインフレだよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

アメリカの物価上昇は自発的なものだけど、日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、

従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制しているんだよね。>>1
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 20:00:39.47ID:3n5h1SnW
>>47
普通に上がってるけど
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 20:04:47.54ID:6YxXVC5l
物価は10%以上上昇してるよ(2020年比)
帰属家賃が押し下げてるからね
だからわかってるエコノミストは帰属家賃を覗いた物価指数をみはじめてる
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 20:06:48.24ID:d9TYPp2Y
政治は、常に「利下げ」推進。
御身大切だからな。
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 20:20:11.99ID:s4ChrCVG
>>47
もしリアルで人と話す時に言わんほうがいいよ
今時給料上がらないなんて、こいつ仕事できないか、ヤフコメ民なんだなって思われるから
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 20:37:37.35ID:YmPrlyjK
TEST
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 21:13:15.59ID:/e5oIBif
>>57>>60は同一人物くせぇなw

ダダッピかもしれんけどさ、なぜこのテの奴はいつも単発なんだろうなぁ?(フシギw)

まぁこのレスに反応して降臨してきて「オレの周囲は上がってるし、オレも倍になったし」とかレスしそうだがw

(で、いつものごとく「なら2期分の源泉うpれ」「所得証明うpれ」って言われて、口からデマwで
出せないもんだから、ID変えてトンズラこくんだよなw 毎度同じパターンw)
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/04(火) 21:46:03.52ID:u+1Dx7+1
この手のレスって言うか必死な奴以外殆どのレスが単発でしょ
自分だけ給料上がらなくて惨めなのは同情するけど、世間の昇給率とか見れば上がってないのは負け組としか言いようがないのでは?
2025/02/04(火) 22:05:45.43ID:zd60Zfyx
物価が上がって
売値が下る
これはまだ続く
身近では米とか価格上昇に耐えられず売値が下る現象は充分有り得る
2025/02/04(火) 22:36:50.51ID:zuzegPWI
俺は携帯から書き込んでて、よっぽど連続で書き込まない限り単発だけどな
パソコン時代はID機能してたけど、スマホ時代にIDは役に立たんよ、むしろパソコンでスレに張り付く人見ると色々察してしまう…
2025/02/04(火) 23:33:34.66ID:FZLvEG2z
今は資源高、材料高、通貨安でコストプッシュインフレが起きてることは間違いないよ
電気もガソリンも米も何でも高いよね
でもこれは消費意欲が刺激されたインフレじゃない
値上げで仕方がなくエンゲル係数や生活費を上げてるインフレだよ
需要が高まり売り手が値上げをするディマンドプルインフレとはまるで違う
2025/02/05(水) 01:00:12.86ID:neY/AjtR
コストプッシュインフレにディマンドプルデフレをぶつける日本
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 01:11:58.47ID:ThjSnJUR
アベノミクスってのは、要するに「後は野となれ山となれ」だったからな
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 01:24:13.02ID:amHjKQN2
>>62
799 名前:名称未設定 Mail: 投稿日:2025/01/30(木) 10:53:14.35 ID:RRnStnax0
まあ、オマエラみたいに薬物依存症かアル厨の官僚関係者ではないことだけは確かだぞw

とかいう覚せい剤の連中じゃないか
下手すると警視庁全員
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 04:47:18.54ID:YkatiBpB
>>8
はい現状を何故隠すのか分からない
2025/02/05(水) 06:24:13.72ID:zBBx+9j3
スタグフレーションだって認めろよ
2025/02/05(水) 06:44:40.07ID:jvojPdAh
今週の日米首脳会談でトランプから円の
大幅な切り上げを求められる可能性もあるからな
今のインフレは円安による処が大きいし
仮に円高になったらまたデフレに戻る
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 07:25:12.05ID:+hTlGjdM
ゲルにしても
スーパースタグフレーションを認めろ。
2025/02/05(水) 08:30:07.64ID:gyBY7rzn
円高にする方法はもうないんじゃね
民間が国債を買わなくなってるからね
かといって金利を上げていったら利払いで財政破綻する
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 08:54:02.65ID:zsQOyz1i
インフレの判断基準がバラバラなの?
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 08:55:21.41ID:pwkKFk98
バブル崩壊後の新自由主義政策、不景気なのに競争を強いられて、乾いた雑巾状態。そこへ財務官僚の緊縮、増税が行われる。アベノミクスも金融緩和のみと不発で終了。そんなところへチャイナ発のコロナとロシアのウクライナ侵攻。どう考えてもすげぇヤバい状態なのに、のんきに老害が問答をやってやがる。
2025/02/05(水) 09:57:17.07ID:FhAeNOoY
>>75
うん
こういうときはかつての「アクセル踏みながらブレーキを踏む」政策とは逆の
「金融がブレーキを踏みながら財政がアクセルを踏む」政策が必要になるけど
財務省は緊縮一辺倒なので
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 11:09:46.56ID:/YNL94mJ
>>1
日本経済はデフレという悪魔を退治すれば良くなる」
という信仰をアベノミクス当時の一部の似非経済評論家
(と罪深い一部学者)が広めてしまった。
政治家と多くの国民が信者になった。
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 11:17:11.85ID:fizI530a
>>78
30年ゼロ成長の国の経済学者とか経済評論家なんて
長年戦争で一度も勝ったことのない国の軍師のようなもの
この世で最も無能な存在
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 11:20:28.62ID:GRCBCh9k
今日も絵にかいたような典型的な朝高でしたwww
本当にありがとうございました
2025/02/05(水) 12:01:19.81ID:gyBY7rzn
そりゃ30年間一度も経済学者の言う通りにしてないんだからしょうがない
現代日本人は基本的にアホだからしょうがない面もあるが
2025/02/05(水) 12:01:48.69ID:ccj3V92k
このままインフレが続いても利上げする限りはデフレ脱却はまず無理だろうな
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 12:31:29.52ID:YYQatKc4
>>8
それな
2025/02/05(水) 17:29:59.06ID:GctUDsHV
>>74
ウクライナ戦争が終わってアメリカがリセッション入りしたら
円高ドル安になるだろ。トランプ減税も延長は難しそうな
雰囲気だしアメリカの金利が下がるかもしれん
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 17:42:52.77ID:rTPRFvwM
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレを同じ言葉を使って説明するから意味不明になる
定義を分けろよ
あえて混ぜてる奴も居るが
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 18:35:15.50ID:fkQX7heU
ドル安になるのは米軍が戦争で負けた時だけだろ

少々の景気後退ではドル安にはならないし、日本円が国内に向かうわけもないから
相変わらず円安さw
(日本の失政のせいで国内需要が脂肪してるわ、NISAさえアメリカだしw)
2025/02/05(水) 22:20:47.50ID:qEutiADz
食品が150%値上がりしてるのに
インフレ政策やりたがる石破政権w
2025/02/05(水) 23:15:04.03ID:fx+ReGBy
>>79
>>81
東大法学部卒のゴミがバブル崩壊の責任を弥縫策で誤魔化し続けた軌跡にしか過ぎないよ。
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:32:05.93ID:na6jc8Uc
石破
米が無ければケーキを食べればいいじゃない
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:32:14.89ID:XYZpdush
内閣やこいつらバカ「デフレ脱却できてなーい」

俺「日銀は物価を分析するだけなのだが、わがままクズ労働者どもやフジテレビバカ上納ゾンビ会社が賃上げ賃上げ、働き方改革とかほざいてきやがる。日銀の総裁がインフレ状態っていってんのに。わがままクズ労働者ども解雇クビ切りしやがれ。こいつらフジテレビ上納バカどもと同じで働かねークズ労働者どもだ。それで賃上げとかふざけてやがる」
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:40:45.49ID:JnFaVviW
岸田派(石破首相は操り人形)は自分達のやる事に責任を取る気がない
だからアベノミクスの到達点である利上げをしたくない

マスコミも岸田派も本当はアベノミクスを認めたくないから利上げで「どうだ!」をしたかった
結果が大暴落だからアベノミクス批判は一斉に消えた
丁寧にやれば暴落起きなかったのに派手なパフォーマンスを強要してああなっただけなのにな
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/05(水) 23:56:14.99ID:+llOpMPN
もう、あほだろ

継続的なインフレなんて 給料上げるだけの簡単な話

どこまであほなんや
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 00:01:35.30ID:bLopdJ84
>>1
総理になると途端にアホになる舞台裏が知りたい
2025/02/06(木) 00:12:11.61ID:oz/45yxM
物価上昇と景気後退が同時に起きるのはスタグフレーションって中学校で教わったな
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 00:30:37.28ID:9Xii8iYe
これで石破はボケ老人であることがわかっちゃった。
石破は国民のインフレの実感を共有していないな。
嫁さんが教えてやれよ。
2025/02/06(木) 00:53:02.10ID:UaiNEIZP
植田は黒田が指標にしてたコアコアCPIを捨てたのか
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 02:27:02.73ID:KbJKTSpQ
>>93
色々な所からの圧力や陳情が酷いのだろうね
2025/02/06(木) 14:45:34.29ID:d3lokpJi
金融緩和やめたら財政詰む、生活する上ではコアコア以外の消費がほとんど、食品が何倍になってもデフレと言い張れる、国民貧民化が進む
2025/02/06(木) 15:04:53.70ID:ga2ZAely
石破「デフレもインフレもどっちもです」w
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/06(木) 15:45:32.80ID:8/nw2dp4
日銀の役員が「インフレを抑えるため2025年度中に1%まで持って行く」とか言ってるらしいんだが

コストプッシュインフレに利上げは効果あるの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況