X



【IT】スマホのパスワード、Wi-Fiで盗聴 数字6桁は精度85% [田杉山脈★]
0001田杉山脈 ★2023/10/02(月) 20:21:39.25ID:/Yi/OQfL
スマートフォンからWi-Fi(無線LAN)ルーターなどに送信されるデータは暗号化されている。このためスマホが送信するWi-Fiの電波(信号)を傍受するだけではデータの中身は分からない。暗号化されたデータを解読する必要がある。

だがスマホに表示されたキーボードをユーザーがタップすると、その振動などにより送信中の信号が変化する。この変化を解析すれば、暗号化されたデータを解読しなくても、どのキーがタッ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250RC0V20C23A9000000/
0002名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 02:41:59.86ID:Cuo4f/br
>>1
日経か…ハイ解散
0005名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 03:45:40.08ID:Zq3lkPt0
>送信中の信号の変化を解析すれば、暗号化された

個人が出来るかよw
0006名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 05:20:42.90ID:Fx3I8GOC
テスト
0007名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 06:03:58.07ID:XhtOHxCl
NHKが喜びそうな記事だな
テレビジョンの稼動する電磁波を検出
0008名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 06:24:04.02ID:IJcHOsui
俺が、無線イヤホンの中国製のつかってるからか、こんな記事
アメリカかどっかのE8の互換品で85
0009名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 07:10:30.12ID:Yb21a0u3
指紋が最強よ
0011名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 08:04:22.56ID:g69wGoki
1980年代のスパイ技術かよ
当時はターゲットのパソコンの電磁波を隣のビルからアンテナで拾って何をタイプしているか取ってたからな
0012名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 09:18:46.98ID:MRt6pOnu
ちょっと読んだだけでも文系臭がする記事
振動で新合が変化とかアナログかよw
信号ってキーワード使う辺りも昭和前半の匂い漂う
0013名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 09:56:02.41ID:uCrMrQ/d
CRTモニタから出る電磁波で画面内容が再現できるとかいうのと同じレベルの話
0014名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 10:34:37.84ID:lcmaZMtf
これだとパスワードマネジャの自動入力使ってればサイドチャネルは発生しないよな
0016名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 10:55:17.96ID:HXEE5Ijd
セキュリティ研究者が論文のためだけにやってるやつ、20年前から進歩してないな
0017名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 11:42:29.15ID:lNzSIRBW
そんなことより特殊詐欺対策のほうが重要だろ。
0018名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 11:43:47.98ID:lNzSIRBW
そんなことより特殊詐欺対策のほうが重要だろ。
0020名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 12:33:21.21ID:PAjlAUuQ
MLBのピッチコム盗聴のほうが金になりそう
0021名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 13:13:44.40ID:anmJGmaT
別に知られても特段困らんやろ
0022名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 14:33:28.96ID:crYHGhS+
古い中華のタブレットに一切の個人情報入れずに動画見るのにだけ使っているが、危険性ある?
0024名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 15:05:53.38ID:oJ5NO6GM
普通にパケットダンプして解析した方が早いんちゃうの?
0025名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 15:16:32.03ID:k5PWXDp6
昔のパチンコ攻略みたいな話なの?
0026名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 15:55:56.41ID:HM/PUSZ0
>>22
位置情報バレて困らなければいいんじゃね?
0027名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 15:58:24.66ID:2np0lRnW
キー入力時の端末の姿勢変化をビームフォーミングのフィードバック信号を傍受して推定だそうだ。
使用者の癖を学習するために正確パターンを入力する必要がある。←はい解散
0028名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 17:39:16.51ID:S7YAc8Ns
>>5
個人じゃないからヤバいんだろ。
0029名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 17:48:15.39ID:j/6Zy+hz
そもそもWiFiなんて切ってるが。
携帯電話なんだからモバイルネットワークしか使わん。
目的の機能だけ使う。
余計な機能は切る。
0030名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 17:48:22.65ID:+AlKPyBB
それはそうと、俺がヤフオクに使ってるヤフーのIDで、
ログインのときに変な操作をしたらしく、再設定するように
いわれて、ロックアウト状態
非常時の連絡メールで再設定出来るとおもったら、最終的に生年月日が必要になって詰んだ。
10数年前に適当に設定したので、全く覚えてない
何度も試すと一時ロックされて更に状況は悪化するだけ
ネットで調べたら、もうあかん、諦めるしかないという結論

でも、このアカウントはヤフオク専用で大事なアカウントだから復活してほしい

一時ロックされようとも何度も試したら、数十回目に偶然ヒット。
1000回ぐらいは覚悟してたんだが、奇跡的に助かった

今年の運は全て使い尽くした感じ。まあ今年も3ヶ月もないからいいけど
0031名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 18:33:25.22ID:lglTQXid
スイッチングHUBのリンクランプ点滅で流れているデータが読めるとかいう記事昔読んだな
0034名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 19:34:21.08ID:1Ipx5KjO
>>32
俺は、その意味がわかるぞ
自分の生年月日以外に家族の生年月日を使ったりするから、サービスによって「誰の生年月日を使ったのか?」がわからなくなるのだw
0035名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 20:37:10.20ID:6bQ5pTyR
>>22
>古い中華のタブレットに一切の個人情報入れずに動画見るのにだけ使っているが、危険性ある?

あるある
動画視聴履歴から性癖がわかり
IPアドレスで紐付け
全て中国本土に転送されてるw
0036名刺は切らしておりまして2023/10/03(火) 20:49:20.32ID:D3Ay7vZu
>>27
要するに信号の変位から端末内のアンテナ変位を割り出して、
タッチ時の指とか持ち手の動作を推定するのかな

端末を机とかに置いて使えば防げそうではある
0048名刺は切らしておりまして2023/10/04(水) 12:42:06.94ID:OcD8hQuH
>>29
Wifi経由でも電話回線は繋がってるって知らんのやろなあ🤭
0050名刺は切らしておりまして2023/10/04(水) 19:38:53.90ID:TA1p8PCS
>>32
適当に設定したので全く覚えてないって書いてあるだろw
ウソ情報で登録してるからダイジョーブとか本名で登録するヤツ馬鹿みたいな
カキコであふれてるからな
メールアドレスに再設定用パスが来るのもあるけど捨てアドで登録して
ポイポイ捨ててしまうヤツとかw
捨てアドで登録するのは今だけしか使わないことにしとけって
0051名刺は切らしておりまして2023/10/05(木) 14:17:36.95ID:IKAaJlTe
仮にスマホのパスワードが分かったとしても、
スマホ本体がなければどうしようもないんだが
あ、そうか
犯人はうちの嫁ハンか
0052名刺は切らしておりまして2023/10/05(木) 14:23:37.39ID:zBYXdblE
コウモリより耳のいい奴なら音でどのキーが押されたから分かるかもな
0053名刺は切らしておりまして2023/10/05(木) 15:46:06.84ID:qFWEVFpU
平文でパスワードを保存して
コピーアンドペーストが最強ってことだな
0055名刺は切らしておりまして2023/10/05(木) 16:19:21.12ID:0BG6hub3
日経って妄想記事しかないのに
何でこんな年収高いの?
日経って名刺が最強なの?
0058名刺は切らしておりまして2023/10/06(金) 23:43:48.85ID:vDeuOKhg
取引先の通販業者がパスワードクラックの被害に遭って「グラボが発するノイズでパスワード抜かれた」と主張してたな
0060名刺は切らしておりまして2023/10/09(月) 20:31:08.35ID:y+EQvdwP
パスワードつけてないから盗まれる心配なし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況