去年1年間の男性の育児休暇の取得率は47%余りと、前の年より大きく上昇したことが経団連の調査でわかりました。中小企業への広がりが今後の課題となります。
経団連は、男性の育児休暇の取得率について、ことし4月から5月上旬にかけて1500社余りを対象に調査し、278社が回答しました。
それによりますと、去年1年間の男性の育児休暇の取得率は47.5%と、前の年と比べて18.2ポイント上昇しました。
取得日数では平均で43.7日となり、大手企業を中心に「1か月以上」の割合が60%近くにのぼっています。
▽凸版印刷は、事業所ごとに課題や対策を話し合う場を設けるなどした結果、昨年度の取得率は73%余りとなっています。
▽伊藤忠商事は、生後1年以内に、合わせて4週間以上の育児休暇を取った男性社員を対象に、手当を出す仕組みを昨年度から導入しています。
その一方、取得の進み具合は、企業の規模によって開きがあり、従業員が300人以下の企業では、
▽取得日数が「1か月以上」の割合が、およそ30%にとどまり、
▽「5日未満」の割合が46%余りにのぼっていて、
中小企業への広がりが今後の課題となっています。
経団連労働法制本部の鈴木重也本部長は「中小企業は人手不足が顕著で、政府の支援強化とともに、長時間労働につながる商慣行の見直しを進めていくことが重要だ」と話しています。
2023年6月12日 6時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096571000.html
探検
【働き方改革】男性の育休取得率 去年47%と大きく上昇 企業規模で差 経団連 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
2023/06/12(月) 07:55:10.96ID:slqlokGP2新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 07:57:49.46ID:Y+kFLUSC 上級社員がなんだって
2023/06/12(月) 08:11:43.62ID:ux66UUpT
育休取得で育児しないやつ80%くらいになってそうだけどな
2023/06/12(月) 08:20:17.88ID:ARbgt1uj
男性の育休取得率上昇に伴い離婚率も増えました、になると予測
2023/06/12(月) 08:30:51.58ID:wweXPMut
で、人手不足だから外人雇うとな
2023/06/12(月) 08:33:41.14ID:kxIbdFPq
派遣なんて休暇とったら無給だろw
差別じゃん
差別じゃん
7新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 09:25:15.14ID:Vnb+JLX3 🙄
2023/06/12(月) 09:29:06.23ID:YfV+om9o
大臣のような重責のある仕事で育児休暇を取ろうとするのはどうかと思う。
9新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 09:55:01.03ID:WdwRny1c10新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 10:28:50.19ID:H+D7kHUe >>9
うむ
うむ
11新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 10:29:17.69ID:H+D7kHUe 人類は皆平等とかいう大嘘
2023/06/12(月) 10:49:43.33ID:jU0sV8ss
今年は株も調子良いし、育休してても給料分以上に資産が増えるやろ。更に育児休暇給付金ももらえるしな。
2023/06/12(月) 11:10:36.43ID:axJvCzAy
非正規労働者多いのに、こういう調査あんまり意味ないとおもうわ
2023/06/12(月) 11:31:20.01ID:OIfmcKE2
>>6
江戸時代に例えたら会社員は農民で非正規はえたひみん。だが現代は、その割合が労働者の半分近くを占めている。五公五民を遥かに超える身分社会だよw
江戸時代に例えたら会社員は農民で非正規はえたひみん。だが現代は、その割合が労働者の半分近くを占めている。五公五民を遥かに超える身分社会だよw
2023/06/12(月) 11:36:03.35ID:Uy7IZoCJ
前にいた会社は有給取得は悪って考えがあって、他部門の有給取得率が高いと部門長が悪口言ってた。
やべえとこだった
やべえとこだった
2023/06/12(月) 11:41:13.41ID:R5wf2B6d
>>13
そもそも低賃金の非正規労働者は結婚も厳しくて当然、子供も持てないから対象外。
そもそも低賃金の非正規労働者は結婚も厳しくて当然、子供も持てないから対象外。
17新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 12:16:02.51ID:Nu/ZsT20 育休中は給料でない(出る会社もある)けど
雇用保険からこれまでの手取りの8割以上
支給されるから取らないと損
あってよかった雇用保険
雇用保険料安すぎだから100倍くらいにして
支給額も10倍にしようぜ
雇用保険からこれまでの手取りの8割以上
支給されるから取らないと損
あってよかった雇用保険
雇用保険料安すぎだから100倍くらいにして
支給額も10倍にしようぜ
2023/06/12(月) 12:52:57.80ID:/nWIoPO5
2023/06/12(月) 12:53:08.28ID:gvsxfGZF
それより完全週休2日制にしろよ
20新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/12(月) 13:26:16.48ID:3nHHEuq+ 雇用者数や就職率は非正規雇用も含めちゃうのに景気や給与額の動向は正社員のものしか着目しない公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1533521927/
いくら非正規雇用が増えても問題ないんだそうです
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1533521927/
いくら非正規雇用が増えても問題ないんだそうです
2023/06/12(月) 20:35:08.41ID:U937WZCI
2023/06/12(月) 20:36:02.75ID:QQWNSzXo
>>13
今までは経団連も全くやる気なかったから、少しは意味あるだろう
今までは経団連も全くやる気なかったから、少しは意味あるだろう
2023/06/12(月) 21:19:14.29ID:66QK23tF
「何であいつ育休なんか取るんだろう」と言ってた奴が育休取ってたので上からの圧力があると見た。
24名刺は切らしておりまして
2023/06/13(火) 13:43:14.53ID:4BQDbsls この手の記事について最近必ず聞くようにしてるんだけど、中小企業ではどうなの?
25名刺は切らしておりまして
2023/06/13(火) 14:07:32.86ID:h4U00TTb26名刺は切らしておりまして
2023/06/13(火) 14:15:17.56ID:h4U00TTb2023/06/14(水) 18:59:39.25ID:VJc/U2gH
産前産後休業のようにしなければ小規模のところではむりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】社員説明会4時間30分で終了…異例夜10時超え 怒号飛び交い涙流し質問する人も 社長発言にため息 日枝氏らに辞任求める声も★2 [冬月記者★]
- タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジテレビ】社員説明会 会長、社長が笑いながら説明する場面も… 社員は涙ながらに「笑うのは違う」と訴え [冬月記者★]
- 中居正広引退 被害女性代理人が女性の現在について回答 「決して消えることのない痛みを抱えつつ、人生を再スタートさせようと懸命に」 [冬月記者★]
- 【芸能】桐谷美玲、中居正広引退に言及 芸能界・テレビ業界が「そういうところなんでしょ?っていう風に思われてしまっているのも残念」 [冬月記者★]
- トランプ大統領「今すぐ、このばかげた戦争をやめろ!」 プーチン氏に停戦要求 応じなければ追加制裁と警告 [お断り★]
- 【原点回帰】ホ ロ ラ イ ブ 🥰
- ほほ全レスする
- 【動画】古市憲寿のフジテレビ出禁覚悟のコメントがすごすぎて13万いいね👍…今この日本でこれ言えるやつ何人いるんだよ… [904880432]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★404 [931948549]
- 高市早苗「パリ協定やWHOなど国際的枠組みからの脱退、共感出来る。私もジャパンファーストでやっていきたい」 [237216734]
- 【速報】松本人志(笑いのレジェンド)、過去映像でもTV出演不可に、ダウンタウンDXがとつぜん放送差し替え [258912646]