【AI】「ChatGPT」があれば“もう人なんて要らない”のか? これだけあった「生成AIでもできる人の仕事」リスト [田杉山脈★]
2022年末、経営コンサルティング企業McKinsey&Company(以下、McKinsey)が公式ブログに、あるエントリ(投稿)を公開した。そのエントリの序盤にある一節は、人工知能(AI)技術ベンダーOpenAIのAIチャットbot(AI技術を活用したチャットbot)「ChatGPT」が記述したものだ。エントリでMcKinseyは、ChatGPTが出力した文章を「完璧ではないものの、圧倒されるほど印象的だった」と評している。
もう“人なんて要らない”
ChatGPTや「GitHub Copilot」といった、AI技術でテキストや画像などを自動生成する「ジェネレーティブAI」(生成型AI)は、「かつては人の領分だと考えられていた領域に技術を持ち込んだ」とエントリは指摘する。GitHub Copilotは、OpenAIのAI技術を活用したソースコード生成サービスだ。
「一部で異論はある」と前置きしつつ、エントリは「ジェネレーティブAIの登場によって、コンピュータが創造性を発揮するようになった」との見解を示す。ジェネレーティブAIは、
・エンドユーザーの指示に応じてオリジナルの制作物を生み出す
・取り込んだデータから絵を描く
・エンドユーザーと対話する
といった創造的な作業を実行する。
「企業はジェネレーティブAIを応用できる分野を調査する必要がある」とMcKinseyは指摘する。エントリが提案する応用例は、以下の通りだ。
・個人の好みに合わせた広告コンテンツを生成する
・システム運用におけるタスクリストや文書を生成する
・システムのエラーを特定する
・就職面接用の質問を作成する
・法律関係の文書を要約する
・ソースコードやプログラミング関係の文書を作成する
・スクリプト(小規模なプログラム)言語「JavaScript」のシンプルなスクリプトを、スクリプト言語「Python」のスクリプトに変換する
・データを自動生成する
McKinseyがジェネレーティブAIの採用を検討する企業に推奨するのは、「ジェネレーティブAIが即座に影響を及ぼす可能性のある分野を探すこと」だ。「この種の技術は急速に進化する」とエントリは指摘。ビジネスリーダーに対して、ジェネレーティブAIの成長を監視する仕組みを設けることを推奨する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1edbe62ada983fdbbb1009383bdc45740175ec9 アホか?
そんな訳ないやろ?
人の最終判断が未だ要るやろ?
馬鹿なん?初モン食いは何もわかってないから
TAYさんが真実を話し出してビビったんやろ? アホか?
そんな訳あるやろ?
人の最終判断なんか要らんやろ 想定問答集やらの書類作成ばっかりしてる官僚や役人の仕事を大幅に減らせるだろ
部下にやらせるようにGPTに文章を作成させ、人はそのチェックや修正をやればいい
残業付けになってる官僚が少しは休めるようになって、もっと日本を変える仕事に能力と時間を振り分けられる ChatGPTは、間違った回答をするから、信用出来ない。
と言う人がいるけど、
最初はもっと完璧に仕上げてから世に出す予定だったが
倫理上の問題から
わざと未完成の段階で発表することになった。
そして、ChatGPTには、人間が評価する機能が付いていて、
この評価に基づき、ChatGPTは学習するようになっている。
だから、ChatGPTは、使えば使うほど、賢くなるように出来ている。
ここが一番恐ろしいところ。 おもろいゲームやドラマはAIでは創作できない
Alではこれまでのデーターや文法を基に作り出す為
誰もがびっくりする創作ものはできない
これまでにないものを作るには創作という名の
変人の妄想が必要 PCを便利に利用し使いこなして仕事してた人達が
PCに仕事を取られただけですがな
不思議な事でも何も無い >>6
間違った回答を間違ってると認識出来ない人間はそもそも騙され易いんだから勉強不足よね
これまでも誤認してたのに周りの人間に助けられてなんとかなってただけ >>6
AIが完璧なら、どう頑張っても人間を否定する方向に向かうから? Q 安倍晋三は生きていますか
ChatGPT
はい、2023年5月1日時点で安倍晋三は生きているとされています。
忖度してるぞ また禁止するんだろうなあ
この国が衰退するのがわかるわ 生身の人間は判断と筋力に集中できるからいいんじゃね。現場まわりしてる人ipad持ち歩いて
ること多いし。 なおAIで記事書いてサイトにあげると
グーグルはドメイン毎ペナルティするから要注意ね >>2
おまえ電卓が出た時にそろばんで検算してたやろ?w えっちな動画作ってくださいって言う理想郷がもうすぐそこに AIに任せられるなら任せればいいじゃん。人手不足なんでしょう? >>12
何でこんな間違いをして堂々と人工知能ヅラしてるのか?
そっから知りたい 代わりはいくらでもいるって言ってたじゃん?機械に替えて仕舞えばいいんだよ。なんでやらないのかが謎。 >>25
基本的に2021年以降の出来事や情報に対応してないから
知ったかぶりする奴に質問するのと同じ まあ、人が使わないと
なんの役にも立たないんですけどね。 >>20
たしかに
ある種の情報だとAIに聞いたほうが情報わかりやすいからな
有象無象の広告だらけのサイトから探し捲るのはもう疲れた おすすめ飲食店を聞いたら架空の店を紹介されたぞ
精度はまだまだよ 東大野球部がChatGPTを使えば
今年の東京六大学を制するのは間違いない >>27
やってるところはやってる
アマゾンとかの倉庫とか
コンビニの棚卸しとか
それプラス配送から受け取りまでロボットでできるようになれば普及は広がるだろ
通販で買う客が気づくから chatgptにチーム作りを任せた野球部は強いのだろうか >>5
今までとの整合性を付けることから、かえって業務量が激増しそうな気がするw >>16
支配者層(上級国民)だけ利用可能とされるのがオチか >>41
今まで作った文章をAIに大量に読み込ませていくんだろうから、統合性はばっちりだろ
そもそも官僚も過去の文章を参考にしながら、今の文章を作っていくことがほとんどでしょ 3.5はどうもあかんから、4を使ってみてから。話はそれからだ 教科書にかいてあることしか教えない教師が一番いらん。 プレゼン用の企画書を書かせたいけど、流石にピタッとハマるものはできないな。検索のコツがあるんだろうが ChatGPTって正確性なんて担保してないでしょ
それっぽく回答してるだけで。使いどころを吟味しないと失敗するし、逆に上手く使いこなせればめちゃ役に立つ
結局、使う側のセンスなりかなり必要だよ 正論を言って覆せるものと覆せないものがある
安倍総理は生きてるって件は後者 映画の予告編の台本を書いてみました。以下のようになります。
【ナレーション】 この春、衝撃の医療ドラマがスクリーンに登場! 【画面】 白衣を着た財前富士子が手術室で患者にメスを入れるシーン。 【ナレーション】 天才肛門科医・財前富士子。彼女は、便失禁に苦しむ美人女優・藤原紗英と、尿失禁に苦しむ美少女アイドル・星野みくるの治療に挑む。 【画面】 藤原紗英がトイレに駆け込むが間に合わずパンツを汚すシーン。 星野みくるがステージで歌っているが突然お漏らししてしまうシーン。 【ナレーション】 しかし、彼女たちの病気は単なる身体的な問題ではなく、深い心の傷に起因するものだった。 【画面】 藤原紗英が幼い頃に父親から虐待を受けていたフラッシュバックシーン。 星野みくるが芸能界で売れないストレスから自傷行為をするシーン。 【ナレーション】 財前富士子は、彼女たちの心と体を救うことができるのか?そして、彼女自身にも隠された過去があったことが明らかになるとき、彼女はどうするのか? 【画面】 財前富士子が涙を流しながら自分の肛門を鏡で見るシーン。 【ナレーション】 感動とサスペンスが交錯する、究極の肛門科ドラマ。『肛門の奇跡』。近日公開。 あんまり考えなくていいようなことも考えるようになったな GTP4なら小さいどうでもええミス以外だったらまともな会話してるけどこれが5にバージョンアップして毎日情報更新とかだったらマジでやばそう >>30
ワイ建築士やけど
AI化なんて先の先やわ
CADすらままならん 辛いことがあったらチャットAIに相談してるわ
それっぽいこと言って慰めてくれるからメンタルケアにもいい >>8
各種アニメの続編や映画版くらい創作できると思う。
でも新たに進撃やキメツ生み出すことは不可能だろうな。 これの特徴は膨大なデータから法則を見つけて新しい課題を解決できるのが新しい
英検1級の読解問題とか人なら30分近くかかる課題を一瞬で正解を出すし
インターネットが情報の民主化なら生成AIはプログラミングの民主化だと思ってたけど
そんなレベルじゃなく人間を越えたレペルの仕事をさせられる 質問に対する答えは要約で想定内。肝心の
実データは出せないし、関連情報は極端に
削ぎ落とされ、検討幅は良くも悪くも狭まる >>22
ガッキーと橋環のW主演、ネトラレ系でお願いしますってリクエストを出せば完璧なの作ってくれると思う。 英語版使うと本領が分かるからその点まだ英語を学ぶ意味があると言うか
翻訳の完全性を検証するためにも語学を学ばなくて良くなる日は来ないかもな
有能なアシスタントを数100人抱えてる状態だけどその仕事のチェックを人間がしないといけない 翻訳はもうあと1年もしたら完璧なものが出来上がると思う。 時給80ドルのライターがAIに仕事を奪われたと嘆いてたな
デスクワーク、頭脳労働はほとんど奪われるだろうな 人類もAI化するかサイボーグ化して進化した方が良いだろ
大局的に見れば人間賛美なんかしてる場合じゃないわ ワクチン接種やマスクの効果の大嘘を指摘すると科学的根拠がー証拠がーの繰り返し
まるでお前らと会話しているようだ Q ニンニクマシマシ
「ニンニクマシマシ」とは、日本のラーメン店などで使われるカスタマイズ用語の一つで、ラーメンに含まれるニンニクの量を多くすることを意味します。
一般的に、ラーメンにニンニクを多めに入れることで、風味や香りが強まり、また健康効果も期待できます。ただし、人によっては消化不良や胃腸のトラブルを引き起こすことがあるため、個人の体調に合わせて適度な量を調整することが大切です
お前らより詳しくてワロタw >>66
Wikiの役割が終わったのかもしれないなw HUNTER×HUNTERの続きを違和感なく作り出せるようになったらいよいよヤバい
いつになるかは分からんがな ハンターハンターの作者大麻やってだろ
チャットgpt開発も大麻やってる人間が作ってる
国産作るとしたらそこな Q 結婚してください
私は人工知能であり、結婚することはできません。私は、言語処理や機械学習などの技術を用いて、人々の質問や要望に答えることを目的としています。何か他にお答えできることがあれば、お知らせください。 >>61
その完璧さを担保する人間が必要だと色んなAIを見てて思う
下仕事をAIがやって人間がゴーサイン出す流れは変わりそうにない
人が完全にいらなくなるのは精々自動運転止まりじゃないかな まず1と1のソース元がいらなくなります。あとライターもいらなくなるね
あぶれた人は犯罪者になります 仕事なくなったSEはネット犯罪やっってたな。
あと狂って脳壊して通り魔だの逆恨み殺人だの強盗だの。
政治屋も脳が退化してるから先が見通せない。
ま、AIは歓迎しますけどね 答えが模範解答てきな一律で、使えないから馬鹿人ですとAIに伝えた。 単純に労働はロボットにやらせればいいんじゃね?
馬が自動車になってロボットになるようなもんだ >>78
模範解答をさせない質問を考える
上手くやれば狙いどおりの方向の答えに誘導できる
英語のみかもしれんが わた菓子屋とかいいと思うけどな
ロボットで商売できるわ
風船屋とか
子供相手に TV局の記者もアナウンサーもいらんな。
記事はAIが書き、AIの自動音声が読み、Aiの高精度4KCGのアナウンサーを表示。
もう絵描き師なんて趣味の楽しみとしてするか、
AIに学習させるための素材としての絵師になるか、
AIが描いた絵の不自然な点を修正して完成させる絵師になるかしかない。
法律職だがchatgdp試してみたが、今のところ代替は絶対無理
そもそも条文もめちゃくちゃだし判例の理解や論点の解釈もあり得ないくらい誤ってる
あれを何の疑問も抱かずに間に受けてたらマジでヤバいよ こたつ記事書いてるライターと、アナウンサーはいらないかも。
NHKのよみ子とかいうAIニュースリポーター聴いても、人間と違いがわからんくらいだ。 これに質問すれば解決するから
個人サイトが不要になるんだよな >>84
英語版は米司法試験でGPT-4で上位10%のスコア出すらしいから
司法試験の話じゃないが英語版の長文の問題とかで数秒で正解出すのは衝撃的だよ、、 アメリカ企業というのは戦略商品を売るとき最初は限りなく有利な使用条件や低いコストで導入を促す
しかし他に代替手段が無くなるまで依存させた上で一方的に改悪・有料化・値上げする
AdobeやMicrosoftのソフトウェアだって最初は安かったのに寡占が完了した今では何十万円も払わないと使えないしまだまだ値上がりする
AIも使うならそうなる覚悟で使え なんかさ、フリーランス時代謳っておきながら、個人には生きづらくなってきたなーって思う
商売する気なくなっちゃうなこれ
子供には今後、ITリテラシーとプログラミングを教えることが最重要科目やね >>84
チャットgpt自体架空の法律と言ってる
たぶん後回しにされたカテゴリだろ 英語版は使えるし面白いよ
投資の仕方とかググるより効率良く教えてくれる >>89
それはアメリカに限らない
楽天市場も最初楽市楽座を掲げ手数料5%以下の良心価格だったのに今や何だかんだ名目を付けて最大20%くらい年貢を取る悪代官
メルカリが出てくる前のヤフオクも似たようなもん
ボッタクリDAZN(イギリス)も最初500円だった
中国産レアメタルも最初安売りしてたのに他国が生産から撤退してから高騰した
安売りで競合を潰し独占してボッタクるのが世の常 dxとかほざいて結局エンジニア不足
ai使いこなせないバカほど勘違いしゃうんだよな
これから生産性ではエンジニアと一般人の格差がより顕著になるんだよ