X



【企業】サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2023/04/10(月) 20:29:57.02ID:9ISUlHlc
Samsung(サムスン)は、少なくとも3つの事例で同社の機密情報をOpenAIのChatGPTに流出させたとして大問題に。

今回判明したその事例というのは、それぞれのサムスン社員がやってしまった以下の3つです。

1)バグがある半導体データベースのソースコードをコピーして修正を依頼

2)機密コードをコピーして欠陥のある機器の修正プログラムを依頼

3)会議音声をチャットボットに投げて、議事録の作成を試みた

この情報漏えいを受けてサムスンは、各社員のChatGPTへのプロンプトを1,024バイトに制限する「緊急措置」を発動しました。

バツが悪いのは、サムスンが従業員に対してChatGPTの利用禁止を解除してからわずか3週間後に、これらの情報漏えいが起きてしまったことですね。現在サムスンは独自の社内AIを開発中です。

OpenAIは入力されたデータをすべて保存
問題は、たとえ社員が即座にPCの電源を切ったとしても、ChatGPTにはクエリが残り続けるということです。

Open AIは、「ChatGPTや他のサービスに投稿されたデータは、AIモデルの改良のために利用することがある」と述べていて、つまりユーザーが明示的にオプトアウトを選択しない限り、Open AIはそのデータを持ち続けることになります。

Open AIは「特定のプロンプトを削除することができない」ため、機密情報を入力しないようにユーザーに警告しています。

サムスンだけではない
サイバーセキュリティ企業のCyberhavenが行った最近の調査では、3.1%の人が1度は会社の機密情報をChatGPTに入力していることが明らかになりました。

従業員10万人レベルの大企業は、週に何百件もOpen AIに機密情報を共有している可能性があると推定しています。

もちろん、大企業も何もしていないわけではなく、この数週間でアマゾンやウォルマートはAIに機密情報を共有することを警告していたり、ベライゾンやJPモルガン・チェースはアクセスを完全にブロックしています。

サムスンに限らず、今後も情報漏えいして大問題になる事例は続きそうですね。
https://www.gizmodo.jp/2023/04/samsung-leaks-confidential-information-to-chatbot.html
2023/04/10(月) 20:31:39.08ID:vDMQTmKh
アホな社員がいるんだな
2023/04/10(月) 20:38:00.33ID:onW/TLGo
頭いてえ
2023/04/10(月) 20:38:20.89ID:f3++3b5S
チャラリー鼻から牛乳
2023/04/10(月) 20:39:19.36ID:O3rgUZyU
>>2
そうとも限らない
機密情報の漏洩は自己申告しない限りは直ぐには分からないし特定も難しい
それを分かってて仕事の効率化のために使ってとっとと転職されたらその社員は得しかしてないから逆に賢い奴だと言える
2023/04/10(月) 20:40:36.23ID:2/mbpbaR
入力欄への入力が情報漏洩になる事を知らずに何でも入力してるやつはそこら中にいると思う
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 20:41:29.81ID:Pvpxcp1m
サムスンに機密情報なんてあったんだな
どこからパクったのかがバレるとかかな
2023/04/10(月) 20:42:33.17ID:WaCoCLss
これマイクロソフトに各社の機密情報が次々に流れ込んでるってこと?
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 20:44:49.62ID:bJBqi7rD
思ったよりやばいかも
AI使いたいって欲求を抑えるのは難しいだろ
2023/04/10(月) 20:46:17.16ID:xcXV8/3t
マイクロソフト
ガッチリ!!
2023/04/10(月) 20:46:19.27ID:gYUxcxsH
「コオロギ食え」と言ってるの電通とパソナだった [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681118189/






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2023/04/10(月) 20:47:12.32ID:+akcUlxf
韓国人って楽して儲けようって考えが強いから
禁止してもこれからも使っていくだろうな
2023/04/10(月) 20:51:40.58ID:IjgnzHdo
ChatGPTにAIの作成を依頼すればいい
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 20:56:13.86ID:WN3iDJqn
ワードエクセルにつける予定だろ
避けれんやん 使えば事務処理が
合理化できて生産性アップ間違いないが、流出のリスクもあるから

どうなるんだろ 
何が機密事項か曖昧な部分多いしな
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 21:01:52.50ID:WnV38qTD
サァムスン
我が弟サァムスンはどこへ行った
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/10(月) 21:39:43.43ID:7QK70Ka1
本当に頭が悪い
2023/04/10(月) 21:39:47.60ID:0CbeQvDa
馬鹿正直に言うからでしょ
言わなきゃバレなかったのに
2023/04/10(月) 21:51:53.65ID:7/iRIbxP
さすがだわw
2023/04/10(月) 21:54:42.24ID:QIJkH4+n
先進的だが正しい使い方なんだよな
2023/04/10(月) 21:56:25.75ID:2/mbpbaR
>>17
社内LANからのアクセスを調べたらすぐ分かるからそれだろう
2023/04/10(月) 22:55:56.60ID:nxts/AGz
百歩譲ってOpenAIに悪意がないとしても、学習に使われてほぼそのまま他の人への回答に使われるとかセキュリティ事故で流出とか魔が差した社員がデータ覗くとかありうるしな
2023/04/10(月) 23:06:38.46ID:zyXMh9FF
>>2
自己申告しなくても情報セキュリティ部門がChatGPTでエゴサかけて情報流出を確認してる
2023/04/10(月) 23:13:41.63ID:LRRLRwC1
うまく教え込ませたらステマに使えそうだな
2023/04/11(火) 00:38:51.08ID:p5guPCM3
>>8
あ…
2023/04/11(火) 01:24:16.01ID:J5ixNODB
こうやって機密情報が漏れるんですね。
大丈夫か?ソフトバンク
2023/04/11(火) 04:29:01.20ID:0oZJRtr+
あのソフトのあの処理のコードを探してきて。

はい。これですね!
2023/04/11(火) 04:30:55.00ID:dKuwMFQ5
うちの会社も意識高い系アホが得体のしれないweb版のプロジェクト管理ツールにせっせと社内の業務を載せてドヤってたわ
2023/04/11(火) 05:15:16.12ID:tDVcc52M
漏らさないって言ったのに( ´Α`)
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 08:06:08.96ID:66aa5FdL
サムスンの機密って隠蔽工作ぐらいしかないのか?
2023/04/11(火) 08:14:07.06ID:ePc8/Dxl
使いたくなるよね
ほとんどのIT関係者は私的なPCで会社の業務関係のことでGPTを使ってると思う
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 08:26:54.68ID:/VhFdA4h
盗んだバイクが盗まれたニダ!
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 08:45:04.35ID:6SPBcTjw
>>27
情報処理安全確保支援士の試験問題ですか?
2023/04/11(火) 08:51:04.09ID:XjdWtYlx
これが怖いから業務利用は禁止なんだよな
問題になる頃だと思ってたわ
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 08:52:09.88ID:ZORWS/zQ
何が大問題なのかわからん。
悪用されたのか?
2023/04/11(火) 09:03:48.32ID:XjdWtYlx
ソースコードにも著作権は有るからな
流出しちゃうのも困るが丸コピして他社のコードに汚染されるのも困る
2023/04/11(火) 09:26:21.48ID:J+7w3s9y
もしかしたらアメリカは日本にコレをやらせたくて
チャットGPTなるものを作ったのかも
2023/04/11(火) 09:49:28.65ID:iWFD4QgO
サムスン営業利益96%減
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680837630/
2023/04/11(火) 10:51:13.12ID:WXYaIq8P
俺の恥ずかしい性的趣味も漏洩してしまったか。
2023/04/11(火) 11:47:34.88ID:OMPUClRi
>>38
まさかお前が車のマフラー見るたびに興奮して突っ込みたがるなんて思ってもみなかったわ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 11:51:24.91ID:vHGUbq54
サムスンアホ過ぎる
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:07:05.43ID:lZIjJsWC
キムチの隠し味でもバレたんかw
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:15:30.46ID:vDfu2K2A
ワラタ(笑)www藁www草プギャ
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:16:57.47ID:iZI/2KxN
確かに顧客情報を、任意の並べ替えしてなんて依頼してアップした
途端に漏洩だもんな

人が気がつくレベルでそれがなんのデータかも類推出来るだろうし、まぁ危ないな仕事で使うとなると。
2023/04/11(火) 12:17:45.38ID:VYj5pkH+
朴った技術で機密じゃないからセーフ
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 12:18:46.13ID:y920wz7p
>>31
わかりやすー
2023/04/11(火) 12:32:49.04ID:h2nls7XI
アドンは大丈夫なのか
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 14:37:03.67ID:w7SsmC3d
ChatGPTに聞けばサムソンの機密情報を教えてもらえそうだな
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/04/11(火) 16:48:36.66ID:8lotck7q
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/
2023/04/11(火) 16:57:43.40ID:dKuwMFQ5
>>32
その意識高い系アホは秘密保持契約も結ばずにファイルサーバーのクラウドバックアップサービスを試用してて、ガチ本番サーバから10TB分のファイルを送っちゃいました
2023/04/11(火) 18:15:57.27ID:ALceH02/
仕事にLINE使うなとか自動翻訳にぶち込むなレベルのセキュリティ笑
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/03(水) 20:16:38.67ID:1nmVeZbp
バカ寒ちょんぼwwww
2023/05/03(水) 20:52:13.62
検索代わりに使ってるけど
訓練されたAIだったりポンコツAIだったりするんだよな
感覚的に4種類ある感じ
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/05/03(水) 21:40:40.15ID:CraD+YRT
>>1
ジャップ企業だったら流出に気が付かないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況