【イーロンマスク】マスク氏、Twitterでバイデン大統領に反論 増税案巡り [ムヒタ★]

1ムヒタ ★2023/03/19(日) 11:17:40.95ID:Wsxdn4+S
【シリコンバレー=白石武志】米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が18日、ツイッター上でバイデン米大統領に直接意見をぶつける場面があった。ビリオネア(億万長者)らの租税回避を批判するバイデン氏の投稿に直接返信するかたちで、マスク氏は自らについて「2021年は地球の歴史上、誰よりも多くの所得税を払った」と主張した。

発端となったのは、バイデン氏による18日午前の米大統領専用アカウント...
2023年3月19日 9:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1908B0Z10C23A3000000/

2名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 11:38:57.50ID:nrUP8fGB
税金もっと払え

3名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 11:41:11.16ID:pJQ5EO9R
社会主義的発想だと納税額より収入における割合だからね
くそくだらねぇ

4名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 12:14:16.13ID:FpHEXM8W
イーロンマスク大統領になるしかない

5名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:07:41.55ID:dVIQhYzZ
テスラが前途多難だからってバイデンに八つ当たりしても仕方ないのにな

6名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:17:09.69ID:FK3utv88
この世界、日本は民主主義でも資本主義でもなくて、世襲資本主義です
世界規模で金融資産課税を強化すべき、タックスヘイブンを禁止にすべきです

金融資本・金融資産等、親から相続した不動産・株の売却益・配当金の税率を上げるべきです
たまたま金とコネのある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべきです
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ないと思います
でも、鳩山氏・安倍氏・麻生氏みたいなイレギュラーな存在からは、もっと沢山税金を取るべきです
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平です
お金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎるのです
『そんな極端な例を出されてもねぇ~』と言う人間もいるだろうが、その極端な親ガチャに
大当たりした金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで世襲経営者になっています
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ち側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっています
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント・・・
どう考えても不公平です

大企業の株は大抵創業主一族や役員達が大量に保有しています
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さないでしょう
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがないのです
もっというと、絶対に自分の子孫に株を相続させるでしょう
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき
企業買収をされたくないのであれば、売らなければいいだけの話です

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みですね
『もっと税率が低い国が他にもある!』とおっしゃるのであれば、治安が悪く医療費が高く
言葉も文化も違う外国に移り住めばいいと思います
別に誰も止めません、貴方の自由ですし、現在の法律では移住は禁止されてません
文句があるなら日本を出ていけばいいだけの話です

7名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:17:28.89ID:FK3utv88
『相続税を上げ過ぎると都心に住めなくなる』と、発言をされる方もいらっしゃいますが・・・
東京一極集中が問題になっているので、地価の安い地方に移住されればいいと思いますよ
都心に住み続けたいのなら、もっと沢山稼げばいいと思いますよ
いつもの『努力不足!自己責任!』は、一体どこへ行ってしまったんですか?
『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』とか言う方がたまに居ますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の貴方の職には、他の誰かが就くでしょう

大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね

世界規模で、親から相続した金融資産・不動産資産から得る所得に重税を掛けるべき
この人達はたまたま金とコネのある家に運よく生まれただけです
それとも何か努力をしたから、たまたま金とコネのある家に生まれることが出来たのですか?
もしもそれが本当なら、一体どんな努力をしたのですか?是非とも教えていただきたいですね
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして沢山稼げばいいと思いますよ
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と言う言葉は嘘だったのですか?

国政選挙は勿論・政策についての賛否はネットによる国民投票で直接国民に信を問うべきです
これで、政官民の癒着を断ち切り、税金が余計なところに流れるのを防ぐことができるはずです
増税や社会保障の削減をしてまで、札幌五輪を誘致すべきと思っている一般庶民なんて
この世に存在するはずがないのです

税金を掠め取っている側の人間と永久に税金を納め続けているだけの人間の意見が
一致するはずがないのです
〇〇党の〇〇議員に任せておけばすべて大丈夫、あの方は全知全能で完全無欠なので
必ず明るい未来が待っている・・・それは理想形ですが、そんな人間がいるはずがないのです

8名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:17:46.61ID:FK3utv88
私の考える、『税金はたまたま金とコネのある家に生まれた人間達からもっと沢山
徴収すべきです』という、持論に皆さんも全員賛同してくださいとは一切言っていません
『徴税方法や巨額の税金が投入される政策、国の重要な法案は、納税者全員で多数決を
取って決めましょう』と言っているだけです

物心がついた時、選挙権を得た時には既に、今のたまたま金とコネのある家に生まれた人間だけが
圧倒的に有利になる選挙ルールや法律ができていたはずです
自分で自分が不利になる法律を率先して作る人間がいるはずがないのです
野党議員達も『親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にしましょうとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸をもっと開くべきです』とは一切言いません
自分や自分の親族が特権階級を維持できれば、それでいいと思っているのでしょう
一般庶民に政治に口を出されると、政治献金が貰えなくなる、国の出入り業者から接待をして
貰えなくなると危惧しているのでしょう

政治家が親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか、政治資金管理団体の金を
親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか、金融所得課税を強化すべきかどうか、
大企業の内部留保の現預金分に課税すべきかどうか、皇族やNHKを存続させるべきかどうか、
外国人労働者を日本に入れるべきかどうか、多重下請けを法規制すべきかどうか、
宗教団体の全ての収入に対して課税すべきかどうか、宗教団体からの
政治献金や選挙協力を禁止にすべきかどうか、消費税還付金を下請け企業や協賛企業にもきちんと
分配すべきかどうか等・・・
徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策について、ネットによる国民投票で賛否を
決めるべきだと思います
国政選挙にも一刻も早くネット投票を導入すべきです
国勢調査で出来ていたネット投票が、国民投票になると急に出来なくなるとは到底思えません

9名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:19:33.38ID:FK3utv88
ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています

国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両方が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番100番》が、
モニタに表示されることになります
当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません

10名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:19:51.31ID:FK3utv88
事前に全有権者に投票者番号を発行することによって、投票の棄権をされた方の投票を
政府が勝手に操作することができなくなります
例えば、投票者番号1番の方が実際には、どの候補者・政党にも投票されていないにも関わらず、
《『○○候補者』・『○○党』に投票しました》と、全選挙結果を表示するサイトに掲載されていたとします
すると、投票者番号1番を配布された方が、絶対に不正に気付くはずです

電子投票を導入することによって、最低でも一週間くらい投票可能期間を設けることが出来るはずです

富裕層の皆様・既得権益側の人間達は、意地でも親ガチャを認めたくないようですね
そんな皆様のために、将棋の渡辺明名人の言葉を紹介しておきます
渡辺名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 Newsポストセブン・インタビュー記事より要約・抜粋 》
マイケル・サンデル氏は『実力も運のうち』という本を執筆されました

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、ネットを使った国政選挙・
直接民主制の導入に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです

11名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:20:19.12ID:FK3utv88
『金融所得課税を強化すべき』という、私の考えに皆様も賛同してくださいとは言っておりません
富裕層への課税を強化すべきかどうか、宗教法人の全ての収入に対して課税すべきかどうか、
国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか、
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか、
民主的に国民投票で決めるべきだと言っているだけです
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです

ちなみに、他者への投票干渉・強要は現在の公職選挙法でも違法です
相手の音声を録音しておいて、直ぐに警察に行くべきです
その後、警察署内で再度、有権者の方にご本人様の望む通りの投票をしてもらえばいいと思います
投票後の8桁の番号を教えるように、他者に強要された場合も警察に連絡をすればいいと思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、ネットを使った
国政選挙・直接民主制の導入に是非とも賛同していただきたいと思っています

どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は確実に変わることが出来ると思います

12名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:25:15.78ID:YkrQFELu
まあどこの国も税金のバランスは常に課題だな

13名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 13:58:21.18ID:3e/DqXCZ
所得再配分とか学校で習ったろ?
テスラ車だって補助金のおかげこうむってるじゃん?

14名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 14:01:58.55ID:1/+vdv9M
どうせ金の次は名誉を欲しがるんだからさ
名誉与えてチヤホヤしとけ
金は頂け

15名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 14:17:15.11ID:nuM8ADDc
>>1
ツイッターの前年比売上4割減にする無能

16名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 14:55:18.98ID:vhsfMNZs
日本は税負担率48%です^^

17名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 16:35:06.09ID:437geOsO
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

18名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 17:50:14.73ID:n2/BkQem
仕返しに従業員の給料を下げたらええわ

19名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 19:06:50.21ID:6xvely5U
理系は税制については黙っとれや

20名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 20:38:17.78ID:IRYgxRmY
売電の失政のせいでアメリカはガス欠状態
2024年トランプ大統領当選まで持つかどうか微妙

21名刺は切らしておりまして2023/03/19(日) 23:09:22.50ID:jRfFxmgw
>>20
バイデンなんて安倍くらいの阿呆
ただ黒田よりパウエルイエレンがもっと阿呆過ぎた
バイデンもウクライナで頑張っているだけにちょっと可哀想でもある

22名刺は切らしておりまして2023/03/20(月) 00:22:33.91ID:h/7WJKf6
トランプなんかもっとやべえだろ
プーチンの仲間だし

23名刺は切らしておりまして2023/03/20(月) 01:14:59.95ID:S7QKSUd8
バカッターの正しい使い方
バカが自己主張して自滅する場www

24名刺は切らしておりまして2023/03/20(月) 19:41:01.33ID:9pKz0hgH
デマスクは退場

25名刺は切らしておりまして2023/03/21(火) 13:09:05.45ID:0vHfNeLZ
もっと払えるだろっ!

26名刺は切らしておりまして2023/03/21(火) 18:47:17.34ID:Z8QXy8Lr
お金というのは幻でしかないのだから
それを多く持っている!税金多く払った!!っていうのも幻想だよ

人間の命は誰でも一人一個しかない
お金で増やせるものなら増やしてみろ

27名刺は切らしておりまして2023/03/21(火) 18:48:53.63ID:Z8QXy8Lr
マスクはやはり思い上がっているとしか思えない

地球なんて神の目から見れば宇宙のチリの一つに過ぎんではないか

新着レスの表示
レスを投稿する