X



【小売】「3Dプリンタ製の家」福袋、高島屋が発売 1棟限定、家具付きで価格は330万円 (高ははしごだか) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/24(月) 20:37:38.15ID:X6bXH8Gu
「3Dプリンタ製の家」福袋、高島屋が発売 1棟限定、家具付きで価格は330万円 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/24/news140.html

2022年10月24日 16時48分 公開

 高島屋(高ははしごだか)は10月24日、2023年初売り福袋企画の一環として3Dプリンタ製の建築物「Sphere(スフィア)」3D プリンターハウス 夢袋」を発売すると発表した。販売台数は1棟のみで抽選販売、価格は330万円(基礎工事代などは別)。応募は1月2日から全国の高島屋15店舗で受け付ける。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/24/l_tm1636144_10242_1_w490.jpg
3Dプリンタ製の建築物「Sphere」

 Sphereは、日本初の3Dプリンタ住宅メーカーであるセレンディクス(兵庫県西宮市)が研究開発を進める約10平米(高さは約3.9m)の建築物。構造形式は鉄筋コンクリートで、24時間で施工可能という(造成工事や基礎工事が別途必要)。電力は使用できるが、水回りの使用は不可能としている。グランピングなどのレジャーや趣味用の離れ小屋、仕事の作業部屋などの利用を勧めている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 20:39:39.81ID:pcN0ZoGk
こんな小屋が330万って正気か
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 20:45:06.14ID:zEj/ZDsv
こんな話題にしちゃったらお前らみたいなのが年間何人も撮影に来る特典付き
2022/10/24(月) 20:48:29.54ID:lnNGonag
49平米のちょっと欲しいかも
2022/10/24(月) 20:49:16.37ID:IukScOBQ
基礎工事は別
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 20:50:36.90ID:yYZEF++3
10年もしたらAmazonで家を買うようになるんだろうな
2022/10/24(月) 20:51:48.71ID:3K+fMzBn
趣味用の離れ小屋、か
既に自宅にはそれがあるw(母屋と渡り通路で行く感じだけど)
2022/10/24(月) 20:54:38.73ID:WrkXUrpj
なんだこれ
こんなんなら俺はイナバでいいや
2022/10/24(月) 20:55:12.16ID:AOt1KKPh
はしごだかとか漢字の異形はさっさと統一してくれ
俺の名前にも入っているが邪魔くさい
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 20:59:34.94ID:cYfg/pH+
>>1
坪100万円

来年末には2階建て100uのが300万で販売予定らしいから今買う奴はただの情弱
2022/10/24(月) 21:08:55.15ID:cxRfPHqb
夏場くそ暑くて、冬場くそ寒そうだが

エアコン動きっぱなしか
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:09:51.02ID:G5mJKpa3
300万あればシャワーもトイレもある
タイニーハウス買えるよ
2022/10/24(月) 21:15:08.83ID:VWhqFL0u
テントとは違う?
2022/10/24(月) 21:15:33.55ID:FbGwMiqk
なんか数年でボロになりそう・・
2022/10/24(月) 21:17:07.67ID:gpY25OTq
300万あれば、そこそこのサイズのモービルホームが買えるだろ。
そっちなら電気水道も引けるし
2022/10/24(月) 21:23:42.56ID:dUPi1B0i
坪単価100万かよ
2022/10/24(月) 21:24:31.19ID:cxRfPHqb
>>1
グランピングなどのレジャーや趣味用の離れ小屋、仕事の作業部屋などの利用を勧めている。

そんな生活に余裕ある奴はこんなちゃったなもの買わない
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:25:12.30ID:PUjSLxUW
イーロンマスクの500万の家の方が住みやすそう
2022/10/24(月) 21:29:30.15ID:YT2+bsRQ
100人乗っても大丈夫?
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:20.48ID:VrEVwJ99
>>1
まさかの定価販売

福袋とは
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:33:42.43ID:VrEVwJ99
土地は別売り?
2022/10/24(月) 21:34:40.94ID:xRGaPtg0
普通にプレハブ小屋にしとけ
2022/10/24(月) 21:35:09.99ID:tn4AbCEC
俺らの3000円が300万感覚の金持ちがガチャ感覚で買うんだろ
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:48:19.39ID:SUD8vrSB
耐熱と紫外線劣化が気になる
2022/10/24(月) 21:49:31.50ID:BWDfzRuG
プレハブの良いやつ買った方が良さそう
2022/10/24(月) 21:52:22.35ID:2bMxG9o0
>>1
断熱性は大丈夫なのか
2022/10/24(月) 21:55:37.66ID:e3Ec8BmA
ユニットハウスのほうが150万ほど安い
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 21:58:45.43ID:9kY1KOhO
要は中国がコロナの時にやったアレ(たった1日で作った病院とかいう)だな
2022/10/24(月) 22:00:50.53ID:IAsxryuu
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[8/29-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1661783235/
2022/10/24(月) 22:13:24.19ID:AjJt6Zne
おしゃれな掘っ立て小屋か

離れとかに使うのはありだけど、水回りないのはだるいな
2022/10/24(月) 22:17:31.28ID:pe0BwkkT
鉄筋どうやっていれてんだろう?
2022/10/24(月) 22:18:11.65ID:1lCe7Q4g
もうちょっと生活できる感じかと思ったら水も使えんのか
2022/10/24(月) 22:20:10.82ID:zCvOOm0V
今時3Dプリントそのものが付加価値になると思ってるのか
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:48.13ID:UWNsheSm
土地無しかよ
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:08.31ID:iGzatrK7
プレハブのほうが安くないか?
2022/10/24(月) 22:32:17.98ID:GGTFKyRo
水回り内とかイナバ物置でいいじゃん
2022/10/24(月) 22:33:05.32ID:tob1hsto
70年代にこんな感じのカプセル建築があったな
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 22:36:56.37ID:+7/JvEMP
土地買ってこれやれば大家になれるのか
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 22:51:20.96ID:SITxtntj
コンテナハウスで十分だな。
2022/10/24(月) 22:53:21.77ID:XBwjtIgv
物置かな
2022/10/24(月) 22:56:20.16ID:pwRGbxLO
りそう
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/24/l_tm1636144_10242_1_w490.jpg

げんじつ
https://www.designboom.com/technology/serendix-3d-printed-house-24-hours-03-14-2022/
2022/10/24(月) 23:00:26.41ID:vUI68/g6
やっすうと思ったら
小屋か
狭いわ330万
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:07.12ID:2oLDdfqX
サイヤ人のポッドにしたほうが売れそう
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:23.37ID:wS6skvsn
そういう乗り物ほしいな
移動型ハウス
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:41.16ID:bLy1s0W0
激狭ワンルームの間取りで戸建て自作キットとか作れば売れると思う
2022/10/24(月) 23:36:26.24ID:z3LY/PxE
ホイポイカプセルみたい
2022/10/24(月) 23:56:53.17ID:/5VGXa8e
ユーチュバーなら買いだね
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 00:15:03.06ID:gr8M27fh
>>1
タイトルに(高ははしごだか)とかいらねえわアホ記者
2022/10/25(火) 00:43:08.89ID:/EfxWmyc
断熱材とか使ってないわけだよね
快適性とかなさそう
2022/10/25(火) 00:45:42.30ID:RvoF7T5A
プレハブ小屋より少し豪華

まぁコンクリだし、配信とかできるか
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 00:48:40.53ID:sIwFIKHJ
つまり、おしゃれな物置小屋か。
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 00:57:05.93ID:M2BVKm/t
夏は暑く冬は寒いんじゃね
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 01:03:38.21ID:Jtv9i0gr
窓大杉
カーテン閉まってるか不安になって
オナれない
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 01:15:53.55ID:pDfL+9oG
高いか安いか分からん
2022/10/25(火) 01:55:27.77ID:LrZBbonH
水回りもなしで家ではないね
丈夫なテントみたいなもんか
2022/10/25(火) 02:37:18.76ID:SwlI3Lr5
幼稚園にあったら子供楽しいかも。。
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 02:52:37.63ID:9COUezBr
うんちはどうするの?
2022/10/25(火) 03:37:50.51ID:uoAckSvX
10平米は狭すぎ。
ベットルームにしかならん。
2022/10/25(火) 05:25:26.19ID:g9qOqOON
つか強度がな…

台風で散けたら笑えないだろ
2022/10/25(火) 05:25:54.06ID:g9qOqOON
>>57
持って帰るんだよ 言わせんな恥ずかしい
2022/10/25(火) 06:01:13.58ID:btlEd71p
小屋の間違いでは
2022/10/25(火) 06:09:45.02ID:guC4lJov
基礎工事入れて500万ぐらいか
うーん
要らん(´・ω・`)
2022/10/25(火) 06:11:16.67ID:aD31G1kb
トレーラーハウス買った方がマシじゃねえの
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 06:23:04.17ID:pFlFXcOB
やすいの・・・か?
うーん相場よりはだいぶ安そうだけど
宣伝効果も兼ねて福袋か
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 06:24:27.01ID:pFlFXcOB
プレハブよりは良いと思うぜ
一応鉄筋コンクリートって書いてあるし
ただ解体処分はできんかもよw
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 06:38:11.00ID:N4LzTJk0
ヒカキンあたりが買ってみてほしい
2022/10/25(火) 07:15:13.54ID:tE9jHXA3
東屋希望だけどこれはないだろう
キャンピングカーの方がマシ
2022/10/25(火) 07:19:04.54ID:PNRqLh4E
イナバの物置でいいや
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 07:40:55.86ID:B8U1R1R3
高い。
本体工事費込み6畳風呂トイレキッチン付きのスズキのプレハブは300万しないよ。
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 07:42:03.23ID:95sVOMY3
オラこんな家いやだ
2022/10/25(火) 07:43:38.97ID:KR6V5QJY
メンテどうするんだろな
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 07:46:22.44ID:dOV0W1ec
外観や部屋の形など設計の自由度は無いようだけど
3Dプリンター使う意味無いな。
トレーラーやコンテナハウスの劣化版だろw
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 07:55:01.22ID:gZZ9F+q+


出るじゃん
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 08:00:42.86ID:yK/J0Ojv
>>9
俺もはしごだかだけど、はしごの方が格好良いわ。
2022/10/25(火) 08:04:25.57ID:/OzJ/LQw
価格は適正なんか?
2022/10/25(火) 08:08:44.95ID:HcUWYd5Q
核シェルター売れよ
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 08:27:54.91ID:nXUxZ6QD
家に見えない
2022/10/25(火) 08:49:15.30ID:XdBJsksp
キャンピングカーのほうがいい
2022/10/25(火) 09:15:27.36ID:t1iL43ct
小さすぎて家ですらない
もう一つの3Dプリンターの方が家らしかった
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 09:34:28.71ID:JLR9Uw0+
>>18
ボクサブルのカシータな いいよね
内装もシンプルかつおしゃれで可愛らしい
バスタブもビルトイン食洗機もついてオールインワンだからコスパいいんよな
輸送費高いだろうけど
2022/10/25(火) 09:36:31.33ID:Stn0e08t
>>9
髙は変換で出るだけまだマシだわ
変換で出ないのは消えろと思う
2022/10/25(火) 10:31:21.73ID:RQyx8TAp
キノコの家か
2022/10/25(火) 10:57:40.72ID:6z8W+8oW
用途がしっかり定まってるならありかもしれないけどこれを家と言っていいものなのか
2022/10/25(火) 11:30:06.38ID:teg0dMdz
それ家って言えんのか
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 11:31:02.64ID:eTwIkham
もたれかかったら突き破りそう
2022/10/25(火) 11:45:25.59ID:a+esmPNF
ガレージになるならほしい
2022/10/25(火) 11:49:51.82ID:dZ4GamMB
>>86
中古コンテナの方がええやん。
2022/10/25(火) 11:57:46.77ID:Lt4yh5Fd
コンテナハウスでいいの作ってくれよ
2022/10/25(火) 12:03:15.99ID:SzDfgwK1
プレハブ小屋なら60万程度の広さだなぁ
2022/10/25(火) 12:07:13.97ID:3caWVwyp
>>9
最悪なのが齋藤系
2022/10/25(火) 12:33:34.89ID:ij8qGXmq
物置小屋だよね
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 12:41:29.20ID:1mkVypvZ
水回り不可って、配管できない作りなのか?家じゃないじゃん
家と名乗るなよ小屋だろ
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 13:06:48.83ID:PvkrtXzy
プレハブの進化系やろ
2022/10/25(火) 13:42:26.39ID:mRCD+61g
これならURでいいだろw
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 14:02:19.95ID:dOZGpncr
>>41
え?現場で一体形成するんじゃないのか。
工場で印刷して現場で組み立てるとか…
2022/10/25(火) 14:18:04.08ID:qEqBNYOV
ぶっちゃけ未来への一歩だと思うぞ
ドカタの人件費削減できる
2022/10/25(火) 14:23:08.61ID:ATZm7W5O
基礎工事はいるみたいだぞ
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 14:36:48.05ID:BXnOX+tp
外壁に苔が生えそう
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 14:55:44.12ID:ImH9VHp+
🦅タカハハシゴダガー🪜
2022/10/25(火) 16:15:01.64ID:uz9+HOCe
プレハブガレージハウスのほうが良さそう
2022/10/25(火) 18:21:49.82ID:bM7S+HiK
将来的には災害が起きたときも役に立ちそう
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 19:36:33.82ID:O3gohrAn
>>9
いやもともと本家と同じ名前じゃ申し訳ないってことで漢字変えたりしてたんだよ
戦後もう新字体で名前を統一する動きがあったけどやらないままに来たんだよ
2022/10/25(火) 19:58:31.04ID:cU4z1q5d
水回りが使えないのは痛い
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 20:20:46.35ID:nVSFT/zH
ナメック星人の家にすればワンチャン
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/25(火) 20:38:35.10ID:NekdUCYP
>>1
ドラマとかで殺人現場になりそうな家やな
2022/10/25(火) 20:39:53.20ID:gA1d3DIN
>>101
確かに
2022/10/25(火) 22:11:26.29ID:/JgsLci6
なんで内装見れないんだろう  あとなんでキューブ?
2022/10/25(火) 22:57:41.14ID:7hNHy3oh
カミクイムシに食われるぞ
2022/10/25(火) 23:48:53.95ID:ukKZsxHO
>>101
間違いなく、仮設住宅などとしての用途も考慮されてはいるだろうね
水回りがどうにかできればだけど
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/26(水) 10:41:49.12ID:YK7FVanH
仮設住宅なら、現地で出力できないと威力発揮しない気がする
工場で作るなら、既存の工法で十分だわ
2022/10/26(水) 13:51:42.45ID:pKtOGY4B
防音もなんもなさそうだけど災害時の仮設住宅として考えればいいかも
2022/10/26(水) 17:38:44.28ID:aSMBOM/t
物置にしては高すぎだよ
2022/10/26(水) 17:49:11.89ID:qWlvytik
ポイポイカプセルで出し入れできるようになったら完璧やね
2022/10/27(木) 01:25:24.89ID:1A3VGaQW
>>102
それがウザいんだよ
2022/10/27(木) 02:57:22.86ID:MYNZTDtS
ヤリ部屋にするか
2022/10/27(木) 08:05:32.90ID:zb23ZYXi
10平米
坪100万
安いわけではない
2022/10/27(木) 08:06:33.56ID:zb23ZYXi
基礎工事も別途
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/27(木) 20:45:36.11ID:FlC/lvdf
これは3Dプリンタで作ったパーツを組み立てる奴な
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/10/27(木) 22:38:59.80ID:5+hPSVmj
水星の魔女で見た
2022/10/28(金) 10:18:14.92ID:eOwsHiv7
アーネストワンとか秀光ビルドの方が安そう
2022/10/29(土) 15:33:06.71ID:F6F+zwyn
墨俣の一夜城
2022/10/30(日) 14:11:19.07ID:qsONhyeU
これを「経済的」とするなら、工事現場の事務所が全部これになってるはずだが?
2022/10/31(月) 17:16:13.68ID:Q/6BcVfj
うさぎ小屋みたいだなあw
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/11/05(土) 09:07:31.29ID:eX3D+W2q
髙がどうのと言ってるのは半島
2022/11/05(土) 09:12:56.34ID:tdtjppaR
想像以上にガッカリな画像だった

全然福袋って感じじゃないなw
2022/11/30(水) 03:37:47.88ID:L2ffw5Hz
持っている土地に買いたい
2022/12/05(月) 23:10:45.63ID:D+CfOKz6
こんなの売れんの?万博の公衆便所みたいなデザインで
数年後には廃墟になってそうだわ
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/12/19(月) 08:18:49.07ID:yQYaDEbl
スーパーハウス買った方が安い
2022/12/20(火) 07:40:41.53ID:RW0zp+dJ
水回り無いから小屋か倉庫みたいなもん
実用考えたらイナバ物置のほうがいい
2022/12/20(火) 08:51:52.83ID:DzM55vIp
>>129
作れるようになるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況