1へっぽこ立て子@エリオット ★2022/06/28(火) 14:17:23.75ID:CAP_USER
2名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 14:18:55.47ID:HU30NKia
4名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 14:32:36.92ID:nf2NUu3O
こりゃ移動通信事業者、終わるな・・・
5名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 14:39:01.57ID:Rp7NBEQl
6名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 14:41:00.56ID:rSf/pbr6
OCNモバイルが、まるでロボコップみたいにお払い箱にされているような、
そんな気がする。
7名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 14:55:19.92ID:3EYY77V/
5Gギガホプレミア を含めたらダメだろw
8名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:06:14.58ID:+/3xpWIN
auの使い放題MAXもクソ高い奴やんw
数ヶ月前に使ったから分かる
今はUQで2000円台に収めてるけど
>>3
家族割引とか使えばキャリアでも電話と通信使い放題で1人4000ちょいに出来るから 10名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:13:26.65ID:BwOCscBP
これまでが高すぎただけだろ
11名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:19:38.39ID:baTlgtLb
MVNOは低品質だからな
そのうち楽天が500万で現在どんどん抜けてるんだろ?
楽天が伸びる余地無いじゃん
せっかくMVNOを増やしたのに、キャリアの新料金プランが増えただけだろ。
キャリアは客が増えたら、また値上げするだけだぞ。
14名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:34:58.01ID:2PeNMSos
キャリアの通常サポート付きの新プランも込みの数だから、この数字にほとんど意味はないぞ
>>3
auを見ればピタットプランとか入ってないし新プランの基準が良く判らんのよな、この集計 16名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:48:39.51ID:tkrzbs7e
通信業界なんてイーロンマスクに淘汰される業界なのはもう確定してるだろ
スペースXが地球規模の通信インフラの独占企業になるの時間の問題じゃね
ソフトバンクのワンウェブもダメだったし
17名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:49:11.20ID:8MZeDvI3
PHS ガラホ、フィチャーフォンを持ったことのない俺が
ここ2年で4回線も持つハメになっているんだからな、そら4000万行くだろさ。
18名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:58:38.54ID:tkrzbs7e
ウクライナで戦争でこれだけインフラが破壊されてもインターネットが生きてるのはスペースXのスターリンクのおかげ
基地局の設置コストもいらない
これもう勝負あっただろ
19名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 15:59:05.39ID:D9IBejY7
OCNの550円が最高です。
20名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 16:03:44.48ID:zw/x5V3a
政府は安価なプランを用意させただけ、安くなるには乗り換えないといけない
物価統計はそんなことはお構いなし
>>20
自ら養分やってる馬鹿のことなんて知るかよ ラインモミニプラン990円使ってる
あとドコモの3Gガラケー通話専用で
23名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 16:56:53.23ID:msndl1GL
>>16
あれでも世界2位の衛星コンステレーションなんだよ>OneWeb
まぁ、starlinkが圧倒的だと言っても、衛星で全世界の通信を賄うのは容量的に無理がある >>12
「日本のスマホ料金は高過ぎる!」
↓
3.01Gで2178円、業界最高値w 25名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 18:02:07.93ID:9E+NXwtB
最近SNSで代理店ビジネスの勧誘がすごいんだけど、あの人達はどうなるの
26名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 18:08:05.33ID:EBF6RSrP
格安プランだけで集計するんだったら意味が分かるけど、キャリアの大容量プランまで含めたら何の意味があんの?
毎月300GB以上550GBくらいまで消費しても3278円しか取られないトコある
混み合うと嫌だから教えてやらないや
31名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 19:58:30.44ID:w74gBKdq
格安組が約半分か
時代は変わったな
>>5
はたしてそうかな?
Ciscoとかの業務用ルーターの値段調べてみるといい 33名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 20:21:31.25ID:DL/oNB+W
>>33
こんな少しの計算もできないやつらばかりになったのか
日本の将来は暗いな 総務省はMVNOだけでシェア3割を目指してたはずだが、MNO業者のサブブランドや大容量プランまで入れてるのはMNNO業者だけでは無理と判断したのだろうな
接待問題で辞任した谷脇審議官がIIJの副社長に天下りしたように天下り先を増やすという裏の目標も達成できたし
36名刺は切らしておりまして2022/06/28(火) 20:42:16.12ID:FqrPp1No
固定回線を安くしてよ
格安スマホでも全然使えるもんな
今まで高い金払わされてた‥
キャリアで契約する価値あるのは、テザリングも使い放題無制限のドコモ5Gプレミアぐらいしかないだろ?
5G来てないとこだと価値無いし、
来てたとしても、そもそもそんなに速度必要?速度いらないから安くしろよ!
って感じの情弱向けだと思うけど
UQ1500円
ヤホー2000円でネット使い放題は神
なんだよこの意味不明なデータは
ahamo、povo、linemo+mvnoで集計すべきだろ
42名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 01:26:04.07ID:RdL+MOUB
43名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 08:05:15.02ID:kDkRrEB9
>>38
ahamoでも100ギガプランがあるから大抵の人は問題ない >>35
菅の脳タリンがやらかしたせいで無理になったんだけどな >>31
>>1を良く嫁
格安プランの合計ではなくて新プランの合計だ
キャリアの使い放題プラン等々色々混ざってるから取りあえず>>1の対象プラン見ろ 46名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 13:22:57.99ID:w0Ud99Dg
Windows11 は全アプリ毎週更新がデフォで毎月40GB近く必要 まめな
Windows10 ならahamo標準プランで ちょっと足らないレベル
47名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 14:07:19.34ID:Y76kNR6w
テザリングでSurface使いだけど更新アプデで毎回しんでる
48名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 18:32:08.21ID:l6uvi91r
49名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 20:28:12.97ID:nWBvfd2M
>>11
マイネオ回線で容量オーバーしても
チュウブの動画を最低画質144だと普通に動く力は有るんだぜwww 50名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 21:58:22.66ID:yvCx34Pu
全部MVNOになることはないのか?
51名刺は切らしておりまして2022/06/29(水) 22:09:07.05ID:epUCPSsv
>>50
電波の提供元が潰れたら MVNOなんて存在しません 53名刺は切らしておりまして2022/06/30(木) 13:29:32.25ID:PMJNau/R
>>51
キャリアが小売りから撤退すればあり得るだろ 55名刺は切らしておりまして2022/06/30(木) 22:10:59.91ID:eZfMW2aa
格安スマホ全然使えるね
ドコモで高い金払ってきて失敗(;゚∀゚)
57名刺は切らしておりまして2022/07/02(土) 17:58:46.06ID:tDvrHiRq
auデーター回線月900円が圏外に成ってる(*´Д`)…
docomoガラホ月1500円は健在なので助かった
>>53
で、キャリアが潰れたらMVNOはどこから電波借りるの? 59名刺は切らしておりまして2022/07/02(土) 18:41:02.54ID:eJor2+CM
MVNOが買収してやればいいだろw
60名刺は切らしておりまして2022/07/02(土) 20:47:47.99ID:6Gh6cjTL
8年前にキャリアからIIJに逃げ出して良かった
>>60
店頭での介護がないと使えない人たちは本当にかわいそう
こう言うと「裕福な俺らは金でサービスを買って時間と労力を節約してるんだ」ってドヤるんだろうけど、どう考えても店頭に束縛されている時間が長すぎる スマホは簡単に出来るくせにやらず
操作をわざとややこしくして高齢者すら使えなくしてる
ややこしい方が権力者の都合いいんだよ
63名刺は切らしておりまして2022/07/07(木) 16:54:13.80ID:ZJo1EWyb
4,000万も使えなくなった詫びすらないのか