X



【企業】日本電産が工作機械5000億円へ、CEO復帰の永守会長「あと3社買収する」 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2022/04/24(日) 01:48:25.32ID:CAP_USER
日本電産は工作機械事業で攻勢をかける。21日会見した永守重信会長は「あと3社買収する」と明言、2025年度までに工作機械など機器装置事業の売上高を現状の2倍以上となる5000億円に伸ばす。30年度に同1兆円を視野に、工作機械業界で“断トツ”規模を目指す。「中国の工作機械メーカーに対し、日本の工作機械業界はもっと一体感を持って戦わなければならない」(永守会長)と業界再編をしかける。

同社は21年8月に三菱重工工作機械(現日本電産マシンツール)を、22年2月にOKKを相次ぎ買収。「事業として高い収益を上げている。PMI(買収後の経営統合作業)をやって自信を深めている」(同)とし、今後も同事業でM&A(合併・買収)を加速。事業の柱と位置付ける。

また同日、永守会長が最高経営責任者(CEO)に復帰する人事を発表。関潤社長は当面、電気自動車(EV)の中核部品となるトラクションモーター事業に専念。23年度としている単年度黒字化の前倒しに注力する。一方で永守会長はウクライナ危機など経営環境の不安定さが増す中、3年をめどに陣頭指揮を執り、低迷する株価の回復を目指す。

永守会長は「(CEO職を譲ったのが)早すぎた」とし、関社長をCEOから最高執行責任者(COO)に“降格”。「日本電産の本来の姿である速いスピード、高い収益を取り戻す」と、再び自ら先頭に立つ。23年4月に社名を「ニデック」に変更、グローバルでのグループ一体経営を進める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8a538dc4dfb585cf6a5a7c04f0deed755b48b8
0002名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 02:02:34.79ID:GRFWGyIO
まじでこわいわ
こんなブラック企業に買収されたら終わりやん
まじでうちには来るなよ
0003名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 02:10:01.05ID:F9d3cMI5
ルネサスを1株3000円で買収してくれ。
0006名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 02:51:12.31ID:c6zGlufO
>>4
赤字のくせにM&Aなんかにちみちをあげてるから本業の儲けがますます消えて、収益力のない何やってるのかわからない会社になる。
0007名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 02:59:55.18ID:yGZ6mXV5
>>4
創業者なんだし、死ぬまでやりゃいいだろ。
0008名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 03:12:21.75ID:A31Evt3k
とにかく中国に勝ってくれ。今円安だしね。
0009名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 04:48:52.57ID:v7GRcCIy
日本人がクズなだけ
自分じゃ責任も取れん人間が
何もしなきゃもんく言って
目立ってやってたらもんく言って
0013名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 06:25:20.58ID:sqSpgeym
>>10
やっていることは生産性の低い中小企業を
生産性の高い企業に変えているんだよ。
買収の際や買収の後に働きの悪い管理職
を首にしているだけ。高収益にするには
会社の管理職を働かせないとな。
0014名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 06:47:38.22ID:MwZ3y1gO
>>1
電産は会長亡くなったらどうなるんだろ
後継者失敗しすぎて厳しいな
CEO降格決断速すぎなのはいいことなのか
0015名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 07:20:43.06ID:6i9mptRU
この人は、技術力はあるが経営が保守的で拙く、生産技術が停滞気味で業績が
潜在能力に比して低い企業を見分けて買収している。
SBの孫さんと似ているようだが、投資金融性向に傾斜するSBとは一線を画する。

要は永守会長はその地位に見合わない経営者や管理職をぶった切っているということ。
日本は税制や補助金で生き延びるゾンビ企業が多すぎ。
雇用維持を名目に生き延びさせているが、そこで働く従業員は在職する限り低賃金
低福利のまま。リスクを先延ばしにすると無能な経営者の温床わ残すだけでジリ貧になる。
0016名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 07:43:28.66ID:IJLGXqsk
中国が不況になって工作機械メーカーも業績が悪くなってるからなあ。
日本電産に買収してもらいたいメーカーは多いだろうねえ。
0018名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:30:13.85ID:pk06Azvw
アマダを買収すれば断トツ規模になれるぞ
0019名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:34:25.15ID:VNpATjsZ
KUKA買えない?
ドイツもアホだよな。
0020名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:36:08.29ID:3zCCIWm/
規模がものを言うことをよくわかってる
0021名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:36:34.73ID:3zCCIWm/
>>19
社名変わっちゃうのがダメなんだろ
0022名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:40:08.48ID:wyq9PCxg
ネトウヨ思想だと、中韓は劣等でものを作れないから
中韓メーカー対策は何もしなくてよい

日本電産の社長はネトウヨの逆を行くから安心だな
0023名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 08:45:03.73ID:C+KJnPCZ
いや、どっちみちシナに負けるからネトウヨのアホ路線で行ったほうが正しい
0024名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:06:42.81ID:qzGu6R8Y
蒲郡の医療機関メーカーのニデックから文句出ないのかな?
0025名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:07:26.97ID:VG2n5xLD
モーターを使ってる会社を買収したほうがいいんじゃね?

ウェスタンデジタルとか買収しとけばよかったのにな
0026名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:27:27.58ID:NfQohqqI
日本電産とHISが並べて語られた時代もあったよね
HISはコロナで逝ってしまわれたけど

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
0027名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:35:08.51ID:Ojst+yOE
>>18
ファナックも傘下に入れて天下統一だな。
0028名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:35:12.15ID:59ZgDnK1
>>13
小規模な工作機械メーカーだと、修理などで古株社員が駆り出されるってよくある話なんだが
その辺をぶっ切って正解なのかね?
サービスが迅速に動いてくれない会社の機械、新規で買ってくれなくなるんだぞ
0029名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:37:37.65ID:DCRMHywR
永守って高校生の頃から株で大儲けして起業したらしいから人格者じゃないけど勝負師としては一流なんだろう
0032名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:47:32.29ID:N4QuYL+O
工作機械メーカーの営業ってまだ上から目線で商売してるのかね?商社に勤めてた頃
本当にびっくりした。まあ自分たちは頭低くがなれてたから別に腹も立たなかったけ
ど。
0033名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:51:34.81ID:PfpcQAoF
機械メーカーはホワイト企業が多いのに
日本電産並みになるのか。可哀想に。
0034名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:55:24.66ID:PfpcQAoF
>>27
マザックと森精機もな。
0035名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:56:32.33ID:2AQupVdF
>>4
そうそう、これで良い。
昭和で良い。エコノミックアニマルで良い。

正業で、こういうカリスマがいなくなったので
日本は腐った国になった。 下らんIT企業を
立ち上げ、その未公開株であぶく銭を掠め盗り
FIREで早々と引退して楽々と老後をなんて企業家は
日本衰退の元凶。
0036名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 09:58:58.94ID:qucAD/dh
>>1
人が育つといいんだけど。まだ時間がかかるのかなあ。
0038名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:16:02.61ID:yUxOuZ7x
日本中に埋もれたエンジニアを掘り起こす事業とかもやってみて欲しいね
0039名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:18:27.64ID:h3PnuglD
>>36
>3年をめどに陣頭指揮を執り、低迷する株価の回復を目指す。

だから、降格した関さんが3年永守さんのそばでやり方を学んで3年後に復帰する
とかなのかな?それとも全く別の人が現れたりして
0040名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:20:01.55ID:k+7s0xue
>>1
トロトロめし食ってたら出世出来へんとこやろ?
0041名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:20:42.58ID:GRFWGyIO
電気自動車(EV)の中核部品となるトラクションモーター

これがそもそもおかしいだろ
BEVの中核はソフトウェアなんだから
PCのファンを中核部品って言ってるのと同じだろ
おっかしな記事書くなあ
日本はメディアがどうかしてるわ
書くとしたら中核部品にコミットできずにもがいてる、だろ
0044名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:25:30.42ID:GRFWGyIO
LGもモーターやってて電池と連動させて駆動部品として供給してんだろ
もう世界の自動車メーカーがLGと契約してるやん
モーターなんて言っちゃ悪いが誰でも作れる
どう付加価値を生み出していくつもりなのか
0046名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:27:06.11ID:yCWDUjZX
>>41
自動運転車じゃないぞ?
モーター、バッテリー、パワー半導体が中核部品に追加されるって話だろ
0047名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:42:03.41ID:6i9mptRU
>>18
アマダは工作機械屋さんというよりは工業板金機械屋さんだろ
アマダも企業買収でのし上がって来た経緯が日本電産と似ていなくもない。
アマダはファナックと三菱の尾っぽを踏まないように生き延びてきた。
日本電産にはそのような企業があるのだろうか。
0048名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:50:50.61ID:MeuYS2L7
大企業も後継者問題が深刻そうだね
0049名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:52:05.13ID:7ybrhYBG
売上高2兆円を目指す日本電産。今後、M&Aの対象は変わる!?
「過去のように赤字会社をばんばん買うのは控える」(永守社長)
2016年04月21日
https://newswitch.jp/p/4403

1984.2 米国・トリン社の軸流ファン部門を買収し、米国に現地法人・ニデックトリンコーポレーションを設立
1889.1 デーシーパックに資本参加、 茨城日本電産とし電源装置分野へ進出
1989.3 信濃特機に資本参加
1991.5 米国・日本電産が電源装置メーカーのパワーゼネラルを買収
1992.1 米国・シーゲートの精密複合部品部門を買収
1993.10 真坂電子を買収。茨城日本電産と真坂電子を合併し、新たに日本電産パワーゼネラルを発足
1995.2 共立マシナリの第三者割当増資を引き受け、資本参加
1995.2 無段変速機のトップメーカー、シンポ工業の第三者割当増資を引き受け、資本参加
1997.3 トーソクに資本参加
1997.4 リードエレクトロニクスに資本参加
1997.5 京利工業に資本参加
1998.2 コパル並びにコパル電子に資本参加
1998.10 芝浦メカトロニクス、東芝との 3社合弁で芝浦電産を設立
1999.10 ネミコンに資本参加
2000.3 ワイ・イー・ドライブに資本参加
2000.10 米国・シーゲート社のタイのHDD用モーター工場を買収し現地法人・タイ日本電産ハイテクモータを設立
2003.10 三協精機製作所に資本参加
2006.10 日本電産コパル電子が公開買付けによりフジソクを子会社化
2006.12 フランス・ヴァレオ社のMotors& Actuators事業を買収し、日本電産モーターズアンドアクチュエーターズを設立
2007.2 シンガポールのブリリアント マニュファクチャリングを買収
2007.4 日本サーボに資本参加
2008.9 東洋電機製造に株式公開買付けによる買収を提案。12月15日に断念
2008.10 富士電機グループの産業用モーター会社の買収を発表したが、12月には金額面で折り合わず、後に撤回
2009.9 100%出資の新会社、日本電産テクノモータホールディングスを設立、日本電産シバウラ、日本電産パワーモータをその傘下に
0050名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:53:53.69ID:7ybrhYBG
2010.1 日本電産テクノモータホールディングスが、イタリアの家電用部品メーカーAppliances Components社の家電用モーター事業を買収。日本電産ソーレモータ有限会社を発足
2010.2 タイ・日本電産が、タイのSaleeが所有するベースプレートメーカーであるSCWADOを買収
2010.10 米国・Emerson ElectricのMotors & Controls事業を買収し、日本電産モータを設立。また、持ち株会社として日本電産モータホールディングスを設立
2010.10 日本電産サーボを完全子会社化
2011.3 日本電産テクノモータホールディングスが日本電産パワーモータを吸収合併
2011.4 日本電産テクノモータホールディングスが日本電産シバウラを吸収合併
2011.7 三洋精密に資本参加
2012.4
日本電産シンポが、米国最大手プレス機器メーカー The Minster Machineを買収
2012.6 イタリア・AnsaldoSistemiIndustriali.を買収
2012.9 米国・持ち株会社Nidec US Holdingsを設立し、同社がAvtron Industrial Automationを買収
2012.10 日本電産サンキョーが韓国SCDを買収
2012.10 日本電産サンキョーを完全子会社化
2012.11 米国・持ち株会社Nidec US HoldingsがKinetek Groupを買収
2012.12 江蘇凱宇汽車電器有限公司に資本参加
2013.10 日本電産コパルおよび日本電産トーソクを完全子会社化
2014.1 日本電産サンキョーが三菱マテリアルCMIを買収
2014.3 ホンダエレシスを買収
2014.10 日本電産コパル電子が日本電産リードを完全子会社化
2015.2 NIDEC MOTORS & ACTUATORS (GERMANY) GmbHがドイツGeräte- und Pumpenbau GmbH Dr. Eugen Schmidtを買収
2015.5 Nidec ASI S.p.A.がイタリアのMotortecnica(モトールテクニカ社)を買収
2015.7 Nidec Motor (Qingdao)が、China Tex Mechanical &ElectricalEngineering(中国)のSRモーター、ドライブ事業を取得
2015.8 日本電産シンポが、スペインプレス機器メーカーArisa,を買収
0051名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:55:55.97ID:GRFWGyIO

そりゃこんだけ買ってたら本人しか把握できんわ
関って人かわいそうやな
0052名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 10:59:43.18ID:7ybrhYBG
日立、日本サーボを日本電産に売却
2007-03-13
日立製作所は、小型モーター製造子会社で東証2部上場の日本サーボを日本電産に売却。日本電産が日本サーボに対してTOB(株式公開買い付け)を実施、日立が応じる。日立は2007年3月期に550億円の連結最終赤字に転落する見通し。日立として初めて
上場子会社を売却して本格的なグループ再編に着手、収益回復を目指す。
0054名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 11:04:22.92ID:GRFWGyIO
同じ名前の会社がすでにあったの?
それなのに同じ名前つけたの?
社長やっぱ問題あるな
ワンマンまるだしやん
こんな会社誰も行かんよ
0055名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 11:19:57.51ID:7ybrhYBG
尻に火がついた永守日本電産
https://facta.co.jp/article/200902064.html
2009年2月号

ノートパソコンに搭載する精密小型モーターで圧倒的な世界シェアを築くなか、コパル電子、三協精機製作所、日本サーボなどをM&Aによって次々に子会社化。連結売上高「1兆円企業」の仲間入りを視野に入れていた。

今度は鉄道用機器メーカーの東洋電機製造(東証1部上場)にTOB(株式公開買い付け)による子会社化を提案し、その事実を公表するという攻勢に出た。これまで日本電産は被買収企業と合意の上で
M&Aの経緯を発表する友好的な買収路線を貫いてきた。
ところが、今回は東洋電機製造の意向は一顧だにせず、買収提案と条件を一方的に世間に知らせるという強硬なやり方だった。

しかし、仰天したのは東洋電機製造だけではなかった。大手電鉄会社の技術部門役員は、こう憤慨する。

「鉄道車両モーターは電鉄会社と製造会社による共同開発のようなもの。製品を納入した後も延々とメンテナンスが続く。効率性の追求で業績を伸ばしてきた日本電産の小型モーターと、安全第一の鉄道車両モーターとではビジネスモデルがまるで異なる。

もし、東洋電機製造が買収されたら、電鉄会社側に取引を見直す動きが出るのは間違いない」
電鉄業界には、効率第一の外資系電機メーカーから試験的に製品を購入した関東の私鉄が、継続的なメンテナンスを受けられずに苦労したエピソードが残っているだけに懸念を募らせたわけだ。
0056名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 11:34:59.48ID:7ybrhYBG
ところが、電鉄業界をも不安の渦に巻き込んだ買収攻勢は、実にあっけない幕切れを迎えた。12月15日、日本電産が突如、買収を断念すると発表したからだ。もともと一方的な買収提案であり、敵対的買収への警戒を強めていた東洋電機製造にとっては予想もしない展開だった。
それどころか日本電産からは交渉を続けてきた東洋電機製造に一言の連絡もなかった。

昨年末の日本電産の「退却」は、東洋電機製造への買収提案だけではなかった。同時に進められてきた富士電機ホールディングスとの資本提携交渉も、12月19日に打ち切られたのだ。富士電機グループの富士電機モータに日本電産が出資し、今年1月1日付で子会社化する計画で
9月30日には富士電機ホールディングスと基本合意に達していたのだが、あえなく白紙に戻った。
0058名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 12:05:12.13ID:GRFWGyIO
上場してるなら買収されても仕方ないやん
なんでもかんでも批判すればよいというものではない
0059名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 12:58:38.02ID:mILx+jqc
国防が壊れたら経済もへったくれもないんだがな

商人の思考能力の限界だな
0060名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 13:18:14.92ID:lxxcMSHj
電動車と5g関係の日本電波あたりは可能性がある
0061名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 13:31:52.34ID:7Jqmrlkj
>>1
日本ディする産が偉そうに
0063名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 14:00:16.17ID:roSZopJM
DMG森精機の巨額買収お願いします。
0064名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 14:07:52.02ID:3XbpR88+
日本電産はワンマン経営の脆さを露呈しそうだよな。
もう露呈してるか?
0065名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 14:45:42.20ID:7ybrhYBG
日本電産、OKK買収を発表 出資比率約67%に
2021年11月18日
日本電産は18日、工作機械のOKKを買収すると発表した。OKKが実施する第三者割当増資を引き受ける。株式の取得額は約54億円で
株式所有割合は約67%となる見込み。
日本電産は8月に三菱重工工作機械(現日本電産マシンツール)を買収し、工作機械事業に参入した。OKKの製品を加えることで「切削除去加工に対する総合的な提案力が格段に増す。
マシンツールの製造拠点を活用した効率化や生産能力の拡大も見込める」としている。
0066名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 14:49:36.39ID:9KlShbRW
社長なんて実はすることないから
する必要もない買収とかやり出す

繰り返す失敗
0069名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 15:30:27.87ID:2AQupVdF
>>59
精密工作機械や精密モーターなどは
兵器製造の要技術だが。この辺を内製に
しないとヤバイ。
0070名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 15:44:08.73ID:3zCCIWm/
コピペばかりの奴はなにがしたいんだ?
0071名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 15:46:08.69ID:M4L/kKTk
>>64
いろいろ聞くが書けない
嫌気がさしてる社員は少なくないようだが
0073302022/04/24(日) 16:37:29.98ID:MGLUbhbH
>>2
いまはかなり労務管理をきびしくしてるみたいよ。
逆に厳しすぎるぐらいガチガチにルールを守ってるってさ。
0075名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 16:53:17.03ID:0rf4hYED
キヤノンの悲劇…84歳・御手洗氏が“3度目の社長就任”の異常事態、広がる経営悪化懸念
2020.05.12
https://biz-journal.jp/2020/05/post_156580.html

御手洗氏は1935年大分県佐伯市の出身。大分県立佐伯鶴城高校から大学受験のため東京都立小山台高校に転校。61年、中央大学法学部を卒業。同年4月、叔父の御手洗毅氏(元産科婦人科医)が創業者の1人だった
キヤノンに入社。同社が本格的に米国に進出するに当たり米国に渡った。23年間米国に駐在し、後半の10年間はキヤノンUSAの社長を務めた。

95年、第5代社長を務めていた毅氏の長男の肇氏(マサチューセッツ工科大学大学院で電子工学を修めた技術者)が急逝したため、第6代キヤノン社長に就任。2006年までの11年、社長として経営を主導した。
06年5月、IT業界初の日本経団連会長に就任するとともにキヤノンの会長になった。このあたりから経営がおかしくなった。第7代社長には内田恒二氏が就任した。
内田氏は京都大学工学部精密工学科を卒業した技術者だが、佐伯鶴城高校の後輩。財界活動に軸足を移している間に実権を奪われないように、同郷で高校の後輩の内田氏を起用したといわれた。

リーマンショックやタイの洪水被害により業績不振に陥る。12年3月、内田氏が社長を退き、御手洗氏がキヤノン社長に復帰。会長と社長を兼務した。

権力に執着した御手洗氏は、後継者を育てることをおろそかにした。ミニ・御手洗を経営陣に起用し続けた結果、「社長のなり手がいない」(関係者)

これは悲劇か、それとも喜劇か。社長に寝首を掻かれる心配のない人物を据え、御手洗氏は会長兼CEOとして、死ぬまで君臨することになるのだろう。
0077名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 17:45:07.54ID:lkL4ygED
伊東正明と気が合いそうw
0078名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 18:32:35.17ID:GRFWGyIO
事務方大変そう
わたしなら本屋でアルバイトするな
0080名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 19:17:53.31ID:gAmB3wFQ
>>69
日本電産の株主は中国系のファンドだろ?
そういう技術も中国に流出してるんだろうな。
0081名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 19:26:05.36ID:uQroaW9o
高橋会長時代のミネベアみたいだな
当時M&Aをやりまくってたミネベアは三協精機を買収しようとしたら米国企業に逆買収仕掛けられてその途中で会長が急死したんだったかな
その三協精機は今は日本電産サンキョーになっていると
0084名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 20:01:46.79ID:qzY9MH0L
>>63
ビッグ4は無理やろ
0085名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 20:36:37.72ID:dz5NS/zL
>>6
何の話?
0087名刺は切らしておりまして2022/04/24(日) 22:36:03.71ID:J8L3xL0F
溜め込んでないでどんどん金使ってこ
0090名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 00:45:17.39ID:9cTmHkfB
>電鉄業界には、効率第一の外資系電機メーカーから試験的に製品を購入した関東の私鉄が、継続的なメンテナンスを受けられずに苦労したエピソード

ぼんやり「経年」としか書いてないけどシーメンスがメンテナンスしないっていうのは
触れられてないな

京急の「歌う電車」数減らすワケ 発車時の「あの音」、あとどれくらい聴けるのか
2018.07.08
0093名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 09:11:24.58ID:OoVfLGXL
老害しね
0094名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 11:08:33.61ID:4hCkPW0p
ニダテックww
0095名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 17:07:41.00ID:Z9cNqk42
むしろ買収して欲しい企業も多いだろうな
どの業界でも最終的に残るのは2,3社と言われてるからな
ジリ貧で倒産より良いだろう
0096名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 17:23:13.64ID:qMsLIlOz
関さんを先に赤字事業のEVモーター事業に集中させて、ニデックの中核事業に成長させてから、CEOに昇格すべきだった。

順番間違えた。のはその通り。
0097名刺は切らしておりまして2022/04/25(月) 17:58:03.91ID:cfl0NE5o
内燃機関や変速機構がノウハウの塊で差別化が今のところ出来ている。

内燃機関車のエンジンの寿命はハイエースのディーゼルで国内では50万`・海外では150万`とかの例がある。

日本車の中古の競争力は強い。

蓄電池の構造上筐体内の化学変化でエネルギーを貯めるので重さがどうしても軽くできない。その面もあり寿命が短い。

液体炭化水素燃料はその点、酸素をその辺から調達して走るのでエンジンの重さも弱点にならない位軽くなる。

金属タンクに液体炭化水素燃料だけが入っており、それが気化して酸素と混合しない限り急な爆発はしない。

事故でも体が動けるなら逃げる時間を稼げる。


中古ハイエースの競争力がついえた時が日本車が黄昏を迎える時かなと思う。
0099名刺は切らしておりまして2022/05/01(日) 00:30:13.79ID:dtLVqRw9
ヤマダHD、創業者・山田会長が2度目の社長復帰〜三嶋社長は1年で辞任、後継者問題はどうなる?
2021年9月21日

ヤマダHDは15日、三嶋恒夫代表取締役社長兼COO(62)が9月30日付で辞任する人事を発表した。同日付で
創業者の山田昇代表取締役会長兼CEO)(78)が社長を兼務する。

三嶋氏は20年10月のヤマダHDの誕生時に就任してから、わずか1年で辞任することになった。「後継者」と目されていたため
突然の社長辞任がもたらした衝撃は大きい。

三嶋氏は同業他社出身という異色のキャリアの持ち主だ。福井県出身。82年金沢経済大学(現・金沢星稜大学)卒。北陸ソニー販売を経て、89年に北陸地盤の家電専門店「100満ボルト」の
サンキュー高島屋に入社。サンキューがエディオンの子会社となったことから、15年にエディオンの取締役ELS(住宅リフォーム事業)本部長となった。
住宅リフォーム事業の実績を買われて、ヤマダ電機に転じた。17年6月、執行役員副社長に就き、1年後の18年6月にヤマダ電機社長に抜擢された。

その手腕を山田氏は評価し、20年10月の持ち株会社移行後、HDの初代社長に就けた。当初、山田氏自身が社長になるつもりだったが、三嶋氏を大抜擢した。
それほど買っていたわけで山田氏は三嶋氏を事業の継承者にしたと業界は受け止めた。
ところが、三嶋氏は突然の退任。78歳という高齢の山田氏が社長に復帰する。
0100名刺は切らしておりまして2022/05/01(日) 00:33:25.06ID:dtLVqRw9
三嶋恒夫氏は「後継者」として社内外で経営手腕に対する評価が高まっていただけに、離脱の影響は小さくない。創業者は生涯、経営トップであり続ける。とはいえ、社長に復帰する山田氏は78歳と高齢だ。
創業者の最後の大仕事として、新たな後継者探しを迫られることになった。
0102名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 09:14:42.65ID:P3uq55FL
三大創業者が居座って後継者無し企業

ヤマダ電機
日本電産
キヤノン
ソフトバンク
0104名刺は切らしておりまして2022/06/12(日) 09:56:35.34ID:03IPUIG9
>>3
ルネサスは今は絶好調らしいけど、
過去の業績低迷期の印象が残ってるんで、
株価3000円の価値があるかなあ。
0106名刺は切らしておりまして2022/06/18(土) 10:55:40.62ID:advsGor7
永守語録

社長は見習い
嫌なら株買うな

とりあえず株売るわ
0107名刺は切らしておりまして2022/06/18(土) 11:10:32.75ID:B5W3DopF
中国 日本の科学技術は遅れているだと? バカ言うな、これを見てみろ
http://news.searchina.net/id/1690189?page=1
半導体チップにどうしても必要な材料は19あるが、日本はそのうち14で
シェアを過半数持っているとその強さを伝えた。

また工業ロボットも、産業用ロボット用の精密減速機で、
日本製は信用性が高く耐久性があって規模も大きく、
シェアのほとんどを日本企業が占めている。

ほかにも、「ハイエンドの重機の油圧部品」においても日本は世界的に力を持っている。
中国では、20トン以上のショベルカーに使う油圧部品は日本企業とドイツ企業に頼っている。
また、「工作機械」、「スマートデバイス」、「ディスプレイ」、「半導体生産設備」、「炭素繊維」など
実に様々な分野で、日本は他国の追随を許さないとその強さを伝えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況