高校生のなりたい職業1位は「エンジニア・プログラマー」――こんな調査結果を、学研教育総合研究所が12月24日に発表した。性別・学年別では男子全学年と、1年生女子の部門で1位を獲得した。
男女総合ランキングでは「エンジニア・プログラマー(機械・技術・IT系)」が6.7%で1位を獲得。2位が「公務員」(6.0%)、3位が「会社員」(4.5%)、4位が同率で「学校の教師・先生」「看護師」(2.7%)となった。
エンジニア・プログラマーは男子総合ランキングで1位(11.3%)を獲得した一方、女子総合ランキングでは12位(2.0%)と男女で人気に差がついた。
女子学年別ランキングでは、2年生・3年生の部門で得票はなかったものの、1年生の部門で1位(6.0%)を獲得。学研教育総合研究所は、文部科学省が推し進める教育のデジタル化施策「GIGAスクール構想」や、新学習指導要領による「情報I」の新設などの影響が考えられると分析している。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/24/mt1626333_TCFVYGBUH-01.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/24/news111.html
探検
【社会】高校生のなりたい職業1位に「エンジニア・プログラマー」 学研調査 男子・高1女子に人気 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2021/12/24(金) 18:11:26.10ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:13:33.83ID:hEUJAd/u やはりどこかの半導人とは違うな
3名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:13:45.35ID:Wl8KwUV8 簡単になれるだろ
死ぬかもしれんが
死ぬかもしれんが
2021/12/24(金) 18:14:45.13ID:jtH14uqz
エンジニアとプログラマーを並べる意味は?
2021/12/24(金) 18:14:47.10ID:QoQc/ZjW
エンジニア・プログラマー生命は短い。そのあとのキャリアのことを考えると、やっぱ公務員だな
2021/12/24(金) 18:14:48.18ID:P88P0Akl
世相を反映してるよな。
アメリカなんてもっと夢が無くて堅実な
職業ばっかだった。
アメリカなんてもっと夢が無くて堅実な
職業ばっかだった。
7名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:18:49.84ID:SvUwVe6y 飯食えないだろ
2021/12/24(金) 18:20:45.78ID:KgtkAWe3
本音はユーチューバーだろ
2021/12/24(金) 18:20:58.11ID:rAVt7ekr
>>1
よかった、ユーチューバーとか言うのがいなくて
よかった、ユーチューバーとか言うのがいなくて
10名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:21:23.64ID:3W8/zvjN 公務員志望より健全でいいじゃないか
2021/12/24(金) 18:22:06.41ID:wDRGoxR9
給料安いよ
60歳70歳になったとき
それまでの経験で
20代の奴と対等に戦える?
やめたほうがいい
手に職もいいけど、国家資格あった上での
手に職がいちばん強いよ
60歳70歳になったとき
それまでの経験で
20代の奴と対等に戦える?
やめたほうがいい
手に職もいいけど、国家資格あった上での
手に職がいちばん強いよ
12名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:25:19.05ID:Ji9a7Yzk 日本は親世代がアホなんだよな
小学校から英語教えだして、小学校から英語の塾に通わせてる
プログラム教えだしたらプログラマーになりたい子供が増える
まさに安倍の奴隷
メディアを支配した安倍のなすがまま
小学校から英語教えだして、小学校から英語の塾に通わせてる
プログラム教えだしたらプログラマーになりたい子供が増える
まさに安倍の奴隷
メディアを支配した安倍のなすがまま
2021/12/24(金) 18:25:47.45ID:IXBI6FrH
プログラマはプログラミングが好きな人にはおすすめだよ
10年後くらいは特別な才能がなくても1000万円くらいは稼げるのが普通になっているはず、と思いたい
10年後くらいは特別な才能がなくても1000万円くらいは稼げるのが普通になっているはず、と思いたい
14名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:26:21.14ID:ushOGeyd15名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:26:39.87ID:Ji9a7Yzk16名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:27:18.94ID:3VxCMC58 IT土方になってどする?
労働時間と収入、教えてやれよ
労働時間と収入、教えてやれよ
17名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:28:18.58ID:u+zfLr/H2021/12/24(金) 18:30:43.31ID:2z68x2Z3
資格を要する職業にしろよ。医師、弁護士、薬剤師などなど。エンジニアなら整備士など。
IT系のエンジニアやプログラマーは使い捨てだぞ。体を酷使して、メンタルもやられやすく、得るものも乏しい。
IT系のエンジニアやプログラマーは使い捨てだぞ。体を酷使して、メンタルもやられやすく、得るものも乏しい。
19名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:31:10.50ID:u+zfLr/H20名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:31:52.94ID:+cCJexW5 わからないがぶっちぎりで1位やん
21名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:32:46.63ID:J3jOLrY3 プログラミング3大挫折ポイント
ポインタ
文字コード
あとひとつは?
ポインタ
文字コード
あとひとつは?
22名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:38:24.12ID:Ji9a7Yzk 潰しがきくなら料理人になるか簿記かトラック運転手
プログラマーなんてちょっとバイトしようにも求人ないぞ
プログラマーとか公務員とかなってもマジで仕方ない
馬鹿じゃないかと思う
まじで勉強好きなら国際弁護士かUSCPAにでもなれ
ごろついてるのは料理人と経理、トラック運転手
お勧めは料理人
おれなら問答無用で料理人になる
プログラマーなんてちょっとバイトしようにも求人ないぞ
プログラマーとか公務員とかなってもマジで仕方ない
馬鹿じゃないかと思う
まじで勉強好きなら国際弁護士かUSCPAにでもなれ
ごろついてるのは料理人と経理、トラック運転手
お勧めは料理人
おれなら問答無用で料理人になる
23名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:39:02.19ID:xCxhu4yT 女のエンジニア、プログラマーって役に立つの?
一線級の人はみんな男って感じだけど
一線級の人はみんな男って感じだけど
24名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:40:42.67ID:Ji9a7Yzk 医療系はよくない
医者なんてマジでお勧めしない
看護師もやめとけ
作業療法士もない
敢えて狙うなら理学療法士か視覚、聴覚関係の技師。臨床工学技士もありだけど夜間急な呼び出しある。ただ、臨床工学技士は医療機器メーカーから物凄い賄賂もらえる
ここに書いたことは秘密な
医者なんてマジでお勧めしない
看護師もやめとけ
作業療法士もない
敢えて狙うなら理学療法士か視覚、聴覚関係の技師。臨床工学技士もありだけど夜間急な呼び出しある。ただ、臨床工学技士は医療機器メーカーから物凄い賄賂もらえる
ここに書いたことは秘密な
25名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:42:24.70ID:T53PFQzj >>4
両者の語源を知ってたら普通並べて書かないよなw
両者の語源を知ってたら普通並べて書かないよなw
26名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:46:52.82ID:FOJ2++nA >>21
その程度で挫折する人はマジで向いていない
プログラムなんて書けて当たり前でプログラマーはIT土方と揶揄される最底辺だからね
それと広義のエンジニアにプログラマーも入るだろうけど、
本当のエンジニアは完全なシステム設計が出来る一握りの人。この辺りは高収入
その程度で挫折する人はマジで向いていない
プログラムなんて書けて当たり前でプログラマーはIT土方と揶揄される最底辺だからね
それと広義のエンジニアにプログラマーも入るだろうけど、
本当のエンジニアは完全なシステム設計が出来る一握りの人。この辺りは高収入
27名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:48:37.22ID:Ji9a7Yzk プログラマーってプログラムできて会計規則全部覚えて人事の規則も全部覚えて販売管理の方法全部おぼえてなきゃいけない仕事だよね?
それで年収350万だっけ?
だれがなるのよww
それで年収350万だっけ?
だれがなるのよww
2021/12/24(金) 18:51:21.27ID:4B2PYika
俺ソフトウェアエンジニア
コロナ渦以降、完全テレワーク
コロナ渦以降、完全テレワーク
29名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:51:48.62ID:W76gELU/ こいつら全員最終目的は外資だろうなw
日本企業は技術者軽視が酷すぎる
日本企業は技術者軽視が酷すぎる
30名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:55:47.24ID:Ji9a7Yzk 外資はいいよ
外資にいたときシステム担当のオッサン週に3日しか仕事に来てなかった
凄い仕事が出来る人で叱られてはいたようだが首は切られてなかった
夏はみんなアロハシャツで出勤だった
トロピカルな職場よかった
外資にいたときシステム担当のオッサン週に3日しか仕事に来てなかった
凄い仕事が出来る人で叱られてはいたようだが首は切られてなかった
夏はみんなアロハシャツで出勤だった
トロピカルな職場よかった
2021/12/24(金) 18:55:56.13ID:fVSwwH1c
>>22
経理は供給のほうが多くて資格持ってるだけだと厳しいぞ
経理は供給のほうが多くて資格持ってるだけだと厳しいぞ
32名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:56:46.51ID:dVoqvKMg 俺は個人事業主でアプリ作ってる自営だけど
年収2000万円
正直、高卒で公務員になって副業でアプリ作ればよかったわ
国立大学行ったけど、受験勉強無駄だった
年収2000万円
正直、高卒で公務員になって副業でアプリ作ればよかったわ
国立大学行ったけど、受験勉強無駄だった
33名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:57:26.08ID:Ji9a7Yzk34名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:58:33.20ID:7SvWA01o 小学生かと思ったら高校生かよ。もう自分の器を知ってる齢だろ。後で文句言う前に地方公務員でも目指しとけ。
35名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:58:57.12ID:Ji9a7Yzk36名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 18:59:21.89ID:6OKW1wTY >>21
仕様変更
仕様変更
37名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:00:14.22ID:JERAAUss38名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:00:35.85ID:Ji9a7Yzk 公務員のときは月に平均残業時間80時間
繁忙期はだいたい100時間。繁忙期はトータル6か月間くらいある
公務員が楽っていうのはあれは嘘
繁忙期はだいたい100時間。繁忙期はトータル6か月間くらいある
公務員が楽っていうのはあれは嘘
39名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:00:36.94ID:nOm3HpcI >>21
いつの時代の話ですか
いつの時代の話ですか
2021/12/24(金) 19:03:35.02ID:EJ9+xpBs
SEとかプログラマーのことをエンジニアと呼ぶ風潮はほんと嫌いだわ
ちゃんと工学部出てエンジニアリングしている人に失礼だよw
ちゃんと工学部出てエンジニアリングしている人に失礼だよw
41名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:03:48.29ID:Ji9a7Yzk >>37
おまえが馬鹿だからわかんないんだろう
おまえが馬鹿だからわかんないんだろう
42名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:05:13.24ID:1QXUoaE7 もうITは供給過多すぎて求人がない
2021/12/24(金) 19:05:57.76ID:5UOMjYTF
自分が覚えた言語が
いつ使えなくなってしまうかが怖い
いつ使えなくなってしまうかが怖い
44名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:06:35.18ID:1QXUoaE745名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:08:20.02ID:Ji9a7Yzk 産業ロボつくってる人はメカニックもソフトウェアも分かってないとダメだろう
悠長なこと言ってるな日本のIT土方は
悠長なこと言ってるな日本のIT土方は
2021/12/24(金) 19:09:30.99ID:iqRhNs/W
IT系はロジックデザイナーとかそういう呼び方のほうがいいと思う
47名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:09:45.81ID:z0PrG5Fq >>1
猿人 それが見えたら終わり
猿人 それが見えたら終わり
48名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:10:10.05ID:z0PrG5Fq49名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:11:29.28ID:1QXUoaE7 >>18
士業じゃないしなあいつらw
士業じゃないしなあいつらw
2021/12/24(金) 19:11:51.04ID:Sld32BBg
止めとけ
日本は法学部出て地方上級公務員1種に成るのが1番割の良い勝ち組
日本は法学部出て地方上級公務員1種に成るのが1番割の良い勝ち組
51名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:11:51.10ID:dVoqvKMg >ソフトウェアITは事務員に過ぎん
こういうことを言うやつがいる間は日本はソフトウェアビジネスで発展しないよ
バカ文系を駆逐するのも無理だし
むしろバカ文系がプログラミングスクールに行ってSEになったりする地獄だから
理系のプログラマーは、自分でアプリを作って直接客にサービスを提供するしかない
誰かにやとわれても経営者も世間も正当な評価をしてくれない
こういうことを言うやつがいる間は日本はソフトウェアビジネスで発展しないよ
バカ文系を駆逐するのも無理だし
むしろバカ文系がプログラミングスクールに行ってSEになったりする地獄だから
理系のプログラマーは、自分でアプリを作って直接客にサービスを提供するしかない
誰かにやとわれても経営者も世間も正当な評価をしてくれない
2021/12/24(金) 19:14:23.40ID:AuQ35ymS
でも高1女子にエンジニアがモテるわけではないんだよな (´・ω・`)
メリークリスマス
メリークリスマス
53名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:14:41.63ID:FOJ2++nA >>33
経理なんかに求人あるのか?DXで真っ先に消える業務じゃん
経理なんかに求人あるのか?DXで真っ先に消える業務じゃん
54名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:15:01.65ID:dVoqvKMg ヤマハがFM音源のチップを作ってはじめはIntelが買ってくれてたが、
途中からCPUでFM音源をシミュレートできるようになってチップを買う必要がなくなった
お前がやたら評価してるエンジニアとはヤマハでチップをつくってるやつで
お前らがバカにしてるソフトウェアエンジニアは本来、このように工業製品をソフトに置き換える存在
日本人がどんなにIT技術者をバカにしても、
世界の趨勢は、ソフトウェアエンジニアが引っ張っている
国内のIT人材をけなす行為は、自殺行為なんだよ
でもバカにはわからないだろう
途中からCPUでFM音源をシミュレートできるようになってチップを買う必要がなくなった
お前がやたら評価してるエンジニアとはヤマハでチップをつくってるやつで
お前らがバカにしてるソフトウェアエンジニアは本来、このように工業製品をソフトに置き換える存在
日本人がどんなにIT技術者をバカにしても、
世界の趨勢は、ソフトウェアエンジニアが引っ張っている
国内のIT人材をけなす行為は、自殺行為なんだよ
でもバカにはわからないだろう
55名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:15:26.41ID:1QXUoaE756名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:17:12.51ID:dVoqvKMg2021/12/24(金) 19:17:30.12ID:xgHKED6a
日本で良いもの作ると背乗りされる
58名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:18:59.86ID:VMF68q7o >>17
あいちーばぶるの時と変わってないなw
あいちーばぶるの時と変わってないなw
59名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:19:26.51ID:RDW+qKXT60名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:19:51.20ID:dVoqvKMg パナソニックのお掃除ロボットは、形状を工夫することで壁となめらかに動く工夫をエンジニアがしている
海外のお掃除ロボットは、レーザーで周囲の壁をスキャニングして、室内レイアウトを自動認識するソフトウェアで、賢い短時間の掃除を売りにしている
これが、お前らが称賛するメカニックエンジニアと、
お前らが貶してるPCカタカタの違い
バカにはわからない?
海外のお掃除ロボットは、レーザーで周囲の壁をスキャニングして、室内レイアウトを自動認識するソフトウェアで、賢い短時間の掃除を売りにしている
これが、お前らが称賛するメカニックエンジニアと、
お前らが貶してるPCカタカタの違い
バカにはわからない?
61名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:22:06.72ID:VMF68q7o 機械エンジニアはやめとけ
どこ行っても電気もやらされるのが常だし評価は低いし
図面描くどころかソフトも使えないカス開発設計が世の中蔓延ってるし
電気エンジニアは機械なんてやらないのに神輿に乗れるからそっち行くべき
マジで
どこ行っても電気もやらされるのが常だし評価は低いし
図面描くどころかソフトも使えないカス開発設計が世の中蔓延ってるし
電気エンジニアは機械なんてやらないのに神輿に乗れるからそっち行くべき
マジで
62名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:24:53.94ID:VMF68q7o63名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:24:55.11ID:1QXUoaE7 >>60
でもハードあってのソフトだし
でもハードあってのソフトだし
64名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:25:41.33ID:IzvwZhir エンジニアって言っても範囲が広すぎ
ちなみに半導体エンジニアで残業込み年収700くらいのヒラ社員
ちなみに半導体エンジニアで残業込み年収700くらいのヒラ社員
65名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:25:45.39ID:zAFdLsFH ありがたいね
2021/12/24(金) 19:27:07.38ID:C6Q0AvLO
プログラマーなんて土方だろ
俺の時からプログラマー35歳定年説があって避けていたよ
俺の時からプログラマー35歳定年説があって避けていたよ
2021/12/24(金) 19:28:07.10ID:C6Q0AvLO
68名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:30:21.01ID:3p2d0QR069名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:32:09.28ID:AcL4OOhW プログラマやネットワークエンジニアの給与は東南アジアと同じ金額だぞ
勉強時間を残業にカウントしたら、コンビニバイトの方が2倍稼いでる
勉強時間を残業にカウントしたら、コンビニバイトの方が2倍稼いでる
70名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:38:49.15ID:3p2d0QR0 >>30
すごい仕事ができるそのオッサンの横で、大半の凡人は体調壊すほど働いてるのにそのオッサンの半分の給料という現実に嫌気が差して転職する
すごい仕事ができるそのオッサンの横で、大半の凡人は体調壊すほど働いてるのにそのオッサンの半分の給料という現実に嫌気が差して転職する
71名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:39:57.51ID:wSQ832lT 庭師がいいぞ。学歴もいらず、公共の仕事(街路樹の剪定や植樹)が常にあり、不況知らず。
高級盆栽も世界から注目されている。
エコな仕事だから、こころと身体によい。
SEなんて不健康なストレス多い仕事はやめておけ。
高級盆栽も世界から注目されている。
エコな仕事だから、こころと身体によい。
SEなんて不健康なストレス多い仕事はやめておけ。
72名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:40:10.60ID:gfgrn3y9 調査なんて信用ならん
73名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:40:33.05ID:kQ37mTOx システム・エンジニアを20年やってたけど
楽しかったけどな
「机上のドカタ」って言われるぐらいきついのは、最初の下積みの時期だけな
楽しかったけどな
「机上のドカタ」って言われるぐらいきついのは、最初の下積みの時期だけな
74名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:41:31.12ID:tDxHPpev やめておけ
75名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:44:11.72ID:NOWj71mt コロナでの患者減少から続いて2025以降は医療需要が急減するから
医学部のコスパは急速悪化
ただし、薬学や検査など保健系上位は研究など一般就職も多く需要は堅い
医学部のコスパは急速悪化
ただし、薬学や検査など保健系上位は研究など一般就職も多く需要は堅い
76名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:45:23.65ID:OHetuSpa 衰退社会の日本
公務員がブラックジャックの絵札2枚と早く気づきなはれ
公務員がブラックジャックの絵札2枚と早く気づきなはれ
77名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:45:28.18ID:AcL4OOhW 謎言語で書かれたコードや出力結果を翻訳し組み立てる事できるようになるまで5年10年かかる世界だぞ
その間、同年代は恋愛し結婚し子育てして人生を謳歌しとる
その間、同年代は恋愛し結婚し子育てして人生を謳歌しとる
2021/12/24(金) 19:45:28.82ID:py1H50Ii
ヨイトマケの唄でもエンジニアだからな。
79名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:45:56.99ID:93dnRdnD 声優は?
80名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:47:00.76ID:mddM5ADM >>1
(どういう洗脳教育の結果だよ…)
(どういう洗脳教育の結果だよ…)
2021/12/24(金) 19:47:39.63ID:qDNa3ahi
若い人はロボット分野かAI分野に行ってくれ
世界を変えられる人材に育ってくれ
世界を変えられる人材に育ってくれ
2021/12/24(金) 19:50:08.78ID:5wkpS0j/
適性がいる
歳とっても最新技術をプライベートでやれる気違い技術オタクじゃなきゃしんどい出来なきゃ老害一直線だし
10代のゲームに対する情熱を30以降もずっと持ち続けるのは一般人が無理なように新しい物好き維持するのもきつい
歳とっても最新技術をプライベートでやれる気違い技術オタクじゃなきゃしんどい出来なきゃ老害一直線だし
10代のゲームに対する情熱を30以降もずっと持ち続けるのは一般人が無理なように新しい物好き維持するのもきつい
2021/12/24(金) 19:52:33.42ID:+B6raqVJ
外国ならそれで正解だが、日本では不正解だ
正解は公務員
正解は公務員
2021/12/24(金) 19:53:33.85ID:+4vCMq0z
なりたい職業に、○○投資家がランキングに入るようになったら、それはそれで資本主義だな
85名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:54:40.27ID:1QXUoaE7 若者PC離れ
若者はPCが操作できない
とはなんだったのか
若者はPCが操作できない
とはなんだったのか
2021/12/24(金) 19:55:48.54ID:6cnPSRvv
IT土方目指すの?
変わったやつ多いなぁ〜
変わったやつ多いなぁ〜
2021/12/24(金) 19:56:11.54ID:iYHbXek/
なりたい職業が公務員や会社員ってカテゴリー分けとしておかしくね?
88名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:56:13.27ID:TPMbErzs IT系はあくまで利用者の立場でいた方がいいと思う
スキルの蓄積ってのがほとんどないんだよね
身を粉にして身に付けた知識も数年で陳腐化して無用になるから段々と疲弊していくだけだし
スキルの蓄積ってのがほとんどないんだよね
身を粉にして身に付けた知識も数年で陳腐化して無用になるから段々と疲弊していくだけだし
89名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:56:20.74ID:1U8Avtbj 30年前に戻った?
90名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:57:08.09ID:u+zfLr/H91名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:59:16.95ID:Ji9a7Yzk >>53
経理は消えないだろう
なんで消えるっていう人がいるのかよくわからん
経理が消えるのは単純作業だろう?
管理会計は経営に直結するから消えない
消えるのは人事
外資の人事は事務しかしない
日本の人事部みたいに権限なんてない
ジョブ型採用になっていけば人事は単純に事務しかなくなる。給与計算とか
経理は消えないだろう
なんで消えるっていう人がいるのかよくわからん
経理が消えるのは単純作業だろう?
管理会計は経営に直結するから消えない
消えるのは人事
外資の人事は事務しかしない
日本の人事部みたいに権限なんてない
ジョブ型採用になっていけば人事は単純に事務しかなくなる。給与計算とか
92名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 19:59:53.98ID:rNlDT+Ux 資質を省みてから決めたほうが良いよ。
・数学や国語英語がダメで、絵や音楽が得意なら、Webデザイナー。
・IQが高くて数学が得意なら、ほぼおk♪
・気が短くて根気の続かない人は、かなり不利だよ。
・数学や国語英語がダメで、絵や音楽が得意なら、Webデザイナー。
・IQが高くて数学が得意なら、ほぼおk♪
・気が短くて根気の続かない人は、かなり不利だよ。
93名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:01:14.96ID:Ji9a7Yzk >>83
それはない
公務員はすでに上級職で人気がなくなってきている
これからは外資系
日本なら食品会社
食品会社なんて入るの難しいから、まあせいぜい公務員勉強して先の不透明な公務員になって我慢といったところだろう
それはない
公務員はすでに上級職で人気がなくなってきている
これからは外資系
日本なら食品会社
食品会社なんて入るの難しいから、まあせいぜい公務員勉強して先の不透明な公務員になって我慢といったところだろう
94名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:02:30.81ID:Ji9a7Yzk95名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:02:51.82ID:iC5gEOEU 知らないか、ドMだな
インターンでもバイト
やってみればいいよ
地味でストレス溜まる
みんな、声小さくなるから
インターンでもバイト
やってみればいいよ
地味でストレス溜まる
みんな、声小さくなるから
96名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:03:35.25ID:u+zfLr/H >>87
要するにまだ決まってないってこった
実際さ、あれになる、これになる、って決めて進学してる高校生が一体どれだけいるのか
ほとんどが、自分の学校の成績から理系・文系を決めて、手が届くレベルの大学をスクリーニングして、
とりあえずそこの大学の就職実績みて、この中のどれかになるんだろうな、まあいいか。みたいなフワッとした感覚で大学進学して、
そんで就活シーズンになって、特になりたいものがあるわけじゃないけど無理矢理将来の夢をでっちあげて、それに向かって努力してきた自分を演じて、
バイトリーダーとかサークル幹事をやってたことにして、僕は例えるならば潤滑油です!とかいって手当たり次第に会社うけまくって、
かろうじて内定引っ掛かったところに入る・・・みたいな流れじゃないの?
要するにまだ決まってないってこった
実際さ、あれになる、これになる、って決めて進学してる高校生が一体どれだけいるのか
ほとんどが、自分の学校の成績から理系・文系を決めて、手が届くレベルの大学をスクリーニングして、
とりあえずそこの大学の就職実績みて、この中のどれかになるんだろうな、まあいいか。みたいなフワッとした感覚で大学進学して、
そんで就活シーズンになって、特になりたいものがあるわけじゃないけど無理矢理将来の夢をでっちあげて、それに向かって努力してきた自分を演じて、
バイトリーダーとかサークル幹事をやってたことにして、僕は例えるならば潤滑油です!とかいって手当たり次第に会社うけまくって、
かろうじて内定引っ掛かったところに入る・・・みたいな流れじゃないの?
97名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:05:22.78ID:xBSkYF/A98名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:05:32.31ID:6h+Eeh6h2021/12/24(金) 20:06:35.22ID:+fbIfhH8
100名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:07:43.38ID:ZtEJK/+Y 理系人気は、昔から変わらないね・・・
地方国立大も、理系に定員がかよってるとこが多いだろうからね。
本当に日本は、理系の国だよ。
地方国立大も、理系に定員がかよってるとこが多いだろうからね。
本当に日本は、理系の国だよ。
101名刺は切らしておりまして
2021/12/24(金) 20:09:55.62ID:Ji9a7Yzk 公務員になるな学校事務員と養護教諭
ただ、めちゃくちゃ倍率は高いらしいね。みんな楽なのはよくご存じらしい
あと音楽やってるひとは自衛隊を目指すらしい
公務員でも行政職なんかは、生まれてきてしまったから死ぬまではとりあえず生きれるだけの金がほしい、という考えの人向き
やる気とか上昇志向が少しでもある人はなってはいけない
ただ、めちゃくちゃ倍率は高いらしいね。みんな楽なのはよくご存じらしい
あと音楽やってるひとは自衛隊を目指すらしい
公務員でも行政職なんかは、生まれてきてしまったから死ぬまではとりあえず生きれるだけの金がほしい、という考えの人向き
やる気とか上昇志向が少しでもある人はなってはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
