X



【エネルギー】ENEOSと千代田化工、水素を液体化し輸入 実証実験成功【MCH】 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/11/02(火) 17:24:56.71ID:CAP_USER
ENEOSと千代田化工建設は2日、オーストラリアで再生可能エネルギーから製造した「グリーン水素」を液体化し、日本に輸入する実証実験に成功したと発表した。今後、製造装置などを大型化して2030年以降の商用化を目指す。

太陽光発電を使って水とトルエンを電気分解し、メチルシクロヘキサン(MCH)という液体にした上で日本に輸入した。日本でMCHから水素を取り出し、燃料電池車(FCV)を走行させることに成功した。

グリーン水素は製造過程で二酸化炭素(CO2)を出さないが、水素のまま運ぶためにはセ氏零下253度まで冷やして液化し、専用の運搬船を使う必要がある。MCHは常温で運搬できるため、石油タンカーや貯蔵タンクなどの設備をそのまま利用でき、輸送コストを抑えられるという。

両社は19年にMCHから0.2キログラムの水素を取り出す実証実験を実施しており、今回の実験では6キログラムまで増やした。トヨタ自動車のFCV「ミライ」のタンクを満タンにできる量で、実用レベルの運搬としては世界初になるという。今回、トルエンを直接MCHに還元できる新技術を採用することで、設備費を半減した。今後は電解槽の大型化を進め、商用化に向けコストの低減を進める。

□2021年度|ニュースリリース|ENEOS
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/
低コスト型有機ハイドライド製法(Direct MCH®)による豪州産CO2フリー水素サプライチェーン実証の規模拡大に成功しました!(PDF:746.1 KB)
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/20211102_01_02_1170836.pdf

□関連スレ
【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619071005/

2021年11月2日 16:42
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC026VK0S1A101C2000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:26:05.30ID:uTsU7yUb
コストすごそうだな
よくわからんけど
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:32:22.99ID:DvwnjwCF
炭化水素の改質で水素を取りだすのは、取り出した水素より大きなエネルギーが
必要だから本末転倒。
オーストラリアで太陽光で水素にまでするならともかく、日本でさらに改質が
必要なら、結局エネルギーの元が取れない。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:34:44.59ID:BY45GWbW
大量生産できるようになったら、中国が製造装置をいっぱい購入して、大規模に生産する。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:34:52.49ID:rjyHiTIY
C7H14か

98/14×6s=42sで満タン分か
まぁまぁだな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:37:26.42ID:RZ7+sKMk
メチルシクロヘキサン。
ベンゼン環の水素を一つ、メチル基(-CH3)で置き変えたヤツだろうか。
間違っているかもしれない。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:38:24.77ID:LGXKm2v1
電気から水素を作ってFCVを走らせると7割を捨てると言われてる
これは海外からの輸送とかも含むからもっと効率が悪そう
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:39:44.73ID:rjyHiTIY
じゃねーな
3H2しか水素取れないから
98/6×6s=98sだな
うーむ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:43:41.33ID:RZ7+sKMk
1>・・商用化に向けコストの低減を進める。
まあ現段階ではコスト割れ。あり得ることだ。
ガンがって下さいませ。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 17:57:02.71ID:mDADeCRW
まだ8年先かぁ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:00:09.13ID:3qj3Ihp6
トルエンの原料って石油だろ
原油からトルエンを精製するのにメチャクチャ温室効果ガスを出しまくってるんだが
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:03:21.87ID:/bX2yKIA
水素燃料ですら国産にはならず輸入に頼るのか・・・。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:08:12.12ID:sviNg7YF
液化に必要なエネルギー考えたら全然効率的じゃない。
いわんや車に積むには再度圧縮しなきゃならんし
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:08:21.56ID:9kll4Uy6
海水で動く車造れない?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:11:29.14ID:lSO3c3aT
まこれからいろいろコスト低減策を考えるんだろ
日本のような資源なし土地なし国は石油しか、太陽光しか、風力しか、水素しか、なんて選べる状況じゃない
全部やらないとだめだ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:14:41.60ID:ktCoyLg8
炭化水素はそのまま燃やしたほうがエネルギー収支的に良さそうな気がする
ただの素人考えだけど
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:15:55.35ID:CdUH7Cvu
石油なんて何百年も無くなることないんだからさ。ずっとガソリンで良いんだよ。トヨタに勝てないからって、脱炭素ガー
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:20:45.01ID:ButjSHUu
船に積んで重油焚きながら赤道を超えてチマチマと運んで来てもまだ「プラス」勘定なんかい。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:27:35.32ID:xVd0oSg/
なんか、水素がいろいろ始まってきたな。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:34:52.31ID:JBFPlS8A
燃料コスト比較
EVは1000km走行で800円くらい
FCVは1000km走行で12000円くらい

水素は富裕層向けのエネルギーです
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:37:09.24ID:iHtGxC8U
>>24
中東から石油運ぶよかマシなんだろ、知らんけど
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:38:46.11ID:m2dX768J
水素の沸点て20K位だったっけ。液化水素を期待してしまった俺が馬鹿
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:48:41.65ID:/tHZ5+mE
>>14
オーストラリオのは石炭からトルエンを生成し、
それからメチルシクロヘキサンを生成する専用プラントだったはず。
つまり、日本が計画している水素燃料電池の大元はオーストラリアの石炭。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 18:54:32.77ID:/tHZ5+mE
>>20
川崎重工のは、水素をそのまま運搬できる専用船。
>>1のは、一般の石油タンカーでも利用可能な液化メチルシクロヘキサン
の運搬船で汎用性が高い。
どっちがいいのかは、多分、業界もわからない暗中模索の状態じゃないかと。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:00:49.27ID:2SDmGAzn
> 両社は19年にMCHから0.2キログラムの水素を取り出す実証実験を実施しており、今回の実験では6キログラムまで増やした。

プレスリリースを見ても、容積いくらのMCHから6kgの水素を取り出したのか書いてないなあ
理論上は、1m^3のMCHで47kgの水素が貯蔵できる

あと、トルエンを水素製造現場に戻すのが、エネルギー効率的にもったいないよなあ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:04:48.48ID:AI8Wc9Lx
水素発電ってできないの?
発電所で石炭並みにコストが安くなれば将来かなり有益なものになりそう
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:18:19.56ID:G4HSOS5l
千代建は何度でも復活する
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:20:31.78ID:ButjSHUu
グリーンな水素がプレミアムでそうじゃない水素はレギュラーかな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:24:20.65ID:Hf2zTb8M
いいじゃん!頑張れ!
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:27:05.74ID:VRgYGGoU
>>1
EVER GREEN
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:49:15.52ID:2SDmGAzn
>>42,48
>>1 くらい読もうぜ
簡単に言うと、トルエンの炭素二重結合の部分に水素をぶち込むことで、
気体の水素の体積が 1/500 になる
液体水素の体積比 1/800 には及ばないけれども
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 19:54:42.93ID:2SDmGAzn
まあでも、輸送コストとか、水素の出し入れに必要なエネルギーとか、
末端の水素スタンドまで運ぶ輸送コストとか考えると、
末端の水素スタンドで水を電気分解した方が有利だと思う

唯一にして最大の問題点は、本気で水素社会を目指すのかどうか、ってとこだよなあ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 20:09:51.40ID:7mbK8S4j
こんな技術東南アジアやらアフリカの土人は使いこなせないから絶対世界では普及しないので大失敗の予感しか無いやん
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 20:20:04.78ID:Hf2zTb8M
数年後まじで大化けしそうだな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 20:26:52.76ID:IvJ+KDhw
コスパが駄目そう
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 20:52:26.20ID:yzZIz99f
この手のやり方は数十年前から研究されてるけど
商業化というのはないしな

水素は製造から運搬と貯蔵が常にネックになってる
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 21:01:59.88ID:RC+CQ2fp
>>49
別のニュースも読もうぜ

豪州企業が「圧縮水素船」を開発へ 日豪で進む液化水素の輸送計画にない圧縮の利点とは
https://merkmal-biz.jp/post/4105
 GEVはこうした「液化水素」ではなく「圧縮水素」を選択した理由として、「シンプルでエネルギー効率の高いプロセスであること」「今後5年以内に商業化するための技術的な障壁が少ないこと」を挙げている。

 同社は液化水素のサプライチェーン(供給網)について「エネルギーを大量に消費するプロセスや、陸上での貯蔵が必要となるなど、かなり複雑なものとなっている」と指摘する。水素の液化温度はマイナス253度であり、極低温の状態を維持する貯蔵システムを陸上と液化水素船の両方に設置する必要がある。積み地での液化や揚げ地での再ガス化といったプロセスも考えると、設備の規模も大きく複雑になる。配管一つとってもマイナス253度の液化水素に対応した専用のものが必要だ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 21:06:01.25ID:sX+ZPq+t
トルエンは石油や石炭から生成するw
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 21:23:02.86ID:ohTvtNJ7
化石燃料枯渇後のエネルギー自給が目的だった水素がなんでいつの間にか輸入前提になってるんだよ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 23:19:11.52ID:bWdV7hSk
>>61
エネルギーとして賄いうる莫大な量の水素を確保するには、化石燃料から水素を得る以外、今のところ考えられないらしい。

それだけ化石燃料の「量」は、熱量や炭化「水素」源として桁外れらしい。だからプロパンガス屋のイワタニが水素ステーションをやってる。

あとは、風が強くて電気を使う人が少ないアルゼンチンの広大な平原に風力発電所を作りまくって、その電気で水素を作れば、ひょっとしたら元がとれるかも知れないな、ぐらいのもので、日本沿海の洋上風力でとか耳かきみたいなもので規模的にあり得ないらしい。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 23:23:15.71ID:4Y7psTWw
イワタニが北海道の石炭で水素作るらいしから
ガス価格高騰対策にはなるかもしれないので期待する
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/02(火) 23:41:42.43ID:u4pOBwcn
>>3

再生可能エネルギーや原発の電気が保存できないので(リチウムイオンバッテリーなど無駄)水素に変換して保存するわけなので、変換効率が悪いのは最初から勘案済み。
水素から更にエネルギーを使ってE−Fuel合成燃料にすることも考慮されている。

つまり、変換効率などどうでもいい。
問題は、全世界の電気を賄うほど、再生可能エネルギーと原発で電気を生み出せるか、という点だけ。

そりゃ無理だろう。ということで、化石燃料が結局必要になると、そもそもEV自体が馬鹿馬鹿しいことだった、ということで終わる。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 00:42:11.08ID:nG8Gh3nR
ポルシェとエクソンモービル、レースでバイオ燃料とeフューエルの実証テストをスタート
ttps://genroq.jp/2021/04/09/116126/

ポルシェとエクソンモービルの共同研究では、水素と二酸化炭素から生成される合成燃料「eフューエル」にも焦点を当てている。
両社は早ければ2022年にeフューエルの成分を含んだESSOリニューアブル・レーシング・フューエルの第2弾をテストする計画を立てている。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 06:57:12.00ID:MK6C0b9G
メチルシクロヘキサンを作るときにエネルギーを失い、日本への輸送でエネルギーを失い、メチルシクロヘキサンから水素を取り出しエネルギーを失い、燃料電池車に水素を高圧で充填してエネルギーを失う。

おい、ほんとに真面目にエネルギー収支確認してるのか?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 08:03:41.24ID:nde51cfc
>>57
何気圧/MPaにして運ぶかだな
普通に使う赤の水素ボンベの圧力じゃ運べる量はたいしてないだろうし
かといってトヨタのFCVみたいな高圧にするには
圧力タンクのサイズとか構造とか価格が厳しくなる

圧力を低めにすりゃ技術的難易度は下がって建造は楽だけどな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 14:08:10.94ID:+IAM56BR
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。 
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)
 
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 17:14:53.47ID:8vtxGeMH
>>13
臭い。
臭いものは嫌われる。
やーいアンモニア臭、とかバカにされて流行らない。
人類はアホの子だから。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 17:38:10.90ID:vk2ZSBvD
C7H14

これ、そのまま燃やしたら炭酸ガスでるだろ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 18:27:47.00ID:nde51cfc
>>76
コストの問題
今のところ国内だと化学産業の副生物とかになってる
電気分解するのは電気代がな
国内からアルミニウムの製錬が消滅したくらいに国内電力は
コストがかかる
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/03(水) 22:48:01.70ID:3aKQbzEP
>>81
炭素を地下に封じ込めるまたは天然ガスだか石油の深いところの採掘で二酸化炭素を注入してたりする
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 01:10:22.15ID:rMb9mHUq
 
他国で脱炭素させた燃料を輸入すればCO2ゼロ
サンドウィッチマン伊達理論(笑)
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 08:38:14.74ID:fqURBt7l
おおっ、カメ! シンナーに気をつけて壁塗んな
ヘイ、親方!
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 08:39:51.73ID:fqURBt7l
>>67
税金使ってる事業だからやってる感出すのが大事
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 14:40:02.68ID:YuEnnEF6
>>3 また馬鹿なことを言ってる。
このプロジェクトは、2GW の太陽光発電の電力を使って電解槽の中で水素を直接トルエンに反応させてMCH を直接作り出すからコストが安く出来る。
完全なグリーン水素。

日本に運んできたMCH は発電所(や水素自動車)の排熱だけで水素を取り出せる。 エネルギーコストはただ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 14:43:58.06ID:YuEnnEF6
>>77 そのまま燃やすだなんて勿体無いことするもんか。
水素だけを取り出すんだよ。
残ったトルエンは製造場所に戻して再利用
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 14:59:46.84ID:bLM3C5u/
千代田化工が絡んだ情報は取り扱い要注意!
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:00:44.33ID:YuEnnEF6
>>76 日本だと再エネコストが高すぎて採算に合わない。
オーストラリアなら何分の一のコストで作れる。

には本でも実験的には福島で作ったり、関西電力の原発の夜間電力でMCHを作る構想はある。
高温ガス炉で水素を作ってMCHで保管という案もある。

MCH の優れた点は、製造時に水素ガスを取り出す必要がなくて、MCH のまま長期保存ができること、

MCHじゃなくて地熱で水素を作ってるのが大分の九重町。
水素ガスのままでは長期保存ができないために苦労している。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:03:07.04ID:bLM3C5u/
千代が絡むとどうしても仕手筋を連想してしまう。
痛い目にあったやつは世代交代したかもな?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:17:30.10ID:bLM3C5u/
これだな古い情報に株価は反応せんだろうがボーナス目当ての証券会社営業材料程度のネタ記事だな。
JXTG Technical Review・第61巻 第2号(2019年7月)
再生可能エネルギーの固定化を目指したトルエン電解還元の開発
https://www.eneos.co.jp/company/rd/technical_review/pdf/vol61_no02_09.pdf
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:30:24.90ID:p/VPq5lg
太陽光発電がkwhあたり10円を切ってるのに
わざわざ汚い豪州の褐炭を改質して大量のCO2発生させたうえ
マイナス253度まで冷やして南半球から運んでくるだけで
kwhあたり90円以上掛かる
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:32:39.00ID:FLYsI5hA
>>6
>ベンゼン環の水素を一つ、メチル基(-CH3)で置き変えたヤツだろうか。

それはトルエン
トルエンのベンゼン環の二重結合を一重にして
空いた手に水素つけたのがメチルシクロヘキサン
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:36:13.44ID:YuEnnEF6
>>94 これは褐炭じゃないぞ。 完全な太陽光パネルを使ったグリーン水素。
何も知らんでぐだぐだいうな。MCH は常温常圧で液体だからどんな運送形態でも取れる。

全くアホなことばかり言ってるな。 褐炭プロジェクトと混同すんなアホタレ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:40:56.10ID:FLYsI5hA
>>14
トルエンは再利用される
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/04(木) 15:42:48.82ID:FLYsI5hA
>>21
エネルギー収支的には石油石炭燃やすのが一番楽
でなきゃCO2対策関係なく広まってただろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況