X



【出版】講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
2021/09/16(木) 19:50:26.28ID:CAP_USER
ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

 アマゾンは従来、取次大手の日本出版販売(日販)などと取引する一方、講談社以外に約3千社と直接取引をしてきた。ただ、業界をリードする講談社が直接取引に加わったことに、「異例の事態で衝撃は大きい」(取次会社幹部)と波紋が広がる。

 講談社は2016年、アマゾンの電子書籍読み放題サービスから1千超の作品が削除されたとして強く抗議するなど、両社は緊張関係にあった。
https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html
0003名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:52:21.76ID:urFDFTiO
日本の物流網やられるなこれ
0004名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:52:34.02ID:nIrC8Y5N
取次が世論と言論を支配していた時代が嘘みたいだな
0005名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:54:12.79ID:Cs09bE0R
Amazonの倉庫のアルバイトは
クーラー効いて
全て機械が棚のほうが動いて
人は動かない
他の倉庫からきて楽でしょうがない
0006名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:54:45.96ID:Og2jKOsg
あとは岩波・KADOKAWA・集英社・小学館・新潮社・文藝春秋あたりも追随してくれればなぁ
0007名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:56:13.96ID:z5gbGlxL
在庫溜まってんだろ
0008名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 19:58:54.36ID:FvhKhZ0m
>>6
いいこと無いな
アマで届く本、乱暴で本好きには耐えられない
現物見て買うのが一番
0012名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:03:58.42ID:j2jtBGDd
アマゾンに楯突いたら露骨に虐められるよ。
0013名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:04:09.24ID:av7FDhvG
どこが衝撃なのかわからない
当然の流れ
0014名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:09:33.64ID:dZKoRK22
>>1
大手の出版社以外死亡で日本語というマイナー言語の本が激減するな
0015名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:09:57.86ID:nGCTXdFq
どちらかというと、雑誌を直接取引にした方がいいんじゃないの?
取次店通すから数日遅れになる地域が出てきて、その遅れが更に一日延びてるだろ?
0016名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:12:56.87ID:EmFz93hH
書店もどんどん潰れてるしなぁ
0017名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:22:27.94ID:8RAYGdha
>>9
売り上げ一位の講談社を干すのは大変そう
0018名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:24:07.02ID:4ssdmyHv
アマゾンジャパン(東京・目黒)は10月までに東京都、埼玉県の4カ所で物流施設を開く。「フルフィルメントセンター(FC)」と呼ぶ主要な物流施設を
一気に21カ所に拡充する。規模が非公表の施設を除いて推計すると、延べ床面積は計125万平方メートルと、三菱倉庫など倉庫大手を上回る。
物流能力で楽天やヤフーなど、競合を大きく引き離しつつある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63727570R10C20A9X11000/


アマゾンジて決して楽して儲けてるわけではないわな
凄まじい設備投資してる
0019名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:24:45.11ID:7i2mfVKz
時間はいくらでもあった
でも何もしなかった
気付いたら終わりが目の前に迫っていた
0020名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:24:52.67ID:DttHpxGa
前時代の取次店が今まで残ってたのが不思議なんだよ
0021名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:26:10.57ID:yallXL3E
これは次第に直接取引ばかりになって
商品の問屋にまで波及すると話題になってるよ
0023名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:32:27.51ID:dZKoRK22
>>22
取次に依存してる弱小出版と弱小書店は確実に全滅するからな
0024名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:33:16.67ID:AveATGp7
>>18
他の日本企業は投資なんかしないからな。
0025名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:35:16.23ID:AveATGp7
>>5
アマゾンで働くと日本の企業がいかにブラックな労働環境かってのがわかるからなw
0026名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:35:54.77ID:615tL/W0
>>1
前スレでアマゾンってブランド力に引っこ抜かれるっていってたけど
要はあそこ行けば全部の漫画読める、ってなればええんやろ?
それがマンが村だったんやないか
0028名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:38:10.45ID:vNDqBpma
野間くんならやりそうだ
0029名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:40:18.71ID:Og2jKOsg
>>11
やはり、既にやってたのか
各大手出版社が全面的に尼との直接取引に移行したら、
出版業界や書店業界はどうなって行くんだろうね
0030名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:42:13.56ID:jKb6Sp0t
近所にあった数件の本屋は全て無くなった
残ってるのは駅ビルやイオンの中にある本屋だけ
0031名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:43:03.48ID:tdAkc+4u
昔は取り次ぎにも価値があったんだろうけど今はただの中抜きなんかな
電子はともかく紙の書籍でもAmazonみたいな大手に大量に卸すなら不要な存在
0032名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:47:40.36ID:LRXuEqJM
むしろ今まで猶予を与えられてたんだよ
こんな優しい国はない
0033名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:53:33.65ID:5dDCoYtw
>>8
えっ?
0034名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:54:05.18ID:sNZzg+F3
紙の本買ったら電子版も読めるようにしてくれ。
0036名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 20:58:31.30ID:MW/9cNFs
集英社は楽天ですかね?

楽天のViberは非常によいアプリだけに、世界中で活用しないのはもったいない。
0037名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:00:12.36ID:cZ48ssMR
>>30
本屋だけじゃねーし
数年前に出たブルーレイを探してたら
売ってるところがゲオかツタヤしかねー
個人店が潰れてレア物置いてる所が極端に少なくなった
ディストピアまっしぐらだぞ
0038名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:01:35.37ID:DjxcBfmG
リアル書店なんてネット通販が発展する前から減少傾向だったし
うちの田舎だとちょっと前からイオンモールみたいなところの書店ですら撤退してんだもんな
0039名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:02:05.78ID:5nQo1zHk
>>35
大手はどこも電子書籍に移行してるよ
電子書籍は取次関係ないから、大手に関してはもうほとんど取次の金融機能に依存してない
問題は中小出版社だけどな
0043名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:16:56.23ID:4PDisABg
取次は幾多の「街の本屋さん」があった時代は存在意義があったけど、
今は存在意義がない。
食品だって大手スーパーはとっくに卸売市場なんて通さず直接取引してるんだから当然の流れだ。
0044名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:20:02.10ID:DUBQf7QS
>>1
amazonの支配も怖いよ
0045名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:21:43.79ID:ZtKpiVcJ
それナイス。紙かDLか迷ったあげく買うのやめることある。
>>34紙の本買ったら電子版も読めるようにしてくれ
0046名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:22:38.45ID:34Py0DW3
会社〜駅 駅〜会社
その間に書店がない
俺にとっては書店が全て無くなっても気が付かない
0050名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:34:04.49ID:PPJSMZ2S
取次なんて上から目線で態度デカいだけだったからな
まあこうなるわ
0051名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:36:12.17ID:shtKFcBS
昔、業界が書籍に対してのTポイントに対しても口出して来てたもんなぁ
0052名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:36:44.21ID:9wiO3Ri6
これが正しい意味での中抜きだな
取次会社という中間業者を抜いてる
バカな使い方してるおバカさんはよく覚えておきましょう
0053名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:37:26.37ID:bFV6qrQl
アマゾン、講談社はやヴぁい会社だぞ
付き合うと会社ごと獲られるぞ
0055名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 21:56:44.85ID:sj5RhpdN
もう電子書籍の時代でしょ
0058名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:11:23.21ID:shtKFcBS
再販制度も見直しが必要だな
0060名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:19:43.96ID:bXvVmzJq
取次が潰れていくのか。
0061名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:23:43.28ID:HnxuMoSf
どっちにしても電子出版が普及すれば取次は滅びる
0063名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:25:00.59ID:GKqYfgR7
メルカリ利用してるんで電子書籍から紙の本に復帰したわ
0064名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:28:02.32ID:IATNxDVo
というか出版社連合で直接ヤマト佐川あたりと提携しろよ。
本屋はあっていいけど、そもそもここまできたらAmazon咬ます意味も無いだろ。
0065名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:42:02.07ID:BZsQUVYi
Amazonで働いている身としては
カバー、帯を大事にする人にはお勧めしないな。
書籍も、色々な荷物と一緒に詰め込まれて
パックに送られてくるので
けっこう折れていたり、帯が破れていたりするよ。
0067名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:55:04.97ID:jbqcFg95
>>1
本は居住地の本屋で買ってる。
周辺環境に本屋が存在して欲しいから。
書棚をあれこれ見て買うのが好きだから。
無いものは書店に無理のない範囲で取り寄せてもらう。
無理そうだったらネットで探す。
カードポイントはもちろん貯めてるけどそれはそれとして、
周辺環境にあって欲しい店舗に関わるものはそこで買うのを優先してる。
0068名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:57:58.76ID:30L2JZDd
本当の最終的には出版社が自社で直販だろ
取次なくなったら困るような中小の出版社はもう不要だろ
0069名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 22:59:27.29ID:jbqcFg95
>>67
追記
>カードポイントはもちろん貯めてるけど

楽天市場で買ったら6倍にポイント付くんだよね。
でも、本とかは書店でカード払い。フツーのポイント。
その差額のポイントで書店の存続を自分の為に買ってる、みたいな感じ。
0070名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:09:22.97ID:I7XvmhIb
そもそも書籍が電子化されて紙媒体を流通させる必要がなくなれば販売者に電子データ渡して必要ならデータから製本してもらう方がいい時代がくるね。
0071名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:12:31.26ID:lUNIuiwY
>>1
何でもいいからファイル形式統一しろ
アホか
0072名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:20:40.59ID:3zJeTO3f
栗田の倒産が終わりの始まりやったね
偉大な先人たちが築いた日本独特の豊かな出版の世界がそろそろ終焉する
0073名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:22:42.95ID:7FCcRckV
>>70
技術書とか小部数で単価の高いのはオンデマンドが始まってるね
コミックスはできるのかなぁ
0074名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:22:44.56ID:wXjc/f2B
>>37
ブルーレイなんて今時一般人は使う機会ないだろ
0075名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:29:19.43ID:T0RtanJh
小さな書店が滅びたのはアマゾンのせいってことにしときたい勢力が多いけど
新古書店の台頭と図書館の聖域化、古い体質を改めず不誠実な対応で延命してきた取次、大型書店業に進出してきた大手印刷会社の影響のほうが大きいと思うぞ
0076名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:29:44.32ID:Og2jKOsg
>>70
幼児向けの絵本でも、それが容易にできるのであればだな
堅牢本でないと色々厳しいんじゃないかとは思うんだよな
0077名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:31:49.00ID:78VifJrW
カイジが手引きしたな
0079名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:36:53.20ID:jbqcFg95
>>75
複合的な理由だろうね。
ともあれ、「書店で購入することは本屋の存続に直結するよね」って考えです。
0080名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:41:36.38ID:f8odH4zZ
>>78
すでに個人電子出版やってる作家多いしな
出版スルーで電子出版のみの個人作家は増えそうだ
0081名刺は切らしておりまして
2021/09/16(木) 23:52:02.68ID:DxvFWirr
コストっつーと書店からの返本及び在庫・裁断処分費が一切かからなくなる
・・・って事か
008335
2021/09/17(金) 00:01:51.73ID:Dxq/7HUF
>>39
情報ドモです。アマゾンはキンドル等で電子書籍でも強いですから、特別な存在ですね。
0084名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:05:14.12ID:FAZIrRQ+
外食も大手は野菜を直接農家から仕入れてる

零細は野菜をスーパーとか市場で買ってる

本も同じことだな
0085名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:11:34.46ID:U02VjeMR
まあ出版社は取次のおかげで楽はできたんだけどね
特に弱小出版社ならありがたかったはず
新規参入も取次のおかげで簡単だったし

でもなあ、それこそ中抜きだからねw
ウィンウィンだったと思いきや、Amazonみたいなのが出てきたら、世界が出版のパラダイムが変わってしまう
先行き暗いよな取次は
0086名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:11:52.67ID:ER/uNnEE
いいこととしか思えないんだが、
人材派遣業はどうなんだろうなぁ
ここも直接雇用にしろよ
自民には無理か
0087名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:12:26.74ID:4aK7Xzr3
書籍の価格も下がるな、こりゃ
0088名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:12:32.22ID:ER/uNnEE
結局、外資でしか買われないっていつものやつ
0090名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:26:16.35ID:U02VjeMR
>>86
それは違う話だな
人材派遣業その物はバブル前からある訳で歴史は半世紀以上もある業界
景気が良いときは問題ないんだよ
凄く悪い時も必要な業界だし、大手は転職やヘッドハンティングも手掛けてる

例えば電算室に居るオペレーターは全員派遣で、プログラマーは2/3が派遣
SEは正社員のみ、なんて上場会社はたくさんあったし今もある
手数料ビジネスだから、どれだけ手数料を乗っけて良いのかって事が問題
0091名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:31:20.57ID:Zw8Tqupi
>>86
いいことだけじゃない
>>85の言うことが表裏一体で、1000部しか売れないような学術書とかがそもそも作られなくなる
取次は弱小出版物をそれなりに補助してきた
本ってのは娯楽でもあるが実用や知の部分も大きいからな
そして後者はまあ売れない。まあ漫画だって実験的なのは売れないが、この辺も支えてるわな
0092名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:40:01.94ID:TOOBaVrP
Amazonの舐め腐った梱包とゆるゆる在庫管理が嫌い
0094名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:42:08.85ID:m5VMYkSE
>>86
派遣屋は大手はものすごい薄利多売と効率化で派遣先が直接雇う場合にかかるコストを圧縮できるレベルなんだよ
だから同じ会社に派遣で行くのとアルバイトで行くのでは派遣で行くほうが待遇が上がることが多い
ヤバいのは小さいとこで、有給も社保もないのに大手並かそれより高い額を上乗せし、素早く切れることをアピールしたりする
0095名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 00:43:37.17ID:pmIqJj9E
>>93
そうでもない
アメリカやイギリスフランスとか先進国では取次が書籍販売流通を作り上げた
なので作り上げた特権とばかりに法でも書籍取次に既得権益がっつりで保護されてる

時代が変わって今の状況で電子書籍に食われて古書や名著も電子化されて涙目なだけ
0096名刺は切らしておりまして
2021/09/17(金) 01:03:43.32ID:FLIexXlM
>>8
なに言ってんだコイツ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況