X



【エネルギー】水素エンジン開発はトヨタだけではない、欧州のエアバスが開発する3つの水素燃焼ゼロエミッション航空機 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/07/31(土) 18:19:52.12ID:CAP_USER
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1341/443/002.jpg
エアバスが開発する水素燃焼エンジン搭載の旅客機。最大100席のブレンデッド・ウィング・ボディデザイン

□水素燃焼エンジンに挑戦するトヨタ
 トヨタ自動車が開発する水素燃焼エンジン搭載のカローラ(以下、水素カローラ)が7月31日〜8月1日、スーパー耐久第4戦オートポリスに参戦する。この水素カローラは、内燃機関として水素を燃焼燃料として使うエンジンを搭載し、従来の内燃機関の技術を活かしてカーボンニュートラルを実現しようとするものになる。

 現在、クルマのカーボンニュートラル化の選択肢としては、外部電力で充電したバッテリの電力で走るBEVがクローズアップされることが多い。とくに、世界各国ではこの分野に関する発表が相次いでおり、カーボンニュートラル=BEVという捉え方をしがちで、トヨタが開発に取り組むグリーン水素によるカーボンニュートラル化を疑問視する声が聞こえてくるのも事実だ。

 では、トヨタのチャレンジは、そんなに可能性のないものだろうか?

 確かに自動車という分野に限ってみれば、大々的に水素燃焼エンジン開発に取り組んでいるメーカーを現在は見ることができない。ただ、モビリティいう分野まで視界を広げてみると、水素燃焼エンジンに取り組んでいるメーカーがある。それが、アメリカのボーイングと並ぶ大手航空機メーカーのエアバスだ。

 エアバスはフランスやドイツなど欧州各国が共同で設立した航空機メーカーで、旅客機の分野ではボーイングと世界市場を2分している。日本においても、日本航空がエアバス A350-900型機を導入するなどおなじみの航空機メーカーといえる。

 主な旅客機はジェットエンジンを搭載して飛んでいるが、このジェットエンジンで使われている燃料はケロシンと呼ばれる灯油系の燃料になる。つまり化石燃料を用いており、自動車と同様に将来的にカーボンニュートラル化が求められている。

 その解決方法として、自動車同様にバッテリで飛ぶ電動航空機なども研究・開発されているが、ジェット燃料に比べ重量エネルギー密度が圧倒的に不利で、なおかつ燃料と異なり電力を消費しても軽くならないバッテリでは洋上の長距離飛行が要求される旅客機にはなかなか難しい面がある。さらに定速飛行が求められることから、自動車では使える回生エネルギーによるリチャージという技も使いにくい。

>>2 へ続く

□関連リンク
トヨタ自動車株式会社
https://global.toyota/
Airbus(英文)
https://www.airbus.com/

□関連スレ
【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619071005/

2021年7月31日 06:07
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1341443.html
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/14(日) 13:39:13.98ID:5EZmJXas
残せ内燃機関!! カワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダが2輪用水素エンジン技術の共同研究に合意!
https://young-machine.com/2021/11/13/265311/

川崎重工とヤマハ発動機は、2輪車における水素エンジンの活用について、共同研究の可能性を検討することで合意した。
同内容についてはスズキやホンダからも合意を得られているとしており、日本の2輪メーカー4社が手を組み、カーボンニュートラル時代に内燃機関の生き残りを賭けて、水素エンジンの技術を共同開発するという衝撃の展開になりそうだ。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/15(月) 12:36:12.48ID:5ySWZBD6
残せ内燃機関!! カワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダが2輪用水素エンジン技術の共同研究に合意! [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636889200/
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:04.47ID:EdpW2PsB
>>655 水素ジェットエンジンは開発中。 川崎重工もやってたと思う
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 11:55:05.47ID:Sbcmw8Qu
アンモニア燃料国産エンジン搭載船舶の社会実装に向けた実証事業を開始 〜グリーンイノベーション基金を活用〜
-2021年10月26日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2021/resources_energy_environment/1197563_3345.html

アンモニア燃料タグボートの実用化に向けた共同研究開発を開始 〜燃料アンモニアによる船舶のゼロエミッション化実現に向けた世界初の取り組み〜
-2020年09月03日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2020/resources_energy_environment/1196895_1601.html
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 13:00:17.62ID:Sbcmw8Qu
商船三井ら、アンモニアを主燃料とする船舶用主機関発注に向け基本協定書締結
2021年10月20日
https://www.kankyo-business.jp/news/029836.php
商船三井(東京都港区)は10月18日、同社のネットゼロ・エミッション外航船のパイロットプロジェクトとして、独のマンエナジーソリューションズ(MAN ES社)、三井E&Sマシナリー(東京都中央区/MES-M社)と、MAN ES社が現在開発中のアンモニアを主燃料とした船舶用主機関発注に向けて基本協定書を締結したと発表した。

アンモニア直接燃焼技術「舶用ディーゼルエンジンへの適用」
JFEホールディングス株式会社
https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/74
概要
 地球温暖化を背景としGHG削減が強く求められる中,海事分野においても国際海事機関(IMO)にて船舶由来のGHG削減が義務化され、2008年をベースに,2030年までに40%,2050年までに50%削減,最終的には,2100年までにGHG排出ゼロが目標として定められた。

保有エンジンをベースとし、アンモニアを燃焼室に投入、予混合気を作り、そこに重油噴射を行い混合燃焼を行う開発を実施している。

LNGへの転換では重油利用時に比しおよそ20%のGHG削減となるだけであり,将来の規制強化には対応できない。

■アンモニアの水素密度(エネルギ密度)は液体水素の1.7倍と貯蔵・輸送効率に優れている。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 18:46:31.49ID:NMcQc6QC
トヨタお客様相談の責任者で
心ない卑屈で陰湿な、ユアサ って
暗くて感じ悪いヤツ、まだ居るのか?
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:50:34.64ID:A+g97AWB
米ユナイテッド航空、水素エンジン100台を発注へ=温室ガス削減の一環

https://trafficnews.jp/post/113576

【ニューヨーク時事】米航空大手ユナイテッド航空は14日までに、水素燃料航空機の開発を手掛ける米英新興企業ゼロアビアに対し、最大100台の水素エンジンを発注する計画を発表した。

 ユナイテッドは2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにするとの目標を掲げており、水素エンジンの導入は脱炭素化に向けた取り組みの一環となる。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 10:43:47.58ID:AhICkfu8
EUは水素エンジン開発に金を出している。 多分このエンジンがダカールラリーに出てくる。

Project H2Engine
https://www.keyou.de/project-h2engine/
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 10:53:07.82ID:sbCPJqNi
水素エンジンつくるのはそれほど難しくないが
液体水素なんて運用がめちゃくちゃ融通効かなそう
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 11:03:12.98ID:AhICkfu8
液体水素を車に積むなんて馬鹿のすること。 あり得ない。
トヨタは液体燃料としてはアンモニアを考えているみたい。
アンモニアから車上で水素を取り出して使う。
液体水素より1.7倍の水素密度が得られる。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 11:28:19.45ID:AhICkfu8
>>1 を読んでからにしたら?
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 11:30:01.25ID:AhICkfu8
なお、航空機でもアンモニアジェットエンジンの開発が進められている。
多分e-fuel だとコスト的に合わないからだろう。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 11:44:04.96ID:uXa5fdDw
ブレンデッド・ウィング・ボディデザインはありえないな 人目を引かせるため
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 13:03:21.85ID:sbCPJqNi
当然大丈夫だからこの設計なんだろうけど機体後部に燃料タンクってめちゃくちゃ重心が移動しそうで怖いなw
液体水素燃料タンクとなれば断熱のために表面積をへらさなきゃだから主翼に置きたくないのはわかるけどちょっと不安だ
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 14:19:38.45ID:AhICkfu8
液体水素なんて使うのはアホ。 だったらアンモニアを使うべき。 液体水素より1.7倍も水素密度が高いし、冷凍の必要すらない。

2021.01.13
WING
レイセオン、アンモニア利用の航空推進システム開発
https://www.jwing.net/news/34029
水素改質して水素を燃やす。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 20:12:36.18ID:w3eoV1fy
航空機は短距離は電気で長距離はバイオ燃料になると予測する
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 13:00:41.14ID:848CT8Qk
EV重視の欧州、水素エンジン真っ盛りの不思議
2021.06.09
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/060700814/

2021年4月末に開催されたパワートレーン国際会議「42nd International Vienna Motor Symposium(ウィーン・モーター・シンポジウム)」。欧州自動車関連メーカーが水素エンジン技術を続々と発表した。

 ドイツのDaimler(ダイムラー)やBosch(ボッシュ)など大手メーカーに加えて、欧州の技術戦略に影響力がある大手エンジニアリング会社のオーストリアAVLやドイツFEV、同IAVなどが最新の水素エンジン技術を披露した。

 例えばIAVは、EVとディーゼルエンジン、水素エンジン、燃料電池車(FCEV)の4種類のパワートレーンを比較し、30年想定のドイツの電力構成において、水素エンジンが脱炭素に向けた有力な選択肢になると試算した1)。

 燃料製造段階と走行段階で合計したWtW(ウェル・ツー・ホイール、1次エネルギーから車輪まで)の二酸化炭素(CO2)排出量は、水素エンジンとFCEVといった「水素燃料車」がEVに比べて少なくなると解析する。さらに総保有コスト(TCO)の観点で、乗用車ではFCEVと水素エンジンが同等、小型商用車では水素エンジンに分があると計算した。

欧州は、CO2排出量規制がとりわけ厳しい地域だ。

そんな欧州で水素エンジンの開発が盛り上がるのは、EVだけではカーボンニュートラル(炭素中立)の達成は困難との考えが醸成されていることが大きい。競争戦略上、まずはEVを重視したがそれだけでは足りず、水素パワートレーンの開発に本腰を入れ始めた。

ガソリン燃料を全てe-fuelに置き換えるのは、大きな技術革新がなければ難しい。EVだけでカーボンニュートラルを実現するのは難しいと考える欧州は、e-fuel以外にも選択肢を広げたいと考えたのだろう。そこで白羽の矢を立てたのが水素エンジンという側面がある。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 13:10:18.68ID:k2vAT+tl
発電で石炭と天然ガスを燃やすのを止めれば、移動体から出すCO2なんて無視できるだろ
ガソリン小型車がエコだよ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 13:58:39.62ID:848CT8Qk
ガソリンだけは何が何でもやめなくてはならない、エネルギー自活の道が閉ざされる。

ガンガン高温ガス炉を建設して、水素を大量に作れば良い話。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/20(木) 22:32:44.44ID:ZDyroC34
用途が限定されてるだろ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:45.50ID:ivI4aX+b
>>675 効率的な原子炉
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/20(木) 22:56:13.00ID:tMa0ZC4f
トヨタも作ればいいのにね
遅れたヨーロッパでも作れるなら世界一の技術立国日本なら簡単
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/10(木) 23:05:54.50ID:/xW7J8Lx
ふーん
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/18(金) 15:40:42.89ID:1nud+ImH
>>677 トヨタが1番進んでるのに何を言ってるのやら。
FCEV 、水素エンジン1.6Lターボ、水素エンジン1.0L ターボ? 水素エンジン5.0LV8
アンモニアマイクロガスタービン発電機、アンモニア小型エンジン、
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 17:21:18.66ID:Qff8F0vF
>>1
>自動車同様にバッテリで飛ぶ電動航空機なども研究・開発されているが、ジェット燃料に比べ重量エネルギー密度が圧倒的に不利で、なおかつ燃料と異なり電力を消費しても軽くならないバッテリでは洋上の長距離飛行が要求される旅客機にはなかなか難しい面がある。
別にBEVだって有利なわけ無いしな
飛行機は墜落するから分かりやすいけど、BEVは電欠して止まるだけだから上手く誤魔化せるだけだし
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:44.43ID:JrLb2a9N
ドローンすらバッテリーでは短時間しか飛べないから水素になってるのに
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/03/14(月) 00:51:14.62ID:Eu+U7eun
>>1 集団ストーカーで登場するヘリコプターを特定する方法

アマゾンとかで10倍の録画式双眼鏡を購入して撮影するべき。
そうすれば、どこのヘリなのかわかる。
ヘリの轟音を特定人物に浴びせる行為も犯罪だから、機体番号を高倍率に撮影して証拠になる 。
警察ヘリ、自衛隊ヘリ、防災ヘリなのかもハッキリする。
例えば以下の双眼鏡とか。

www.アマゾン.co.jp/dp/B00DPQRQD0/
Broadwatch デジタル録画双眼鏡 見ながら動画・写真の撮影ができる双眼鏡 10倍拡大 バードウォッチング スポーツ観戦などに VGA動画対応 静止画、動画可能q
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 12:15:46.34ID:f9ZDmYyD
川重・エアバス、水素航空機の離陸へ一歩
カーボンゼロ
2022年4月12日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC121T00S2A410C2000000/

水素で飛ぶ航空機 商用化へ共同調査 エアバス・川崎重工
2022年4月12日
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D5W89Q4DULFA012.html
航空機大手エアバスと川崎重工業は12日、水素を燃料に使う航空機の実用化に向けて、水素の供給網をつくるための調査を共同で進めると発表した。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/13(水) 23:17:01.73ID:yJOWmxuG
水素燃料のロータリーエンジン使ったプロペラ機ではあかんの?
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 18:38:41.69ID:ZWCvbDvh
燃料補給せずに地球を半周できる水素燃料航空機のコンセプトを発表――CO2排出ゼロのフライト実現を目指す
2022-1-28
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220128_fly-zero.html

英Aerospace Technology Institute(ATI)は、液体水素を動力源とする乗客279名の中型航空機のコンセプトを発表した。英国政府の支援の下、ATIが主導している研究プロジェクト「Fly Zero」に参加する航空宇宙産業の専門家チームが開発した。FlyZeroプロジェクトは、10年以内にゼロカーボンの商業航空を実現することを目指している。

この中型機の航続距離は5250海里(約9700km)。現在の航空機と同じスピードと快適さで、ロンドン−サンフランシスコ間(4664海里/約8600km)を燃料補給なしで直行でき、ロンドン−オークランド間(9911海里/約1万8400km)は1回の燃料補給で飛行できるという。

翼幅54メートルの主翼に、水素を燃料とするターボファンエンジン2基を搭載。燃料の液体水素は、胴体後部にあるマイナス250℃の極低温燃料タンクと、胴体前部にある2つの小型タンクに貯蔵される。この小型タンクは、燃料が燃え尽きても機体のバランスを保つ役割を担う。

燃料となる液体水素は、1kg当たりでジェット燃料として使用されるケロシンの3倍、バッテリーの60倍ものエネルギーを持ち、軽量で燃焼時にCO2を排出しない。水素燃料を使用して、より大型で航続距離の長い航空機を実現することで、新しいインフラを少数の国際空港に集中させることができ、長距離フライトによる排出ガス削減への対処が期待される。

以下略
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 18:42:17.55ID:ZWCvbDvh
>>687 ケロシンの3倍も軽いのなら液体水素はアリだな。
この流れだと航空機は液体水素に流れそうだな。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/28(木) 20:32:12.45ID:mtNLN3iz
>>688 軽いんだけど体積は大きいからね、十分な格納スペースが取れるのなら液体水素は有効。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/02(月) 12:56:09.82ID:H/HZ8MjP
>>680
それらは
ただのガソリンエンジンの流用だからなw

水素脆化の対策なんてしていない
レース終われば使い捨て
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/02(月) 12:58:21.33ID:H/HZ8MjP
>>673
ガソリンエンジンが
最も効率が悪い燃やし方なんだよw

そもそも燃料がガソリンの時点でコストも高い
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 19:38:21.48ID:vHkcQqyC
>>690 馬鹿なこと言うなよヤマハの水素エンジンで説明してたが、水素脆化は水素供給口だけをSUSの高価なやつを使ってるから問題無い。
トヨタはもっと細かく対策をしているはずだが基本的にはそのくらいで既存エンジンをそのまま使って問題無い。

市販しようと計画してるのにアホなこと言うな。

>>691 エネルギーというのはガソリンで言えば、原油を掘り出して精製してガソリンにしGSに運んできてエンジンで燃やしてエネルギーを取り出すまでの一連の効率で考えるべきなんだよ。
BEV で言えば例えば原油や天然ガスを取り出して発電所で燃やして送電して、バッテリーに蓄電してモーターを回すところまでの効率比較をしなければならない。
バッテリーはそもそもエネルギーみつどががそりんの1/10位だから比較にならないほど効率が悪い。
BEVのトータル効率は30%位と言われている。

最近パワー半導体革命が起きつつあるが、電圧変換だけで10〜20%ロスすることも知らないんだろうな。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/06(金) 17:32:51.21ID:enwD2B+x
地球破壊テロリストの巣窟トーキョー湾をミサイルの的にするよう金正恩にラブコールしよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/10(火) 02:29:08.48ID:Al81iv3v
結局トヨタと日本の勝ち
EVガーしてたアホの子がロシアをあんな風に増長させた張本人
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/10(火) 11:40:52.18ID:6sqXA2Ve
水素はエネルギー密度が低いという致命的弱点があるからな
圧縮とか液化とか工夫すればするほどロスが増える

LNGですら長期保管出来ない事を知らん奴が大杉
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/10(火) 12:11:02.59ID:ARlxYPdm
>>695 バッテリーに比べればエネルギー密度はまし。
LNG だって実用になってるのも知らないのか?
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/22(日) 22:26:57.65ID:VzMi/jjT
>>696
水素は気体だから低いよ
それを無理矢理圧縮しても
タンクに詰め込むが
今度は圧縮にエネルギーが取られる

トヨタミライはEVよりデカイが
中はクソ狭い軽自動車並み
殆どが水素タンクに占領されている

50kmしか走らねぇ水素カローラなんて
二人乗りで残りのスペース
全て水素タンクだからな
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/22(日) 22:29:10.72ID:VzMi/jjT
>>692
最初からそれで計算されている
ホイール回すまででな

HV有利に計算するトヨタですら
EVはHVの3倍の効率であると認めている
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/28(土) 10:00:40.15ID:2Inyy44q
>>7
1995-1999トヨタ社長/会長/経団連会長/小泉内閣顧問の奥田碩。ゴリゴリ反日。帰化人(≒在日)説
 
wiki 奥田碩

> 中国への新幹線の技術移転を主張
> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
> 新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など
> 幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[34]。

> 韓国とのFTAを主張
> 韓国とのFTA締結が日本経済復活の鍵になると提言し政財界に働きかけた。2004年当時、韓国のテレビドラマの日本でのヒットに目をつけ、韓流と
> いう形でテレビを始めとする多くの報道機関で取り上げることを支持した。経団連企業の多くが様々な広告に出資するスポンサーであるため、当時
> 経団連会長の奥田の案は力を持った。2011年に至ってもFTAは締結されていない。

> その他
> 奥田が休日に愛車・アリストに乗る際、先行車との「車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける」などの行為を常習的に行っているこ
> とを過去に語っている。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/28(土) 15:24:42.72ID:V1Fw63Rm
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/06/02(木) 01:12:14.77ID:xD3vn1pW
>>692
> BEV で言えば例えば原油や天然ガスを取り出して発電所で燃やして送電して、バッテリーに蓄電してモーターを回すところまでの効率比較をしなければならない。

Well-to-Wheelも知らないのかよ
EVは最初から試算されている

こういう奴に限って
ガソリン車は燃費だけで比較しているんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況