1田杉山脈 ★2021/05/10(月) 18:48:41.84ID:CAP_USER
松屋米がまずいくせにやたらと定食値段が高い
吉野家行くわ
7名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 18:59:27.31ID:Wp2uGgNf
松屋だけないんだよな俺の街(´・ω・`)
10名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:03:55.78ID:D63nXhKy
タッチパネルじゃなくて、券売機の方が良かった
11名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:04:40.50ID:485ez6Df
吉野家も没落してるし牛丼じゃ儲からないって事か
15名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:09:19.15ID:GydHXNGU
吉野家行くぐらいなら松屋いくわ
17名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:14:41.21ID:9MIRp7R/
なぜか松屋だけ近所にないんだな。近所に店作ったら食いに行くわ。
19名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:21:32.65ID:e5Nbrn7g
松屋で酒飲むやつなんているのか?
20名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:22:59.50ID:Li97zp+6
えっ!?生卵1個70円で売ってんのに?
もう牛丼に生卵なんて社長か王子様くらいだ
21名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:25:05.25ID:r2PfZ4z3
キムカル丼は好き。
松屋のカルビ焼肉定食の漬け込みダレがいい。安くて臭い肉も同じ味になるし
23名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:33:12.47ID:02p+7S1W
松屋は調子に乗りすぎ 定食が1000円超えとか 誰が食べるんだよ
31名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:45:46.34ID:C9ZTaLQ7
セルフ形式になって行かなくなった
とにかくテーブルとか汚い
2度と行かない
ドライブスルーのテイクアウトいつも使ってるわ
松乃屋の夜のサービス弁当もよく買う
ライフラインなので頑張ってほしい
33名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:46:17.77ID:BMKxRqv7
松屋はカレーを元も戻せ
スパイシーで塩っ辛いのがいいんだよ
35名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:48:39.06ID:51JNabgq
テイクアウトしてまで食いたいとはおもわん
36名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:51:09.36ID:op+k8PcX
松屋って言えば24h
夜勤帰り重宝してた
牛丼と卵や、カルビ焼き肉定食食べたり
カレー食べたりしてた
37名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:52:05.66ID:QaCWyFnP
先週の記事では赤字は吉野家だけだったはす。
38名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:52:42.84ID:DI1gWfQL
>>6
コロナ不況が極まれば松屋も吉野家もなくなる
もう、二度と食べれないんだよ。
もちろん、松屋吉野家だけじゃない。
アレもコレも二度と食えなくなる。 39名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:53:09.07ID:uvtggDI2
40名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:53:39.88ID:Num7Hegl
41名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:55:47.99ID:F/j92Atc
店員がベトコンかアトピーなので行くの辞めた
カイカイしないで
>>6
吉野家の方が肉の脂が臭くてきつくて不味いわ
おまけに米は福島産だし 43名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 19:56:32.83ID:m5fH/bFT
福島米食べ放題なのにつぶれないでー!
>>43
それな
客の健康度外視で利益だけしか考えてない 46名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:00:41.13ID:edB6bCPe
>>13
それどこのソースだよ
リンクぐらい貼れよw カレーや定食類の値上げで客離れ起こしはじめたとこにコロナ禍で繁華街・オフィス街立地の多い店舗網が響いたわね
48名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:04:42.36ID:dpUhR6HS
黒の吉野家はよく行ってる。ニンニク入ってるから帰宅途中は気をつける
玉ねぎが国産なだけになったプレミアム牛めしを値段据え置きで販売継続の時点で行くのをやめました
53名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:15:21.63ID:VSr7QhLH
昔のハンバーグと、カレー復活してほしい。
オシャレなメニューはいらん。
54名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:15:43.55ID:kHRRouBw
高級店になっちゃったからな。
だから屋松をもっと増やせと
ゴロチキ復活させろと
言ったんだ!!
56名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:16:42.60ID:SN1jUX8z
ここ数年かつやしか行ってねーな。
57名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:16:48.79ID:f3sGW3i8
61名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:26:23.98ID:txhjWe19
>>1
値上げしすぎて定食系が高過ぎる
800円なら他の店に行くよ >>4
期間限定の高いメニューでごまかしてるけど確実に高くなってる。
サバ定食800円くらいしたもんな。 66名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:32:44.09ID:0yeEm6FU
カレーに絶対合わない味噌汁を付けてるのが敗因だ
吉野家の味はたまに無性に食べたくなるが松屋は無いもんな
68名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:36:10.81ID:PKodyiDx
たった!?
69名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:37:46.72ID:vfd2FAQz
米がまずいから、何食べてもまずいイメージ。
限定ででてくるトマトカレーぐらいしか食べない
松屋も吉野家も密なので絶対行かね
すき家は汚すぎ不味すぎで元々行かんけど
71名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:43:34.54ID:XgI2YGTj
このまえ食べたエビが入ったカレーはうまかった
通常メニューに加えていつでも食える様にしてくれたら行く機会が増えるのにな
73名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:46:03.75ID:ss0+j5Vy
松屋は頑張ってくれ
ゼンショーは潰れろ
74名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:46:15.15ID:VVE2cIR4
>>31
同意
セルフ式の店舗だったら他の店を探す 75名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:51:38.85ID:Els27h73
>>42
松屋の方が牛めし食べたときに舌がピリピリする
たぶん化学的な何かの味
テイクアウトで同じ条件で食べ比べると吉野家、すき家より大きく劣るのが松屋
松屋はカレーが旨いけどな 76名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:53:56.61ID:5c4D33jF
井村屋のあずきバーは爆売れなのにな
77名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:54:06.72ID:0HyVtitJ
朝定食は松屋かな
78名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:54:50.22ID:xtl98R57
>>24
吉野家>すき家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋
横浜だとこんな感じ 79名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:56:50.06ID:gkq2JIh7
「吉野家」に続き、牛丼チェーン「冬の時代」でつね。
「回転寿司」業界はコロナ禍でも景気良いみたいだが。。。。。。
80名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:56:57.13ID:Els27h73
松屋はテイクアウトの容器が酷いな
白い容器に黄色のロゴがはっきり入ってて、透明な袋だから丸見えで、持って帰るのが恥ずかしいこと、この上ない
そのせいで深夜帯以外は買うのを避けてる
吉野家のすき家はテイクアウトでも品があるのに、松屋は貧乏臭を出しすぎ
81名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:58:21.83ID:6xpNN2Zq
>>2
よく行ってるから分かるってことだね
松屋を含め安い飯ばかり食べてると言ってるわけだ 82名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 20:58:47.11ID:Els27h73
>>78
東京だけど同意
一昔前はすき家が一番まずいと思ってたけど、今は断トツに松屋 84名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:03:02.51ID:iCtOysrc
イキる底辺
ファストフードでマウント&ヘイト合戦
85名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:11:25.26ID:mxaAxavx
チー牛悔しいのおw
店の前を通る時、つい、入退店する人の服装をチェックしてしまう。
88名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:15:22.99ID:Fbt1gqjc
割りと高いのに赤字なの
牛丼にプレミアムなんてネーミングするセンスの無さが原因。
吉野やすきやならその辺にあるが
松屋っていなかだと全然ないから行きようがない
92名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:16:30.85ID:v28706yz
吉野家と比べても客層が悪いよな。なんでだろ。
93名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:17:11.50ID:JEOOm2sA
なんかここ半年間で一気にセルフ化しちゃってさ
最近ぜんぜんいかなくなった。
セルフ化して、モーニング定食の目玉焼きをかためにしてと頼みづらくなったのよ
あんな生卵みたいな目玉焼きを持ってこられてもねえ・・・もっと焼けよ
95名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:18:15.88ID:MQppwNaC
外食はコロナで不調
97名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:21:44.91ID:JEOOm2sA
>>90
アホ。
モーニング定食のご飯は特盛でも無料だぞ 98名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:22:37.10ID:JEOOm2sA
あと豚丼復活した方がいいね
牛丼より美味しいし健康に良い
99名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:23:32.57ID:fd2MkVVP
すき家もヤバそうだけど
ゼンショーは手広くやってるからなw
100名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:24:25.32ID:JEOOm2sA
>>82
それには同意するけどさ
松屋の目玉焼きってほぼ液体じゃん
固めが好きな俺としては毎回ストレスなんだよね
卵かけご飯が食いたいわけじゃねえんだよこちとら 松屋の牛飯の肉って何であんなに固いの?
他の牛丼チェーンと比べても松屋だけが異常に固いぞ
鯖味噌定食レギュラーにしろや
そしたら毎日食ってやってもいい
103名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:27:03.75ID:JEOOm2sA
松屋は定食の大盛りと特盛を無料にしたのはすげえよな
店舗によってはライスおかわり自由まである
104名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:27:30.39ID:URJf6GuW
高いと思うなら自炊しろ
イオンとかでレトルト牛丼のパックとレンチンのパックご飯を買ってきて自炊すれば500円からお釣りがくるだろ
105名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:29:09.34ID:O0mKIeGk
松のやで味噌カツ丼食べたらミソ少なくてさ
ミソ少し下さい言うたら100円取られた
あれじゃもう2度と行かんと思うわ
106名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:29:49.88ID:go3WKK7R
瀬谷店出来たら行く
108名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:31:39.79ID:ybZWPTxW
コロナは数年かかるらしいから色々と変わるだろう
109名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:31:49.20ID:JEOOm2sA
>>104
自炊だとショウガをたくさん食えないだろ 110名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:31:57.81ID:vt9cywAI
松屋はカレー
不味い御飯にカレーかけて何とか食う
それが松屋
最近は米売っているみたいだが、笑えるわ
あんな不味い米よく食えるなと
過去東京勤務中だった俺から一言。
朝食は「なか卯」の250円目玉焼朝食が最高、御飯大盛りできるし、とにかく味噌汁が旅館なみに味がしっかりしていて具だくさん、地方でなか卯は少ないから残念
112名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:32:53.02ID:114aGlkr
113名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:33:16.65ID:QOLZmI39
114名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:34:04.66ID:JEOOm2sA
>>111
松屋のソーセージWエッグ定食が美味い
目玉焼きはすげえ半熟で出てくるのがイラつくがね 115名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:34:13.98ID:poH6Reab
116名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:35:24.70ID:JEOOm2sA
>>112
ああ、そうなんだ
吉野家に対抗してるんだな
でも吉野家ってイマイチだよな
いまだに食券じゃないし 117名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:37:56.33ID:/+W5vgBs
松屋と言えば北千住カエル牛丼事件
118名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:38:23.02ID:GvNoYMdU
120名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:40:01.06ID:JEOOm2sA
でも株価まだ高いねー
誰か株主優待持ってる人いる?
どうやって店舗で使うんだい?
>>114
いや一時期俺もハマッたんだよな。でもごはん大盛りと言えどもライスサーバーマシーンで空気増し増しボリューム感と味噌汁の味気無さでちと違うと感じた。 朝定はやっぱり松屋。
他メニューはどうでもいいけど、牛丼牛皿は吉野家がいいな。
123名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:45:44.31ID:mO5zw+wr
124名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:45:52.86ID:JEOOm2sA
>>121
味噌汁はめったに手をつけないなw
しょっぱ過ぎるし、具がわずかな油揚げとワカメじゃあ、な >>87
生協の牛丼パックって松屋なんだよね。
ついつい買っちゃうけどなんで吉野家じゃないんだよ。
最近すき家も出て来たけど。 貧乏人には、化学調味料たっぷりの吉野家がすかれる。松屋の自然な味は、貧乏人には合わないよ。
128名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:50:18.19ID:mO5zw+wr
オマイら、牛丼なんかやめて、かつ庵のカツ丼食え。
129名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:51:35.83ID:DG08a5R3
>>116
食券やテイクアウトの容器はゴミが増えて環境に悪い
吉野家みたいなスタイルで店内飲食がベスト >>123
味は吉野家の方が美味しいが、肉の量は松屋っていう感じはするなぁ だって松屋って牛丼が不味いんだもん
楽天とかの共通ポイントも付かないし
最近は牛丼食いたいと思ったら吉野家に行ってるわ
まあ松屋で唯一評価できるのは合理的な食券制かな
あれは良いと思う
132名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:54:37.31ID:mO5zw+wr
今日は「甲羅」でカニシャブセット一人前6000千円食ったけどイマイチだった。
別ジャンルだが、銀座アスターの方がエエデ。
近所に松のやと松屋のカレーライスの店ができたから景気いいのかと思ってたわ
137名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 21:59:11.22ID:oT2lwIHO
最近やたらチキンのレシピで回してるなとはおもってたけどやばいのか
138名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:00:15.95ID:mO5zw+wr
ロスのココイチ行ったら、天井が5メートルぐらいあって、かなりオシャレで安くて、しかもサービスも良かったんで、日本でわざわざ支店探して車で30分かけて行ったら、ただの駅前の定食屋じゃねえかよ?
>>124
なか卯の味噌汁変わったの?タケノコとか具材入っていたのに、しょっぱさは好みで俺はホテルや旅館風味のしっかり味が好きだから。
東京勤務中に松屋も多く利用したけど、メニューで選んで食後の満足感や満腹感が薄いんだよな何故だかわからけど。 140名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:02:58.19ID:DCHHf5IU
北海道北見市の辻市長が新型コロナに感染…体調不良訴え陽性反応、市内の医療機関に入院
142名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:05:19.11ID:asTVZGmA
ツウな人はオレンジの看板の吉田家
143名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:06:07.99ID:YAtbONBk
松屋はなあ
券売機に顔認証カメラ付けてから行かなくなったわ
メシ食うのに生体情報なんて必要か?
気持ち悪いことするのは創価系企業だからと
改めて実感
144名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:06:42.35ID:xtl98R57
145名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:07:00.37ID:PuSIj4tL
BSE前の吉野家の牛丼に一番近いのが松屋だと思うんだけどな
今の吉野家はぜんぜん旨味が無いしすき家とか味以前に店が臭いから論外
146名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:10:13.33ID:8WTmdTh/
人気メニュー無くなります
→皆様のご要望に応えて復活しました
→このバターンの値上げが醜いんだよな
堂々と値上げした方がひんしゅく買わないんじゃない?
148名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:13:58.00ID:nKZxx8Qt
149名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:14:05.01ID:U5/vIQRt
>>138
どんぶりの話だから、天丼が5メートル?かとwww 思うにベーコンより薄い肉を何枚か焼いて「肉商品です」が原因じゃないかな。
151名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:18:00.31ID:OZZx2d0M
>>1
売り上げ減をコロナの責任にしてるけど松屋はハンバーグの質をこっそり落としてるよな
いきなりクソ不味くなったからそれ以降行ってない
なか卯の牛丼もヤバいくらい不味くなったしどこも経費削減したらアカンところに手を出してるな
すき家だけは相変わらず巧いけど まぁ単純に人が少しでも減れば回転が落ちるから致命的よね メニューはあまり増やさなくていいと思う
>>65
あれ売れ残って最後必死で値引き処理してるのダサい 156名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:20:25.78ID:nKZxx8Qt
オレのナンピンした松屋株は静かに出番を待っている。
157名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:26:51.48ID:LZNl5UWG
松屋ってパチンカスが行く店ってイメージあるわ
タバコ臭い奴が多い
158名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:29:23.45ID:Ale/LGjX
富士そば最強
159名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:31:42.66ID:+aEXrlzh
松屋はビジネス街の店舗が多く、コロナの影響を受けやすいって話だったような
実際、うちの地元でも吉野家は商店街寄りに店を構えて、松屋の店舗はビジネス街ど真ん中だった
すき家はロードサイドはいいみたいだけど、大店舗のフードコートは厳しそう
160名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:35:17.18ID:R/AD5dhf
客数少ないから安いビジネスしてたら干上がるな
これからはどんどん値上げできないところが潰れるよ
162名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:40:25.62ID:GVGDZOCm
家の近所に松屋があれば、
年間では、
400×365=146000円
の売り上げになるのにな!
163名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:40:50.02ID:ISJKu328
松屋はカレー屋。
牛丼屋のフリをしているだけ。
164名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:42:09.48ID:zkDAZggA
日本の重傷者数は1200。日本の市数は790。1市で2人いるかいないか。
緊急事態宣言をだす数ではない。しかし、現在緊急事態宣言&延長中。
そのおかげでオリンピックどころではない貧乏人がコロナよりも蔓延してきた。
オリンピック否定派が6割に増加。7割に達したらアウト。
これはもう人災。
165名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:44:52.20ID:r256AysC
牛丼の汁が肉臭い
167名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:47:04.01ID:mO5zw+wr
>>158
500円ぐらいグルメ
カツ庵のカツ丼>箱根そばのカツ丼>箱根そば>富士そば 168名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:47:37.50ID:KSBNyozK
169名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:48:53.24ID:KSBNyozK
170名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:48:56.40ID:mO5zw+wr
ココイチより松屋のカレーの方が美味いの?
171名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:52:01.46ID:JEOOm2sA
>>170
一回した行ったことないけどココイチってやたら高くない
あんまり美味しくなかったし 172名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:53:31.16ID:byD9HIe6
期間限定が700、800オーバー当たり前になって行かなくなったな
松屋は定食を食いに行く場所だった
173名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 22:55:11.95ID:mO5zw+wr
俺結構行ってるのに
他の飲食店が閉店した分
行く機会増えたわ
>>171
ココイチは高いね
メニューの目立つ所はだいたい1200円とかだから
カレーだけの値段だから不満残るよね 松屋はいいけど
系列の店がいまいちなんじゃないの?
システムは牛丼系店で一番モダン合理的
吉野家の店員かわいそう
無駄なオペレーション多すぎ
177名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:04:04.54ID:mO5zw+wr
>>175
ココイチのポークカレーだけって、松屋でライスだけ注文する感じ? 178名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:06:07.65ID:mO5zw+wr
そういえば、学生の頃地方出身の先輩が、牛丼とライス注文しててビビったわ。ある意味ツワモノ。
179名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:07:10.15ID:o6BuhRXP
池袋の松乃家無くなってたな
サンシャイン通りの松屋も無くなってた
鳥焼肉定食があった頃に行ったことがあるから
少なくとも25年は続いた店舗だったが
松屋も吉野家もすき家もとにかく米が不味いんだよぉ!!日本人相手に商売して米だけは品質下げちゃなんねーんだよぉ!!そら誰も食わんわボケ!!
181名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:08:44.30ID:o6BuhRXP
182名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:08:45.45ID:mO5zw+wr
ロスで吉野家見つけて、牛丼注文したらツユも汁気も全然なくてビビったわ。パッサパサ。
183名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:09:28.10ID:o6BuhRXP
>>182
タイムズスクエア交差点裏の吉野家ってまだあるんかな 184名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:09:53.89ID:mO5zw+wr
185名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:11:13.42ID:o6BuhRXP
>>184
LAにタイムズスクエアは無いでしょ
もしかすると昔はうどんやだったかも 186名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:12:32.13ID:mO5zw+wr
ところでオレの知り合いが、ロスでセブン見つけてオニギリ買おうとしてた。そういうのネーから。
187名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:14:20.28ID:u0p/fmtn
シュクメルリやバターチキン美味しいけど、値段が高いわ。
188名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:14:49.30ID:5dMR4E8b
おろしハンバーグ定食なくしたからだろ。
つぶれてよし。
189名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:15:38.89ID:o6BuhRXP
通は鳥焼肉定食ですよ
なぜか真円
190名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:15:54.18ID:JEOOm2sA
>>173
最近レトルトカレーの品質がかなり上がってね
外でカレー食うなら、88円のレトルトカレーを食うなー 191名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:17:30.88ID:o6BuhRXP
水味噌汁
192名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:17:44.62ID:JEOOm2sA
>>175
そう。1000円台のカレーを食べて
期待値より美味しくなくて二度と来るかと思ったもんよ
カレーはレトルトカレーで十分うまい 193名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:20:44.55ID:28dTZxAA
味噌汁を抱き合わせ販売
するのは理由が有るのか?
誰がカレーと味噌汁を
同時に食いたいんだ?
要らないから10円でも
20円でも値段下げろよ
194名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:24:49.95ID:efaX8NE4
松屋の期間限定はマクドナルドのコピー
価格が高くても売れていく
牛丼については煮て美味い肉ではない
入り口の券売機でチンタラ悩んでる奴のせいで行かなくなった
196名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:26:44.67ID:JEOOm2sA
>>179
そういや東急ハンズの前の松屋が潰れたんだっけか
けっこう繁盛してたのにな
あそこの2階で牛丼食ってたら長い髪の毛がご飯の中に入ってて
従業員の中国人っぽい女に怒鳴って返金させて以来二度と行ってないw
ほんとコンビニと松屋は外国人従業員が増えたわな 197名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:27:24.42ID:4n67o5PK
錦糸町駅前の末屋の汚さは未だに忘れられんな
トーキョー遊びに行ってテキトーな店でえっかって入ったらあの油でベタベタに汚れたのがテーブルから丸見えのはゲロ吐きそうだった
198名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:27:33.50ID:StCVZRwL
近くに松屋がないから行けない
199名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:28:03.26ID:JEOOm2sA
200名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:30:03.60ID:JEOOm2sA
いかにも発展途上国から来ましたって従業員がいる店は
マジで汚い店が多い。アイツらあんまりテーブル拭かねえから、前の人の食べカスがテーブルに付着したままですげえ不快
カレーに味噌汁はオンリーワンだから
中国産の福神漬けショウガの方がただでもいらんわ
202名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:32:45.19ID:4oyaqH3d
ご飯おかわり自由になったら通う。
203名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:37:21.19ID:mO5zw+wr
知り合いが吉野家でバイトしてたら、いかにも貧乏そうな中学生と小学生ぐらいの兄弟が入ってきて「どうだ?美味いだろう。全部食って良いんだぞ!」って言ってた時には泣きそうになったらしい。
205名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:41:40.65ID:hVbEVR0E
206名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:52:40.19ID:xFo3RFoV
松屋なんか惨めな最下層の負け組貧困層だらけで臭いから入れない
207名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:55:04.03ID:uFT2Dod5
朝は松屋
昼はすき家
夜は吉野家
なんとなくイメージ
208名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:56:35.53ID:MhIMyo6f
外食産業はそもそも利益率が低いからなあ
すぐ赤字になる
209名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:57:20.33ID:MhIMyo6f
ま、税金対策ですよね
211名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:58:28.85ID:MhIMyo6f
>>206
意表をついてブランドスーツ着て入るとか 212名刺は切らしておりまして2021/05/10(月) 23:59:08.41ID:MhIMyo6f
早く済ませたくて牛丼頼んでも、松屋は遅い
定食売りたい一心や
近所に飲食店並んでるけど松屋だけガラガラ
ミスド並みに店内狭いし行く気起きないわ
216名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 00:14:00.79ID:nnrV1Eeo
麻婆茄子定食
219名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 00:35:30.06ID:H13kgp6a
オレなら松屋のCMキャラに与沢翼がベントレーに乗って、ゴージャスギャルと一緒に店に入る的なCMをプレゼンするけれど、電通はパクるなよ。
222名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 00:39:36.32ID:KEFu24J/
223名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 00:44:46.49ID:H13kgp6a
あのな、圧力釜ってあるだろ。
暇だったら、アレ買って自分でカレー作れ。レトルトなんか食えなくなるほど美味いから。
30分で作れるから。その代わり1週間カレーばっかりな。四人家族なら2日ぐらい。
すき屋、吉野家、やよい軒が停滞してたときに、松屋は胡座をかいた。カウンター周りが汚い、客も汚い、貧乏臭がついた。安くもない定食を寂しい気持ちになる場所で食べません。系列のマイカリー食堂は、ココイチ気取りで個別調理をして、生ぬるいカレーを提供する始末。本末転倒でいうと、てんやのセルフスタイルも致命的。
いきなりステーキは復活する。
閉店ラッシュ後、コロナ対策でお店キレイ、日本人スタッフ回帰で声がけ絶妙、サーロインステーキは格段においしくなった(筋まみれだったワイルドステーキは食べてないから評価保留)、会員制度改変で乞食客減少へ。昔のステーキを食べる喜びにきちんと向き合ってると思った
松屋でカレー食べながらスプーンで味噌汁のお椀にこびり付いた前客のワカメこそいで食べるのが至高。
>>19
呼んだ?
若い頃、夜勤明けに良く呑んだよ >>224
マイカリー食堂はなあ、、
スタッフ頑張ってるんだろうけど
提供スピードが遅い セルフ方式になってから机が汚いまま
飲食で致命的だよ
229名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 01:14:59.36ID:VCpCa9PT
>>143
そんなんついてるの?
コード読み取るのでなく 普通のカレーが創業カレーとかってのに変わって2百円近く上がったよな
あれで一挙に行く気が失せた
期間限定メニューも総じて高すぎる
定番定食もじりじり値上げのうえ量も減って、代わりにときどき増量キャンペーンとかってふざけた事やってる
少なくとも既にリーズナブルな外食ではなくなった
松屋に関してはもう諦めろ
松の屋には気が向いたら行ってやらんでもない
231名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 01:20:24.40ID:LBf85Cou
>>228
それな。
セルフになってパタリといかなくなったわー
店員がみんな厨房に引っ込んでて
店員に汁だくとか卵固めとか、細かい注文をお願いしづらくなった 237名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 01:59:14.00ID:VCpCa9PT
退店時に噴霧する意味何?
238名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 02:00:36.50ID:YMqv5EtH
>>11
このまま牛丼チェーンは全滅するだろうな
一度食ったけど糞不味くて豚の餌だわ まあ衛生を考えたらちょっとね
セルフが追い打ちかけてるわ
240名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 02:41:12.99ID:ErSd8zau
241名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 02:53:56.37ID:OZQMUNTu
牛丼はその場で食べるからおいしい
テイクアウトとデリバリーで食べてもまずくてしょうがない
時間が数10分経過しても味が劣化しない調理法を考えたらいいよ
>>228
松乃家とかもそうだよな
松屋系にはびっくりするほど行かなくなった 創業カレーはチェーン店であの味はすごい。前のはうまみがなくて嫌いだった。
でも昨日券売機で創業カレー買おうとしたらなぜか候補に出てこなかったんで仕方なくごろごろチキンカレー食った。
今レギュラーメニューはやってないのかな。
オリジナルカレーを値段そのままで再販するなら週1で食いに行く
近くに吉野家と松屋となか卯があってその日の気分と懐具合で通い分けてるから
選択肢を確保するためにも頑張って欲しい
すき家はちょっと歩くのが問題じゃなくて雇用契約がブラックなので使わない
狭く回転率重視なんだから 本来テイクアウトなんかどうでもいいし食うのに3分もかからんものを袋に入れてる間に食い終わる イメージだけでそうなってる 作ってるやつは同じw
250名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 05:52:50.74ID:Lyt57zc5
>>38
受け入れ難いよね。できる範囲で寄付したいレベル。 251名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 05:57:05.05ID:SuuZS+mr
北見市・辻直孝市長が新型コロナ感染 今月は公務で2回の会食 北海道
会食なら経費だが自分のお金で食べなさい。牛丼は安いのに自分のお金を出すのは嫌みたい、
値上げで客離れ
料理はチープで値段は高いってねぇ…
田舎だけど昼時の松屋はガラガラで
惰性で松屋に行っている感じの客層
一方 某ハンバーグ屋はライスおかわり無料
サラダバー付きで1000円チョイで大繁盛
値下げしないと客は二度と戻らんだろうね
他の店が閉まってても松屋なら24時間定食が食えると重宝してたが
今となってはどこも20時までだしだったら松屋より旨い定食屋沢山あるし行く理由がなくなった
と言うか20時までとか行くのキツいんだが
焼肉屋も20時までだしアホか
コロナ収まっても、もう客は自炊になれちゃってる
金がないのに高いのは食う気にならない
長居したくないから、とにかく早く提供されるメニューと思って並牛めし頼んだのに5分くらいかかる
昼下がりの都心、30人くらい入る店に客は自分一人だけだったから鍋で作り置きしてないのかもしれないが
256名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 06:52:20.14ID:Lz7E5IZH
ジジイになって肉が食えなくなった
257名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 07:13:59.68ID:Q8OXDyLZ
>赤字過去最大 23億円
で、また値上げして、更なる客離れを起こすんだろ?
シュクメルリ鍋とか鰻定食とかステマに乗って一応食いに行ったんだけど
結構高いのにどれも大したことない味なんだよな
鍋の奴とか鶏肉よりサツマイモの方が量多かったり
自然と選択肢から外れていく
263名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 09:45:11.29ID:S9+w6Mzm
松屋は好きな会社だわ
松乃家はよく頑張っているとおもう
266名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 10:03:36.12ID:NeilKJ5p
タブレット注文だと追加注文あること多いから売上増えると思った、すき家のタブレット注文見てて
家族連れだとどんどん追加注文してたし
267名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 10:20:07.62ID:YbXs90St
じわじわ値上げしてるせいじゃないか?
豚定とか肉薄いままで良かったんだよ。
テイクアウトの伸びより都心部の落ち込みのほうが大きかったか
269名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 10:28:05.57ID:mnl4Vmbf
カレーなら松屋だったのに創業なんちゃらとかいうのになって味が落ちてから行ってない。
吉野家のカレーで済ませてるから潰れても困らん。 昔のカレーに戻ればなぁ・・・。
なんか目玉になるメニュー作らないとな
俺は牛丼か焼肉カルビ食べたいなら吉野家、チーズ牛丼食べたいならすき家行く
ほとんどメニュー固定だからそういうのあれば食べに行くけどね
いつの間にか値段が上がっている
ゆでガエルになった気分だ
昔バイトしてて松屋もけっこう酷かったけどすき家が酷すぎて、すき家よりマシみたいな感じだった
調理時間かかるもんばっか増やすくせに人件費削るから悲惨だった、汚いってそりゃそうだ掃除なんかする暇ないわ
275名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 11:46:07.04ID:7J9QgMjK
わたしま〜つ〜や♪
277名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 12:12:39.75ID:w0YVo/YA
278名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 13:11:56.00ID:ZCwsOCKx
279名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 13:32:33.11ID:/Y+N/rBD
松屋つぶれたらそこで働く底辺のゴミ達が一気に世に解き放たれるんだよな?
怖いw
>>274
松屋も深夜ワンオペやってたんだけどな
深夜人いても休憩時間増やされて酷いとこだと3時間以上休憩で休憩とってないことわかると後から勝手に修正してとったことにされてた 281名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 13:59:04.78ID:FNCLeEKD
最近は楽天ポイントで食える吉野家やすき屋へ行ってるなw
>>4
わかる。特に関東。出張中に入るけど、高いな。 >>279
松屋はまだ店員の質が良い
ヤバイのはすき家 朝行くと店員ガチャになるよすき家
おばちゃんなら大当たり外人なら大外れ
松屋のカレー。前のスパイシーカレーだっけ?あれは辛すぎて食べれなかった。創業カレーのほうが好きだなぁ。前のは辛いので熱烈なファンが居る一方で一般受けは悪いと思う。
周囲がランチがだいたい千円近くだし、相対的に安くて定食もあって飽きないので松屋派。
289名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 15:54:13.28ID:oueYKM9D
不味いメニューに高い金とるから、低層に見捨てられただけ
といって金持ちは松屋では食わん
もう八方塞がり
290名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 15:54:24.90ID:pzM5qCAn
券売機の台数が減らされた、BGMが小さくなって店内が静かになった
291名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 16:15:57.91ID:rvsxP8iF
松屋は店内汚いから絶対に行かない
衛生状態が良くない
>>5
トマトカレーだったかな?名前覚えてないけど
松屋の超トマト味カレーが美味かった 294名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 16:50:44.25ID:MfvvZ3wv
松屋はまずいからいかんな
295名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 16:56:04.78ID:KLTTToHc
松のやの朝かつを400円に戻してくんろ
おら、茂吉好きだもの
296名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 17:01:00.83ID:E9t55A19
ゴロチキカレーは旨い
297名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 17:18:51.10ID:wzWh8FhA
松屋は頑張ってくれ
ゼンショーは潰れろ
結局はカレーを制するものだけが生き残れるっちゅうことや
自作厨のエラソーな態度
無視されてて笑う
お呼びじゃないのにな、ホントw
301名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 17:29:15.60ID:UNy2B4sB
松屋で深夜に働いてるおっさんを見るとつい威圧的になってしまう
だってあいつら30歳以上年下の俺にペコペコするだもん
303名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 17:32:18.95ID:ypuBYR/b
ご飯まずくしただけで凄いな
1000円以下ならならご飯まずくて当たり前
日本は消費者を甘やかしすぎた
これからは上と下はもっとくっきり分けてくる時代
305名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 17:46:00.82ID:SG2vPtpe
306名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 18:03:44.50ID:7ElUNRU1
松屋で800円出すなら大戸屋行くわ
旧メニュー微アレンジしてガンガン値上げしてるけど
言うなればスーパーで寿司とかうな丼買う感じ。
307名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 18:05:57.88ID:oAnR8NSJ
ステーキの松はよ
>>1
メディアが「汚ねぇ牛丼屋に食いに行くなよ?マックでドライブスルーにしとけよ下民共。」
って1年間報道し続けた結果。 309名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 18:09:50.77ID:wjClkU3K
>>120
優待券の裏に注文メニューを書き込む欄があるから
そこに記入して席で店員に渡す。んだけど最近メンドーだから
記入せず口頭で「うなぎ」とか言って済ましてる。と大盛りですか?とか聞いてくるよ 310名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 18:20:37.80ID:KPwAFbvr
吉野家で牛皿をアテにビール飲んでるオヤジがかっこいいのよ
松屋とかすき屋が女子供のいくところ
313名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 19:26:19.74ID:o79mhdsR
コロナ渦で牛丼食いに行く奴って何なのwww
ガストや吉野家に比べたら 規模の割に赤字少ない 流石経営努力が凄い
安くて美味い キャンペーン コロナ応援値引きとか庶民に優しい
松のやが近くにないけどできてほしい
316名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 20:12:51.66ID:eBCj+84k
>>306
おまえ松屋を舐めてるアルか?
松屋ならソーセージWエッグ定食の小鉢は牛皿、ライス特盛りで490円で腹一杯食えるアル
大戸屋ごときにそんな離れ技できると思ってるアルか? 317名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 20:14:18.41ID:FLMMjSmp
赤字過去最大 23億円って?
赤字23億なんて、大したことない。
NHKの天気予報みたいな、大袈裟な表現はやめて。
吉野家でビールと牛皿のオッサンを見たことあるが、松屋では無いよな
319名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 20:27:34.13ID:Ixrw3igI
ゴロチキとトマトカレーは定番の限定になってるけど、麻婆カレーとかスープカレーも美味かったから復活してくれ
吉野屋はご飯がおかゆみたいになってる店に何軒も当たってから行かなくなった。
苦情をHPから入れたらエリアマネージャーから電話かかってきて見に行ったけどそんなことありませんでした。何かの間違えでは?なんていう。
だから、こっちは親切で教えてるだけでもう二度と吉野屋なんかで食わないから勝手にすればと言ったらガチャ切りされた。
数年してからうっかり別の吉野屋入ってしまったらまたおかゆ状ごはん。
腐ってるよあの会社。
松のやの良さがまったくわからんのだが、
かつやと比較してどのへんがよいんだ?
322名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:01:35.73ID:ijcnXn8H
我が家の近くにはすき屋しかない
>>319
俺も麻婆カレー、また食べたい。
スープカレー、滅茶苦茶力入れてたよね。
タンドリーチキンとか、ラッシーのセットとか
有った記憶が。
美味しかったけど、かなり辛かった記憶。 326名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:10:34.01ID:V70AX9ih
スーパーの弁当を営業車で食うようになった
>>273
松屋じゃないが飲食働いてたわ
猫の手も借りたいくらい忙しい店なのに人件費ケチってオーナーが増やさないんだよなあ
オーナーは自分がやらないから分からないんだろうけどマジで業務が複数同時に一人に来るし無理なんだって
全部今すぐお願いの急ぎだし
スタッフ一人増やしてくれるだけで良いんだよ頼むよって泣きそうだったよ
同時に全部来るからどうにもならんもん一人で出来るかって
スタッフ増やさんなら辞めるって思った 328名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:18:54.58ID:xoYWlrjw
家で飲むとき、おかず単品やサイドを3〜4品買ってくる。
味は濃い目で期間限定メニューは期間限定もあるから豊富で、つまみ向き。
一回当たりの金は使う方だけど、たまにじゃ貢献してない方になるのかな。
330名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:20:52.09ID:KEFu24J/
>>278
警察が松屋に連絡したら、
強盗とかすぐ捕まりそうだな >>306
大戸でも弥生でも良いけど800払うならそうなるわなあ
24時間空いてるとの利点も無くなったし >>314
多分ガチで分かってないからそのツッコミじゃ何故突っ込まれたのか気付いてないよ >>321
松屋は定食食いたい奴が行くからどんぶり目当てなら吉野家のが旨い
かつやは店舗が少ないからなそもそも周りに無い人が多いんでどちらに行くかの比較対象にならない 335名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:58:05.86ID:Ixrw3igI
336名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 21:58:09.91ID:SuuZS+mr
338名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 22:19:08.61ID:U/g3W/VC
>>330
すき家も吉野家も防犯カメラあるから大して変わらないよ >>334
店舗が少ないのは納得
かつやの肉はうまいけど、
松のやの肉は肉本来の旨味がなくて、
下味でごまかしてる感じがするね 340名刺は切らしておりまして2021/05/11(火) 22:28:24.66ID:x5S9w/cZ
韓国が日本に個人賠償を
請求する様に
中共に個人賠償を請求したい
日本マクドナルド不祥事(期限切れ鶏肉の使用問題や食品への異物混入)。「マクドナルドはもうおしまいだ」と掲示板が賑わった。あれは2014年〜2015年
当時の日本マクドナルド株価2,500円。現在、5,000円
松屋フーズ 現在株価3,435円
マイカリー食堂の欧風カレーは富士屋ホテルの5000円カレー並の旨さ
345 【中吉】 2021/05/12(水) 00:02:22.71ID:Mk3zzaYF
347名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 00:12:40.22ID:R2OPs+h6
>>345
個人情報って何か知ってんのかよ このバカw 348名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 00:22:06.92ID:YGun/377
潰れても影響ないがね。
松屋が一番好きだと思ってたけどコロナ前から行かなくなってたな。
店によって違うんだろうけど、店内の不潔感でイヤになった。リンガーハットと同じで。
安くてもコザッパリした店は他にもあるし。
351名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:02:21.46ID:PF2xNvEi
松屋は不衛生で腹壊す
これを機になくなれば
352名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:09:50.98ID:3AxhImht
一回肉がまずい店に当たってから一年行かなくなった
久しぶりに行ったら美味しかったけど
米産牛肉だからなあ
オーストラリア肉が1番美味しかったひ戻してくるならもっと行くのに
吉野家はコンビニで言えばセブン
すき家はファミマ
松屋はローソン
なか卯はミニストップ
って感じだなイメージは
異論は認める
松屋は肉が美味くないよ
吉野家みたいに定食おかわり無料とかにしたら伸びるんじゃないかな、あとあの味噌汁はいらない
355名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:12:20.56ID:0KvkDd0Z
赤字織り込み済みだったか
今日2%しか下げてないなら実質株価上がったようなもんだな
>>314
何か洗濯機とか掃除機の新機能っぽくね?
変わらない吸引力って感じ 357名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:14:24.17ID:IuYFd48X
営業時間短縮は痛い
358名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:21:13.54ID:VDVFVsFq
>>21
あのカルビ、筋だらけでゲロマズじゃね?
どんだけ質の悪い肉を使ってんのかと カルビだか焼肉だか食ったら不味かった
それも大盛りみたいの頼んだから
かなりやられた
361名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 01:28:12.73ID:h8Ehc5wB
田舎なので店が少な過ぎて結局すき家、吉野家のイメージが
気付いたら、期間限定メニューで気になるのが出たら行く程度の店になったな
365名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 02:01:42.06ID:Lh1DNNcZ
完全食に目覚めて、もうご飯自体ほとんど食べなくなった
最近は週2〜3回しか外食しなくなったよ
松屋へ行く回数も、めっきり減ったなぁ
最近の乞食排除路線は悪くないように思うけど
数字的には、そうでもないのかな
367名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 02:29:36.06ID:WrFMurHt
マクドナルドは儲かってるのに松屋は赤字
わからんもんだな商売は
368名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 02:34:34.12ID:WrFMurHt
>>2
店や店内の色合いが良くないわ
親しみやすさを狙ってるんだろうが庶民的を通り越して哀愁が漂ってる 我が町にはすき家しかない。吉野家も松屋もないから選択の余地がないンだよねー。
370名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 03:06:26.38ID:WUnk//9a
肉食は終了
371名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 03:10:32.64ID:X40lEDc4
以前食べたマイカリー食堂三鷹店の辛口が結構辛かったので、別の店でも辛口注文したけど全然辛くなかったな
一つ上の特辛でもあまり辛くなかった。今度は一番上の激辛で食ってみるか
株主優待目当ての人おるからよっぽどのことがないとこういう会社の株価下がらんよ
強盗いっぱいきてたすき家の酷かった時期もそんな下がらんかったしな
店舗売りゃなんとかなるだろ
牛丼なんて他にもあるんだし縮小させておけ
375名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 08:01:10.57ID:mzAPnpPV
>>367
やはりガキは並んでるなマクドナルド
松屋には並ばんわな 376名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 08:53:34.20ID:6/v9eGlt
マクドナルドは1個100円程度の貧民向けメニューがあるからな
松屋は貧民を追い出した。といっても金持ちも来ないw
創価学会系企業の元締めは
朝鮮労働党構成員。
共産党、公明党関連は最初だけ。
徐々に店や商品の質がセコくなっていく。
外食も勝ち負けはっきりしてておもぴれー 俺はケンタとマクドにしかいかなくなったわ
なんで鰻とか求めてないメニューばっか出すんだろ
要らねーっつーにこんなチェーンの鰻とか
650円位でハンバークとか豚定で良いんだよ
デミグラスとかうまトマやってりゃ良いから
380名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 09:45:07.05ID:Kdi8snK2
松屋さん
来年もシュクメリ出してください
楽しみにしてます
381名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 09:47:29.81ID:MrnrRch5
とんかつ、うまいし安いと思うんだけど、店舗数が少ないんだよな
近所の松乃家で夕方になるととんかつ弁当500円でやってるので助かる
松屋は牛めしの頭の大盛り頼んだのに牛肉が少なくてご飯見えてる状態のやつ出された時から行ってない
牛丼というより臭いご飯の上にツマミの肉をちょっと載せました丼
384名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 10:27:31.59ID:euCFLJAB
>>381
とんかつ、50過ぎると一寸重い、そんな記事が出てた稀ガス 385名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 10:50:04.85ID:3LycBN/a
こういうジャンクフードチェーン、ファーストフードチェーンは国民を不健康にしている
どんどん潰れていい
なんで国が豊かになっていってもこういう粗悪品の不健康チェーンが増え続けちゃうんだろうか?
なぜ消費者はこんな不健康な食べ物を食べたがるのだろうか?
吉野家の豚丼、クオリティが凄く下がったからチャンスやで
どんぐりの背比べというか牛丼チェーン全部肉ペラくておいしくなくないか
>>385
じゃあお前がいいと思うものを 店やって出せは?
結果がわかるぞ 389名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 12:21:29.23ID:uh4isCKI
390名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 12:27:19.88ID:shGi3Irr
さっきすき家でメガ牛丼+カルビ皿ニバイ食ってきたわ
明日は松屋行く
>>385
国が豊か?
貧乏日本だぞ
いつまで豊かな国のつもりなんだよ企業も貧乏だからそのファストフードすら値上げばっかすんだぞ 393名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 12:41:13.17ID:7bHzGnBd
吉野家と松屋は女と家族連れが入りにくい
すき家は男から家族連れまで全員対応
394名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 12:43:03.23ID:/LhSDHFF
割り箸の代わりに樹脂製の箸を再利用で危険になったから当然
トマトカレーの販売期間だけ毎日通ってる。
自分で作ろうと思ってもあの味は出せない。
396名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 13:12:00.33ID:S8eD6VWp
数百円で提供される牛丼チェーン店で、高い安い、美味い不味いとか言ってる奴等は頭おかしいのか
399名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 13:17:25.23ID:nwmA6xPQ
他の牛丼屋は、福島さんで高笑いしているのに。
400名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 13:34:25.56ID:xd/kYtZ7
なんもかんも習隠蔽が悪い
401名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 13:46:35.51ID:SBuN8G9A
割り箸じゃないのが嫌
松屋は白米がまずい
米なんとかして
おかずの種類少なくてもご飯美味しいから吉野家選ぶわ
405名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 14:05:46.71ID:Px96os45
運んでもらうほど食べたくなる料理じゃあないしな
疲れた帰り道で食う飯としては最強だが
ゴロチキ単品お持ち帰りで家で御飯炊いて食う、が味・安全性から最強?
普通にマズいもんな
近隣に他の店あったらわざわざ入らないレベル
ゴロチキでも駄目なん?
クリームシチューは好きだったなー
410名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 14:26:54.68ID:s04h2i+s
ロイホでハンバーグ頼むと2000から3000円
松屋は600円程度だからコスパはいいよね
411名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 14:29:24.18ID:R2OPs+h6
コスパって言いたいだけのバカw
そもそもコスパの意味が解っていないバカw
412名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 14:52:00.61ID:LGLei/o/
オーストラリア牛にもどして、
>>80
毎バッグ使いなよ、1つくらい持ってるでしょ ハナマサでハンバーグ買ってメシに乗っけて食うのが一番コスパ良い
415名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 15:49:34.10ID:Ek4nkU0f
416名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 15:50:43.45ID:nzIgTdwM
>>404
松屋ってもうあきたこまち使ってないの? >>1
近所の松屋は客層がカオス。地域ナンバーワンの底辺御用達。 419名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 19:10:19.35ID:lmcT0ADY
俺はこの一年で利用しだしたけどな
マッサマンカレーとかシュクメルリうまかったぞオマールエビもうまかった
ポイント1割はつくし応援するわー
420名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 20:16:29.42ID:oplB7wnz
ざまあ笑
立ち食い蕎麦屋みたいにしやがって
とっとと潰れろ
>>419
えー、マッサマンとオマール激マズだったよ
シュクメルリはサツマイモ以外は良かったけど
つまり通年でゴロチキ出せって話 423名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 20:38:41.73ID:T64MUCvJ
メシマズ お代わりも昼夜限定で店によるガチャ
みそ汁 味しない
なんで行くの?
424名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 20:49:53.34ID:CblaxGwd
普通にセントラルキッチンで作って店舗は温めだケにすれば良い
米もレトルト
ベトコンは米をちゃんと洗わないから臭くてクエン
426名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 21:01:04.07ID:ykTRWbOZ
え?
なんで?
ソフトバンクとの違いは?
>>421
今シーズンのゴロチキは肉が多すぎなくらい入ってるけど、去年は今年の半分くらいしか入ってなかったぞ。
朝定食って値上がりした割りにソーセージが小さくなってるよね。
それでもマックやコンビニのサンドイッチ類なんかよりコスパは良いけど。 428名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 21:07:44.44ID:cmZGyFoC
>>1店員の態度悪いのをまずなんとかしろ
それからだ 都心部に住んでいた数年前は松屋の店員さんは良かったけどなぁ
すき家で唐揚げ注文したら
「無い!!!」ってドヤ顔で言った東南アジア系の店員は良い思い出
松屋の店員さんは良いけどコスパ悪すぎ
松屋の店から漂う負けオーラ臭が酷い
店の前を通るたびに感じるわ
こりゃダメだと
松屋は大好きなんですが、さりげなく値上げして復活する商法きらい。
432名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 21:44:09.21ID:oCeP8VcL
変態佐藤豪・たまみ一家みてーに
動物殺して変態行為をやりマクリ
バレたら徹底的に誤魔化し揉み消し
最期は逃げる
これがクソ大迷惑な恵那市民のやり方
茨城一家殺傷の犯人と同じジャネーカ
松屋は昔よりもキレイになった
商品開発もよくやる
いつまでもあの獣臭い牛丼の店ではない
そら値段は高くなるわ
ここ20年の松屋の質の成長に
取り残された人が文句言ってるだけ
のを見て泣ける
近所の松屋の気違い店員が居て嫌になってから15年は行ってないけど、ここの企業イメージ悪くなったよな
息子が跡継いでから値上げもひどいけど、立ち食い蕎麦方式にして店内に目が行き届かなくなったから汚いらしいじゃない
>>19
売り上げ左右するほど居るとは思えないよな 436名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 22:39:53.49ID:YCoyaSsC
たけーんだよ、こっちは給料増えてるわけでもないし
437名刺は切らしておりまして2021/05/12(水) 22:44:11.77ID:T64MUCvJ
>>434
食い終わったのが放置されて悪臭放ってるわ >>436
すげー分かる
こっちは収入増やすの至難の業なのに
松屋に限らずありとあらゆるものはすぐ値上げしやがる
上げられても無い袖は振れないんだから セルフでもテーブル拭かないのはアウトだよな
クレーマー化して苦情入れようかな
>>404
近所に吉野家ないし、最後に吉野家使ったの十年近く前だけど、吉野家不味いと思ったなあ。今は美味いのか? モバイルオーダーならポイントつくからぎりぎり耐えられる値段。
でも質の低下が酷くて今だとゴロチキ以外話しにならないレベル
20年ちょい前は地べたに置いた青いポリバケツに入った味噌汁を柄杓でお椀に入れてた。
この会社、そのうち潰れるなと思ったが・・
ボタン押してジャーの味噌汁は嫌悪感
鍋からすくえ
すき家の米ヤバかったな
丸かったり四角の粒で見たことない米の形してる
448名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 05:28:18.15ID:dRf7KQlS
ビーフシチュウ定食が食べたい
食い収めしようとしたら すでに売り切れでまいった
450名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 06:48:34.68ID:UJCX7r7g
>>434
バイトが優遇されて客が冷遇されたからな
しかも高いしな >>447
牛丼ミニ+豚汁+小鉢で440円の朝セット
これ松屋で一番好きかも >>445
すんげぇドリルみたいなので
かき回してたなw
あの頃に比べれば今の松屋はホテル並み
あの頃は野戦病院
肉がほんと臭かった
西新宿の店の前通るとウゲってなってた サイゼリヤなら、ハンバーグ定食もカレーでも、ミニサラダ、スープ、
ドリンクバー付きで600円。
松屋って高くなりすぎだろ。
あと、運動部でないと食べきれないメニューが多すぎだわ。
>>454
運動部に来てほしいのであって、あなたは対象じゃないってだけじゃん 456名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 11:05:14.03ID:/PJcMKjt
松屋なんか潰れたってどうでもいいけどここの客は惨めな負け組貧困層どもだから最下層どもが発狂して犯罪者が増えるからな
457名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 11:08:07.01ID:eKA1+lUj
あれ、松屋勝ち組ってスレなかった?
>>454
ワイン一杯100円
デカンタ500ミリリットル400円
1000円で飲み食いできちゃい 461名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 12:13:13.53ID:eKA1+lUj
>>461
希望する価格帯でもない、出される量も見合ってない
そこまで分かってんなら自分が対象じゃないな、ってわかるだろ普通 469名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 20:42:41.41ID:x7QIC7dm
吉牛も赤字だったと思うよ。
松屋だけじゃない。
>>278
T-ポインツの方がマシなレベル
もう行かね 471名刺は切らしておりまして2021/05/13(木) 22:48:40.54ID:Up0Ew4rq
サラダが雑巾臭い
10年ぐらい前値下げ合戦してたときはほんと急に客こなくなったんだよね
店舗も増やしまくってたけど赤字のとこもあったしなぁ
>>471
そこまで酷かねーよ
適当に誹謗中傷書く馬鹿は不快なんだよ 474名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 01:45:56.85ID:TXLf1DNy
夜中に行く店やのに夜中やってないんやもん
使えねえ
てか夜中なんて人少ないんやからむしろ営業しろよww
やってるだろ。うちの一階に入ってるのはいつでもやってるぞ。
店閉めてるとか、余程の田舎だろ
481名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 09:11:54.47ID:bkdsWdMy
今日は松屋に行くか・・・・
482名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 09:19:20.16ID:iXz0GCyS
これぐらいゴザの範囲だろ
483名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 09:21:25.87ID:o6J+DKmK
こんなゴミ食う馬鹿
吉野家とかすき家は嬉しくないな
松屋は定食を昔からしてたから好き
最近の新メニュー外れが多いんだよな
無駄に高くて量少なくしてWを出してる
なんだかなぁ
490名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 19:28:36.93ID:h/a/a6Tj
数年前のすき家とか絵だもんな
トッピングも貼り付けてるだけw
今はちゃんとまともな写真画像にしてるけど
493名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 21:08:26.79ID:3ZIK2/kN
今日のカルビは固かったな
494名刺は切らしておりまして2021/05/14(金) 21:34:33.38ID:eytkPftj
レオパレス21の21年3月期は236億円の最終赤字、債務超過に
2021年5月14日 17:21 | 赤字決算 | レオパレス, 不動産, 決算, 赤字
東証1部上場のアパート賃貸大手「レオパレス21」は、2021年3月期決算短信を発表し、当期純損益が236億8000万円の赤字に陥ったことを明らかにしました
プレミアム牛丼しかない店舗にはいかない
牛丼の店舗には行く
498名刺は切らしておりまして2021/05/15(土) 06:01:00.22ID:OV2tNc05
茄子味噌系の定食、いや、おかずだけでも良いが
出さなくなったのは残念
499名刺は切らしておりまして2021/05/15(土) 06:30:01.39ID:70WIbE26
定食は松屋よりやよい軒だな
501名刺は切らしておりまして2021/05/15(土) 14:10:27.69ID:MS06O/Da
ほも弁うまいよ
505名刺は切らしておりまして2021/05/16(日) 18:46:21.12ID:/Qydn3LL
必死にクーポンやらモバイルオーダーやらアピールする工作員が涙ぐましい
ごろチキ食いてえええええええ
でも冷静に考えるとそこそこ美味いレトルトカレーが300円くらいなんよ
ちょっと高いね
近所の久しぶりに行ったら円テーブルが一列2つのテーブルに変わってたわ
510名刺は切らしておりまして2021/05/18(火) 23:20:04.52ID:4L6aWmDo
限定のカレーがある時は食いに行く。
マッサマンとかバターチキンとか。
ファストフードにしては高いけどな。
>>334
>>346
松屋と松のやの違いがわかってないのか
紛らわしい名前を付ける方が悪いんだけどさ 512(σ´∀`)σ ゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512(・∀・)イイ!!
513名刺は切らしておりまして(武蔵・相模國)2021/05/19(水) 11:15:21.52ID:pWdILIRE
>>511
松屋と松のやは松屋フーヅ
かつや てんや とはそれずれ別の運営 福しんみたいに本当は大卒が店員やらないと利益が出ないんだろう。
バイト任せで利益が出ないとかあり得ない話では?現場で働け。
松屋は明らかに戦略を間違っている。
圧倒的に運動部ターゲットになりすぎていて、一般ユーザーが
いないのよ。
例えばゴロチキはタンパク質45グラム。
こんなん食べられるのは20代の運動部クラスで、女性は
ほぼ不可能。
ふつうのファミレスはたいてい20グラム台を中心にする。
で、原価を高くして値段が上がり、さらにお客が減る。
519名刺は切らしておりまして2021/05/23(日) 14:04:47.27ID:brQ9vUWc
松屋で不味いメシを食うくらいならサイゼリアで食う
大して価格変わらないし
524名刺は切らしておりまして2021/05/25(火) 20:52:59.25ID:l/GySzE/
松屋だろうがすき家、吉野家だろうが家族じゃ行きたくないわ。
最近の松屋限定メニューはニンニクの使用量が多すぎる
ラーメン屋みたいにおろしニンニクを卓上に置いて
客が調節できるようにして欲しい
要するに現在の非常事態宣言というのは
日本医師会の開業医どもの身勝手な都合だ
感染を恐れた老人が開業医の待合室を避けて
日本医師会の開業医どもの売上は激減している
年収1億円だった日本医師会の開業医どもは
従来のウハウハ殿様商売が出来なくなり
年収3千万円にまで激減して悲鳴をあげている
現在の非常事態宣言というのは
医師会の開業医どもの売上を回復させるために
飲食業や旅行業を犠牲にしているだけだ
>>522
サイゼリアで働いてるけど
松屋のほうが…
工場で作って
オーブンにいれるだけ
ワインが安いくらいだけで 529名刺は切らしておりまして2021/05/29(土) 19:46:07.82ID:Bt0qIJQp
>>528
セントラルキッチンがうまく機能してるって事でいい事じゃん
変に店舗で調理してまずい遅い文句言われる松屋よりよほど健全 530名刺は切らしておりまして2021/05/29(土) 20:33:05.51ID:7Q4xlFOn
最近、Wでも量が少ない。
これWって店員に聞き返す程。
>>529
確かに、サイゼは暖めてるだけ感はなく、作ってる感がなぜかある。。。
鉄板による効果なのか。。。
一方、ガストは冷凍食品を食べさせられてる感が凄いなww 532名刺は切らしておりまして2021/05/29(土) 22:56:40.38ID:fV6Lupo6
客が男だけだから
533名刺は切らしておりまして2021/05/29(土) 23:16:46.89ID:RlPrRxMf
半年ぶりくらいに松屋に行ったから露骨に分かる。牛丼の肉が少なすぎて飯が残ってしまう。マズイ味噌汁で無理に飯を掻っ込んだわ。少なめに肉を盛るように本部から指示が出てるんだろうけど、小手先でしのごうとすると客がドンドン離れてくんだわ。少ない肉で飯を食わされるという苦痛を味わせた松屋には足が遠のく。
>>528
サイゼの目玉焼きの白身が
すごく硬いw 535名刺は切らしておりまして2021/05/30(日) 14:57:41.25ID:oByI+rA5
>少なめに肉を盛るように本部から指示が出てる
アホ丸出しw
536名刺は切らしておりまして2021/05/30(日) 15:47:19.65ID:e9yDqd5k
量目変更指示は過去に実際にあった
最近は知らんが
537名刺は切らしておりまして2021/05/30(日) 15:57:21.26ID:oByI+rA5
規定量が変わるのと
その規定量に対して「少なめに盛る」は違う
538名刺は切らしておりまして2021/05/30(日) 17:36:17.30ID:uiGg2dOK
まあほとんどのバイトはクレーム対策で規定量より多めに盛っているから、そういう意味では少な目に盛れ(規定量守れ!)ってのはある
メニューを2週間単位でころころ代え過ぎだって ゴロチキとか人気のメニューは通年販売にすればええやん?馬鹿なの、経営陣
540名刺は切らしておりまして2021/05/30(日) 18:15:45.49ID:uiGg2dOK
>>539
人気と言われる通年販売しないメニューは原価が高いんだろう いっそのことカレー専門店にしてココイチをやっつければいい
辞めろ
俺は定食目当てなんだよ
松屋でカレー頼んだことないから
544名刺は切らしておりまして2021/05/31(月) 14:23:52.31ID:kDEOuSDf
>>541
とんかつ専門店を出してかつやをやっつけるつもりだったが息切れしてる松のやという店もありました 545名刺は切らしておりまして2021/05/31(月) 21:24:11.64ID:rP6TJOKD
全ての商品が高くなった
何が日本はまだデフレだ
赤字は貧乏人やワープア底辺が松屋から離れただけでコロナの影響じゃ無い
貧乏人の味方から庶民レベルにシフトしたせい
>>546
松のやの豚カツは写真から判断しても不味そうな感じがする スーパーの弁当レベル 松屋は旨いから頑張って欲しいわ。年に1回くらいしか行かないけど。
550名刺は切らしておりまして2021/06/03(木) 12:45:32.05ID:Kb4H72iK
プレミアム詐欺後、特に凋落が目立ってきた
551名刺は切らしておりまして2021/06/04(金) 00:26:53.35ID:Gu8/MkLB
俺も25年前〜10年前くらいまではかなりお世話になってたけど、ここ数年はほとんど行かなくなったな。
若くてカネ無かった頃は、松屋のおかげでとにかく安くて腹いっぱい食えた。
カレーを創業カレーに戻したのが失速の原因である
ついでにカレーを値上げして客に嫌われた
554名刺は切らしておりまして2021/06/08(火) 13:48:33.32ID:1CY1sb9P
ステマばかり
ライスバーガーはいくら宣伝費ばら撒いたんだ?
555名刺は切らしておりまして2021/06/08(火) 14:06:16.56ID:0NskCwwe
松屋って意外と企業規模小さいんだな、1000億も行かないのか
>>557
d
食べ逃したかー
ゴロトマも美味いんかな 560名刺は切らしておりまして2021/06/08(火) 19:54:35.38ID:8gICy8rZ
ステマではなくダイマだよな
東京ではプレミア牛丼となり、実質値上げになったらしいが
大阪では一部の店舗だけプレミア、たまたま入ってしまった店舗がプレミアだった事があり
高い分それなりに量が増えてるのかと思ったが、見た目には同じじゃないのか?納得できんかった
心斎橋商店街の本町寄りや、宝塚市の南部の店舗で遭遇してしまった
松屋ウェブサイトでそれぞれの店舗のページで「プレミアはやってません」と書いてるな
562名刺は切らしておりまして2021/06/09(水) 15:06:49.98ID:U7mwXEOJ
>高い分それなりに量が増えてるのか
発想が完全に貧乏人のそれw
563名刺は切らしておりまして2021/06/09(水) 15:34:57.51ID:uujd3QYf
>>1
馬鹿正直に時短要請に従った結果なら救いようがねぇなw
株も投げ売り状態か? 564名刺は切らしておりまして2021/06/09(水) 17:21:56.81ID:6xcy6P4U
夜中とか他の店がやってないならともかく、20時でイートイン一斉閉店なら他行くよ
565名刺は切らしておりまして2021/06/10(木) 16:07:06.63ID:OGsLsXR7
松屋はセルフ店になってから行かなくなった
松の屋に行く
>>565
松のやは、げろまずなのに、名に食べるの? 569名刺は切らしておりまして2021/06/10(木) 22:55:30.85ID:jy7Mxtim
>>569
おうよ、やんのか!!
かつやのカツ丼のほうがおいしいぜ 最近久しぶりに豚汁テイクアウトしたら容器が変わってたな
>>564
20時で閉まる、正月三が日11〜21時の牛丼屋なんていらねえよ。
年中無休24h外食20年いた自分から見れば、コロナ口実に働き方改革?(笑)、何舐め腐ってるかとしか思えんな。 574名刺は切らしておりまして2021/06/15(火) 02:32:45.92ID:5MV7iPEi
松屋はセルフ店の不衛生で汚いテーブルを何とかしろよ
店員が拭かないから、前の奴の食べ散らかしが残っていて食欲無くすわ
本当に汚い
575名刺は切らしておりまして2021/06/15(火) 02:47:06.54ID:aBZvkGzv
セルフがめんどくさすぎる
めんどくさいのに価格据え置きとか、アホかと
松屋は惜しいんだよな。
とにかくメニュー、価格を決める経営者のセンスが
悪すぎる。
1000円のハンバーグなんか松屋の汚いカウンターで
食うかっつうのよ。
サイゼリヤのランチタイムは、目玉焼き付きのハンバーグ定食でランチを
大盛りにしても550円でスープとサラダたついている。
コーラとエスプレッソを飲んで、ワインをつけても750円。
松屋の汚くて狭いカウンタでハンバーグ定食990円。
松屋はどこと戦ってるんだろうか。
581名刺は切らしておりまして2021/06/27(日) 20:12:55.04ID:j1RWUizJ
・鯖の味噌煮定食
・ガリチキ定食
・和牛バーグ定食
・うまトマハンバーグ定食
・エビチリ定食
・シュクメルリ定食
・ゴロチキカレー
・トマチキカレー
上記だけをレギュラーメニューにすれば松屋安泰だろ
>>581
個人的にこの中で評価するとしたらごろチキとエビチリだけだな
青椒肉絲も名前替えてレギュラーならアリ えっウマトマもだろ
俺はハンバーグか焼肉定食しか食わないんで
585名刺は切らしておりまして2021/06/29(火) 19:41:07.84ID:CdJMli3O
>>581
値段設定のせいかも知れないが、売れ残ったのばかりだぞ 587名刺は切らしておりまして2021/06/30(水) 04:27:05.70ID:VLnmr9oy
味ではすき家が上位に来ることはまず無いけどな
588名刺は切らしておりまして2021/06/30(水) 13:53:51.85ID:V7IOc/L5
590名刺は切らしておりまして2021/06/30(水) 22:52:25.77ID:d9DkWnG+
591 【豚】 2021/07/01(木) 02:17:29.18ID:4MIUEoW2
山下と水野ときよえ
592名刺は切らしておりまして2021/07/01(木) 13:47:28.72ID:6jLdwANO
15時くらいに注文したら飯が冷めてた
3年前にやってた牛肉と筍のオイスター炒め、もう一回やんねえかな
トマトマまど食いに行けてねえええええええ
また終わっちゃうよおおおおおおお
でも冷静に考えて高いわな
595名刺は切らしておりまして2021/07/03(土) 20:53:00.80ID:0DLwWxXE
>>593
あれオイスターソースが臭くて駄目だった
もう異臭レベル 味としてはどこも目くそ鼻くそだよコンビニと同じでフランチャイズや
ロイヤリティ契約がえぐい順だろ
微妙に価格高くしてセルフにしたからだろ
セルフになってから全く行かなくなったわ
何で客の自分が片付けないといけないんや
俺は別に取りに行ったり下げるのは構わんけどテーブル拭かないのは許容できない
きたねーテーブルなら帰るわ
別に自分でテーブル拭くから気にならないけどね。
隣がクチャラーの方が苦痛
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600(・∀・)イイ!!
>>599
グリーン車で騒ぐガキ、ジジババも同じく、音はイヤホンで音楽聴いて自己防衛出来るから無問題。
テーブル汚いのは嫌だなあ。
先日通りすがりにくるまやラーメン見つけて懐かしくて20年ぶりくらいに入ったけど、店内全て油でギトギトベトベトで呆れたわ。 テーブル汚いと前の奴がバカッターみたいな奴かもしれんから拭くから良いとかそういう問題じゃないよ
2週間おきに矢継ぎはやに新商品出すの止めたら?売り上げ伸びて無いし、店員の負担になってるだけのような気がする
後、公式ツイッター担当者を代えた方が良い、何かウザい
606名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:34:23.09ID:CsKWccV3
売上伸びないのは商品じゃなくて営業時間の問題だよな。
社畜が終電前後にメシ食って帰るのに便利だから使ってたのに、夜は持ち帰りのみじゃなぁ。
実際、俺がよく使う店は23時台〜24時台前半が超混雑してたが今じゃ閑散…。
トンテキが薄くてビックリした。
味も落ちてると言うか薄いお肉には合わないし
良く通っていたけど、最近は寄らなくなったな
609名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:53:54.92ID:OnVQ8/zy
生卵は、ご褒美のときだけ
610名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:55:47.55ID:VAUfD3ei
自炊するよりは安いよね
611名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:56:06.71ID:VAUfD3ei
タンパク質も取れるし
612名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:57:32.39ID:rks5vrOf
カレーに味噌汁は要らない
創業カレーの味は良し
セルフよりカウンターの方が客は楽
最近のメニューは高め
トンテキが薄かった
613名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 16:59:48.99ID:VAUfD3ei
コロナかだから避けてんでしょ。
カレーに味噌汁は慣れたけど
ビーフシチューに味噌汁がついてきた時はさすがに残した
そろそろ主食にパンの選択肢も欲しいな
615名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 17:12:16.36ID:St6Q/68M
冷凍からチルドに変えたって牛丼大幅値上げしたのに
コロナを口実に密かに冷凍肉に戻して価格そのまま
616名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 17:25:00.38ID:ZGMlmjwq
牛定ばっかり食ってたわ
糞真面目にテイクアウトのみとかやったって潰れるのは自身の店や企業だよ
618名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 19:44:35.87ID:/AXIdnBD
松屋に行くのは、80円引きクーポンが出た時だけになってしまったな・・・
ハッキリ言って高過ぎる。
最近は吉野家の牛カルビ系定食大盛りか、すき家の並盛りランチと鮭朝食だな。
松屋に対して
「ハッキリ言って高過ぎる」w
「最近は吉野家かすき家」w
こんな人生だけは送りたくない
620名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 20:00:04.63ID:/AXIdnBD
>>619
論理的に反論してみろよ。逃げ回り君。
物事の比較には対象がある。
お前さんはガストの比較に吉兆でも出すのかw 吉野家すき家の次はガストw
どんだけ貧乏なんだ
インターネッツなんかやってないで
道路工事の誘導員のバイトにでも行ったほうがいいよ
622名刺は切らしておりまして2021/07/07(水) 20:17:38.53ID:/AXIdnBD
>>621
恥ずかしい逃げ回りだな・・・
俺がお前だったら、臍噛んで死んでるわw
このスレが松屋のスレだと知れよ。 >>619
最近の松屋の新商品は、なんだかんだで1000円近く行くぞ 家庭持ってるリーマンが、毎日一杯300円そこそこの富士そばとかに並んでるの知らないのか? 626名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 20:11:46.27ID:VkORQHAN
>>624
違う・・・肉の筋が多過ぎるんだよw
それでもちょっと前までは、味噌汁、サラダ付きで630円以下だったから行ってたが。
今の値段だと吉野家か、すき家にしとく。 スプーンに前の客の食べカスみたいのがよく付いてない?
628名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 23:16:30.60ID:5J6a3O6r
今日カレー食ってきた
サラダとセットで450円だった
チキンカレー復活させろ
629名刺は切らしておりまして2021/07/09(金) 23:17:46.92ID:6LTOHANa
値上げしすぎて自爆したな
今は定食Wにするだけで1000円行くのな
高すぎんだよ
だったら良いやって思って頼まないで出ちゃったわ
631名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 07:36:50.45ID:1/0XVkMU
>>630
俺もそう思うけど、そういう感覚は貧乏ならではだよな 633名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 08:07:15.27ID:2U4SuhlX
すき屋はメチャクチャ混んでるけどな。なんでだろ
>>630
リブステーキW1000円超えは「詐欺やろ〜!」誰しも思った筈w
マカロニの旨さが帳消しさせたから表面化しなかっただけ。 松屋の味は高齢の自分にはきつい
しょっぱいか辛いの二択
牛丼にしても肉がパサパサ
フレンチはしょっぱい
80年代の松屋は牛丼も程よい甘辛さだし
フレンチドレッシングも甘い感じもあった
吉野家に味を寄せた90年代あたりからコストカットがすすすんだのか
味が単純になっていって今に至る感じ
高くなってもいいから創業牛丼と創業サラダ
出して
636名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 11:29:29.62ID:+PokJj78
>>631
平日のランチに1000円出すサラリーマンは殆ど居ない
休日は松屋なんかに行きたくない わざわざ小さい茶碗にご飯盛って、客におかわり持ってこさせるのやめれ
毎週新商品投入してるけど、明らかに店員が疲弊してると思う。その結果、店内のクリンネス等がおざなりになってる。
本部はもう少し、現場の事を考えてあげるべきでは?
>>637
はっきりいってウザいだけ。
券売機メニューから大盛り、特盛無料選択の方が全然いい。 640名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 13:24:33.57ID:yhiuCaLN
>>638
そんなの考える頭があったら人件費カットで店員減らしながらオペレーションが面倒なメニューばかり増やさないよ
人減らすなら手間かからないメニューにしていくのが常識 人気あった新メニューは継続してくれりゃ良いのにわざわざ無くしてまた変な新メニュー出すとこが嫌い
642名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 14:12:49.02ID:wHw1VNhp
>>631
松屋に入ってる時点で金持ちじゃないんだよw
そういう、バカバカしい物言いはやめとけ。 金持ちが松屋に行かないって思い込んでる方が貧乏人発想だな
成金じゃない金持ちはケチれる所とことんケチるぞ
644名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 14:41:56.06ID:wHw1VNhp
>>643
アホが・・・吉野家には入っても、すき家や松屋には入らないのが金持ちだ。
ちなみに金持ちはガストにもサイゼリヤにも入らないが、フォルクスには入ったりするw >>643
テスラのイーロンマスクなんて、500万のコンテナハウス住みだしなw 648名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 15:33:02.50ID:wHw1VNhp
>>646
俺は吉野家に、10%ボーナスの時に入金した吉野家プリカで行ってるw
牛カルビ定食とか、598円だからな。 649名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 16:09:04.02ID:m3o4bUw0
>>643
ケチるなら今の質の割に中途半端に高い松屋こそ真っ先に避けるだろう 650名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 16:13:27.18ID:m3o4bUw0
最近よくサラリーマンがランチに1000円も使わないってニュースが流れてるが、松屋の場合は
じゃあ1000円以下でどこまで価格上げられるか?
って攻めて失敗してる感じ
20年前学生で牛丼290円とかよく食ってたけど、社会人になってたまーに行くと行くたびに味、接客ががた落ちしてビビる
>>647
コンテナハウスかー
バフェットの自家用車はスバルじゃなくてキャデラックなんだってね 今ググって知ったw
>>649
プレミアム価格に統一されたら俺もあまり行かなくなると思う カレーは食いに行くけど
関東行ったらすき家しか行かないし 653名刺は切らしておりまして2021/07/10(土) 20:04:00.79ID:wHw1VNhp
>>652
絶対価格が安くないのはいいんだよ・・・質に対して高いのが問題なんだ。
松屋の質は、サラダ付きの定食で630円(量やトッピングは別)までw 朝マックとか買うくらいなら松屋の方がいいんだけどな。
会社の近所の松屋は朝弁に対応してないのとスタッフが一人しかいないから朝定食だと時間がかかる。
3人くらい待ってると15分くらい待たされる。
マックは朝だろうとカウンターと厨房と複数人配置してるから提供までの時間が普段と変わらない。
ビル・ゲイツが来日した時に西和彦が
アスキー本社隣の吉野家に連れて行ったって噂は実話なんだろうか
656名刺は切らしておりまして2021/07/12(月) 13:27:57.41ID:ra5h+XpL
>>655
ビル・ゲイツはマクドナルド好きで有名だからな。
早くて安いのが好みみたい。
そして日本で早くて安いといったら吉野家だからあり得そう。 トマトカレー290円を復活してくれたら、週4で通ってもいい
新焼肉定食、あっさりしてカルビよりオススメだけどボリューム無さすぎ。
W950円払ってこれだけ?、全然腹の足しにならない。
663名刺は切らしておりまして2021/08/13(金) 03:39:20.02ID:C2V5PsN7