X



【FIRE】悠々自適は退屈と背中合わせ 「早期リタイア」の理想と現実 [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1田杉山脈 ★
垢版 |
2021/04/10(土) 19:35:22.73ID:CAP_USER
早くお金を貯めて若くして仕事をやめる「早期リタイア」が注目を集めている。そのためのノウハウ本も数多く出版されており、情報サイトも花盛りだ。では、その実態はどうなっているのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、早期リタイアの理想と現実について解説する。

若者を中心に「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」が話題になっている。

 若いうちから資産形成を進める(年間生活費の少なくとも25倍を貯蓄する)ことにより「経済的に自立」して「早期リタイア」し、その後は預貯金の利子や株式の配当金、投資信託のリターン、アパート・マンションの家賃収入などの不労所得で暮らしていくことを目指すというライフプランだ。

 経済的に自立するための資産運用は大いにやるべきだし、それが積極的なキャリアアップにつながるならよいと思う。しかし、単に早くリタイアして不労所得で趣味や遊びを楽しみながら悠々自適に暮らしたいという発想なら賛同できない。

 なぜなら、人生というものは「シリアル(直列)」ではなく「パラレル(並列)」、線路で言えば「単線」ではなく「複線・複々線」で歩んでこそ充実したものになると思うからだ。

 実際、私自身、それを実践してきた。40代で『遊び心』(新潮社)という本も書いている。その主旨は、どんなに忙しくても多くの遊びを続けて人生をエンジョイすべき、というものだ。

 さらに50代では続編の『やりたいことは全部やれ!』(講談社)を上梓した。こちらは、いつ死んでも悔いがないように、会社や仕事に振り回されたり、他人を気にしたりしないで、やりたいことは先延ばしするな、という提言である。

 私の場合、もちろん仕事には常に全力で取り組んでいるが、その一方で1年間のバケーション日程を前年末までに決め、それを墨守してクラリネット演奏、オートバイ、スノーモービル、ダイビングなどの趣味や遊びも目一杯楽しんでいる。

しかし『遊び心』を書いた時には、多くの経営者や役員から「私も大前さんのように遊びたいですよ。でも、現実的には無理です」と言われた。

 たとえば、ある大手通信企業の役員たちは「社長が休暇で別荘にいる時こそ最も油断できません」と打ち明けた。社長から呼び出しがかかったら押っ取り刀で別荘に駆けつけられるように、休日でも彼らは自宅でじーっと待機しているそうなのだ。そこで、そんな彼らを私は自分の遊びに巻き込んでバケーションを一緒に過ごしてみたのだが、今度は誰もが「あれから1週間は(遊び疲れて)仕事に復帰できませんでした」と言う。つまり、日本のサラリーマンは経営者や役員でも仕事と趣味や遊びをパラレルにやっていくことに全く慣れていないのである。

 このため、結局みんなが「リタイアしたら○○をやりながら悠々自適の生活をしたい」という夢を見ることになる。しかし、それも思い通りにはいかない。

 たとえば、釣りが趣味だった大手重工メーカーの社長は引退後、郷里の漁師町に戻り、憧れていた「毎日釣りをする生活」をしていたが、すぐにやめてしまった。素人が釣った魚は売ることができないから自分と奥さんで食べるしかなく、釣れば釣るほど持て余して虚しくなったからである。

 また、カメラが趣味だった副社長の場合、現役時代は海外に行くたびに名所旧跡の写真を撮り、作品を自宅に呼び集めた部下たちに披露していた。しかし、引退したら誰も来なくなったので張り合いがなくなり、カメラはお蔵入りとなった。

 もう一人の副社長も同様のパターンだった。リタイア後のゴルフ三昧を楽しみにしていたが、毎日のようにゴルフをしていると、一緒に回るメンバーも代わり映えがしないから飽きてしまい、たまにしか行かなくなったのである。

 要するに「悠々自適」は退屈と背中合わせであり、趣味や遊びは「リタイアしたら」ではなく、現役時代からパラレルでやるべきなのだ。やりたいと思ったことを、やりたいと思ったタイミングで始め、その中から自分が打ち込めるものを見つけて長く続ける──それが人生をエンジョイする秘訣なのである。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f2a6eeb7345ad64e4990de9fdc398aee1fca48
2021/04/10(土) 19:39:28.16ID:+F9VCWqM
贅沢な悩みよの
2021/04/10(土) 19:39:54.28ID:zuG8rpEs
ネットとちょっとした畑さあれば十分だわ
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 19:44:32.39ID:EaIeI9uP
退屈を楽しまなきゃ
借景とハンモックでもう2年ですわ
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:11.57ID:0eqfXLuK
そこそこに働いてそこそこに遊ぶのがイチバン
2021/04/10(土) 19:46:19.04ID:m161U29z
退屈を愛せるからリタイアすんでしょw
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 19:47:04.59ID:M5r4b1IJ
評価されないと張り合いがないんかも
2021/04/10(土) 19:48:00.67ID:tkcELslH
>>1
使える金の多寡に差があるだけで定年生活と一緒だからな。
趣味や生き甲斐を見つけ、人間関係が築けてないと時間と金を持て余す人生で終るだけだよ。
2021/04/10(土) 19:49:01.38ID:Hk3K61tm
ごちゃごちゃうるせえ
2021/04/10(土) 19:51:22.41ID:3T42WfeN
FIREスレ立ちまくりで本当に笑える
俺なんて正社員歴0で38歳だけど?
下らない計画をグズグズと考えてないでさっさと辞表を出すだけでリタイア完了だよ笑
バカじゃないのか
2021/04/10(土) 19:51:29.76ID:bwXxyipq
それってあなたの感想ですよね
2021/04/10(土) 19:52:01.85ID:c4pZXTq0
働いてるやつのデマだろ
2021/04/10(土) 19:57:21.38ID:1wxum53v
バクチだって、毎日やらないといけないって言われたら苦痛だもんな。
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:00:34.43ID:B0/P8L7w
働きたくないでござるの俺からすると、庭いじり、単車いじり、ツーリング、ドライブ、
懐かしのアニメ、DIYインテリア、グルメ巡り、ジムで運動、料理

やること大杉て仕事やりたくねーなんだけど
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:00:49.02ID:lB45osho
趣味が仕事かそうじゃないかの差でしかない。
2021/04/10(土) 20:02:01.55ID:NhZfIZpZ
育休で3ヶ月間、擬似的にリタイア生活。悪くない。

資産3500万円あるから、あと五年仕事と投資頑張ればリタイア出来るかな。
2021/04/10(土) 20:02:50.60ID:uXJubtBN
ナマポだけど普通に暇がないですわ
金が無いことだけが悩み
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:04:09.99ID:QZt1c/OQ
>>17
パチ屋かw
2021/04/10(土) 20:05:00.88ID:lfRz2Kc4
これこれ 、この障害者手帳が目に入らぬか?  
 ここにおわす御方を、どなたさまと心得る?
捨民党の在日障害者さまにあらせられるぞ!   
 日本人健常者ども、頭が高い! 控えおろう!
さっさと車イスかついで階段を上がれ!   
2021/04/10(土) 20:05:21.50ID:hW943wY2
仕事と遊びの違いなんか無いんだから
山菜採って道の駅で売るのは仕事
売らなければそれは趣味の遊び

どっちにしても自分を生かせれば良いんだよ
2021/04/10(土) 20:07:15.20ID:BVaPMpUG
死ぬまで現役が良い
2021/04/10(土) 20:09:01.35ID:hW943wY2
つまり自分を生かせないで時間を無駄に過ごすヤツは既に芯でいる
2021/04/10(土) 20:09:34.29ID:lZVPdcws
こんなの人によるとしか言えんだろ
2021/04/10(土) 20:10:24.78ID:uXJubtBN
>>18
ギャンブルなんか金が無いと無理だろw
ネトフリとプライム入る余裕はあるから、昼過ぎに目が覚めてFIRE TVで映画ドラマアニメみながら家事やってる内に日が暮れてゲームやる毎日
むしろ、一人暮らしで仕事しながら家事やってじゃ遊ぶ暇もないからFIREなんて幻想もいいところ
2021/04/10(土) 20:10:35.11ID:ymi7jg77
都知事選に落ちたことは無かったことに
2021/04/10(土) 20:11:22.23ID:oKwKQJei
いや生活保護でいいやん
2021/04/10(土) 20:13:12.36ID:hW943wY2
ということは毎日会社行ってるだけで
自分を生かせるような仕事をしてない
オマイラも既に芯でいる
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:13:21.57ID:pzKNb3EP
いやいや、今休職中だけど、家事の充実と探求はめちゃくちゃ楽しいぞ
趣味で英語の勉強もしてて、毎日自分の成長を感じてるし
そろそろ動かないとダメなんだけど、これから就職活動するか個人事業主としてやってくか迷ってる
自分の生活のペースで動ける個人事業主に傾いてるんだけど、仕事しないのが一番快適に決まってるよ
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:14:03.34ID:YDkFVZXW
>>10
それじゃREだけだろ
FIの方はどーすんだよw
2021/04/10(土) 20:15:02.49ID:uXJubtBN
一昔前は55で定年だったろ、昔のバイト先でも投資や利息で生活資金あるけど家にいても暇だからバイト始めたっておじさんいたぞ
2021/04/10(土) 20:17:37.25ID:S+vDPVKB
1.7億あるけど、仕事辞めたらやることないよね
2021/04/10(土) 20:18:34.76ID:Tqh4KB/S
実際に早期リタイアし、今は株の配当で生活しているが、普段は犬の散歩、読書、SNS、オンラインゲームで過ごしている。
若い世代とオンラインゲームやSNSで知り合えた事もあり、なにより自分を見つめ直し、食生活を始め生活習慣を改善できたので、心身共に健康になった。
金のかかる趣味が自作PCぐらいであり、地方ではあるが持ち家なので、そこまで金を必要とはしない事もあり、資産に十分な余裕がある。
2021/04/10(土) 20:18:37.63ID:ousJWRaQ
ファイヤーだと好きに使えるほど金もないしな
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:21:00.22ID:sOuO+Fjv
なるほどそうかも
2021/04/10(土) 20:27:52.42ID:hW943wY2
カネの事ばかり考えているといつまでも自由になんかなれない何億あっても同じ事
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:28:01.28ID:bJfg6vLl
>>1
部下達に見せて喜ぶだけのカメラ趣味とかw
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:28:55.73ID:imYN4WL9
趣味があれば毎日充実
無趣味な人は早期リタイアはオススメしない
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:29:22.77ID:Tglt86oa
>>7
まさにこれだね
長いこと会社で働いてると他人からの評価が価値基準になってしまうから、純粋に遊びを楽しめなくなるんだと思うな
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:31:57.59ID:Xqe+FJKR
>>1
>カメラが趣味だった副社長の場合、現役時代は海外に行くたびに名所旧跡の写真を撮り、作品を自宅に呼び集めた部下たちに披露していた

うわこれは部下にとって見れば地獄だな
人が撮ってきた写真なんて全然興味ないのに気をつかって褒めちぎらなきゃいけないなんて俺は絶対やだ
2021/04/10(土) 20:33:23.18ID:Dmuz8NNz
仕事(つまりカネ)抜きでおまえと会いたいヤツなんかいないんだよ

思い知れ
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:35:09.06ID:JnZ7ZHfk
「ぼっち」耐性がないなら引退は地獄だぞw
2021/04/10(土) 20:35:37.07ID:BZrUIv0O
承認欲求の塊のような管理職がFIRE後にモチベを下げてるだけだな
会社の肩書以外カラッポだった人達
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:39:36.38ID:PMFD0zB1
鬱である意味早期リタイアしたが、本当に毎日がヒマすぎて驚いた
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:43:48.83ID:7wBp+LxT
5chに常駐してるネットゲ廃人が一番幸せだろ。
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:47:22.41ID:4i5DOSRs
>>1
この糞記事を書いた輩は、これを仕事を勘違いしてるのかな?
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:49:49.38ID:fpZ1+DVU
仕事が忙しくて、早く年休取りたいと思っても
いざ取ったらやることなくてビビるもんなぁ…
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:55:57.20ID:v/8ki8d9
>>1
生活に密着した趣味を持てば良い
茶道、華道、楽器の演奏、紅茶、茶芸、香道、
釣り、山菜採り、畑、果樹栽培、料理、書画
やること多すぎてなかなか暇にはならないだろう
2021/04/10(土) 20:58:08.02ID:BZrUIv0O
新しい趣味を探すと言う方向へ行かないのが不思議だ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 20:59:45.45ID:UaeGT2TU
こうなるとサラリーマンもよくないよな。
基本ある一定年齢になれば引退が訪れるし。
終身ってわけにもいかない。
ソフトランディングするには、
副業でもしてたほうがいいと思うけど、
現実には難しかったりする。
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:04:35.28ID:QM1mhrb7
60定年だと後先短い、運動神経も落ちてるから運転とか厳しい
40、50リタイヤが正しい
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:06:27.03ID:DuAP7JfG
人には向き不向きがあるからなw 大前は完全に向かないタイプに見える
向いてる奴には全く問題ない天国のような生活だよ。実際FIREして8年だけど実に快適
2021/04/10(土) 21:07:49.97ID:r4sXqCvE
特にこれといった趣味はないけど休みの日は
「あーもう昼(晩)かぁ」と
時間の流れは早いから退屈はしてない。
のんびりとした性格だからかもしれないけど。
2021/04/10(土) 21:08:31.65ID:UWOBHW0V
他人とやるのを張り合いにするからだろ
他人を動機にしたものが続かないのは当たり前
2021/04/10(土) 21:08:38.39ID:nv+Gi5CU
散歩したり、本読んだり、花見行ったり、青春Qきっぷで乗り鉄したり、マイルのチケットで石垣島行ったり、ツーリング行ったり、朝、晩は日米の株取引市場ウオッチしたりと忙しけどな。
2021/04/10(土) 21:09:47.71ID:mFD0C4t1
退屈でもいいよ
働くよりはマシ
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:10:08.50ID:QM1mhrb7
そう貧困化していて周りに同じ価値観の人がいない
妬まれるだけ
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:11:07.63ID:bZLLp0q7
大前臭ぇと思ったら大前だったw
まぁこれは合っている。
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:12:27.10ID:mmlC1qhE
仕事のために生きてる人は定年したら退屈になる。
そもそもつまらないじんせいだったということ。

人生、何のために生きてるのか。
そんなもの大学卒業するくらいには分かっとけよ。
人間なら。

ほとんどの人が定年退職して下らない暇な半健康な人生を長く生きていく。

一番ダメなパターン。
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:14:53.98ID:BikABilL
退職して退屈だなどと云うやつは、働いているときも頭を使ってないんだろうな。
やることなど少し考えればいくらでもあるぜ。
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:15:07.99ID:QM1mhrb7
世間体で結婚して餓鬼繁殖 妻子にけむったがられて土日出勤
職場でも嫌われるような 趣味=出勤
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:18:52.90ID:4YVZH3gA
>>59
頭使わないから社畜なんだろうよ

頭使ってたら、独立してるわ
2021/04/10(土) 21:21:45.46ID:QzCV2yIt
>>39
本人は上手いつもりだろうが、素人写真だろうな

会社に何故かOBの写真展示があったが微妙なものしかねぇ
正直に微妙とは言えないし、褒めるとこ少ないし
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:22:17.57ID:mmlC1qhE
>>59
そそ。それだよね。
その程度の人生が急に充実するほど現実は甘くない。
死ぬ時を見据えて今を生きないと何やってもダメ。
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:22:33.72ID:wKZtpYdw
売るものが自分の労働力しかなく労働者として、自分の身体を使って自分の時間を
拘束され売らないといけない奴の視点から見るとそうなるんじゃね
その売ってる時間がないと地獄みたいに言うのは、悲しい奴隷根性が全身に行きわたってる
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:22.76ID:UaeGT2TU
承認欲求が強い人は向いてないだろうな。
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:28:02.76ID:k8SQ8Srd
作品がよいものなら個展を開くなりネットで公開すればいい
部下しか見てくれなかったのなら、見る価値のない作品だったってこと
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:30:30.31ID:jRcew9IC
趣味なんて別にやらなくてもいいもんは。すぐ飽きるよ
まあ行動の優先順位から言えば
ライフワークーやらなくてはいけない事(仕事など)ー日常生活の些細な事ー趣味
って順番かな
ライフワークと趣味は別だよ
一生かけてやるもんだし、目的もあるからな
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:31:02.68ID:dPNHX8Pa
金がいくらでもあれば
いくらでもする事はあるけどなwww
2021/04/10(土) 21:35:48.15ID:OOdkqNT9
会社で目下の者がちやほやしてくれるから気持ちがいいのであって、引退したらただの人。
そういう人多いよね。で、キレる老人になる。
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:36:16.17ID:pFM1HkWV
やりたいことをやりたいようにやることが悠々自適であって退屈なんてことはありえない
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:38:15.83ID:BikABilL
兼好法師が700年も前に、退屈だという奴ほどバカはいないと喝破してるぜ
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:39.60ID:wRYRJ6S3
浪費と堕落以外は苦痛だわ
そのために金を稼がないと
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:40:29.86ID:QM1mhrb7
史跡巡りとかBBAJIjIがエホバ勧誘みたいに歩いてるけど
あれも他人から指示されないと動けない自分で考えることができないアタマ
なんだろうな
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:42:24.64ID:QM1mhrb7
大前も奴隷集めの記事書くようになったんだね
「リタイヤは悪」「悠々自適は非国民」
2021/04/10(土) 21:42:45.34ID:02jvAzZk
やりたいことをやりたいようにやるためのFi  リタイアはどうでもいい
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:42:54.86ID:hdvnO4Eq
働かないと人付き合いがなくなるからな
コミュ力下がるし世間知らずになる
バイトでも週に一日でもいいから仕事はしたほうがいい
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:45:40.80ID:mmlC1qhE
>>76
選択肢が仕事しか無いのかよ。笑笑
2021/04/10(土) 21:46:59.06ID:x9De/vQI
リタイヤしてくれたほうが労働市場のイスが空く
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:51:44.50ID:/UbO3hHW
退屈を楽しめなければ結局何をやっても満足できない
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:37.49ID:XpMAV7d/
>>41
真理
仕事をしないってことは逆に言えば「強制的にお付き合いする人が軒並み居なくなる」ってことだし
仕事をしていないと仕事をしている仲間とも生活時間が合わなくなるのもしばしば

趣味でしか繋がれないから交友は狭くなるし、他人からの評価の機会が減る以上自分をしっかり据えてないと自意識が崩壊する
孤独に強い人以外はバイトでもなんでもいいから仕事は続けるべきだと思うわ
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 21:53:02.42ID:9DtIErqL
>>76
世間知らずじゃ、アーリーリタイアできるほど稼げないよw
そして、そもそもバイトレベルで何を学べるんだよw
2021/04/10(土) 21:54:46.59ID:NPTwFrxv
日本人って結構やりたいことが無い人が多いからなぁ。
仕事がイヤで抜け出したいという気持ちから「リタイアすれば何とかなる」と思いこんでしまうのかも。
2021/04/10(土) 21:55:34.09ID:a+Y0Wt9t
>>41
そっちは大丈夫なんだが経済的自立が無理だわ
全然足りんw
2021/04/10(土) 21:56:01.93ID:S1DcgGuZ
>>76
もう1年テレワークなので
吉野家とコンビニ店員としか会わない
2021/04/10(土) 21:57:00.90ID:a+Y0Wt9t
>>73
あなたは何されてるんですか?
2021/04/10(土) 21:59:46.53ID:b1udZzAh
忙中閑あり、が普通の人にはいいのよ
やれば分かるけど、まじ3週間で飽きるよ
仕事しない自分なんて存在価値無くなるし

単に仕事も遊びも全力で行こう!ってことだけど、それ出来る熱い心持っているのも資質や才能なのよね
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:35.63ID:RXsoINXz
家事ってけっこうやること多いぞ
いままでおざなりだった家事をちゃんとやるとヒマなんて感じない
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:57.42ID:JOoBcJ91
退屈な毎日 それもまた良しとしようよ
2021/04/10(土) 22:10:53.50ID:7ZnZ5Jlq
部下に趣味を自慢とかヨイショされたいだけやん。
趣味でもなんでもない。
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:12:01.94ID:BikABilL
退職したり組織から離れると、今まで会社がやってくれていたことを自分でやらなければならなくなるから
それだけでも結構やることができるんだぜ。
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:12:56.83ID:p6wF6quG
昔働いていた会社を辞めたとき、その会社のストックオプション持っていたので一年くらい無職で暮らせたが、
ジョギングしたりピアノ練習したり料理したりで充実した時間を過ごせた。全く飽きなかった、てか許せるならもっとそうしたかった
2021/04/10(土) 22:13:31.68ID:ckbEAfNu
>>90
役場に行けば助けてくれそうだけど、それじゃダメ?
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:17:50.28ID:N1gSy/gJ
趣味を仕事にするのがいいなやっぱり
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:21:13.82ID:kmdQMKUn
健康で悠々自適なのは最低ライン。そこで退屈してるようじゃまだまだ。人生の楽園への道は険しいんだよ。
2021/04/10(土) 22:21:28.07ID:D/h0zdVE
こんなの流行る訳ない
ちゃんと働く人達がいないと経済が成り立たないんだから
老後とかならまだしも
まぁ殆どの人がやるにやれないけど
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:24:08.05ID:AXfsDTCQ
そもそも退屈や孤独に耐えられないようなメンタルじゃ金なんか貯まんねえよ
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:27:01.43ID:RXsoINXz
>>95
資本主義というのは労働者だけじゃ成り立たないよ
資本家=株主=不労所得者がいないと資本主義じゃない
ぜんいん労働者というのは共産主義
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:27:12.27ID:buoQ2gg9
>>25
あれで誰からも相手にされなくなったんだろうなw
それで「退屈だー!!」とww
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:38:05.33ID:9DtIErqL
>>95
お金の価値ってのは相対的なもの。
みんなが金持ちになったら、インフレでみんな金持ちではなくなる。
なので、アーリーリタイアできるのは上位2-3%の人のみ。上位2-3%の人が金融資産1億越えね。
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:38:26.93ID:wKZtpYdw
 5億円くらいもらって退職金もらって仕事辞めた場合の状態想像すれば
大体あってるだろうから暇な奴は暇、遊んでるやつは遊んでる、人から呼ばれる人気者は
人気者な状態なだけ、起業するとかもいる、一人が寂しくて病んでまうやつもいるし
孤独に耐えきれなくて変なおじさんになる人もいるだろ
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:39:18.99ID:4sl4A+yd
俺は45歳で普通に早期リタイアしたぞ。
アホみたいな散財しないで不通に貯金しただけ。
毎月の趣味費もちゃんと確保したうえでの話。
年金の掛け金も払っているので特に問題ない。
2021/04/10(土) 22:40:11.98ID:FkcvLnLf
既に死んだ人を、幸いだと言おう。
更に生きて行かなければならない人よりは幸いだ。
いや、その両者よりも幸福なのは、生まれて来なかった者だ。
太陽の下に起こる悪い業を見ていないのだから。
(旧約聖書 コヘレトの言葉 4:1-3)

https://i.imgur.com/8QMaqUf.jpg
2021/04/10(土) 22:44:03.55ID:o0QFWKRV
>>97
横から失礼
>>95のどこに「ぜんいん労働者」って書いてるの?
2021/04/10(土) 22:45:01.58ID:GC+AHuCC
リタイアもいいけどさ〜
40代、50代でリタイアって
周りから見ると無職のおじさんかわいそう
って眼で見られるのが嫌でやだな〜

そういう周囲の眼をどうやって折り合うのかな?
カネに余裕あるとこ見せて羨ましがられる生活を送るとか?
2021/04/10(土) 22:45:19.67ID:2wA+/zI/
30代でリタイアしたけどYouTube見てるかイオンに行ってるかどっちかだな退屈ではあるが、退屈過ぎて困るとは思わん
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:48:51.05ID:8EIlwuBB
サラリーマンで仕事が趣味って奴怖いわ
完全に洗脳されてるだろ
ある意味究極の無気力人間
働いたら負けって言ってる奴の方がまだ人間味あるわ
2021/04/10(土) 22:50:00.80ID:m01L4nAs
4雑

ttp
youtube.com/watch?v=rdqB7Jaf6Ns
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 22:50:24.17ID:bJfg6vLl
>>39
ただの名所旧跡の写真は旅行に行って来た自慢でしかないからなw
人に見てもらうとしたら、雲海や最高級の夕焼けなどいつ現れるかわからない自然現象を目星を付けた場所に何度も何度も何度も何度も通って写真に収めるようなやつだ。
2021/04/10(土) 22:55:38.72ID:y95QxWfD
>>104
1億あるし、周りからどう思われようが気にしない。
金に余裕があること見せるような人は若くしてFIREできないよ。
2021/04/10(土) 23:01:07.00ID:7ZnZ5Jlq
>>104
そもそも他人の目を気にしてる時点でアーリーリタイヤには向いてない。
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:07:06.31ID:9DtIErqL
>>104
他人の目なんて気にしてないよ。
今はアーリーリタイアして起業中だけど、普通にテキトーな時間に飯食いにいってる。

今はコロナでワーキングスペースに行ってないけど、その前はワーキングスペースで仕事してたしね。
友人もできて寂しくないし、他人が自分のまわりで仕事してるとサボらずに済むw
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:08:42.89ID:Az/4vFJ2
まあ思考が発達障害系の人々はリタして悠々自適は無理だよ。
他人の目が異様に気になる自閉症系、自分で物事を解決しないですぐ他人のせいにするアスペ系、
そうゆう人々は定型人生から外れたらダメ。
2021/04/10(土) 23:10:57.67ID:BZc8sGQF
ヨレヨレの年齢になってから無趣味でリタイアなんて残りの人生死ぬほど退屈だろうなあ
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:11:29.89ID:E3kCfY67
>>95
いや結構いるよ
大企業である程度地頭が良ければ1億なんて早ければ40前でいけるしな
で、40代で1億行ける奴なら年6%程度の運用も普通に出来る
1億の6%と言えば600万円だ。そこらのリーマンより稼げる
あれ?働かなくていんじゃね? というわけだ。
2021/04/10(土) 23:13:02.44ID:LE9jHFU4
意に反していそがしくするよりは
暇な方が絶対にイイ
2021/04/10(土) 23:29:42.13ID:zJRTUwLE
仕事くらい面白いもんはねえよ。
趣味で過労死はしないもの。
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:30:25.11ID:GBDnuhom
リタイア後に発生する余暇をすべて趣味に投入するという発想が間違い
そもそも働かなくとも暮らせるだけの資産を確保したら
働かないですむというだけの話に過ぎないので
2021/04/10(土) 23:31:05.31ID:ASZQ2NiO
退屈なのが悩みとは贅沢な悩みだ
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:33:52.37ID:GBDnuhom
リタイアして暇を持てますようなのは基本的にナマケモノだと思うけどね
そういう人間は会社にいても実は大したことはやっていないのよ
2021/04/10(土) 23:36:30.36ID:GzEmv53p
>>76
その通り
2021/04/10(土) 23:37:38.34ID:D/h0zdVE
>>114
うん、だからそれを大企業の多くの人がやったとして、その人の利益はどこからやってくるのさ?
極論を言うとこれから先に早期リタイヤ組の多くが悠々自適に暮らせるとして、そのお金の元は必死になって働いてる人がさらに低賃金労働する事になる訳よ
お金は錬金術のように湧いてくるんじゃないんだからさ
儲ける人が多くなったら儲けれない人も増える
2021/04/10(土) 23:38:13.08ID:Qp+WUAF5
こんなのはわかりきってること。
趣味を存分に楽しむとなるとお金がどうしてもかかる。
緊張感などがなくなると健康にも関わる。
だから定年退職したら好き勝手するなどと言っても、結局何かバイト始めたりする。
定期がなくなるとちょっと出かけるだけでも交通費がバカにならないことに気付くからねw
何なら近くの学校の登下校見守りとか公園ボランティアとか何かしてもいいだろうけど、
好き勝手した人だからやっぱり地域には貢献する気ないしな。
2021/04/10(土) 23:38:29.92ID:D/h0zdVE
>>97
???
2021/04/10(土) 23:39:04.02ID:D/h0zdVE
>>99
皆がお金持ちになる事はないわな
2021/04/10(土) 23:41:52.01ID:BZrUIv0O
>>95
FIREって投資で生活するから投資家の事だぞ
事業に金出す投資家も居なければ経済は回らない
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:46:55.54ID:o2GjKsA8
早期リタイヤしても趣味だけでは飽きるから
大学院に通ったり法律、会計税法の試験を趣味で目指したり
面白そうじゃん
2021/04/10(土) 23:47:01.50ID:BZrUIv0O
>>121
君が将来貰う年金も同じ運用してるってわかってる?
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:03.46ID:Ci6SEASc
>作品を自宅に呼び集めた部下たちに披露していた。

ウザすぎる。嫌われていただろうな
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:51.73ID:9DtIErqL
>>126
俺のバケツリストには大学院でドクター取得が入っているわw
まぁ今の起業が軌道にのったらドクター取得頑張りたいな。とはいえ、海外でとるつもりだから、もう少し英語が上達しないとな、、、
2021/04/11(日) 00:01:11.14ID:gWAJQzXS
5ちゃん見てかいたろ
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:03:08.88ID:OU71xHwO
大前研一氏は有能だから並列にこなせたんであって
一般人はこうはいかないだろうよ。

健康上の問題がなく、最低限の愛社精神があれば
金銭的な問題がなくなっても
60歳までは働いた方がいいと思う。
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:05:54.58ID:8zyVbHq/
贅沢な悩みよな
2021/04/11(日) 00:07:00.28ID:T/HMLlc5
引きこもりもある意味早期リタイアだったんじゃないかね
社会的に死んでただけで
2021/04/11(日) 00:07:48.62ID:t3ISFxD/
>>125
発行済み株式を買う人を投資家って言うのは個人的には抵抗あるわ
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:12:47.20ID:4a5RPpnz
>>126
>早期リタイヤしても趣味だけでは飽きるから
>大学院に通ったり法律、会計税法の試験を趣味で目指したり

だからそういう学業も趣味のうちだよ
趣味で畑を作ってもいいし
趣味で居酒屋やカフェを経営してもいいわけであって
簡単に言うと金持ちの道楽だ
そういう道楽を見つけられない人が多いわけであって
麻生太郎のいう「働くしか能の無い」人が
小金と時間を得ても途方に暮れるだけという
ほんとうに悲しい事ですね
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:13:16.63ID:MvVvwJ+b
>>134
発行されてない株式はそもそも買えないぞw
上場前の投資だって投資と引き換えに株と交換するわけで。
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:14:56.61ID:h9xlVIkY
これが出来る奴は自分で面白い事を探すだろう
2021/04/11(日) 00:19:49.89ID:gWAJQzXS
勉強とか将来あって生きる糧となりうるからやるわけで
あと死ぬのを受け身で待つだけじゃん早期リタイヤって、
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:23:22.02ID:uGqCFlqs
ワイはどんだけ金貯まっても今の仕事は続けるクッソ楽な仕事だし、平日の昼間暇な友達おらんし、ずっと家いたら間違いなく嫌気差すし
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:30:37.74ID:4a5RPpnz
>>138
>勉強とか将来あって生きる糧となりうるからやるわけで

哲学や文学とかならそうでもないよ
実際、退職後に大学に通ってギリシア思想や国文学とかを学ぶ人もいるわけで
まあ、ギリシア語を学ぶのなら若いうちだろうけど
日本の大学で学べることなどたかがしれているし
もっともそういう関心のある人自体が少ないけどね
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 00:31:18.55ID:NNs4QT+j
もし健康な状態で早期リタイアしたら、
砂鉄を集めて包丁やら日本刀やらを作るかもしれん
2021/04/11(日) 00:33:41.35ID:7I6ZJEUy
>>127
詳しく
2021/04/11(日) 00:37:49.95ID:7I6ZJEUy
>>125
働いてる上での投資家ではないだろ
若くして仕事を引退して投資家として生きる事だろうに
労働力として使える内に仕事をしない人が増えたら国が成り立たないし、結局外国人労働者とかに頼る事になる訳よ
そもそも皆が皆、投資家として成功する訳がないし、儲けれる人がいてる分、儲けれない人もいてるし、お金は錬金術のように湧いて出てくる訳じゃないって事
2021/04/11(日) 01:00:11.36ID:DnMftJGc
32でFIREして今38だが
やることいっぱいで楽しいけど
人としての成長は仕事辞めた時に止まった気がする
昇格して結婚して子供作って、そういうイベントを経験して成長するんだと思う

ちなみに見た目もその当時のまま老けてないからメンタルと連動するのかもな
さすがにそろそろ老化しそうだが
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:47.36ID:uWt+HOWb
>>1
体力があるうちに好きなことをやるべき
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:16:42.06ID:fEbCI9oh
>>68
お金の掛かる遊びや趣味は面白くない。
少しは掛けないとダメだろうけど。
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:26:55.93ID:mdVuJFe5
1年前に早期退職した
この1年、コロナのせいで思うように動けなくて退屈だった
運動もせずに食べてばかりで、太った
もちろん人間づきあいもほとんどない
なんかいろいろと損をした気がする
カネの問題はないけど、これからどうしよう
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:35:09.23ID:MvVvwJ+b
>>147
1人アプリ開発で起業とかどう?
イベントとかワーキングスペースで作業すれば知り合い増えてくよ。
世界各地のワーキングスペース回って、海外の友人増やすのも楽しい。いまはコロナで渡航できる国少ないけどなw
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:39:39.23ID:mdVuJFe5
>>148
アドバイスサンキュ
でも、まさにイベントとかコ・ワーキングとかいう他人と触れ合う系のことが、
コロナのせいで、ほとんどやってないんじゃないか?って思ってしまう
オンラインとかSNSとか苦手なんだよ
5ちゃんくらいしかやってない
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:46:22.18ID:MvVvwJ+b
>>149
ちょっと前までトルコに住んでたけど、
そこはairbnbで予約しできる、宿兼ワーキングスペースだった。探せばあるんじゃないかな?
俺の他にもフランス人とスウェーデン人が長期滞在してオンラインで仕事してたわ。
もちろん観光の宿泊客も来るけどね。トルコだとロシア人多いw

イベントは確かにないね。
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 01:59:18.07ID:KEKW7ZXQ
リストラとの退屈とは意味が違うから、放置プレーでOK。
人生の成功者だ。おめでとう。
2021/04/11(日) 02:16:04.20ID:VmH/mhN/
>>29
バカは放っておきな
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 02:17:17.84ID:rPAL6nKH
コロナで仕事激減して月に数日の勤務になった。
一時期は車中泊の旅にでたりと精力的だったが
最近は近場をドライブして残りは家でyoutubeを見る生活。
ゆるーく仕事して緊張と緩和を楽しむのが1番。
2021/04/11(日) 02:22:05.06ID:JrTQWyuX
毎日、civ6やるぜ
2021/04/11(日) 03:10:47.65ID:3YpQfVCC
アウトプットしない趣味は行き詰まりやすいってFAじゃん

人に伝えたり教えたりするようになれば、交流も広がるし楽しいぞ
2021/04/11(日) 03:25:52.72ID:djz6QD3W
>>10
>俺なんて正社員歴0で38歳だけど?

バカじゃんw
そんなの自慢になるか
2021/04/11(日) 03:38:07.44ID:UqcgGjdf
死ぬまで働けばいい それが社会の為
我が儘言うな 
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 03:51:17.80ID:X6vg/fGV
早期リタイアは通帳から貯金が減る一方で、恐怖でお金使えなくなり
行動範囲が10km圏内で一生終えるで
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 04:04:07.69ID:cdZ2Ipu0
芥川の芋粥みたいな話か。
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 04:31:03.38ID:VktMK4zY
確かに金があっても暇だと退屈する。
一ヶ月くらいホテル泊まり歩いてみたけど飽きた。
2021/04/11(日) 04:31:52.34ID:U1jRfsVY
退屈が悪扱いすんのはなんでなん?
こどおじ引きこもりらくさんいるんだから全然OKでしょ
2021/04/11(日) 04:33:00.97ID:U1jRfsVY
>>158
アホ?資産の4%に生活費おさえるなら一切資産が減らないというのが最近はやりの理論
2021/04/11(日) 04:44:03.12ID:djz6QD3W
>>158
>早期リタイアは通帳から貯金が減る一方で、恐怖でお金使えなくなり

ほんこれ
無理の無い範囲で適度に働いたほうが絶対良い
金の問題だけじゃなく精神面からもそのほうがいい
完全リタイアは思ってるほど幸せじゃない
164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 04:44:41.10ID:AdpQxltD
退屈なら俺が代わってやるぞ
2021/04/11(日) 04:45:25.63ID:djz6QD3W
>>161
>こどおじ引きこもりらくさんいるんだから

そういうのぶっちゃけ「ダメ人間」なんだよ
付き合わないほうが吉だよ
その価値観に染まっちゃうからな
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 05:16:01.49ID:4jBGxK0M
FIだけで十分やな
社畜だけは時間の無駄
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 05:46:18.17ID:F1IdbB0n
>>99
1億程度で2〜3%に入るのか?
1億は少ない、500万で割ると20年
85歳まで生きるとしたら、他に収入が無ければ
リタイアできるのは65歳
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 05:56:01.66ID:B1tPURiy
>>167
なんで運用しない前提なの?
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 06:09:59.14ID:94CG2Lj+
人それぞれだな。仕事しかやることがないと思うなら死ぬまで働けばよし。
カネがあっても、ヨレヨレになってやりたいことができなくなる人生の末期は嫌だと思うなら
好きなところで引退だろ。 当たり前田の何とかだ 笑
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 06:19:57.04ID:sYuGQnZl
>>95
それどころか、今は世の中にある仕事に対して
働きたい人が多すぎてデフレになってるじゃないか。
なぜそうなってるかというと、IT化で人間が
コンピューターに置き換わっていってるからだ。
早期リタイアする人が次々出てくるくらいで丁度バランスが取れる。
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 06:23:20.32ID:9GY0KM3n
小さい庭に果樹数本、野菜はプランター
ワンコとメダカ毎日楽しいよ。
暇を持て余したときは悩みもなく
幸せだなぁと思うようにしてる。
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 06:41:30.73ID:SKHLQ6I5
>>156
社畜脳のバカ
2021/04/11(日) 06:51:43.93ID:5hGlfMyz
仕事が趣味と言われても、そいつらは特に大した仕事してない。
頭のいい奴から抜けていった残りだからw
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 06:57:04.56ID:iIyp3Yay
根っからの奴隷根性が染み付いた奴らだらけだからな
2021/04/11(日) 06:58:15.16ID:MmF793P6
金は既に十分にあるし、引退なんていつでも出来るなんて考えながら働いてるが、仕事が楽しすぎて辞められない。
学生の頃から競争しながら生きてきたせいか、競争してないと生きてる実感が沸かない。
2021/04/11(日) 07:00:27.15ID:nJI4z5mW
> 経営コンサルタントの大前研一氏が
読む気が失せた…
177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:53.17ID:J3XbMtg7
>>14
3日で飽きるやつや
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:18:07.53ID:5hGlfMyz
仕事が楽しい、仕事が趣味、俺がいないと仕事が、仕事で社会との繋がりが・・・全部幻想だからw
いい年して周りの迷惑も考えろよ。
179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:19:27.21ID:fWnxjlTH
馬車馬のごとく働かせているから
こんな事になるのだ
2021/04/11(日) 07:23:38.03ID:wYdbOgH4
仕事はストレスである一方で他人の金で何億も使って色々な経験できるからな。
知らない土地や色んな人との出会いもあるし
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:30:47.94ID:94CG2Lj+
大前研一、いまだにこの人こんなこと喋って稼いでるのかよ 笑
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:35:36.80ID:4jBGxK0M
クリエイターが最強っちゅうわけ
何にも誰にも縛られない
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:38:02.47ID:6TTBRy0e
孤独は人を殺す
お金あって孤独なら東南アジアに行けば良い
お金で善良な人の気持ちを買える
日本では決して無理
ただ、人を見る目と語学力がいるが
2021/04/11(日) 07:41:14.24ID:ApNY2md3
>>183
金巻き上げられて簀巻きにされて終わり
185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:42:53.85ID:72+G6RTV
>>144
昇格して子供がいても
人として成長しないクズもたくさんいると思うけど
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:43:18.39ID:4jBGxK0M
すっぱい葡萄やねん
FI達成していない社畜が何を言っても
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:44:50.17ID:6TTBRy0e
>>184
風俗ルートでなければ大丈夫
学生とかを相手にすれば至ってまとも
しかも非常に楽しい
2021/04/11(日) 07:46:35.68ID:HEFokEyv
早期退職させるために投資を煽ってるだけよねこれ
妄想に踊らされ投資失敗したら安く使えていつでも切れる奴隷の完成だな
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:48:42.98ID:iIyp3Yay
根っからの奴隷根性が染み付いた奴らだらけだからな
2021/04/11(日) 07:50:37.39ID:5hGlfMyz
>>186
FIを達成するのはロジックの世界、それへの批判は感情の世界だからな
俺は頭の悪い奴らと仕事して、無駄な時間を使わされるのが嫌だからw
2021/04/11(日) 07:52:20.94ID:L5JFIvI4
記事書いたアホは「ぬるい環境」で働いてるだけ
辞めたい辞めたい願いながら働いてる奴は世界中にいるけどいる

あとFIRE目指したってどうせ出来るのは一部
みんなFIRE出来るわけない
その上で目指すのが何が悪いんだよ
2021/04/11(日) 07:55:43.28ID:MmF793P6
>>190
頭の良い人が集まるとこで仕事すれば良いんじゃない?
アインシュタインレベルの天才なら難しいかも知れないが。
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:56:35.24ID:rjk01DbI
株式投資すれば退屈しないよ
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 07:56:59.30ID:UL1MlF7b
>>175
まあこれがリタイアを楽しめない最大の原因だろうね
子供の頃から他人の評価を気にするように調教されてるんだろう
2021/04/11(日) 07:58:21.37ID:5hGlfMyz
>>192
具体的にどこ?そこが頭のいい奴が集まってるとどうやって分かるんだ?
2021/04/11(日) 08:00:33.71ID:MmF793P6
>>195
グーグルとかがそうなんじゃね?知らんけど。
2021/04/11(日) 08:01:21.74ID:5hGlfMyz
>>196
知らないならいうなよw
お前みたいにロジックが詰められないアホと仕事したくないんだよw
2021/04/11(日) 08:01:58.42ID:Wp5kpbyI
ビーチサイドで海を眺める生活は3日で飽きるけど、1ヶ月続けると何もしなくても退屈とは思わなくなるっていうね
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 08:02:27.80ID:DEvBeweb
何〜〜〜んにもしない時間を

楽しんでるけど?
2021/04/11(日) 08:05:11.75ID:MmF793P6
>>197
自分で調べたりしないの?
ロジック詰めるのに忙しすぎて調べたりする時間がないの?
2021/04/11(日) 08:08:52.85ID:Wp5kpbyI
>>195
FIに興味があるなら、アメリカの大学のファイナンス博士課程に行くといいよ
中国やロシア人で数学オリンピックに入賞したなんて奴がゴロゴロしてる
2021/04/11(日) 08:11:54.57ID:r7SwuEY6
クズ氷河期さんへ 薄暗いトンネルでの青テント生活は悠々自適な早期リタイアではありませんよ^^
203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 08:14:21.14ID:eizPHgmu
>>192
それAppleのクレイグフェデリギも言ってたな
2021/04/11(日) 08:15:25.11ID:ae+rtUJ5
>>112
逆じゃないの?自分は両方ともその気があるから、サラリーマンは向いてないと考えて自営と投資で1億3000万貯めてセミリタイアしたよ。逃げ切ったと感じてメチャ楽になったわ。
2021/04/11(日) 08:24:00.51ID:ae+rtUJ5
>>162
イヤ、それよく勘違いされてるけど、元の研究では30年資産がゼロにならないっていうだけ。減らないってわけじゃない。減らずに増える確率が高いのはそうなんだけど。
2021/04/11(日) 08:24:57.43ID:Bz9Cbg6t
一方はみんなでドロケーで遊んで、もう一方はぼっちで砂場遊びをするような感じか?
人間の発展の歴史を考えてもその本質は集団行動にあると思うし、その輪から外れたいとは思わないな。
誰かに貢献するとか綺麗事みたいだけど、それで得られる充足感は確かにあるし。


ぼっちでも平気というか、者でなくて物で自己完結できる人間は新種というか、
それはそれで生きるスキルにもなり得るね。そういう人はアーリーリタイヤもアリなんじゃないか。
2021/04/11(日) 08:27:40.72ID:CH5eK7XZ
>>206
働いてる奴は別にみんな働いてるから俺も働こうという奴はいないと思うぞ
2021/04/11(日) 08:28:29.80ID:ae+rtUJ5
>>194
確かにね。そういう教育訓練を長年受けてるからね。
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 08:35:39.77ID:F1IdbB0n
自由な時間が基調に思えるのは束縛される時間があるから。
週に2〜3日バイトをしたら良い
2021/04/11(日) 08:38:53.37ID:Bz9Cbg6t
>>207
「マズローの欲求」によれば、社会的欲求(帰属意識)や承認欲求は人間の普遍的な欲求みたいだが。
基本、世界が総ニートでは成り立たないので、仕事中心という世の中に収束するのは当然にも思う。
2021/04/11(日) 08:41:09.20ID:pW9Khzt1
結局のところ、みな食うために働くんだから
例の無料パスポートは魅力だったわな
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 08:45:42.95ID:6TTBRy0e
東南アジアなら働かずに承認欲求を満たせる
社会勉強にもなり、語学の勉強にもなる
ただ一つ必要なのは金
2021/04/11(日) 08:47:57.65ID:TfMOcfef
自宅警備と5ちゃんカキコで月6万貰える身分。
85歳からは医療費さえ1割でOK。
2021/04/11(日) 08:52:23.68ID:wZ/Bfe7p
大前研一というだけで信用できない
215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:15.72ID:6TTBRy0e
だいたいフィリピンなんかの性格のよい子は、5000稼いだら
2500は家族に仕送りするんだよ
その人間性は驚くべき気高さ
そういう人間性を持った子のうちで、大学1年とかだと、一定期間お金が必要な
まともな子という非常に良い条件がそろう
そこで良い立ち位置を取れば、人助けをしながら人間のすべての欲求を満たせる
216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 09:05:35.36ID:6TTBRy0e
だから、お金を稼ぐなら、そういう充実したお金の使い方というのも
念頭に置きたいでしょう
ただ、貯金通帳の数字が増えるだけでは意味がない
2021/04/11(日) 09:11:38.23ID:djz6QD3W
>>205
>減らないってわけじゃない

当たり前の話だよw >>162 みたいな奴は
よほど楽天的なのか単に頭が足らないだけ
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 09:13:30.82ID:6TTBRy0e
まあ、しかしcovidは要注意だな
結構、あっけなく逝く感じがある
発展途上国は栄養状態が悪いからなのか
2021/04/11(日) 09:16:32.48ID:B02gLXgM
そんなの本人次第だろ、アホかw
220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 09:21:34.26ID:UL1MlF7b
>>1 に出てくる社長さん達は釣りやカメラやゴルフが趣味ではなくて、部下からヨイショされるのが趣味だったんだな
だからリタイア後に楽しめないのだと思うね
2021/04/11(日) 09:23:27.72ID:Yq9AG1vh
確かに飽きたわ。 
残り5000万円しかないけど。
2021/04/11(日) 09:27:53.45ID:3PLq8GR8
うちの親父はそこそこ成功したのに55歳で退職して周りからガッカリされてたな
2021/04/11(日) 09:27:56.30ID:rSeN0zpT
仕事が無くなって虚無になってる時点で無駄な人生だったな
224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 09:35:59.96ID:++JZ5JQo
これ事実だろ。たくさん稼いでたくさん遊べ。
2021/04/11(日) 09:50:57.19ID:Yq9AG1vh
ところがな、このコロナで金の使い道がわからん。
2021/04/11(日) 09:53:00.50ID:+Gb0YQSy
自分も望んで早期退職して一年過ごした。暇には強いと思ってたけどそうでもなかった

結局、そう教育されてきたというのはあるのかもしれないが
昔から男が科学を発明したり、社会の枠組みを発展させたりしてきたのはDNAなんじゃないかと思った

何かアウトプットしないと気分が上がらない
少なくとも70までは、年取ってバカにされながらも働こうと思って再就職した
2021/04/11(日) 10:11:23.48ID:Yq9AG1vh
>>226
偉いな。

無職は恥だが癖になる。
もう働けんわ。

とりあえず80ヶ国以上歩いた。
東南アジアに定住地を決めたのだが、逃げ帰った。

ポックリ逝くならいいのだが、東南アジアでは半殺しで生きながらることになる。

それと帰国したら飯が美味い。
味覚は変えられんわ。
228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:18:36.22ID:nJhhKxnU
>>226
結局、年を取ると天国はないわけか
働いてもリタイアしても地獄だな
229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:00.66ID:6dAlm4Fc
こういうの同じこと続けても飽きない特性のある発達障害が得意そう
ってかそれだからニートに発達障害が多いんだろうけど
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:54.74ID:8Mo0ngaR
大前みたいなエリートは、周囲も大企業の幹部ばかりで、競争での勝利や他人の評価なんかから解放された底辺の底辺なりの楽しみ方を知らないんだろう。
231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:26:50.12ID:8Mo0ngaR
>>220
ホント、その通りだよ。
他人から評価されることばかり気にする人生だったんだろうな。
2021/04/11(日) 10:37:06.11ID:F7N+4NIh
5chし放題
2021/04/11(日) 10:46:07.94ID:MQreDr6v
リタイアして好きことやりまくってるけど前より時間ないくらいだよ
もともと多趣味だったしリタイアしてから釣りも始めた
2021/04/11(日) 10:46:41.18ID:7I6ZJEUy
>>170
そんな仕事ばかりではないし、実際はそうならないんだよ
リモートですら無理な仕事のほうが大多数なのに
235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:47:42.72ID:92hconSM
>>197
投資という表現が間違い。ってか頭悪い。
働いた後でも、ダラダラ金が入る仕組みが正しい。
印税やyoutubeの収入みたいなイメージね。

さらに、スマホ一個でどこでも働けるヤツは、最強じゃん。
世界中どこでも暮らせるようになる。

いつまでも古い働き方にしがみついているのは、頭悪いからじゃね。
2021/04/11(日) 10:48:39.83ID:iFqv41kj
全く退屈しないどころか、やりたいことで忙しさが加速してくるから安心しろ
2021/04/11(日) 10:52:11.38ID:+Gb0YQSy
>>102
これ、自分の座右の銘なんだけど、旧約聖書が元なのほんと?調べてみよう

でも、「生まれてしまったし自殺するのも何だから、さてどうしよう」がスタートラインだよね
238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 10:54:02.59ID:92hconSM
それと究極の幸福は、他人を喜ばせることなんだよ。

超金持ちや天皇まで、行き着くとどうなるか。
寄付や慰問、他人のために祈ることが「仕事」に切り替わる。

別に働くてめに生きてきたわけじゃねーし。
究極の幸福ってのを味わってみてから、死にたいわ。
2021/04/11(日) 10:57:09.29ID:y2YCQK9J
すげえ上から決めつけてるなと思ったら大前だったか。
240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:07:39.89ID:92hconSM
で、究極の幸福を味わうために、FIRE後、一番身近な嫁を喜ばせることにした。
長期の海外旅行に高価な買い物、リーマン時代なら絶対にできないことをした。

さんざん、これをやった後に嫁が言うわけよ。嫁の一番の喜びはなにか?

「あんたが、四六時中家にいないこと。何なら永遠でもオケ」

はあー、究極の幸福は遠いわ。
2021/04/11(日) 11:08:09.66ID:+Gb0YQSy
自分のニーズを全く満たせない貧乏に生まれたとして、人生でそこまで行けるか(気づけるか)だね。マズローじゃないけど
2021/04/11(日) 11:13:34.42ID:PtCU9hHi
退屈どころかジェットコースターで死にものぐるいだよ
ゼロサムなんだから
2021/04/11(日) 11:19:57.14ID:+Gb0YQSy
勝ち組のユーチューバーとか見てても羨ましくないしね
みんな金持ってるけど承認欲求満たされずに苦労してるように見える

社会的信用とか秩序とかね、関係ないところにいるからね
244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:26:11.46ID:92hconSM
>>243
金は幸福を得る手段で、目的じゃないよ。
勝ち組にみえるヤツは、稼ぐのが目的じゃん。

動画みて人生変わりました、とか。
不幸を脱出できました、ってコメントをみて、にんまりするのが、勝ち組。
245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:26:59.34ID:xDxlgjIg
>>121
資本主義とはそういうもんだ
頭が良ければ資本家投資家として社会に貢献できるし、
頭が悪くても労働者として社会に貢献できるじゃないか
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:28:06.89ID:xDxlgjIg
>>134
は?発行されてない株式をどうやって買うんだよwww
2021/04/11(日) 11:35:36.30ID:1kqpxao0
>>136,246
>>134は市中に出回ってる株ってことだろ
248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:38:47.30ID:xDxlgjIg
>>247
それは公開株式/非公開株式と言うんだよ
なんだよ発行されてない株式ってw
249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:41:12.60ID:Un75LnMF
なぜ100か0なのか
週休4日くらいでゆるく働くのがいいだろ。つまりセミリタイアだ。
完全リタイアは社会的に孤立するし頭はボケるし金銭的に苦しくなるし良いことない。
実際、大富豪でも大抵の人は働いてるだろ。
250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:41:47.67ID:0J7bIPlI
>>76
趣味仲間おらんの?
251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:42:36.22ID:T06s033c
>>16
え?
こわくない?
252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:48:21.73ID:92hconSM
>>249
働くのはさー、競馬とそっくりだよ。
金をかけない競馬は、クソ。
が、大金をかけた途端に1秒が1年分ぐらいに凝縮する興奮を味わえる。

趣味と違って、金が動くと途端に世界が変わるのよ。
金って面白い手段だわ。働くうえで上手に利用すべき。
253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:53:50.57ID:6TTBRy0e
まあ、語学が大事
金だけだと、孤独になる
趣味の付き合いなんていやでしょ?
金の力を借りて底上げした立ち位置での付き合いができないと、ストレスたまるだけ
2021/04/11(日) 11:54:47.02ID:1kqpxao0
>>248
しらんがな
255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:03.71ID:2ABFgcRF
>>16
少なすぎ 無理
256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:50.89ID:Un75LnMF
趣味なんて極めてもしょせん自己満足の世界。
虚しいだけなんだよ。
2021/04/11(日) 11:58:25.63ID:9ojstpBj
ネット環境さえあれば充分
2021/04/11(日) 11:58:32.48ID:Yq9AG1vh
>>253
これが難しい。

英語くらいならなんとかなるが、他の言語は頭の中を書きむしられる。

わかるかなあ。
259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 11:58:51.94ID:2ABFgcRF
うちは親にもらった土地とアパートで25歳の時に仕事をやめて早期リタイヤした。
あと不動産屋に管理運営を丸投げして遊んで暮らしてる。今5年目。
働くことはないので毎日が楽しい。
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:00:48.51ID:WX2hiaDI
>>1

>若いうちから資産形成を進める(年間生活費の少なくとも25倍を貯蓄する)ことにより「経済的に自立」

そもそも、一般人の収入では不可能だからw
親の財産とか、宝くじ高額当選とか無い限りFIREwとか不可能だからw

まあ、年収一千万以上の人が20年間、年500万貯蓄して一億貯めたらどうにかなるかも知れないけどな。
そんなのしてたら人生を棒に振ってしまいかねない。

結論:親が金持ちでない限り不可能だからw

261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:02:49.41ID:9Gjqwzqs
社畜がFIREをやれ無職だニートだと叩いてイキってるのを見ると笑えるよな
ニートも社畜も依存先が親か会社かの違いだけで本質は一緒なんだよな
2021/04/11(日) 12:03:47.97ID:NpuPhW3Y
消費でしか社会参加できないなんてむなしすぎるw

こう言うと投資がという人いるけど、素人が考えるより指数に投資してた方がよっぽど好成績だしw
263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:07:55.23ID:2ABFgcRF
親にもらった3棟のアパート経営で気づいたこと。
・基本不動産屋に任せればいいので何もすることがない
・入出審査は女子しか通さないでおけばアパートがあれることがない
・女子大が近くにあるので基本的に空くことがない(コロナの時は少し空いた)
・大家というと意外と女子大生と向こうから声をかけてきて仲良くなれる。
・女子大生は4年ごとに入れ替わるので、また楽しめる。
・アパート経営は楽しいことしかない。
264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:08:53.03ID:92hconSM
>>259
アパートは、新築だと10年ぐらい遊んで暮らせる。
この10年は、追加投資資金をため、管理運営を学ぶ期間だ。
が、本当に遊んで暮らすだけの頭悪いヤツがいるから、簡単にアパートを奪えるのよ。

こういうヤツから高利回り物件を手に入れるのが、早期リタイアのコツだよね。
265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:09:36.09ID:WX2hiaDI
>>262
この国では、消費者が最強なんだぞ。
消費者は、最高の医者選べるし、最高の弁護士も選べる。
最高の食事も出来るし、最高のサービスも享受できる。
どこに行っても、「オーナー」とか「クライアント」と呼ばれて他の労働者層、エリート層を含めて最上位に君臨することが出来る。
奴隷の世界に参加出来なくても何ら困ることはない。
266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:10:05.39ID:c/yHUwAl
>>76
あなたは正しい 喜んで退職していったやつが3か月で会社にアルバイトに来る
2021/04/11(日) 12:13:53.60ID:LG4IafIH
>>266
おいおい。そこまでアホか?
268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:52.34ID:2ABFgcRF
>>264
親からアパートを4棟もらったけど1棟は手放した。
繁華街で治安の悪い地域だったのでキャバ嬢ばかりで女子大生もいないし興味がなかった。
まじめに経営する人の方がうまく利益出すだろうね。

基本遊んでばかりだけど親孝行だけは欠かさずしている。多分普通の人の10倍くらい。
だから遊んでても何も言われない。親への感動サプライズが仕事かな。
そこは相手がビックスポンサーなので頑張ってます。
2021/04/11(日) 12:17:33.92ID:LG4IafIH
貴族の暇つぶしだね
2021/04/11(日) 12:18:15.14ID:/rd9WQzT
退屈を楽しめるのは数年だけ
2021/04/11(日) 12:22:30.14ID:CH5eK7XZ
もうかれこれ20年前にリタイアしたけど退屈で困ることはない
そんなに趣味とかないもんなのか?俺も大した趣味ないけど
272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:25:25.89ID:92hconSM
>>268
学生アパートってさ、ある日突然、嗜好と入居条件が変わるんだよ。
最近だとオートロック必須とかインターネッツ使い放題とか。
で、対応する追加投資やらないと、見る間に空室率が上がる。

そもそも子どもに委譲するのは、親の相続税対策だし。
で、頭悪いコイツは、ばく大な相続税で簡単に詰むだろ。

頭いいヤツは、安くアパートを奪えてウマーw
2021/04/11(日) 12:29:29.78ID:FrpDK0D1
>>162
これ投資利回りはどのくらいの想定なんだろう。
総資産の4%のリターンをまるまる見込むならけっこう攻めないとならん気がするが。
274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:29:56.64ID:8g1YmJgP
>>39
昔はそういう写真でも興味深く見れたもんだよ
日曜朝の旅番組ぐらいでしか見れなかったしな
今やネットの壁紙に次々出てくる時代。
珍しくもなんともない。
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:16.06ID:WJ0wRrqf
会社のストレスから開放されるだけも、身体のためにはいい

暇を持て余すのは贅沢な悩みで、健康なのが一番大事
276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:10.12ID:qdNQSlFd
>>1
生涯学習とか民間活動とかも政府が支援して立場を作っておけばね
肩書なくなったら何もなくなるのわかってるから高齢者がみんなポジションにしがみつく
277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:10.84ID:WWhzhXwk
在日朝鮮人の小泉純一郎と安倍晋三で急激に悪くなった経済と治安
この朝鮮人どもは朝鮮人を会長にし、経団連を作って日本先端技術を売り飛ばした。
その弊害が現在出て来ている、今後、更に経済と治安が悪化するだろう。
2021/04/11(日) 12:45:54.50ID:R5WmQ1zd
アホか。写真もゴルフも釣りも趣味じゃなかったってだけの話じゃん。
2021/04/11(日) 12:46:18.77ID:hQKpA/PR
総資産4%の生活っていうが、インフレしたらすぐに吹っ飛ばされる気が。
元手資金が有り余るならともかく、ギリギリ4%だと不安過ぎる。

じゃあ、4%越える運用目指すかって話だが、株式入れざるを得ないから景気にかなり左右される生活になるんだがいいのか?
2021/04/11(日) 12:46:59.89ID:ioDEffFA
大前はともかく、後半に出てくる連中はろくでもねえな。
自分が何を楽しめるか、自己分析がまるでできていない。
2021/04/11(日) 12:52:06.86ID:hQKpA/PR
>>268
アパートの修繕や立て替えの積み立てプランはOK?

まともな不動産屋が付き合いありそうだから助言とかありそうで大丈夫っぽく見えるが、物件手放した後のプランが考えられてるのか少し心配ではある。
282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:58:40.65ID:5zleNC9d
>>6
だアーリーよなあ。退屈を退屈としか感じない人は、なんだかんだ一生働いてるわな。
アーリーリタイア羨ましいわ。
283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:02.76ID:KHroYfRc
>>36
禿げしく同意します
2021/04/11(日) 13:00:54.18ID:l6vZ/YQA
問題なく快適にFIRE生活を送ってる人が多数いる事実があるんだから、何を言おうが
そういう人も居るよね。で終わり。本当か知りたいなら一度FIREしてみればいいだけ
FIRE後飽きたら働けばいいだけ。まあ殆どの人がFIREできないから、その人達の為の
ガス抜き記事で儲けているだけ
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:02:24.23ID:6TTBRy0e
モノに金を使ってもまったくつまらん
人に金を使わないと、充実感はまったく得られない
2021/04/11(日) 13:09:17.77ID:CH5eK7XZ
昔から働かなくても暮らせる階層がいて、その階層に入れた奴もいるってだけな気が
2021/04/11(日) 13:15:04.91ID:xPnQGuHB
何もしなくていいから何もしない
これほど贅沢な時間の使い方はないのだけどな
何かしなきゃいけないわけじゃないのに何かしようとするよね
俺はただひたすらぼんやりしたいわ
2021/04/11(日) 13:17:23.00ID:knH/bvzi
たまには退屈になりてえなあ
やりたいことだらけで困ってる
289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:18:30.94ID:3VV73zmc
1人で楽しめる趣味のない奴は仕事してた方がいい
290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:12.92ID:MrZtYpAg
>>285
金を使ったら幸せになれる人羨ましいよね。金で幸せは買えない。
俺の幸せは、何か達成したときと新しい経験したときだわ。前者は苦痛あっての幸せだしなw
291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:45:00.61ID:6TTBRy0e
>>290
金で本当の感謝と承認を買えるからね
さらに若いときのような恋愛も楽しめる
日本では無理で語学力と人を見る目がいるが
292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:45:36.18ID:M85T3Nv9
ベーシックインカムに15万出してくれるなら給料とほぼ変わらないしとっとと仕事辞めて悠々自適な生活はじめるわ、こっちは休み少なく給料少なく貧乏暇なしを地でいってるんだから
2021/04/11(日) 13:47:32.97ID:k2Dj7zpM
年取ってからの仕事なんて遊びみたいなもんでわざわざリタイヤとか区切る必要無いじゃん
今もなでしこジャパン応援しながら仕事してるし
2021/04/11(日) 13:55:15.47ID:k2Dj7zpM
世の中で一番きつい仕事が金融投資業界
運用益毎年6%を30年継続なんて神業じゃん
毎年30%マイナスなら俺にも自信あるが
295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 13:59:39.89ID:6TTBRy0e
日本では承認は時間をかけないともらえない
それには、長い時間と労力がかかり、大きな苦痛が伴う
お金で代替できれば、それはとんでもなく大きな時間と労力をスキップできる
しかも、それは本物だからね
お金で本物を買える
2021/04/11(日) 14:02:17.23ID:B7A5Z1aZ
正直、結婚して家族仲良くやって苦労してる人より
独身で天涯孤独でも早期リタイアして自由に暮らしてる人の方が羨ましい
2021/04/11(日) 14:07:16.39ID:nNMiteom
>>274
おっさん。 まさか兼高かおるのファン?
298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:09:57.53ID:6TTBRy0e
発展途上国てばお金には非常に大きな価値がある
わずか50万程度で人の一生が決まる
このような状況でこそ、お金の真の価値を享受できる
結局は人が求めているのは人の気持ちだ
それは日本ではお金では手に入らないが、発展途上国ではそれが手に入る
日本では何千万出そうと人の気持ちは手に入らないが、発展途上国は50万程度の
お金で日本よりもはるかに純粋な人の気持ちが手に入る
2021/04/11(日) 14:10:22.70ID:dWYqFp6z
これすげーわかる
贅沢三昧出来るほどの金があるならいいんだろうけど
ちょっと節約気味なら仕事しなくて暮らせる〜ぐらいの余力だと暇すぎて死ぬ
300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:24.23ID:FWoY1LAt
10個くらい趣味があるとまったく飽きないよ
何かに飽きると、昔飽きた何かをまたやる、みたいなサイクルに入って無敵状態
派生で10個が20個にも広がるし
例えば、昔読んだ本とかマンガを片っ端から読み返すとか、それだけでいいんだぜ
必ず新たな発見や味わいを感じる面白さがある
301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:13.29ID:ut8nhnIl
国際協力NGOセンター (内閣府NPOホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこうボランティアを募集しているから探してみたら?

こういう方々がご活躍のようだよ。
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:27:30.32ID:6TTBRy0e
ボランティアって助ける相手を選べないからね
善良な良い人間を助けることでこそ、喜びがあるわけで
どうしようもない人間を助けても喜びなんてない
プライベートで助けるからこそ、助ける人を選ぶことができしかも、ものすごく大きなご褒美すらもらえる
しかもそれはわずか50万程度の金で
日本ではそんな中途半端な金をもらっても誰も大して感謝しない
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:15.57ID:O3j2iOYt
今の人はいい年しててもゲームが好きだったりするから困らないと思うが
近所や知り合いからは引きこもりになったのだと思われるだろうなw
2021/04/11(日) 14:37:34.20ID:nNMiteom
>>298
おいおい、基盤はフィリピーナかよ。
305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:38:42.48ID:0xhNpbN5
>>302
>善良な良い人間を助けることでこそ、喜びがあるわけで
これ、伊是名夏子みたいなのが来たら絶対放り投げそう
306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:40.91ID:6TTBRy0e
>>304
まあ、そうだが、まずネットで人物評価をきちんとすること、できることが重要だな
お手軽な手段は×
投資とかでも、営業マンが進めるのはダメだろ
自分から動いて自分から働きかける相手でないと、ろくなものではないよ
307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:44:50.28ID:++I/of9+
>>3
田舎でそれやってるけど、つまらないよ
付き合ってくれる家族や友人がいないとね

ひとり旅やひとり外食、ひとり映画が楽しめる人ならいいのかもしれないが
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:48:06.39ID:79FqpOdk
早期リタイヤは社会の敵だ いや素敵だ おじさんは悠々自適、国内国外に飛び回って人生満喫、探求心旺盛だぜ
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:26.69ID:92hconSM
リーマンなら定年退職後は、田舎暮らしかもしれないが。
早期退職なら、都会住みだよね。
生活が単調になりがちだから、フラッと海外に出たりできるのがいい。

刺激的で交通の便がいい都会がオススメ。
2021/04/11(日) 15:10:48.03ID:k2Dj7zpM
不要の人として生きるのもそれぞれの考え

自分は嫌だけど
311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 15:15:55.51ID:RSUh6AvH
「人生は退屈と苦痛の連続である。退屈は苦痛をもって中断され、苦痛が終わると再び退屈になる」  ショーペンハウアー ( ´・∀・`)
312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:08.87ID:RSUh6AvH
あの無意味な日常を一刻も早く抜け出すために資産形成した
2億目処でFIRE現在10億まで増加
お陰様で毎日退屈かつ穏やかな日々を送らせてもらってます
( ´・∀・`)
313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:50.06ID:RSUh6AvH
>>287
おっしゃる通りですね
( ´・∀・`)
2021/04/11(日) 15:27:13.07ID:4R+XiopD
資産で悠々自適に暮らしてる年寄りは
ボケるの早いように思う
働いてる老人は元気なんだけどな
315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 15:47:50.99ID:0xhNpbN5
ボケるのは雇われ人が定年退職とかで引退したとき
もともとセミリタイア適性がある人間はボケない
316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 16:06:23.17ID:B1tPURiy
>>315
そうだよな
3日で飽きるやつって上で言われたけど、元々あまり働かないで生きてきたから
飽きるとか暇になるとかないわ
暇ならたらふく食って寝てればいいじゃん
何食うか考えてるだけでも暇つぶしになるしな
2021/04/11(日) 16:12:56.25ID:TYXRRIS9
近所や親戚に魚持っていけば喜ばれる
じゃないか
お返しにビールや野菜もらえる
2021/04/11(日) 16:19:33.70ID:UE1e01K2
>>5
今の生活だな、つまり早期リタイアなんてするなということか
2021/04/11(日) 16:36:17.08ID:UqcgGjdf
>>175
そういう人何人か心当たりあるけど定年後えらい勢いで老け込んでるわ
2021/04/11(日) 16:44:20.58ID:MiMJTmQS
日本のホントに労働環境がブラックすぎるんだよなぁ
俺もリタイアするわ。命を削る価値ない
321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:35.37ID:dW5mLOjO
>>1
もう半年以上仕事辞めて遊んでるけど、こんなの人によりけりだろ
正直、なんで飽きちゃうのか全く理解できない
そこそこのカネで楽しめる事はいくらでもあって、足りないのは時間と体力だけだわ

部下に写真見せて自慢出来なくなってつまらんとか、釣った魚が食い切れなくて飽きたとか
ホント意味不明っつか気の毒になってくるわ
写真も釣りもそんな浅い遊びじゃないだろうに
2021/04/11(日) 16:54:34.77ID:nNMiteom
>>306
で、ピーナにいくら貢いだ?
2021/04/11(日) 16:54:50.79ID:dW5mLOjO
底の浅い遊び方でも別に自由に遊んでいいんだけど、
それなら他にもいくらでも遊ぶことがあるし
324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:02:33.39ID:3VV73zmc
>>321
追求できるほどの余力は無いんだろ
325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:03:12.44ID:HS8Zag9L
>>314
地位ある人は最後まで仕事すんだよね

社長、会長、役員とか
自己最良がデカイ仕事するのが一番良いと思う
下働きみたいな仕事が嫌なだけで
326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:07:29.40ID:ybb28CUz
いつまでもバカみたいに働けるか
327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:07:35.60ID:6TTBRy0e
>>322
1年で50万ぐらいで十分だよ
328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:14.05ID:kuPUSUuM
早期リタイヤして仕事は辞めて、資産は十分あるのに
株式投資が辞められない。そして毎年この時期、確定申告を
書く憂鬱、税金を払う苦痛、本当にアホだ。
329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:34.52ID:MrZtYpAg
>>325
社長や会長は自分で作った会社だからだろ。
地位とかじゃなくて、自分の子供みたいなもんだし。
330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:10.38ID:MrZtYpAg
>>328
株式非課税の国にいけばいいんじゃね?
331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:12:51.61ID:3VV73zmc
>>328
特定口座にすればいいだけの話
332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:14:02.18ID:6TTBRy0e
まあ、資産は5000万、さらにノマドワーク可能で月40万以上稼げるので
年50万ぐらいなら、得られる価値の方がはるかに大きい
まあ、困窮しちゃうような人にはお勧めできないわけだが
2021/04/11(日) 17:18:08.79ID:nNMiteom
>>327
ちと足りないな。捨てられるぞ。
334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:20:56.90ID:6TTBRy0e
>>333
それは相手を間違えてる
それから自分の語学力も不足してるだろうな、おそらく
335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:22:27.88ID:M05/IwAO
言っとくけど、趣味なんてほぼ本業からの逃避だぞw
毎日それだけを好きなだけやって良いとなったら大体の奴はいくら好きでも飽きる
少しばかりの仕事のストレスと社会参加は人間必要だ
他人様に全く必要とされてない人生なんて虚しいだけ
336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:31:24.13ID:jWTbkyI5
フルリモート1年やってるがFIREみたいなもんだなこれ
夫婦で1.2億あるけどもうちょい働くわ
337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:32:14.51ID:6TTBRy0e
ネットで探すときとかでも、日本語しゃべれるようなのは最初からパスだよ
それはセールスマンと同じで、その時点で普通の子ではない
日本の物価にも馴染んでるわけで
そんなのを選んだら数百万は取られる
しかも感謝も大してされない
相手はこちらを財布ATMとしか見ていないからね
日本語しゃべれる子はそれだけでNG
338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:10.35ID:fQzkMaj9
やりたいことが無いんだったら早期リタイアなんてするなよアホ
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:42:40.70ID:R3bkeGLE
似たような話はいくらでも有るじゃん
早期退職で 割増金貰って タイへ移住して ゴルフ三昧、半年は良いが
日本人社会で日本語だけで、英語もタイ語もダメ
日本人からも相手にされず、自宅に引きこもって 日本に帰ってくる負け組ジジイ
340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:45:50.18ID:6TTBRy0e
語学力を軽視して東南アジア行くのは何にもわかってない
おそらく日頃の生活での価値観から問題あるので、どこ行っても虚しいだろうと思う
341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:01.98ID:xAf1Gmr3
仰る通りその時にできることはその時に並行してやれないと駄目だな
年を取ってからでは遅いし同じことばかりしていれば飽きるのは必然だ
342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 17:50:08.20ID:5hGlfMyz
ええ歳していつまで雇われで働くつもりや?
フリーのYoutuberより自立できてないやんw
2021/04/11(日) 17:57:54.42ID:7I6ZJEUy
>>245
頭が良くても若いなら働くべきなんだよ
まぁ、投資で生きていける能力あればそれでやっていける人も中にはいてるだろうけど、テレビ番組で特集組んでやるほど一般的に勧める事ではないわな
2021/04/11(日) 18:06:57.81ID:nNMiteom
>>337
いやはや。危ないなあ。

ATMはどうやってもATMなんだよ。
345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:14:45.64ID:cDaTi9GQ
退屈でいい
人とあまり関わりたくない
関わりたい!!!って心境になるまでは孤独でいい
2021/04/11(日) 18:15:53.39ID:YrCjdPGb
>>16
子供いるなら止めとけ
2021/04/11(日) 18:20:07.84ID:UqcgGjdf
>>321
承認欲求お化けで独りに耐えられないとこんなんじゃないの?
趣味もなんでも結局それが好きというより人脈とか話のネタ位にしか捉えてない それが悪い事じゃないけど
盆栽でもなんでも没頭した独りでいくらでも楽しめる
348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:25:48.52ID:N+lryjvr
仕事以外に知り合いがいない人はヤバいかもね
友達が少ないと孤独になりそう
349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:30:22.91ID:n2k/DNwa
>>1
社会と繋がらないと、段々 孤立し、生活にも張りがなくなるのだろうな・・とは思う。
なので仕事は辞められないけど、できれば、夏休み、冬休み、春休みが欲しいわ
2021/04/11(日) 18:33:01.77ID:gw00DaKs
>>335
社畜自慢はいらない。
351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:33:20.79ID:6TTBRy0e
>>344
それはないよ
むしろ、1人年50万、2人年100万ぐらい回せる自信がある
まあやらないが
相手に心理的負担をかけると、倍返しされるので
金を提供しながら、さらに心理的なサポートも提供するぐらいでちょうど良いんだよ
円光親父みたいな態度だとATM化される
2021/04/11(日) 18:36:24.88ID:Zne6wZ7s
>>263
贈与税どうしたの?
賃貸物件の名義は親のままで家賃収入は自分?
その場合は全額贈与扱いになるから難しくない?
賃貸収入すべて親名義の口座にいれて確定申告諸々もちゃんとやって
その銀行口座のキャッシュカードだけ与えられてる感じ?
353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:40:01.10ID:X99MdUHL
ひろゆきみたいにいろんな会社の役員やりながらコメンテーターやって
のんびりフランスで引きこもり生活しながら年収3億みたいなのがよいな
354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 18:48:02.90ID:MrZtYpAg
>>353
趣味の分野でYouTuberもいいかもね。
俺もやる予定。
2021/04/11(日) 18:53:26.08ID:DzpOfIIh
働かなくて暇なのって趣味ない人だけやん
2021/04/11(日) 19:00:26.18ID:levQ4oKw
暇つぶしに仕事してますねん
357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 19:24:31.99ID:epNNVN+J
ニート経験してるやつはこの事実に気付いてるだろ
358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 19:47:41.46ID:B1tPURiy
06:00起床
06:30嫁と息子を起こす
06:40朝食と息子の弁当を嫁と作る
07:00朝食
07:40息子の勉強をみる
08:20息子が小学校に行く(分散登校)
08:30庭いじりをする
10:30ピアノを弾く
11:30昼ごはんを食べにいくか買いにいく
12:00お昼ご飯
13:00メールと株価を見る
13:30録画したアニメやドラマを見る
15:30息子が帰宅
16:00息子の宿題を見る
17:00家族で買い物に行く
18:30お風呂にいく
19:30夜ご飯
21:00息子を寝かせて嫁と雑談
22:00寝る

平日は大体こんな感じ
359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:01.10ID:92hconSM
>>358
成長を実感できるのは、ピアノぐらいだね。
語学や会計などの資格試験、Pythonなどのプログラミング言語学習に挑戦するのはいかが?

運動習慣もないから、代替案として心拍数を上げる嫁との激しいセックスも大切。
2021/04/11(日) 20:00:09.70ID:xynIU0/p
正社員やめて週3日で雇ってほしい
2021/04/11(日) 20:07:51.65ID:1N913pBs
FIREしても空いた時間でやることが遊び歩くだけとか薄っぺらいなあ
タダの一消費者になることがそんなに重要なの?
362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:31.72ID:MrZtYpAg
>>361
やりたいことをやることを目指してるだけで、一消費者になることを目指してるわけじゃないからな。
なんつーか、
死ぬまでに絶対やりたいことリストを潰してると思ってもらえれば。
FIREして暇だと言う人がいたら、そのリストの中身が空っぽなんだろう。
363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:14:21.12ID:KyaZGA+g
金を持ってリタイヤしても社会との疎外感がやってくる
唯一それをカバーしてくれるのは仲のいい奥さんだけだ
金持ち父さんは孤独な父さんになるって事実
はたしてお前らに長い時間をともに過ごしてくれる人が
いるのかな?
2021/04/11(日) 20:16:09.75ID:k2Dj7zpM
>>335
本質をついている
2021/04/11(日) 20:19:56.73ID:k2Dj7zpM
リタイヤ願望の人は、そもそも働き方に問題があると思う。
366タイソン・グレーシー
垢版 |
2021/04/11(日) 20:24:38.18ID:vRKQPAMt
8:30  起床
9:00 夕食分を買いに出かける
9:30 朝食食べながらラジオ英語放送(AFN)聞きながら朝刊読む
    その後、高校数学、Python、機械学習・ディープラーニング関連書籍の本を、それぞれ1日交代で読む
15:00 株式市場大引け後の解説をCSテレビで見る
16:00 夕刊を読む
18:00 夕食
19:00 テレビニュースを英語放送に切り替えて見る。その後、CS海外ドラマを見る
22:30 証券会社サイトを開き手持ちの株式銘柄のチェック等
24:30 入浴
25:30 英語スピードラーニングを枕元で流しながら就寝


当方もうじき53歳 こんな生活だ。バカみたい。空しい。
367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:15.31ID:8DY15GrL
毎朝、家族を送り出したら焼酎をロックで2杯呑む
気持ちよくなって昼まで寝る
昼頃には喉が渇いて水を飲み、カップ麺をすする
3時くらいになったら、焼酎をロックで2杯呑む
夕飯の支度をしながらゆっくり呑む
夕飯食ったら眠くなるので9時までには布団に入る
毎日がこの調子で過ぎて行く
368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:33:55.55ID:ai+4LkLy
>>1
人生で退屈したことがない
自分の自由な時間をどう過ごせばいいか悩んだことがない
教養のある人間はそんなこととは無縁だよ
369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:46:47.78ID:jfC5HTf4
人間何やっても必ず飽きるからw
370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:47.51ID:UL1MlF7b
>>367
その生活続けてたらアル中で苦しむことになるぞ
371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 20:57:02.40ID:UL1MlF7b
>>367
その生活続けてたらアル中で苦しむことになるぞ
372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:31.98ID:PT420VE1
>>365
リタイヤ願望のない人は、そもそも生き方に問題があると思う。

仕事しかする事ないの?
373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:02:35.80ID:T8J1zYQ8
したくても経済的理由でリタイア出来ないだけだから
2021/04/11(日) 21:03:15.94ID:UqcgGjdf
リタイアなんてするもんじゃない
死ぬまで働け 社会を支えろよ
375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:14:59.15ID:oMK08ev4
>>374
いやです。貴方は私の配当金UPのために一生働いてくださいね。はぁと
376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:16:23.17ID:KyWIsmkW
価値観は人によって違うから人それぞれでいいんじゃない?
2021/04/11(日) 21:16:47.75ID:5mRdOmmS
>>366
なんで朝、夕食会に行くの?
2021/04/11(日) 21:17:11.28ID:UqcgGjdf
リタイアなんてしても暇でやることないだろうから働けよ そんな楽して生きようとか通用しないんだよ 早く現実みろよ
2021/04/11(日) 21:17:18.13ID:opWvlfJP
働いてたら年金すくなくなるしな
380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:21.46ID:+3gsBInS
>>378
だからお前は死ぬまで働けばいいんだよ
日本人がみんなお前みたいな無趣味無気力人間だと思うな
2021/04/11(日) 21:24:01.49ID:UqcgGjdf
リタイアなんかしても退屈だからやめとけ 体が動ける間はきっちり働いて社会貢献するのがまともな人間
こんなブームに騙されて会社辞めたら路頭に迷ってとんでも無いことになるぞ
2021/04/11(日) 21:24:20.11ID:MmF793P6
犬型と猫型に分けるとわかりやすいかも。
社会の中で何か役割(仕事)を与えられ、その対価をもらう事で自分の存在価値を認識出来る犬型タイプ。
自由気ままに好きなことをやって幸せな猫型タイプ。
幸せのカタチはそれぞれだから否定する必要もない。
383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:33.89ID:iSE2yl+L
でかいツァラーバイクに乗って日本一周の旅に出ればいいじゃん。

日本は約50の都道府県があるから、それぞれの県に半年ほど住んでみても25年は楽しめる。
40歳でFIREしたら65歳までいろんな県民風情や習慣、観光を楽しんで死ねる。
 
2021/04/11(日) 21:42:29.99ID:ioQsC9V+
>>16
年間の支出を4%で割り戻した資産が必要と言われてるから、それくらじゃあ無理だね。
385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:44:10.57ID:tHeTkEw2
>>381
お前1人で死ぬまで働いてろよ
あほくさw
386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:49:49.42ID:B1tPURiy
>>359
運動習慣はコロナ前はあったんだよ
週3でジムで筋トレして走ってた
今は土日に息子とサッカーするぐらいだからマズイね
セックスは平日昼間たまにしてるから大丈夫

資格とか勉強系はもういいや
司法試験で散々やったから
受からなかったけどね
2021/04/11(日) 21:51:50.16ID:u44fQfO2
ロードバイクと釣りのために早期リタイアしたけどコロナで海外行きにくくなっちまった。
388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 21:59:25.54ID:xAf1Gmr3
リタイア後も良い人間関係が築けるならいいんだろうけどな
世間にされなくなって自分の存在意義が無くなりそう
貢献感も得られず人・社会から相手にされない人生は自分には耐えられない
もちろん人に使われ地べた這いずり回る人生も嫌だからバランスだな
2021/04/11(日) 22:04:29.84ID:k2Dj7zpM
仕事しながら遊んで良いし
遊びながら仕事しても良い
2021/04/11(日) 22:04:31.19ID:UqcgGjdf
こんなブームに騙されて人生踏み外すなよ
2021/04/11(日) 22:12:43.44ID:GDpBRDSb
>>361
やりたいなら起業すりゃいいやん。
2021/04/11(日) 22:13:09.31ID:KuYvIYAD
>>360
近い内にそういう選択制度を国が制定するようだぞ
2021/04/11(日) 22:20:38.43ID:y8YpF0pX
零細の二代目。

休み欲しい。

FIREとかふざけんな。


金も不労所得もあるが従業員放り出せんわ。
つか後継きて。
2021/04/11(日) 22:24:50.44ID:gTjvn9nH
・2ch
・You tube
・ネットフリックス
・読書(漫画含む)
・美味しいを食べる(そのために愛人作った)

くらいだな。
395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 22:36:15.57ID:AdNT4UKe
俺の大学時代の友人は30後半でFIREして一日中ゲームや映画やTV三昧してる
ちなみに旧帝大、院卒でめっちゃ優秀。
396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 23:06:56.80ID:T8J1zYQ8
小学生の頃、いかに働かずして暮らせるかが、親父とのドライブでの話題だった。
当時は金利7%あったから、1億貯金あればいいなと言う話してたw
397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 23:34:01.14ID:++I/of9+
>>388
相手にされてないよ
趣味無し、人徳無し、愛想無しの三無だから仕方ない
公的なこと、親戚の葬式や地区の作業・会議のほかは外の人たちと接触しない
電話もメールもない
家族(妻、息子)は仕事が多忙で会話する時間が少ない
生物的には生きているが、社会的には……
398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/11(日) 23:47:20.83ID:4jBGxK0M
わからんだろうな、自由の価値
社畜には
依存することに慣れてるから
本当に意味で全く自律したことがないから
2021/04/12(月) 00:45:29.33ID:4ANsIFpc
こういうスレってなんで上から目線で「お前らには分かるまい」みたいに書くヤツ出てくるんだろ
2021/04/12(月) 00:58:14.00ID:j1BbKYBt
>>393
従業員に任せろよw
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 02:02:36.87ID:35R1CGYr
社畜「俺がいなきゃ仕事が回らない」


これって99%無いよな
総理大臣でさえ替えはいくらでもいる国だぞ?
本当にコレを言えるのは創業者だけな。サラリーマン社長も替えはいくらでもいるから。
ましてや50オーバーなんてFIREしてくれた方が社員としては助かる。
2021/04/12(月) 02:03:22.25ID:XMO1EaGo
>>138
schoolの語源はギリシア語のスコレーskhole(余暇、ひま)

要は暇人が集まってやり始めたのが
哲学だの数学だののお勉強なわけで、
それこそFIREに相応しい
403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 02:17:42.74ID:21FzSmIz
FIREしたら美大とか音大とかに行ってみたい
2021/04/12(月) 02:23:38.70ID:XMO1EaGo
>>361
FIREの早期リタイアの部分は任意であって、
大事なのは経済的独立を果たして会社に依存しなくて良くなることだぞ
405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 02:27:46.61ID:Zu+296h3
FIREしてオナニー7回して終わる毎日・・・つらいぜ
406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 02:31:02.03ID:9Te3S8bV
>>1
悠々自適になってもいないのにw
性格だけゆがんどるw
まぁあきらめるが吉だぞ。
2021/04/12(月) 02:39:47.05ID:BTiED3Di
旅行、キャンプ、バイク、温泉、星空撮影、酒、フライト、クルーズ、バスケ、漫画、アニメ、カラオケ、読書、麻雀、風来のシレン

時間泥棒な趣味が多いからとっととFIREしたい(笑)
2021/04/12(月) 02:46:11.37ID:ORMTWxB6
負け犬の遠吠えにしか聞こえないので、ダメだな。
アーリーリタイヤしたやつが書くならわかる
2021/04/12(月) 02:48:42.96ID:mX2lV8+V
ありがちな話だろうけど最後あたりの方の話は確かに面白いな
殆どの趣味は自分だけで完結してるわけでなく、結局は他人や周りの環境によって
形成されてる場合が多いんだな
そういう意味ではSNSでの繋がりやネトゲみたいに、最初から不特定とのやりとりで形作った趣味なら
少し社会との繋ががり方が変わった程度でも継続出来そうだな
410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:53.42ID:wuuH6GeP
>>408
でもアーリーリタイヤした奴にはニートだの社会の役に立ってないだので叩くんだろ?
2021/04/12(月) 03:02:25.96ID:yLYOCUXx
こいつは趣味を履き違えているな

こいつはスノーモービルとか、なんとか言ってるが、それは趣味ではない

ただのミーハー

趣味というのは時間すら忘れるくらいのめり込むものだ

例えばオレは釣り

気がつくともう夜になってる

そんで、あー、めんどくせえ、朝マヅメまでやるかってことになって朝までやる

退屈とかそういう次元にない
412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 03:24:37.81ID:gZGzVYei
むかしは趣味にのめり込んでよく仕事さぼってたわ(有給)
413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 03:54:05.20ID:7zyIwsh6
釣りバカ大将ですね
2021/04/12(月) 03:54:46.88ID:tgmmsJSf
会社で受けるストレスに比べたら退屈なんぞどうとでもなるだろうに
ほぼ必ずと言って良いほど何処の会社も池沼とサイコパスが居るし
415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 04:00:01.25ID:6+fOlP4a
午後1:00 起床&PCの電源入れる。
朝食兼昼食(コーヒーと食パンとスナック菓子)

午後3時まで、前日夜に指値注文した株が売買されてるかチェック
後場の株取引もしてみる。
株か動かないときは、暇つぶし&ストレス解消に5chでお前らを煽る。

午後5時まで、rajikoでラジオ日経聞きながら、その日の取引を振り返る。
エロ動画を再生しつつ、5ch巡回。

午後7時までに晩飯の支度(自炊)、風呂の準備。
午後8時までに食べる。
もちろん5chでお前らを小馬鹿にしてカラかいつつ、AVも観る。
翌日の株取引用に持ち株の売り注文と、新規の株の買い注文もセットしておく

気が付いたら深夜4時ごろ。
そろそろ寝室で床にはいる。
ベッドで横になりながら、寝付くまでのエロサイト訪問用のノートPCの電源を入れる。
(最近はFC2アダルトで、素人おんなの手淫ライブ動画を見たり)

そうしてる間に眠くなり、寝るBGM用にYoutubeで「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」を聞きながら寝付く。
(パソコンは1時間後に切れるように、タイマーソフトを起動してる。)

平日はこれ。 
416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 04:44:58.86ID:jiy08yEG
定年65だなんて遅すぎる
さらに70まで働けとか頭おかしい
とっととリタイアするわ
2021/04/12(月) 04:56:32.89ID:qJjpOYOW
こういうやつが新型コロナ広めるんじゃん
問題なく一人でいられるやつが善
複数人でアクティブなことしないと退屈とかいっちゃう馬鹿は悪
418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 04:58:32.78ID:7zyIwsh6
>>416
もう死ぬまで働けだろう。
皆よく働いてるよ。
2021/04/12(月) 05:22:47.33ID:Pebto5d9
セミfireで仕事をしつつ、たまに風俗でおっぱいを吸いながらまったりしてる。
結婚をすすめられるが2億ためても毎年200万で生活できるようにかえてきてる。手取り550万から毎年350万を投資にしてたらどんどんふえてきてる。風俗もだんだんへってきてるし、60歳からはアルバイトだけしたい
2021/04/12(月) 06:52:28.81ID:0BX64Rax
やめるが勝ち。
2021/04/12(月) 06:59:50.52ID:ebjwy38G
働き続けるべき
リタイアなんてとんでもない
2021/04/12(月) 07:18:23.60ID:kQkuHx1l
セミFireが1番良いよ
好きな仕事で働いて、人との接点持っておかないと病むぞ
2021/04/12(月) 07:19:34.32ID:vQGA4Foi
ビジネスのリスクを雇用主に預けて賃金を貰うのって結構な怠惰だと思う
424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 07:25:22.54ID:vYGLXiQ9
4号機全盛の世の中なら毎日パチ屋に並ぶ張り合いもあったけど、今はもうなぁ…
と僕のお爺ちゃんが言うてます
2021/04/12(月) 07:34:34.54ID:Td/lokB6
>>422
>人との接点持っておかないと病む

コレな
金持って自由にやってても、嫌な事や不快な事なんて幾らでもある
そういう時、親しく言葉交わせる人がいないとホント辛い
2021/04/12(月) 07:35:17.90ID:oLZ6D9XD
>>20
オマイは若くて何も分かっていない。
道の駅で売れるのも身元がハッキリした人しか並べてくれないぞ、一般人が釣った魚を市場に出荷できないのも同じ。
趣味と仕事には境界線があり仕事は遊び半分ではダメだ
2021/04/12(月) 07:37:15.17ID:Td/lokB6
>>414
>ほぼ必ずと言って良いほど何処の会社も池沼とサイコパスが居る

そういう人間と上手くやっていくスキルを持ってないお前が悪い
大半の人間はその手の奴とも上手に付き合う術を心得てる
2021/04/12(月) 07:42:18.06ID:oLZ6D9XD
>>339
それはそれでお金を使って社会に貢献してる。タンス預金で何もしなくて死ぬるジジババより余程よい。若い奴にタイの失敗話を聞かせて余生を暮らせるだろ
429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 07:42:29.69ID:MCmEyAto
1日のスケジュール書いてるやつは
暇さえあればちんこいじくってても掃除はしないのな
家の中と外のゴミ取って拭き掃除でもしてたらすぐ日が暮れるぞ
2021/04/12(月) 07:51:21.32ID:0BX64Rax
>>427
今はコロナで帰国してるんだろ。

東南アジアでコロナ感染して入院して人工呼吸器使えば1000万円。

それで治るよ。って言えない医療技術。

即死ねるならいいけど。
後遺症で患う老後を待つのは嫌だ。
という連中が脱兎のごとく昨年3月末に帰国した。

ワクチン接種後に再出撃だろう。
431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 08:09:17.33ID:n6+mwwV2
コロナのストレスなくてええやん
2021/04/12(月) 08:14:33.25ID:dUFMhNJc
自適なんて宮本武蔵肌の人しかできんわ。 技を極める人向け。 他はボアな日々。
433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 08:26:22.91ID:85cW/mWG
「趣味」なんて若い時からやってないとダメね
「退職したら趣味三昧」なんて長続きする訳が無い
何故ならば「深み」が無いからだ。趣味は出来るだけ
若いうちから始めた方がいい。40歳台までやり続けた
ことは多分一生やり続けることになる。
2021/04/12(月) 08:35:11.52ID:E8+MYv4P
3Dプリンターでも買って変わったもの作って動画上げとけば退屈しないんじゃないの?
435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 08:38:17.54ID:V3bCJwGH
仕事しかしてなかった人はそもそもFIREなんて考えない
仕事が趣味なんだもの
436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 08:41:13.66ID:OhIcDVGu
>>430
フィリピンだと100万だな
1000万ってどこ?
2021/04/12(月) 08:52:21.15ID:9SWw4v6/
実際ストレスであれやりたいこれやりたいって逃避願望語ってるだけで、辞めたらそんなことすっぽ抜けてるよね
日本一周とか外食三昧とか1年ももたないし飽きるし、周りに誰もいないからネットでしかそれをアピールできないし
好きな仕事で適当に働きながら遊ぶのが一番だわ
そしてFIREが若者の間で流行ってる?嘘つけ中年や初老の間だろ筆者も初老だし
若者はFIREする資産すらまだねーよ何億貯めるつもりだ
438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:01.67ID:IC/NqVHt
退職してもう4年経ったが毎日が楽しい
趣味の有無で違いが出るだろうし大抵の日本人は仕事が趣味だから辞めちゃうと辛いと思うw
2021/04/12(月) 08:59:38.53ID:9SWw4v6/
働くのを奴隷とか言っちゃう奴はFIRE向いてない
楽しむのが下手なんだわ
2021/04/12(月) 09:09:08.55ID:z8vZQ/f9
今やってる仕事が創業メンバーとしてカウントされてるならありだけど
それ以外は他人の人生の登場人物Aやってるのと同じだからな

大企業に入り40歳くらいで会社が傾いて台湾企業に買収され
リストラ直後にV字回復、俺って会社のお荷物だったんだ!と自覚する人生ってどうなん?
2021/04/12(月) 09:10:39.58ID:4EzQLdqW
リタイア後は猪狩りしたいなー
棒の先に包丁付ければ何とかいけるでしょ?
442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:11:00.04ID:V3bCJwGH
60過ぎて何してるかわからん奴らを
若者の給料削って会社で養ってる状態だからな
それが70や75迄になるんだろ?
若者は奴隷でしかないわ
2021/04/12(月) 09:15:37.67ID:oLZ6D9XD
余生といっても75歳ぐらいだからな、75過ぎると排便とか息切れ、立ちくらみで海外旅行は無理!高速バスも団体ツアーもダメになるし。
家の周りでウロウロするしかなくなるよ
444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:16:24.84ID:RoFD2hvk
ジジイどもが遊び方を知らないだけ
どいつもこいつもテンプレみたいにゴルフしかやらない
たまにはクラブで踊るジジイとかおらんのか
445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:25.06ID:OhIcDVGu
発展途上国の女子大生を援助するのが一番楽しい
ゴルフよりも金かからん
446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:42.35ID:Fz0H6xNq
毎日趣味で過ごすの楽勝だけどな
退屈なのた基準を他人の評価に置いてるから
447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:04.04ID:Fz0H6xNq
>>443
おれらがその年齢の頃は自動運転の車解禁してるだろ
団体で行く必要もない
2021/04/12(月) 09:30:53.18ID:BQtz1cJd
>>441
山菜採りに行ってクマに狩られるのがオチだ。
449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:48:26.04ID:OhIcDVGu
モノに金を使うことほど無意味なことはない
そこから精神的な楽しみは何も生まれない
450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:50:54.54ID:OhIcDVGu
そして人に感謝されることほど大きな精神的充実感はないし、さらにそれは資産にさえなる
さらに、それを楽しくできる
モノに金を使ってもあらゆる意味で無意味
2021/04/12(月) 09:52:54.30ID:95e03uj9
余生を悠々自適で楽しんでる感じアピール‥‥傍目で見ても痛々しい
生活のためですと言いながら元気に働くジジババが輝いて見えます
452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 09:56:25.76ID:OhIcDVGu
発展途上国では50万ほどの金で圧倒的な感謝と忠誠心をもらえる
これは日本では到底不可能
453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:59.18ID:1+1yoaHy
体が普通に動く年齢のうちに、好きな事をやっておいた方が後悔しないと思う。

人生、子育て、介護、自身の闘病の占める割合が以外と多い。

生活していけるだけの貯蓄がある前提だが。
454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:17:42.76ID:HdaY6Eq0
>>452
日本も、最近は
「発展途上国」もしくは「先進国」から置いて行かれた国
と言われてる。
455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:35.50ID:HdaY6Eq0
>>大前研一氏が、早期リタイアの理想と現実について解説する。

この人、まだ働いてるの?

悠々自適かと思ってた。
456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:32.30ID:FaKErBZY
>>454
失われた30年で発展しないどころかデフレで困っている日本が発展途上国なんていう頭のおかしなこと言う奴本当にいるの?
こんな簡単な日本語すら理解できずに使っている日本人が増えたことが今の日本を象徴してるよね
457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:22:26.48ID:V3bCJwGH
捨てられた氷河期世代が子供産んでないから
日本支える若者が居なくなる
2021/04/12(月) 10:26:52.69ID:FdgToj87
>>455
大橋巨泉だよな、やっぱ金あって年取ったらリタイアすべき
2021/04/12(月) 10:28:37.75ID:y2i/afmB
>>456
日本はアルゼンチンに次いで2番目の先進国から発展途上国入りする国と言われてるのにねw
感謝されるために仕事する?食うために仕事を選べない国になろうとしてるのにwww
460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 10:33:52.56ID:OhIcDVGu
投資すれば良いよ
資産5〜10倍に増やせる
俺も投資したのが大きかった
2021/04/12(月) 10:37:48.75ID:y2i/afmB
>>458
奴も散々日本をディスってたくせに、病気になったら日本で手術療養してたからなw
2021/04/12(月) 10:51:59.81ID:TJGnPwtv
今のブラック社会で働こうなんて馬鹿げてる
年取ってたら尚更企業のいいカモになるだけ
463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 11:23:58.99ID:OhIcDVGu
まあ、結局は話を聞いてあげるのが大事なんだわ
これがないと何百万上げてもATMにしかならない
話を丁寧に聞いてあげれば、50万でも大恩人になる
それはこちらにとっても語学の勉強と社会勉強にもなるしね
まさに一石三鳥か四鳥だな
464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 11:27:44.46ID:OhIcDVGu
もちろん、相手を選ぶのが一番重要だが
ここで間違えると何やっても無駄だからな
2021/04/12(月) 11:29:00.53ID:Z6O5LSsc
FIREしてもなんらかの仕事はしたいだろうなあ
だったら今の大手企業でいいんじゃね?ってなりそう
2021/04/12(月) 12:20:00.57ID:qivHYCUp
昨日からずっとフィリピーナの話してる人は何なの?
現実で話を聞いてくれる人が居ないの?
2021/04/12(月) 12:35:59.70ID:VPFTXeht
人付き合いがないと寂しい
寿命になったら死ぬ
選挙の一票

これだけは金持ちになっても変えられない
2021/04/12(月) 12:40:21.50ID:cLSiuTej
俺は仮に100億あっても今の仕事やるなー
死ぬまでやりたいかも
せかせか忙しいけど好きだし

辞めたらクッソ暇だろう
現に夏休みとかでドカンと休み取ったとき、マジ暇
庭をイジって、掃除して、ネトゲして、それだけ
469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 12:45:04.02ID:s591qhbs
副社長の写真の例はサラリーマンの悲しみだね
他人が自分の地位にすり寄っていることを偉いひとは常に自覚しておかないとならない
2021/04/12(月) 12:59:10.61ID:ML+qI2UF
これ、アーリーリタイヤかどうかはあまり関係ない話じゃないか。
ひとりで好きに過ごすことを楽しめない、仕事とは無関係な仲間を作れない、自由な時間を上手く遊べなければ、早期じゃない普通のリタイア後の生活でも、結局つまらない状況に陥るだろうに。

なぜカッコを付けてまで、早期退職のネタにしたこか意味不明。
2021/04/12(月) 13:05:42.59ID:BTiED3Di
>>454
日本は衰退途上国だな
472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 13:09:37.63ID:QMETEEWb
>>468
それは自分で立ち上げた会社だからだろ?
雇われで働こうとは思わんわw
上場企業だと取締役同士ですら足の引っ張り合いだからね、、、
2021/04/12(月) 13:14:45.25ID:Sao9JhGs
>>472
うちは役員に対して「役員のクセにでかい口たたくな!」みたいなことを会議の場で言った取締役がいました
世間一般にはステータスのあるじじいがそんなこと言うなんてショック

あぁ20年前に転職してきたときにレベルの低い会社って気付くべきでした
474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 13:28:20.34ID:35R1CGYr
>>454
発展途上国はこれから発展する事が見込まれる国だから日本には当てはまらないだろ
日本はさしずめ衰退完了国といったところか
475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 13:33:25.79ID:y2i/afmB
そんなに働きたいなら、リタイアしてボランティアで電動車椅子の補助でもしたらいいのに。
必要とされて感謝されるぞw
476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 13:56:12.45ID:uygiaJD/
フルリモートだがほぼセミリタみたいなもんだ
最近は子供と遊んだり子供の勉強見たりするのも楽しいな
その時しかできないことってあるから今を満喫してる
FIRE志向の人は今も出来るだけ楽しんだ方がいい
FIREしたあと楽しむから今我慢してても、人間なんていつ死ぬか分からないしね
477タイソン・グレーシー
垢版 |
2021/04/12(月) 14:01:10.46ID:Ste3e9V/
>>377
実質1日1食ちょっとの生活が10年以上続いているからね。
朝にその1食の夕食分を買いに行くんだ。ローソンストア100の330円未満の弁当とか。
朝食って言ってもセブンの100円コーヒーとバナナ1本という感じ。
2021/04/12(月) 14:04:56.42ID:NSQAXN61
>>477
なんで夕飯がコンビニ弁当www
479タイソン・グレーシー
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:59.20ID:Ste3e9V/
>>377
貼り直し



実質1日1食ちょっとの生活が10年以上続いているからね。
朝にその1食の夕食分を買いに行くんだ。ローソンストア100の330円未満の弁当とか。
朝食って言ってもセブンの100円コーヒーとバナナ1本という感じ。
480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:07:39.47ID:/egvkm/u
>>478
富裕層だけどOKストアの弁当食ったりするよ。
外食だと塩分多すぎて頭痛になる。化学調味料が多いからなのかもしれないけど。
弁当は頭痛になる確率低いんだよね。
ラーメン、味噌汁は頭痛率上がる。
481タイソン・グレーシー
垢版 |
2021/04/12(月) 14:09:00.74ID:Ste3e9V/
>>478
節約の為だよ。そういう性分になってしまった。
エアコンもここ数年、夏も冬も1度もつけたことない。
482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:20:13.55ID:b4YU/fcn
浅いからね、消費者って
2021/04/12(月) 14:24:00.95ID:jw7cdrQg
仕事も遊びも一生懸命やれとかモーレツ社員世代の古い考え方だよ

ある程度余力残してほどほどに仕事するのが精神的に楽

俺の経験からして子供の頃から一人遊びが得意なやつは暇でも精神的に辛くなりにくい
484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:24:58.58ID:YgiiaYq+
一理あるけど
フルアクティブ人間じゃないと無理だな
2021/04/12(月) 14:28:35.27ID:FdgToj87
>>480
有り余る時間で自炊は選択肢にないのか
486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:36:19.87ID:y2i/afmB
>>483
ほとんどの奴は大した仕事してない。
仕事というより作業をしてるだけw
487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:37:12.88ID:/egvkm/u
>>485
余る時間なんてないよ。
アプリ開発の起業に大半の時間を費やしてるから。
2021/04/12(月) 14:38:29.13ID:ebjwy38G
独りを楽しめない雑魚
何十年も周りの目を気にしながら生きてもうそういう生き方しか出来ないだけ
独りで好きを極めると勝手に人が集まる
2021/04/12(月) 14:40:39.02ID:FdgToj87
>>487
全然リタイアじゃないじゃん
490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:43:12.96ID:/egvkm/u
>>489
まぁでも、稼ぎがまだゼロだし、ゼロのままでもいいと思ってるから趣味みたいなもん。
491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 14:56:55.29ID:9hnSG7W9
>>35
わかってるね
492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 15:03:32.40ID:z2veNH1J
真の奴隷である正社員様がいなくなっては困りますーまで読んだ
493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 15:43:04.64ID:0gR2sBja
>>476
fireした後で楽しむ予定を立てるヤツは、多いよね。
ただ、働いている間に体がボロボロになったらどうすんの、と思う。

食うために一時的に自分を犠牲にしているわけで、人生まで売り渡したわけじゃないのに。
2021/04/12(月) 15:43:42.98ID:ebjwy38G
ゴール見棄て働いてるだけでしょ
2021/04/12(月) 15:48:13.82ID:tboNuU61
>>410
俺障害ニートだし叩かないよ
2021/04/12(月) 16:01:21.73ID:L9/8HDg2
>>410
そうやって空いた時間で
社会貢献やボランティア活動をしているひとも大勢いるよ
497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:57.55ID:b4YU/fcn
人間じゃないんよ
強いられて生きる限り
社畜ロボット
井の中の蛙
刷り込まれてるだけなんよ
498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 16:23:21.76ID:JGeWQUma
毎日退屈するほど昼寝してるわ
70過ぎたらもはや
499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 16:36:03.52ID:eHo9800R
>>440
あるある。社長も構造改革の時に、膿を出し切るとかつい本当の事を言ったりして、ああオレは膿だったのかって気がつくのよね
500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 16:36:04.18ID:pF6RBHdl
車のレストア
2021/04/12(月) 16:56:56.29ID:ebjwy38G
暇とかやること無いって言ってる奴等全員65過ぎたらどうするんだろうか
2021/04/12(月) 17:06:06.29ID:0DwAUgzP
>>501
5ちゃんねる
503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 17:27:10.34ID:sOv1z6k3
>>501
人生の先輩である親を見れば答えが出てるだろ
2021/04/12(月) 17:42:59.49ID:oLZ6D9XD
>>496
消防団とか町内会をただ酒ほしさにやってる奴イーパイ知ってる。表の顔はボランティア活動、裏の顔はただ酒グイグイ。
2021/04/12(月) 17:45:36.38ID:y2i/afmB
うちの両親は81と75だが、コロナで旅行も行けないし金があっても使えないと嘆いてるわ。
506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:21.74ID:2E6suvFK
>>468
人はカネがあるからfireするのではない
上司が嫌だからfireするのだ
507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:45.68ID:GmR8So1R
>>5
それ一番つまらんサラリーマン人生そのものやんw
そんな事のために生まれてきたと心底思えるんなら、社会人として一生自立できないリーマンのまま終わればいいけど俺は無理だわ
508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 18:23:37.89ID:z2veNH1J
社畜がいなくなると困りまーす
まで読んだ
509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 19:11:29.70ID:A5uHEIma
今日会社言ったけど実働2時間程度。
残りはずっとネットサーフィンとたまに雑談していた。

これって実質Fireか?
510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 19:16:25.88ID:I+xu+jDI
>>509
不要な拘束を受けている点で違うんじゃないかしら?
511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 19:33:34.95ID:UyZXqMlK
暇つぶしの才能がないならやめとけ
2021/04/12(月) 19:36:47.47ID:1uT2gA2k
大前さんの文でしょ。
あなたはもう勝ちが確定した人だもの、そりゃ自己肯定感に溢れてるだろうし、人生楽しいでしょうよ。
それにメインの肩書きは経営コンサルないし講演師なんだろうから
好きなようにしゃべって
結果には何の責任も伴わない。
天は自らを助ける者を助くす、そのまんま。
平たくいくと、「天はうまく行ってる人をもっと上手く行くように味方する。上手くいってない人に天は興味なし」
2021/04/12(月) 20:15:28.09ID:MIviBp+V
リア充以外は辛いだけだろ
514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:20.22ID:uygiaJD/
>>509
オレフルリモートだけど完全にFIREだと思う
2021/04/12(月) 20:26:18.85ID:MKotCxD2
老後2,000万円のために株式投資しないと
     ↓
自分80歳まで働くから大丈夫ッス

株式投資して早期リタイヤしようぜ
     ↓
今の仕事気にいってるからずっと働くわ
2021/04/12(月) 20:34:25.31ID:gY7FIlHE
実際にリタイアするかしないかは置いといて、いつでもリタイアできる状態にしとくのは悪くない
2021/04/12(月) 20:37:08.60ID:S+R613yv
>>516
正にそう。いつ辞めても大丈夫なくらい資産増やしておけば、肩の力を抜いて仕事が出来るしメリットしかない。
2021/04/12(月) 20:45:01.83ID:1rHTiBp8
>>515
あと40年以上その会社が存続するといいな
519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:06.49ID:FtVi0vCJ
リストラで強制リタイアして実家で細々とデイトレ暮らしになった俺もFIREさ
2021/04/12(月) 20:49:49.97ID:GtaVLlBw
パラレルできる余裕がないから退職後に夢を見るんだと思う
働く人全員がこの人みたいにはいかない
家庭もあるんだし
521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 20:54:20.19ID:qqqkAfEY
>>512
息子は何やってんだろ
25年前くらいにデジタルハリウッドにいたけど、なんもできん凡クラだったがいいとこ就職したのかな
2021/04/12(月) 20:57:03.00ID:PSodzW0d
働くこともできるし、働かないこともできる
金を稼いでもいいし、稼がなくてもいい
この自由がいらないなら、別にFIREにこだわる必要ないよ
523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:01.26ID:GaKYlClO
人間なんかやることないと精神的に生きてけないよ
旅行だのんびりだなんたらって一過性のものだし

趣味とかやりたいことない人間が早期リタイアしたら死ぬぞ
ある意味十分な資産よりそっちが重要

だから金作って引退したはずのやつがしばらくして変な事業に手を出してせっかくの財産なくしたりする
2021/04/12(月) 21:08:12.59ID:MKotCxD2
働きながらでも充分に趣味とか出来る
もちろん遊びながら働く事も
リタイヤにこだわる人はいったいどんな働き方してるのかと思うわ
525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 21:15:49.50ID:POGDpjns
毎日ネットもなぁ、やっぱ目が疲れるしなぁ
どっか出かけると金かかるしなぁ
一日4時間労働がベストかな
半日働いてあとはゆっくり買い物したり
526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 21:16:50.94ID:POGDpjns
長時間労働が問題なんだよ
一日3.4時間労働ならかなり幸せに暮らせると思う
2021/04/12(月) 21:19:09.33ID:pr/tmP11
リタイアしないとできない事をすれば良い。

パラレルでできるならリタイアする必要がない。
2021/04/12(月) 21:20:28.35ID:k6EpY7Ti
大学院で人文系の研究でもしたらエエねん、最低時給で。
コマは欲しいはずよ。
529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 21:34:21.30ID:FtVi0vCJ
>>523
ニート「いやいやw」
530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 21:51:47.11ID:FaKErBZY
>>509
それってまさにリーマン奴隷じゃないか
仕事終わったらネットサーフィンなんてせずにサッサと会社から出られるならまだ雇われ人として人間的な暮らしなんだけどね
2021/04/12(月) 21:56:34.46ID:l39ObL+K
自分は代々東京で結婚もできなかったから楽勝だから、前の会社では週休3日を真面目に主張してたんだが、田舎者からはめんどくさい奴って感じで相手にされなかったよ
532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 22:07:16.50ID:JLPWoxxQ
>>525
出無精だからサイクリングマシーン買いたい。どうせダラダラネットとテレビ見てるだけだからテレビ見ながら毎日1時間くらいダラダラ漕いだら血流良くなって健康にも良さそうだし体もシェイプできるだろうなぁ。70m3の部屋に一人で住んでるからマジ仕事しなくても快適だわ。
2021/04/12(月) 22:33:45.71ID:UPDnfDbK
>>528
大学院は授業料払うところだよ?最低時給とか意味が分からない
暇つぶしの無能ジジイが金とれるとでも?
2021/04/12(月) 22:44:53.79ID:1rHTiBp8
>>523
だからおまえは死ぬまで働けって
難しい事じゃないだろ 頼むよまじで
頼むから死ぬまで働いてくれよ
これはあんまり流行ると駄目なんだよ
2021/04/12(月) 22:47:37.03ID:oXGjN/lK
FIREってか人との繋がりを断って引きこもりになるとマジで人と話せなくなるからな
それが何よりも恐ろしいわ
536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 23:10:28.97ID:iRNX8Dr0
まあ日本人的にはプチFIREくらいが合ってるのかもな
俺がまさにそれw
537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 23:23:54.47ID:m5RMb3se
釣りの話、カメラの話も、ゴルフも 全部本人に問題ありだと思う
魚なんか、隣近所に配って歩けば 配る先が20軒もあれば 掃けるし近所付き合いも広がる
釣り船の船頭に聞けば 爺の釣りクラブはたくさんあるんだから入ればいい
カメラも、暇人ジジイのカメラクラブなんか腐るほどあるんだから3つも入れば月に6回は撮影会がある
ゴルフも同じ会社のOBで 会社の上下関係を引きずってやっているんだろうな、ゴルフ練習場や ゴルフ場で聞けば
ジジイのゴルフサークルなんていくらでも有る。
要は本人が 副社長や部長といった上下関係を捨てて、新しい人間関係構築や 社会活動に入れないのが問題
2021/04/12(月) 23:31:36.08ID:XMO1EaGo
>>537
それでいうと変に役職のある人間はFIREに限らず退職には向かないのかもな
2021/04/12(月) 23:32:50.86ID:MIviBp+V
>>535
ホントな

実体験としてあるわ
人と話す機会が減ると人と会っても言葉が出て来ないのよな

逆に毎日のように仕事で客と喋ったりしてると言葉もどんどん出てくる
540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/12(月) 23:48:24.59ID:m5RMb3se
>>538
俺の退職経験から言えば 高役職の退職者の半分はほどプライドが高くて ダメ
ほとんどボランティアの仕事についても 口だけ達者ででい物にならない
年3回の会社OBゴルフが 楽しみで、楽しみで なんて言っている奴ほどダメ
逆に 高卒の職人や、専門職の方が 環境適応力は高い
541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 00:34:20.37ID:rnZ8tpIK
>>540
>逆に 高卒の職人や、専門職の方が 環境適応力は高い

適応力というか特殊技能があるので同世代の老人はもちろん
若年世代からも重宝される
逆に会社や業界内での役職や関係性が評価基準である人が現役にこだわるのは
そういうところから離れた際の実力を薄々気づいているからだろう
コーヒー1杯まともに淹れられないようなのばかりだからなあ
とうぜん家族からも相手にされない
だからと言っていつまでも居座られると会社の人間も困る
2021/04/13(火) 00:52:31.85ID:NZD4jWUB
退屈なら何かすればいいだけなのにね
独りで新しい事を始められない人が独りになっちゃあね
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )日本
垢版 |
2021/04/13(火) 01:10:39.63ID:y8EbANMF
散歩したり ユーチューブのニュースをみたり
音楽をきいたり 絵をかいたり ガーデニング
などなど いろいろすればあるでしょう
女性は 食事のしたく 買い物 掃除など
雑用があって いそがしい 
夜ユーチューブのニュースを見るのが楽しみ
近所の神社に参拝にいったり
544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 01:19:43.76ID:oUiMyU4O
ちなみに俺はFIRE直後は、徹底的に部屋の片付けしてミニマリストになったわ。、
どこにでも簡単に引っ越せるようにって。
そして実家にダンボール一箱の荷物だけ置いて、あとはパックパックにそれ以外の荷物全ていれて世界中旅してた。で、途中でコロナで中断されたんだけどなw
2021/04/13(火) 02:28:37.48ID:VSfmLAX+
>>544
コロナが収まるまでは国内が安全。
あと数年は無理。
546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 03:05:10.92ID:oUiMyU4O
>>545
いや、出て行くけどねw
HISタイがエリートビザの取り扱い始めたから、とりあえず5年のビザ買おうかな、と。
バンコクのが住みやすいけど、飯はチェンマイの方がうまいかなーとかイロイロ考えてる。
せっかくだから地方都市を転々とするけど。
547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 03:09:00.70ID:oUiMyU4O
本当は50歳まであっちこっちの国を転々として、50歳からタイでリタイアメントビザとるつもりでいたんだけどね。まぁコロナだししょうがない、、、
先進国は来年には回復するだろうが、東南アジアはまだまだだよな、、、
ミャンマーも行く予定だったのに、ミャンマーは当分先だな、、、
2021/04/13(火) 03:19:46.89ID:hPOu9P6Y
退屈ってそんなに悪いことか?
549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 03:41:49.79ID:eUN3sxn7
折角成功したのに、それを捨ててリタイアするのだから退屈になるだろう
成功してる時が一番幸せで楽しい時間なんだから
その人生で最高の瞬間を捨ててしまえば、退屈になるのは当然では?
ひと稼ぎした人が引退するって言っても、数年で戻って来るのは
そういう理由だろうと思うが
で、戻って来ても、既に自分のスキルがオワコンになってて
復帰失敗して資産を減らすってパターンが多い印象
550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 04:43:36.44ID:jsYRhk4e
楽しいぞ
自分が本当にやりたいことをやる人生は
551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 05:00:13.41ID:LIDIOJOX
>>1
手に入らないからほしいのであって。
552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 06:33:37.47ID:ft7GeWJy
>>23
まともなレスがあって安心した
2021/04/13(火) 06:34:40.38ID:J65P/Uo1
忙しい貧乏とどっちがいいですか?
2021/04/13(火) 06:38:27.86ID:SWAEJtqw
安楽死法はよつくれ
2021/04/13(火) 07:11:05.82ID:yh2gn9xH
嫉妬じゃん
忙しく働いて人間関係でストレス溜める生活がいいの?
556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:20.05ID:YMzBr30X
これ暇つぶしと憂さ晴らしに総理大臣になって日本を引っ掻き回したやつだろ
2021/04/13(火) 07:24:10.07ID:j+eEKZ69
プチファイヤーやってるけど、人とのコミュニケーション明らかに足りてない人多いみたいだね。
新聞を読みに毎日図書館行ったり、地域の交流センター行って奥様方と地域の催し物企画運営してる。
で、嫁はそこの奥様方の紹介というか、お嬢さんをお見合いみたいな形で紹介されて結婚したよ。
2021/04/13(火) 07:38:08.42ID:I4BC2IbK
>>546
えー! 行くの?
ワクチン接種しないで行くの?


タイなんて陽性判定出たら体育館に並べただけのベットに放り込まれるよ。

確か自費で2週間隔離。
1000万円分のコロナだけにしか適応できない保険義務。

それにチェンマイは感染者が数百人。
559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 07:38:49.11ID:OoUyuYNA
>>523
そういうのお前だけだろ
早期リタイアしたらやる事なくて死ぬとかwww
これが日本の標準的なリーマン像だとしたら怖いなw
560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 07:40:38.85ID:YMzBr30X
>>557
プチファイヤーが何か分からんが、コミュニケーションが足りない人が多い様に
みえるという個人的な感想だけは分かった。
そのある嫁が、企画運営先の紹介で結婚したってことは二重結婚かバツイチで、
しかも娘と同性結婚したってことか。早期退職の資産家女性は凄い世界で生きてるな。
561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 07:40:53.21ID:/hKhltDM
どちらにしろ、新しい関係を作っても日本人どうしの集まりはステルスマウンティングの嵐だから
つまらないよ
2021/04/13(火) 07:41:29.62ID:GCZFzhUL
時間に追われず、何遍でもやり直しできるのが良いな。 ITシステム作りやプログラムは、会社勤めではスキルアップできない。 
次から次とで、スパゲッティーシステムの大量生産。 リファクタリングする余裕すらない。 ハード作る暇もない。
2021/04/13(火) 07:49:57.04ID:gxlYxNst
ドキュメント72時間福岡の屋台の回だったか
退職後もやることなくて毎朝会社の前をうろうろするおじさんがいた
身も心も企業社会に依存してしまったんだな
564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 07:52:45.32ID:f6wFDkfE
48歳の時に6000万でリタイアしたわ。現在56歳
配当も12万/月ぐらいあるし、別になんにもしない人生を満喫してるわ
565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 08:12:11.15ID:i8hzN16w
おれの人生、仕事と趣味・遊びは、・・・・パラレルじゃなくてシリアル型だったな。

20代、旅行しまくった。30代からpc使って自営、結婚し、早期リタイアして
将来のいい移住地がないかと、複数のめぼしい国に短期移住。
コロナのせいもあって今日本だが、毎日デイトレ・・・・・これが面白くて中毒状態。
カネは貯めずに使いまくったな。家も買ったり売ったり3回やったし、
バツイチだが元嫁とも仲がいい。
・・・・・またカネを稼いでまだまだ人生これからだと思っている。
2021/04/13(火) 08:13:27.95ID:FTkS1IIi
働いて体壊すよりマシ
健康は宝なり
2021/04/13(火) 08:17:30.44ID:E7UBUO7y
氷河期の奴って良くも悪くも若い時に無茶して体壊してる奴多すぎな毛がする
568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 08:29:02.71ID:5TvmG754
>>564
強がらなくていいよ
満喫してるやつはここにはこないから
569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:47.19ID:pK1CPIOy
リタイアしてるが、先日ツーリング行ったら、オッサンに声かけられて一緒に走ることになったわ。
また一緒に走ろうってことで、連絡先交換したわ。
繋がりなんて幾らでも出来るんちゃうか?
2021/04/13(火) 10:38:20.14ID:kO+xhAg+
>>523
それは思う
一人で海外旅行行きたいけど、それは現役の間に行きたい
現役過ぎたら金と時間はあっても人間関係は一気に少なくなるから、楽しみを共有する相手が不在となる
そうなればただのつまらん一人旅
571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 11:05:58.58ID:/hKhltDM
フィリピン行って女子大生を援助すればすべて解決するな
かかる金もわずか
572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:28.71ID:/hKhltDM
コロナのうちに語学の勉強すれば良いよ
そういう楽しみがあれば、勉強も真剣にやるからね
2021/04/13(火) 12:20:36.03ID:j84bvGZa
>>571
頑張って性的搾取しろよ
2021/04/13(火) 12:29:13.71ID:Iz0cifpv
一人旅大好きだわ
でも若い時のがイロイロと面白い
年を取ってカネがあっても若い時のようには楽しめないね
2021/04/13(火) 12:51:10.86ID:gkp1sCR9
たまに元同僚からメッセージ来るけどクソみたいな話ばかり
やめて良かったとしか思わん
576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 12:57:13.98ID:/hKhltDM
性格が良く優秀な子に卒業までに必要なわずかな金を援助して、そして人間的に認めてあげれば
彼女は一生味方になる
それは日本では何をやっても得られない種類のもの
発展途上国では、金は絶対的な力を持つ
実際、日本では人の気持ちに対しては金はほとんど力を持たない
しかし発展途上国では、金は人の気持ちに対しても絶対的な力を持つ
577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 14:07:04.77ID:veZcRG+D
趣味が仕事になってる気がする
2021/04/13(火) 15:23:30.93ID:VG6Gtt+q
子供がいるから仕事辞められない
お金はどうにかなるが、父親が無職と言うのが無理
在宅勤務になって擬似FIREだけど、これが一番快適!
579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 15:26:29.45ID:O0SeFu7U
>>578
分かるw
子供がまだ小さいから、親父がフラフラしてるのを見せるのは悪影響かなと思って
家で真面目な顔してテレワークしてるフリしてるw
2021/04/13(火) 15:46:23.70ID:t8FBU7BH
内勤仕事やめて漁業に転職したけどわりと気分的に良いな

日光に当たるのがいいのかもしれん
2021/04/13(火) 15:57:42.92ID:7QOnSPXO
近所の目が痛い。
無職のオヤジは不審者扱い。
2021/04/13(火) 16:05:55.45ID:j84bvGZa
子守りで子供と公園にでも行って遊んでこい。
2021/04/13(火) 18:56:34.99ID:6UJbZ1+t
お金のこと気にせずに好きな仕事選ぶなら、自然とふれあえる一次産業はありかもしれんな
2021/04/13(火) 18:57:46.92ID:6UJbZ1+t
それで自給自足出来るなら、より経済的な独立が強まるし
2021/04/13(火) 19:48:59.98ID:cnXus80J
>>581
投資家名乗ってりゃいい
2021/04/13(火) 19:51:01.60ID:Cf6MVwK9
>>580
漁業か、ワイルドで且つ非常に良いな
身体と事故にはくれぐれも気を付けて。
2021/04/13(火) 20:11:17.15ID:e+YonrYk
>>1
不動産が不労所得?
それだと管理会社の養分。

自分で管理会社経営していればやることはそれなりにあるけど、手残りも多いし、経費で節税になる。
588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 20:30:48.32ID:qxKAgk6u
>>587
テナントの募集も自分でやるの?
2021/04/13(火) 20:40:57.38ID:jupDXfLx
>>585
日本では投資家に対する偏見が根強いからなぁ〜。
2021/04/13(火) 20:45:42.69ID:qQ2/AOze
>>587
3%やん
趣味ならいいけどそれにかける時間で別のビジネスしてるほうが儲かるわ
2021/04/13(火) 20:52:19.33ID:e+YonrYk
>>590
え?家賃の3%だけと思っている?
甘過ぎ。

内装業者、電気屋、水道屋、ガス屋の料金に管理会社へのキックバックが10から20%乗り、しかも相見積りなしの随意契約でいくんだけどな。
気にしないならいいがな。
こういうのも含めて養分になっている大家は多い。
2021/04/13(火) 20:55:27.92ID:e+YonrYk
>>588
自分でやるのではなく、客付けに強い不動産会社に競争させる。
RAINS見て、客付け業者の方から連絡してくる。
2021/04/13(火) 20:58:22.14ID:LZvdtVeg
>>574
そうそう
若い時、ってのが良いよな

例えば、ポケモン全盛の時に遊んでる奴らを尻目に勉強して、良い会社に入って早期リタイアしてからたっぷり遊んでも周りは誰もやってない

子供が出来ても狭い賃貸に住み続け、早期リタイアして一戸建て買ったは良いが、子供は巣立って広い家に嫁とふたり、みたいな

時期をずらすとそんな空虚な感じになる
2021/04/13(火) 21:01:11.74ID:e+YonrYk
それから法人成りしておけば、自分だけでなく、家族にも所得分配出来るので、税率を下げられる。
地味に効果が大きい。
2021/04/13(火) 21:03:53.14ID:n41vMQu8
1人でも継続的に続ける趣味があり
夢中になれる者が勝者
つまりはオマエらと変わらない
596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:14:11.85ID:Jujsi5uS
結婚して子供いて孫でもいればな。
ひとり馬鹿じゃな。
597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:14:35.22ID:jnzgsaqs
へー、全然退屈しないけどな

それより色々やるにはリタイア前よりも体力付けないといけないし
飲み食いするための体内健康のケアとかの方が大変に感じるわ
598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:15:47.58ID:O0SeFu7U
少し前までCoCo壱の一人勝ちみたいなこと言ってたのに手のひら返し怖いわ
599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:16:03.78ID:qxKAgk6u
>>592
変な店子だったらどうすんの
借りてくれればいいってもんでもないだろ
600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:16:31.17ID:VYvu9S9y
あげ
601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:16:45.49ID:O0SeFu7U
完全なる誤爆
602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 21:29:08.65ID:MVfRh1LU
うちの爺ちゃんは84だけど電気工事の仕事今でもやってるな。今の太陽光発電のトレンドは逆潮流させずに全部構内での使用内に抑えるような工事が必要でこれが面白いらしい。肩が上がらなくなって工具持てなくなるまでやってんだろうな
2021/04/13(火) 22:10:16.42ID:UrGkqb48
>>596
結婚すると原資をためるのが難しくなるしリタイア後の生活費もかかる
一人のほうがハードル低いだろ
2021/04/13(火) 22:17:01.32ID:Iz0cifpv
>>602
かっこいい爺ちゃんだな

朝起きて仕事行くのだりーなと思う事もあるし
基地外クレーマーの対応しなきゃならん事もある
でも仕事終わって家に戻れば冷たいビールと温かいご飯が美味い
あさってには自動で年金も振り込まれるし
年金受給しながらボチボチ働くのは止められんわ
605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 22:22:19.46ID:O0SeFu7U
>>604
十分かっこいいよ
2021/04/13(火) 22:45:17.97ID:HSh3Eko+
>>593
俺もそうだけど若い時にもっと旅行して、そのために仕事頑張れば良かったなと少し後悔
今は廃線とか増えてるから移動手段なくなってるとこもあるしな
まさか首里城がなくなるなんて思いもしなかった
2021/04/13(火) 22:46:43.16ID:HSh3Eko+
>>578
無職もいいけど家で仕事出来るが一番幸せよ、誰に文句言われることもないからね
2021/04/13(火) 23:04:21.48ID:Iz0cifpv
まさか海外旅行に行けない時代が来るとは思わなかったよ
なんであれやりたい事はリタイヤ待たずに直ぐやった方が良い
2021/04/13(火) 23:06:44.89ID:4TZPq9Z6
無職は恥だが癖になる。
610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 23:17:28.20ID:rnZ8tpIK
>>576
>実際、日本では人の気持ちに対しては金はほとんど力を持たない

そんなことは無いよ
ただ、富や富者に対する敬意がないから
悪意やさらに酷いと詐取してやろうという輩が少なくないけどね
611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 23:32:48.41ID:r5oIGrJN
人間、義務から解放されたらあとは死ぬだけしかない、
612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 23:32:48.91ID:oUiMyU4O
>>608
トルコ、エジプト、メキシコとかまだいくつか行ける国あるよ。タイも特別観光ビザで行けるはず。
613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 23:37:42.78ID:pK1CPIOy
俺は上がっても下がっても、毎日朝晩それぞれ日米の株式市場を見てるのが楽しいわw
614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/13(火) 23:54:54.07ID:BsiSf/Ec
>>104
私服をクールビズにした
2021/04/14(水) 00:53:39.44ID:43PoV3lz
生活費の25倍だけで過ごせるのかなあ。
それで良いなら収入減ってもストレスたまらない仕事やアルバイトして生活したいよ
2021/04/14(水) 01:29:34.14ID:PsB1d077
確かに首里城が無くなるのはビックリだった
あれを見ようと思ってたリタイア組もいるんじゃない?
完成待ってたら天命を迎えるとか
やっぱ、たった100年、本気で遊ばないとな
2021/04/14(水) 01:41:28.65ID:iBAQXBjB
爺さんの世代は金閣寺が焼かれたんだよなあ
2021/04/14(水) 04:01:17.24ID:jJjbqggP
年をとると感受性と好奇心が弱くなる。
旅は若いうち。

老人は温泉で湯治。
2021/04/14(水) 04:51:43.25ID:K+QG3NJZ
仕事そのものよりは、ある程度知的レベルが同じくらいの他人と議論したりする時間が無くなるのは退屈かもしれない
2021/04/14(水) 05:00:51.17ID:FU0O7sGz
>>591
数年に1回な まぁその分他の事で効率的に稼げる自信があるからそうしてるだけで自分でやった方が効率いいと思うならそうすればいい 
2021/04/14(水) 07:59:42.47ID:iKuhX/xk
>>620
えーと、その計算でも、家賃収入だけで食ってく事業規模だと何物件も保有しているので、毎月何かしら修繕が発生するのは判るでしょ。

うちの場合、たとえばエアコン交換だけで年10件以上、ガス給湯器交換で年5件以上発生している。
それぞれの耐用年数から、それなりの事業規模なのは判るでしょ。

まあ、一般的なサラリーマンの年収やリタイヤの年収とはケタが違うが。
外部の管理会社に吸い取られる分で、サラリーマン雇えてしまう。
だから、発注管理程度なら管理会社に頼らず自分でやっている。
2021/04/14(水) 08:32:34.16ID:0Pl6aLco
>>621
働いた方が儲かるよ
俺は働いてるよってのは間違ってはないが、
FIREスレでそれを言うのはズレてる気がする
自分でやりたくないから外注してるんでしょ
2021/04/14(水) 08:35:08.61ID:0Pl6aLco
>>608
それなー
ノートルダム大聖堂も見に行った翌年に燃えたから、残念ではあったけど後悔にはならなかった
624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 08:40:02.88ID:27PsL+lN
>>610
発展途上国とは二桁違うと思うわ
発展途上国では50万で人の気持ちは買えるが、日本では5000万
というか5億か
となると三桁違うな
625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 08:44:09.04ID:27PsL+lN
まあ、まともな人間の気持ちは日本では金で買えないと思うわ
金で買えるのは、下賎な人間の気持ちだけ
発展途上国では、純粋で善良な人の気持ちすら金で買える
しかも、わずか年50万ぐらいのお金で
626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 09:10:02.34ID:O460GbJr
人間の怠惰欲を満足させる
これ最高です。
何もしないことの素晴らしさを知らない人が多すぎる。
627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 09:15:21.27ID:6Q/vp3jJ
>>619
FIRE出来る人間と、出来ない人間の知的レベルは違う。
話がかみ合わないから詰まらんよw
628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 09:18:46.74ID:O460GbJr
知的レベルで言うならば本と対話すればよい。
人類最高の発明品が本である。
巷にそんなレベルの高い人間と巡り合うのは困難である。
2021/04/14(水) 09:42:28.69ID:6V5O3XX5
Fireしたけど
毎日業務スーパーいって
節約生活してるw
630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 09:47:33.44ID:6Q/vp3jJ
>>628
本と対話しその知恵を借りて実行した者がFIREして、そうしなかった者は出来ない。
ワシも30の頃にそれまで漠然とは分かってた事だが、金持ち父さんの4つのクアドラント見て、この整理分かりやすいわ。
そこそこの会社に勤めてたから、自営業、企業家に転身は難しいから、従業員でも出来る投資家目指せばいいかと思ったのがきっかけだから。
2021/04/14(水) 11:47:16.57ID:6ARmOHS9
>>621
修繕もいい業者見つけりゃいいだろ
エアコン交換一つでも見積もり見りゃその業者がボッタクリかどうかなんでわかるんだから

なんで自分ですやるんだよ
2021/04/14(水) 12:26:24.65ID:xSt/Gu36
若い時な仲間からインド旅行誘われて
お金無かったから旅費借金して旅した
人生で最高の投資だったといま思うよ
2021/04/14(水) 12:30:55.03ID:xSt/Gu36
旅のような学びでも家族や友人と過ごす時間でも
おカネが貯まってからとかリタイヤしてからとか
ではもうとりもろす事が出来ないから直ぐにヤレ
2021/04/14(水) 12:48:24.25ID:6Q/vp3jJ
まぁ、ワシは42で脳梗塞になって半身不随になりかけてから、思い立ったらやるようにしたわ。
医者にに麻痺が明日良くなってるか、悪くなってるかは、誰も分からない。神のみぞ知る。と告げられ回復した幸運に感謝だわ。
2021/04/14(水) 13:05:29.16ID:iKuhX/xk
>>622
>>631

管理会社がやっているのは電気屋などの専門業者への発注管理だけ。
その程度の仕事。
その程度なら自分でやるってこと。
専門業者の仕事、たとえばエアコン交換そのものまで自分でしているわけではない。

でも大した仕事ではないが、>>1に不労所得とまで言われることではない。
一応、現場見に行ったりはしている。
一方で、大した仕事ではないくせに管理会社は結構サヤ抜いている。
俺はその分くらいは自分でやる。
せいぜい一日一時間とかからない手間だから。
FIREして丁度良い暇つぶしだよ。
2021/04/14(水) 13:49:13.50ID:bgmxcMw+
>>635
いや、あなたが働く分にはそれはそれでいいんだけど、
働きたくない、働く必要がない人は自分でやる必要ないよねって話

家事が面倒で家政婦雇ってるのに、自分でやった方が安くつくと言われてもちょっと違う感じ
637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 18:14:48.85ID:s2Ch8Pbg
>>1
何偉そうに上から目線で言ってるんだ
そこに座れ
638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 18:16:50.99ID:X1WICgo5
釣りは余ったら近所や知人友人に分けるのは常識だろ
写真はネットやアプリのサイトに投稿すればいいし友達も増える
ゴルフは同じメンバーが嫌ならネットで募ればいいし大会に申し込めばモチベーションも上がる

バカなのか
2021/04/14(水) 18:18:32.07ID:NlaRpjVe
>>638
それじゃ誰もヨイショしてくれないやん。
640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 18:32:56.68ID:27PsL+lN
趣味の友達集めても結局はステルスマウンティングの嵐だし
つまらない
2021/04/14(水) 20:13:19.53ID:jAbiXqyc
仕事.遊び.学び.家族と過ごす時間等々
バランス考えながら同時進行する
そして比率を変えながら生涯続ける
2021/04/14(水) 20:14:30.97ID:6ARmOHS9
>>635
管理会社挟む目的は店子対応だろ?

専門業者への発注管理なんて目的ですらないけどな俺の場合
2021/04/14(水) 20:47:30.83ID:iKuhX/xk
>>636
うーん、家政婦よりももっと楽な仕事なんだが、それすらやりたくない人は完全にまかせて不労所得扱いにしたら良いよ。
でも実際は電話でやり取りするだけの簡単なお仕事だよ。
管理会社がやっているのも、自分でやるのもね。


>>642
店子対応は契約した不動産屋がまずはやってくれるけどな。
管理契約なんて不要だ、うちの場合。
家賃滞納の場合も、逆にクレーム受付についても。
そういう客を入れた責任として契約不動産会社がやってくれる。
一方で、更新手数料は不動産会社と折半でやっている。
2021/04/14(水) 20:56:26.75ID:eNdIjazW
まあジム・ロジャースやウォーレン・バフェットも引退しないからなw
2021/04/14(水) 21:05:40.35ID:5x240N+q
旦那の毛穴に詰まった汚れをニュルッと出すのが快感だけど気持ち悪い
2021/04/14(水) 21:10:03.73ID:1Pp4jg1Y
>>636
横レスするに
どんだけ大したことない仕事かってのを説明してくれてんのに
食い下がるのもどうかと思うな
そこまで来たらあとは好き好きだよ
別にFIREってのはちょっとでも事務処理なりすれば負けのゲームを競っているわけでもない
2021/04/14(水) 21:22:49.01ID:daDuB/2x
土日の過ごし方が一年中になるだけだから

辞めたから旅行だ趣味だは一年で飽きるし、お金も心配になるんだよね
で結局、土日の過ごし方に戻って、「それも悪くない」って慣れてボケて精気がない顔つきになっていく

みんなそれがわかってるから仕事辞めないんだよね
2021/04/14(水) 21:34:42.88ID:FU0O7sGz
>>621
もうそれリタイア関係無いよね
ただのリタイアできない自営業者です
2021/04/14(水) 23:02:50.62ID:q01JuoRH
>>643
いやそりゃ不動産会社の管理部門がやってるだけの話だろw
2021/04/14(水) 23:31:12.63ID:iKuhX/xk
>>648
一日一時間程度の仕事。
リタイヤ出来ないとかいうほどの仕事じゃない。

>>649
だから、その程度の仕事に過ぎないのに、管理会社と契約すると3%程度の管理料プラス修繕費のキックバックで家賃収入の10%くらいサヤ抜かれてしまう。
その上、空室が続いても大家として打てる手が少ない。

たとえば、うちは直接内装業者や電気屋とやり取りしているので、クロスを一部アクセントクロスにしたり、押入れをクローゼットに変えてもらったり、照明をライティングレールにしてもらったり等、細かい指示が可能で時代にあわせて部屋を魅力的にしていける。
管理会社任せだと現状回復がせいぜいだろう。
こういう、ちょこちょこと自分なりのアイデアで部屋を魅力的に変え、その成果を入居獲得や更新獲得を通じて確認していくのは、仕事という以上に楽しい。

だから管理会社になんかに任せる気にならない。
651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/14(水) 23:47:00.65ID:G9eS0zaJ
>>331
損益を通算するから、申告がいる、
2021/04/15(木) 00:18:47.59ID:nah+nHs2
>>650
いやふつうにそれ不動産自営業

俺はいま4棟28戸 管理会社に約3%でまかしてるが
いちいち個別に自分が動いたところで浮くのはたかが知れてる(せいぜい年間50万ほどだ)
1日1時間かけて年365時間に50万の価値はない
2021/04/15(木) 00:21:32.14ID:nah+nHs2
そもそも一日一時間じゃ済まない
654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:22:27.96ID:H9m4TGdE
とある銀行員が退職後にやることがなく
かつての勤務先である銀行駐車場の交通整理を自発的に行っていたところ
誤誘導による事故を引き起こしてしまったために
表見代理即成立で弁償金を支払うことになった

という記事が週刊誌の読者相談コーナーにのっていたな
これが90年代初頭の話で
あの当時でも「産業廃棄物」とか「ぬれ落ち葉」と揶揄されていた
「働くしか能の無い人」の悲しさとでもいうかね
しかし、こういう人に駐輪場の管理人やマンション管理人を任せても
不満顔で掃除ひとつしないしなあ…
空き缶ひとつひろうのも嫌がるからなあ
655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:51:22.97ID:itJliOFE
早期リタイア・悠々自適の話なのに・・・

なんで働く話が出て来るの?
656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:55:43.12ID:pSsSWZ1P
>>655
リタイア後に何もしない、という選択肢はないだろ。
やりたいことをやった結果、それが仕事という人もいるというだけ。
657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:59:45.08ID:itJliOFE
遅い朝食の後はプールサイドで日光浴

のどが乾いたらソフトドリンクをリクエストして

昼食後はプライベートビーチでシュノーケリング

シャワーを浴びて晩飯まで仮眠・・・

勉強も仕事もなーんにもしない生活、1ヶ月くらいで飽きるけど

飽きたら自宅に帰る。
2021/04/15(木) 01:10:50.81ID:ZNE4OCwQ
せっかくリタイアするならちまちま仕事しないでスパッと辞めたいわ

名所と名物を抑えながら、温泉も入りつつ、全国各地をキャンピングカーで巡りたい
2021/04/15(木) 01:26:50.81ID:P3MXk0Bj
大きいキャンピングカーって運転しづらい気がする。

小さいと詰め込まれる圧迫感あるし。

早く自動運転完成しないかな?
温泉→温泉 
2021/04/15(木) 01:47:00.41ID:hE//2/ag
>>652
まあ規模によるってことかな。
うちは住居系でお宅の4倍、店舗、倉庫、駐車場あわせると7倍以上あるけど、手間は7倍もかからない。
一棟除いて全部地元の徒歩圏内にあるので、管理も楽だ。
まあ、そういう戦略、ドミナントでやってきた結果なので。
2021/04/15(木) 03:31:00.61ID:hE//2/ag
>>646
横レスありがとう。
私が管理会社任せに否定的な主張を展開したので、逆の立場、まさに管理会社任せにしている人たちとしては自分の戦略が否定されたみたいで面白くないんだと思う。
認知的不協和って奴。
だから、いろいろ突っ込んで、自分の戦略は間違ってないとしたい。
気持ちはわかる。

私としては、>>1の不労所得呼ばわりに対し、うちは違うと言いたいだけです。
それで管理会社任せではなく、自分も動いていることがポイントになった。
なんか、そこにモヤモヤしたのかもしれないが、もうこれはどうしようもない。
わかりあえないとしても仕方ないです。
2021/04/15(木) 05:27:15.86ID:G8N5I3Hg
>>660
そらすごいね
家賃収入が軽く一億の自分で管理?してるから所得は4000万は行きそうだな

副業だし益々自分てやろうなんて思わんな
663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 06:06:33.11ID:mvsacHDW
悩みも苦労も無いから暇を感じる
そう言う時はワンコ抱いて幸せだなぁ
664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 06:24:45.31ID:fpIc9qdW
つか、大前研一、懐かしいw
どこでなにやって御飯食べてたんだろ?
2021/04/15(木) 06:47:41.62ID:MYSZ6BX1
>>661
とにかく長いから嫌われる 気がつけ
2021/04/15(木) 07:37:19.51ID:WSbbbwVQ
Fire タブレットは 7 8 10インチの3サイズ
セットで使うと終活老人生活が豊かになるよ
2021/04/15(木) 08:50:07.81ID:P3MXk0Bj
666取られた。
668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 10:04:43.42ID:g1iHX9Sb
援助、人助け、恋愛、生涯の異性の友人
これがないとまったくつまらないだろ
2021/04/15(木) 10:38:05.87ID:HXohZP+P
ソープランドの新人講習の男性モデルが
いいよ。
2021/04/15(木) 10:40:48.45ID:2fWM78BN
>>647
人間の3欲を上手に刺激することで退屈とは無縁のFIRE生活が送れるよ。
まあ、そのためには十分な資産を用意することだけどね。

参考程度だけど、東南アジアで4人位契約愛人を抱えて地元グルメをしていれば一人当たり月30万円程度、4人で月120万円加えて余裕資金を30万円で月150万円、年に1800万円、だから年に2500万円程度の税引き前不労所得が有れば余裕、余裕。
メンスが来たら次の女の所へと移動すれば良いだけw一人に20日ほどだから飽きないね。
5年か10年で契約終了すればまた新しいピチピチを抱けるぞ。

3欲の満たされた生活を送ると男は若返るらしいね、親からよく言われる。
671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 11:11:17.50ID:MQrfunt1
取り巻きのおべっかが楽しませてただけって事
672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 11:44:02.94ID:g1iHX9Sb
>>669
動くダッチワイフは意味がない
普通の学生との恋愛が楽しい
673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 11:46:07.84ID:g1iHX9Sb
>>670
どうせなら性格が良く優秀で純粋な子を選びたい
そのためには、大学1年生が一番良いよ
学費無くて1年で退学する学生が大量にいるから、そのなかで一番良いのを選べる
674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 11:51:17.72ID:g1iHX9Sb
そもそもプロを相手にしたら、数百人のうちの一人になるだけ
AVビデオを見てるのとほとんど変わらない
メディアを相手にした片方向のやり取りと同じ
普通の学生を相手にすれば、相手にとっても自分にとってもそれは一人の存在
その関係は一生続くだろう
675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 12:18:12.39ID:vfGK+/kZ
引退ではないけど、会社がゆるっゆるで休みばっかり
多い月で出勤6日とか平均15日
最初は喜んでたけど、することなくなって仕事したくなる
趣味も車・オーディオ・釣り・ス・呑みでまーまーあるほうだけど時間がありすぎるといつでも出来るからオーディオとかは
買って箱からすら出してないアンプがある
最近はもっぱら釣り行ってラーメン食べるローテ
2021/04/15(木) 13:09:05.08ID:Ko4sDKDN
FIREしたけど
毎日暇だわ。

友達も家族もいない。

金だけはある。
677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 13:18:10.24ID:g1iHX9Sb
とりあえず、コロナのうちに語学の勉強すれば良いよ
それで道は開ける
2021/04/15(木) 14:46:22.64ID:hE//2/ag
>>662
結構良い読みだね。
もうちょっと多いよ。

>>665
あのさ、もっと長いレスなんてそこら中にあるだろ。
それとさ、
嫌われることを気にしていたら自由に生きられないぞ。
経済的にも精神的にもな。
2021/04/15(木) 19:13:40.03ID:hE4TA+rz
早期リタイア目指すなら2億は直ぐ払えないと無理
2021/04/15(木) 20:06:11.49ID:b+P/lYtS
>>678
そらリアルで申告書作ってるからね
容易に想像つくよ
2021/04/15(木) 20:25:23.29ID:o5ZWkskJ
そりゃそうでしょ
682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 20:38:20.08ID:DwyvJzBG
>>676
金自体を目的に生きている人間ほど、哀れで卑しい存在はない
by ロックフェラー
2021/04/15(木) 21:09:52.66ID:BRbrtsff
それは、お金持ちがお金持ちを経験したあとにいうセリフ

大切なことは経験と腹落ちね
2021/04/15(木) 23:12:20.44ID:W1/4Chjt
頭に入ってくる情報が少ない状態って
初めは退屈で、もやもやするけど生活に心配がなければその状態に適応するからな

その境地を平穏とか幸せとか言うんやで
2021/04/15(木) 23:43:31.31ID:RsTOneLc
>>678
なんか社会的には正しいんだけどFIREとしてはズレてるんだよね

店子の為によりよい環境を構築して自分も豊かになるのは大変結構なことなんだけど、どっちかってとセミリタイアだし、
基本的に働きたくない、楽したい、外注したい、別のことに熱中したい人が多いところで自説を述べられても噛み合わないんよね
2021/04/16(金) 00:52:46.40ID:0BAsgFWM
あんたの定義はどうでもいい。
金の心配なく暮らせりゃそれでいい。
2021/04/16(金) 00:57:57.09ID:TH+wql97
>>686
だったらFIREスレなんかに来ずに悠々自適にやってろよwww
2021/04/16(金) 01:05:24.40ID:cnBk2Hjn
FIREするために過去の事例を参考したり検討したりするのは意義があるが、
FIREした後にやることが5chなのはどうなんですかね…
689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 01:28:35.04ID:THjJTPBa
んなわけねーじゃん
人に使われる苦しみはゴミ
2021/04/16(金) 02:49:27.91ID:lxDUKly+
貧乏臭い大家がチマチマしてて笑えるw
時間あるなら別のビジネスするか物件増やす努力、あ、カツカツだからセルフ管理してんのかw
2021/04/16(金) 03:53:00.17ID:LkXAcIi1
働いてるとゲームする時間がない
2021/04/16(金) 04:44:29.19ID:wZm2eIyN
リザードン、カメックス、カイリュー、サイドン、フリーザー、ミュウツー持ってマサラタウン出発するポケモンが楽しいわけないだろ
2021/04/16(金) 07:50:51.60ID:nV9PSvDY
これは正しいこと言ってるな。
最近の氷河期から下は仕事とプライベート分けれてるよな。

FIREって極端なんだよ。
一般的な仕事8プライベート2の割合を、仕事5プライベート5や仕事2プライベート8みたいな割合にしていけたら楽しいんだろうなと思うわ。
2021/04/16(金) 10:51:06.97ID:vOtMAYw5
>>693
拘束時間を2:8とかにしたいと考えたらバリスタfireとかが魅力的になるな
2021/04/16(金) 11:45:07.65ID:h7OdkXDe
>>693
労働からリタイア出来ないのは悲しき働き蟻の性ですね。
2021/04/16(金) 12:03:01.86ID:wZm2eIyN
労働は続けたいなぁー
というか、労働は減らしても人間関係はそのまま保持したい
労働から得られる人間関係は労働から離れるとほとんど切れるからな
友達も各人家庭を持ってバラバラだし

あ、「そんな関係なんか薄っぺらい」とか、そーいうのは要らないんで
2021/04/16(金) 12:13:34.04ID:EzameNi3
渡っている世間が狭すぎるような気がしますな。
そんなもろい関係はむしろ切ってしまって新しい関係を築くべきでは?

本当の人間関係なら仕事を辞めても続きます、切れるような関係ならただのビジネス上の関係でしか無かったと言う事ですよ。
単なるビジネス上(利害関係上)の関係を本当の人間関係だと錯覚しているのなら痛いですなw
2021/04/16(金) 12:15:55.35ID:vOtMAYw5
>>696
定年退職したらどーすんの?
fireはいわば定年退職の前倒しだからなー
699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 12:42:17.40ID:zH8DooOA
もう重責な業務や残業もしないアルバイトで良いんだよ
2021/04/16(金) 12:44:49.48ID:plsloGH+
俺みたいな高卒でも永年仕事してると
色んな場や人にも相手にして貰えるし
高学歴の人が50年で成し遂げた事業を
75年かけて達成するような感じだけど
仕事って本当ありがたいもんだと思う
2021/04/16(金) 13:08:17.72ID:7IDqOzKQ
責任感ある人からしたらアルバイトでも必死にやるよ
労働に変わりないし
気持ちが違う
その分、趣味に打ち込めず退職後に寂しい老後を過ごす
702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 13:51:49.71ID:/VSN0A52
殆どの人にとっては仕事の方が退屈じゃ無い?
2021/04/16(金) 13:55:11.64ID:5iwYvSPE
仕事自体は嫌いではないが、
やりたくてやってるというよりやらなければならないからやってる感じが強いからな

働かなくていいなら全力で趣味に走る
704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 14:22:44.56ID:mq77M0Ju
仕事で悩みながら 隙間を見つけて 好きなことを楽しむ is ベストやんけ!
2021/04/16(金) 14:26:33.08ID:vOtMAYw5
>>704
悩むの嫌だよ
ストレス貯まるじゃんん
706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 14:44:38.23ID:SNjSO+DK
それすら自慢に感じるな。50で引退して30年近く遊び歩いてる知り合いはストレス無くて不摂生続けてもピンピンしてる。65まで貯金で食い繋いで65から年金で質素なもんだが遊びはいくらでもある。
宝くじ当たったら不幸になるというのと一緒で貧乏くじ引いたやつの妬み。か、国民を労働に仕向けたいんだろうな。
707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 15:53:58.02ID:AY2/rd0J
上級国民「せやな」
708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 16:33:02.11ID:2aSkVDHa
そういや暇な会社の友人がテレワーク始まってさらに暇になり、平日家で何もしてない日があったりするみたいだけど、つまらんって言ってたな。
709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 16:36:39.41ID:2aSkVDHa
多分ラーメン大好きな人でも3食ラーメンは無理みたいなもんで、時間にやりたい趣味が追いついてない状況と思われる
2021/04/16(金) 16:41:24.37ID:0Twl6vwz
>>16
3ヶ月は夏休み
30年は暇地獄
2021/04/16(金) 16:48:58.79ID:vOtMAYw5
>>709
>>710
一回やってみないと嫌になるかわからんよなw
嫌になったらバイトでもすれば良いんだしw
712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 16:51:13.02ID:yv9Y9u4Q
仕事しようが遊ぼうが
人生暇潰し
2021/04/16(金) 17:16:19.42ID:on9xRsUz
FIREではなく、ブラックで勤務し続けないくらい
金銭的余裕を得て、嫌ならいつでもやめられるのが理想
2021/04/16(金) 18:55:04.89ID:rSoHf2Es
>>710
定年したらどーすんの?
715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 19:20:43.22ID:l3XyERFV
>>714
そのへんの店に行って店員に説教
2021/04/16(金) 20:00:18.93ID:49DO9Hm1
>>706
猫も家猫はストレスなくて長生きするもんね

多分その人も人間的な前頭葉的な活動は弱くて脳幹本能タイプなんじゃないかな。
本能的に生きてるだけで良くて社会的な活動には興味が向かないという

羨ましいけど、なりたくはないんじゃないかなみんな
717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 20:14:53.17ID:QPsaiQQ8
でも退職後に自治会活動でしのぎを削るようなのもなあ
2021/04/16(金) 20:44:21.99ID:YlrcdWD6
>>717
退職したら否応無しに巻き込まれるんじゃない?
2021/04/16(金) 20:49:01.59ID:LGCjWcSE
>>717
>>718
海外に移住すればそんな心配は無用。
2021/04/16(金) 21:01:59.62ID:MgNSUosC
時間を食べるテストに落ちた不幸な人か
そういう人にとってはネジにはネジの幸せがあるのかも

でもネジには幸せを見出せず時間も食い足りないってほうがずっと不幸だよ
2021/04/17(土) 00:15:06.27ID:tzORSC/R
>>716
野良が長生きしないのは、栄養と病気だよ
殆どが猫エイズ移されている
2021/04/17(土) 00:15:42.42ID:tzORSC/R
>>718
住んでいる地域に寄る
723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 01:21:02.70ID:vInjAttv
最も愚かな行為
社畜は
時間という希少資源を大安売りする

自分の適性すらわからない
そもそも時間がないと

完全なる無意味
社畜50年やって稼いだ億
724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 01:43:48.66ID:8tykWxVU
奴隷として生きていきたくないだけの話
2021/04/17(土) 01:49:07.79ID:nJ+t/1qk
何もせずに残りを生きるとか
死んでいるのと変わらない
2021/04/17(土) 02:13:31.78ID:fnGOgb/y
なにかやりたいことや目的があってならともかく、単に仕事からの逃げで早期リタイヤしてもひと月で
飽きてしまって幸福感は得られないという
727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 04:20:12.13ID:UeSyk4lP
リタイアしたけど暇にはならないなぁ

エロサイト巡回と膨大なエロデータの整理で
非常に忙しいです
728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 05:24:53.30ID:8AoMdJz3
歳食うと集中力が落ちる訳だし、例にあるように趣味がひとつだけだとそのうち飽きるわな
2021/04/17(土) 05:46:19.92ID:Cx2D+ZWb
遊んでれば暇つぶしになるけどね
金に余裕がなかったら辛いだろうな
2021/04/17(土) 06:08:09.24ID:7ZkwviV0
>>726
そうなんだ
君みたいな負け犬嫌だなぁ
731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 06:18:54.04ID:vYPtJR2/
退屈になると余計な事ばかり頭に浮かんでろくなことがない
2021/04/17(土) 06:33:05.92ID:zjfVtX70
>>731
まじかよ
定年退職後どーすんだよ
2021/04/17(土) 06:36:12.16ID:EySq0XE6
自由になると自由から逃走したくなるんだぜ
2021/04/17(土) 06:36:12.27ID:zjfVtX70
仕事中に趣味や個人のエクセルを作ったら超集中するってのはあるな
今週fire計算式ずっと作ってたけど税金のことや健康保険料のこととかすげー調べて緻密な表作ったもん

反対に家ではこういう作業してたら時間を無駄にしてる感半端なくて集中力切れちゃう
735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 06:54:46.01ID:2a0rXV/J
生活変わって金もあるなら別な視点も出来るだろうに何も新たに興味あるものが出てこないって、そりゃつまんないよね
736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 07:01:05.68ID:zD3USrec
結局退屈を紛らわすための金があるかないかだと思う
金あれば、朝はジムに行ってランチして午後は映画行ったりとかもできるし長い旅行もできる
2021/04/17(土) 07:05:30.21ID:aa6Ng5eQ
>>733
フロム乙
738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 07:11:52.33ID:2a0rXV/J
>>736
記事の例えになってる人達金に困ってるように感じないが
739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 07:35:42.36ID:hbutj1Ml
>>738
そうだね
この人たちは仕事でしか他人と関係を作れないことが問題なのだと思う
仕事である程度成功すると他人からちやほやされるのに慣れてしまって対等な人間関係を構築できなくなってしまうのだろう
2021/04/17(土) 08:05:10.38ID:2sgeBGqF
先月は石垣島5日、今月は東北4日、来月は九州ツーリング5日
毎月旅行してるわ、しかもマイルや大人の休日チケットやらで安く済む
コロナでも職場に気兼ねなく出歩けるから、空いてて助かるw
741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 08:08:39.84ID:2a0rXV/J
>>739
他人からの評価ありきなんだな
あっても小さなものでは満足できない
確かに例えもそれでしっくりする
可哀想だね
2021/04/17(土) 08:26:54.76ID:NAIb/78F
早期リタイアを目指す彼氏
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2021/0415/1011581.htm?g=04

fire最近流行ってるよね
2021/04/17(土) 08:53:40.65ID:AZuNDdy4
FIREは国賊。
褒めるのはやめろよな。
まず国民の三大義務を放棄。
当たり前だが先ずは勤労を放棄。
次に、金あるのに納税を極力押さえようとして、国の制度にフリーライドする行為。
最後に小梨(教育の放棄)が多いときてる。

全員がFIREしたら社会は成り立たんからな。
2021/04/17(土) 09:04:35.33ID:jwQ9mFoo
若くなるほど甘やかされて育ってゲーム脳でプライド高いからなー、ゆとりとか
人間関係苦手だもんな。なぜ自分が認められないか不満多そうだし

そりゃー早く引退しただろうな

会社の人間関係に不満なきゃプライベートも仕事もそこまでストレスギャップはないと思うんだけどな
2021/04/17(土) 09:17:47.55ID:PbeL/MTr
>>744
俺は大企業工場勤務の開発エンジニアだけど、人間環境良好、給料良いが仕事のストレスはあるし早く引退したい気持ちは分かるけどな。

海外の現場で不具合出たら明日から解決するまで出張して帰ってこれないとかざらだから。自分が予定してなかった事象に振り回されるのが一番のストレスだよ。仕事、プライベート問わずな。
2021/04/17(土) 09:41:24.33ID:HzWXPMza
くたびれたおっさん同士でワンルーム 心も愛も燃え上がるファイヤー♪
2021/04/17(土) 09:49:06.78ID:jwQ9mFoo
>>745
中小子会社で給料安くても同じだけどね。プレッシャーの感じ方と対処の仕方は人それぞれだからなー

そういう時のマインドセットは「だからどうした?」が有効なんだけどね。
エッセンシャル系だと難しいけどね
2021/04/17(土) 09:58:27.48ID:zjfVtX70
>>743
国賊王におれはなるッッ!!
ドンッッ!!
2021/04/17(土) 10:01:43.02ID:zjfVtX70
>>744
認めると認められたいとかどうでも良いんだよ
他人は他人
どう思われようが興味無いな

だから淡々と働いてかねを貯めてfireする
おれは飛行機代がやすい時期に海外バックパッカーして一ヶ月くらい現地で生活したい
2021/04/17(土) 10:54:34.15ID:XPnTnZrn
>>743
お前リタイア済みだな
わかるぞ
2021/04/17(土) 11:00:37.34ID:HzWXPMza
中途半端な結婚して中途半端なローン組んじゃった氷河期・・・・
2021/04/17(土) 11:40:39.96ID:WZke1mlm
>>743
FIREするには一定以上の収入と金融リテラシーと行動力が必要で、
せいぜい1%くらいの人間しか達成出来ないから全員がFIREしたらと考えるのは杞憂かと
2021/04/17(土) 11:43:59.60ID:WZke1mlm
大手証券会社で500万口座くらいだから、
重複とか考慮した上で雑に推定しても、
投資やってる人の割合ですら1-2割だからな
2021/04/17(土) 11:48:24.10ID:zjfVtX70
口座だけ開けてやりかたわかんにゃい!どれ買ったら良いかわかんにゃい!って層も多いだろうな
2021/04/17(土) 12:14:52.39ID:WZke1mlm
FIRE達成しやすい状況としては
・そこそこの収入がある実家住み
・結構な世帯収入がある共働き夫婦
・がっつり稼げてるエリートリーマン
・小規模事業経営者
あたりだが、
実際はワープアひとり暮らしとか、妻はパートで馬力なかったりとか、日々の生活でいっぱいいっぱいの人の方が多数派だからな
その上で無駄な支出を削いで、投資もやって、詐欺やぼったくりも回避するとなると一握りしか辿り着けない
2021/04/17(土) 14:50:56.08ID:cOe2qxK9
>>743
FIREの過程であんたの生涯分の納税はしてるだろうな

喚いてないで彼ら並みに納税しなさい
2021/04/17(土) 15:06:23.61ID:5gva3gLc
>>756
スマン、上の方でばれてるがFIRE済なん。

FIREは地味にこっそりするもんだよ。
社会保障にただ乗りするのが大事だから、目立つバカのせいで制度も変わるかもしれんから、ひっそりさせて欲しい。
758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 15:20:41.64ID:a/z9TyM1
東南アジアとかに行って国際性を身につけて帰ってくれば
社会貢献は十分してるだろう
今の日本は個人個人の対外コミュニケーションが酷すぎるしな
2021/04/17(土) 15:38:52.56ID:cOe2qxK9
>>757
FIREの過程で散々納税四反田からダダのりでもなんでもないよ
2021/04/17(土) 16:44:55.18ID:phsyoB0y
>>744
認める認めないを人間関係の基軸にしてる
裸のお王様の爺チルが鬱陶しいんだよ
761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 17:16:19.29ID:KvEqtLAq
リタイヤした後、毎年の健康診断を見ると、注意や再検査項目が著しく減ってきた。

仕事のストレスが体を害していたのを身をもって実感。
2021/04/17(土) 17:20:04.90ID:Rptd9+cE
>>749
歩いてると「ehhhh Fxxxing Chine―se!!! ]って言われるよ
でもそんなの学生時代とか20代で経験できるよFIREしなくても、バックパッカーとか
2021/04/17(土) 17:49:41.15ID:zjfVtX70
>>762
何カ国か行ったことあるけど、そんなの言われたこと無いぞ
大学はカリキュラム厳しかったんだよね
20代は働きながらトリプルワークしてたし
2021/04/17(土) 18:16:00.72ID:DAkD8FLf
>>763
今はコロナだから欧米に行けば言葉ならまだ良い方、襲われることも考えられます。

東南アジアはまだマシですがね。
765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:19:32.00ID:a/z9TyM1
欧米に行っても国際性は身につかないだろ
なんか言葉ができるマウンティングお化けみたいなのにしかならない
東南アジアに行った方が国際性は身に付く
2021/04/17(土) 18:27:43.89ID:DAkD8FLf
>>761
同感、同感。
血圧が毎回高いと言われていたけど、FIREしてから正常に戻った。
昔の140-90からいまは120-70になった。
767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:34:48.54ID:V3xXtsF5
コメダに平日の朝からコーヒー飲んで新聞読んでる老人とカフェでネットみて過ごすおっさんと全く同じ
2021/04/17(土) 18:38:16.84ID:zjfVtX70
>>764
欧米はあんま興味無いかなー
どっちかというと中央アジアや南米、アフリカ行ってみたい
南米は治安わるいけど
2021/04/17(土) 18:44:28.93ID:dSIbmwTw
仕事しないと廃人になるマンは一定数湧くなw
実際FIREしてる人の声を聞きたい
2021/04/17(土) 18:46:15.21ID:s1VNBxoP
>>765
国際性という意味では、欧米でも東南アジアでも都市部なら大丈夫だろ。
771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:46:25.10ID:a/z9TyM1
欧米行くと日本人は対等な人間としては相手にされないからな
ただでさえ日本人は対外コミュニケーション苦手なのにそんなところに行ったら
歪みまくる
東南アジアとかなら対等な人間としてコミュニケーションできる
2021/04/17(土) 18:48:22.85ID:s1VNBxoP
>>771
それ安宿とかで欧米の底辺に囲まれてるからだろ。
カンファレンスとかで研究開発者に囲まれる分には差別されることはないよ。
773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:49:53.77ID:a/z9TyM1
自分で考えられない人間が欧米行くと余計にバカにされて相手にされない
すると、余計に歪みまくる
東南アジアだと、言葉さえしゃべれれば、それなりに充実したコミュニケーションができる
そこから、自分で考える癖をつけることもできる
774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:51:54.23ID:a/z9TyM1
まあ、欧米に行った人間はもれなくマウンティングお化けになってるから
たとえ相手にされたとしても、非常に歪な環境ってことなんだろうな
2021/04/17(土) 18:53:42.71ID:s1VNBxoP
>>769
実際にFIREしてるけど、廃人になるのは正しくもあり間違ってもいる。
やることないとダラダラするだけの廃人になるし、やることやってると集中してやりたいことができる。
俺の場合普段は後者だけど、実家に長めに帰ると前者になる。
776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:54:57.75ID:Ja80QKvh
元々日本人は余暇の使い方が下手くそ
サッカーでも日本人は練習ばかりで昔は本番でヘロヘロだった
スペインにサッカー留学した人によればオフは思いっきり遊んでリフレッシュ
休みの時間の使い方を知っていると
2021/04/17(土) 18:56:26.79ID:s1VNBxoP
>>774
欧米の方が意味不明なマウンティング少ないと思うけどな。
よりダイレクトに意見の交換をしてより良い方法模索するから、マウンティングが必要ない感じ。開発現場ではね。
単に日本の意味不明なマウンティングから距離をおくために、日本人に対して距離おいてるだけじゃないかな。
778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 18:59:23.14ID:a/z9TyM1
まあ欧米行っても国際性は身につかず、嫌な人間になるだけ
たいていの実例がそう
2021/04/17(土) 19:14:04.54ID:7ZkwviV0
金に縛られず緩い仕事したいだけだろ
780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 19:16:00.15ID:ADMMSvuk
25歳でFIREしたけど楽しいけどね。今、5年目。

親からアパートを3棟もらったのでその家賃で遊んで暮らしてる。

女子大の近くなので女子大生専用にしてBBQを開催して楽しんでる。

冬はみんなで温泉旅行とかにもいってる。

心を開いてるのか混浴の家族風呂とかにも一緒に入る

基本、管理会社任せなので楽しい毎日だぞ。
2021/04/17(土) 19:23:35.10ID:Rptd9+cE
バイリンガルとか性格悪くて使いづらいからねー
SVOとSOVのバイリンガルは性格が歪む法則でもあるのだろうか

自分が幸せならそれでいいのよ、よかったね
782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 19:29:38.23ID:a/z9TyM1
欧米行くと余計に自我が大きくなりすぎるからな
東南アジアに行くとか独学で勉強すれば、そこまで酷くならない
783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 19:31:54.87ID:WAxbYksl
>>1
生産性と目標の無い趣味ばっかりやな。
ゴルフとか釣りなら大会目指すとか、海外で大物狙うとか、目標決めずにやらんと飽きるの当たり前だし。
趣味なんてようは自己満足やから、満足してしまうと終わりなんよ。
アートやら彫刻の作品を趣味にして何処までも自己満足求めてれば死ぬまで楽しめるぞ。
784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 19:38:30.70ID:i3kAzw9k
アメリカではなく、ヨーロッパの働き方を見習うべき。

夏休みは「人生の華」きっちり4週間の長期休暇を取る。
あるいはフランスなら、2カ月ごとに2週間の休暇を年に5回? ぐらいのペースで取れるんだっけ?

だから、仕事とプライベートがくっきり分かれる文化ができるわけ。
さらに、2週間休めば、また働きたくなるのは当たり前。

こうした文化の上に、充実した早期退職があるわけよ。
2021/04/17(土) 19:46:13.97ID:7ZkwviV0
fireなんて流行らないから止めとけ
会社に必死にしがみついて定期的にお金貰うのが一番
2021/04/17(土) 19:50:13.18ID:yKC8opaV
株は3千万くらいあるけど
配当は年30万くらいしかない
1億あっても生活は無理と思うよ
787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 19:52:30.22ID:i3kAzw9k
>>785
時間がある時は、金がない=学生時代
金がある時は、時間がない=リーマン
で、大半のヤツは人生を終える

時間もあるし、金もある=早期退職な。
人生で一度は経験したいよな。
2021/04/17(土) 20:01:35.14ID:HjHhrqe+
昭和の時代は55歳くらいになると、男は自動的にFIREしてたわけで、その後で死ぬのも早かった。
その頃は今のような高度な医療技術がほとんど行き渡っていなかった時代でもあった。
長生きしたのは、主に健康なお婆さんたちだったよね。
789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 20:09:19.96ID:Zw+wq8ax
別に退屈じゃないな
くだらない虚栄心は消えて他人に優しくするゆとりができて毎日充実してるよ
790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 20:18:07.24ID:ADMMSvuk
女子大生専用アパートFIREはおすすめ。
毎日楽しいぞ。毎年新しい娘がくるし。
集まる部屋を作っておくとおっぱいまるだしのほぼ下着姿で遊びに来たりする。
地方から上京した娘はすぐにホームシックにかかるから優しくするとすぐやれるし。
処女も多いので食い放題。コロナでも実家に戻らない娘とはかなり仲良くなれたし良いことづくめだな。
問題は女子大生のパンツ姿を見慣れすぎて何も感じなくなることくらい。
2021/04/17(土) 20:22:18.15ID:yHEyFQyt
>>790
しつこいなw
2021/04/17(土) 20:28:39.24ID:zjfVtX70
>>786
1億を取り崩していったら良い
死ぬ時に金残しててもしゃーないしな
2021/04/17(土) 20:28:58.98ID:7ZkwviV0
税制が完全に奴隷サラリーマン搾取になってるからそこから抜け出る奴が出てくるのは当然 奴隷が少なくなれば穴塞がれるかもしらんからこんなのは流行らないでいい
2021/04/17(土) 20:34:40.50ID:ly+j2O5U
>>791
妄想は自由
2021/04/17(土) 20:49:51.14ID:131s+TkE
>>786
配当で生活は無理だと思うよ。
株価上昇で資産増やしていく感じ。
1億でFIREして、資産1.6億まで増えた。

>>793
制度変わったら海外居住すればいいだけ。
2021/04/17(土) 20:50:45.96ID:DEFV97j8
専業主婦は悠々自適を何十年もやってるんだから
退屈解消の奥義を教えてもらえよ。だらしなさすぎる。
2021/04/17(土) 20:52:29.61ID:8U+wmw/w
>>795
ええと、生活費はどこから捻出さしてるの?
2021/04/17(土) 20:56:46.31ID:8U+wmw/w
>>780
リタイアじゃなくて現役だったことが無いんじゃ?
2021/04/17(土) 21:26:33.01ID:Qcc9cfdY
>>775
廃人になる人もいるわけですね
自分は55歳目標でセミリタイア、その後はバイトでもして少しでも定期収入を確保しようと思ってます
2021/04/17(土) 21:37:09.12ID:hDH29S2P
>>797
4%ルールというのがありましてね。
1億レベルまでいくと、生活費取り崩しても資産減らない。
2021/04/17(土) 21:37:12.98ID:zjfVtX70
>>797
過去指数は右肩上がりだった
その上昇速度より取り崩しスピードが遅ければ元本は増えていく
2021/04/17(土) 21:45:22.00ID:R14IW3p/
一人で遊ぶことに慣れてないやつは早期リタイアはやめといたほうがいい

俺みたいに一人遊びのプロなら退屈などとは無縁
2021/04/17(土) 21:51:30.73ID:131s+TkE
>>797
資産1億のとき、9000万は株式、1000万は現金でスタートしてその時の1000万を生活費にしててまだ使い切ってない感じ。今は実家にいるけど普段は物価の安い国にいるからそんな金減らないんだよね。
804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 22:07:57.90ID:zU4i+Qw+
いくら資産あるだの言っても
世間はNO肩書きには冷たいお
805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 22:09:03.58ID:kWwBoNx7
部活も勉強もやります的な話か

くだらねえ
806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 22:10:55.67ID:a/z9TyM1
>>805
実際、海外行かないとまともな社会生活は無理だと思う
807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 22:11:17.55ID:a/z9TyM1
>>804だった
2021/04/17(土) 22:20:30.81ID:Rptd9+cE
あれだな、このスレでさえも数人で回してる感じだな。みんな卒業してるんだろうな
2021/04/17(土) 22:20:51.79ID:zjfVtX70
>>802
おれもそれ思った
2021/04/17(土) 23:36:29.67ID:wU1U8U30
逆にみんなに聞くが、金と時間がしこたまあったら何するよ?
俺は世界回って女買いまくる
そのためには若さ必須
2021/04/17(土) 23:41:59.20ID:HjHhrqe+
金で買えない物が欲しくなる
2021/04/18(日) 00:07:35.08ID:RHjoXxtg
趣味が読書と音楽鑑賞な自分は>>1に書かれてる例とは関係ないからなあ
他人に見せて自慢するとか他の人と一緒にやるスポーツが趣味なら
定年後は退屈するかもしれんけど自分なら充分な金があれば今すぐ仕事辞めるわ
2021/04/18(日) 00:10:06.07ID:13Dd4HCt
>>803
なるほど。
814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 00:32:18.55ID:2R8UKtzR
「大前研一」で、読む気が失せた。
815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 00:34:27.85ID:omjkAgBI
海外旅行をして帰国すると通常モードに戻るまでしばらく時間がかかる
脳が興奮状態にあるのか落ち着いて読書ということすら難しい
頻繁に旅行と言うのは若いうちにしかできないよ
2021/04/18(日) 00:37:57.72ID:6iiA0iwp
>>815
ビザなし滞在可能日数ギリギリまで滞在して、いろんな国を転々としてればそれが日常になる。
2021/04/18(日) 01:00:32.35ID:8/hg4jVD
>>743
アホか
2021/04/18(日) 01:05:05.63ID:8/hg4jVD
>>780
親の財産で遊ぶのはFIREじゃないだろw
2021/04/18(日) 01:06:33.04ID:8/hg4jVD
>>790
なろうでラノベでも書いとけよ
820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 01:06:58.28ID:omjkAgBI
>>816
>いろんな国を転々としてればそれが日常になる。

そういう日常を楽しめるのは若い頃だよ
だからこういう生活にあこがれるのならできるだけ早いうちに
FIREすべき、という結論にはなるんだろうけどさ
2021/04/18(日) 01:11:36.21ID:6iiA0iwp
>>420
40代中盤でも楽しめてるから大丈夫。
健康が続く限りは、、、
アフリカとか大自然系を旅するなら若くないと無理そうだけど各国の都会を転々とするだけならね。
2021/04/18(日) 01:11:54.76ID:6iiA0iwp
>>820だった、、、
823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 01:16:54.92ID:KnOymQ4D
>>1
退屈かどうかは本人次第だろ
新しいことにチャレンジとか自由にできるだろ

ゴルフに飽きたら野球でもキャンプでも新しいことはできる
2021/04/18(日) 01:25:12.08ID:AJuC8CMH
>>38
そういう人が早期リタイアするのって、そうすると評価されると思ってるからだよな。
遊びたいからリタイアするのではなくて。
2021/04/18(日) 04:53:10.53ID:pP2uUyQ0
>>810
土地買ってサーキット作るかな
3つくらい
あとオーダーメイドで車とバイク作るわ

あと映画作ってもらう
続編ポシャった映画がいくつかあって

どれも金だけあっても無理なコトだわ
2021/04/18(日) 06:52:41.07ID:nid2CyMG
当方34歳、嫁31歳、娘3歳の3人家族
結婚時に親が一軒家を建ててくれたのでローン無し
個人の貯金が当方2000万弱、嫁500万弱、娘が学資+αで300万弱
世帯年収は1200万ちょっとくらいだが、居住費が要らないのは本当にデカい
保育料が4〜5万くらい掛かるし、年2〜3回の旅行等で出費もそこそこ多いが
それでも年間400万は軽く貯金出来る。本気出せば500万はイケる
ドケチでお金貯めたいなら結婚した方が貯まるぞ
827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 06:53:32.11ID:nLU+sY59
失業中だけど時間の使い方が自由過ぎてなぁ。夜中に眠れん
いい加減次の勤め先決めないと
2021/04/18(日) 07:06:51.31ID:LYJ2ac6Z
>>826
住居費が一番でかいってことは独身こどおじ最強ってこと?
829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 07:54:44.03ID:vtUpNtgB
結婚を前提としない性格の良い純粋な若い子との恋愛
これほど楽しいものはない
しかしそれは日本ではできない
2021/04/18(日) 08:03:01.21ID:8x6u5RRa
甘いものとセックスさえあれば満足なのでそれさえ満たせれば働いても働かなくてもいいわ、仕事しないと退屈な人はただの依存症なんじゃね
2021/04/18(日) 08:09:47.38ID:7b2Osoj3
金で買った恋愛じゃないの?
832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 08:09:58.41ID:vtUpNtgB
東南アジアにはまるでアニメのキャラクターみたいな純粋な子がたくさんいるからな
日本にはもういないだろう
2021/04/18(日) 08:55:05.78ID:WeGLtgn+
毎日嫌だなと思いながら生活するのがおかしいと早く気がついた方がいい
834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:59.32ID:Rp9fnajs
TSMCって何が凄いの?
製造請負なんてスマイルカーブで1番付加価値がないところだと思っていたけど
同じ製造装置を揃えても同じ物を作れる訳ではないんだね
2021/04/18(日) 11:54:34.50ID:IDhFz/Vc
>>831
女にとって愛情とは金
男が若さや容姿を求めるのと大差ない
2021/04/18(日) 12:00:08.36ID:qq6mI1ul
能力や成果じゃなくヨイショ&お友達人事で会社回してるってだけじゃん
能力がある奴を登用したり成果あげたら仕事からしばらく解放できてればそんな話にならない
2021/04/18(日) 12:01:33.38ID:qq6mI1ul
>>834
日本企業は製造装置がスゴイのになんでインテルとかTSMCみたいな企業ないの?って先に思うだろ
838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 12:22:40.26ID:iPkM23+a
毎日VRでオナニー
2021/04/18(日) 12:23:08.39ID:DB/RA9Kv
>>834
最先端3nmプロセスが使えるのはtsmcだけ
サムスンはまだ7nm止まり
ジャップなんて25nmが精一杯
840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 12:39:54.70ID:XIIICYOl
>>836
じゃあ具体的にあなた一人でどんな成果を上げてきたの?会社はチームなのでコミュ力大事なの当たり前よ。あなたそんな優秀で一人でも利益を上げらるなら、むしろ独立してよ。会社にへばりついてるコミュ障、ほんと邪魔w
2021/04/18(日) 12:56:10.39ID:oio8c595
>>742
本気でFIREをする気なら彼女や嫁・子供は達成の邪魔者でしか無い。
男なら早期にFIREを達成した後に嫁・子供を求める方が現実的。
女は妊娠可能期間と相談するしかないね、まあそんな年増はお金目当て以外寄り付かんだろうけど。
2021/04/18(日) 12:57:24.07ID:Wy66uiZV
>>841
dinksで同じ考えの子やったら最強だぞ!
2021/04/18(日) 13:06:29.19ID:QADX7ckF
25年分の金を貯めるとか無理だから、それよりも月5万で生きる術を得た方が良い。
2021/04/18(日) 13:12:42.64ID:JbNP4kGW
>>842
実際にそういう例を知っている?
知っているのなら、FIREした時の年齢と総資産額を教えてよ。
私はマトモにFIREした例を知らないからさ。
2021/04/18(日) 13:12:52.19ID:IDhFz/Vc
>>843
それが可能なら1500万でFIRE可能だなw
無理に無理を重ねればいける?か?
2021/04/18(日) 13:28:30.66ID:+yu/ivIY
>>841
欲のない奴だ
全部手に入れた上でfire するんだよ
2021/04/18(日) 13:29:32.50ID:/1TRaTaa
無職でも国民年金と健康保険と介護保険で月4万円はかかることを忘れがち

マンション住んでると資産税込みでプラス月4万円
2021/04/18(日) 13:33:01.27ID:QYJ8NEOs
無職は健康保険と介護保険で月2千円だよ
849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 13:38:52.55ID:iVmwKjcF
ボランティア活動すればええやん
無理のない範囲で
850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 13:39:55.54ID:zfGiayz0
悠々自適から

どんどん離れてく・・・
2021/04/18(日) 14:00:56.39ID:bsyLd9l5
>>847
それは辞めたあとの1年目だけだ。
2021/04/18(日) 15:20:36.34ID:ZOd7uBVU
>>844
やっぱり独身こどおじ最強だよなw
853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 18:50:39.15ID:yXbKEgRo
>>14
仕事好かずも、趣味も似すぎていて

俺みたいなのが他にも居ると思うと安心するわ
2021/04/18(日) 19:00:59.04ID:/YZB/dV5
人と関わって傷つくのがしんどいってことだよね
2021/04/18(日) 19:05:24.78ID:W/Pu4JWp
>>826
でもそれ生活費かかるから、一生働くしかないじゃん。
FIREやってるやつはほとんどが独身だろ
配当や単発バイトで月収15万ぐらい稼げるめどが立てばリタイアして
最低限の生活へ
2021/04/18(日) 19:10:38.86ID:Yv2enVP8
>>855
バイトは時給低いから効率悪いだろ。
バイトも不要にしてからアーリーリタイアすべきだよ。
アーリーリタイアできる層は少なくとも、アーリーリタイア時に年収800くらいはあるだろ?
2021/04/18(日) 19:27:56.90ID:W/Pu4JWp
他人にああすべきだとか説教しても
とにかく正社員生活をやめたいとか、動機は人それぞれだろ
2021/04/18(日) 20:03:26.97ID:fVGeCoVP
そうなんだよね
時給1000円だと、単純計算で800万稼ぐのに、8000時間必要なわけで

月80時間のアルバイトだと10年。160時間バイトして5年
だったらもう一年頑張って今の仕事した方がいい、ってなるんだよね

まあ、どこかで区切りはつけるんだが
2021/04/18(日) 20:03:57.98ID:ilxI7L7m
昼過ぎ起きて
メイド喫茶でマッタリ
PCパーツ眺めて
夕食にラーメン食ってかえって
夜中までyoutubeみて
NY市場みて寝る

いい生活じゃないか
2021/04/18(日) 20:33:36.41ID:IDhFz/Vc
54歳で下の子供が社会人&住宅ローン完済だからそこでセミリタイアしたい。でも試算したら4000万位しか貯まらんわ。
圧倒的に足りん!
2021/04/18(日) 20:44:06.24ID:3IjUttxN
子供一人大学卒業まで育てるのに国公立でも3,000万円程かかるんだっけか
FIREへの近道は結婚せぬこと子供作らぬことだな
2021/04/18(日) 20:46:51.00ID:/a2ymXor
>>810
各国で言語学びながら東欧放浪
瞬く星空を撮るためにラリアorニュージーに長期滞在
キャンピングカーで日本の名湯制覇
セスナで各地の空港巡り(自家用技能証明はあり)
あたりかなー
2021/04/18(日) 21:22:16.97ID:MgXJhuRM
>>846
不良債権抱えて資産を作ろうとするとFIRE迄の期間が長くなるから、FIREする方が先だよ。
資産が有る無しで嫁候補の質が違がってくる、これは経験談から。

ろくでも無い女抱えて一生苦労する人生は送りたくないよね。
2021/04/18(日) 21:45:12.57ID:UbPLuy7v
>>861
ほんこれ
独身コドおじならよっぽどのこと無い限りfireできる
865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 00:15:10.42ID:q89tgsRb
>>861
>FIREへの近道は結婚せぬこと子供作らぬことだな

そういう人は増えているけどね
ただ、高齢資産家の寂しさにつけこんだ毒婦もいたわけで
よのなか狼が多すぎる
866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 00:22:53.76ID:pxZ61/l7
あげ
2021/04/19(月) 00:34:29.86ID:ahPbZcGi
>>865
高齢資産家同士のコミュニティの需要がこれから高まってくるな!
868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 00:39:50.97ID:7g3Yz7gD
俺は25歳の時にリタイア 今5年目。毎日が楽しい。貯金はほぼゼロからのスタート

リタイアと言っても何もしてないわけじゃない。
リタイア方法はアパート経営。
親から完済済みのボロアパートを3棟もらった。
家賃=ほぼ利益。
築は古いので自分で壁紙などを東京の恵比寿っぽい感じの内装にしたら大人気。
女子大の近くなので女子大生専用にしたら。
何もしなくても満室になるので大変ありがたい。
コロナ下でもあまり減らずにリタイア継続。

基本的に管理会社に任せてるので仕事は女子大生と遊ぶくらい。
共同の遊び部屋を設けてBBQや旅行、ワイン会、混浴温泉ツアーなどを毎月1回開催。
3棟合同で参加は自由。全員は参加できないのでいつもすぐにいっぱいになる取り合い。
共通の遊び部屋を用意してるのでそこに行くとほぼおっぱい丸出しの下着姿の女子大生が普通に来る・・・。
男は俺一人なのでまったく気にしてないようだ。。。
こんな感じで毎年楽しく遊んで暮らす女子大生アパートリタイアはおすすめ
2021/04/19(月) 00:50:43.96ID:hyQ/dGFk
>>1
退屈って、あーたね

やりたいことあってFIRE()を選んだんとちゃうの?
やりたくないことから逃げるためのFIRE()じゃダメなの
社会人経由してわかんないのやばいと思うよ
870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 00:59:26.27ID:nOcSenKH
>>1
好きな仕事をして金が稼げるあるいは社会に認められることが喜び
2021/04/19(月) 02:00:32.28ID:qHqhAKx/
>>868
なろうは別のところで
2021/04/19(月) 06:25:20.81ID:0xY/qFbm
>>871
基地の方は、スルーで。
873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 09:02:09.95ID:VR1Nlz5H
みなさん、仕事を辞めたくて辞めたくて仕方ないんですねぇ
仕事が辛い、仕事から逃げたい、だからFIRE、ですよねほとんどの人の考え方が

「働くことが嫌い」というのと「経済的自立」って、別々に考えた方がいいですよ
2021/04/19(月) 09:31:06.04ID:aiuVFwp7
>>873
そんなことないだろ
みんな自分の時間が欲しいんじゃない?
折角生まれたんだから、週40時間毎週無駄にするなら自分の趣味を充実してqol上げたいしな

働きたい奴はがんばって税金払って国を支えて、経済を回してくれw
875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 09:45:04.02ID:VR1Nlz5H
>>874

> 働きたい奴はがんばって税金払って国を支えて、経済を回してくれw

不労所得にだって、税金はかかりますよね?
「頑張って働くこと」=「税金を払って国を支える」って思考になってませんか?

ふつうに働いて、人の役に立って、相手に感謝されて、お金までもらえる。それが辛く感じるのは、自分の責任ですよね

それで逃げたくてFIREを夢見てるって、ダメすぎでしょう 笑
2021/04/19(月) 09:46:40.04ID:aiuVFwp7
>>875
そんなにいうほどかかんないよ
fire考えてるやつはなるべく税金や社会保険料がかからないように計算してるし

がんばって俺たちを支えてくれ!
877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 09:52:45.60ID:VR1Nlz5H
>>876

> >>875
> そんなにいうほどかかんないよ
> fire考えてるやつはなるべく税金や社会保険料がかからないように計算してるし


えっ?そうなんですか?
FIREって、社会のお荷物なんですか?


> がんばって俺たちを支えてくれ!


誰かに支えてもらうっていうその考え方、生活保護そのものですよね?
FIREって経済的自立じゃなかったの?
それなのに、アーリーリタイヤして余暇で趣味?
整合性がとれません 笑
2021/04/19(月) 09:55:45.77ID:aiuVFwp7
>>877
そうかそうか
まあがんばって働いてよ
応援してるょ?
2021/04/19(月) 09:56:07.25ID:oGjS4Nse
>>865
それこそこのスレでリタイヤして何するん?とか言ってる奴が定年後そういうのに引っかかるんじゃね?
2021/04/19(月) 09:59:49.20ID:x/pKy6C6
>>877
悔しいのは分かるがお前ら社畜が貰ってる給料の原資の何%かは俺らの金だから。
身を粉にして働いてくれよ
881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:03:31.62ID:VR1Nlz5H
>>880
「働いている人」=「社畜」なんですねw
882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:05:47.26ID:1InN3Kbp
鬱になるやつは何やっても鬱になる
本当に明るい奴は他人から孤独に見えようが平気
ただそれだけだ
883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:09:06.79ID:VR1Nlz5H
仕事なんて、自分に実力があってしっかり選べば、収入だって時間だって休みだって、いくらでも自由になるのに

なんなんですかね、ここのスレ住人たちの負け犬っぷりはw

雇われ根性、奴隷感覚しかなくて、本当にかわいそうな人生
サラリーマン時代に相当イジメられたのかなぁ
2021/04/19(月) 10:19:18.80ID:aiuVFwp7
>>883
がんばって働いて週40時間無駄にして、税金や社会保険料納めてくれよ
がんばれがんばれ!
2021/04/19(月) 10:23:30.79ID:5N0xbCKK
月曜の朝っぱらからID真っ赤になるまで2ちゃんに没頭できるなんていい仕事ですね
886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:27:32.83ID:VR1Nlz5H
>>884

> >>883
> がんばって働いて週40時間無駄にして、

ダメだ、こりゃ

なんで「週40時間」って考えなの?
自分で時間をコントロールできる職を選べばいいだけですよね
選べないのは自分の実力
だからあなたのように社畜なんです


税金や社会保険料納めてくれよ
> がんばれがんばれ!

ここは早期リタイアのスレですが、早期リタイアした人は税金も社会保険料も払わなくてよいのですか? 笑


「働く=社畜=税金負担大」って考えで凝り固まってるw
会社で相当イジメられたんですねぇ 痛々しい
887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:34:39.21ID:NTqZyov7
早期退職した後、体を動かさないととアルバイトを経験したが、そこでは生きるために安い時給でキツくて、危険な仕事をしている人達が大勢いた。

今は、ゆっくりしているが、ああいう人達が、一生懸命働いているからこそ、生活出来ているんだと、ただただ感謝しかない。
2021/04/19(月) 10:37:37.38ID:aiuVFwp7
>>886
そうかー
がんばれ!がんばれ!
ちゃんと働いて税金と社会保険料納めておれたちを差支えてくれよー
889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:44:09.24ID:VR1Nlz5H
> そうかー
> がんばれ!がんばれ!
> ちゃんと働いて税金と社会保険料納めておれたちを差支えてくれよー

あなた様の生活は、税金で支えられているのですか?
税金を払ってないの?
生活保護を受けてるの?
890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 10:46:45.81ID:VR1Nlz5H
>>887
仕事が選べない人にとっては、辛い世の中ですよね
このスレは早期リタイアのスレだから、そういう人はいないと思いますが
2021/04/19(月) 10:51:36.35ID:aiuVFwp7
>>889
ちゃんと税金や社会保険の勉強してから書き込みなw煽りにもなってないわ
2021/04/19(月) 10:52:47.03ID:fqHfJcs8
>>861
国立高専(準学士)→専攻科(学士)→旧帝大院卒(修士)→大企業就職が一番コスパ高いと思う
大学4年相当(学位)まで年間20万くらいの学費&実家から通えるからね
遠いなら格安の寮でもいける
893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 11:09:19.73ID:VR1Nlz5H
資本主義の当たり前ですが、仕事が選べない人にとっては奴隷として生きるしか選択肢がない

逆に自分に実力があって、自分の価値を高めておいた人にとってはこれほど自由のきく社会は無い

働く、働かないも自由だし、収入も休みも自分で自由に決められる

お金を出せば食べたいものは食べられるし、欲しいものはなんでもたいてい手に入る

結局負け組が、辛い仕事から逃げたくてFIREとか夢を見てる
毎日毎日我慢の人生から逃げたくて仕方ない

働き方、休み方、収入を選べる人は、早期リタイアとか全然こだわってない
やりたいことがやりたい放題なんですから
2021/04/19(月) 11:10:24.84ID:jQQHu+1w
>>846
不良債権抱えて資産を作ろうとするとFIRE迄の期間が長くなるから、FIREする方が先だよ。
資産が有る無しで嫁候補の質が違がってくる、これは経験談から。

ろくでも無い女抱えて一生苦労する人生は送りたくないよね。
2021/04/19(月) 11:12:40.96ID:fRJtUUAM
資本を持つ者は「仕事をするかしないか」から選ぶことができる
資本主義の当たり前ですけどね
2021/04/19(月) 11:15:40.08ID:fRJtUUAM
>>895

「仕事をするかしないか」とか言っちゃうとまた噛みつかれそうだから訂正。
「労働者として生きるか、資本家として生きるか」を選ぶことができる、と。
2021/04/19(月) 11:17:20.47ID:NB6QUHdv
>>893
それってサイドfireじゃんw
2021/04/19(月) 11:19:15.08ID:DM4I3YVQ
>>893
fireできる金を持ってれば働くか全く働かないかを自由に選択できるぞ
2021/04/19(月) 11:21:13.52ID:DM4I3YVQ
>>894
ぶっちゃけ結婚したり子供がいれば想定外の事態の発生率がその分増えるからな
計画通り粛々とfireしたいなら独身が一番だな
おれも離婚してよかったと思ってる
2021/04/19(月) 11:21:53.53ID:ntiv5FRG
>>893
煽るの下手すぎ
2021/04/19(月) 11:23:19.59ID:oGjS4Nse
>>893
>働く、働かないも自由だし、収入も休みも自分で自由に決められる

「働かない」を選べる仕事って仕事と言えるの?
収入を自分で自由に決められる仕事???
2021/04/19(月) 11:25:31.40ID:jQQHu+1w
>>879
日本人ってこの辺りの考え方が下手なんだよね。
アメリカ人でFIREした人の中で裕福な連中だけど、奥さんは女優かモデルかなんかと間違えるくらい美人でスタイルが良いよ。
フロリダのラグーンビラに住んでいてモーターヨットでカリブ諸島を遊覧したりパーティーを毎晩したり人生を楽しんでいるなと思うわ。
903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 11:25:34.81ID:uQrNBhCr
>>1
>要するに「悠々自適」は退屈と背中合わせであり
ぼけへの第一歩w
2021/04/19(月) 11:27:52.71ID:U2YnA3NN
おれもfire後、働くか働かないか悩んでるわ
給与所得あったら控除つかって中小企業共済やideco一号に入金できるしな
控除後30万ほど残るようにしたら無駄に税金や社会保険料払わなくて良いし
ただ時間も大切なんだよなー
905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 11:29:40.44ID:VR1Nlz5H
>>901

> >働く、働かないも自由だし、収入も休みも自分で自由に決められる
>
> 「働かない」を選べる仕事って仕事と言えるの?
> 収入を自分で自由に決められる仕事???

そうなんです
自分で仕事する、しないのスケジュールを決めてますね
収入も自分でコントロールしてますよ
906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 11:56:48.50ID:M8QOWye1
資産上がると質の良い嫁を取れるかなあ
金目になるだけなのでは?
美人とかなら取れるかもしれないが・・
いずれにしてもATM化されそうだが
まあ、子どもが絶対欲しいというなら、しょうが無いのかもしれないが
907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 11:58:17.14ID:vQBb7e2b
前にテレビで特集されてた人は
30代独身で7000万貯めてて投資などで月に大体30万ぐらい入ってきて
平日は山登りや自分の趣味の没頭し暇なときは気軽にバイトとかしていた
2021/04/19(月) 11:58:59.46ID:dUJXsCMP
釣りと畑と料理を趣味にすれば良い
2021/04/19(月) 11:59:40.57ID:U2YnA3NN
>>906
無理やろ
結婚するならこっちのことが好きな若いうちのが良いんじゃない?
2021/04/19(月) 12:01:59.32ID:ruphi7xS
>資産上がると質の良い嫁を取れるかなあ

とか言ってる時点で資産目当ての女しか寄り付かないと思う
2021/04/19(月) 12:04:05.15ID:U2YnA3NN
今色々計算してんだけど、fire後idecoと中小企業共済の入金止めるよりも、分離課税にかかる分を控除して税金安くしたほうが手残り多くなるな
2021/04/19(月) 12:13:06.54ID:U2YnA3NN
株の売買益も総合課税できたら最高なんだけど、そううまくはいかないな
2021/04/19(月) 12:35:27.91ID:jQQHu+1w
>>906
日本人ってホント人生泳ぐのが下手ですね。
お金はお金を呼ぶんですよ、だから嫁でも負債では無く資産に成る嫁が来るんです、それが分からないのは下層階級の悲しさですね。
自分の回りの結婚がATM化されていると言う事は、あなたもそういう階層に属していると言う事ですよ。
2021/04/19(月) 12:37:16.15ID:jQQHu+1w
>>912
収入が少ないとそういう発想になりますね。
はやく、源泉分離課税で助かったと思えるようになってください。
915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 12:38:46.66ID:4iKvl+1I
日本人ならではw
2021/04/19(月) 12:39:35.53ID:rsG65och
>>912
まぁそれはそれで面白いな。
富裕層は海外へ移住、貧民や中流が富裕層になることの敷居が一気に上がるわけで。
2021/04/19(月) 12:45:27.43ID:qHqhAKx/
>>893
やりたい事がなんでも出来る設定なのに、5chで煽ってる時点でお察しw
2021/04/19(月) 12:47:14.91ID:U2YnA3NN
>>914
そういう時期はもう過ぎたからいいや
君も早くこっち側にきたら良いね!
2021/04/19(月) 12:53:59.35ID:VUPER720
>>893
短期アルバイトで生計立ててる人?
大変だね
920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 12:54:30.34ID:M8QOWye1
上流って、社交で利権を獲得するんだろ
社交上手は資産ってことなのか
921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 12:56:08.31ID:M8QOWye1
上流だと、マウンティング競争激しいから、金のことからは離れられないだろうな
FIREという感じにはならないだろう
2021/04/19(月) 12:57:25.30ID:OOjjaD8i
あほか
上流やとんでもない金持ちになったとして人との関係をこっちで選べないならそんなもん1ミリもいらんわ
923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 12:58:17.48ID:M8QOWye1
まあそういう魑魅魍魎の世界に浸らないと生きていけないというのはある意味悲劇
個人で投資でFIREすれば、そういう世界とは無縁で楽しめる
2021/04/19(月) 13:00:01.75ID:yp+wUQFn
働きながらの遊びならではの楽しさってある
もう奴隷根性染みついてるからなんだけど、二足の草鞋を維持するのって意外と大事
2021/04/19(月) 13:07:01.98ID:GFFCn8bO
>>893
ならむしろFIREは奴隷からの解放ということで推奨されるべきだな
仕事が楽しいならこんなとこで連投してないでとっとと働けよw
2021/04/19(月) 13:10:04.24ID:xx3qeIKZ
>>918
お断りします。

国税庁に財産債務調書・国外財産調書なんて提出したく有りませんからね。
927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 13:16:13.62ID:VR1Nlz5H
>>925
だから、「働き方を自分で選べる者にとって、働くことは奴隷でもなんでもない」って言ってるじゃん
バカなの?

働き方が選べないから社畜なんだろ?
仕事が選べないから奴隷なんだろ?

選べる者にとっては、今日は休み、明日は仕事、あさってはこれから決める、って感じの働き方で充実してる

毎日が仕事だけでもつまらないし、遊びだけ、趣味だけの毎日でも面白くないだろ

だから早期リタイアなんて言ってるのは、生き方を選べない負け犬なんだよ
2021/04/19(月) 13:29:51.14ID:xx3qeIKZ
>>927
人それぞれ、人の好き付き、どうでも良い。
神学論争ほど不毛な物は無い。

ただ、日本ほど税金の高い国で働いて税金を納めている方々には感謝ですね。
しっかりと働いていただき、配当をたんまりと支払っていただきたいモノです。
2021/04/19(月) 13:35:42.21ID:r4/soFMA
>>927
だかたそれってサイドfireじゃん
fireしても働けるだろ?
頭大丈夫か?
2021/04/19(月) 13:35:59.41ID:GFFCn8bO
>>927
金持ってたら別に無能でもいいし、仕事辞めることはなんの問題もないわけだが
頑なにFIRE民にマウント取ろうとしてて草
931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 13:48:09.67ID:VR1Nlz5H
>>929
え?FIREって働かないんですよね?
FIREのREの定義は?

働くんだったら、早期リタイアの必要性がない
FIですよね
932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 13:49:56.48ID:VR1Nlz5H
>>928


> ただ、日本ほど税金の高い国で働いて税金を納めている方々には感謝ですね。

日本の税金が高い?バカなの?笑
調べてこい
2021/04/19(月) 13:54:07.01ID:r4/soFMA
>>931
サイドfireなら働くぞ?
何言ってるんだ?
大丈夫か?
2021/04/19(月) 13:58:48.17ID:rsG65och
>>932
海外居住したこともないやつが言ってもねw
日本は税率トップクラスに高いよw
935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:09:22.29ID:gNyw6k0m
>>933
なんで勝手に「サイド」つけて逃げてるの?笑
936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:10:44.07ID:gNyw6k0m
>>934
だから、調べて来て数字で出せよ
お前仕事できないなぁ
937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:16:51.44ID:1rRXxmlb
別に働いてもいいんやで
938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:17:46.46ID:gNyw6k0m
>>937
だったらリタイアじゃないやん
2021/04/19(月) 14:18:03.09ID:r4/soFMA
>>935
普通にある言葉だけど?
ググれよ
てか煽るならちゃんと知識つけてから煽れよ
話にならんわ
2021/04/19(月) 14:18:40.81ID:r4/soFMA
>>938
リタイアならセミリタイアでググれよw
てかそこまで馬鹿なのか?
2021/04/19(月) 14:19:23.57ID:r4/soFMA
>>936
てかお前のほうが先に調べろよw
煽るの下手だなぁ
942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:24:34.10ID:adWOgDx6
ある程度貯蓄できたら
後は小遣い程度稼げる簡単な仕事ですませて、
好きなことの比率大きくしてもいいよねって話
2021/04/19(月) 14:28:38.19ID:qHqhAKx/
>>931
今の仕事やめて自分でやりたい事やるのがREだよ。
やりたいけど金にならない仕事でもいいし、全く仕事しなくてもいいし。
944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:28:39.22ID:7RDbqrCa
FIREと言いつつ就職活動してるけど、ヘッドハンターやエージェントには生活困らんから最悪リタイアでもいいと考えてるとはさすがに言ってないわ。
そんな求職者珍しいだろうから、どうしたらいいか分からんだろうし。
945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:30:36.25ID:gNyw6k0m
>>939
そうやって、セミリタイアに逃げるなよ、苦し紛れに

リタイアしてからも働くくらいなら、リタイアせずに今の仕事量を調整すればいい話しだろ?

要は今の仕事、今の会社から逃げたいからリタイアだリタイアだって逃げてるんだよ
946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:32:47.96ID:adWOgDx6
調整してくれる職場なら良いのですがね
それに気が付かない上司が悪いのです
あと数年もしたら氷河期シングルが大量FIREするから覚悟しとき
2021/04/19(月) 14:34:33.04ID:rsG65och
>>936
お前が調べろアホ。
俺は海外居住も経験あるし、どこの国で会社登記したら税金安くなるかいろいろ調べたからわかるんだわ。
日本より税金高いの北欧くらいだろ。
2021/04/19(月) 14:38:14.94ID:r4/soFMA
>>945
てか目の前の便利な機械でググれよ
知識無いやつに煽られても相手するのめんどくさいわ
ガチで馬鹿なのか?
頭大丈夫か?
そんなのでよく生きていけるな
感心するわ
949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 14:42:32.64ID:DFZBgpT8
引退した会社幹部の例が軒並み承認欲求の塊のガキみたいなやつらばかりで
マジ嗤う。オメーラやりたいことないんだな。
2021/04/19(月) 15:22:11.34ID:1VZJrZwL
アメリカは株の売却益に課税されないんだっけ
日本も預金を投資に回させたいならニーサとかじゃなく非課税にしろや
2021/04/19(月) 15:24:53.13ID:rsG65och
>>950
長期ホールドかつ無収入なら課税されない。
952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 15:43:32.46ID:gNyw6k0m
>>946
たとえばあなたが上司に
「自分の時間が欲しいので、退職しようか迷ってます」と伝えたとする

すると上司が「待ってくれ、君にやめられると仕事が回らない」「君が辞めると私が怒られる」
「なんとか思い留まってくれ」
と言われれば、あなたの勝ち。仕事の量を減らしてもらえばよい。
正社員に留まる必要もない

もしも辞めると伝えて、「残念だね(お前の代わりはいくらでもいる)」と言われれば、あなたは社畜。

そうならないためには実力、実績、積み重ね、あなたの価値でしょ
ほとんどが負け犬、逃げたいがゆえのFIRE
2021/04/19(月) 15:44:15.46ID:xvDeaMGt
>>927
でもお前「働くか働かないか」を自分で選ぶことは出来ないんだよな
雇われの身である以上奴隷とまでは行かなくても上司の指示には従う義務があるんだよ
働き方を選べる、収入を自分で決められるというのも経営者にそう思い込まされてるだけ
でもまぁそう思い込まされて仕事ができるということは幸せなことだと思うよ
よほど経営者が優秀なのか、お前がおめでたい人種なのか。
2021/04/19(月) 16:02:35.50ID:kocQjrhH
>>952

>すると上司が「待ってくれ、君にやめられると仕事が回らない」「君が辞めると私が怒られる」
>「なんとか思い留まってくれ」

それ、よほど辞めさせたいやつでもない限り普通に言われるよ。その上司の保身のためにね。
君が仕事できるか出来ないかは関係ない。
というかそこそこの大企業ならそんな1人辞めたくらいで仕事が回らなくなるような仕事のさせ方しないから。社員数10人程度の零細とかは知らんけど
955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 16:03:12.89ID:+oUnybVY
団塊ジュニアに大量リストラ必至の波が来てるんだから強制ファイア民で溢れかえるよ
2021/04/19(月) 16:13:06.20ID:r4/soFMA
>>952
君はまともに働いたことないだろw
ちゃんとググったか?w
957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 16:15:37.42ID:gNyw6k0m
>>954


> それ、よほど辞めさせたいやつでもない限り普通に言われるよ。その上司の保身のためにね。
> 君が仕事できるか出来ないかは関係ない。
> というかそこそこの大企業ならそんな1人辞めたくらいで仕事が回らなくなるような仕事のさせ方しないから。社員数10人程度の零細とかは知らんけど

でしょうね、大手企業のソルジャーなら代わりはいくらでもいるでしょう

ですが、士業や医療現場ならば、いくらでも仕事量の交渉可能ですよ 独立もできるし

また地味ですが、介護福祉とか保育士も自分の都合で働けます
こっちの方が働き方ではある意味で勝ち。
リタイアとか必要なしだから

リタイアを夢見てるのは、逃げたいソルジャー

悲しいですよね、一流商社に勤めていたとしても自分で仕事量をコントロールできないなんて
2021/04/19(月) 16:17:36.75ID:PYzRR9uX
>>952
なろうもの好きそうw
2021/04/19(月) 16:18:34.64ID:xU2vz33u
>>957
社会人経験ないみたいで微笑ましいなw
960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 16:25:03.66ID:80Kg91v3
>>2
いや、一概にそうは言えない
こう言う生活して、鬱病になる奴が沢山いる
2021/04/19(月) 16:28:27.28ID:wKxpy+CR
>>959
日雇いのアルバイトくらいは経験あるんじゃね?
ある意味自分で仕事量決められるしw
2021/04/19(月) 16:30:30.94ID:oGjS4Nse
やっぱFIREスレは面白いなw
2021/04/19(月) 16:37:32.53ID:p4B9n+dC
>>961
>>957はちょっと池沼入ってるんだと思うw
だから作業所とかで働いてるんだろう
964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 16:38:46.77ID:gNyw6k0m
>>962
仕事できない人の巣窟って感じこのスレw
2021/04/19(月) 16:46:54.60ID:gCswJlFw
>>964
それお前だろw
笑わせるなよw
ちゃんとググったのか?
2021/04/19(月) 16:49:24.57ID:DPz4Rfb5
>>964
ググるってのは社会人がする最低限の常識だぞ
覚えときなよ
2021/04/19(月) 16:57:11.20ID:RakcrqZC
説教くさい老人が登場して草
仕事辞めたいはずのFIREスレで社会人経験がーとか言い出したりわけわからん
2021/04/19(月) 17:01:24.43ID:DPz4Rfb5
>>967
で、ちゃんとググったのか?
ありがとうって返せよ
最低限の礼儀だぞ?
2021/04/19(月) 17:04:32.83ID:lc4YPllq
>>967
人間には最低限の常識があるだろ
社会人経験がなかったらわかんないだろうけどw
970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:07:59.62ID:gNyw6k0m
資産ゼロの老人が社会人経験の有無を若者に説教って何なのこの地獄絵図
971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:10:10.06ID:TzJH6igh
今日ロト7で9億×3=27億当たったんだけど
どうすっかなぁ
972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:20:26.50ID:FmlR6U74
>>35
だろうな。カネのために生きている人生になる。
973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:35:01.21ID:4Mp2GihD
早期退職のスレは、延々細々と続いているんだけどさー。
必ず、ただの失業者が紛れこんでくる。

働いてないと、本人的にはfireのナカーマになっているらしい。
2021/04/19(月) 17:36:37.58ID:1+H5n13/
>>934
932は煽るだけのバカでしょう。
ひとつのランキングですが世界で2番目の重税国家という結果が出ていますね。

https://www.sin-kaisha.jp/article/global/%e7%a8%8e%e9%87%91%e3%81%8c%e9%ab%98%e3%81%84%e5%9b%bd%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%80%80%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a72%e7%95%aa%e7%9b%ae/
2021/04/19(月) 17:41:57.91ID:oGjS4Nse
20年近く、そこそこ高給で働いてきた人を
安月給の底辺たちが叩くスレって感じ
2021/04/19(月) 17:44:41.38ID:1+H5n13/
>>975
嫉妬の塊、しかも税率も知らないバカ、きっと税金を支払ったことも無い貧民では無いの???www
2021/04/19(月) 17:46:35.45ID:rsG65och
>>975
世の中を知ってる人ほど世の中をうまく利用して金持ちになる。知らない人ほど貧乏になる。
貧乏人は説教しないほうがいいよ。
世の中知らないことを自己紹介してるようなもんw
2021/04/19(月) 17:50:20.43ID:LsItoxCy
>>957
「なんとか思い留まってくれ」と言われれば、あなたの勝ち。(キリッ

からの

「でしょうね」

最高にカッコ悪いよあなた
2021/04/19(月) 17:51:09.78ID:1+H5n13/
このスレも最後の方だから発狂されても良い確後で言うけど。

グローバルは日本に閉じこもっていては分かりませんよ。
日本では金がお金を呼ぶってあまり実感しなかったけど、海外ではお金がお金を呼ぶって本当だなって実感しますからね。
株の配当に課税されないとかキャピタルゲインに課税されない、とか色々有りますわ。
980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:52:48.26ID:/L190YOX
畑が良いよ
981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:52:57.70ID:4Mp2GihD
悠々自適の末端のオレですら、地方税含めた全税金を合計すると五公五民を超えてるわ。
つまり、江戸時代の「お代官さまー」って泣き叫ぶ百姓以下だ。
菜種油以下の扱いで税金を絞り取られている。日本から出ていきたいよ。
2021/04/19(月) 17:53:26.21ID:NLfr1+ac
労働は暇潰しのついでに金が稼げる
983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:55:09.74ID:/L190YOX
大前か?こいつシナチョンの経済学者だろ
984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 17:57:10.71ID:/L190YOX
2016/07/09 &#183; 大前も結局のところ表面の数値と小手先の経済論程度の知能しかないし、 市井で働いたことも無い情弱だからな。 そして、シナ、チョンを対象に語る上での基本的な民族学や思想面での 予備
2021/04/19(月) 18:05:16.23ID:1+H5n13/
>>981
日本には人生の最後に水素爆弾のように大爆発する相続税が待っていますからね。
税金の上に税金を支払ってきた人の資産にまた課税されて半分以上を召し上げるというありがたい税金ですわ。

こんな税金を支払いたくないので10年前に海外に出ました。
今ではお金がお金を呼ぶ生活です。
2021/04/19(月) 18:07:01.99ID:rsG65och
>>979
Fireした人は発狂するどころか賛同だろうに。
987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:13:55.94ID:4Mp2GihD
日本でいくら金を貯めても、海外へ持ち出せないから。
移住先で、さらに金が増える構造を作りだせないと厳しい。

ってことは、fireは若いほど有利だろうね。
2021/04/19(月) 18:27:22.34ID:oGjS4Nse
資本主義社会で生きてる限り「 r > g 」だからね
労働者からは早めに卒業すべきなんだと思うよ
それが嫌なら北朝鮮にでも行くんだね
中国も今や日本以上の資本主義社会だし
989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:29:29.60ID:M8QOWye1
年700ぐらい不労所得がでればそれでいいやん
それ以上あっても、どうせマウンティングにしか使わないんだろうし
700あれば東南アジアでも不自由しない
2021/04/19(月) 18:30:07.49ID:rsG65och
>>987
例えばだけど、
日本からシンガポールに送金できるし、
シンガポールで株式運用することもできる。
何のことを言ってるの?
991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:33:07.81ID:gNyw6k0m
仕事ができなくてつらいから会社辞めたいって言う人が、なんで海外に送金とか言ってるんですかね?
能力高い人はリタイアなんて考えないでしょ
2021/04/19(月) 18:36:11.05ID:3qrZCwLp
>>991
確かにゴマスリや忖度の能力が高い人は何のストレスもなく会社にしがみつけそうですね
993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:37:50.55ID:4Mp2GihD
>>990
持ち出せないってのは、相続税を含めて「日本の税制から逃れられない」って意味ね。
株で運用益を出せるほどの金額を海外へ持ち出し、「ウマー」って思っても。

日本の税務署の方からやってきました、ってなるってこと。
2021/04/19(月) 18:37:52.99ID:1+H5n13/
>>987
何も知らない脳内妄想ですか?
いくらでも出来ますよ。
2021/04/19(月) 18:38:09.73ID:/bH8eDE6
>>991
で、お前はちゃんとググったのか?w
2021/04/19(月) 18:38:35.02ID:rsG65och
>>991
誰も仕事できなくてつらいから会社辞めたいなんて言ってないし、能力高くてリタイアする人も多いと思うけど。てか能力高くないとFireするの無理だろ、、、
思い込み強すぎるみたいだけど、大丈夫?
2021/04/19(月) 18:39:39.00ID:1+H5n13/
>>993
ココでは言わないけど、税金も少なく海外に資産を移転する方法がありますわ。
998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:41:45.06ID:gNyw6k0m
能力高くて仕事ができる人はリタイアの必要性がない
海外への送金とか、ヤクの売人かよ
2021/04/19(月) 18:43:12.67ID:rsG65och
>>998
だから、それがあなたの思い込みなんだってw
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 18:45:02.78ID:M8QOWye1
現地で金が金を呼ぶ儲けって、現地で搾取してるってことだろ
半分人助けだからこそ楽しいわけで、搾取してると人間腐るよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 23時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況