【仮想通貨】ビットコイン、初の6万ドル 時価総額はIT大手並み [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが13日、初めて6万j台をつけた。2月21日に付けた直近のピーク(5万8000j台)を大きく上回り、2020年末からの上昇率は約2倍に達した。機関投資家や企業によるビットコイン投資の裾野が広がるとの期待から、投機的な売買も過熱している。
情報サイトのコインデスクによるとビットコインの価格は米西部時間13日午前に6万322j(約657万円)まで上昇した。時価総額は約1兆1200億jに達し、米グーグルの親会社であるアルファベットの時価総額(約1兆3900億j)に匹敵する規模になっている。
金融緩和による「カネ余り」で資金流入が続いていたビットコイン相場に新たな刺激を与えたのが、米起業家のイーロン・マスク氏だ。同氏が率いる米電気自動車(EV)メーカーのテスラは2月8日、15億j相当のビットコインを購入し、将来的に自社製品のビットコイン支払いにも対応すると表明した。
その後、米銀大手バンク・オブ・ニューヨーク・メロンは暗号資産の管理サービスを2021年後半に立ち上げると発表したほか、米マスターカードも法定通貨を裏付け資産とする「ステーブルコイン」に限って仮想通貨による決済を受け入れる方針を示した。仮想通貨の取引に必要なインフラが整うことで、機関投資家や企業、個人による投資の裾野が広がるとの期待が高まっている。
こうした動きが個人投資家の投資意欲を刺激し、足元で短期的な値ざやを狙った売買を促している側面もある。ただ、株式などとは異なりビットコインの本源的な価値は算出が困難とされる。1日で10%以上値動きすることもあり、テスラが想定するような決済通貨としての普及を難しくしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN134QC0T10C21A3000000/ 出川組と嘲笑われたワイがまさか富豪になるとは世の中分からんものだ 無事億り人になりました
ありがとうイーロン・マスク >>1
ビットコイン脱税で懲役1年求刑
仮想通貨と呼ばれてきた暗号資産「ビットコイン」の取り引きで得たおよそ2億円の所得を隠し、脱税したとして、所得税法違反の罪に問われている会社役員の男の初公判が金沢地方裁判所で開かれ、男は起訴された内容を認めました。
検察は「悪質な犯行で動機は身勝手だ」として、懲役1年と罰金2200万円を求刑しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210309/3020007599.html 逆に言えば、まだその程度の規模しかないのか 既存通貨に肉薄できるのはいつの事やら >>8
「ビットコインは将来1億円だ!」ってバカにくれてやれば
円でもドルでも払ってくれるからだよ
バカがこの世から消滅するまでは十分使える サトシナカモトは今世紀、いや人類史においても最大の天才の一人だね 数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない
ビットコイン市場、いくつかの企業が
参入したからと言って
価格操作等の規制が強化されたわけではない。
規制に関しては去年の3月以前以後から何もかわっていない。
ビットコインは市場価格操作や取引所の自己売買が規制されていない
法定通貨と交換できるのに市場価格操作が放置されているマネーゲームパラダイス
bitcoin$55000から$60000まで上がるのと
1centから$60000まで上がるでは状況がちがいすぎます。
1bitcoin$55000から$60000 だと$5000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$60000 おおよそ600万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)
人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ
今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう
仮想通貨市場すべてが相場操縦も取引業者の自己売買も規制されていない投機用アイテム
マネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止もまだまだ脆弱
リスクを理解して参加しましょう。
>>1 >>1
ビットコインを含むすべての暗号資産(仮想通貨)はテロ資金供与における【特別な懸念事項】
Yellen sounds warning about ‘extremely inefficient’ bitcoin
https://www.cnbc.com/2021/02/22/yellen-sounds-warning-about-extremely-inefficient-bitcoin.html
就任後から今日までのイエレン氏の発言
ビットコインを含むすべての暗号資産(仮想通貨)はテロ資金供与における【特別な懸念事項】
「多くの仮想通貨トランザクションが不法利用に関わっているため、政府は仮想通貨プラットフォーム経由のマネーロンダリングを抑制する新たな方法を模索する必要がある」
「ビットコインを扱う法人を規制・監督し、規制上の責任に確実に従わせることが間違いなく重要だ」
「ビットコインは投機性が強く、利用者は警戒が必要」 ITバブルの時もそうだが
多くの者が実態を知るまでが高騰する
幽霊の正体見たり枯れ尾花で暴落する >>16
今回暴落があったとしてもまだ上がる期待でなんだかんだ価格が安定するんじゃないかと思うんだがどうだろう どんどん通貨からかけ離れてゆくな
仮想パラジウムとでも言った方が適切 >>1
大量の電力消費
グラボ枯渇
害悪でしかない >>17
ブロックチェーンは診断カルテや手形で活用されるかも
通貨としては国家100年の計で考えれば公用されるかも 20分の1を保有してるナカモトサトシの時価がただただ上がっていくね >>17
今回の600万円より上が底値になるのでは? >>21
ナカモトサトシが1BTC引き出すだけで大暴落だね 1億円までは行くと思う
ビットコイン持ってない人は貧しくなるよ ビットコインでしか買えない商品が増えれば
ますます価値が上がるだろうな
ビットコインの大量保有者がそういう商品を売り出せば
さらに儲かるな レートが上がって買い物すれば税金払わないといけないの? ありえないくらいの金融緩和で法定通貨の価値が落ちてると思うんだがね ETF出てくるのも時間の問題でそのときもう一段ブーストかかるのは間違いない
乗り遅れるなよ! いつだったかもらった端数は持ってる。0.27コイン。
端数は換金できんのか? アングラ以外で実用性皆無だしBTCの代替となるものが出れば無価値になる >>34
それ0.27BTCのことだったら178万円だよ、余裕で換金できる
俺も最近の高騰見て、昔故障したノーパソに放置してたウォレットをサルベージして
6年ぶりに0.2BTCと20万DOGEを回収したわ・・・それぞれ20倍以上,300倍以上になってて
ほんとありがたい 600万円からのナイアガラの時に買えたのが最後だったな
460万で買えたと思う
度々下がりかけてたから購入できた人は心臓に悪かったかもな
度胸や確信がないとできんわw >>37
こんなもん下落時に買えるような心が壊れた人間はどうせ長生きできん
1の目以外が出たら財産倍になるけど1の目が出たら死ぬサイコロ振れるかってこと 電子ゴミであり、偽札と同じ。
チューリップの球根より無価値。球根は花が咲くからな。
最後に最後にババをつかんでいるのは誰かなw いうて今1億で利確するためには元々どのくらい仕込んでなければいけなかったんや? >>1
100万の時買ったから6倍になったけど、
もっと買っとけばよかったと後悔してる >>41
209万円で買ってるから度胸も何も不要だったよ。
仕込めてないから中途半端なポジションを持つことになるだけよね。 >>50
確かに年収一億とか妄想する人ここには多いけど、ビットコインは結構ガチな人がいるよ。 凄いな
使い道広がったのかな?
いまだにマネーロンダリングの温床のイメージしか持ってない 【競馬】WIN5史上最高! 100円が5億5千万に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615705319/-100
WIN5は的中1票。
払戻金は史上1位の5億5444万6060円、総取りです。 今年1月から5万えんずつチビチビ買って0.15btcまで達したけど対して儲かってないね
50万が80万くらいの価値になった程度
ここから税金取られるから15万程度か。
参入遅れたから仕方ないけど。
税制変わって雑所得扱いされなくなるまで達ずっとホールドだなあ 「アメリカでの営業は距離との戦い」日系上司の『毎日客に会いに行け!』を沈黙させた画像に集まる声
http://uran.ketubruk.biz/rHER/514715830.html 底辺が夢をみて買ってるからもし下落したら
地面にめり込みそうで心配 国内証券もETF取り扱いしてくれないかな
特定口座でやりたい 発行総額は決まってるんやんな
それと参入してくるであろう金額を予測できれば
大体は読めそうなもんやけど まったくそういうのに素人の
事務の人と若いのがBTCの話ししてたな >>62
30万の利益で15ま万も持ってかれるとかどんだけ高収入なんだよwバカ丸出しw >>66
S2F ビットコインで検索してみるといい
年末1000万は固いと俺は思う
それから落ちて半値になって次の半減期、4年後はもっと吹く
全世界的な規制とか入ったらまた違ったシナリオに行くんだろうけど、その時はその時だし今からでも入らない理由を俺は思いつかない >>66
ビットコインはそうでもビットコインと全く同じ通貨を別に立てれば
いくらでも無限に発行できる アメリカやEUなどが後ろ盾となった仮想通貨がでたら
ビットコインの価値は一気に0になるんじゃね? んで貧乏人に行き渡るというビットコインの大望はまだ続いているのカネ? >>65
日本の雑所得は酷すぎるよな
「日本の暗号資産税率は他国よりも突出して高い」海外メディアが米、独、豪などと比較して苦言
https://gentosha-go.com/articles/-/22355 北朝鮮に盗まれた分も回収できないでなにがデジタル通貨だよ 悪人専用通貨だろ IT大手並みってGoogleとかそれぐらい凄いのか
価値の上下の波は凄いだろうけど10年ぐらいは消滅の危機は無さそう >>53
まだ日常生活の役には立っていない感じだよな
安全性と使い勝手がQRコード決済レベルにまで簡潔に落とし込む所ができると良いんだけどな
今はほとんどの人には博打レベルの投機にしかなっていないと思う >>67
出川さんとかがCMしていたからもう一応名前ぐらいは日本中にも広がっただろう コロナ前の金の時価総額800兆円
株+債券のコロナ前時価総額2京円の4〜5%
800兆で1BTC4000万円
そこまでは10年以内に到達する 中央銀行が明らかに故意に法定通貨をゴミ化させてるのに見て見ぬ振りするおバカさんたち
BTC持ってない奴って「俺の通帳の残高は1円も減ってないから損してない!!」とか言い張るんだろうねw
貨幣価値の毀損の恐ろしさを知らない >>83
その時価総額って、世界中の1兆個の石ころを
何らかの理由でどこかの誰か2人が石ころ1個と200円の交換取引をしたら
石ころの時価総額200兆円!って計算だから >>69
馬鹿ですまん。
年収1400万だから33%だった。。
45パーセントって4000万以上なのね 仮想通貨の利益は雑所得に計上されるから、
サラリーマンならいくら稼いでも健康保険も厚生年金保険料も上がらないんだよね
残業して月収10万円増えると健康保険料5%、厚生年金保険料9%で社会保険料が14%、つまり14000円が所得税住民税に加えて天引きされる
対してグラボ5枚で月収10万円増やすと総合課税だから残業10万円と同じ分だけ所得税住民税は取られるが、
給与収入じゃないので社会保険料は一切増えない
つまり10万円分残業するよりグラボ5枚で仮想通貨マイニングで稼ぐほうが手取りも可処分時間も大幅に増える 普通の為替と違って
簡単に盗まれる、ハッキングされる。
ハッキングが出た瞬間とんでもない
急転直下の下げ見せるだろうな オルトコイン握ってたらビットコインが減っていくの(´・ω・`) >>1
株なら企業に投資だが、ビットコインって仮想通貨の
売り買いだろ。胡散臭すぎるだろ。 馬鹿でも簡単に老後資金作れる手段なのにな
斜に構えて75歳80歳過ぎまでヒーコラ働きたいならチューリップだのマネロンだの罵倒してればいいんじゃねw 実体がない会社がじゃんじゃん希薄化して株券印刷業するのと同じだな
それでも今後もみんなが投資して買うだろうって期待だけで値上がりする
ビットコイン自体は発行総数決まってるけどローカルコインは自由に発行できる
ビットコインと交換できるから法定通貨に戻す手間なく保管用で買われる
資産効果が出てくると現実社会の物まで値上がりするんだが引き締めが難しい
利上げか、増税か、規制しかないんでそれがあるまではバブル可能性もあるな >>42
これからは固く組むために仮想通貨もポートフォリオに必要だという流れだろ
全体の5%でいいから組み入れておくべき 株やってる奴はこの手の仕手株いくらでも見てきたからやらないんじゃないの 実体ないからどんどんあがってくな
ただのババ抜き
大口が一抜けたしたら終わり
なんの根拠もないんだもの >>93
まずは日本語の勉強してからレスした方が良いよ
>対してグラボ5枚で月収10万円増やすと総合課税だから残業10万円と同じ分だけ所得税住民税は取られるが、
>給与収入じゃないので社会保険料は一切増えない >>97
俺は小型の仕手株になれてるから、大型株みたいなBTCよかアルトコインの方がうまく乗れてる
ボラ大きいからチャンスいっぱいあんだよね、今日は新規上場コインで20%取れた
ほんと、株なんかやってる地合じゃないね・・・ ビットコインで直接ガスが買えたり、金が買えたり、家が買えるようになれば経済圏が成り立つんだろうが、、、 >>101
昨年終わり辺りからダメリカの金融屋が本腰入れて買い入れ始めたの知らないんだろうな
まあこの流れだと$10万タッチも現実味を帯びてく一方だね
半年前ならそんな数字を信じる奴はほとんどいなかったけど世の中様変わりしたなあ >>104
金本位制って今もどこかに存在してるの? 1年間も働いて1BTCも稼げない人がいるんだって 笑
本当は働いているふりして遊んでるんじゃないかな 笑 >>103
そういう店もあるにはあるが、送金に時間かかる仕様だから普及は難しい
海外だと自分のBTC口座に紐付けられたデビットカードはずいぶん前からあって
気軽にBTCが使えるけど、店での決済時はドルなどのリアル通貨に変換されてる
通貨を置き換える勢いで普及すると国に手酷く規制されかねないから
この辺りが良い落とし所なんじゃないかな 中国の粉飾マネーかw
仮想だから中国もやりたい放題だなw >>96
そう。株と債券の合計時価総額がコロナ前で大体2京円(20000兆)ぐらい
それの4%だと800兆で1枚4000万円
なにもBTCが世界支配するなんて話じゃなくてポートフォリオに4%程度組み込むぐらい充分あり得るわけで
青筋立ててBTC批判してる奴見ると笑っちまうわ >>112
どういう計算なのか分からないから説明して 1BTC10万円くらいの時から、こんなん価値がない、すぐに崩壊する!と言われてたわ
10万の時に買っておけば今は600万で売れる。
ポートフォリオ全部で買うのは無謀だが、5%くらい入れておけば良かった 億り人とか言ってる奴
最低でも55%は残しとけよ
税金でしぬぞw 一日の値動きが±0.1%になるまで通貨とは言えない。それが幾らかは不明。まだ当分先の話。今は保有しないリスクで買われている。 >>13
こうなることを予見して偽名使ってたんだろうな。
アメリカ人かオーストラリア人だという噂だが。 >>116
日本円も米ドルもユーロも他通貨比で1日当たり1%以上変動するけど、通貨と言えないのか。。。 >>1
100円でスーパーボール買って集めた方がマシ さすがにもう買えないわ
今年の始めくらいに買ってりゃ良かった 取引してる者が極めて少数
しかも流通も極めて少ない
ビットコインの時価総額ほど無意味なものもない >>117
そのアメリカ人なんで6兆円の一部を売らないんだ? 生きてるうちにこんなバブル運良く来るなんて夢だったわ
老後資金しっかり確保できて感謝感謝 何も知らない人がネガティブな反応してんのは数年前と何も変わらなくて笑える
最近高騰してるのはアメリカの金融資本や大企業が資産という認識で買い始めたからだよ
これまでとは騰がってる理由が全然違うってことくらいは知っておくべき 20年後あたりマジで常識外れの高値になってるだろう
乗り遅れ組はワンチャン200万円台にガラる場面待って厚めに買ったほうがいいね ビットコインが上がってるんじゃなく各国通貨の価値が下がってるんだろ 持ってない奴がリスクとか負け犬の遠吠えとか、
最近高値でつかんだ奴が必死に宣伝しだすのがビットコイン 4年毎に来る半減期ごとの暴騰が過去に2回あって、今回3回目なんだよね
んでS2Fモデルっていう金やら銀なんかの相場予測用のモデルと動きが合致する
それによると21年末には1000万、25年にはその十倍、ってな予測具合
「詐欺師は時折真実を混ぜる」っていうから俺も半信半疑だがな >>9
納税率55%?行くかも知れんがどうなん?
金融証券なら2割で済むが 価格が乱高下しすぎて支払い通貨として使えない
投機の対象でしかない インドで禁止法案出たみたいね
ttps://jp.reuters.com/article/idJPL4N2LC0Y7 おカネになろうってんなら一企業の株価並みのしかなかったらカネになりうらへんやん >>124
株みたいに100BTCじゃないと買えない訳じゃない 小数点以下数桁の単位でやり取りできる >>138
ビットコはカネじゃないよ
決済機能をもたせたゴールドやで
資産であって通貨じゃない 通貨としてはチョットした金持ちが動くだけで相場が大きく変動し過ぎ
日銀砲を撃っても変動しない安定した売買高が無けりゃ使い物にならん >>137
カースト差別もインドでは法的に禁止されてんだぜ >>137
まじか こりゃちょうどビットコインの見切り時だな
逃げ遅れないように注意しないと 通貨の本質は債務の記録
ビットコインは改竄が困難な債務の公開記録
シカゴ学派の公共貨幣そのものなんだよ
準備率0%の金融インフラ
信用創造が無いからバブルが発生しない >>143
ヘッジファンドが空売りでアジア通貨危機を起こしたり
ソロスがポンド売りまくって急落させイングランド銀行破綻させたり
ほんと通貨って安心だよな >>142
ゴールドみたいなものだけど、誰も管理してない架空のゴールドなのが問題。
いつか規制されて暴落するのは必至。それがいつかは誰にも解らない。おそらく来年かも。 グラボのマイニングが利益出すぎてやばい
PC自作してれば最低3枚はグラボ載せられるが、
RTX3070 3枚でマイニングすると一ヶ月6万円くらいマイニングで稼げる
みんなそれに気づいてるから世界中でグラボ品薄、新品を買った瞬間フリマに出すと数万円利益が出る
もうこれゴールドより投資価値あるわ
3070は1枚8万円、月2万円の収益だから4ヶ月で完全回収可能
利息は年率300%
しかもグラボは品薄すぎるから新品よりも中古の価格のほうが高い異常事態
いつでも買値より高く売れて、年率300%の利益を生むとか、
これ株買うよりグラボ買った方が圧倒的に資産効率が良い >>37
こんなもん下落時に買えるような心が壊れた人間はどうせ長生きできん
1の目以外が出たら財産倍になるけど1の目が出たら死ぬサイコロ振れるかってこと >>151
そんなことないでしょ
1が出たら50%減、それ以外なら5倍くらいじゃないの
それなら勝負しないのはチキン杉でしょ
別に全財産張らないといけない訳じゃないんだし 価格を支えてるのは「人気」だけだから
一般では購入するのが難しいレベルまで価格が上がりきって
価格上昇が頭打ちになった時点で投資価値がなくなると言えるわけだけど
ホントに大丈夫なのか? >>153
bitFlyerだったら100円単位で買えるよ
クソ真面目に650万円で買うと思わない方が良い >>154
買うときは分割できても売るときは1コイン単位でしか売れないから現金化には大金がいるよ! >>157
改正資金決済法で仮想通貨も風説の流布の対象になってるからな
適当なこと言わない方がいいぞ 「ある投資対象を初めて耳にしたらすぐにポートフォリオの最大5%買え」
老人にはもう手遅れだが10代20代の子達への教訓 この10年で3回、見方によってはもっと弾けたからな
また弾けるってみんな分かってるわ わらしべ長者風、3か月で50万円が160万円になった。高値で売る、安値で買うを繰り返して1億行くか実験中。 >>166
原資もうちょっと増やして今後300万割れしたときに1BTC買っとけ
それで15〜20年ガチホすれば1億いくから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています