X



【不動産】日本一の超高層住宅建設へ 森ビル、東京・港区に [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:15.85ID:CAP_USER
森ビルは18日、東京・港区で建設している高さ330メートルの超高層ビルの最上部を住宅にすると発表した。ビルは日本一の高さとなる予定で、外資系ホテル「アマン」がサービスを提供する。最上階は東京タワーとほぼ同じ高さから東京を一望できる住まいとなり、周辺相場などを考慮すると「一戸につき最低でも数十億円はくだらない」(不動産業界関係者)との見方が出ている。

 住宅の名称は「アマンレジデンス東京」。全91戸で、ビルの54〜64階(260〜330メートル)に位置し、居住者専用のスパも備える。インターナショナルスクールも隣接させ、世界から富裕層を呼び込む計画だ。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021021801002049.html
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/18(木) 23:34:05.85ID:2oDC3JK2
裸サービスあるのかよ
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/18(木) 23:46:27.61ID:bs2nYVZn
そして、直下型大地震が・・・
2021/02/18(木) 23:58:00.91ID:3TxsaAiC
森の斜塔
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/18(木) 23:58:45.00ID:DqePy6a1
電気代がかかるビルには、課税を強化するべきだな。
2021/02/18(木) 23:59:06.79ID:jDsO05l6
俺こういう高い建物に凄く興味あるんだよね
足場どうしてるのか、建材はどうやって吊り上げてるのかとかね。建築風景を流してるYouTubeあったら教えてください
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/18(木) 23:59:36.22ID:FOh04uxE
外資系ホテル「アマン」がサービスを提供する。最上階は東京タワーとほぼ同じ高さから東京を一望できる住まいとなり、
周辺相場などを考慮すると「一戸につき最低でも数十億円はくだらない」
  

  _ノ乙(、ン、)_それだけ出すのならNYとかのコンドを買うだろうけど…まぁ、日本の不動産の質が上がれば良いわね
日本人が個人で買うとは思えないけど…
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:08:30.70ID:6cvmORf7
  

  _ノ乙(、ン、)_NYのスタインウェイ・タワー(433メートル)のお部屋が30億円とか70億円とかで売りに出てるけど
そういった感じになるのかしら? 売れるの?
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:15:41.38ID:6cvmORf7
住宅の名称は「アマンレジデンス東京
  

   _ノ乙(、ン、)ノ この名前でググると、葛飾区の同名アパートが引っかかるの面白ポイントよねw
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:15:55.26ID:J8lMbJsY
ヒュンダイ建設が色目
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:16:23.19ID:3Y0miyW1
>>6
中国人は高層ビルでも竹で足場組んでてワロタやろ 世界は広いよなホンマ
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:16:27.00ID:7n6/QHsd
原発もそうだが、何年後にはどうするみたいな計画をすべて公表して販売する方が良い
修復して行くフェーズだけで済むのかどうかという事
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:17:57.97ID:g3qMTOHx


ラピュタがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。

2021/02/19(金) 00:19:57.68ID:fNidI/14
あの世界一の待機児童の数と、世界一低い出生率の韓国ですら、首都機能移転後の都市がスマートタウンとして成功し始めてるのに
あれ成功すると、日本とともにおちるはずだった韓国のソウル一極集中が和らいでしまうから、韓国の出生率とGDP予測が覆って復活してしまうぞ

日本は一体何をやってるんだろう?まだ東京の開発を続けるのか?
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:31:41.83ID:qDb1rGy1
東京タワーって停波したっけ?
あの辺りは東京タワーからの電波でブラウン管でさえ画面が揺れる地域なんだけどな。
タワーと同程度の高さの階に住んでたら生活に支障が出そう。
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:48:54.90ID:ATrV7H6J
この意味不明な外国語をつけないとだめなのか
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:52:56.71ID:S09zW5f4
思ったより小さいな
https://www.homes.co.jp/chintai/room/cf53b377f1057231d2ab79eaae3ae0ee933c912e/
2021/02/19(金) 00:57:50.79ID:N//LdOpi
住居専用スパとか良いなと思うんだけど、どうせ5年ぐらいしたら採算悪化で廃止になるんだろうね
騙されんなよ
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 00:58:40.88ID:2QmPPOFc
出生数2年連続大台割れだったらしい
2017 94万人
2018 91万人
2019 86万人
2020 70万人

このままのペースで減り続けると10年以内に日本の出生数が0になる
住宅必要か?
2021/02/19(金) 01:00:47.20ID:Tf14ySxK
>>5
俺は壊すときの方が興味あるわ
2021/02/19(金) 01:01:16.46ID:yNufnSLT
老朽化した時にどうやって解体するんだろ
2021/02/19(金) 01:07:25.53ID:QOY1WqDE
その頃生きてないから関係ない
(関係者)
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 01:18:34.23ID:uNhkm72D
>>21
原発なんかもそうだが現場仕事はスキル落ちてるし人材も減ってるから心配だな
ロボットが何とかしてくれるかな
2021/02/19(金) 01:31:50.15ID:KLLzE/N0
森ビルっていうと毎回ごっつのゴレンジャイ思い出すわ
なぜか妙に記憶に残ってる
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 01:37:17.02ID:S09zW5f4
下はけっこうでかい広場になっててまじ富裕層向けって感じ
https://i.imgur.com/6p8sLfL.jpg
https://i.imgur.com/zvQB7Wp.jpg
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 01:47:10.50ID:2YMbainj
>>24
わかる
あのイメージしかない
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 01:47:58.43ID:Gamuut9X
失われた30年がなかったら
東京にこんなビルが乱立してたんだろうな
見たかったわ
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 01:52:38.08ID:HBnpdqbY
ここはブリブリタワーと命名で
2021/02/19(金) 02:08:34.41ID:24zy/pRZ
どこかと思ったら麻布郵便局の所なのね
でもここに高い建物造ると
東京タワーは近過ぎて電波塔としては本当に使い物にならなくなるけど
どうすんだかね
まだ送信してるのがあるけど
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 02:15:55.74ID:rx938+fl
森ビルって 嫌われてるのに必死だな
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 02:33:36.41ID:raNW2Za5
高層部だけの長屋とは考えたな。

でもこれから流行るのは高級ホテルの部屋の長期貸し切り。
マンション購入よりよっぽどいいサービスが付いてくる。
いちいち購入するなんてダサい。
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 03:27:20.69ID:P4G/5ibz
イノベーションよりも
現状路線を死ぬまで爆走か…

多くの大手同様、もう人材もおらんのだろうな
2021/02/19(金) 03:40:36.67ID:y9dAcV+M
このビルのせいで、我が家は一日中、日が差さなくなる。

しかし、なんで高いビルを作りたい・高いビルに住みたいんだろうな。
オフィスが43階だけど、エレベーターに乗るたびに耳が痛くなる。
今は週5日リモートワークだからいいけど、出勤することになったら会社を辞めるかも。
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 04:03:08.64ID:FkC1oYpV
森ビルって賃貸ばかり手がけているわけじゃなかったんだね
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 04:10:08.14ID:7toICkHh
日本もようやくまともなマンションできるようになったか。
500平米以上の物件もっと出してくれよ。
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 04:34:13.15ID:LPxslqVV
解体も視野に入れてね、
建てっぱなしは やめてね。
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 05:01:47.64ID:URQjFEPZ
>>33
タワマンってエレベーター片道10分くらい待つんだよね
駐車場も月3万とかするんだよね
これがマンションの大変な所
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 05:18:56.38ID:LHkwzlJw
富士山はよう見えますやろなあ
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 05:37:30.39ID:aPmhfm8B
富裕層が住むかね
カネ余っているから買うかもしれないが
たまに寄っていくかみたいなもんじゃないかナ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 05:40:11.11ID:Te2NYwMu
3.11を経験して以降、高層ビルの上層階に登れなくなったわ
ごくたまに仕事で行くが足がすくんでおしっこちびりそうになってしまう
2021/02/19(金) 05:57:43.17ID:UQBtbSuR
>>79
麻布郵便局の建物を壊しちゃったの、もったいなさ過ぎるわ。
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:02:18.13ID:eq97eI7A
>>29
どうしても必要ならビルの上に中継塔作れば良くないかい
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:05:50.98ID:FcaCQAxb
どーせ中国企業が投機目的で買うんだろ
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:07:20.86ID:UO59ViGL
>>37
多分なんかいろいろズレてる
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:35:48.28ID:vh0QeZUv
>>37
蒲田の月極駐車場でも3万だけど。
2021/02/19(金) 06:39:26.95ID:EPVmVOGq
虎ノ門から六本木一丁目とかのあたりか。
大使館多くて雰囲気静かなんだよ。
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:43:35.52ID:bHe05Ixr
確実に値下がりする物件
日本で二位になったら誰が住むの?
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:47:58.42ID:vh0QeZUv
>>1
霊友会の凄い建物も壊しちゃうのか。
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 06:48:28.53ID:fvCGmSxM
こんだけ高いところに住居があると、地震が来るたびに軽くシェイクされるねw
2021/02/19(金) 07:01:21.86ID:a7mrM3xR
>>49
軽くじゃないぞ。
振動の周期を考えてみろ。振れ幅何メートルもの大きな波が数十分も続くことになる。
水道管はズレて水が駄々漏れ。ピアノや熱帯魚水槽も移動転倒して終わりだろうな。
東日本大震災のときは、上階で大変なことになっているのに地下のコンビニのおでん槽のつゆが揺れず店員は地震に気づかなかったくらいだからな。
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 07:03:39.95ID:gE77WrzZ
>>7
外人上級貴族が外人庶民の税金で住むだけなんだよね。
アホくさ。
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 07:06:14.77ID:gE77WrzZ
>>1
 たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、高き卑しき人のすまひは、世々を経て尽きせぬ物なれど、是をまことかと尋 ぬれば、昔しありし家はまれなり。
或は去年焼けて今年作れり。或は大家滅びて小家となる。
住む人も是に同じ。所もかはらず、人も多かれど、古見し人は二三十人が中に、わづかに 一人二人なり。朝に死に、夕に生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。「方丈記」(第一段)

800年前にもタワマンも空しさが書かれてるんだな、これが。
2021/02/19(金) 07:08:48.60ID:UvjXlPm6
>>51
大使館関係者とか外資系とかそんなんだろうな
昔の日本なら団地を作って東京中の貧乏人を収容して
底辺の生活レベルを底上げしてたわ
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 07:11:08.42ID:gE77WrzZ
再開発、再開発と言うがやってることはビルの建て替えと賃料の値上げ。
結局、秋葉原みたいにつまらなくなる。
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 07:17:51.63ID:69PpCDB9
東日本大震災で高層マンションぶっ壊れて、現代の技術では解体できませんってTVで言ってたけど
その後、普通に解体しとたな
2021/02/19(金) 07:32:12.68ID:y9dAcV+M
>>37 この辺りの駐車場の相場は月5万円+税
2021/02/19(金) 07:33:01.62ID:y9dAcV+M
>>46 その静かな地区の隣の地区。ロシア大使館の前で、ときどき街宣車がうるさい。
2021/02/19(金) 07:34:21.22ID:y9dAcV+M
>>48 霊友会はばっちり残ります。
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 07:40:15.48ID:mb9fgJIB
>>31
サービスじゃない。
最高級ホテルをも見下ろせる東京タワー(の展望台)より上の高さよ。
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:00:54.73ID:wdU3TGha
一戸、数十億円は草
それでも即日完売だろうな
2021/02/19(金) 08:03:23.53ID:YC1kNuL8
>>27
そもそも失われた30年が東京一極集中にともなう超少子高齢化による、現役人口不足から来てるんだから

東京のせいなのに、東京一極集中が無ければ東京の開発が云々って
めちゃくちゃなこと言ってるぞ
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:10:14.45ID:gE77WrzZ
見下ろしたからなんだというのだ。
そんなもの3日で飽きる。
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:11:11.99ID:wdU3TGha
飯倉公館の隣な
三年坂の南側
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:12:33.84ID:69PpCDB9
数十億円って小学生の作文かよw

リアルで数十億円もあれば、自分専用10階建てマンションを作れるだろJK
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:13:09.56ID:gE77WrzZ
>>22
「我が亡き後に洪水よ、来たれ」
ですな。
ポンパドール夫人の言葉でもあり資本主義社会のスローガンだ。
そしてポポポポーン。
2021/02/19(金) 08:13:53.92ID:rFQ5Ix1D
震災でEV止まったら、非常階段で登ると家まで1時間コースの家か。
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:18:25.36ID:2GPL3MVp
エンパイア・ステートビルも完成してから埋まらずにエンプティ・ステートビルと呼ばれていた。
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:34:24.72ID:Au4Sk6Tq
まあアマンレジデンスなら都内北部にあるけどなw
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:34:41.50ID:2GPL3MVp
>>19
それを誤魔化すための東京オリンピックだの万博だのなんだよね。
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:40:52.24ID:wpxSZx6I
自分の技術によほどの自信過剰と言える
これがうまくいくなら
最初から武蔵小杉も起きなかった
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:44:09.61ID:VV2eALz2
また高層長屋作る気だよ
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:52:09.35ID:tWDPU/7g
ウンコタワー
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:54:02.62ID:3IOx/175
高層化って貧乏人の発想だよね。
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:55:59.84ID:yfju+YqU
最上階で高負荷運動出来そう
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 08:59:09.80ID:szksh6t1
前澤程度の小金持ちじゃ無理。
日本人で買えるやつはほとんどいないだろ。
事実上中国人向け。
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 09:02:42.38ID:iFlPwoO1
でも高層ビルはワクワクするよね
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 09:04:19.24ID:RWVzgwjR
高層階は最大3m程地震で横揺れするらしいな
地盤が弱いと6m
内閣府の発表だけどね

6m床が前後左右にガタガタいったりきたりする、
大したことないよね?
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 09:05:16.35ID:RWVzgwjR
>>75
中国人が一等地買い漁ってるからね。
もうすでに中国人から借りて日本人は住むようになっている。
2021/02/19(金) 09:24:18.97ID:9+eyGyeU
戦艦大和とかでかいもの作ればどうにかなるやろとか思ってるんやろな、負けフラグなのに
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 09:46:12.12ID:2GPL3MVp
都心の不動産は値嵩で儲けもデカイから既得権益層が価値を維持しようと再開発していへをやりたがる。
敵は少子化であり老朽化。
誤魔化すためにオリンピックをやり建て替えしたがるがコロナはそんな事情には忖度しないのだ。
京の羅生門や凌雲閣、ワールドトレードセンターのように滅びは避けられぬのだ。
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 09:49:24.75ID:2GPL3MVp
>>79
高齢化で東京もどんどん死にだしてる。
火葬場に待ちが増えてるのが現実。
なんとかオリンピックで誤魔化そうと躍起。
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 10:10:04.35ID:yXnCgvhn
アメリカには261億円のアパートメントあるらしいw

https://forbesjapan.com/articles/detail/25144/1/1/1
2021/02/19(金) 10:13:01.27ID:NRdcu7bt
勘違いしすぎ
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 10:53:42.76ID:CkXRkih9
東京には金持ち多い
うちの近所のタワマンも2億-3億ぐらいなんだがあっという間に売り切れてた。
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 11:17:13.04ID:yzM2VJqk
スカイツリーの展望台に毎日通ったらたぶん1週間で飽きると思うが
それでも330mからの眺望を売りにするのかね?
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 11:19:58.81ID:2GPL3MVp
>>85
スカイツリーなんて閑古鳥が鳴いてるよね。
2021/02/19(金) 11:23:15.21ID:mLNPQzoQ
>>7
なんか、知ったかしてるけど
マンハッタンで10億ちょいの予算じゃまともな物件は買えないよ
小汚い庶民的な普通の3bedルームくらいの物件しか買えない
築20年の日本の6000万くらいの物件と似たようなもの
2021/02/19(金) 11:27:32.90ID:mLNPQzoQ
>>82
今のところ、その物件がアメリカ史上で最高価格の物件だね
売値なんてのは言い値で自由だから、それ以上の価格の物件も多数、存在するけどね。
実際に売買された金額ではその物件が史上最高価格

ちなみにマンハッタンには日本円で100億円以上の物件が
いくつもある。トランプのも自分のペントハウスは100億円の価値があると
主張してるけど、設備や構造が古くてそこままでの価値は絶対に無いと市場で評価されてる
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 11:29:05.01ID:nXjcKBvP
いくら制振や防振の最新技術を入れても
上層階は大きな地震で相当揺れるだろうな
怖いよ
2021/02/19(金) 11:35:07.63ID:mLNPQzoQ
>>89
そこまで揺れない
震度7でも大きなゆったりとした揺れで食器棚とか何も倒れないよ
この物件は最新の制振技術だからゆったりとした揺れもないかもしれない
2021/02/19(金) 12:04:38.62ID:SKUZW5ip
後にここの住民は、「アマント」と呼ばれる。
2021/02/19(金) 12:29:18.77ID:FxMjGOAJ
>>80
あの韓国ですら、やり始めた首都機能移転が予想外に機能してきていて
下手すると、日本だけが東京一極集中にともなう少子高齢化によるアルゼンチン化で取り残され、笑われる国になるリスクが出てきた
これだけは悲しいわ…

中国はともかく、韓国ですらやれた首都機能移転にともなう少子高齢化対策が、日本だけができていない
中国や韓国の首都機能移転は10年後に効いてくるが、日本は10年後も子育て支援財源を削りながら待機児童財源を増やす衰退化政策をし続けなきゃならん

この建物なんか、その衰退の最たるものだからな
待機児童施設だよ
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:21.83ID:UkI8ppoN
別荘として買ってみるかな
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 12:44:19.13ID:DvIl926Q
バカと煙は
だっけ
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 12:47:49.04ID:DvIl926Q
>>21
上から順番に解体
爆破解体
飛行機突入
好きなのでおk
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 12:50:40.38ID:9Q/NDZA7
高くても
安定感のある太さであってほしい
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/171215133931-01-super-slender-skyscrapers-new-york-restricted-custom-54.jpg
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 12:52:03.99ID:yzM2VJqk
>>92
某社が淡路島に移転したら遠島刑かのように騒ぎ立てる奴がいっぱいおる国で首都機能分散とか無理やろ
2021/02/19(金) 12:53:32.86ID:fHRJtUEK
耳がキーンって鳴りっ放しになりそうでヤダ
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 13:01:34.09ID:iLOwKkrb
テラスから専用のドローンで外出できるようにしてほしい
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 13:06:17.34ID:Y2fmWpxB
SF映画の世界か?

あっちは施工不良で燃えちゃったけど・・・
2021/02/19(金) 13:32:36.35ID:kSs7QpoU
>>47
「なんだと?じゃあ日本一はどこだというんだ!?」
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 14:25:21.94ID:NG3nvdvA
>>27
不景気で地方拠点を集約して東京に集めた企業も多い。それで東京一極集中になりビルやタワマンが増えたんじゃないのかな。
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 15:07:02.85ID:MH03RIjv
>>101
2027年に日本橋にできるビルの方が高い
2021/02/19(金) 15:10:06.61ID:UQBtbSuR
住宅用じゃないだろ
2021/02/19(金) 15:12:14.68ID:ySFpQUcY
事故物件になったら目立つね
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 15:18:08.73ID:T8hAdXCa
>>104
>>1読め
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 15:34:44.70ID:0KoJpn/1
>>1
オフィスビルでなけりゃいいや
オフィスビルはマジかんべん
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 15:36:00.20ID:0KoJpn/1
>>103
快傑ズバットって知ってるかい?
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:07:29.01ID:IeF6XcT3
首都高どけて天にそそり立つビル建てんのか
なんかチグハグなような
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 16:50:06.61ID:nXjcKBvP
マンションの中に
スーパーとコンビニと映画館と本屋と郵便局と風俗が入っていたら住みたいと思う
2021/02/19(金) 17:50:50.59ID:s19pPXez
少子高齢化問題などを極度に悪化させながら10年スパンの日本のGDP成長などの未来を全てを投げ捨ててまでやっている東京一極集中の政策の

その日本の未来を犠牲にしてまでやっていることの中心事業が、住宅用高層マンションを建てて待機児童問題を加速させますという話なんだよなこれ
2021/02/19(金) 18:28:28.15ID:UQBtbSuR
麻布郵便局に昼ごはんを良く食べに行ってたな。
味のある建物だった。
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 18:46:59.60ID:cSksP1bm
まぁ 俺が買ってやるか最上階
2021/02/19(金) 19:19:58.02ID:8VvslepI
避難経路として、あるいは住居棟とオフィス棟の行き来に便利なように、空中でビルを通路で繋ぐようにできないのかな?

高層ではないが、新橋の静岡新聞のビルは、同じようなビルを横につないでいく設計の含みもあったらしい。
ミッドセンチュリーの未来だね。

あまり夢を感じないが、空飛ぶクルマをとか言ってるのは、タワマン高層階から会社に直行したいような層が念頭にあるかもね。
2021/02/19(金) 19:32:39.33ID:q3VgZFm6
>>87
数十億ってなってるけど
2021/02/19(金) 19:50:30.40ID:X8LqT5qX
曲線的な方がかっこいいな
四角いビルはなんか古くさく見える
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 19:51:35.00ID:kKLX5zST
バカと煙だな
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 19:52:07.24ID:gE77WrzZ
方丈記第一段も理解せずバベルの塔の教訓にも学ばない愚か者の巣となるだろう。
2021/02/19(金) 19:56:28.08ID:SrAxVYKB
老人の身体にも悪いだろうし
子供は脳や身長などの成長に著しく悪影響。
2021/02/19(金) 20:18:09.42ID:hS1f+UU7
日本が凋落し続けている理由は、山県有朋に毒殺された「大正天皇の呪い」にあります。以来、
裕仁→裕の字とは真逆の敗戦、焼け野原の最貧国に転落、バブル崩壊
明仁→明の字とは真逆の失われた30年という暗黒時代
徳仁→徳の字とは真逆のパチンコ朝鮮人などが跋扈、専横する不徳の時代に

最も危惧されるのは、悠仁の時代。「悠」の字とは真逆の、日本と天皇制の終焉が訪れると見ています。
これを打破するには、大正時代に立ち戻り、歴史を正しく紡ぎ直すしかない。
鬼滅の刃のヒットもそれを証明しています。
2021/02/19(金) 20:19:35.32ID:Uunoxe0S
日本の建物はおしなべて低いからな、諸外国との比較で経済力と人口からすると、東京ならもっと高くしないといけないね。でもこれだけ土地を高度利用してなくて不動産価格を押さえられてるのはなんとも不思議である
まー果てしなく高度利用して地震あってもしらんけどw
2021/02/19(金) 20:20:45.43ID:YVYjtKl8
高層マンションて地震や停電の時に怖い

エレベーター止まったらどうすんだろ
2021/02/19(金) 20:21:53.50ID:YVYjtKl8
>>98
エレベーター乗るたびになるのかな
2021/02/19(金) 21:40:12.22ID:TKc62BMS
>>21
屋上の部分だけ残して柱を切って何かで支えて最上階部分を解体し、
終わったら屋上部分を1階分おろしてその下の階を解体
ってのを繰り返して解体した高層ビルがあった。
屋根を残すから作業員の熱中症対策になるんだとか


>>86
作ったのが東武ですから
空家とか見ず街とか、絶望的ネーミングセンスの会社だから期待するだけ無駄。
2021/02/19(金) 22:49:28.45ID:ZGSu/S/W
>>33
お前んちも近所連中と一緒にどっかの大手不動産屋にでも陳情して、このビルに負けないくらいの高層ビルに建て替えて、再び日光を取り戻せばいいジャン
2021/02/20(土) 00:04:10.22ID:SqclPkSe
お寺の跡地かしら?
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 01:20:38.66ID:pUOTI6pM
>>85
通うのと自宅とでは全く違うだろ
2021/02/20(土) 06:24:30.71ID:RGgFeR9U
愛人住居
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 06:58:57.06ID:FuDKHhxV
スカイツリーの
儲け主義にはへきえきしたなー
2度と行かない
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 08:07:45.37ID:ETF+sxGe
あの辺は低地で微妙なんだよな。
俺の中では建設中のビルを我善坊谷ヒルズと呼んでいる。
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 08:33:43.84ID:GkuH+r0y
地震が来たらウンコ流れネーゼ
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:01:12.28ID:iO6by/uj
>>127
まあ確かに、自宅だと寝ても醒めても同じ風景で逃げられないから飽きると辛いよな
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:13:34.71ID:Gqf6ny2f
たまに東京の高層ホテルに泊まって「眺めがいいねぇ」と
楽しむ分にはいいけど、免震構造なので常にゆっくり揺れてるんだって。
客船に乗っているようなもんで、長期で暮らすと人によっては
健康障害(自律神経の乱れ、抑うつ)が出るらしい。
 投資や成金のステータスシンボルとして買う分にはいいんじゃないですか。
2021/02/20(土) 12:17:28.20ID:oOxeITZ5
>>121
建物の容積率で巨大ビルがたたない様に規制している。理由は昔からいる地権者の利益を守るためだよ。
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:24:07.67ID:Gqf6ny2f
>>121
汐留の日本テレビと電通が海風止めて、気温上がってる説あり。
23区内、皇居以外はすべて100m級ビル、なんてことになると
真夏の外気温は連日40度超えになるよ、たぶん。
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:31:15.96ID:Jeg5mFpy
>>135

むしろ整理されてない古い低層建築物が風の流れを邪魔してる
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0730pdf/ks073010.pdf
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:34:20.03ID:M2IhT9Xi
>>133
どんな妄想だよ
免震システムって普段はがっちり固定されていて動かないようになってるんだぞ
一定規模の地震が起きてはじめてロックが外れる仕組み
あと、まともな仕様のビルであれば風揺れ対策もされてるから古い安ホテルなんだろうな。
作り話するにしてももうちっと頭使えよ
2021/02/20(土) 12:43:28.86ID:iInE1Ib/
>>135
外環道の都内区間の高速の部分は大深度地下になったけど、地上に一般道を作る計画は残っている。
なんでそんなものを作るのかという理由のひとつに、外環道+荒川で夏に海風が通る道を作って
熊谷など埼玉の気温上昇を抑えよう、って壮大な計画。

東京駅八重洲口の大丸を移転させて入ってた駅ビルを取り壊して駅舎を低くしたのも、
皇居への風の通り道を作るためだとか
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:54:45.02ID:Jeg5mFpy
>>138
新橋駅前をわざわざ再開発して広い道路を作ったのもね
現地を歩いてみればわかるけど、汐留ビル群では風が強いけど
同じ時間帯の反対側の密集低層商業地区だと風がかなり弱くなるから区画整理する必要がある
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 12:57:02.45ID:+iPWOk20
YouTuberが買うんだろうな
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 13:11:25.44ID:gR+Vi9yX
お願いだから変なフラグ立てないで
2021/02/20(土) 13:11:34.70ID:cp8AqztE
>>119
山間部こんな高さだよ
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 13:49:53.90ID:4W2HPnRU
即完売だろう。
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 14:11:51.58ID:oSW4U8cz
東京にいる人が一斉に道に出て来たらどうなるの?
2021/02/20(土) 14:41:25.37ID:AF6l4we5
海外投資家向けだからな

また誰も住まない無駄な住宅ができるわけだ
2021/02/20(土) 15:31:43.51ID:NSqJZHlq
アマンだけは泊まったことないわ
他の倍する
都民だが
2021/02/20(土) 15:48:06.20ID:noVBhJyw
高層ビルは先に解体費用の供託を義務づけろよ
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 18:41:38.42ID:nwyrKlrJ
>>132
自宅から見える風景が毎日同じだと辛いの?
普通は毎日同じだろ?
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 19:12:17.10ID:B3c0GLrC
数十億なら買える人日本人なら前澤とか柳井じゃ無いと無理じゃないか
税金払って尚且つ数十億円マンションに出せる人となると
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 19:38:01.40ID:STw7+aZn
東京は壊滅する
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 20:25:43.55ID:nwyrKlrJ
>>149
出すか出さないかは別にして住居費にそれだけ費やせる人ってことならもっとたくさんいるだろ
2021/02/20(土) 22:28:19.71ID:dcDMvfmi
>>9
マジだった
これは阿萬さんが建てた賃貸ってことかな?ワンルームワロス
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 01:19:58.66ID:pfK8/g4V
ビルゲイツとかが別荘で住むんだろ
少女虐待とかで
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 03:00:02.18ID:0IQ3Mzk9
>>151
別にその二人だけだとは示唆してないよ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:04:37.03ID:Gl9EsooG
>>9
シンガポールのアマンリゾート?
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 06:22:04.18ID:jVlgWbY/
>>61
地方がクソだからみんな東京に集まるんだよ
地方の自業自得を東京のせいであるかのように言うな
2021/02/21(日) 07:12:43.44ID:kHHf+hAS
>>87
数十億だろ、知ったか君よ。
2021/02/21(日) 08:44:52.76ID:R4bqoLyU
資産家が投資して金持ちが借りるのだろう
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:53.51ID:MhsLAsYJ
>>156
地方の衰退は遅れて確実に東京にやってくる
おまえがクソいってる地方の姿が将来の東京やで
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 10:51:41.58ID:XCBe7UpO
>>154
前沢とか柳井じゃないと
って書いてあるじゃん
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 11:27:46.56ID:9WtJvrtw
高ければ昇降時間は長くなりあな恐ろしや停電の時
高ければ地震の時の恐ろしさゆらゆら揺れてめまい百倍
高ければ地震時に右左 ゆっくり揺れて足元険し
162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 12:04:02.64ID:jVlgWbY/
>>159
あと10年も働くつもりないから大丈夫^^
2021/02/21(日) 20:46:25.19ID:ndDCGEhg
>>41
関東大震災後に建てた凄い柱(極太)の建物?
あの辺にそういうのがあったと記憶。
2021/02/21(日) 20:50:48.19ID:ndDCGEhg
>>153
東京くんだりまで来るわけないじゃん。
彼らには東京は洋梨
2021/02/21(日) 22:33:13.10ID:TEyXqjri
>>125
高いところに住みたくないんだよ。耳痛いし、景色つまんないし。
その一方で日陰は増えるから、嬉しくない。

>>126
再開発地区内にお寺は1つあったけど、そこではない。
このビルは、郵便局の跡地。
2021/02/21(日) 22:55:45.55ID:ndDCGEhg
>>63
サンクス。やはりそこか。
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 23:32:41.60ID:IaU8mCOt
なんか森ビルの開発のやり方やマインドって時代と合わない気がするんだけどどう?
なんか違和感があるんだよねやり方とか開発に。
なんか昭和的と言うか
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 23:50:05.68ID:7Hv5fV6W
ビルになると停電でも完全自家発電だろw
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 23:50:36.84ID:NrqvJxNt
怖くて住めない
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 00:02:27.42ID:t8rSXsoY
絶対に停電しないビル VS 超巨大地震&富士山大爆発
2021/02/22(月) 00:37:42.81ID:oD8gQ0F3
こういうのに興味惹かれる人種が集うのが港区。
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 01:23:31.58ID:cI6JN4hx
>>160
とかって表現には複数含まれる
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 01:27:55.28ID:cI6JN4hx
前澤とか柳井みたいな人達じゃないとって言ったほうが良かったか
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 01:30:21.41ID:cLwnANfL
>>172
「前澤や柳井とか」ではなく「前澤とか柳井」だと柳井で終わってるしいちおう複数ではある
前澤や柳井以外も含むのなら「前澤や柳井とかそのレベルの人たち」って書くだろ

日本語下手すぎ
175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 16:29:26.87ID:yEsMGnZd
>>27
トンキン一極政策が失われた30年を招いたんだけど
これは完成と同時に大震災きそうだ
2021/02/22(月) 23:59:03.33ID:ivLnyhma
>>165
単純に港区居住適性無いんだろ
引っ越せよ
2021/02/23(火) 00:02:49.51ID:V01stzjY
また金持ちの投資用マンションで東京の土地が使われるのか

住む家がなくなって家賃上がって割りを食うのはいつだって貧困層
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/24(水) 08:36:25.06ID:LOwGdKV1
金持ちが住む都心をより便利に快適に楽しく暮らせるように都心に住めない庶民が周囲から、また遠くから満員電車で労働力を貢ぎにいく光景
2021/02/24(水) 09:19:24.61ID:v7yNPuzU
>>9
ぜひ民泊開業して欲しいねw
2021/02/25(木) 14:45:05.57ID:YTsXB1n4
>>175
どちらかと言うと逆やな。
経済が低迷したから安パイな大都市に集中した。
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/28(日) 13:47:03.56ID:8w1vYJJI
>>20
赤坂プリンスホテルの建て替えのときの解体作業で
「達磨落とし」みたいな工法が話題になってた

普段の定期的な外壁等のメンテナンスもだけれど
高層建築の解体って確かにどうするんだろうかとは思う
2021/02/28(日) 14:46:39.75ID:aa12layh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
2021/02/28(日) 14:56:21.00ID:IqM3vFUk
豪華社宅判定食らうからオーナー社長は住めない
利益相反だろうが会社の金を湯水のように使っても懐が傷まない雇われ社長の為だけの物件
カルロス・ゴーンのようなね
184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/28(日) 21:16:54.58ID:PugWUEaF
>>183
なんで?
自宅が豪華なオーナー社長なんていくらでもいるだろ
185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/28(日) 21:40:16.13ID:1sdC7lT0
平屋が良い
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/28(日) 21:43:27.38ID:97K9DDwf
地震が恐怖
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/28(日) 21:53:16.15ID:CHTadHqC
田舎だからこういう建物の建設現場見たことないが凄く興味ある。足場はどうしてるのか、外壁はどうやって持ち上げてるのかなど
188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:35.89ID:rdwVpXxC
>>184
今は少ないんじゃないかな?
創業社長は絶滅寸前
リーマン社長ばかり
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/01(月) 19:01:50.08ID:kxBWs9hQ
バブルの塔だなあ。
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/02(火) 12:48:49.42ID:vZ6Jts+x
>>183
柳井や三木谷が豪華社宅判定食らってるのか?
191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/02(火) 17:06:40.04ID:b3y8OERK
>>190
なんか豪華で美味しそうな定食だな
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/02(火) 17:45:18.12ID:fAu7LsuO
>>191
社宅判定食って美味そうなのか?
2021/03/02(火) 17:56:05.21ID:7mUXNUe+
>>190
あたりまえやん
株主の金で豪遊できるんやから
2021/03/02(火) 22:15:13.09ID:21YoMk+i
県内高校フィルター
2021/03/08(月) 11:49:17.78ID:z+28mGMb
森ビルってこういうのが好きなんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況