X

【IT】天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2021/02/02(火) 21:58:20.73ID:CAP_USER
 IQ 180の天才プログラマーで有名な、台湾のデジタル担当大臣オードリー・タンさんへのインタビュー。今回はかなりギークかつ実務的な質問をしました。

石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人から伺ったのですが、オードリーさんはわずか200行のコードで、驚くほどパフォーマンスが高いアプリケーションを作成したことがあるそうですね 。

 軽量で効果的なコードを書くための秘訣があれば、3つほど教えていただけますか?

オードリー・タン:1つ目は、デザインやグラフィックやアイコンなどを除外した、コアとなる機能のみが書かれたコードをコミュニティと共有することです。

 私はコードを公開する時、「このコードは暫定版なので、プルリクエストをお送りください。」と言います。そうすれば、他の皆さんが(修正時の心理的ハードルが下がるため)貢献しやすくなります。

 本当に重要なことは、単独で作業するのではなくクラウドで作業することです。

 2つ目は、社会的に良さそうなプロジェクトかどうか初期段階で見極めることです。コードを書き始める前にreadme.txtの文面を考え、プロジェクトの企画全体を想像し、プロジェクト名とハッシュタグを考え、不特定多数の人が社会的意義を認めて開発に参加するように動機付けるには何をするべきか、といったことを考えるのです。

 3つ目ですが、相手を多くの同意書で縛る代わりに、相手に活躍の場を与えることを大切にしています。これは「Radical Trust(徹底的な信頼)」と呼ぶ方法論です。相手は、GitHubで自分が実施したcommitに問題があると分かったら、自らrevertすることができます。

注:commit=GitHub等で変更を反映する操作
注:revert=GitHub等で変更を取り消す操作

 許可を得ることは謝ることよりずっと難しいことです。だから、取りあえず進めてもらい、もし間違ったら一言ごめんなさいと言って修正してもらえば良いのです。

 私自身もこれまで、誤字脱字を含め、些細なミスをいろいろしてきました。 しかし、もし皆があなたの許可がないと動けないとしたらどうでしょうか。その場合、それがプロジェクトのボトルネックになってしまい、あなたの負担が減ることもありません。あなたがその気になれば、あなたは他の人に委任することさえも委譲することができます。

石井:その通りですね。ありがとうございます。

 オードリーさんが言及された「Radical Trust」に大変興味を持ちました。

 「Radical Trust(徹底的な信頼)」と「Trust(信頼)」の主な違いは何でしょうか?

オードリー・タン:「Radical Trust」の意味するところは、参画する権利の委譲です。例えば、Rakuというプログラミング言語を使いやすくするために、最近私はPugsの実装を行いました。その際、私は共有リポジトリへのプッシュ権が必要だったので、PerlやHaskellの関係者だけでなく、Pythonの生みの親であるグイド・ファンロッサムにもそれを伝えました。

 ご存じの通り、Perl 6を巡ってはフォーラムに(Perl 5の正統な後継でないという)批判的なコメントが書かれますが、私達は大抵「権限があります」とだけ返信します。

あなたも開発に参加して、より良いものにすることが出来ます。進化が続くのは、元のバージョンから改良版を生み出す人のおかげです。直前に変更が行われたばかりであっても、もっと良い案が見つかったなら直ちに改良を施すべきなのです。これはWikipediaと同様で、IPアドレスを持っている人なら誰でも改良することが可能です。もし間違った変更をしてしまったら、 後から謝ればよいのです。
以下ソース
https://ascii.jp/elem/000/004/040/4040504/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:01:57.28ID:09a/J4NX
平井大臣とどっちが有能だよね?
2021/02/02(火) 22:02:51.54ID:VC3vnYcb
悪の技術者なんか存在しない、懐かしい価値観だなぁ。
ほっこりした。
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:05:15.52ID:0r14qqJR
何をやりたいのか構想を最初に示し
コアコードを書く…

自分で全部作りたいという欲求が
なければ
確かにこのやり方が最適だな
2021/02/02(火) 22:06:32.22ID:2dwyi3dR
以下、能力がないので揚げ足とりでマウントを取ってアイデンティティを保とうとするプログラマが涌きます
2021/02/02(火) 22:07:09.43ID:xCJoAJOh
当方ボーカルみたいな感じか
2021/02/02(火) 22:07:32.44ID:NXJgtUlQ
ポテチン
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:11:11.00ID:y0tMXtP3
Radical Trust=丸投げ
ではありません
2021/02/02(火) 22:14:09.41ID:OI+2YXk8
この間特集で出てた人か
3日でマスクの受け取りアプリ?を組んだ人よね
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:15:03.79ID:F+V/SMpd
頭いいなあ
まあ原理は分かってもそれを落とし込むのはアート
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:15:27.84ID:px1DW9vm
一方その頃日本ではGitHubの使い方も知らない年収300万のSEが
公開しちゃいけないコードを公開して炎上してたわけだが
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:18:32.12ID:kg+ANea0
アップルの顧問してたらしいね
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:19:05.75ID:mvxM3uK9
スマートだな
2021/02/02(火) 22:20:14.03ID:CA5vOKjb
綺麗な宅八郎
2021/02/02(火) 22:20:36.95ID:leDkh7zo
perl の cpan
2021/02/02(火) 22:21:19.11ID:E0SJeB9W
>>11
搾取されてると思わせた時点でしょうがないな。
2021/02/02(火) 22:29:27.38ID:y89XSNwp
行は改行文字をビューアーが勝手に改行したように見せているだけで、プログラムは1行だ。
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:31:20.01ID:FvX9uf6o
>>17
それ Haskell が話題でてる前だからやめたほうがいい
perl5 等ではいいけど
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:36:18.13ID:mg5AHBMw
日本人には出来ないことだらけ
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:39:46.81ID:9BIpc5HL
>>1
おいUSB大臣読んでこい
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:40:05.86ID:VFC5exNA
シリコンバレー方式だな
斬新だがこの方式は若者でなければ無理
設計なんて頭でやるから
ドキュメントなんて誰も書かない
だが開発速度はロケットだ
2021/02/02(火) 22:41:47.31ID:mj7Rj7K2
>>19
日本人はエクセル駆使してSQL作ってるからw
無駄の極み
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:23.40ID:EuI3UJAy
1行1行が桁外れに長いってやつだな
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:23.52ID:MccR719u
プログラミング教育の必修化により得られる利益からお給料もらってる公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

公務員の再就職先を作るのに躍起になる公務員。
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:44:48.68ID:+ajzJuc/
最近の言語はオブジェクト指向だから、
数行で何万行のコードと同じプログラムできるやろ
2021/02/02(火) 22:47:05.87ID:vkQHGUHp
俺が10倍に引き伸ばしてやるよ
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:50:57.69ID:HnpIJjD7
フレームワークにライブラリ知らずにいまどきのアプリ作れないぞ
2021/02/02(火) 22:51:36.57ID:walLtary
頭のいい人のコードは凡人の俺にはメンテがムズカシイ、、
2021/02/02(火) 22:51:41.38ID:qkBMvCT5
ゲイの方ですね
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:52:20.79ID:Fqt/ttx7
伽藍とバザール理論?
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:11.50ID:HnpIJjD7
オードリーおばさんのこの話いまごろ引用して古すぎるぞ

Perlは7だし
そもそもこの話に全く価値はない
2021/02/02(火) 22:54:23.00ID:pavI6Kj7
よくわからんが保守性を含めて効率の高いコードだったらいいと思うけど、
独りよがりのだったらちょっと・・・とは感じる

独りよがりでもかなりのコード数を減らせるのなら確かに天才なのだろうな
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:32.50ID:HnpIJjD7
>>29
違います
2021/02/02(火) 22:54:54.66ID:0sbnC7tC
>>1
200行の殆どはreadme.txtってことか
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:56:20.87ID:HnpIJjD7
>>32
自分の書くのが200行なら独りよがりになりようがない
多くは既存のライブラリ側のロジックだから公的な検証済みで間違えようもない
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:57:44.55ID:HnpIJjD7
>>28
200行でむずかしいのか?
それ基本がわかってないだけだろ
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:58:03.08ID:0r14qqJR
>>21
たまにそういうのにかぶれた若いPGが
勢いだけで実装してバグだらけ
基本設計もコメントも書いてないから
自分でも構造わかんなくなって
直せず周囲に泣きつくのみたなw
(俺も尻拭いさせられたことある)
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:59:44.17ID:HnpIJjD7
日本ではGithubが悪者として報道されたばかりだよな
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:38.93ID:XVbr1IsA
>>17
老害乙
2021/02/02(火) 23:01:42.06ID:NzZz/MZd
俺が書いたエロ画像サイトのhtml解析して見やすいようにフォーマットしてローカルのhtmlで表示する10行ツールも相当な価値がある
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:02:50.01ID:wir5YIfc
ラムダ式で書くとコードがすごく圧縮されるよね。
昔はそんなの無かったから、死ぬほどループ書いてた気がする・・・
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:06:53.11ID:yc+GvZq8
フレームワークやライブラリが優秀ってだけじゃないかな。
2021/02/02(火) 23:09:23.76ID:Ri/877Xz
そもそも1人の天才がアプリつくるのと、保守まで請け負う前提でつくる企業向けの大規模開発は別物だからな。

コードも書けないSEも大規模開発ではたくさん必要だったりする。
2021/02/02(火) 23:10:52.90ID:pavI6Kj7
>>35
あるんだよ・・・そういう書き方が

わからない人がいるのかもしれないが
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:14:28.92ID:pQRn6Iub
台湾のデジタル担当大臣
「例えば、Rakuというプログラミング言語を使いやすくするために、最近私はPugsの実装を行いました。」

日本のデジタル担当大臣
「USB?? 知ってますよ、穴にさすやつですよね。」
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:07.03ID:jyleT4e3
IT担当大臣ってPCを触ったことのない老人とか
はんこ議連の会長がやるものだよね。
台湾が日本に追いつく日は遠い
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:25.87ID:aRVaSeqO
一方日本は竹中とかいう寄生虫を政治の中枢に呼び込んで
中抜きを増やしてただでさえ周回遅れなIT業界をさらに衰退させていた
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:40.10ID:ZYfd1op3
この人オカマなんだろ      知らんけど。
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:19:13.90ID:3QkbqG6m
長寿と繁栄を v
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:20:20.61ID:Pssg6vYX
知的財産は、
国レベルでやりあっている分野だから、
おいそれと無属性の個人が入っていって
のし上がれる分野ではないんだけど、

もしやるとすれば、
しっかりとした証拠を残す方法論を確立することが
最低限必要になるだろう。

たとえば、複数のメールアカウントを取得して、
ソースコードを自分宛てに送信しておく。

そうすると、
あとで修正できないタイムスタンプが残る。

ただし、日本は先に登録したもんがちの法律だから、
特許だとかを取得する場合は、
とにかく紙で書いて、郵送するなり、電子登録するしかない。
2021/02/02(火) 23:20:36.88ID:9hqQy8Q0
> GitHub

ダメだダメだ危険だ今すぐ遮断だはやくしろ!
2021/02/02(火) 23:26:26.07ID:Q9qI30YV
オードリーさんがやると文殊の知恵だが
日本じゃろくな仕事しない船頭が何人もよってたかって
酒盛りしながら泥舟に穴を開けてるな
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:27:11.94ID:ka+ZYdVy
>>6
妙に言い得てるし w
2021/02/02(火) 23:33:34.78ID:k1dy5i8I
>>20
知能指数が100違うとどうなるんだろうな
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:35:13.12ID:eqwNxG3Y
200行はグループログラミングとか言う奴じゃないの?
2021/02/02(火) 23:36:50.58ID:k1dy5i8I
>>44
具体的に言ってみなよ
知らねえくせに知恵者ぶる馬鹿ジジイが多い板だからな
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:37:27.44ID:4IDQK7pF
>>19
知らないだけ

しかし、あの連中は何であんなに髪を伸ばすんだ?
あれだけはわからん
2021/02/02(火) 23:38:29.89ID:cgrVHu3m
何事もトライアンドエラーだね
ITを魔術扱いしてトライすらしない日本人は一生成功しない
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:41:37.90ID:4IDQK7pF
>>46
担当大臣はハッカーじゃないとダメなの?
必要とされるのは人を集める能力、根回しできる能力
ガキみたいにpcガーなんていう連中に仕事を任せてなんになるの?
2021/02/02(火) 23:44:18.02ID:/S4yUptP
にほんのデジタル担当大臣は偉そうにしてるけどただのガジェットオタクだもんなあ
台湾が羨ましいわ
2021/02/02(火) 23:44:37.09ID:vkQHGUHp
>>59
それで日本のIT化が問題なく実行されてるならな
2021/02/02(火) 23:45:05.47ID:U1+/9h88
>>59
ストレートにジャップは無能だと言えよw
2021/02/02(火) 23:45:29.74ID:h5g/vRgI
人に任せるってなかなかできないことだよね
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:46:11.17ID:4IDQK7pF
>>58
何でも日本人ハーかよ
オマエが知らないだけ
超大物クラッカー逮捕に協力した日本人もいる
2021/02/02(火) 23:47:40.92ID:K8YWxCED
天才プログラマーが作ったゲームを移植しようとしたら苦労したみたいな話しを聞いたことある
2021/02/02(火) 23:47:46.22ID:h5g/vRgI
>>64
優秀な人も世の中に貢献したい人も大勢いると思うけど、偉い人が潰しがちな気がする
勿体ない
2021/02/02(火) 23:48:35.60ID:+QVeC4S0
>>64
へーすごいね
もちろんGAFAに匹敵するビッグベンチャー立ち上げたんだろ?
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:50:02.79ID:Pssg6vYX
日本は盗作天国だから気をつけようね。^^

「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:50:24.29ID:4IDQK7pF
>>66
あのクラスの優秀な人間を潰すことは無理
イヤならやめて他に行くだけ

すぐに日本は云々というのはなんで?
不思議だわ
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:50:29.68ID:HC83DeBf
先ずは、無知な、文系パワポ馬鹿を排除しないと

毎度、同じ事を繰り返して成長しない
2021/02/02(火) 23:54:56.76ID:dZHCzgeo
>>36
行と行の関係読むの難しいよ
ましてや行数が少ないってコトは1行に相当集約してるし書き癖もある子オプションとかも相当頭に入ってないと読み解けない
2021/02/02(火) 23:55:47.09ID:h5g/vRgI
>>69
日本は云々なんて一言も言ってない、むしろ優秀な人はいると書いたけど…w

強いて言うなら行政のIT化もキャッシュレス化も遅れてるしマスクアプリみたいな物も作れなかったじゃん
一般人はマイナポイントもらうのにも四苦八苦
日本人は英語や外国語に苦手意識が強くてそれもネックだと思う
2021/02/03(水) 00:02:00.92ID:lOzsq7Gr
やっぱり能力のある人がこうあるべきだよなぁ
日本の年功序列制度はいつ無くなるんだろう
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:44.68ID:28/xFiDU
Readmeで提起からコア機能コードの共有化はいいなあ。
2021/02/03(水) 00:03:44.64ID:T/KCw39g
>>72
日本人の総体としてゴミなら日本はゴミでいいぞ
2021/02/03(水) 00:05:13.85ID:f/XKPaeg
効率的なやり方。
誰でもできるところは
新人にまかせればいい勉強になる。
2021/02/03(水) 00:09:32.55ID:zqmiZFZq
>>56
たとえ3行でも謎コードにするヤツはいるぞ
見たことないのか?
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:11:28.76ID:Bl0uuCro
なるほどなぁ、ファィルメーカーpro止まりの俺には何言ってんのかサッパリわかりませんわ
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:11:59.31ID:fWIxRxlU
>>77
それは見てすぐくそとわかるからどうでもいい
そんな話を例としてあげるやつがくそ
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:14:14.74ID:fWIxRxlU
>>78
止まり?
単にデータベースユーザーだろ
プログラマー道じゃない
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:15:10.89ID:x6KKUXcX
200行ってどういうこと
内包表現や三項演算子、再帰表現使いまくって
天才的に圧縮されたコードになってるのかな
2021/02/03(水) 00:17:41.25ID:FnIHdYZ7
2ゥース!
2021/02/03(水) 00:18:51.13ID:RG6lIpK6
>>79
そうだね
たとえ2行しかないのに胸くそ悪いレス書くヤツもいるね
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:25:57.59ID:X7XudGJ/
1行で効果的なアプリを書く方法
:%s/\n//g
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:26:48.60ID:nodDVOs0
>>59
ビジョンもない奴が大臣やってるのがおかしいんだよ
2021/02/03(水) 00:27:02.94ID:bStyoQaf
この人は政治家向けだな
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:53.67ID:Z7+HBdqC
>許可を得ることは謝ることよりずっと難しいことです。
>だから、取りあえず進めてもらい、もし間違ったら一言ごめんなさいと
>言って修正してもらえば良いのです。

わかる。非常によくわかるが、日本でこれをやっていると
「雑な仕事をしている」と思われて評価が下がる。
ちゃんとやれ、ちゃんとやれ、と言いながら何事も進まない、日本というシステム。
88名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:28:15.98ID:P2FQifNw
オードリー”トゥ−ス”タン

日本人にはこれが限界だ!
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:28:53.51ID:rNOqa/yY
ああ、ラジトラやね。うちの妹もそれ大事いうとるわ。
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:32:48.63ID:JnkaEFrT
個人の技術とコツを質問したら、組織のリーダー(発足人)として人を動かす方法が帰ってきた
一般化されているので応用すれば、他分野でも役に立ちそうな答えだが、はぐらかされた気もする
2021/02/03(水) 00:32:52.27ID:/Q5UoLsm
>>65
FF3のインド人プログラマーの事じゃね?飛空挺の処理はそれで実現できたとか聞いた
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:35:51.61ID:fWIxRxlU
>>84
ただのregex
snippetでもない
ましてアプリなんて言っちゃって
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:44.48ID:FNiowdCm
>>4
実際、アプリのコードの6割は誤動作防止用だから、コアコードだけ書いてあとの面倒は人に任せるのが精神衛生上いいかもな。
2021/02/03(水) 00:44:33.28ID:RG6lIpK6
>>1
どのプラットフォームのどういうアプリを書いたのか、誰か分かる?
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:45:22.11ID:p1UnRnGb
春日?
2021/02/03(水) 01:06:52.78ID:gkv6v5fC
なに言ってるのかさっぱり分からん
2021/02/03(水) 01:07:18.95ID:njwhq3fE
一方日本はGithubを敵視していた
98名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 01:08:31.49ID:STsb3t5H
>>59
構想をコード単位まで落としこめない雑魚には管理能力が無い
今の日本は何を命令しているのか本人が判ってない状態だ
2021/02/03(水) 01:09:14.22ID:z0ISBLOE
手続き型で3重カッコ以上は認めない
2021/02/03(水) 01:11:59.47ID:2Q15G5d5
ただし1行は1万桁
2021/02/03(水) 01:20:26.20ID:NXm5abli
チェーン構文と文を多用したら行数はいくらでも減らせるな
それがいいコードかはしらん
2021/02/03(水) 01:26:11.34ID:PBWLl59f
この人はsmart
2021/02/03(水) 02:12:02.51ID:B4+WAlP+
他の人が作ったモジュール呼び出してるだけってオチやろ
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 02:19:28.99ID:kSJ/sRoR
もう自分は職業プログラマでもないし、GitHubにぶん投げるだけでいいって話でしょ
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 02:49:23.63ID:rZR0yJKl
みじかすぎると何したいのかわからなくなる
ながすぎてもおなじだけど
2021/02/03(水) 03:02:18.29ID:PFZ1skCr
>>91
ナーシャジベリはイラン人
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 03:11:03.07ID:wxKbRZVV
>>22
エクセル・マクロをムダという方がど素人ww
2021/02/03(水) 03:28:40.28ID:Uga7r2Bo
見てくれがオカマっぽいと思ったら
ガチのLGBTのトランスジェンダー、身体工事済みなのか。

ティムとも気が合ったろうな。
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 03:58:44.95ID:kltzhOet
デジタル大臣の就任条件
githubにアカウントを持ち、最低一つ以上
オープンソースプロジェクトに対して
プルリクエストが承認されていること

票集めの上手いやつとかじゃない
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:19:43.34ID:KqoRmOhK
 




■ 天才プログラマーとは


業界のもうけと繁栄のためにとくり返し捏造し、
不毛につくり上げられつづける業界の虚構のスター。




 
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:20:16.61ID:KqoRmOhK
 




■ 天才プログラマーとは


業界のもうけと繁栄のためにとくり返し捏造し、
不毛につくり上げられつづける業界の虚構のスター。




 
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:20:30.82ID:KqoRmOhK
 




■ 天才プログラマーとは


業界のもうけと繁栄のためにとくり返し捏造し、
不毛につくり上げられつづける業界の虚構のスター。




 
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:21:14.12ID:rrc3yWV/
 




■ 天才プログラマーとは


業界のもうけと繁栄のためにとくり返し捏造し、
不毛につくり上げられつづける業界の虚構のスター。




 
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:21:43.83ID:rrc3yWV/
 




■ 天才プログラマーとは


業界のもうけと繁栄のためにとくり返し捏造し、
不毛につくり上げられつづける業界の虚構のスター。




 
115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:51:58.38ID:nJu+acXq
「どうやってこんなの作るのですか?」
「誰かに頼むのです」
訳すとこういう話だよね?
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:55:48.56ID:hfKHrm3+
スゲーなこれほどの天才でも他人に委ねるのか
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:12:06.81ID:1Nnznf+W
一方
"2年費やして10本も売れなかった"ゲーム
https://togetter.com/li/1656198
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:37:35.43ID:JxEQtm9Q
200行 既存のライブラリ呼んだだけですよ
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:59:58.74ID:PnflC848
readme.txt 「ソース読め200行しか無い」

ってかいてありそう。
話しは違うが社会人になって、PG業務してるけど
みんなソース長く冗長に書くのでびっくりした。
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 06:03:58.00ID:BUfaj/RB
こいつがどんなにすごかろうと
我が国のアイテー大臣には遠く及ばない!
2021/02/03(水) 06:08:49.44ID:jcpS5M7L
>>115
それ
ただ難しい
2021/02/03(水) 06:39:15.06ID:oLlHtzAM
高気圧ガール
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:03:45.83ID:XRA7vuqN
推定IQ300超えの人を知っている。

日本人。今も普通に日本で生きて仕事をしている。

ビルゲイツ、ジョブズ、孫正義を「世界三大バカ」と言っていた。

もう20年も前から、世界を変えるため外堀りを埋めている。

きっと、本当に世界が変わる日かくる。
2021/02/03(水) 07:08:28.34ID:q/PXLHyD
プログラムコードを行数で比較するのは意味ないとあれ程(
2021/02/03(水) 07:08:37.33ID:OnlpmFGo
>>5
お前みたいな奴が一番気持ち悪い
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:59.47ID:pzwLilRC
この人ってPerlだっけ?
Perlの短い効率的なプログラムってパズルみたいで、慣れた人でも読み解くのは難しいよ
2021/02/03(水) 07:41:25.19ID:yLvwwlCZ
>>59
シャアやハマーンだって出撃して前線で闘ってるだろ
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:49:55.80ID:9WDvpwwE
うちの課長はワードも使えない
俺が専用オモリ
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:53:29.86ID:OPg1t/TR
台湾
デジタル担当大臣オードリー・タン
この人に
日本のデジタル省の
トップになって もらう
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:54:29.64ID:OPg1t/TR
マイナンバー → なんちゃってID
世界のID担当大臣は 専門家ぞろい
◎ 台湾 → オートリー・タン
 Appleの顧問を担任 天才プログラマー
 すべての官庁の上に位置する
◎ エストニア → タービ・コトカ
 ソウトウェア技術者
◎ インド → ナンダン・ニレカーニ
 インフォシスの創業者
◎ シンガポール → ビビアン・バラクリシュナン
 眼科医なるも システムを自分で作る
韓国 → ムン・ヨンシク
 Nowcom(インターネットサービス会社)を設立
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:02:52.67ID:78W08fw+
要はソースも書けるプロジェクトマネージャー
132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:06:24.17ID:78W08fw+
どうでもいいけどPerlの話が出てくるの草
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:07:01.93ID:3nuda5Zi
>>38
飛鳥が怪しげな言動で口走るから印象最悪
2021/02/03(水) 08:13:21.13ID:VIJox2Vi
>>59
IT担当としてのビジョンがなく
人を集める能力だって、IT推進に必要な人でなく
肩書と椅子が欲しいだけのITオンチを集めたってしょうがないんだよ
根回しなんて既得権益層に有利にしか流れないからな
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:20:55.06ID:bWkEmFLQ
printf "hallo world":
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:22:01.98ID:fVapiOOb
>>2
自動車の免許持ってるオッサンが「俺、運転できるよ。」というのと、F1レーサーか「俺、運転できるよ。」というのぐらい差がある。
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:22:31.54ID:OPg1t/TR
オードリー氏が
日本のIT責任者になると
行政コストは 激減
公務員の数は
今の10分の1に
減らせる
2021/02/03(水) 08:36:22.67ID:5++Q1KFu
こんなことしたらNTTデータとか日立とか潰れてしまう
2021/02/03(水) 08:39:35.34ID:FeKU+mHG
>>67
それを立ち上げた人達って必ずしもprogrammerとして優秀な訳ではないですよね
2021/02/03(水) 08:40:32.06ID:FeKU+mHG
>>72
その辺は雇用の関係が大きい気がしますね
2021/02/03(水) 08:42:05.88ID:FeKU+mHG
>>72
行政を効率化してもいきなり人員を減らす訳にはいかないですから
企業でも難しいのに行政は尚の事でしょう
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:45:02.44ID:4+xcYYMa
技術が進歩すればするほど一部の人間に仕事が集中して教育レベルの低いものから仕事がなくなり格差が広がる矛盾を誰か解決してくれんか?
2021/02/03(水) 08:45:30.62ID:C9qBSg1K
春日は優秀だな
2021/02/03(水) 08:47:24.01ID:xNHg3mQc
>>136
そのくくりだと平井って無免レベルだぞ
USBすら知らなかったのに「穴に入れるらしい」って・・・

例えるなら無免で原付の存在を最近知ったおっさんにF1のボールポジションを務めさせたようなもんだぞ(日本国のIT担当大臣)
それが安倍ちゃんよ。これがウヨサヨ関係なく客観的な評価だ。
2021/02/03(水) 08:51:52.30ID:uyNFJ0M7
>>138
むしろ潰そうよ
日本のITの足を引っ張ってるんだから
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:51:54.08ID:8yvQwlxc
マイナンバー利用を条件にすれば、多くのサービスを低コストで簡素化できるのに
老人しかいないこの国は、団塊世代と一緒に衰退するしかないのかなぁ..
2021/02/03(水) 08:54:45.04ID:tvhjomoR
>>142
究極の奴隷である機械とそれを牛耳る人間様って構図だから
別に矛盾はしてないよ、機械未満は人として認識されないだけ
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:58:56.86ID:uHLFPBP4
>>1
馬鹿だな
複雑でわかりにくいほど
他のプログラマーにマウント取れるし
ついでにインターフェースもややこしくして
ユーザーをケムに巻けるのに(日本のプログラマー談)
2021/02/03(水) 09:06:43.48ID:FeKU+mHG
>>142
その為に機械やcomputerのassistがあるのでは
そのうち自発的に行動してくれるAIが出来ます
2021/02/03(水) 09:15:03.74ID:5Da/MYRn
>>92
どこにregexが?
python以外ならあり
2021/02/03(水) 09:18:32.90ID:/Cj2K0rH
>>6
クリスマス・イブとか上手そう
2021/02/03(水) 09:20:10.37ID:/Cj2K0rH
>>107
VBAはマイクロソフトのやる気が無いのが良くない
Python実装の話もいったいどこへ行ったのやら
2021/02/03(水) 09:35:07.17ID:B0KRIExW
>>6
笑った
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:36:36.97ID:NUeelMVH
>>144
平井はiPadを持ってるIT通だぞ
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:53.63ID:W1nb46Sa
ジャップ「はぁ〜オードリーさん。あんた確かにパソコンの天才かも知れないよ?
でもコミュ力あります?ちゃんと考えて話してます?周りを不快にさせない和の心
そういうコミュ力がある人はね、ぱあるとかパイソンなんて小難しい単語を早口でキモく捲し立てて周りを煙に巻いたりしないの。
技術だけのキモいオタクがもてはやされた時代はもう終わり。これからはコミュ力と提案力。まずはその不潔な長い髪を切ってきなさい。
最低限の清潔な服装が社会人の嗜みですよ?
そしたら日本のIT大臣はムリだが8次請けのテスターとして使ってやってもいいです。え?38歳。じゃあムリですわ^^」
2021/02/03(水) 09:42:05.06ID:U+vdT4WR
大臣はビジョンがあればいいんだよ
最高のエンジニアである必要なんて全然ないよ
2021/02/03(水) 10:04:04.85ID:/Ov4XKSV
>>154
議員のジジババの集まりならそうだな確かに
2021/02/03(水) 10:13:14.36ID:YOtjc3IY
踊り・単が天才?

左翼の妄想では
2021/02/03(水) 10:13:44.37ID:2eCVF6H1
何いってるか解らないけど
勝手に有能が集まってくる有能な人かな?
2021/02/03(水) 10:30:51.30ID:SkPnuLNy
perlはまだ開発してんのかw
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:38:29.09ID:U3o4u7OA
VBAってかオフィスソフト滅んでくれないかな。
2021/02/03(水) 10:38:50.20ID:0ovMh9rl
>>84 は全ての改行を削除すれば一行でアプリを書けるって皮肉ってるの。
>>92
恥ずかしー。
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:56:35.11ID:88LVpiFQ
流石だな春日
2021/02/03(水) 11:15:28.84ID:RQPjpOG5
大臣のポストにいる奴が分野の本物でこの思想で国民を引っ張っていくのか
日本はもう追いつけない気がする
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:34.38ID:rSP8MaB+
日本の議員は原始人とか生きている化石とかそのレベルだな
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:18:03.44ID:XeCL7Sfo
春日の呪い半端ない
2021/02/03(水) 11:39:09.04ID:3xy942R0
待たせたな!
2021/02/03(水) 11:40:37.59ID:dKYFxjkU
ネトウヨ「せ、政治家は愛国心と人脈が全てだよ!オードリー?誰それ?w」

↑これ見てオードリーを叩きつつ安倍ちゃんを尊敬してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:07:16.24ID:6P5mGZDk
正直大臣といっても、台湾は自称国であって、中国の一部だから

それだったら、東京都だってIT担当にヤフー出身人材を登用している
2021/02/03(水) 12:38:53.57ID:37xTaPdF
日本政府のサイバーセキュリティ
「パソコンを使わない」

世界が驚いたからな
171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:39:43.71ID:vFuoCGnn
>>84
つ 途中の//
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:42:34.39ID:JQP4EQP7
>>170
紙と印鑑のセキュリティーの堅牢さよ
2021/02/03(水) 12:43:59.53ID:het8jAAg
Itojunが存命なら・・・
2021/02/03(水) 13:07:54.40ID:LIXF67uM
IT詳しい人は生きてる世界が違いすぎる
宇宙人なのか?
2021/02/03(水) 13:19:34.10ID:wRp3sacx
知能指数の違いでしょ。
理解出来ないなら鍛えなされ。
2021/02/03(水) 13:26:23.29ID:T/KCw39g
>>170
実際強力ではある
2021/02/03(水) 13:27:31.84ID:T/KCw39g
>>142
第一次産業従事者の所得はアフリカ並みになったか?
2021/02/03(水) 13:32:52.93ID:LIXF67uM
>>175
誉めてるだけだ
いちいち反応すんな 
2021/02/03(水) 13:38:28.79ID:HLG/0oym
>>178
ごめんなさい。
180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 13:56:03.56ID:u7UFw+Pi
>>169
ヤフーのあの人は、商売人であって技術者とかサイエンティスト
ではないけどな。同志社大経済学部卒だし。
181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:01:35.68ID:dfqY9tkR
こういうのが日本にいれば給付金も楽に配れたのにな
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:14:47.31ID:W9zwekGW
>>1 うわー・・・・日本社会に欠けてるものばっか。

日本は前提主義、秘密、許可、縛り、再考できない、謝ったら死ぬ病気。
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:14:51.17ID:pzwLilRC
日本だとマイナンバーカードなんて危険だー!と暴れるマスコミとそれを鵜呑みにする愚民がいるからな
政治家の問題だけじゃない
184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:18:00.83ID:NJU125w+
>>183
マスコミや愚民もたしかに問題だけど、政治や政府が
国民から信頼されていないという問題もある。
2021/02/03(水) 14:24:20.15ID:GTJFIoOy
許可を得ることがボトルネックって本当にそうだと思う
プロトなのに何度も無駄なチェックしてしまうわw
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:34:48.94ID:pzwLilRC
>>184
同じことを言ってた芸人がいたけど、とにかく何でも政治が悪いっていうマスコミの異常な報道が問題なんじゃないの?
もっと建設的に議論できないものか
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:34:59.91ID:jZv5HwDW
天才とは言えインターネッツが使える我が国のデジタル改革担当大臣には敵わないんでしょ?
188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:35:00.93ID:6X5b5fwV
日本はこれだからな……
最初から完璧じゃないと専門家総出で完膚なきまで叩いて開発者のモチベーションをへし折る国

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news107.html
189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:39:30.40ID:7e+mrO8A
2000 goto 10
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:41:11.21ID:DbIec8eb
>>94
英語でググると一発で出てくる話なんだが
そこにたどり着けないお前にその話しても無駄
2021/02/03(水) 14:46:56.18ID:97btXjfi
>>1
ちゃんと動けばそれでいいんだろうけど、
現実的なシステム業界の問題としては
そいつがいなくなったときに誰がメンテするんだって話になると
めちゃくちゃシンプルなソースを第三者がむちゃくちゃにした上で、はい終わりになるんだよねえ

それでまたちゃんと動けばいいんだろうけど、ね
実際はそうでもないことも多々あるからねえ

とりあえずコードだけで200行とかにしてシンプルにするのはオナニーであって、
その分のコメントもしっかり書いておいてほしい
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:53:51.53ID:grv58WFx
見た目やました達郎と宅八郎を足して相当美化整形補正をかけまくった上で

一から頭内基礎コージーやってIQ大幅向上で才人にしたような感じだな
2021/02/03(水) 15:03:50.28ID:tvhjomoR
>>191
コメントもだが無精するようなクソコード書く奴が絶対に弄れないようなコードにしてる方が良いよ
誰もが分かりやすいコードの悪い方向への究極系がスタティックおじさんみたいなの生み出すし

行数はデータ構造に依存する所だからアテにならんのは全くその通り
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:09:02.77ID:I/3g6Vwf
>>188
他国が完璧にしたレベルを研究したのが日本の研究
他国の完璧なものをコピーして国産化とか自慢して国内販売したのがメーカー

日本の教授とは他国の研究をよく知って日本語で説明できる人つまり翻訳者
哲学の教授は哲学者でなく他人の哲学研究家
以下全ての研究領域に同じ
小説の翻訳者が高く評価され金稼げるのも同じ流れ
似たような話作ってもばれにくかったし
NHK外国語講座も独自のといいつつコピーものだったな

なので(日本人の)他人を叩くことにかけては一流
いまだに思想的コピー天国
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:11:30.29ID:I/3g6Vwf
>>191
いまどきのはコメントよりもクラス名やメソッド名やアトリビュート名でやってることを理解できるようにする方が第一だろそれで間違いそうなら作り方が悪
196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:17:32.12ID:I/3g6Vwf
>>186
いまどきマスコミがメディアの必要ない
政治が語ればいいだけ
秘密主義で番記者からメディアって流れが旧システム
それをマスコミが悪いなんて言ってるのがおかしな話
政治が語ってないのが原因
昨日の菅の変わり方のように素直にやれば伝わる
税金の使い道とか横流しとかそんなの隠して口で上手いこと言える時代じゃない
すぐバレる
2021/02/03(水) 15:18:50.53ID:ZYzfNKPe
京唄子と離婚して活き活きしてるんだね、良かった
198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:34:46.49ID:vT0Qnwkq
アートなんですよね、結局
アートをいかにシステムに落とし込むかというのがツールの発展なんですよね
くだらんガイドブック読むより前にZENを修めるべきなんですよね
199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:35:49.48ID:d+qUJDLy
IQ160って聞いてたが増えたの?
2021/02/03(水) 16:34:11.71ID:LPrg+P5h
>>170
日本のセキュリティ対策

デジタルデータではなく紙の書類で保管
FAX
スタンドアロンのPC-9801
2021/02/03(水) 16:38:56.53ID:h7gNZ+4Y
てかこの人女性なんか
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 16:43:32.40ID:uE+2wR9k
>>200
マイナンバーカード使っても中の人が紙で処理の
鉄壁セキュリティーの日本が世界の模範になる
2021/02/03(水) 17:03:34.94ID:l/AIwGx4
>>154
youtubeでずっとゴルフの動画見てそう
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 17:10:19.88ID:kltzhOet
じゃあ実際日本がIT政策する際、大臣の真横でCTO的な立場から
仕様立案できるハッカーやコンサルがいるかって話じゃねーの
財務なら間違いなく経済顧問いるけど
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 17:15:31.76ID:kltzhOet
もう日本のIT大臣次から選べよw

堀江
ひろゆき
孫正義
206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 17:36:39.97ID:WJ8LJLR5
入門書にある割り算の結果をアプリに出力するコードをコピペしただけで
天才プログラマー少年とマスコミがもてはやした人脈温泉君がいたな
2021/02/03(水) 17:56:09.58ID:r/xhq5O1
>>183
マイナンバー以前に国はあなたの収入やらなんやら全部知ってますよってね
208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:10:07.08ID:CexiSz5T
一方日本では昨年秋からCOCOAが機能してませんでしたwwwwwwwwwww
2021/02/03(水) 18:20:25.48ID:ZE1L2D6W
>>126
iPhoneがなきゃPerlが覇権取ってたんだぞ
210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:21:30.99ID:nodDVOs0
>>209
なんで?
2021/02/03(水) 18:28:26.47ID:ZE1L2D6W
>>210
iPhoneが出る前まではスマホと相性いい言語って期待されてたからな
2021/02/03(水) 18:29:27.74ID:F5aZcKeB
若返って太った山下達郎
213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:39:50.83ID:N96EYBU5
メインは200行 サブは数千行のが数十個という罠
2021/02/03(水) 18:44:56.66ID:zx4HrIzl
プログラマーってみんな>>190みたいに口も性格も悪いのか?
215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:54:33.93ID:ENbSbaw0
関数型言語使ってずらずらつなげれば1行で書けるってことだろ
レイアウト目的で改行はたくさんあるけど文は一つだから1行
2021/02/03(水) 19:14:36.01ID:D4uvs6kN
例外処理とか一切書かないw
217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 19:24:21.46ID:AJoydiHm
>>214
そんなおかしなこと言ってるか?
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 19:26:55.95ID:Lq7SPF3w
記者はオードリーさん個人の才能がすごいと言いたい前提で質問してるのに対して、オードリーさんは個人の才能なんてものより集団の力を集約したほうがいいし、実際自分はそうしていると答えたわけだ。
この答えが返せること自体がオードリーさんの賢さを示してると思う。
2021/02/03(水) 20:19:17.26ID:pXxm+P0E
メモ
2021/02/03(水) 20:23:49.43ID:N3Yl4wfg
メモ化再帰
221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 20:40:24.12ID:nodDVOs0
>>211
そんなの聞いたことないわ
222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 20:51:02.87ID:xwoqHaNM
そんなことより、俺らジャップは国レベルでZIPファイルのパスワードを電話で伝えるかFAXで伝えるか議論しようぜ!
2021/02/03(水) 20:57:51.52ID:FeKU+mHG
OSのPalmではないですよね
2021/02/03(水) 20:58:10.15ID:ZYzfNKPe
私は馬鹿なので公開鍵方式か猟師暗号通信で鍵を送るかくらいしかできねっす
2021/02/03(水) 22:25:03.85ID:J2Heof63
>>194
それね、少し前までの法学の世界でもそうだったらしい。
学説ぶちあげると、「それ、ドイツでは誰が言ってる話?」などと、ドイツで誰かが先に言ってないと相手にしてくれなかったとか。
2021/02/03(水) 22:53:16.87ID:C8l4DbAM
>>1
この人、驚くほど優秀よな

日本との老害政治家とはレベルが違う
2021/02/03(水) 22:54:53.69ID:C8l4DbAM
>>59
なんの知識もない老害に必要とされる人をどうやって判断するんだよ
228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:02.89ID:GGihmbqM
そもそも「天才プログラマー」なんて者が存在すると思っている時点で
ソフトウェア立国なんて夢のまた夢
2021/02/03(水) 23:03:44.78ID:mte4Ee7r
>>214
口や性格が悪かったらどうだっていうんだ?
知って何になる
230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:13:01.86ID:tud4FcjX
プログラマーは親切丁寧に指導するタイプよりも「ここまでおいで」のタイプが多い
つまり教えを求めても、調べれることは調べてから来いよというタイプが多い
231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:17:59.68ID:FNSgXoqo
ロジックが同じなら行数は関係ないかなと思う
読みやすい方がいい
232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:21:50.71ID:FwlA2N2Z
【コロナ】接触確認アプリ「COCOA」 Android端末全てで検知や通知が行われない不具合 修正予定 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612350969/
2021/02/03(水) 23:46:43.89ID:pxi1lXNd
>>1
> しかし、もし皆があなたの許可がないと動けないとしたらどうでしょうか。その場合、それがプロジェクトのボトルネックになってしまい、・・・


これ分かるわぁ
許可を得るの本当に難しい
自分説明するの苦手だし、上司は兎に角反対から話に入る人だし
こいつは揚げ足取るのが仕事なのか?と思うくらい自分の性格ねじ曲がってしまったよ
234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:46:54.51ID:P2FQifNw
プログラミング関係のスレって妙にインテリぶったレスが多くなるのなんかおもしろい
とくに最初のほうにそういうレスが集中する気がするw
2021/02/03(水) 23:52:57.66ID:G2igMk7v
>>228
自分はヘボプログラマーだけど、プログラミングとかシステム設計には明らかに向き不向きがあるのは感じるからなぁ。

いわゆる天才という人に実際にあったことないけど、普通ににいてもおかしくないとは感じるよ。
2021/02/04(木) 00:36:30.85ID:WWt5SZ3x
>>1
流石台湾
それに比べて日本は「USB…?」だからな
ほんと苛ついて壁殴りたくなるわ
日本は無能老害と共に滅んどけ
2021/02/04(木) 01:00:44.28ID:deQAG6vc
こいつ改造してるからチンコ取ってるんだろうな。
トランスジェンダー大臣

>>225
でも理系は頑張ってるよな。
独創的な研究やコピーじゃなく発展させたりしてるから。
2021/02/04(木) 01:05:39.12ID:jIVty1ph
まぁ何処の組織も変わらんよ。
政治家だけじゃない。
239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:29:21.52ID:cIouzbCX
>>237
文系理系って、日本の大学受験でしか通用しない
くだらない区分だよ
2021/02/04(木) 02:48:44.56ID:2sjX2YFK
>>239
それは言えています
2021/02/04(木) 02:51:36.24ID:2sjX2YFK
>>239
ただやはり先に繋がるものかどうかを考えるとその2つは別物と思いますね
発展がないというか
2021/02/04(木) 02:52:14.04ID:2sjX2YFK
>>239
文系にはです
2021/02/04(木) 02:52:48.99ID:2sjX2YFK
>>239
個人の能力の問題ではなく分野自体の問題
2021/02/04(木) 07:55:41.84ID:nRWBYOX/
>>59
ガキじゃないし、PCがーなんてレベルじゃねーし
>1を読むだけで、管理能力どころか前進を促せる能力があることも察する事ができる。
2021/02/04(木) 09:53:56.45ID:X0HJcXqS
>>229
うわっ、その書き込みが>>214そのものだねw
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 10:51:53.75ID:EtEM28ac
ヘボプラグラマーの俺でも黒魔術使いみたいに捉えられることはある。
日本は大臣がアレだもん。
台湾はすごいんだね。
2021/02/04(木) 10:55:38.51ID:2sjX2YFK
あとはこのAudrey Tangさんがどう絡んでいるかですよね
2021/02/04(木) 10:56:13.64ID:2sjX2YFK
政府関係者ですしどうなんでしょうか
249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:36.25ID:awlres1w
とある有名なオープンソースのコミッターになる事ができて、ドキドキしながらコミットしたら、リーダーに即Revertされて怒られてやる気が無くなったことある。
2021/02/04(木) 12:50:34.44ID:48VdLBGy
>>28
難しくても出来るんたから有能ですね
天才のコードは仕様書が有っても無理ですわ
2021/02/04(木) 12:51:47.29ID:48VdLBGy
>>83
天才
2021/02/04(木) 12:55:16.86ID:48VdLBGy
>>162
親切だね
2021/02/04(木) 13:01:16.22ID:deQAG6vc
>>239
文系理系の区分は海外から来たもの
2021/02/04(木) 13:17:51.65ID:bXbHsJhn
>>173
死んでないだろ
2021/02/04(木) 13:26:21.96ID:1/f68DkV
rubyのマツモトが若い頃のこいつみて
こいつが天才プログラマーじゃなきゃ誰が天才なんだよ
って言ったんでしょ
2021/02/04(木) 13:34:42.37ID:5zxix+ob
>>116
仕事で早急にものがほしいから仕方なくみたいなところだろ
スピードと適切なマンパワーは比例する
257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 15:09:34.09ID:aCQQJMXw
>>253
いや
そういう区分があってもそれはsubjectレベルの話
日本では人間当てはめてる
人の区別に使ってる
恒久的な人間属性として取り扱ってる
それは日本独自の用法
混同して誤魔化しちゃダメ
258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 18:27:45.07ID:0Jde292j
リバートは変更した内容と逆のことをする操作な?戻しているわけじゃないぞ?にわかが
2021/02/04(木) 18:35:03.21ID:+2BrKIyc
>>258
レスも指定せずに(読む側が探せってか?)
それと最後の「にわかが」ってどうしても書かなきゃいけないこと?
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:03:42.98ID:K2hQoLOd
謙虚になろうな
何の実績もないくせに威張る癖を直そう
261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:49:26.21ID:cIouzbCX
>>243
分野にも「理系・文系」なんて区別はないよ。
262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:49:57.72ID:gam6xYri
春日すげえ!
263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:50:33.40ID:41i90Z0R
>>239
そもそも「理系」「文系」って、定義すら存在しないからね。
264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 21:16:03.98ID:JoZtnUAN
200行もいるのかと思ってしまう
2021/02/04(木) 21:18:20.32ID:62aXFB6l
プログラムを理解すればするほど文理の境目ではなく全ての知識の集合だって分かるはずだ
まぁ日本人のプログラマはそこまで理解出来てる奴が半数もいるかすら怪しいわけだが
2021/02/04(木) 21:30:21.64ID:/eg2UBmN
>>265
メーカーの設計勤務でソフト屋やってるんだけど、ハード屋でさえソフトのこと分かっなくて食わず嫌いしてる
文章書くのとか旅行の予定考えるのとかと同じようなもんなんだけどなぁ
2021/02/04(木) 21:48:29.07ID:2sjX2YFK
>>261
具体的に述べるなら文学部などでしょうか
小説を書くならともかく誰かの作品を読んで解説するだけとかどう思いますか
2021/02/04(木) 21:56:59.54ID:+HyNYhrq
>>261
自然科学と人文科学って区別はあるでしょ。
それを平たくいうと、理系文系になるんじゃないの?

それはさておき、やたら分野別に細かく管轄していくのは、発展阻害の原因だとは思う。
2021/02/04(木) 21:58:19.18ID:2sjX2YFK
>>268
細かく分野を分けていくのはおそらくpostを作るためだと思いますが
270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 22:16:28.03ID:BtXfRfWC
モジュールは40行で書け(笑)
271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 22:19:03.15ID:3cufg2Nu
>>6
こんなのサラッと言えて尊敬
2021/02/04(木) 23:15:54.94ID:bLaybBRN
ワケワカメ
273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 00:44:23.25ID:muTBKeRY
でも日本の役所にはエクセル方眼があるから
2021/02/05(金) 01:55:56.68ID:sUBJ5wS0
>>257
それはそのsubjectレベルを比喩に使ってるだけで
どこにでもある発想で元が欧米由来。
君は歴史を知らずに日本独自と思ってるだけ。

>>261
あるよ。
プログラミングとかと違うんだから人間に関する事は
どうしても根本的な学問的な厳密さからずれる所がある。
それを分からない方がまずい。
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 03:44:58.96ID:Qe1FEbYW
>>227
ほんこれ
これからラーメン屋を始めたいって時に
料理人ならどこの誰でもいいんだろとばかりに
寿司職人を集めるぐらいの頓珍漢なことをやりそう
276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 04:47:36.24ID:s6uNlhsU
徹底的に最適化して短いコードにすると顧客から「こんな少ないステップ数でこんな金かかるの?」って言われて値切られるのがオチ
2021/02/05(金) 05:40:52.86ID:Iy6Vddkz
コードレビューは大変やからな。
日本のココアはプルリクエストが追いつかんと問題になっとるしな。
278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 11:32:08.40ID:4IiIZzo1
全議員の文書通信費を1年分を返還させて
その金で有能な人材を育てて欲しい
2021/02/05(金) 12:36:10.60ID:x5i9K1Cz
>>6
面白い
280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 13:50:43.60ID:tRumfViy
トゥース
281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 14:32:52.64ID:ngnt3q10
>>1
・カスプログラマー:取り敢えず動けな良い的な、ゴミコードを沢山書く(短期派遣に多い)
・普通のプログラマー:まあまあ見やすく、整理されたコードを書く。(長期の仕事が取れる)
・勘違いプログラマー:とにかくコードを省略して短くする。メンテナンス性は最悪なのでゴミコードと同じに扱われる(技術力は有るが短期の仕事が多い)
上級プログラマー:多少長くなったり、重複してもデバックのし易さ、メンテナンス性は重視のコードを書く。(派遣でもかなり単価が高く重宝される)
282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 14:56:16.51ID:L+61fFRS
>>5
なにそのメンサ会員みたいな連中
2021/02/05(金) 15:12:06.19ID:xwoaBwpG
>>282
その話詳しく聞きたいですね
284大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/05(金) 17:20:10.18ID:94rhw/oV
>>281
tronが破壊されまいと、なにを言ってんだ
あんたは
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 17:26:16.07ID:L+61fFRS
>>283
上位2%の高IQ者集めたメンサでは
口だけで何もせず他人のやることに文句言うことで
そいつより偉いアピールする痛い底辺が多い
おかげで変なやつしか最早メンサでは活動してない
2021/02/05(金) 17:28:23.23ID:SWUh2vQ/
>>285
だから中野さんは元なんですか
287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 18:03:24.65ID:+tOQCIUQ
スゲエな春日
2021/02/05(金) 18:40:33.91ID:Xio2Hsoz
以下、春日禁止な
2021/02/05(金) 18:41:28.24ID:Xio2Hsoz
すげえな、ヘップバーン
290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 19:30:44.65ID:lk6x/aLR
>>288
若林は?
2021/02/05(金) 23:51:44.37ID:m3grJyys
>>266
お前は機械電子どんだけ分かってんのよ
偉そうにしてるけど歩み寄りがないんじゃないの?
2021/02/05(金) 23:58:52.61ID:SSa4ciQC
>>291
ん?なんかずれてね?
2021/02/06(土) 02:20:53.42ID:hpbaDBI3
オードリー・タン氏を見てると故岩田聡氏を思い出すんだよなあ
天才なのに人の上に立てる社会性があって人徳者でもあるという
2021/02/06(土) 05:59:16.32ID:SqbWspxC
>>293
ただ岩田さんの場合周りがあれでした
まさか反社会的勢力というのもその辺からではないですよね
2021/02/06(土) 07:28:22.98ID:SqbWspxC
任天堂界隈は経団連の批判もしていましたよね
Obamaさんなど海外の要人にも宣伝させたりしていましたし
宣伝は森さんの安倍マリオの経緯からも電通経由なのは分かりますが
296大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/06(土) 07:28:31.74ID:yfQqtTJe
岩田?またCCEへの白人かなんかへの嫉妬か
2021/02/06(土) 07:46:56.13ID:SqbWspxC
>>296
EUに何の関係があるのでしょうか
298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:24.98ID:gSGDl7Ap
>>265
プログラムを書く上で文系の知識が必要になったこと無いぞ
当然対象によっては業務知識として文系の知識が必要になることもあるが
あくまで業務知識として知っておけばいいこと
299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 09:49:24.51ID:3qW+tf4q
>>298
「文系の知識」って意味不明だな。
300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:18:52.33ID:gSGDl7Ap
>>299
じゃぁ理系の知識以外でいいよ
301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:22:40.15ID:9of1hd7F
>>300
「理系の知識」ってのも意味不明。プログラミングに必要な
知識は「理系の知識」なのか?

そもそも「理系の知識」ってどんな定義?
302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:24:35.88ID:FAkVYoJf
「一定の規則(文法)に従って処理手続きを技術すること」に
理系も文系も関係ない。
303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:25:18.20ID:FAkVYoJf
>>302
あ、誤字訂正。

「一定の規則(文法)に従って処理手続きを記述すること」に
理系も文系も関係ない。
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:25:44.82ID:bDhAgtRs
コンピュータサイエンスが数学から分派した学問だから理系と捉えられがちだが、
数学以外の理系分野とそこまで相性良くないだろ。
305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:27:16.89ID:uCpMx3YQ
数学は思考とか論理の体系だから、哲学と親和性が高いね。
306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 10:29:50.95ID:EDNGtcUc
IQ180とか天才を世界中から集結させてコロナ撲滅と不老長寿の研究しようぜ。
2021/02/06(土) 11:00:20.91ID:MaGQH7WH
これ以上、高齢化を進めるのは止めてくれ。
308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:41:50.47ID:EMBS4QlI
>>136
それで潰れるようなら不要ってことよ。
俺は潰れないと思ってるけどね。
優秀な若手がたくさんいるだろうから。
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:43:57.76ID:EMBS4QlI
>>155
英語含めてコミュ力ないやつにAppleの顧問は無理やぞ。
310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:54:47.10ID:/Kp6VIs/
函数 -> ライブラリ -> クラス -> フレームワーク -> ?
コードがどんどんパッケージ化されてきてコーダーの仕事が減ってきている。
ある意味で純粋なプログラミングに近づいてきた?
2021/02/06(土) 12:25:14.67ID:Qlr9wRMK
>>6
g b ds key募集 完全プロ志向
312大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/06(土) 17:03:28.29ID:QB4DURoS
>>310
汎用機やメインフレーム時代も
そう言うのあったから、なんも
変わってないか、退化してるくらい
2021/02/06(土) 17:57:08.38ID:gHcKov/t
>>306
中学生はシコって寝ろ
314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 21:40:48.86ID:EMBS4QlI
>>312
違いはインターネットやぞ。
メインフレームと違ってメーカーのプログラマや研究者じゃなくても作れるし、使える。
2021/02/07(日) 10:48:57.20ID:eByzr2ne
>>57
下村努がなんだって?
316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 14:16:58.63ID:Ra35EAZ+
 
クソメンバーしかいないと
Radical distrust の感情しか涌かないんだが
317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/08(月) 07:49:32.32ID:YXch4K2o
確かに、大概は例外に対する処理ばかりのような気はする
2021/02/09(火) 14:32:35.58ID:QnP/dT1l
μTorrentはたった150kbなんやで
319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/09(火) 14:56:44.74ID:1SV0jJLx
春日の呪い
2021/02/12(金) 06:24:59.41ID:VsrnunNg
天才「他人の作ったライブラリを使うこと」ドヤっ
2021/02/13(土) 12:35:32.88ID:J/p/Ynjc
コックロックとの対決も安心だな
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/16(火) 03:12:03.06ID:B7T2M0BN
言いたいことはわかる。
実際、これは有能。
古今東西「とことん楽したがる人が天才」だからな。
自分が一番必要とする部分だけ突き詰めて追求し、ほかのどうでも良い単純作業やバグ取りや調整は凡人にやらせるのが賢い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況