X



【PC】Apple、M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2020/12/08(火) 19:55:17.70ID:CAP_USER
Appleの半導体担当エンジニアらは、M1チップ搭載Macの後継となる幾つかのプロセッサの開発に取り組んでおり、期待通りならIntel製チップを搭載した最新機種をパフォーマンスで大幅に上回る可能性があると、計画の非公開を理由に複数の関係者が匿名を条件に明らかにしたと、Bloombergが伝えている。

プロセッサの次期シリーズは2021年の春と秋のリリースが計画されており、MacBook Proのアップグレード版やiMacのエントリーレベル用に、16個もの高性能コアと4個の高効率コアを備えた設計に取り組んでいるそうで、製造状況次第で8個か12個の高性能コアのみが有効になるバリエーションも用意する予定だと関係者は話しているそうだ。

 2021年後半に計画されているハイエンドデスクトップコンピュータと2022年までに発売が計画されている新しいハーフサイズのMac Pro向けに、32個もの高性能コアを備えたチップの開発をテストしているという。

 Appleのエンジニアはさらに野心的なグラフィック処理プロセッサの開発にも取り組んでいて、将来のハイエンドラップトップとミッドレンジデスクトップのために、16コアと32コアのグラフィックスパーツをテストしていて、最高級のマシンを対象とした64および128の専用コアを備えたより高価なグラフィックスのアップグレードに取り組んでいるそうだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/08/news064.html
0275名刺は切らしておりまして2020/12/26(土) 16:16:28.82ID:+KB4Ttme
ベンチも実性能も早いけどな
というか数字はウソ付かないからベンチ高スコア≒実性能も高いのは常識
0276名刺は切らしておりまして2020/12/26(土) 16:40:52.91ID:KY1HfmMV
>>1
>MacBook Proのアップグレード版やiMacのエントリーレベル用に、16個もの高性能コアと4個の高効率コアを備えた設計に取り組んでいるそうで、製造状況次第で8個か12個の高性能コアのみが有効になるバリエーションも用意する予定だと関係者は話しているそうだ。


エントリー向けじゃなくてハイエンド向けだろ
あと高性能コアと高効率コアが逆
0277名刺は切らしておりまして2020/12/26(土) 17:00:25.04ID:sjUvQQ7z
x86の足かせがなくてもZEN3に及ばないと取るべきか
専用ハードの下駄履いてるとはいえAMDに追いついた、ワッパでは超えたと見るべきか

インテル?知らんわ
0280名刺は切らしておりまして2020/12/27(日) 01:57:20.01ID:+DQiOHCT
>>275
Cinebench R23ベンチ
Ryzen 9 5950X 28641
Core i9-10980XE 24309
M1 7760

記事などでは忖度して超低電圧版としか比べてないけどガチのハイエンドと比べると相手にもならん
0281名刺は切らしておりまして2020/12/27(日) 08:36:53.78ID:6uAKBf0k
Macが高いって、同等の性能と作りと保証のノートはウィンドウズには存在しないが?
0285名刺は切らしておりまして2020/12/27(日) 18:43:42.29ID:+DQiOHCT
>>281
存在しないと断言したなら存在しないことを証明しなければならないがそれはできない(悪魔の証明)
つまり話が破綻してる
皮肉を言われてるのにマジレスとかさらに格好悪い
0287名刺は切らしておりまして2020/12/27(日) 18:58:52.88ID:YRuma9lu
>>281
性能はともかく作りや保障ってのはちょっと比較するには曖昧では?
DELLのモバイルワークステーションなんかは結構良い線いくんじゃないか?最近のは詳しくはないけど
プレシジョンの17インチの上位モデルとか昔使ってたけど、悪くはなかったよ
0288名刺は切らしておりまして2020/12/28(月) 19:36:21.26ID:DOcW0jM8
そもそも比較したところでMac買うのは最初からMac買うつもりなんだからWindows搭載機のことなんか気にしないだろ
MacBook AirとMacBook Proで比較する事はあるけど
0290名刺は切らしておりまして2020/12/29(火) 20:24:14.81ID:k6Lhs59H
PPC時代からのOSとソフトに全て対応するRosettaを開発するのが先なんじゃね?
0291名刺は切らしておりまして2020/12/29(火) 22:44:28.15ID:LCEzkh0s
ずーと昔からMAC
早くiMac出ないかな
0294名刺は切らしておりまして2021/01/07(木) 08:44:15.15ID:lIu/DUmN
M1x(仮)搭載のiMac早く出してくれ、春には頼むわ。
iMac proじゃなくて普通の普及価格帯ならM1のコア数増やしただけで
十分すぎるくらいに現行機種を大きく上回ってくるだろう

もし秋まで待つくらいなら、中身けっこうアップグレードされてた
2020 iMac買っておくべきだったかなぁ
0299名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 12:01:40.17ID:/6MVZjbz
>>10
省エネにも取り組んでるじゃん!
0300名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 12:06:52.13ID:/6MVZjbz
>>24
これにのっかって口汚く罵ってる人達って、根性が腐ってると思いませんか?
働いたことのない人ほど文句を言う。
0301名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 12:08:57.13ID:/6MVZjbz
>>39
君には無用の長物だよな
0302名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 15:11:37.28ID:3VGSyfSm
Macに乗せてもできることないから
iPad Proに乗せてほしい
0303名刺は切らしておりまして2021/01/24(日) 21:54:34.50ID:7vm/6yUf
windowsアプリが使えないんならどんな高性能でも意味なし
むしろiPadでよいのでは
0306名刺は切らしておりまして2021/01/25(月) 22:19:12.85ID:TgQP17cP
>>304
なんの障害もなくMacが普通に動くだけでも驚きなんだが
0310名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 10:16:00.84ID:p8ulQngS
いわゆるベストエフォート詐欺ですね
大事です
0311名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 10:25:50.71ID:p8ulQngS
>>303
Linux+Wine が高性能化したのでMacの仮想でXPを動かす需要が皆無になったのよ
Mac特化版Wineが登場してくれた方がありがたい
0312名刺は切らしておりまして2021/01/26(火) 11:13:03.04ID:rzGQW9Lb
アップル信者のバカ記者の暴走をなんとかしろ
そんな夢物語ができるわけないだろ
0317名刺は切らしておりまして2021/01/31(日) 01:25:47.92ID:Xq6OHler
>>316
互換性切り捨て
身軽だからきっちり対応したアプリは速い

あっちにかえたりこっちに変えたり
信者力が強いMacじゃなきゃ通用しないわ
0318名刺は切らしておりまして2021/02/01(月) 16:16:17.47ID:mWooQeYB
OSとハードウェアをゼロからセットで開発できるのが実質的にAppleだけだからな、他のところはCPU変えとかやりたくてもできない
Microsoftにもうちょっと覇気があればいいんだがクラウド関連の方が儲かるんだろうなぁ…
0319大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2021/02/01(月) 16:18:14.19ID:XBvSgZJV
いま精神病院で療養してるけど
退院したら、この機材でも買って
なんか書くかな
0320大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2021/02/01(月) 18:12:28.94ID:XBvSgZJV
まじでお絵描きソフトでチンポかけ?
どんなプログラム
0321大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2021/02/01(月) 18:17:20.52ID:XBvSgZJV
怒るなら入院なんかさせるな
保険金が降りてくるだけな
0324名刺は切らしておりまして2021/02/03(水) 10:14:39.10ID:WaAH3+82
数倍性能もない
むしろAMDとNVIDIAが数倍性能のAPU計画してる

AMDサムスンarmは21年
NVIDIAARMは22年にでる

これらAPUの性能は現在最高峰のAMD4000apuの数倍性能、あるいはどう性能でスマホ並み省エネ

スマホの世界にGTX1030/1050級が現れる
たいしてappleは口先だけだから無視していいよ
appleのスマホAPUは強かったけど、それでもゴミarmよりマシだっただけ
性能はまだまだ不足でRYZENに叶わなかった

そのRYZEN同等以上のarmをAMDもNVIDIAも出せるの
0325名刺は切らしておりまして2021/02/03(水) 10:28:52.49ID:WaAH3+82
現状でゲームに必要な最低限の性能は下限がRYZENAPUで、これに劣るiphoneは論外なの

iphoneスマホの実行性能はRYZENAPUの半分以下だよ
問題はサムスンAMDやNVIDIAARMでRYZENAPU以上のスマホが投下されてインフレーション

既に現状のRYZEN4000APUはTDP6wに縛っても448sp×1ghzとiphoneの倍のsp数で動作してiphone超えてる
NVIDIAであれば12nmTURINGでGPU単体を500sp×800mhz6wくらいで動作させられてiphoneを超える

そのうえNVIDIAAMPERE、AMDRDNA2になると、理論上さらに倍性能くらい狙える

AMD7nmVEGA 448sp×1ghz前後=6w 3w=448sp×700-800mhz
NVIDIATURING 512sp×800mhz=6w 3w=380sp×700mhz

AMDRDNA2ならば 3w=640sp800mhz 6w=640sp×1.2ghz 10-15w=640sp×2-2.5ghz
AMPERE 3w=512sp×800mhz 6w=512sp×1.2ghz 10-15w=512sp×1.8ghz

これくらいの馬力を狙って出せる
たいしappleのGPUはsp不足でどう性能すらだせない

PUBGとかで比較してみろ、現状4300uを6-9wで動作させても、iphone Xを超越する画質でフレームレート90fpsくらい余裕ででる
この性能差を次のサムスンAMDや、NVIDIAARMに叩き込まれる
appleは負ける

尚任天堂スイッチもそういう製品でたら画質負けするようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況