X

【半導体】東芝がシステムLSI事業から撤退、アナログICとマイコンに注力 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1HAIKI ★
垢版 |
2020/09/30(水) 06:38:15.88ID:CAP_USER
東芝は9月29日、同社連結子会社の東芝デバイス&ストレージで手掛けてきたシステムLSI事業について、今後の新規開発から撤退することを決定したと発表した。

すでに当該事業は2019年度より車載デジタルおよび既存顧客サポートを除くロジックLSIからは撤退していたが、今回の決定で完全にシステムLSIの新規開発からは撤退することとなる…

続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20200929-1355397/

関連ソース

東芝、LSI新規開発から撤退 人員整理770人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64401420Z20C20A9916M00/
2020/09/30(水) 06:43:43.53ID:vTKyhh66
お魚くわえたドラ猫追っかけて
2020/09/30(水) 06:47:26.86ID:sXfvzpk4
イチニーサンシーゴクローサン
ロクシチハッキリクッキリトウシバサン
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 06:57:21.22ID:+ZjCwGl9
IBMサムスンの半導体採用 新技術採用で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62757970Y0A810C2FFJ000/

サムスン、次世代装置でメモリー量産 生産性2倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57205250V20C20A3FFE000/
サムスンに完敗の日本
日本はもっと頑張らなあかん
「障子を開けろ世界は広いぞ」  トヨタ佐吉の言葉
アメリカを見ろ 世界へ出ていこう
バカチョンなんかほっておけ  相手にするな
もっともっと勉強して
いつか泥棒サムスンに仇打ちを
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 06:57:44.74ID:+ZjCwGl9
2019年世界シェアトップ(日本経済新聞調べ)
韓国 7品目
日本 7品目
とうとう日本は韓国に並ばれました
日本は韓国に騙され 盗まれ そして負け
資源のない日本が働き方改革 ゆとり教育なんて言っていると
日本は中国韓国に負けて
アジア最貧国の
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 06:58:12.94ID:+ZjCwGl9
サムスン元社長が中国半導体企業の経営陣に!業界に衝撃走る=韓国ネットは猛批判

https://www.recordchina.co.jp/b813054-s0-c20-d0127.html

泥棒サムスンが日本にした通り中国にやられています
神の国日本で泥棒を働いた極悪人に
もうすぐ天罰が下ります
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 06:58:48.96ID:+ZjCwGl9
菅よ泥棒退治を
泥棒サムスンが盗んだ日本の技術
https://diamond.jp/articles/-/44210

ある有名エンジニアが
突然、姿を消してしまった
サムスンにまんまとやられたお人よし日本 あほ日本
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 06:59:25.88ID:+ZjCwGl9
■NHKスペシャル 「日本の群像、再起への20年」より
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2

東芝で、耳を疑う噂が囁かれ始めたのは、絶頂期の80年代後半でした。
週末に、一部の技術者が海外のメーカーに行き、技術を教えているというのです。

向かう先は、韓国でした。

日本と同じく資源の乏しい韓国は、国を挙げてハイテク産業の育成に力を入れていました。
財閥系の企業を筆頭に、電気メーカーが相次いでDRAMの事業に参入。
わずか数年で生産を軌道に乗せることができた背景には、日本からの技術流出があるという噂でした。

86年。今度は、事業本部長の川西さんに韓国から接触があります。
東芝の国際担当の専務を通して、「一度ソウルに来て欲しい」という要請が入ったのです。
川西さんの韓国訪問を強く求めていたのはサムスン電子でした。
日本を追いかけ、DRAMの技術力を急速に高めていた韓国の大手半導体メーカーでした。
ソウルに降り立った川西さんを待っていたのは、目を疑うようなVIP待遇でした。

川西剛さん
 「半導体工場を作ってますから見て下さいって。僕もこれちょっとあんまり見たくなかったんですが、
見るとまたこっちの工場を見せなきゃいけないかなと思ったもんですから。
でも、まぁ断るのも大人気ないしってんで、見ました。
案の定ですね、その後、大分工場を見せろっていうことになりまして、大分工場はもうしょうがないですから
答礼としてお見せしました」

ソウルに招かれ建設中の工場を見た見返りに、東芝は大分工場の見学を許可します。
当時最新鋭だった大分工場には、装置の配置方法など、様々な企業秘密が詰まっていました。
その後、サムスンは、工場の生産ラインを統括する東芝の製造部長をスカウト。
大分工場と同じ造りの製造工場を建設していきました。
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:00:19.46ID:+ZjCwGl9
サムスンにまんまとやられたお人好し日本 あほ日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f9b1392172dbe7979369d3793e271e137acd7d
東芝の社長に自工場の見学をいやいやさせて
見返りに東芝大分工場を大勢の技術者で見学し設備を全部ぱくる
東芝大分工場と同じパクリ工場を韓国に作り世界一の半導体メーカに出世
盗まれた東芝は倒産
もう騙されるな もう盗まれるな
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:01:23.13ID:+ZjCwGl9
日本は韓国に完全に負ける
文は軍事費削減 海外ばらまき削減  公務員の給料削減
日本の首相文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
公務員400万人 かくれ公務員400万人 計800万人が公務員
公務員が人材を独占
民間は人手不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国に敗れ日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
軍事費を削減し
公務員を削減し 給料を下げ
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
2020/09/30(水) 07:15:11.03ID:MSS7D32w
この木なんの木ももう見れなくなるのか
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:16:49.76ID:szguFZec
ルネサスエレクトロニクスからの流れも終わった?
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:26:26.97ID:qoYggFiq
パソピア7に注力
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:27:07.13ID:1ew7M4gj
川崎駅前の事業所どーするの?
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:27:48.44ID:1ew7M4gj
アナログICって実質ディスクリートだろ
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:30:56.77ID:vv+5Qf2G
無能上層部のおかげでだめになった会社
2020/09/30(水) 07:34:16.49ID:Djqq3l2i
ソ連に禁制品の機械渡して潜水艦のスクリュー音静かにさせた裏切りの軍事協力事件から駄目な東芝
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:36:28.01ID:QRbDiyY2
母屋取られてんじゃねーかw
クソ企業やな
数十年後しくじり企業になりそう
2020/09/30(水) 07:43:27.17ID:nazUu98H
本体に残ったのって何があるんだろ
重電と社会システムくらい?
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:51:15.21ID:EkLgFRga
画像処理技術が得意っていってた時代もあったな
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:51:44.87ID:QNEs/2ne
メモリビジネス切り離して、あとは残りかすだから早く損切りしたほうがいい
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:52:51.56ID:9lZJZiqF
>>14
あそこはインフラ部門しか入ってない
2020/09/30(水) 07:52:55.94ID:65hIlMtf
日本スゴーイの動画見よっと
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 07:53:15.94ID:69t9jQPN
東芝のマイコンなどまったく存在感がない。
東芝のパワー半導体はそこそこ売れていたが、もう既存ユーザーはIRFなどに
切り替えている。
2020/09/30(水) 07:58:58.18ID:a/HHkAe4
明るいナショナル
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:00:38.94ID:kmWM02b8
システムLSIは儲からんからな
2020/09/30(水) 08:01:10.11ID:pkjGsrCa
まともな事業残ってないなら、資産食いつぶす前に解散したら?
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:04:38.15ID:WWJ38/C3
>>8 >>9
まあ分かっていると思うけど
背後にある日米半導体協定を見直さない限り台韓への技術流出は続く
日本が酸化ガリウム研究で先端を突っ走っているが結果は同じ
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:07:33.90ID:rbtrUfEX
すげーな、ほんとにパクるような企業に完全敗北したんや。
ドヤ顔で産業スパイも歓迎する社長の器がすげー。
何千人露頭に迷わせても退職金でウハウハか。
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:12:51.69ID:WWJ38/C3
>>20
PS2の高度な画像処理にアメ公がケチつけてから
国内はあまりやらなくなったね
今や nvidia や amd でアメリカの天下となっているがw
2020/09/30(水) 08:14:36.83ID:cmIXXID5
>>22
え?半技Cの事だろ?
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:23:43.60ID:PnC5FqSE
団塊が日本を滅ぼす、すでに手遅れ。
2020/09/30(水) 08:24:28.50ID:w2Eyc54M
LSI設計も殆ど協力会社という外部の人がやってるから
技術者育たず、技術力とかmediatekの足元にも及ばないんだろ
氷河期に解雇規制緩和して同一労働同一賃金やっとけば良かったね
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:26:48.82ID:EOcmgxOt
IoT → アナログICとマイコンに注力 と語っている
2020/09/30(水) 08:30:37.59ID:w2Eyc54M
>>28
日米半導体協定ってまだ続いてるの?
1997年に終了したと思うんだが?
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:39:55.74ID:/TWfVM5b
>>18
>数十年後
wwwww
だったら問題ネーじゃねーかwww
そんな超長期のこと考えてる企業ってすくねーわwww
10年後でさえ世界が大きく変わってるわwww
ビジネスモデルなんて数年で陳腐なものになるわww
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:40:53.27ID:ziLjCj6E
馬鹿すぎる
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:41:46.17ID:Jlx1sN68
>酸化ガリウム研究?

窒化ガリウム研究の間違いね。
2020/09/30(水) 08:43:42.96ID:Ned4gdWp
>>20
viscontiだっけ?それなりには使われてるとか
2020/09/30(水) 08:44:33.76ID:w2Eyc54M
>>18
数十年衰退続きなんだから、日本の半導体事業の進め方に問題があると思う
2020/09/30(水) 08:45:41.80ID:is1rYBt2
パナの半導体撤退もそうだけど
電子機器の部品関係も日本終わりに向かってるね
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:06.47ID:r7vblsEw
航空開発7年禁止で日本人は
アメリカ様を航空分野で越えてはならないと調教された

日米半導体協定の10年間で日本人は
アメリカ様を半導体分野で越えてはならないと調教された

TRONへのスーパー301条の脅しによって日本人は
アメリカ様をソフトウェア分野でも越えてはならないと調教された

アメリカ様の植民地風情がアメリカ様を越えるなどおこがましい
日本は自動車とゲームだけ作っておればよい
2020/09/30(水) 08:47:12.53ID:YlrfV6Jx
これ、東芝子会社にも影響あるだろうな
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:43.34ID:69t9jQPN
>>38
酸化ガリウムもある。
2020/09/30(水) 08:56:31.85ID:Ned4gdWp
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08835/

viscontiも開発止めるのか
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:59:15.53ID:BNHZkonA
>>30
Emotion Engineチップは東芝だったんだなw
だが、アメリカがケチつけたからやらなくなったのではない。

プレステ3のCellは、IBMと東芝の共同開発で
IBM側の責任者は今のAMDのCEOのリサ・スーだった。
東芝はCell開発以降もレグザ Engine チップを作っていたし。

米空軍がプレステ3を1600台も大人買いしてCellで格安スパコンを作った時に
ゲームビジネスに邪魔が入ったと危機感を抱いたソニーはLinuxを起動できなくしてしまった。

一方、NVIDIAのジェンスンファンは、GPUを転用してGPGPUを始めて
科学計算やAI、マイニングと何でもできるようにして、インテルを超えた。
こういう商才や機転は日本人には無理だった。

結局、ジェン・スンファンやリサ・スーのような先見の明とリーダーシップのある人間が、
日本企業にはいなかったから、単なるディスプレイ用ボードを作って終わってしまった。
グラボの魔改造でよく知られたカノープスも消えていったし。

iPhoneを生み出したジョブズよりも先に、リナザウをシャープが作ってたけど
スマホにはなれず電子辞書で終わってしまったのも同じ失敗だといえる。
日本人は市場の変化に機敏に適応する能力がない。
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 08:59:17.74ID:Z9gJahhA
アナログ
マイコン

アナグマ戦法ですか?
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:03:34.47ID:Hk5BsbJ3
日本の製造業ボロボロだわ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:03:45.21ID:c9Pi1l++
半導体業界における日本の最後の砦とも言える酸化ガリウムも知らず
窒化ガリウムなってドヤ顔するバカアメポチなら
あー日本はもうダメだーwwwと大ハシャギするのも仕方のないことではある

まあこの分野で遥か後塵を拝するアメ公が
なぜか協業を申し込んできているらしいので
いずれはこれもアメ公主導で台湾韓国にぶっ潰されるのだろうが

よろこぶのはそのときで良いのではないのか?
アメポチならどもよ
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:07:21.64ID:sYidzOVx
いまどき大金叩いて新規システムLSIまで設計して元が取れるほど大量生産する製品ってなんだ?
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:07:30.97ID:JyT4AHeH
>>46
2の精細なグラフィックでアメ公が激怒したので
3でアメ公IBMをかましたんでしょうな
分かりやすいw
2020/09/30(水) 09:10:15.73ID:w2Eyc54M
>>50
スマホのsoc
台湾mediatekとか格安スマホ向けにかなり儲かってるはず
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:11:21.83ID:69t9jQPN
>>46
バブル崩壊のころの大企業技術者の中小企業の敵視は異常だった。カノープスは
日本企業の支えはまったくなく外資系とのつきあいしかなく消えた。
20世紀は大企業技術者は中小企業を軽視していただけで、経営者は価値ある中小企業
には対価を支払って儲けさせていた。
54名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:12:52.59ID:gJAVLKpr
東芝に残るのは原発廃炉事業。
もう放射線まみれになって働くしかない
2020/09/30(水) 09:14:00.69ID:BNHZkonA
>>49
素材を提供しているの日本だからまだ大丈夫っていうのは
5ちゃんでもさんざんもの笑いになってるからな。

結局、日本の大企業が短期間に潰れまくったのは、
経産省のアホの今井が国策に口出したのが原因なのだよ。
アホの安倍は今井のいうなりになって原発やらディスプレイ事業やらに
全賭けしてスッテンテンになった。
日本人は、官僚って東大卒で高学歴で超エリートじゃんって思うだろうが、
実はガリ勉ばっかしていたヤツほどわかりきったことしかできずビジネスは下手。
こんなのありえないだろ的な事を考えるヤツほどビジネスに向いてる。
56名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:14:17.71ID:sYidzOVx
>>52
それは只のSoCだ。
2020/09/30(水) 09:16:06.41ID:LHKuYlsb
東芝には風の出ない扇風機という欠陥品買わされた恨みがあるからざまぁw
2020/09/30(水) 09:17:51.94ID:w2Eyc54M
>>56
じゃあ、5G関係ですかね
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:22:04.25ID:JyT4AHeH
>>55
日本が素材絡みの供給を許可されているのは
供給口の蛇口をアメリカが握っているからだろうな
例えば日本が韓国へのウェハー輸出を規制するとか言えば
バカの一つ覚えで日米韓の連携を喚き続けているアメリカが超絶激怒するだろう

半導体産業の7割くらいは政治
アメポチ日本は何やっても没落するだけ
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:30:54.92ID:9YgDqEN2
これからの時代はマイコンだよ
パソコンなんてもう古い
少しもナウくない
2020/09/30(水) 09:32:04.00ID:w2Eyc54M
ファブレスの設計専業の会社も出てこないし
下請け使いすぎ
2020/09/30(水) 09:34:59.39ID:waEXSStr
>>38
酸化ガリウムで間違いない。
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:35:33.23ID:nkxac/7u
>>5
技術あげて金あげて周辺国を育てた成果がこれか
2020/09/30(水) 09:36:34.96ID:BNHZkonA
>>53
10年ぐらい前にカノープスの人と話ししたことあるけど、
確かフランスの企業の傘下になってたな。

もともとNVIDIAのグラボはATIやMatroxなどに比べて画像が
ぼやけて不鮮明だと言われてたから、NVIDIAのグラボの魔改造で
画質の高さを売りにしたカノープスは一躍名を馳せたが、
ある時、ジェンスンファンが方針を変えてNVIDIAの設計通りに
作る事を義務付けた。製品のバラツキを統一する事が目的だった
のだろうが、あれで魔改造が封じられシノギができなくなった。
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:37:01.43ID:TezbPSdk
>>8
>まぁ断るのも大人気ないしってんで

完全に無能な経営陣じゃん
こんなのを専務や工場長に据えてる当時の経営陣がダメダメ
他の日本メーカーにも多大な悪影響及ぼしたのに何のお咎めも受けてない
まぁ今さら言っても遅すぎるがな
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:39:37.12ID:jSBGp5+A
メソドロジを海外に握られている時点で努力に意味がないって事に気づいてほしい。
あと放漫な会社は滅びる
2020/09/30(水) 09:42:39.74ID:Iw/ReJPl
SLSIは日本の誇る技術!とか20年くらい前にぶち上げてなかった?
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:43:09.81ID:YXT3fYru
>>64
カノープスを取り込むのではなく改造禁止か
アメ公のケツの穴の小ささは日本人に引けをとらない
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:45:21.98ID:jSBGp5+A
>>46
アホの久夛良木が正しい事言っていた東芝でなくユダヤIBMの意見を取るバカを
やってしまったからな。さらに無用にウィンテルを挑発してアメリカ政府を敵にした
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:45:32.39ID:YMuKnMbg
注力っても繋ぎの技術売り払ったら何にもならないべ
2020/09/30(水) 09:46:45.46ID:BNHZkonA
>>51
関係ない。
おまえもまだ気がつけないようだけど、
プレステ3のCellを米空軍が大人買いした時に新しいビジネスチャンスが生まれた。
そこに食い込んだのがNVIDIA。

日本のソニーも東芝もそれが商機だと気が付かなかったから、
Linux不対応のゲーム機に終始したり、ただのディスプレイ事業に終わらせてしまった。

日本人の能力の限界だね。
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:48:47.83ID:BLVcWNl/
>>67
日本に対米忖度を浸透させた日米半導体協定の終了の数年後だな
その頃には経産省も経営陣も日本の半導体を諦めていただろうよ
再びアメリカを敵に回すわけにはいかないからな
気を吐いていたのは上の意向を知らない現場だけだった
電子立国終了直後のアメポチ日本の悲喜劇
73名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:48:59.70ID:jSBGp5+A
経営陣が決定的に無能すぎるし中間にも無能お荷物が結構いたな。
当然優秀な人もいたけど
2020/09/30(水) 09:49:29.72ID:BNHZkonA
>>68
台湾人だけどなw
今ではNVIDIAはインテルよりも時価総額が上でARMも買収したし。

で、日本はトヨタの48位が最高だからなw
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:51:08.59ID:jSBGp5+A
台湾(チャイナ)や韓国が裏からアメリカに「日本は野心を持っている」と
ウソを吹き込み続けたからな。それを黙って見ていただけの無能経産省。

気づいたらそいつらこそが野心を持っていてアメリカ苦境
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:52:58.04ID:BLVcWNl/
>>71
そうそう、その感覚
アメリカを批判するとなぜかくやしがってファビョる不思議な感覚
それこそがアメポチの真髄なのだよ
あとは国内アメポチなのか在日アメポチなのか五毛アメポチなのか
、そのへんが問題だ
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:54:26.80ID:BNHZkonA
>>75
おまえは精神病のネトウヨのようだな。
精神科か心療内科でお薬をもらうことをオススメする。

アメリカは苦境ではないし、今度台湾TSMCがアリゾナに
最先端の5nmファブを新設する。

そもそも、日本人は、製造と設計を分業して国際共同開発するという
水平分業モデルを理解できないから、インテルみたいな
時代遅れの垂直統合型企業と結託してニコンのように落ちぶれるのだよ。
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:55:43.97ID:jSBGp5+A
>>77
ネトウヨの言葉が出ている時点で終了
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:56:48.06ID:nkxac/7u
リスクを取らないと先は無いといって
リスク取ったら撃沈しまくった日本企業...
方やアメリカ企業はリスク取りまくって大成功...

この差は一体?
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:56:53.63ID:BNHZkonA
>>76
>>78
おまえらネトウヨが日本の体たらくを批判されてファビョってるだけ。
ITで落ちこぼれたジャップは世界の負け犬とでも言ってやろうか。
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:57:54.76ID:DH8unXbo
>>7
エンジニア1人で持ち出せるほどの技術しかなかった
技術貧困国にっぽん
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 09:58:49.62ID:BLVcWNl/
>>75
でもアメリカはグラフィック回りをガッチリ握っているからな
要するに日本から半導体を奪って米台韓で分けましょうということだったのだろう
日本は自動車とゲーム機だけ作っておればよいのだ!
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:00:48.01ID:lxyC14Mn
サラリーマンに半導体ビジネスは無理だわ
日本では元エルピーダの坂本さんくらいだ
でもあの人も元TIの倉庫番だし、資金集めの才はあったかもしれないが、技術のことはよく分かっていなかった
アメリカや台湾には坂本さん以上に資金集めに長ける技術者上がりの経営者がゴロゴロいる
そりゃ勝てないわな
2020/09/30(水) 10:01:46.51ID:TJkGHMU2
パヨとかネトウヨとか言いたいだけの奴はビジ板に来んな
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:03:13.05ID:9PukNA0h
>>80
アメポチにしては煽り耐性があったな
誉めたいところだが、そのレスで台無し
IDコロコロで出直すことをお勧めする
2020/09/30(水) 10:04:57.39ID:Iw/ReJPl
すぐ政治とか陰謀のせいにするけど、やっぱ日本人の開発力・商売力の問題じゃないのw
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:06:48.28ID:9PukNA0h
>>86
半導体産業が政治と無関係なわけ無いでしょw
2020/09/30(水) 10:10:55.35ID:Iw/ReJPl
>>87
そら逆風にはなるだろうが、完全に終わってしまったのは日本人のセンスのなさのせいだな
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:14:16.54ID:6IY1Ixzo
>>88
句点の前は普通の日本人
句点の後はアメポチ
このへんの脳みその切り替えが壮絶
そのうちメンタル病んじゃうぞ
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:14:40.19ID:ZuVMkUIc
結局9条と安保に頼っていたから
半導体協定を結んだ
喧嘩上等でやり合う気概が焼け跡派経営者世代から無くなった
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:15:07.46ID:XF5MSXGi
どちらにせよ、国が衰退していく
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:18:03.19ID:6IY1Ixzo
>>90
政府自民からして猛烈な日米同盟原理主義なんだから仕方がない
2020/09/30(水) 10:22:30.20ID:94WAS7av
こういう凋落の流れをつくった罪人は
築いた資産、退職金と年金でぬくぬく暮らしてるんだろ
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:22:47.04ID:to9aZU4t
日本の経営者もたまには韓国ドラマを観たらいい
よくもまあ、次から次へと悪知恵をはたらかせて相手を
追い詰めていくか、日本人の私には発想すら起きないよ
こんな連中を相手にしてすっかり騙されちゃって
悲しいね。当時、土日の韓国行の飛行機は
満席だったって言うんだからバカだったよ
嘘を付くなど悪いなんて全然思ってない国とも
知らずに。。。。
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:39:53.29ID:aH2zxV7C
>>79
嗅覚
2020/09/30(水) 10:40:30.18ID:w2Eyc54M
>>86
この業界も他のITと同じで下請けや協力会社ばっかりだからな
2020/09/30(水) 10:40:55.98ID:mZmK6byp
770人の人員整理か。。
ホンハイに抱き合わせで半導体関連全部売っとけばよかったのに。
社会システム以外全部売るんだろうな。
技術者は恐れずに中華に流れて足りない退職金おぎなっとけ。
2020/09/30(水) 10:41:31.07ID:yOJL99PM
経営的には東芝デバイス&ストレージごと売却すべきだろ
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:41:44.08ID:nkxac/7u
>>94
嘘をつくのは悪いことという教育をしてないらしいからね
さもありなん
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:47:29.34ID:M9wspZrl
東芝の冷蔵庫を3回続けて買っているんだけど、いつも製氷機が駄目になるのよ。
でさ〜
製氷機すらしっかりしたものを作れない会社が、システムオンチップ作るなんて
無理があったんだよ。w
異論は認めるけど、やっぱそういうことでしょ?
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:48:07.53ID:69t9jQPN
>>90
中国はプラザ合意と日米半導体協定のことはよく研究しているから
アメリカの言うことを素直に聞くだけではどうなるかはよく判っている。
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 10:52:58.23ID:BQLacsa1
こんにちはマイコン
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 11:00:00.65ID:1BYigT1Y
>>76
安倍の先祖岸が元祖アメポチだしw
戦犯なのに命乞いしてなw
2020/09/30(水) 11:08:33.87ID:yOJL99PM
>>46
Emotion Engineはソニーと東芝の共同だね
設計の中心はアメリカ人だった
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 11:11:41.78ID:hz1wXpnX
>>19
ITソリューションは結構デカい
日立や富士通ほどではないが
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 11:13:08.75ID:P532zicV
>>1
性能互角の状況で価格勝負しない殿様商売
結局売れなくて撤退

ってコンボが日本企業は90年代以降は多いよな
107名無し
垢版 |
2020/09/30(水) 11:39:35.82ID:2ajEgfTl
売却ではなく撤退ということは買い手がつかなかったんだな
買う価値もないほど技術も落ちぶれているのか
2020/09/30(水) 11:40:09.58ID:ua/SCAE1
実際LSI作ってるのどこの工場なるの?

一部のラインだけを止めて

工場閉鎖にまではならない?
2020/09/30(水) 11:43:54.15ID:S4QOrrhQ
原発の会社
2020/09/30(水) 12:31:55.38ID:4hiKKrm0
マイコンって良純だっけか
2020/09/30(水) 12:33:55.19ID:7yrmyKzX
>>108
LSIの製造は子会社のジャパンセミコンダクター岩手と大分
ただLSIはずっと前から不調なので大分では最近ディスクリートを作り始めた
ディスクリートの方は東芝の中でも好調で注力領域でもあるからそっちにシフトしていく可能性もあるのかなあ
けど中期経営計画で東芝が目指すインフラサービスカンパニーってところには半導体事業掛け離れてるんだよなあ
ちなみに俺は東芝デバイス&ストレージの社員です
2020/09/30(水) 12:36:28.39ID:20tt4z7W
軍産複合体なのだから軍隊が買ってくれるものを作ってるんだよ
LSIはもう必要なくなってるって事だねきっと
113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 12:38:18.15ID:8q6+ESWH
>>108
そもそもTSMCに投げてないの?
国内だとせいぜい40nmが最先端でしょ。
114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 12:42:58.19ID:N3cvQxQq
日本の宝みたいな人材もいるんだろうが、何するんだろうか?
115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 12:58:04.49ID:GYOitEjB


・もう 携帯電話産業も安倍と菅で全滅だし・・・・・・・・・・・・・・・・当然の流れ













、とうとう全滅

メモリーも外国に
ディスプレイは 事実上破たんしてる
LSIが売却

わろた。
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 12:59:59.91ID:GYOitEjB



・日本の家電やデジタル製品は今後、品質が落ちて高額な製品で溢れるでしょう

それか、陳腐な海外製。

経済破たんする国の
パターン
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 13:03:44.79ID:kmWM02b8
あれもこれもそれも全て日本メーカーが国内で開発し作らねばならないという病気どうにかならないの
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 13:05:12.36ID:eVuWCelB
>>14
半技Cなら無くなるんじゃね?
システムLSI抜けたらスカスカになるしw
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 13:08:00.52ID:eVuWCelB
>>83
鳩ヶ谷工場では脳筋と言われてたw
2020/09/30(水) 13:11:38.31ID:yOJL99PM
>>117
むしろ推進してる状況だから
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 13:24:00.66ID:n+kHy9eJ
>>118
つーことはプレステは5で終わりかね by 元関係者
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 13:24:07.67ID:kmWM02b8
>>83
坂本は中国にやられたね
2020/09/30(水) 13:49:46.94ID:Z1Rhae4U
東芝は、原発事業以外はすべて売却しろ。
2020/09/30(水) 13:54:36.30ID:LGW9zZcs
日本ってこれから何を売って生きていくつもりなの?
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 14:14:14.54ID:5hxm3HYT
しょべーな
信念はないのか
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 14:16:30.23ID:elBCFg7U
>>124
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 14:17:41.31ID:h9dxmUiX
アナログ
もう木工職人にでもなってしまえww
2020/09/30(水) 15:12:27.69ID:fy341Wa6
プレステなんて前からアメリカAMD製
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 16:47:30.40ID:eVuWCelB
>>127
先端技術使えないからアナログで生き残るしか無いのよ。
TIが良い例。
先端を使える会社は数捌けるチップ作れる会社
2020/09/30(水) 17:08:02.93ID:L94PBlAa
深谷工場も閉鎖か
あそこは元々閉鎖してるようなもんだったけど切り売り激しいな
2020/09/30(水) 17:51:39.43ID:HRz5sgkw
>>121
そもそも今のPSはAMDだし 東芝がPSのプロセッサやってたのは3まで
2020/09/30(水) 17:56:05.59ID:HRz5sgkw
大分の土地はマテリアル、北上の土地はキオクシアがそれぞれ買い取る流れでしょ 

後工程は既にAmkorだし、大分の300mmラインはソニーに売ってるから、工場閉鎖はできないわけで
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 17:56:06.78ID:h5dr8+/W
40nmなんて最新のFPGAに負けるからな
やる意味はない
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:08:49.82ID:MEmCeV5f
ルネサスに売却しないんだろうか。条件さえ合えばそうした方が良いと思う。
2020/09/30(水) 18:18:17.96ID:uHkTESKw
>>114
海外に流出する
海外に流出させられる
(拉致紛い又はハニートラップ)
2020/09/30(水) 18:23:01.20ID:puEJJSAP
糞みてえな会社だな
2020/09/30(水) 18:34:18.60ID:zWY1o5IZ
>>134
ルネサスの28,14nmは国内Fab使わずにTSMCに製造委託してるぞ 
今更48nmなんて買っても、マスク工場にするくらいしか使い道ない
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:35:18.19ID:4fjGx7YH
まぁすんごいアナログICっていうのはショボいデジタルのチップよりは高く売れるからな
めちゃくちゃ設計が大変だけど^^;

本格的にやるならNECあたりから化合物半導体とか買っとけばよかったねー
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:40:15.96ID:QbovGjiW
優秀な人材が流失してしまったからね
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:42:06.50ID:pskvgyn3
>>3
ぐっ!
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:47:15.68ID:pskvgyn3
TC9122をまた作ってよ
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:47:48.13ID:pegblIb5
残りカスなのにまだやるの?
2020/09/30(水) 18:50:58.08ID:PbRAtLZT
頼みのアイサイトがxilinxに取られちゃったから、もうどうにでもなーれ発動
144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 18:59:04.76ID:4fjGx7YH
>>141
いやあれPLLに使うけどカウンタだからデジタルICだよw
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 19:05:00.34ID:4fjGx7YH
たぶんマジで米国インターシルを買ったルネサスが羨ましくなったんじゃないかと・・・
そういえばTIも長らくクソみたいな会社だったのにバーブラウンを買ってから、
やたら格上の会社みたいな扱いを受けるようになったしw

やはりアナログICというのは商売としては小さめだが、
デジタルと違ってガチの天才が設計するモノであって、華がある分野ではあるな

伝統的に日本はあまり強くなかったもんで
東芝が本当にそれで商売をやっていくならどこかそういう特殊技能を持つエンジニアを抱えている
米国メーカーを買収するしかないとおもうけどね・・・
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 19:14:27.59ID:h5dr8+/W
>>145
アナログICに夢見すぎw
デジタルでも最新のSOCはファーウェイとサムソンとインテルしか設計できない
参入障壁は高いよ
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 19:40:31.14ID:4fjGx7YH
いや夢なんか見てないよ。
実際、日本メーカーはこの分野で真面目にビジネスをしてこなかったのがよくない
2020/09/30(水) 19:43:24.67ID:QsJvG2Zn
この番組はサムソンがお送りいたします
いたしま〜す、ドン
2020/09/30(水) 21:21:22.84ID:hpkUO+/y
>>94
ソフトパワーだよ
エンタメはクオリティが全てだしゴミ民とか関係ないから
今じゃ漫画ですら韓国に取られちゃったよ
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 21:53:47.87ID:wZj5EuJk
うちの事業部でほしいな
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 21:55:54.56ID:h5dr8+/W
東芝のマイコンって自衛隊の兵器用かな?
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 22:40:15.36ID:4tkPLVyp
アナログICが強い会社って、神レベルのアナログエンジニアが必ずいる。TIにもアナデバにも。
製鉄会社が日本刀の刀工を囲い込んでいるようなものだ。
東芝にそんな器量はないだろう。
2020/09/30(水) 22:53:53.91ID:fYuBJL+X
Nから行った方々はリストラ?
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/30(水) 23:24:04.78ID:3k5FZQqv
プレスの内容も悪いけどアナログICという言葉を勘違いしている人いるな
東芝がアナログICと言ったならLDOとかモータードライバとかだろ
昔から作り続けた定番商品だし
155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 03:23:02.95ID:Uk9R2KYL
流石にそんなショボイモノだけ売ってちゃやってけないよ
全世界のメーカーが揃いも揃って似たような物を山ほど作ってるんだもの。
2020/10/01(木) 08:49:16.47ID:fJ/KTQRV
>>155
東芝のアナログICで世界に勝てるものなんてあるのか?
2020/10/01(木) 08:56:21.03ID:u+h/Vu+L
TC4001
158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 09:25:25.67ID:VBBx7K/c
>>137
マスクはDNPと凸、ホヤだけしか作ってないよ。
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 09:27:10.05ID:VBBx7K/c
>>146
ファーウエイ?FABも無いのになに寝ぼけてんだよw
2020/10/01(木) 09:49:07.22ID:OMFPrAwv
>45

トヨタ案件失注で中止だな
失注の理由知りたいか?
2020/10/01(木) 09:54:13.89ID:OMFPrAwv
>39

どこが使ってんだよ
2020/10/01(木) 09:54:36.27ID:5fWhGEUk
>>158
多分そのマスクじゃない
163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 10:18:46.41ID:ALBLXpz8
>>160
教えて
2020/10/01(木) 11:30:58.15ID:6S7Bx3Ec
>>160
教えて
2020/10/01(木) 11:33:44.89ID:jsqed8n+
>>158
シャープが亀山で作ってるほうのマスク
2020/10/01(木) 19:08:30.06ID:dcxJwj9w
>>160
どっかにそんな話でてる?
2020/10/01(木) 20:50:19.07ID:VpC+1kkg
マイコンて
昭和の争点遺物ヤン家
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 21:37:12.39ID:eJibHUOZ
まさか、最後に生き残るのがソニーだとは
20年前はだれも思ってなかっただろうな
169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/01(木) 22:19:19.41ID:K0Sw/cgp
>>168
ソニーは家電をやってた社員は鬼のリストラされたよ
2020/10/01(木) 23:06:05.32ID:owNWZG8l
儲けてるのは
CMOSとナンドだけ

外資ファンドの大型投資で
日本に半導体回帰の動きないか?

半導体製造装置は日本のシェア高いし
メリットないか?
2020/10/02(金) 00:29:08.53ID:Mt1048HI
パワー半導体は日本勢強いぞ
東芝三菱富士
2020/10/02(金) 00:33:20.38ID:tlMOS3UX
儲からん
2020/10/02(金) 06:28:00.65ID:vP/Igmd1
身軽になったほうが転換が早いねw
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/02(金) 08:40:35.82ID:SJdd/hWz
>>168
いや、20年前はソニーがPS2で一番イケイケガンガンの時期だから有るかもと思える。
ただ、イメージセンサー専業は想定外だけど。
175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/02(金) 08:53:21.02ID:1+HNxLRU
【東証ハッキング】 日本から始まる世界経済破綻、世回教師マイト┗ーヤ出現、バカウヨ涙目w
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1601550803/l50
2020/10/02(金) 10:05:54.63ID:jFe97R3G
順調に負けているな
177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/02(金) 11:27:02.37ID:SwtVIgaB
>>1
東芝だけじゃ無くて、日本の企業は技術者を育てず、外注に頼って管理だけしてるからな。下請け企業の技術者も低賃金で辞めちゃうし技術低下はしょうがない。
派遣法、解雇規制、年功序列の賃金体系が日本を壊していくよな。
2020/10/02(金) 12:12:34.29ID:03u5K7rH
そのうちパナも死んでアイリスオーヤマが成長するんだろうな
2020/10/02(金) 12:39:35.81ID:J0qxhqYE
アイリスオーヤマってただの家電メーカーやん
BtoB中心のパナ東芝と比べるなよ
2020/10/02(金) 18:35:00.60ID:r1Rl3rEZ
>>79
日本はリスク取ったんじゃなくてギャンブルしただけだから
2020/10/02(金) 23:08:13.32ID:r1Rl3rEZ
>>155
フォトカプラとかミドルレンジのFETとか割と良いラインナップ揃えてる

真面目すぎて受けは悪いが
2020/10/03(土) 07:07:49.09ID:PhwYY+bD
何故か国内企業は半導体事業に投資してはいけない事になっている。
日米半導体協定以降。協定は失効してるんだけどね。
ソニーとキオクシアは外資ね。

ま、ずっとデフレ政策続けてるんだから、しょうがない。
トヨタが異常。
2020/10/04(日) 10:37:11.95ID:Idnih36M
アイリスオーヤマはパナやシャープリストラされた社員登用しているだけでコアな技術ないから。
2020/10/04(日) 12:33:45.05ID:KhUZi686
そもそも東芝の家電技術者って要は落ちこぼれだからな
2020/10/04(日) 13:25:15.64ID:95NVIuuw
MEMS?
186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 00:51:27.68ID:WVnoeASo
>>51
アホか。高コストで売れんかっただけ
187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 01:01:28.98ID:WVnoeASo
>>182
ソニーは外資じゃねーよ
188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 07:10:07.94ID:Bm6JsI8z
システムLSIの技術者は他の分野で仕事はあるのですかね?

システムLSIの技術者は赤字でも育ててきた面もあるのでしょう?

何か日本の貴重な者が失われてしまったように思える。
2020/10/05(月) 08:34:54.48ID:zLVop56z
東芝は共産圏と商売がしたくしようがないんだから最初から自由民主主義陣営ではなく共産圏で商売すればいいはず。

今こそ東芝グループ全社員引き連れて、すべての日本資産を捨置き、中国へ移住し、念願だった共産圏の国を相手にした商売に邁進すべき。
190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 09:19:00.69ID:eKZNi232
>>189
キチガイは書き込まないほうがいいと思う
2020/10/05(月) 10:28:14.10ID:fQf15CuT
>>187
外国人持ち株比率50%超えてるから外資ともいえる
192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:10:40.52ID:+LF5NzgC
>>1
安倍政権になって撤退が相次ぐなぁ
オンキョー&パイオニアも債務超過になってるし
こいつら自民党政権がやってきたことが全然経済のためになってきてないって言う証拠だな
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:16:25.13ID:+LF5NzgC
>>6
日本の半導体企業や家電企業の社長やってた人が社長や副社長たこと1度でもあったか?
ねーだろほんと根っからの嘘つきだ
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:22:28.97ID:+LF5NzgC
>>71
気にしても捨てるかコスパが悪かったから東芝もソニーも放棄してんじゃねーかよ
セルと一緒に潰れても構わないって言うぐらいだったら全面的に投資しただろうけど
半導体企業となって生き残るつもりがなかったならさっさと切った方が賢かったよ
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:11.07ID:+LF5NzgC
>>69
PS3の画像処理エンジンってエヌビディアじゃなかった?

結局多良木がやりたかったことを実現したのはアップルだったんだな
ps5より強力なCPU乗せた安くて性能高いApple TVを出すし
ウィンドウズよりもiOS macOS MactvOSの方が上をいってデファクトスタンダードを取りそうだしな
196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:38:58.36ID:+LF5NzgC
>>75
日本なんて野心持ってねーよ
東芝が半導体企業で成功できたのも安藤大相場が下がって他の企業が投資できないときに
ドンと投資したからダからな
バブル崩壊後の日本は利益が出ない時は投資しなくなったもんな
その点韓国はまだ役にも立たない100億円もするEUVて機械を何台も入れたりするからな
日本の企業とはスケールが違うよ
2020/10/05(月) 22:26:46.39ID:+ICDiMTb
>>195
東芝がRSの開発に失敗したから土壇場でNVIDIAからRSXを調達することになった。
198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:31:01.34ID:09UZsX5u
独自すぎるグラフィックエンジン、
独自すぎるグラフィックライブラリじゃ
どこのメーカーもゲーム作れないし、
独自すぎる割にはたいしたことなかったから
エヌビディアになったんだよな
2020/10/08(木) 20:52:16.23ID:KrxyyJkp
会社まだあったのか
2020/10/08(木) 21:19:09.04ID:TaaOcVsU
システムLSI事業は、東芝なのか?
切り離したジャパンセミコンダクターかと思ってた。
2020/10/09(金) 06:53:13.41ID:uqBvVAlg
>>200
ジャパンセミコンダクタは生産子会社扱いで、旧東芝セミコンダクタ,現デバイスアンドストレージから出向扱いになってる東芝社員もいる 研究開発とか設計とかは多いんじゃないかな
ジャパンセミコンダクタ社員はとっくの昔にリストラ進んでるし、770人配置転換といっても、転換する先はファウンドリ部門しかないから無理 

つまり、ここで言う社員は本体からの出向組と読むのが自然な解釈
2020/10/09(金) 07:22:53.70ID:OKklDRWL
配置転換先はディスクリート半導体事業部の他、半導体製造装置子会社のニューフレアテクノロジーとか部品材料の東芝マテリアル
2020/10/09(金) 19:31:00.38ID:QmWlClmD
770人で固定費100憶以上かかる
なんか始めると開発投資もさらに必要だし成功する確率も低い
詰んでるな
お互いのために飼い殺しより
一気にクビきったほうがいい
それなりに優秀な人材もいるだろうから
詰んだところでグダグダするより
とっとと外に行ったほうがいい
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 19:07:55.39ID:eYZpWfNl
加賀と姫半はいっぱいで入れる余地ないよ
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:25.50ID:giklFG86
地方の工場行くくらいなら転職でしょ
206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:32.08ID:JfM0ksze
地方の工場は自主退職に追い込むマニュアル作ってそう
2020/10/17(土) 00:28:06.88ID:KEV21YeT
風力発電が変なことになってる

アップル、アマゾンが日本の洋上風力発電を「コスト度外視」で品定めする理由
2020.8.17 5:25
https://diamond.jp/articles/-/245235
2020/10/17(土) 01:03:28.26ID:KEV21YeT
ゴバク
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 11:32:22.99ID:E7oCco/L
映画とか保険とか銀行に手を広げたSONYが正しかったんだな
かなり授業料払ったみたいだが
210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 22:08:23.40ID:43l53Nyp
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
2020年11月 4日 02:00 | 国内リストラ | 工具, 撤退
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
東証・名証1部上場の電動工具メーカー「マキタ」は、2022年3月31日をもってエンジン製品の生産を終了すると発表しました。

園芸用機器分野を中心にエンジン刈払機やエンジンチェーンソーなどのエンジン製品を数多く販売しているものの
環境問題に対する意識の高まりや利便性の問題などから、将来的な需要の縮小が見込まれるため今回の決定に至ったようです。
2020/11/05(木) 10:16:19.83ID:rakRxIma
>>4
何言ってんだ
サムスンはもう終わったぞ
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 12:09:55.02ID:GxOlgdwG
サムスンの1/5の利益のソニーはさらに終わってるな
213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/14(土) 21:46:28.69ID:8vUwI0e1
【経済】ゲーセン閉店相次ぐ コロナで苦境、セガは運営撤退 [首都圏の虎★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605357268/l50
2020/11/21(土) 08:09:14.79ID:DqqAaLSR
大分と岩手の工場をUMCに売却するみたいだけどファウンドリもやめるの?
2020/11/21(土) 08:52:38.02ID:yXV+Yb4g
>>212

>>214
UMCが持ってるファウンドリ案件のおこぼれを岩手と大分に回してもらうんじゃね?
美味しい案件はUMC本体で。
富士通三重工場もUMCが抱えてるよな。
2020/12/05(土) 19:18:06.00ID:81OdC9xA
もう東芝は商標権管理と博物館運営に絞ったほうが良くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況