X



【鉄道】デンソーとJR東日本、交通系最速読み取りの自動改札機向けQRコードリーダー開発。スマホ表示のQRコードへの対応も [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★垢版2020/09/07(月) 21:14:08.36ID:CAP_USER
デンソーウェーブとJR東日本メカトロニクスは9月7日、デンソーウェーブの従来製品と比較して読み取り速度を約1.5倍に向上させたQRコードリーダーを開発したことを発表した。

続きはソース元で
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1275415.html

関連ソース
JR東日本など、自動改札機用の新型QRコードリーダー開発 歩きながらでも読み取り
https://japanese.engadget.com/jrem-qrcode-reader-075538689.htm

「紙のきっぷ」の新形態、JRも導入を目指す「QRコード乗車券」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a88a2f06934b9a387b1a1937f8952a67e4374288

デンソーとJR東日本、速度1.5倍の自動改札用QRリーダー
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275421.html

JR東日本、QRコード自動改札の実証実験。新宿と高輪GW駅
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275419.html

交通系業界最速!QRコード付き乗車券に対応した 新しいQRコードリーダーを開発
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/info/detail__200907-01.html

「タッチしやすい自動改札機」のQR実証試験について[PDF/257KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200907_ho01.pdf
0005名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 21:28:36.98ID:Lcf2abla
Suicaの技術は凄いよ。
ガラパゴスになってしまうが日本の電子マネーはSuicaの技術で統一して欲しかった。
コンビニでいちいちQR出して決済とかアホすぎる。
0007名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 21:31:20.47ID:feHOqCKz
改札でSuicaをタッチする時になかなか離さずに後ろに迷惑かける馬鹿は減りますか?
0008名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 21:33:25.05ID:2UPbUj9k
suicaで十分だと思うけど、なんかメリットあるんか?
QRって遅いじゃん。
0014名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 21:59:47.80ID:e750iWTs
デンソー社内で使ってから持って来いよ
ゴミ出すな
0016名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 22:04:48.33ID:RL0J+8d3
SUICAは本当に早いね
会社の入り口のゲートとか、SUICAの感覚で通り抜けようとするとゲートにぶち当たることになる
0020名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 22:13:16.72ID:56TADHul
>>15
現行の磁気対応自動改札を導入している各社局が一気にこのQR仕様に置き換わった時に、
一体何が起こるのかって感じなのかも
スマホでQR乗車券(コード)の生成が可能となるのであれば、駅の自動券売機の機能を
スマホへと大々的にシフトさせ、自動券売機を長期的には最低限に減らしたいだろうし
0025名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 22:33:48.04ID:AX18NuJb
>>12
磁気のほうがハードル低いだろ
QRはバックエンドのサーバで強度保ってる
同じコードは5分しか有効じゃないだろ??
0026名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 22:42:47.57ID:mRsPp1jv
>>19
デンソーのQRみたくライセンスフリーにしていれば…
0028名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 22:59:57.44ID:NpamF70J
無人駅の乗車証明をスマホで読み込んでネットでキップ買える様になるのかな
自動改札があるところでの使い勝手はあまり変わらなそう
0029名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 23:12:48.92ID:U5/j2ZzA
>>7
読み取りエラーで塞がるよりもいいんじゃないかな?

女性によく見られる、分厚い財布かざして読み取りエラーで詰まってるのはイラつく。
さらに、エラーになったらそのまま何度もタッチし直すの。
一旦下がってからタッチしない限り開かないのに。
0030名刺は切らしておりまして垢版2020/09/07(月) 23:55:14.60ID:1cVnQhCo
スマホ表示のQRコードって搭乗口で係員が付きっきりになってない?
一台辺りの処理速度はスピードダウンしそうだけど改札増やせばなんとかなるのか
0031名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 00:04:02.52ID:tsCm+Gcm
>>17
中国人はもう来ないでしよ。
0032名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 00:04:38.57ID:8XkQ/U+w
>>8
SUICAは首都圏の鉄道網っていう限定的な用途を原点に開発されてるので
高価だし高速の分だけデータ容量が少ない
JR東日本でもローカルは無理だったり違うJR間の設定が出来ないのはその辺が要因
0033名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 00:07:56.71ID:ZbbO7Biq
読み取りはとっくに終わったのにカードリーダーにいつまでも手を置いたままでいる馬鹿は死んでくれ
後ろで待ってる人がいるんだよ
0035名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 00:20:30.88ID:TBSn01XW
やる気次第だな

JR西日本は
西は南岩国(山口県)から東は越中宮崎(富山県)まで
広大な一体化したエリアを構築したぞ
0038名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 01:27:59.06ID:E9oxUC65
QRコード表示できなかったりうまく読み取れなかったりで
その場で立ち止まって「あれっ?あれっ?」とスマホ弄り倒す輩が
毎朝改札前で大渋滞
邪魔以外の何物でもないな
コンビニレジでも迷惑なのに
0039名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 04:31:09.38ID:oKU4Dkh0
広く公開しないで狭く囲い込もうとした規格の末路

iモードで囲い込み ← スマホに完敗
独自の使いにくいファイル形式で囲い込み ← iPodに完敗

今どきチャージ制が基本で
オートチャージが独自クレカでしかできないSUICAも同じ運命を辿る
0040名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 05:11:30.96ID:sbi7CTb7
>>19
当然やったよ、だがFeliCaは欧州勢の執拗な反対工作により国際標準化を阻まれた、当時Suicaで不正チャージが行われたとかいうデマまで流された
結果、欧州基準が国際標準化され、日本の公共機関は入札でくっそ遅い欧州式を採用せねばならなくなった

ちなみに国立国会図書館の改札ゲートには欧州式が採用されてるが、Suicaの感覚で通り抜けようとすると例外なくラリアットを食らう
0041名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 06:10:37.21ID:/MTDcU8x
スマホスマホって言ってるやつ多いけど…

これって、紙のきっぷの券面にQRを印刷して、
磁気仕様から安モンの紙へ置き換えたいってための技術じゃないの?
紙のきっぷをセンサーにかざすだけなら可動部もいらないし。
0042名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 06:39:31.64ID:q+57ucwL
>>41
磁気券を使わずに済ませることで、自動改札機の構造を大きく簡略化→メンテナンスフリーに変え、
スマホでも表示可能とすることで駅の人員を大きく減らす…と、様々なものが絡んでるとは思う
0043名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 07:24:50.41ID:PXrJmcR2
ようやく首都圏から青森駅(新青森駅ではない)や函館駅(新函館北斗駅ではない)までスマホで行けるようになるのか。
0044名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 08:06:50.77ID:LXhFjKXN
>>35
なんか、SUICA(交通サイバネ規格)の
上限というより、対応駅数増やすと
そのぶん膨大な組み合わせの料金DB持たなきゃ
いけないから、その計算や駅ごとの
改札ホスコンの制約で、区切りエリアが
できてたような。

一時期、よく交通系の料金取りすぎ問題が発生してたのは、その料金デバッグが甘かったから。

JR西日本は、その対応を真面目にやったんだろう。
0045名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 08:12:39.44ID:LXhFjKXN
>>44
ちなみに、料金DBとしては、対応駅数×(対応駅数-1)の基本乗降テーブルだけでなく、複数の迂回ルートや乗り越し精算など、
とんでもない数のイレギュラーなテーブルを
持たなくちゃいけない。

みどりの窓口のMARSと違って、SUICA関連はJR東日本独自のシステム子会社が
構築してるから、チェックが雑なんだよね…。
0046名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 08:36:33.12ID:Gkt3336L
遅いから迷惑
0047名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 09:10:14.00ID:rY2UAyrJ
>>7
今改めて改札前に使い方の動画流して欲しいわ
あいつらのせいで後ろの人が高確率で引っかかってるからな
0049名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 10:08:13.03ID:8yiDhKbz
地方だと沖縄のゆいレールが磁気きっぷやめてQRとFeliCaに統一してるな改札出た後もきっぷが回収されないので最初戸惑ったわ
0052名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 11:07:55.65ID:DbJ/u48t
上限2万とクレジットチャージのしにくさがメインとしては利用しづらい
0053名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 11:13:24.01ID:UqLYsTul
磁気きっぷのメカ部って插入時の向きを必ず正しい方向に修正して磁気を読み取る
クソ高いメカニズムの塊だからなあ
安価に済むQRコード化は当然の流れだと思う
0054名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 11:29:22.15ID:gt2tKFhI
>>5
それな。前のやつが
もたもたしてたらイラつくよな
0055名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 11:35:19.51ID:2fe6yUPe
沖縄でQR切符見てなんじゃこりゃと思ったけど外人からすればわざわざデポジットのICカード買わなくていいし機械のメンテは楽だしでいいことずくめなんだよな
0056名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 11:50:12.06ID:YGiS0gaD
>>41
最終的には磁気きっぷそのものの廃止まで目論んでるかもな

きっぷとなるQRコードをスマホで購入させ、駅の券売機を減らす。
または無人駅に簡易的なQR対応改札機を導入し、車掌の手間を減らしたり、ワンマン運転を拡大したりもできる。
0059名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 12:18:18.03ID:gt2tKFhI
>>5
それな。前のやつが
もたもたしてたらイラつくよな
0060名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 12:18:21.21ID:q+57ucwL
>>56
磁気切符どころか、スマホを本格的に活用させることでの「切符自体の全廃」も確実に視野に入れてるでしょう
AIも併用した遠隔監視も駆使すれば、拠点駅以外は無人化も大々的に行えるようになり、
駅自体の造りも一気に簡素化できるようになる(券売機すら設置しなくなる点も含めて)

そして大規模な人件費削減へも?げて行く、と
0061名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 12:44:16.00ID:Xj2heMFz
ICカードでいいじゃん>>1
ひとつの完成形やろ
0062名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 12:48:59.97ID:8yiDhKbz
>>55
ロンドン行ったとき地下鉄はICカードがきっぷよりだいぶ割安で1日の利用料金が1日乗り放題の料金まで行くとそれ以上課金されなかったり券売機でICカードの返金できたりかなりICカードが優遇されて誘導する仕組みになってたな日本もそういうの導入すればよいと思ったわ
0063名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 15:41:24.34ID:E/LI4CsF
>>9
Suicaが高いのはネラーハが古い規格で利用料が高いからであって、
リーダーなどの導入費が高いとかじゃないんだけどな。
0064名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 16:38:51.02ID:3Xi3sH/A
>>57
JRの規格を一つに統一して手数料をJR三島に入るようにすれば経営も安定の手助けにもなりそうだけどな
0065名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 17:14:57.68ID:2xqX9Qpf
ICチップでいいだろう。
QRコードいらないわ。
0066名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 17:45:53.23ID:2ZIZ4V5D
今後はSIMフリー化と廉価中華スマホの普及でガラパゴス規格のFeliCaも危ういからな
10年後はiPhoneも売れなくなって、中華メーカーのグローバル端末が市場を支配しているだろうし

今から中華スマホでも使えるQRコードへの移行を模索するのは賢い
0067名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 19:36:18.51ID:NnBha8uP
磁気は改札の機械が複雑で維持費用が高いらしい。
そのため、QRへ。
0069名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 20:33:15.30ID:WYWMO2xW
>>1
なんのためにSuicaがあるんだ
0070名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 20:39:22.09ID:8Fq+wdIp
>>5
SONYのfelicaが凄いんやで
0074名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 21:40:57.64ID:6+YMzLVp
大昔の自動改札の切符はバーコードが付いてたような記憶がある
阪急で40年以上前
0075名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 22:39:56.81ID:dYBOl/at
窃盗とか複製とか偽造のリスク大丈夫なのかな
その昔
当たり馬券をSNSに上げて
画面越しに誰かにバーコードコピーされて盗まれてしまった事件もあったり
https://petapixel.com/assets/uploads/2015/11/winningticket.jpg
0077名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 22:51:38.70ID:KhXuK3ji
>>66
少し前はみんな同じこと言ってたが、iPhoneにもPixelにも一部の中華スマホにもFelicaが搭載される昨今だと久しぶりに見たな
0078名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 22:52:00.21ID:TsK+5Erl
こういうのは損して得をえるぐらいでないと広まらない。
まあ、短期しか考えないサラリーマン社長じゃ無理だ。
0079名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 22:53:30.66ID:nIm8ADje
今後の流れはこれだろうな
磁気切符→QR切符
Suica→無線化(ポケットにスマホ入れたまま通過できるやつ)
0081名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 23:19:29.41ID:+Ym5LP1+
QRだとネットで販売とかもできるし、東京のラッシュ以外なら、ICカードよりいいよ。
海外の人が、鉄道のチケットを事前にネットで買えないのは、日本くらいらしい。
ICカードが各社乱立してる間に、ネットワーク前提の世界の潮流から取り残されてしまった。
0082名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 23:22:09.53ID:q+57ucwL
>>79
> 磁気切符→スマホでQR表示がメイン、ごく一部は例外的にQR切符(主要駅かPCでのみ「発券」)
長期的には、ごく一部の拠点駅以外から券売機も完全になくし、スマホかICカードの所持を利用の大前提とすることを
しっかり視野に入れているのかと
0083名刺は切らしておりまして垢版2020/09/08(火) 23:33:14.61ID:WYWMO2xW
>>81
エクスプレス予約って海外は弾くの?
0084名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 07:38:58.06ID:FR2jwFro
>>77
端末購入補助金が自由だった時代と、規制が入った今を同列に扱う奴も久々に見たわ
端末のグローバル化が進むのはむしろこれからなんだが
0087名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 09:34:57.16ID:44osVxUm
>>40
Felicaって国際標準になってたはずだよ。その妨害のあとの話かもしれんが。
WTOのルールでIS化してないと社会インフラに採用出来なかったはず。
0088名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 11:20:14.90ID:IwXEzx1U
スイカなくてもすいすい?
QRコードで改札通過試験
2020/9/9 10:47

 JR東日本が9日、スマートフォンや紙のQRコードをかざすと通過できる新しい自動改札機の実証試験を新宿駅で実施した。
https://this.kiji.is/676243048149189729
 
0093名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 19:00:18.43ID:f5VH1jHa
>>83
エクスプレスはどのみちカードのひも付けが要るから
海外で予約できても意味があまりないかもね
一応磁気券の発券はできるけど面倒だよねえ
乗車券別々に買わないといけないし
0094名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 20:43:26.84ID:6O5bmopw
>>93
なにかと紐付しないと支払えないじゃん
新幹線のみなら乗車券とセットでしょ
0095名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 23:14:47.12ID:wwPYyro1
読み取りが最速になっても、スマホ取り出して表示させるまでを改札の寸前でやってモタモタして後ろが渋滞になる人がいるのがすでに見えてる。
0096名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 23:44:32.18ID:SjU2cYqc
デンソーってQRコードを世界で初めて発明した会社だよな。
0097名刺は切らしておりまして垢版2020/09/09(水) 23:45:46.65ID:k8baTYhG
ってことはあれか、これからSuicaもフェリカカードじゃなくて
表面につけられたQRコードを読み取らす方式に進化するのでせうか?
0098名刺は切らしておりまして垢版2020/09/10(木) 00:02:20.59ID:y56cVwYu
>>97
まずは国内に残っている磁気改札の完全駆逐を急ぐのでは?(2025年頃までに消滅させるとかで)
それまでは、ICカードとスマホからの表示も含めたQRがとりあえず併存することになるのかと
0099名刺は切らしておりまして垢版2020/09/10(木) 00:22:48.59ID:kQAUeqsD
ようやく首都圏から青森駅(新青森駅ではない)や
函館駅(新函館北斗駅ではない)までスマホで行けるようになるのか。
0102名刺は切らしておりまして垢版2020/09/13(日) 00:17:19.58ID:oNrqayYl
運賃体系を簡略化した方が良いんじゃねえかな?
駅が多すぎるからSuicaの普及に足止めされてるんだろう
0103名刺は切らしておりまして垢版2020/09/14(月) 03:22:33.87ID:3evPYJuZ
遅いから迷惑
0104名刺は切らしておりまして垢版2020/09/14(月) 04:32:10.84ID:3evPYJuZ
磁気券終了か
高額の磁気対応改札がさらに減る
0106名刺は切らしておりまして垢版2020/09/15(火) 08:38:41.58ID:S+jV8Lok
>>7
社畜しぐさ
0107名刺は切らしておりまして垢版2020/09/15(火) 10:07:49.79ID:L/bofBR+
使う方の視点では、QRコードを読み取り部の方に向けなければならないという、非常に大きな負担が発生するので、これを自動機札に適用するメリットはない
0108名刺は切らしておりまして垢版2020/09/15(火) 12:14:36.91ID:PgLuIpme
JR東が音頭取って、もっと安い「起こし太郎」製作販売指導して欲しい。
0109名刺は切らしておりまして垢版2020/09/15(火) 12:56:08.05ID:F0BNsA4j
>>107
券売機で発券する段階で、表裏両方にQRコードを印刷すれば解決
改札に突っ込むなら、リーダーを両方から照射とかリーダーのある方に切符を内部で反転させるか
ってやり方もできるけど、メンテの大変な切符のベルトコンベアーシステムを廃止したいんだから
0110名刺は切らしておりまして垢版2020/09/15(火) 12:59:46.73ID:YUCopypf
廃止は無理だけどね
減らす事はできるだろうが、どこまで減らせるのか、さらに言えば本当にそれが総合的に
効率化やコストダウンになるのかは何とも言えんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況