X



【競技】eスポーツ 大学で「学問」として学ぶべきか [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:09:08.19ID:2Ks4GTgy
>>94
だから大学は純粋に趣味を追いかける同人の集まり場と、飯を食うための職能訓練所の2面性があるんだってば
大学でモンハンを研究するのも、エスペラント語のテクニカルターム新語創造の論文書くのも、
どっちも実社会じゃ1円にもならんのはいっしょ
0103名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:31:19.81ID:n1yXvM4h
専門学校とかでいいんじゃないの
ボール遊びとか駒遊びもプロあるけど大学で教えてもらうもんでもないだろう
誰が何を教えられるんだ
0104名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:31:50.34ID:sFQ2/gA1
「遊び」であって直接生産性が無い点では
何百億稼ぐメッシだろうがジョーダンだろうが
廃人ゲーマーと変わらないわけだよ。

稼げるシステムが確立されてるかどうかなだけで。
人気やタレントとの観点で言えばファミコンで高橋名人っていたろ。
つまりゲームの世界でもスポーツ選手と同じく成立するわけで、
んで稼げて広告費も入るようになると廃人穀潰し扱いから
稼げるスター社員になる。
0106名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:33:03.11ID:sFQ2/gA1
ひたすら玉蹴る練習ばっか、素振り練習ばっかで社会とつながってない点では
ピコピコレベル上げやってるのと本質的に変わらない。

常人はそこまで打ち込めないのも同じ。
つまり根は共通してる。
0107名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:33:20.44ID:4B7O2c19
社会人野球とか、
いくらでもスポーツだけで勉強しない奴が社会人になれるんだから、いいんじゃね?
0108名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:49:58.94ID:/D1E79N6
>>93
学問に縁がないと20代ぐらいでこういう何の発展も無い爺さん脳になる

学問にはできるだろう

例えば「ここでこういう行動を取ったら何%でこうなった」をずっと調べて積み重ねたら
それはもうオペレーションズリサーチそのものだ
マネーボールだね
0109名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 00:52:27.83ID:nCAXF1PA
利権に食い込もうと必死だなw
0113名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 01:25:34.42ID:LJrFIJCn
サッカーで言えばブラジルやスペインが中韓、日本人選手はインドネシアとかタイの位置

競技の規模で言えばサッカーやテニスを運営してるのが中韓企業、日本企業が運営してるのはゲートボール

日本のeスポーツ1期生は年齢的に引退してるけどそいつらが今何やってるか

学問以前の社会勉強以前の話
日本人に生まれた時点で何かをなせる分野じゃない若いやつならよく知ってる話
0117名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 03:00:07.51ID:eoSqRGG1
>>32
俺でよければ♂♂
0118名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 03:19:58.44ID:ilTOC0bH
ミスリードを狙った記事タイトルだな
0119名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 03:44:02.15ID:5Txt6vN0
オタクみたいなのが作った世界に土足で踏み込んでドヤ顔するのが学問なのかっていうw
0120名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 04:43:44.07ID:KQOkn4Zu
ガチのeスポは修羅道過ぎて見てらんない
試合は文法が複雑過ぎてさっぱり分からない
一般人は到底ついて来られないだろう

囲碁将棋チェス麻雀の研究は学問として成り立ってるのか?
0121名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 04:51:18.84ID:J7s5W2a7
>>120
現行AIはグーグルの囲碁ベースでその応用でしかない
ほぼ囲碁なので成立はしてるだろ
0122名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 05:30:55.45ID:y9OdKN74
海外だと育成で飯食ってる奴らがいる

中学校とか回って才能あるやつをスカウトして施設で育ててプロチームに売りつける
0123名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 05:58:25.87ID:VKvJTMPW
スポーツと違ってゲームがコロコロかわるから30年くらい同じゲームを競技にしてほしいわ
スポーツはルールが少し変わるぐらいで全体的には変わらないだろ
0124名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 06:18:42.50ID:2h3dPnRl
卒業後に稼げなそうな大学だな。
0125名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 06:25:41.77ID:K92NvlL7
ああ普通でも怪しいスポーツ学科がさらに金目当てなのか?
0130名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:26:27.24ID:hKYCCh7m
eスポーツの「経営」を学ぶ話でしょ。
0131名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:28:04.80ID:niMi1jAd
機材のスペックが全てだよこの手のは
実力同じくらいの人同士がセレロンとi9のPCで対戦すりゃi9使ってる方が勝つでしょ
0133名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:44:12.29ID:4t3csF23
香川県はどうすんだよ
0134名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:44:35.32ID:4t3csF23
香川県はどうすんだよ
0135名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:48:33.78ID:93nLEqxm
1時間しか遊べないんだから、香川県民には e-スポーツ参加資格無い
0137名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:57:37.57ID:XXkD5vJT
>>45 球技なんか全部玉遊びなんだが。審判が正確な分ゲームもほうがやりがいはある。
0138名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 09:58:40.54ID:BN7oVe25
eスポーツに関する研究はあってもいいだろうけど
eスポーツのクラブがあってもいいだろうけど
講義でやるのはどうなんだろう
なかなか他に応用が利きづらい技能だからね
法律とか経済とか勉強したほうが役に立つ
0139名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:00:14.13ID:XXkD5vJT
>>138 操作系能力は身につくぞ。
0140名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:00:28.27ID:BN7oVe25
扱いとしてはスポーツと同じかもな
体育の授業でやるとか
クラブでやるとか

でも、体育大学だと体育自体がメインの授業になるのか
0141名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:01:53.43ID:BN7oVe25
>>139
たしかにそういう面もあるし
反射神経が磨かれる面はあるかもしれないが
それほどの反射神経が必要な職業ってそんなにないんじゃないかな
急いでるにしても、同時に間違わないように作業することも求められるわけだから
0142名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:06:37.27ID:nYTbWDjl
ゲームはプレイする物(使う物・遊ぶ物)では無くて、開発して作って稼ぐコンテンツだよ
それを踏まえて考えるのが大学だと思う
0143名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:26:26.66ID:XXkD5vJT
>>141
猟師とか良いかもな(笑)
操作系能力はどんな仕事にも役立つぞ。
0146名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:46:13.39ID:ALQBj4y4
金を毟り取る方でEスポーツという興業を学ぶならまあありかも
でもそれならソシャゲでいいよね
0147名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:47:58.91ID:dsc1EHSZ
なんで「スポーツ」って表現にこだわるの?
これまでずっとゲームだったんだしゲームでいいと思うよ
確かにいい年こいてゲームとか恥ずかしいのはわかるけどさ、言い方で逃げちゃ駄目だわ
さらに格好悪い
0148名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 10:50:06.71ID:eql3Ygvv
蒐集・分類は当然やるべきなんだろうな
0152名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 12:43:16.86ID:mhEntlB/
ファミコン大学
0153名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 12:47:05.50ID:XgYIXALY
専門学校で十分じゃないの
0157名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 14:25:34.55ID:pLd6h5Ay
危険はあるが成果に応じて立身出世できる競争環境に身を投じたい欲求と必要性は常にあり
その環境は、戦争、商業、証券為替取引、ギャンブル、会社での出世、マルチ商法、恋愛、武道、政治、宗教
など膨大なジャンルがあるがプロパガンダで参加者を増やして適切なルールを設けて競争を管理運営をすれば
運営側が利益を得ることに代わりはなく、プレイヤー側ではなく経営側の立場で研究する意味はあると思う
0158名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 14:48:12.01ID:izEDahuz
ザックリいうとスポンサーが付くか否か

金が動くなら成り立つし
動かないなら成り立たない

野球や大相撲もそうだろ
0159名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 14:58:12.50ID:idywPlSq
そもそも学問自体が金儲けの為にあるんだから、eスポーツも学問にして研究して、他人よりもっと儲かる方法を生み出すべき。

ちなみに金儲けは何の為にするかって言うと、人類の社会的分業、協業を実現する為なんだよな。
金を儲けると社会が良くなる。
経済ってそうなってる。

eスポーツ大学、早よ開設しろよ。
0160名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 15:03:17.45ID:idywPlSq
人類は、特に男は、人と人が競争してたら興味持たずにはいられないだろ?

何でもガチンコで勝負すれば、人は絶対に見ないフリなんてできない。
0162名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 15:37:00.89ID:H0Lx7VBj
>>29
モータースポーツはオリンピックや国体には出張ってこないんじゃないか?
eスポーツはいきなりスポーツの最高地点であるオリンピックに入れろだからな
もうちょっと様子を見ろと
0163名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 15:38:54.88ID:H0Lx7VBj
>>3
依存症製造マシーンだぞ

ゲームデザイナーは良くも悪くも手間に対する報酬をコントロールして依存するようにつくってる
0167名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 18:44:51.99ID:daRuObjR
麻雀とか大学で牌効率とかや将棋の定石とかの研究されてたりするの?
eスポーツを学問にするのはそれの後でしよ
0168名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 19:17:30.34ID:XXkD5vJT
>>165 反射神経の話だぞ?何を興奮しているんだ?
0170名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 21:09:50.88ID:7uzpuDG2
>>141
米ブリガムヤング大学の研究(2019年1月)によると、ビデオゲームはチームの生産性を20%高める可能性がある。

この研究では、352人の被験者を4〜5人で編成される80チームに分け、あるタスクを実行させた。これら被験者はお互いを知らないものどうし。
タスクにはチーム力が求められる。1回目のタスク終了後、各チームは「ビデオゲーム」「静かな時間」「タスクのパフォーマンス向上に関する議論」
いずれかのアクティビティが与えられた。どのアクティビティも45分間。

その後2回目のタスクが実施され、それぞれのアクティビティが、タスクのパフォーマンスにどう影響したかが分析された。

研究者らによると、「タスクのパフォーマンス向上に関する議論」を行ったチームでは、結束力の強化が観察されたが、実際のパフォーマンスでは、
「ビデオゲーム」をプレイしたチームの平均点の上昇率の方が高かった。タスクのスコアは、1回目の435ポイントから520ポイントと約20%上昇したのだ。
45分間のゲームプレイが高いチームビルディング効果を発揮したことが示唆されるという。

米国の企業向けeスポーツ団体Corporate Esports Association(CEA)によると、実際eスポーツチームを立ち上げた企業では、様々なベネフィットが観察されるとのこと。
社員間のコミュニケーションの促進だけでなく、eスポーツを通じた新規クライアントの獲得やキャリアアップの機会などもあり得ると指摘している。
0171名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 22:03:01.60ID:Oe/Zfsxe
>>170
eスポーツのおかげで彼女ができました。
eスポーツのおかげで宝くじに当たりました。
eスポーツのおかげで髪の毛が復活しました。
0172名刺は切らしておりまして垢版2020/07/14(火) 22:24:19.38ID:7uzpuDG2
>>171
デンマークの軍隊が「ゲーマー」を募る。反射神経や冷静さなど、多岐にわたる能力を高く評価
デンマーク国防省軍事局幹部のAnders Bech氏によると、ゲーマーは軍人として求められる特定のスキルを持っているという。
戦略思考力や空間把握力。重圧下の冷静さや、素早い反射神経、決断力や連帯能力、そして適応力 。こうしたスキルは、軍隊で活かすことのできる能力だとBech氏は語る。またゲーマーは自宅でいくつもの画面を眺めていることをあげ、マルチタスクについても高い能力を持っているとも評価。
0177名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 00:23:40.05ID:Gz2YDBOt
>>173
大手銀行のトレーダーなんか8枚くらいのディスプレイを見てるからな
その理論で言うならマルチタスク最強はトレーダーだな(笑)

つか、今時のオフィスワーカーならデュアルディスプレイ以上は当たり前だし
肉体労働者以外なら誰でもいい可能性すらあるw
0178名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 00:27:35.85ID:Gz2YDBOt
Fラン大学の次の新設学科はこれだな
ゲーム理論研究学科とか称して「e-sportsを通じて社会の仕組みを学びます」みたいな事を
シラバスに書いておけば、バカ学生がわんさか集まってガッポガッポだぜ

就職?知らんわwそんなもんwww
0179名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 01:00:35.87ID:751tmALB
eスポーツをまじめに学問しようとしたら守備領域が壮大になって収集付かなくなるんじゃないか?
簡単に考え付く就職先でプロプレイヤー、ゲーム会社、イベント会社、周辺機器、遠隔操作系とか?
結構何でもかんでもやらされて学生は意外と大変だと思う。
0181名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 04:04:17.11ID:BYP0wX61
>>161
なんだろね
戦術理論とか行動分析とか報酬の最適解とか?
0184名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 06:50:04.81ID:ftKRtu0l
経営大学院のカリキュラムなんだから、プロゲーマー養成所みたいなものでないのは明らかだろう
ゲーム大会の運営全般を学ぶんじゃない?
0186名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 19:58:51.03ID:xT60m5rE
極端な話し、リング・フィットネスをプロ化して、大学で専門教育するってことか……馬鹿じゃねぇの?
0187名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 19:59:00.75ID:zq+A+CQV
そもそもスポーツ全般要らないと思うんだよな。
共産圏とか国を上げて支援するけど
意味無いと思うんだけど
0188名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 21:30:53.14ID:pCt5z13x
>>176
日常的に使う言葉と医学用語の意味が異なるのはよくあること

ペースの速いアクションビデオゲームはプレイヤーの学習能力を向上させる、
という研究結果をニューヨーク・ロチェスター大学の脳と認知科学教授Daphne Bavelier氏が発表、ゲームとサイエンス界隈で話題となっています。
この研究の資金は、米海軍研究局、スイス国立財団、ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム、国立眼学研究所より供給されており、非常に真面目な研究であることが伺われます。
Activisionの『Call of Duty』プレイヤーは、非プレイヤーよりも記憶力や集中力、マルチタスク能力などが勝る。
非ゲーマーでも、2ヶ月間、週5日ペースで毎日2時間ほど『Call of Duty』のようなゲームをプレイすると同様の結果が見られた。
これらの恩恵は一年間継続した。
0189名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 21:46:31.66ID:I04dSk7A
東京大学にも慶応大学にも、やきう部はあってもやきう学部はない
0190名刺は切らしておりまして垢版2020/07/15(水) 22:18:14.36ID:N6v7Qa62
これを馬鹿にしていても、
将来金になると分かるほどになったら、
急に経産省が進めるんだぜ

ITだってそれで大幅に遅れてしまった
0191名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 09:39:31.42ID:4hNF6zud
職人芸の分野は大学より専門学校のほうが合ってそう

あえて大学で扱うとすれば主専攻体育学で副専攻心理学が合ってるかな
0193名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 12:10:39.76ID:3o+UV/jg
眼と耳からの情報がどう認識され優先されるのかの限定的認知心理学
反応と精度の限界と集中力を絡めた限定的人体力学
ポイントと取るべき行動を絡めた経済力を簡素化したもの
ジャンルごとの必要な能力と適正を考える人文学
らへんか?
0194名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 16:08:25.70ID:QMSKHC3S
>>190
もう手遅れ
今で言うeスポーツのプロシーンは20年前から存在してるのに
日本は今更eスポーツ元年とかぬかしている状態
日本のeスポーツ関連の市場規模とLOLの世界大会、中国だけでの独占配信料が同規模
所謂メジャータイトルと比較して日本産のなんちゃってeスポーツタイトルは人口の時点で勝負にならない

インディーゲーム開発関連に投資して、世界に通用する新しいジャンルが出来る事に期待した方がマシ
0195名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 18:03:50.92ID:KuHMtFfB
これからは就活のためにオンラインでチーム組むことになるのか
リーダーシップが取れるかとか、素早く適切な判断ができるかとかを見られるんだな
面倒臭すぎ
0196名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 18:52:16.97ID:kUv2OYh9
>>195
アメリカでもMMOの有名な奴はそのゲームでの立場をリーダーシップある根拠として提示したり認められてるけどな
0198名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 20:59:37.82ID:WNU34Way
>>195
「FPSクランリーダーしてました!」
とかアピールする新卒とか見られるようになるのね

自分とこはゲーム系企業だからアリだけど一般企業に伝わるのかな?
0200名刺は切らしておりまして垢版2020/07/16(木) 21:11:39.32ID:Tysl73vk
eスポーツを学問として学ぶってどういうことよ?

社会学なり経営学なりで、eスポーツという社会現象を
研究の対象にするならなにも珍しくはないが
0206名刺は切らしておりまして垢版2020/07/23(木) 08:07:30.85ID:BllTXg9n
eスポーツねえ
設計における変数をちょっといじれば有利不利が
簡単に大きく変わるような
開発者の設計の産物を
スポーツと言われても苦笑するなあ

スポーツという前提は概ねの競技ルールの枠内が
一定とされた上でそれを肉体と精神でどう乗り越えるか
競うものだろ

ゲームは開発者の掌の上のものでしかないよ
0207名刺は切らしておりまして垢版2020/07/23(木) 08:10:26.46ID:BllTXg9n
一方オンラインビデオゲームのMBA、
これは奴隷製造技術の教育機関だよね

いかに人類の時間を非生産的で無駄な時間に当てさせるかという
ある種の兵器、ある種の麻薬、
ある種の情報性ウイルスのような学問だ
0210名刺は切らしておりまして垢版2020/07/24(金) 02:02:30.81ID:5lOcJQf3
>>206
んじゃ1年毎にルールとレギュ変わるモータースポーツは?
つーかそんな俺様定義言われても困るんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況