X



【社会】「ゲーム代行」トラブル多発 学生らがレベル上げ受託 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
垢版 |
2020/06/11(木) 00:10:34.53ID:CAP_USER
スマートフォンゲームの持ち主に代わり、キャラクターのレベルを上げる代行業を巡るトラブルが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅生活を送る学生らが依頼を受ける事例が増えているが、代行行為を規約で禁止しているゲーム会社が多く、報酬の未払いといった問題も後を絶たない。依頼主にもアカウント乗っ取りなどのリスクが潜む。

「レベル上げ代行します」――。SNS(交流サイト)上には最近、人気スマホゲームのレベル上げ代行を請け負う投稿があふれている。

東京都在住の女子大生(20)もそんな書き込みをした一人だ。新型コロナの影響でバイト先の飲食店が休業。月5万円ほどの収入を失い、3月上旬からスマホゲーム「モンスターストライク」(モンスト)の代行業を始めた。

SNSで依頼を募り、顧客からゲームのIDやパスワードを教えてもらってレベル上げにいそしむ。報酬は難易度などに応じて事前に設定し、前払いで1回数千円程度の電子マネーを受け取る。3月は2万円ほどの収入があったという。

モンストはモンスターを集めてレベルを上げながら戦うゲームで、昨年12月時点で累計利用者は約5300万人に上る。代行を利用する福岡県の20代男性会社員は「面倒な作業を委託でき、効率よくゲームが楽しめる」と利点を語る。

ゲームによってはアイテムの収集やログインの代行業者もいるという。元教員でITジャーナリストの高橋暁子さんは「新型コロナの影響で学校が休校し、自由な時間が増えたことで、ゲームの代行を始める学生が多い」と指摘する。

代行行為は違法ではないが、規約で禁止するゲーム会社は多い。モンストを運営するミクシィはモンストのホームページで「代行業者などにゲームデータを預け、プレー代行の対価としてお金を払うことも不正行為」とし、アカウント停止などの処罰対象となると明記している。

同社の担当者は「代行が横行すると、正常にプレーしている人との格差が生まれる。ゲームデータを預けてしまうので、アカウントを乗っ取られ、トラブルになる事例もある」と説明する。

他のスマホゲームも、規約でアカウントを第三者に貸与する行為などを禁止しており、「代行行為を取り締まり、重い処分をしている」(別の大手ゲーム会社)という。

国民生活センターには依頼者側からの相談が相次いでおり「代行費用の4万5千円を支払ったが、まだ実施されていない」「代行を依頼したらアカウントを乗っ取られた」などの苦情が寄せられている。

2018年11月には、自称ゲーム代行業の男が、元顧客のモンストのアカウントに不正アクセスし、ゲームデータを乗っ取ったとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで福島県警に逮捕された。男は逮捕当時、「約2万件の代行依頼を受け、1500万円以上のもうけがあった」と供述していたという。

代行を請け負う側が被害者になるケースもある。兵庫県の男子高校生(17)は「6時間かけてレベルを上げたが、代行の料金が支払われなかった」経験がある。規約違反の負い目から被害を訴えられず、泣き寝入りするケースも目立つ。

ゲームの問題に詳しい国際大学GLOCOMの山口真一准教授は「ゲーム内で優位に立ち、承認欲求を満たしたいというプレーヤー心理が行き過ぎ、ルールを逸脱してしまうケースが目立つ」と指摘。「ゲームはルールの範囲内でやるから面白い。トラブルに巻き込まれる危険もあり、代行を使うのは控えるべきだ」と呼びかけている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60187660Q0A610C2CE0000/
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:21:29.07ID:XQgnHo7r
こんなものに手を出さない方がいいよアホが大多数だから
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:26:47.50ID:/lPrS1mS
部活の後輩にやらせるもんだ
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:31:31.29ID:kwD/+wqT
他人にやらせるぐらいならそんなゲーム辞めてしまえw
詐欺られる奴も垢バンされる奴もお金を貰えん奴も全員自業自得。
どいつもこいつも頭のネジが外れた奴ばかりだな。こんなアホな相談をされる人達が可哀想、お前等より優先させる事案があるだろ。営業妨害じゃね?
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:31:36.96ID:kwD/+wqT
他人にやらせるぐらいならそんなゲーム辞めてしまえw
詐欺られる奴も垢バンされる奴もお金を貰えん奴も全員自業自得。
どいつもこいつも頭のネジが外れた奴ばかりだな。こんなアホな相談をされる人達が可哀想、お前等より優先させる事案があるだろ。営業妨害じゃね?
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:32:25.82ID:QcSuw0Ri
ギルド作って信頼を得るところから
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:38:09.08ID:viLmoJoO
累計利用者www
2020/06/11(木) 00:41:29.28ID:MpS3tY0n
【寅丿門二ュ―ス】6/10(水)上念×ケント×居島
・トランプ氏の再選支持せずと表明 共和党有力者
・NYタイムズ・オピニオン編集長辞任 対デモ軍出動求める寄稿
・米デモに過激組織 「新ブラックパンサー党」が参加
・タカラバイオのPCR検査 2時間5000件 米で承認へ
・新型コロナ 去年夏にすでに感染拡大か 米研究
・中国は「ウイルスの被害国」 白書を発表
・ドイツ コロナ対策で消費減税
・痛イッター
・沖縄県議選「非常に厳しい結果」 玉城知事 落胆隠せず
・安倍首相「断腸の思い」 拉致問題解決へ決意
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:42:24.31ID:6Q5WkLCT
非生産的でない作業をしないとゲームを楽しめないソシャゲそのものに欠陥があるよね。常に楽しめるものなら代行業自体の需要が無いはず
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 00:44:19.73ID:tRW1nSyv
>ゲームはルールの範囲内でやるから面白い。
レベリングできるまで人権がないのが
対人戦であり
そして課金を煽りたいベンダーの調整なんだよな

課金を煽るためにも格差が酷く
課金をさせたいほど作業は辛いもので
おもしろさなんて無い

ボーリングのピン役を楽しむやつはいない
その役の先の希望はあるが
2020/06/11(木) 01:13:41.36ID:m+IqR/DQ
課金げーの何処が面白いのか、いまだにわからん
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 01:21:34.10ID:qjsVfJcn
>>1
第三者機関があるから、手数料支払って保証サービス

普通は、徐々に取引額を増やしていく
それでも、駄目なときは駄目・・・
100年持つ企業もあれば、3年でとかを考えてしまうと、もう寝るしかないと思います。
2020/06/11(木) 01:36:09.89ID:+aNkQ+P8
進捗状況応じて、報酬を貰うのが常識
支払う方は受け取り時に支払えばいい

時間のズレは仲介業者がリスクを取れ
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 01:52:07.92ID:gVvy9UXO
ゲームのレベル上げなんて中国人がやってた仕事じゃないか
日本も落ちぶれたな
15名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 01:58:50.27ID:JQvNzQSn
課金はいくらでも構わんがガチャは禁止にすべき
あれは詐欺
2020/06/11(木) 02:07:50.86ID:CFJ+Y2EJ
モンストは皆でやるというより、一人で複数端末持って自分でマルチプレイしてるイメージが強い印象
2020/06/11(木) 02:14:46.97ID:+WwH6k0i
ログインゲー
2020/06/11(木) 02:25:03.20ID:SzhR4wTb
もっとストイックな遊戯が流行ればいいのに
格ゲーとかヨーヨーとか将棋とか
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 02:25:49.57ID:2uJMHP3q
ゲーム会社「レベル上げ代行にカネ払うぐらいなら課金しろや」
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 02:26:52.76ID:2uJMHP3q
>>11
まぁ、未だにパチンコの何処が面白いのかよくわからんのと一緒だろ。
2020/06/11(木) 02:36:35.96ID:onr2SVxv
ゲームは見るくらいでいいや
配信が活況になってからゲーム全く買わなくなった
エンディングもやり込みも、高難度もDLCも全部発売日翌日には動画になってるし
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 02:49:11.60ID:36Kv+ssp
こんなのに関わるヤツ全員アホ
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:00:34.39ID:gQFUdwxp
自分がやらずに他人にゲームやらせて何が楽しいのか分からん
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:07:46.99ID:TBD0TyWn
ゲーム代行なんてせずにママ活やホストで働けとw
2020/06/11(木) 03:12:19.70ID:S3J9JevJ
これに関しては日や時間に期限を作る所謂、限定クエストを作る運営にも問題があると思うけどな
まあ、ソシャゲを無限コンテンツたらしめる要素だから失くしようがないんだろうね
2020/06/11(木) 03:16:16.55ID:fNwCcQL/
代行なんかが蔓延るくらい面倒くさい古臭い糞ゲーは潰したほうがよい
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:21:25.10ID:r1iAsYMv
マジでゴミ以下の仕事だな
空き缶集めてるホームレスのほうがまだまともだろ
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:39:42.68ID:01ppkY+P
高橋名人に連打してもらう出張・代行サービス
1日1時間の1名限定
とか黎明期に(妄想)
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:49:55.28ID:GQQy0f+0
どうせ金払う連中なんだし、今回の代行されている部分は
運営が課金して自動レベル上げの仕組み作るのが正解じゃね?
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 03:53:43.35ID:AeCWz4jb
>>19
まぁ本音はそこやろねw
2020/06/11(木) 04:48:26.19ID:uOaNLlli
ソシャゲなんかにのめり込んでるのがバカなだけしょ
パチよりアホなガチャ回してゲームは金払って他人任せとかw
さすがに国も依存症対策したほうがいいよ2年前にゲーム依存が精神疾患に認定されてからなにも変わってなさそうじゃん
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 05:08:25.86ID:QahggVK0
ひらめいた!
運営がLv上がる課金アイテムを売ればいいんじゃね?
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:57.60ID:pTk4MGe5
ドラクエウォークのレベル上げを請け負ってる
まだ1ヶ月ちょいだけど少し痩せた
目標は70キロ
現在は95キロ
2020/06/11(木) 05:56:21.14ID:En8eCL0c
http://channelinsider7.blog.jp/
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 05:58:13.00ID:WBm4bNqE
ドラクエをレベル上げだけ他人に頼むようなもんか
2020/06/11(木) 06:15:32.01ID:bkYdzbmC
>>19
買い切りゲームはレベル上げも楽しめる工夫が必要だけど
ソーシャルゲームはレベル上げを苦行にして課金へ誘導するからな
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 06:15:40.62ID:k8r8GEdf
無知が規約違反で泣き寝入りしているだけで
金を渡せば詐欺の被害者になれるし
加害者を電子計算機なんたらで逮捕まで追い込めるけどなけどな
2020/06/11(木) 06:20:41.04ID:aCIoAUf8
http://channelinsider7.blog.jp/
2020/06/11(木) 06:27:52.19ID:SR9vGwAM
>>35
ドラクエに例えるならスライムだけ倒してレベルあげるようなもんだから糞めんどい
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 06:53:27.78ID:WcA4ENXM
ゲーム会社は課金すればレベル上げれるようにすればもっと儲けられるだろ
2020/06/11(木) 06:59:02.95ID:SBIT1NZL
よう分からんのだけど、
運営側が「短時間でレベル上げたかったら有料機能を買え」と商売してるのに、
より安い料金で同じだけレベル上げてくれるサービスを売ってる奴がいる、
という話だろうか。
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 07:45:13.93ID:LuxQ9g7F
>>23
あれはゲームじゃない
ただの単純作業や
2020/06/11(木) 07:52:18.60ID:zst/UVub
ソシャゲが糞だから仕方ない
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 07:58:02.18ID:MhhmmR+E
ぴよ将棋でもやってりゃいいのにね
2020/06/11(木) 08:18:14.84ID:KI8YcFyF
ファミコン8bitパソコン全盛世代だが
レベル上げなどという作業が馬鹿らしいのでRPGは嫌いでしたよ
2020/06/11(木) 08:23:45.43ID:LoKELGWl
これデータが戻ってくる度にアバックアップのアカウント作り直してんの?
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 08:38:13.68ID:eTq7uzrU
将棋のレベル上げ代行してもらったが、
そのあと自分でやるとどんどんレベルが下がるんだが。
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 08:43:07.08ID:QhyiikSf
こんなのほっとけよ 代行なんてやる方も頼む方もクズ だましだまされやってくれ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 08:43:20.05ID:X7aZp15e
ほんと社会が終わっている感じだな。
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 08:45:28.33ID:zc1czRAs
>>1
バカとアホのやり取り
どうでも良い
2020/06/11(木) 08:53:36.38ID:kYnrLgA/
>>41
>>1みたいに高額で取引できると運営が知れば、課金で用意しそう →ビジネス終了
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 08:53:55.36ID:/lPrS1mS
部活の後輩にやらせるもんだ
2020/06/11(木) 09:10:59.06ID:GnLrOfrl
業者は全て中国人か韓国人だし
2020/06/11(木) 09:14:02.19ID:PmSdUXpv
自民党「電通が受託したほうがいいな」
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 09:17:42.55ID:fD7AdV3l
底辺が頼み、底辺が請け負う
全部アカBANが妥当
2020/06/11(木) 09:35:56.93ID:A5oqZNb+
ゲーム会運営側からしたらアカウントの複数人の共同利用だからアカbanされても文句言えない。
2020/06/11(木) 09:38:28.99ID:D1eHFuu1
>>53
15年くらい前のpcゲームはそうだったけど
今のソシャゲはどうだろうね
2020/06/11(木) 09:47:21.97ID:fqjP+ywr
今の学生ってRMT全盛期の中国人みたいなことやってんのな
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 10:07:53.63ID:lVD3lSUn
代行業者に行くカネを課金させたらええだけちゃうの?
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 10:21:09.71ID:lkNheo7K
>>42
大航海時代オンライン「おっと、漕ぎスキル上げの悪口はそこまでだ」
2020/06/11(木) 10:45:50.88ID:oun3scv2
業者の煽りに対抗しようとして業者のサービスに手を出してるかんじか
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:02:15.02ID:8qe6U6xu
もっと身になるバイトすれば良いのに
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:19:53.22ID:LdnGWI16
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
2020/06/11(木) 11:28:51.93ID:0jKqrk8B
>>19
そこの差は何なんやろな?
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:33:58.76ID:+tnL1h49
× 正常にプレーしている人との格差が生まれる。
〇 課金している人との格差が生まれる。
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:49:34.93ID:N8G4WhGT
ファミコンの時代は弟とか後輩レベル上げやらせていた人がいたらしいね

モンスターハンターポータブル2とかが流行った時代にも素材集めさせていた人がいそうだな
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:52:47.03ID:dO/+eb6A
オンラインゲーやったこと無いからよう知らんが、この手のRMTやらレベリングって中国人業者の独壇場って訳でも無いんだな。
ゲーム運営会社が適正価格で課金してちゃんと需要を取りこみゃ良いのに。
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 11:53:54.38ID:N8G4WhGT
>>18
シレンみたいな良いアイテムあってもプレイヤースキルが低いとまずやられるゲームとか、ドイツゲームみたいなボードゲーム流行って欲しいね

でもドイツゲームはガチャレベルで稼げる課金要素ほとんどないよな。ローグ系も課金アイテム作りすぎるとゲームバランス崩壊しそうだし

それにどちらもコレクション要素ねぇよな......
スマホゲームで流行っているゲームは大抵コレクション要素あるし
2020/06/11(木) 12:05:51.04ID:y1rlSAmC
スマホなんて操作性劣悪だからプレイヤースキルに頼ったゲームは作りにくい
安易にアイテムやキャラレベルに逃げる
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:18:17.49ID:YhlYdduE
昔ドラクエとかポケモンでもあったな
面倒くさい止めればいいのに
苦労して楽しもうとしない馬鹿増えたな
チートで対戦相手打ち負かして自己満する奴とか
ゲームの本質分かってない
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:26:01.55ID:nUJhSofN
時間を金で買ってるだけの話だろ
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:26:49.25ID:n60oilBj
星4のカードはまとめて消しておきました^^
2020/06/11(木) 12:30:12.26ID:aTMqGGBb
>>64
そりゃゲーム会社の従業員がおまんま食えるかどうかだろ
2020/06/11(木) 12:38:59.38ID:gJ9Tyl0Z
代金前払いでアカウント渡してトンズラこかれたらどうすんの?
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:42:10.45ID:KgT7Lbcm
実際、自分らが強欲な課金を事実上強要しておいてよく言うわ、ほんとクズ企業としかw
要は自分らに課金しないのが気に入らないだけだろ、格安料金でプレイが楽になるのも許せないんだろうよ
ヤクザの違法賭博や競馬のノミ屋をこの連中はどうこう言えたものではない、マジでガチャ企業は腐ってるし裁かれるべき
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:45:41.54ID:yEWuZkiY
>>19
なので、レベリング代行業者の相場を見てそれと同じかちょっと高いぐらいで、
レベリングが楽になるアイテムを売る
で、同時に代行業者を使った客をBANしたりする

ネットゲームは金で達成感、優越感を疑似体験させる麻薬だよ
ナナのリテラシーとか、他にもそういう、バカを操って金儲けする業界の定石を書いた漫画がいくつかあったな

時間をかけた人が勝つゲーム、上手い人が勝つゲームとして最初はスタートさせて、すそ野の広いプレイヤー層を確保した後、
お金をかけた人が勝つゲームにする
ここからが収穫期。本番。

課金したリーマンが、それまでイキっていたニート、主婦、ゲーマーを金の力で蹴散らす爽快感
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:47:21.82ID:d6JTqURN
兄弟とかならまだしも
他人にID教えて金も払わんとか、それで受けるとか
やる方もやらせる方も頭おかしいだろ
レベル上げごときで
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:49:48.35ID:yEWuZkiY
>>74
代金ぐらいで済むならいいけど、ネトゲにはアカウントハックというのがありましてね・・・・
ある日INしたら全ての装備とゴールドがなくなって原っぱにポツンと立ってる
下手するとキャラデリートまでされてる
それまでにつぎ込んだ課金もプレイ時間も何もかもパー

ハッキングの被害ならある程度救済してもらえるけど、自分で育成代行頼んで詐欺でそれやられたらもう運営も助けないだろうね
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:53:46.69ID:yEWuZkiY
>>68
ゲームとして面白いかどうかと、
運営が儲かるかどうかは全くの別問題だからな
課金という要素がなく、オフラインゲームを箱に入れて売るだけなら両者は限りなく≒だが・・・

残念ながら、オンラインゲームで如何にして金儲けするかという話になると、
金でプレイヤーの脳に快楽物質ドバドバ分泌させるカラクリを仕込んで中毒にするのが大正義で、それ以外はありえない
80名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 12:57:24.66ID:gXDfxw5h
パチンコと同じ
禁止しろ
2020/06/11(木) 13:05:57.83ID:l2XibWXt
モンストとかだとヘタクソはクリアできないステージもあるし
スマホ4つ並べて最適パーティで周回クリアする業者に頼むんだろな
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 13:08:52.45ID:yEWuZkiY
>>80
俺もそう思う

一応、ガチャの確率で嘘を吐くなとか、確率を公開しろとか、
いくらかの締め付けはあるんだよ
ところが嘘ついてるかどうかなんて隠されたら分かんない
ユーザーが大規模統計取ったり、内通者がプログラムをリークして嘘がバレて祭りになったりするが、
別にそれで政府や裁判所から刑罰が執行されるわけじゃない

あと、ABCD賞の当たる確率は自主規制基準を守ってるんだけど、
A賞3種類の中に明らかにハズレなのが2つ混ざっていて、しかもAの中でも当たりのAが出る確率は1/3よりはるかに小さかったり・・・・

まあ、野放しだわな
83名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 13:23:02.54ID:dRp/2fmG
そんな怪しげなものに頼らず素直に課金すればいいんじゃないですかね(国民生活センター担当者)
みたいな対応でいいと思う。
2020/06/11(木) 13:27:21.69ID:KgT7Lbcm
勿論、そういった様々な不正はある可能性は高いが、そういう問題じゃないというかね
それをすべて守ってたらやっていい、とは全く思わない。賭博や麻薬と同じもの
習慣性が強い事や利益追求の再現のなさと不当性、引いては仕事や社会や家庭の破壊、とかが問題なのよな
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 13:30:32.59ID:iAOR6DUK
>>23
今じゃゲームめんどいからプレイ動画で済ますくらいだからな
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 13:37:24.17ID:y7ud3/Il
> ゲームはルールの範囲内でやるから面白い。

そんなわけないでしょ。どれだけ日本で、転生ものが人気だと思ってるのよ。

みんな「自分だけは」ルールの外側で、楽して俺つええをやりたいのよ。
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 13:38:26.73ID:iAOR6DUK
>>86
そうだな
ホワイトドラゴンにまたがっていじめっ子追い回さないとな
2020/06/11(木) 13:39:57.06ID:KgT7Lbcm
既に同様の事が言われてるがマンガやラノベとかの主人公と同じで俺つえーがやりたいからだけ
それがゲームの面白さになるかはともかく、強い自分が敵や他プレイヤーをサクサクとやっつけたり勝利するのが楽しいわけよ
人間ってのは大体そうだろ?勝つことが楽しいの、それもできれば楽にね。その過程や作業とか面倒なだけ
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 14:17:07.17ID:F18ReloI
運営がレベルアップアイテム売れば済む話
チーターとしてレベル表示茶色にすりゃ正規プレイヤーも文句ないだろ
2020/06/11(木) 14:33:38.88ID:1p+dLbZ5
元力士の故、北尾が付き人にドラクエのレベル上げをやらせてたのが起源
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 14:43:48.62ID:eQO8U2l/
作業しないとまともにプレイできないというゲームデザインがクソ
2020/06/11(木) 15:07:40.90ID:yOg3qrSd
他人に強くしてもらったキャラでクリアしても楽しいの?
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 15:12:10.15ID:oYMeUEW0
ゲーム開発に潜り込んで自分しか知らない裏コマンドの行を加えたほうが儲かるよ。
たまにユーザーが暴いて会社が潰れるけどw
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 15:12:59.19ID:x93lC+Rc
累計でも国民の役半分てすごい
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 15:24:17.62ID:xfu+b6Tg
俺もゲームボーイの聖剣伝説のレベル上げを弟に50円でやらせたことがある。
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 15:37:02.30ID:8BJcOzRM
ゲーム会社が敵さんを知るために頼んでるまである
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 15:41:40.25ID:8BJcOzRM
同接維持する為にややこしくなって楽しみたいことをするまでにやたらと遠回りしてしまう事もあるからな
運営がプレイヤーに遠回りさせることを意図してるわけじゃないのだろうし
プレイヤーとしては有識者の知識を買うくらいの考えだろうな
2020/06/11(木) 15:44:27.24ID:EKw9h4G3
リスクが同じ?でごく普通の一般人が相手?だから安心安全だろ
2020/06/11(木) 16:02:19.68ID:Dc/6klQm
凄いビジネスだな
よく考えるわ
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:08:06.02ID:y4FaLGVh
>>91
そういうゲームじゃないと俺ツエーできないような、
テクはないけど俺ツエーしたい人が代行を使う
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:11:02.79ID:y4FaLGVh
>>82
パチンコの還元率も、閉店後に店員が台を回してたりするからな
同じことが起こっていないと考えるほうがおかしい
2020/06/11(木) 16:30:41.49ID:SBIT1NZL
>>92
ストーリー展開の先を見たいけどレベル上げの作業は面倒くさい、
という需要は思いつくけど、携帯電話機のゲームが該当するかは知らん。
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:41:41.69ID:t9aui4dt
作業の部分を丸投げしてもゲームの面白さが損なわれないってことは、
その作業のぶんが丸々不要ってことだよな。
2020/06/11(木) 16:46:19.23ID:A4oyCR+Q
フライドチキンといっしょだよ
骨までしゃぶりつくしたい人もいれば、食べやすいところだけでいいって人もいる
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:50:39.51ID:wsbV/FgO
俺は家庭用ゲームでも作業感が出ると一気に萎えるのに
ガチャゲーは無理だわ
2020/06/11(木) 16:51:25.51ID:gcmluTdC
>>27
そりゃそうだがビジネス板なら突き詰めて
考えてみるべきだろ。

これ含めて、例えば刺殺された事務次官のニート息子も
マイケルジョーダンやクロリナやイチローとだって根っこは同じだと。

「違い」が生まれるのはビジネスの差だ。
2020/06/11(木) 16:51:50.71ID:jMFyOPcB
プラモ代わりに作りますみたいな、意味不明な仕事だな
108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:58:07.76ID:y+uJUo40
他人にやってもらうならゲーム買うなよ、、
買わなきゃ気が済まない中毒かも
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 16:58:57.32ID:bZmui1KX
>>107
ゲームもプラモデルも、自分でやるから面白いのにな
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:13.07ID:PHTJ/XTE
>「代行を依頼したらアカウントを乗っ取られた」などの苦情が寄せられている。


言ってて恥ずかしくないのかな、こういうの
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:57.15ID:KGOqTmOi
病気だコイツら
依存症
島流しにしろ
112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:21:10.62ID:h6evV0Ah
そんなんでゲームして楽しいのか不思議
2020/06/11(木) 17:34:03.09ID:gj5lZBQ/
依頼する方もする方だな
勉強代だと思って泣き寝入りしたら?
2020/06/11(木) 17:49:54.55ID:TF5fFRHn
金で解決とは。

こういうのしらけるんだよな。
2020/06/11(木) 18:14:44.12ID:9LKVkPgT
>>1
ミクシィ「なーんだレベルアップすら課金してくれるってことかw」

ってなるぞ。
2020/06/11(木) 19:18:09.29ID:fK8CY6NH
そこまでしてやるなんて
よく分からんわほんと
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 22:42:47.64ID:7YpLdSbY
>>11
面白くなんか全くない
単に人間の脳の学習機能を悪用して、ゲームを習慣化させて中毒に近い症状を生み出すだけの産業
2020/06/12(金) 02:28:05.37ID:dG7ZXUBK
グラディウス・ワンコイン全クリア代行
2020/06/12(金) 04:57:28.38ID:W11hMMzO
>>118
それは今なら動画配信で稼げる「芸」の域かと。
2020/06/12(金) 05:36:07.55ID:uOXwWEvS
ガチャガチャゲームでレベル上げも代行とか
ガチャガチャしかやることないじゃん
2020/06/12(金) 09:16:03.88ID:wdydrNBL
ネトゲの代行で育成して
10万ぐらいもらったの思い出したな
結局飽きたからやらなくなった
122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 11:55:15.56ID:H77yjhhy
>>100
バカだからみんなにチヤホヤされたい連中だからな
ゲームを楽しんでいるんじゃなくて俺たちTUEEとかと言って自己満足しているだけ
足りない奴はここまでしてまでやるのか?
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:01:44.60ID:panI7lD0
経験値ブースト課金やクエストスキップパスを作ればいいだろアホか
124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:08:08.30ID:9FOX0QOd
>>99
学生の頃からあったぞ
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:08:31.24ID:H77yjhhy
こんな脳足りんの奴らは何考えているか分からないからまともに相手にしない方がいいよ
自分の事しか考えてないのがほとんどだから
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:14:56.10ID:bu01xD9k
要するに
ネトゲーなんかやってるのはバカばかり
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:23:39.46ID:H77yjhhy
>>126
その通りスマゲやっている奴はサブ垢バカは10台以上導入してお前らは俺がいるからゲームが楽しめるだぞとバカみたいな事平気でいう奴多数いるからな
ゲーム意外では何もできないだろうな
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:30:31.76ID:H77yjhhy
スマゲ会社の社員見てみ社会的常識は疎いはゲーオタみたいな顔つきだは一般の職場で通用しない連中の集まりだからだからガチャなんて10万かけても出さないだよ
普通の人ならこんなものに10万もかけないだがバカは俺たちTUEEという奴はすぐ飛びつくからなあ
両方とも頭が足りないからこういう事平気でやるだけど
2020/06/12(金) 15:23:13.14ID:tWeiHSPK
パワプロのパワチャレの代行なら正直やって欲しい
あれずっとプレイしてないと上位報酬取れないんだよね
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:31:14.63ID:0lCW5WQ9
俺は備後のユニフォームメーカーの営業で、1週間中部地方に出張して戻るスタイルだけど、嫁にレベル上げやらせてたな。デカいイベントある時は止めさせて
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:32:23.32ID:wUpOd3AK
>>129
パワプロとかカヤックのなんとかポケットはやらない方がいいよプレーもそうだがガチャイベント課金も超半端じゃないからやらない方がいい
しかしこの2つのゲームやる奴は金と時間よくあるな
普通の人の生活だったら生活破綻とか家庭内崩壊起きてもおかしくないからねゲーム漬けじゃないとダメだから
2020/06/12(金) 19:34:53.81ID:SusxXm1O
ガチャ要素で強弱の格差が出来るからソシャゲはやらん
CSゲーム最高や
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:37:06.00ID:H77yjhhy
>>132
大多数はガチャ頼みでしょう超お馬鹿さんは一つの道具欲しさで100万も一気に課金したバカもいるぐらいだから
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:54:47.34ID:oRUFZubw
よくそんな保証もくそもない奴にデータを渡せるよな
狂ってるんじゃないのか?
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:56:39.16ID:hUw35g5b
YouTubeでどうでもいい動画でも聞きながらやるといいんじゃね?
2020/06/12(金) 19:58:10.62ID:hUw35g5b
レトロなRPGだと機械的なレベル上げ作業が癖になることがあるがな
飽きてきたら音楽でも聞きながらプレイになってるが
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 20:06:26.92ID:H77yjhhy
>>134
サブ垢まで入れてやるぐらいだから狂っている以上だろうなこういうバカはリアルの生活よりもソシャゲなんだろう
ただこういう奴って頭がガキ以下かなんだか知らないが配信終了と始まると金返せとか馬鹿みたいな事平気で言うのは笑える
承認欲求を高額で買ったクセに金返せかこれだから俺たちTUEEは困る
2020/06/12(金) 20:51:05.11ID:vXWzVjrc
ていうかよ、お前ら多分半数ぐらいはやったら同様に狂うと思うよwやってない奴は特に可能性がある
馬鹿にしてるやつでもやったら同様に狂う、だからこそ問題だし、規制しないといけない
ギャンブルと一緒、あるいは麻薬と言ったほうが近いかもしれん
どっちもやる前はバカにしてるけどやり始めたら止まらないわけだ、それなのに無規制、子供も関係ない、だからなあ
パチンコですら規制されてるのに海外を見習うべきなんだけど、政治家が馬鹿と無知ばかりだから
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 21:59:54.59ID:GFQVe9N7
何かの病気なのかな
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 22:57:51.37ID:H77yjhhy
>>139
病気もあるけど早くいうと現実逃避もしくは世間から相手にされないからゲーム内で自分が偉くなったと感じるだろうな
最終的には何も残らないだがソシャゲ会社の言うがままにして課金して自己満足しているだけ
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 23:01:05.92ID:H77yjhhy
>>138
早く言えばバカにしてそいつをバカにさせて金儲けに利用しているんだな
しかしソシャゲもバカをさらにバカにさせるだから怖いよな
142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 03:11:03.24ID:z81jcIWr
ぼくは有給取得代行士の資格をとるんだ!
2020/06/13(土) 03:26:56.30ID:VJlVf7o4
レベルアップを公式にうりゃいいだけの話
据え置きのテイルズかなんかは売ってたと思うぞ
時間もかからねえし胴元も儲かるし
2020/06/13(土) 10:21:18.32ID:R7ceY02M
バカ底辺が食い物にされるのは別段問題感じない
運営会社は死活問題だが、べつに社会的な問題ではないよな
バカだなあ、ってだけの話
2020/06/13(土) 10:29:12.93ID:i3l0wMuz
それはギャンブルや違法商売は野放しで良いって言ってるのと一緒だから
ベクトルが違うだけでお前も馬鹿。もっと言えばガチャゲ企業を応援してるのと一緒だわな
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 11:32:26.74ID:KyNnkSQz
>>107
プラモやガレキは敷居高い物もあるので別件
今は知らないけど学校の虐めでレベル上げ
強要させられたりとか胸糞事案あった
147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 13:31:46.69ID:fs+KNqHZ
この手のゲームって中毒性でやめられなくなって仕方なくやってる人ばかりと思ったら、
ランク上位を目指そうとか、協力プレーありがとうとか、なんか本気でゲームとしてやってるような人達もいるんだよな

前者の人達はまだ理解できるが(早くやめろとは思うが)、後者の人達の考えが全く理解できん
2020/06/14(日) 21:09:08.76ID:K+qjs4I4
代行業車にやらせるくらいなら位置偽装でもしたらええ
2020/06/15(月) 13:06:35.37ID:UtTBV4rb
>>147
どっちも同じと言うかかなり被ると思うんだがw
ていうか中毒でやってるとして、そいつらがそれを言ったり思ったりしない、という道理が全く分からないんだがw
また、もし本気で全力でやってるなら、時間もつぎ込むだろうし、それはもはや中毒なんじゃないのかw
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 16:29:25.62ID:5pPAvJOF
>>149
本人の意識の中にやめたい気持ちがあるかないかだけでも全然違う
2020/06/15(月) 18:00:55.69ID:UtTBV4rb
>>150
いや全然という程じゃないね。やめたい、なんてのは主観、気分の問題だしね
スポーツでも趣味でもある話でしょ。それに上で言ってることに何ら変わりはありませんよ?
中毒でも同様の事を言うし本気で全力でやってれば時間は勿論、場合によっては金もかける罠。
それは上でも出てるがドラクエですらそうじゃん?レベル上げとか人にやらせるし
俺だってもう買うのやめたいな、とか思いつつDQ11とか買ってしまうわけよwこれ中毒ですかねw
2020/06/15(月) 23:38:43.77ID:K61HWFtz
>>10
アッシュテイルそのまんまw
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/16(火) 09:52:40.10ID:OpvWZ8iq
こういうゲームの単純作業って、マクロ組んで自動操作とかできないの?
2020/06/20(土) 10:56:18.51ID:Pex5TeFr
h//www.twitch.tv/kato_junichi0817
2020/06/26(金) 22:26:01.69ID:DsTlxuCM
tps//youtube.com/watch?v=VHTJB2P8tJA
2020/06/27(土) 23:40:36.07ID:WVHQyhfK
元々大概のスマホゲーって課金者と非課金者との格差が生まれる酷い仕組みだろ
>>19
「課金してお前の所を潤わす位ならレベル上げ代行者の方に金払う方が遥かにマシに感じた」だな
2020/06/28(日) 22:05:48.64ID:hJpq7Pb0
>150
気持ちがあるだけなんて意味ないよw
実際に行動する気があるかどうかでやっとちょろっとだけ違うかもしれない程度。
2020/06/28(日) 23:42:31.24ID:t3zUo5hU
やはり金払ってレベルあげしてもらった奴とは同列にされたかないわな。勝てないから面白いわけで。
2020/06/29(月) 13:03:29.04ID:gTUgwNA+
いや単に、ガチャとかで俺の所に来るはずの金を取るんじゃねえよ、
そいつは俺の美味しい養分だから格安で横取りは許さん、なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況